忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

101 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/09(木) 02:28:31.39 ID:iTWk2C+HO [5回発言]
>>100
ブログでアフィなら、スキルもソフトも要らないから、
とりあえずブログでアフィしてみたら?

サイト作りたくなった時は協力するよ。


102 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都) : 2011/06/09(木) 02:41:05.94 ID:GBj4+BOT0 [3回発言]
>5ヶ国語しゃべれるタイに退避中の人とか

5ヶ国語とかどんだけだよ!(驚愕)


103 : 名無しさん@お腹いっぱい。(USA) : 2011/06/09(木) 03:12:00.38 ID:XCsBE0d70 [5回発言]
福島からアメリカに退避。ひとまず語学学校に入学
し、大学院入学を目指す。小さい子供がいるので、
日本にはできれば帰りたくない。

事故がなければ日本で一生暮らしたかった。
子供のことと健康を考えてやむを得ず渡米を
決めた。

年齢は三十路前後。


104 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都) : 2011/06/09(木) 03:17:04.52 ID:GBj4+BOT0 [3回発言]
いつごろ避難しました?福島に滞在していたとなると既に結構な量の・・・


105 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/09(木) 03:18:34.01 ID:hXZW3fHy0 [1回発言]
海外移住ったってビザどうしてんの?
3ヶ月や6ヶ月ならノービザでも行けるとこあるけど、
結局短期渡航じゃん。

1年5年10年という話になるとビザの問題が出てくる。

永住権取得して本格的に移住ならいいが、簡単でもない。
取得出来たとしても、半年以上は居住しなければダメだとか、
アメリカのように課税の問題があったりとか複雑だ。

そもそも永住権取得するまでに時間が掛かる。

とりあえず短期か?


106 : 名無しさん@お腹いっぱい。(USA) : 2011/06/09(木) 03:19:18.66 ID:XCsBE0d70 [5回発言]
3月15から21日頃まで西日本に退避、
それから福島に戻り、4月末に退職するまでいましたよ。


107 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都) : 2011/06/09(木) 03:27:08.75 ID:GBj4+BOT0 [3回発言]
ぬおおおおおおおお
食品に気をつけてほしかったな最大限。福島だと。
会津とか西の方、南西の方ならまだ救える気がする。


108 : 名無しさん@お腹いっぱい。(USA) : 2011/06/09(木) 03:34:11.31 ID:XCsBE0d70 [5回発言]
私の場合とりあえず語学学校に二年間留学予定で
ビザを取得。その後、大学院に
入学許可がおりれば学生ビザを更新予定。


その後は就職探して、なんとか永住権を
取得できればいいですが、うまくいかなければ
日本に帰らざるをえないかな。

今は、数年でもいいから日本から離れるべきだと
判断し、ここにきました。


109 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 03:36:29.50 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>101
さんくすですぅm(__)m

>>103
語学の勉強というだけならフィリピンに行くのがベストかも知れないよ。
コストの問題だけど、韓国人はフィリピンの訛りのすごい英語で、まずは英語漬けになって
アメリカに行って訛りを解消するのがベストっぽい。

アメリカは東海岸?
個人的には南側のほうがのんびりしていて英語は学びやすい気する。
理系の大学院なら英語はなまりがすごくても全然平気だけどΣ(´∀`;)

ただ、子どもがいるからフィリピンは治安の面が怖いね。
VisaがB1か何かとるの?
それとももう取った?


110 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 03:38:04.25 ID:9Em3fV/Y0 [4回発言]
一ヶ月ぶりくらいにみたら随分建設的でまともなスレになってるな
パスポートはあるが、金ないから日々ストレス溜め込んで倒れそうになりながら
まだ関東にいるよ
なんでもいいから低スペックでも出来る仕事があれば近場に逃げるんだが…
ほんと、どこかの国が難民として受け入れてくれないだろうかと


111 : 名無しさん@お腹いっぱい。(USA) : 2011/06/09(木) 03:39:25.39 ID:XCsBE0d70 [5回発言]
家では妻子を3月12日に西に避難させた際に買いだめした
保存食とミネラルウォーターを飲食。

社食と付き合いの食べ物は普段どおり。

福島の南に在住していたので、県内では比較的低線量地域。




112 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 03:40:29.32 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>110
香港来るなら案内するわよ
とりあえずそのストレスを解消しに軽く旅行しにくる?

IT関係の仕事が出来れば楽そうだけど・・・
まぁわしはプーだがね(´;ω;`)


113 : 名無しさん@お腹いっぱい。(USA) : 2011/06/09(木) 03:43:13.70 ID:XCsBE0d70 [5回発言]
>>109
F1ビザを取得。西海岸に滞在中。近親者が
いるので、そのつてでこちらに。治安は比較的よいと
聞いています。


114 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 03:57:09.53 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>113
なるほど、がんばってくださいね。
資金に余裕があるのかな?
うらやましい

もしよかったら日本人避難希望者の案内人とかしない?
>>98みたいな人もいるから、そういう活動広げて言ったら、最悪の時に
日本人をサポートするサークルみたいなものを作れるかもしれないし

移住する人や、長期間滞在したい人たちに情報を提供して
行動をフォローしてあげるみたいな
もちろん出来る範囲で、ボランティアでさ。



115 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 04:03:14.03 ID:t45jvX9x0 [3回発言]
>>113
F1ビザは何日で取れましたか?
I-20は何日で学校から送って来ましたか?


116 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 04:12:09.66 ID:9Em3fV/Y0 [4回発言]
>>112
してくれるなら是非お願いしたい
ストレスが限界だし、去年を考えたらこの夏を生き抜ける気がしない

4月にせめて西に逃げるかとも考えて、一時的に受け入れてくれる所へも問い合わせ
したんだが、何回か現地へ往復しないとならんし、二度と今の住まいへ戻らないつもりなら
引越し費用がかなりかかる
結局その費用を考えたら完全に身辺整理した後でないとならない
無駄な金は僅かでも使えないから、なら少しでも溜めておいて海外行きにしようと


117 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 04:25:02.22 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>116
旅費を使わせるわけにはいかないけど、ローコストキャリアとかで来れるのなら
捨て番取って教えるよ。
まぁカウントダウン終わるまでだけど。

このスレでできるだけ同士を集めて、貴方達のような人をサポート出来ればと思っています。
私が力(生活費)つきたらごめん(´;ω;`)


118 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 04:29:20.86 ID:9Em3fV/Y0 [4回発言]
>>117
ありがとう
本当にやってくれるなら後で捨てアドでも晒すよ
眠いんで、今日夜辺りまた来るのでよろしく
色々情報ありがとう!


119 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 04:32:18.51 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>118
わしも寝るわ
おやすみぃ


120 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 05:28:31.86 ID:2TENyz8NP [5回発言]
現在バンコク避難中です。
原発スレで見て来ました。タイに避難を考えてる方には助言出来ます。あと、ブラジルも長かったので、あるていど助言出来ると思います。

3号炉爆発直前に関西に抜けて、その2日後にバンコクに来ました。現在タイは日本の現状に非常に同情的で、感情的な障害は無く逆に助け合い精神旺盛なので色々助かってます。原発スレの香港さんみたいな厳しさは無いですね。

毎晩巡回するので、レス付けられるのは付けます。

日本人が幸せでありますように。


121 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 09:12:55.54 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
おはよう・・・って胸騒ぎで眠れなかったわい(´;ω;`)
なんだろう、何も起きなければいいけど。

>>120
>原発スレの香港さんみたいな厳しさは無いですね。
え?
なに?
別に厳しくないわよ(´;ω;`)
感情的な障害なんて・・・感じるほど友達とかいないし・・・
個人的に抜き差しならないだけです!!


ってか5ヶ国語の方?

来月までになんとか金の算段を付けてチェンマイ行ってみたいので、
もしかしたらバンコクで会えるかもしれませんね(^O^)v

今日は夜中巡回しないかも(´;ω;`)


ああ、後は知っているレベルで各自各国の携帯電話事情とか
出していってもいいかもしれないっすね。

香港は低速で定額データ通信するだけなら毎月1000円ちょっと
HSDPA回線でも探せば月2000円くらいからあります
前者はPeoplesで後者は3 Hong Kong
3 Hong Kongのチップは空港で買うと高いけど、Peolplesはそんなに変わらないので
SIMフリーの携帯持っている人はPeoplesとかでもいいでしょうね。

なお、3 Hong Kongのチップはシャムスイポーが安いです。
空港で買うと割高。

アメリカはデータ定額やろうとすると最低でも80ドル(T-mobile)くらいからでしたっけ?
そもそもUnlimitedデータ通信はなかった気がする。

イギリス(T-mobile)とイタリア(Wind)、ハンガリー(Vodafone)は定額データ通信がありますよね?
あとは、タイもやってましたっけ、AIS?

お金持ちでグアムやサイパン行くならDocomo Pacificが一日3ドルでデータ定額してた記憶があります。


122 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/09(木) 09:46:18.35 ID:3pEnUkwj0 [1回発言]
>>110
難民申請って向こうの市民団体と連携取れないと難しい気がするね
大勢の日本人が一気に流れば相当現状を変えられると思うが…


123 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/09(木) 10:03:57.48 ID:ZS93pEMl0 [2回発言]
少なくとも子供がある程度大きくなるまでは海外に居たいねぇ
将来性を考えて英語圏の国に移住できれば良いんだけど…


124 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 11:04:09.46 ID:MbI3FAt60 [1回発言]
>>69
今大学4年なんだけど、単位はあと卒論だけなので学校に行く必要は無し
英語もダメだからぶっちゃけ海外で生きていける自身ないんだよなぁ・・・

>>84
3ドルって安っ
そういうとこで寝泊まりしてれば半年は生活できそうだ

>>86
幸い学校行かなくて良い身だから今すぐにでも飛びたてる

ただ・・・金が・・・
というか俺茨城だからもう手遅れかもしれんね
正直、西日本か海外かで迷ってるんだよなぁ
西日本→20万でなんとかボロアパートに引っ越してバイトしながら一人暮らし
海外→実家(茨城)住みのままバイトで金貯めて長期滞在


125 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 11:09:11.37 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>124
真面目だな、坊や
親借金できるならすぐおいで(・∀・)
香港来るなら英語は教えるよ

俺と相部屋でよければオレもあと40日は暮らせそうだ。


126 : 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) : 2011/06/09(木) 12:10:20.55 ID:gM2sGFRb0 [2回発言]
>>94
USA!USA!
気づかなかった
でもあっち方面いくならカナダがいいお

>>95
拠点はフリーで取っちゃってるから、安宿探しはできないかもしれん
(ジョグジャカルタにも行きたいから現地泊まりの日があるかもしれないが・・・)
でもこのスレの役に立ちそうなものがあれば、あとでピックアップするよ


127 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 12:37:19.82 ID:2TENyz8NP [5回発言]
>>121
ども!なんかタイ来るみたいですね。
先々週ラオスにビザ取りに行ったので、帰りにチェンマイに一週間ほど居ました。アパートは2000バーツ/月~ぐらい。3000バーツ出せば普通の部屋って感じなので、バンコクよりかなり安いです。屋台飯もバンコクが35~45バーツが相場に対して25~35ぐらい。
ただ、チェンマイは大昔に一年ほど働いていたのですが、おかしな日本人が多いのと、ロングステイで来た日本人を騙す悪徳日本人業者が多いので、日本人同士の付き合いもかなりピリピリしてます、と言うのは相変わらずでした。団塊の世代が増えて悪化してる感じ。
ネットはADSLが500~1500バーツで契約出来ます。500バーツやアパートの無料ADSLは品質悪く、快適にネットするなら1500バーツぐらい出す感じ。
私はiPhone使ってほとんど済ませてますが、trueと言う会社で599バーツ/月で、ネット繋ぎ放題、通話300分、sms300回無料、が一番ですね。
食い物は何でも手に入ります。チェンライで日本米作ってるので、日本より安く買えます。

とりあえず。


128 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 15:47:23.53 ID:oDe/iRQi0 [4回発言]
あれ、なんか活発になってる
タイのビザなし90日が始まるって噂が出てからしばらく立つけど実施はまだかなぁ…
もうすぐ資金が切れると逃げらんなくなる…
タイに語学留学→就職したいが、
あちこちに電話かけまくったら皆一様に
「関東ならまあ大丈夫ですよ」というので
少し腑抜けています。
逃げ切れた皆さんがうらやましい


129 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 16:07:25.79 ID:2TENyz8NP [5回発言]
>>128
タイのビザ無し90日は5月1日からと首相が発表したものの、急過ぎて実施されず。
その政権も選挙で解散してしまい、早くて7月中旬まで無理。
そもそも災害支援名目(実際には観光客減対策)なので、7月では遅すぎ。
結局更に大事にでもならなければこのまま無かった事になる可能性が一番大きいです。
タイでは「決定」から「実施」までに関門が多いですね。


130 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 17:41:09.25 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>127
よろしくです
アパート安いなぁΣ(´∀`;)
最初からそっちいけばよかった。

日本人騙す悪い日本人(;´Д`)
それって現地人の方が安全てことかしら。

マグロのトロとか食べられる?
ああ、知り合いの金持ちが『トロとか食えなくなるなら死ぬ』とか騒いでたからさ(;´Д`)

香港はCABLE TVが毎月2000円くらいでNHKワールドプレミアム見れる。
ネット速度は激遅、確か10Mを70階建てマンションとかで共有とか・・・

PCCWの100M回線が3500円くらいかなぁ?
専用回線で今1000Mまである。

どっちにしても2年縛り
オレには関係ないなー(´;ω;`)

iphoneはSIMロックがないやつが良いよね。
香港では今普通に買える。
スカイプ使えば国際電話も激安だけど、この間アンドロイド携帯とかから3G回線で
通話しようとしたら『アメリカではwifiでね』とかいうメッセージが出て
繋がらんかった。

場合によってはポケファイとかIDEOSとか+ipod touchもよさそうね。
国関係なくSkypeいけるし。


>>128
わしの周りでもみんな言ってる
『関東は安全だよ』って。
まぁ安全だと思ってるから逃げてないんだろうし。

>>129
菅総理は周りに根回ししないで色々言うからね(´;ω;`)
たしか自衛隊の10万人体制も、防衛庁が驚愕してたとか聞いたわ(;´Д`)


131 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 18:10:33.50 ID:2TENyz8NP [5回発言]
>>130
ども!
悪人に関しては、セコい被害の時はタイ人、日本人に騙された時は大被害と思って下さい。特に来たばっかりの人は事情がわかりませんから狙われます。

マグロは余裕で食えますよ。ただ、日本から入れてる業者も居ます。タイは放射線チェックするそうなので、危ないかどうか微妙ですが。

iPhoneはこっちてiPhone4の16Gが22000バーツです。ロック無しが普通にキャリアの店で買えます。中古ならバンコクのマーブクロンショッピングセンターの4Fが全部携帯コーナーですから、そこで買えば3GSが1万バーツぐらいだと思います。

首相の決定と言うのは管ではなく、アピシット前首相の事です。発表だけしておきながら、イミグレには何の通達も来て無いとか。


132 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/09(木) 18:13:47.58 ID:jwVt335i0 [5回発言]
在宅プログラマで一通りの設計・開発~運用はできるけど、小さい子供が2人。
単身なら海外へ避難も容易かと思うけど・・・
実際は、その大切な子供がいると動けない事が多いね。



133 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/09(木) 18:25:12.56 ID:ZS93pEMl0 [2回発言]
でも子供がちっちゃいうちは出来れば移った方が良いっていうね…


134 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/09(木) 18:31:47.66 ID:jwVt335i0 [5回発言]
>>133
うん。そうなんですよね。
わかっていながら、ジレンマに陥る・・・

台湾に親戚(伯父の奥さん家族)が居て誘われてるけど、あそこも小さな国なのに
南北で原発稼働中だし・・・
自分の技術を売りに移住しても、冷めた見方では「相手は技術だけ欲しい」ことは
理解してるし。年老いてお払い箱になるとね・・・

考えれば考えるほど動けなくなる。
単身が羨ましい。スパッと移住できると楽だけどね。


135 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/09(木) 18:42:48.33 ID:EBzWjF6bO [1回発言]
台湾は脱原発を決めたような?


136 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/09(木) 19:19:37.49 ID:jwVt335i0 [5回発言]
>>135
なら良いですね。^^
あとは中国との絡みかな・・・ま、この点が一番ヤバいわけですが。


137 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 19:20:23.86 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>134
在宅なら、日本で働いている形で海外に退避できるのでは?
打ち合わせが月一なら月に一回戻れば良いと思いますが、そういうわけにはいかないのかな?

子供は教育の面で躊躇することは多いよね( ;∀;)


138 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/09(木) 19:42:59.35 ID:jwVt335i0 [5回発言]
>>137 アドバイスありがとうございます。

>在宅なら、日本で働いている形で海外に退避できるのでは?

なるほど。ただ仕事柄、何かあれば直ぐに現場に駆け付ける必要もあるんですよね。
ま、滅多にありませんけど。

>子供は教育の面で躊躇することは多いよね( ;∀;)

子供にとっては、これが大事なんですよね。
子供が避難先の母国語が話せれば楽なんですが。w
環境の変化。ま、放射能よりマシですけどね。

千葉在住なので、今は「学校に行かせないこと」が一番の防衛策だったりしますが。
おかしな状況です。
・・・と、思ったら地震が。


139 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/09(木) 20:02:31.26 ID:C8vkXh300 [4回発言]
香港の人。。。居住費と物価が高いといろんな人から聞くんだけど
あなたのコメントからは安いとしか感じられない。
今の香港はそんなに安いのかね?

中国本土のような反日感情がなければ、ちと興味があるがIT技術はゼロなので、まあ無理だろう
英語を使った営業職は何とかなるとおもうけど、アパートとマンションの平均は東京と同じか
それ以上の金額で狭いと聞くが、そこんところ詳しくお願いしたい。物価・家賃・仕事の情報です。


140 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 20:23:19.68 ID:9Em3fV/Y0 [4回発言]
110,118です
他にも結構脱出先から書き込みしてる方多いんですね
香港さんだけでなく、他の場所の方でもお暇なら連絡ください
rin_jikaigai@yahoo.co.jp


141 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 21:18:39.13 ID:oDe/iRQi0 [4回発言]
香港さんフットワーク軽いな、年齢も微妙なのに勇気あるなあ
英語は堪能なの?


142 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 21:23:46.50 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>138
お子さんの年齢にもよりますが、友達を作るという点においても、小さいお子さんを
連れて海外に出るのは抵抗があるのではないかと思います。

仕事は・・・給料を下げて現場に駆けつけなくても良いようにするとかは難しいですかね(^_^;)

要はバランスなのでしょうけど、体の健康と心の健康をどう取っていくのか、そのあたりが
大事なのではないかと思います。
放射性物質は長期的に体の健康をそこねますが、精神の発達も気をつけてあげないと
やはり後で後悔するでしょうね(´;ω;`)

お子さんが小学生以上だと、逆にそれはそれで教育の問題が大変だと思います。
できるだけ情報を提供していきますので、参考にされてください。

今ブログを作っています。

>>139
居住費は高いです。
シンガポールと一緒。
食費は、感覚ですけど食べ物の種類によっては中国と同レベルです。

>>140
今、私の避難開始から現在にいたるまでに行っていることと、準備その他をブログに少しずつまとめています。
香港に来られる方は、生活の基盤を築くための準備のお手伝いになるかも・・・
とか、考えています。

流れとしては、

1.香港についてから
2.宿はどうするか?
3.食べ物は?
4.日常生活に必要なもの、ショッピング
5.銀行で口座も作る

という方向で考えています。
過去のデータですが、その他東南アジアや、アメリカの一食1ドル生活ネタなどを交えて
学生が今年の夏に自分の住める国を見つけるための旅行をサポートできる情報を上げていきたいと思っています。

>>141
フットワークは軽いですよ。
いつでも日本を出れる準備を20歳くらいの頃からしてましたから。
残念なことに財力が追いついてませんが。

英語は、ネイティブでない人にたいしてですが
ナンパとシモネタがぎりぎり出来るくらいの語学力です。

あー、銀行系はそれなりにしゃべれるかも。


143 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 21:35:06.19 ID:oDe/iRQi0 [4回発言]
あ、香港さんメール晒してたんだ、興味あるな
それにしても残り資金少なくね?
一時帰国すれば金策できるのかな??


144 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 21:39:11.64 ID:oDe/iRQi0 [4回発言]
>>120
3ヶ月ずっとタイなの? 東南アジア点々としているのですか?
ビザのほうはどうやっているのですか?


145 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/09(木) 21:41:33.51 ID:jwVt335i0 [5回発言]
>>142
何度もありがとうございます。

ブログ開設、お待ちしております。
オピニオンリーダーとしてご活躍されるなら、NPO法人化とかご検討されると良いかもですね。
浅はかな考えながら、動きやすく支援・募金も受けやすくなるかと思います。
もちろん私も支援させていただきたいと思います。^^


146 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 21:47:30.91 ID:/HaGzQ3si [1回発言]
>>113
最早手遅れだよ。福島なんだし。
線量なんか関係ないよ。プルトニウム(ry


147 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 22:06:13.52 ID:t45jvX9x0 [3回発言]
>>146
>>113は脳内移住です


148 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 22:14:16.13 ID:2TENyz8NP [5回発言]
>>144
この3ヶ月は、空路入国30日、カンボジア国境に陸路行って15日、空路香港往復して30日、先々週ラオスにビザ取りにいって、現在60日もらって滞在中です。ビザ60日は、国内であと30日延長可能。

50歳以上はリタイアメントビザで一年居られます。タイ国内で更新可能。条件ありググって下さい。

それ以下の方は、ラオスかカンボジアにダブルのビザを取りに行くのが主流です。

まずビエンチャンかプノンペンに行ってダブルのビザ取得→タイ入国で一回目使用、60日→国内で更に30日延長→一度国外へ出る。どこでも良い→タイに戻って二回目のビザ使用で60日→国内で更に30日延長→始めに戻る。これが半年のサイクルで、繰り返せばずっと居られます。

香港と違ってビザ代、それに伴う移動代、労力などがかかります。


149 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン20days(catv?) : 2011/06/09(木) 22:14:37.06 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>143
金策・・・残り資金・・・(´;ω;`)ブワッ
ええい、お前たちはオレの情報をありがたく受け取って、オレを有頂天にさせればいいんだい!!
現実なんてうんこ召し上がれだ( ;∀;)

>>145
残念ながら私はそういう活動をするほど人間が出来ていませんし、周囲のご好意を
いただけるようなタイプの人間ではありません。
目の前に現金が落ちてたら着服するタイプですから。

でもオピニオンリーダーはしますよ。
なんとか、自分が動けなくなる前に有志を集って、次回自分が脱出するときの手伝いを
してもらおうと・・・(^_^;)

>>146
こらこら、確率の問題もありますし、今は出来ることをできるだけみんなで試しましょう。
あなたも自暴自棄になっているなら、少し落ち着いて。
からかっているだけなら・・・まぁいいや(´・ω・`)

>>147
うーん・・・まぁ2chですし、周りに迷惑かけないなら良いのでは?
本当に脳内だとしても、有益な情報を提供してくれるのであれば、わざわざそういう言い方を
するべきではないかと思います。

ブログ、いまいち書き方がわからないですが
http://runawayfromjapan.wordpress.com/
に書いていきました。

金融系のネタが入ると、日本の金融営業系の方に抵触しないか心配ですが・・・( ;∀;)


150 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/09(木) 22:33:27.81 ID:iTWk2C+HO [5回発言]
>>149
ブログ面白いね。
これからもどんどん書いてね。
楽しみにしてるよ。


151 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/09(木) 22:35:15.77 ID:C8vkXh300 [4回発言]
>香港逃亡さん
・あなたは元SEまたはシステム系の技術屋ですか?
・なぜ、行き先に香港を選んだの?
・香港は金融トレードは世界ベスト5に入るほどの地域だからかな?

俺も来年までに一時、香港に預金関係で住むから、現地情報楽しみにしてるぜ


152 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 中国(アラビア) : 2011/06/09(木) 22:35:47.62 ID:rrSx0rZq0 [2回発言]
>>149
香港さんへ。
尖沙咀に行くなら日本語書店のトマトブックスに立ち寄ることをお勧めします。
「ぽけっとページ」,「KANAN MONTHLY」といった無料の情報誌が入手できます。
既に行った事があったり、入手済みでしたら聞き流して。




153 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/09(木) 22:50:49.67 ID:Odh4A61t0 [1回発言]
F-1ビザは取れても、F-2(for同伴家族)は、語学学校や大学では無理で
大学院以上でないと難しいと聞きました。
もし却下された場合、リスクが大きく(入国のたびにビザを取得しなければいけないとか)
アメリカは子連れでは難しいと定説になっていると思います。
語学学校(しかも2年)でF-2はどうやって取れるのでしょうか?
子供がアメリカ国籍とか?


154 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン20days(catv?) : 2011/06/09(木) 22:51:11.08 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>150
えーっと、面白がらせるつもりで書いているのではないけど(´;ω;`)
楽しみにしていただけるのはありがたい。
そのうちこのブログの続きや、派生ブログをみんなで作ってどんどん相互補助の和を
広げていけたら、自分も海外に永住できそう。

>>151
>・あなたは元SEまたはシステム系の技術屋ですか?
すこしかじった程度です(^_^;)
数学の先生とかしたことあるお(`・ω・´)

>・なぜ、行き先に香港を選んだの?
デルタのマイルでここまでしか届かなかった(´;ω;`)

>・香港は金融トレードは世界ベスト5に入るほどの地域だからかな?
シンガポールのほうが自由度高いです。
なんといってもCitibBankとHSBCの口座、外国人が開くには一苦労だし(T_T)
でもまぁベスト5ではあるかな・・・

>>152
さんくすです。
見てきますね。
写真も取ってくるぅ♪


155 : 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) : 2011/06/09(木) 22:59:54.74 ID:gM2sGFRb0 [2回発言]
>>149
働け働けと何度言っても働かないw


156 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/09(木) 23:06:02.78 ID:C8vkXh300 [4回発言]
>>CitibBankとHSBCの口座、外国人が開くには一苦労だし(T_T)

シンガポールのほうが口座作るの簡単かな?日本人の場合。
バンコクはかなりよくて、アジアでもトップクラスらしいが


157 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 23:06:43.64 ID:E1jfrfuh0 [2回発言]
すごい有意義なスレだね。欧州某国滞在の者より。
それにしてもネット見てると、東京近辺の人たちも危機感なくてこっちが焦るよ。。。
ってか諦めてる人多いのかなぁ?


158 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 23:07:56.28 ID:t45jvX9x0 [3回発言]
>>149
作り話書く奴が有益な情報を提供出来るわけ無いじゃん


159 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/09(木) 23:08:28.80 ID:HIkhGOpc0 [3回発言]
おお、香港さんがやってきて賑やかになってる~( ´ ▽ ` )ノ

citi便利だね。海外脱出する人、国内でも海外でも良いのでお手紙届くところに
住所変更しておかないと口座凍結されちゃうらしいから気をつけて!(`・ω・´)

中国南方航空ってめっちゃ安いんだが、使ったことある人おる?
カンタス、NZ AIRが10万くらい。同じ日・同じ航路で中国南方航空3.5万。。。
もちろんトランジット有りなんだが。。。噂の立ち乗りか????


160 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 23:12:21.69 ID:E1jfrfuh0 [2回発言]
すごい有意義なスレだね。欧州某国滞在の者より。
それにしてもネット見てると、東京近辺の人たちも危機感なくてこっちが焦るよ。。。
ってか諦めてる人多いのかなぁ?


161 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/09(木) 23:16:27.51 ID:iTWk2C+HO [5回発言]
>>154
そういう意味で面白いって言ったわけではないんだけどw

まぁいいや。ブログやサイト制作のことでわかんないことがあったら聞いてね。


162 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都) : 2011/06/09(木) 23:16:49.59 ID:IbruvRI80 [1回発言]
大事なことなので2回(ry


163 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/09(木) 23:19:23.36 ID:HIkhGOpc0 [3回発言]
>>160
昨日都内の下水処理施設?で結構な値が出たってニュースがあったんだけど
会社の人たち「まじで?東京ももしかしてやばいの?」って反応だったお(´・ω・`)
やばいですよ、ってニュースで言われると素直に焦るけど、自分から率先して情報取ろうとはしてないのかもな。
東京は本日も見た目平和ですた!


164 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン20days(catv?) : 2011/06/09(木) 23:20:13.03 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>155
か・・・かぁちゃん?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>156
シンガポールは簡単。
パスポートもってけばOKだお。

ただ、現金での持ち込みはダメだから、日本のCitibank経由になるのかな?
でも500万円以上送金すると政府に報告行くんだよね。

ああ、オレもそんな心配がしたい( ;∀;)

バンコクの金融はまだ見たことないけど、Citibankはなかった気がするなぁ。
マレーシアにはあるよね。

ヨーロッパは東欧の方とか、結構CitiBankが強かったよ。
首都付近の駅にはATMあったし。
お金持ちでゴールドカード持ちだと手数料かからなくて楽らしい。

昔は金色のキャッシュカード借りて旅したものです、ウンウン(´・ω・`)

>>159
日本の証券会社なんか、日本でお手紙届くところに住所がないと口座凍結されるお
東洋証券で超金持ちに広島在住おばちゃんが移住しようとしてすったもんだやったってデマがある

中国南方って・・・使ったことないなぁ。
広州行くやつだよね

>>161
はーい、お願いしますm(_ _)m
香港来ることとかあったら教えてくださいね(^^ゞ



165 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/09(木) 23:27:29.19 ID:C8vkXh300 [4回発言]
>現金での持ち込みはダメだから、日本のCitibank経由になるのかな?

そうか、問題は日本の金融機関か~。
日本の金融機関使うと手数料がアホみたいに高いし
飛行機に現金は百万以上持ち込めないし(たしか決まりがあったような)



166 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/09(木) 23:39:41.01 ID:gT11D2TeO [1回発言]
多額の現金は事前申告すればいいんじゃないの?
以前、カジノ用の数千万円の現金を事前申告せず、
空港の検査で引っ掛かってニュースになった有名人がいたような。


167 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/09(木) 23:46:45.53 ID:sAJGHKd40 [1回発言]
香港さん…
すいませんがボランティア活動は延期することにします…

今日になって悪いことが立て続きに起きてしまい
(まあ日本でもあることだけど、知人の訃報・体調悪化・仕事のトラブル・うっかり寮の鍵閉じ込み)
すごい落ち込んで、さっき味噌汁飲んでガチ泣きしてた自分には無理だわ…
自分の面倒見るので精一杯だ… 
たまたま移住上手くいったから他人のサポートもできるかもしれないと思ったけど
まだ全然だめだ。助けられてばっかりでそれどころじゃない
愚痴スマソ

ボランティアは心身と仕事と生活にもっと自信持てるようになってからにします
それまでは細々とここで支援していきます
とりあえず情報系サイト↓

海外移住情報
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
海外生活を目指す
http://www.paak1.net/
海外移住の国選び
http://emigration-atlas.net/


168 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/09(木) 23:47:14.99 ID:HIkhGOpc0 [3回発言]
>>164
㌧!普通にググったらでたわ。広州から世界中に飛んでるんだね~。
ワタシの行きたいNZにも週6で飛んでたわ。成田ー広州は毎日運航!
>>165
100万以上持ってく時は税関に申請がいるんじゃまいかな?
日本国内でciti作るのはダメなのかお?MUFGは普通の方法だと片道2円、citiは1円でつ。
citiから現地の銀行への送金は口座登録すればオンラインで可能。
口座登録用紙を事前に送らなきゃいけないけど海外から送ってもおkだお。


169 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン20days(catv?) : 2011/06/09(木) 23:54:36.09 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>167
うわぁ、気を落とさないでね。
情報サイトの情報ありがとうです(`・ω・´)ゞ
余裕ができてきた人から、余裕のない人を助けていきましょう(`・ω・´)
渡しも出来る範囲で応援しています( ´∀`)

>>168
リスクと手数料の問題では?
日本はコストかかりすぎると思う。
後は、海外で入金できない(´;ω;`)

まぁ俺は入金するこたァ無いけどね(゚Д゚)!!

まともに移住できる人は現地の口座作るべし(´;ω;`)


170 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 00:01:04.28 ID:blbStYMf0 [3回発言]
香港さんおもろいなw
接続は持参PCかな?さらっと顔文字でるあたり…
香港のネット事情てどんなもんなんだろ


171 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 中国(アラビア) : 2011/06/10(金) 00:01:28.15 ID:rrSx0rZq0 [2回発言]
>>159
中国南方航空毎年使ってますよ。10往復以上。
会社が用意してくれるのが南方航空なので。



172 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/10(金) 00:02:45.27 ID:Zx8Uf+At0 [3回発言]
>>167台湾さん、いい時も悪い時もあるお~
体調だけは気をつけてね。変だったら早めに病院行けお~!
ここで吐き出して休んで、またがんばったらいいさ~

>>169香港さん、リスクって?(´・ω・`)
日本のcitiで口座開設するのって金かかるんだっけ?
お金移すことしか考えてなかったから、現地からの入金は盲点だったw
働かないとカアチャンにまた怒られるぞ~~


173 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/10(金) 00:06:58.69 ID:Zx8Uf+At0 [3回発言]

>>171
おお、ありが㌧ございます。
HP見たら立ち乗りじゃなさそう()だし、荷物で超過料金取られたとしても
10万と3.5万じゃちょっと検討に値するかもと思いまして。。。

なんでこんなに安いん?(´・ω・`)



174 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン20days(catv?) : 2011/06/10(金) 00:12:42.21 ID:NxkQ6Pby0 [4回発言]
>>170
グーグルIMEを宿のPCに突っ込んだ。
これはもうわしの専用機。
Jane Styleも入れた(・∀・)

>>172
あ、リスク突っ込まれた・・・
いや、万が一日本円が暴落したらとかってやつ。
日本のCitiのカードは日本のCitiが動けなくなったら海外でも使えなくなるから。

150万円とかいれとけば手数料かからなかったと思うよ。
日本のCitibankは。
後は、ずいぶん前だけど、学生が海外で金を引き出すの専用みたいな口座があって
そっちは結構最低預金低かった気がする。

財政基盤はアジア圏のCitiの中ではシンガポールが一番強いらしいよ。
マレーシアとシンガポールのCitibankだったらシンガポールにした方が有利、みたいな。
預金の保護もあるし。

ただ、自国通貨での預金が対象だけどね。

>働かないとカアチャンにまた怒られるぞ~~
オマエマジムカツクm9( ゚д゚)


175 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/10(金) 00:27:47.06 ID:Zx8Uf+At0 [3回発言]
>>174
あはは~ いや、でも香港さんはきっと生き残れるよ!面白いからw
いや、自分は地震の翌週末からもともと行く予定だった休暇でソウルに行ったんだけど、
その時はまじでもう日本に帰れなくなるかも、って思いながら出国したよ。社畜だから帰ってきたけど(´・ω・`)
その後イロイロ手続き踏んで今月いっぱいで退社だお。

あ、ちなみに愛知さん、その時一緒にいった友達は全財産キャッシュで持ち込んでたw たしか200万くらい。。。

円の暴落も恐いけど、やっぱ日本で作ったcitiは日本あぼ~んしたら止まるんね。。。
現在の日本のcitiは預金残高50万以上維持で口座管理料は無料だお。

社畜は寝ます~


176 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 00:54:55.96 ID:blbStYMf0 [3回発言]
香港さん、メール送らせて頂きました
挨拶程度のメールですけど。
香港さんは面白い人のようなので、バイタリティのようなものを感じる。

Citibankって、私のような低い額の者には月額会費?が凄いかかりそうなイメージだったんだけど、そうでもないのかな?
インターネットで開設するとさらに安い??
でも日本円があぼんするとアウトっつーのは、イヤン;



177 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/10(金) 01:35:07.88 ID:+pz/0dIH0 [3回発言]
西洋ならイギリス(欧州の金融大国)アジアはシンガポールで働いて現地口座作りたいね。
100万以上あれば日本において置きたくない、不安だよね。
200ちょいあるから、現地(ロンドンorシンガ)まで行こうか考え中っす。
でも預けるならアジアだよね、日本円が暴落・・・怖い妄想w



178 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県) : 2011/06/10(金) 04:29:53.10 ID:jj0r7TET0 [1回発言]
程度の低い雑談スレだな


179 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン20days(catv?) : 2011/06/10(金) 05:19:38.40 ID:NxkQ6Pby0 [4回発言]
>>161
面白いだけで生き残れたら苦労しないって(´;ω;`)
情報さんくすです(`・ω・´)ゞ

>>162
私ら庶民にはCitiBankは少し敷居が高いですわね。
ああ、香港で口座開くつもりがあるなら国際運転免許証を持っておくといいですよ。

>>163
イギリスはロンドン付近は働きにくそう(´;ω;`)
ウェールズのほうがのどかでいいですよね。
羊とか飼って生活するのも幸せかなぁ・・・

円の暴落は・・・妄想じゃないかもよ(゜o゜;
一応想定はしておいたほうがいいかなと・・・

まぁ円がぼろぼろなときは米ドルとユーロもボロボロだろうけど(;´Д`)


180 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/10(金) 06:21:04.77 ID:hFYJoLsUP [1回発言]
地金がいいんじゃないの
日本円が紙くずになったら世界経済にも影響あるし


181 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 06:43:35.75 ID:r4FMCHKr0 [1回発言]
このスレに書き込みしてる数名さん、ホントあほだなwww


182 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 06:44:25.84 ID:CKzWEa7u0 [1回発言]
欧州在住者ですが、俺は以前日本円を日本の銀行口座に入れて、滞在先でデビットカードで
直接現地通貨で降ろしてたよ。意外と手数料も安かったような。
今は現地で働いてるのでもうほとんど使ってないけど。。。


183 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/10(金) 07:51:53.48 ID:Ee50c6o/O [1回発言]
日本脱出します。仕事の引き継ぎに3ヶ月かかりました。さよなら日本。また10年後!


184 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/10(金) 08:32:52.33 ID:w0WAuWCc0 [1回発言]
日本ってのは、携帯も鎖国のガラパゴスだが
銀行法も鎖国のガラパゴスなんだよ。
奴隷を逃がさない為にね。


185 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン20days(catv?) : 2011/06/10(金) 08:45:48.78 ID:NxkQ6Pby0 [4回発言]
>>166
金いいね。香港だと、手数料一割で換金できるし。
でも今割高かなぁ・・・ドルが安いから変わんないか(゜o゜;

>>168
便利ですよね。
でも手数料は安いとこあんまない気がしますわ。
特に日本は。
お金持ちは優遇されるから別格だと思うけど(;´Д`)

>>169
お疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
これからどちらへ?


186 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 08:50:29.55 ID:blbStYMf0 [3回発言]
>>183
いってらっしゃい!よい旅を


187 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 09:03:25.39 ID:1BrVSr4h0 [2回発言]
うちはそろそろ海外赴任の辞令が出そうなんで、子供の学校のことを調べ始めているんだが、
今現役の学生で、教職を取ってる人に合いそうな職を見つけたよ。

海外の日本人学校での就職を考えてみたらどうだろう?
海外子女教育振興財団をぐぐってみて。
募集は秋口からのようですが。


188 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/10(金) 11:07:13.23 ID:+pz/0dIH0 [3回発言]
>>185
スレ違いですが、香港(海外)で速戦的に就職しやすいIT系の資格は?
3,4つあげていただけるとありがたい。IT系のご職業みたいなので、宜しゅう。
香港で有利な資格でもいいですが


189 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 13:13:14.72 ID:2QTcnPkg0 [1回発言]
>>187
優秀な先生しかとらんよ。
新卒なんか絶対にとらん。



190 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 13:20:53.56 ID:sDL9lj6h0 [1回発言]
理系の人だと色々有利だよね


191 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 15:13:38.22 ID:1BrVSr4h0 [2回発言]
>>189
この財団で募集してるのは「専任教員」って方たちで、現地採用のような扱いになるそうです。
公立の学校の、臨時採用のような待遇なんでしょうね。
http://www.joes.or.jp/sennin/faq.html

Q 2 専任教員の方々の年齢層を教えてください。
A 2 採用時、専任教員の3割~4割程度は新卒者で、平均年齢は20代中盤です。


Q13 政府派遣教員との違いを教えてください。
A13 日本人学校では、学校が必要とする教員数の約8割について
       各都道府県の教育委員会において、教職経験3年以上の現役教員から希望者を募り、
       推薦された教員の中から、文部科学省が選考を行った結果選ばれた方を派遣しています。
       海外赴任中は、長期の研修出張扱いとなり、籍は各都道府県に置いたままとなります。
       待遇も、国内給与を基礎とし、これに生活条件の異なる海外の特殊事情を考慮し、
       在勤手当が付加的に支給されることになっています。
       一方で、専任教員とは学校が独自で採用しなくてはいけない現地採用教員のうち、
       特に当財団を通じて日本から招聘する教員のことを指
       雇用契約は学校の運営委員会等と直接結びます。
       給与は政府派遣教員の方が高額で、こういった待遇面が異なります。



192 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/10(金) 19:01:09.00 ID:cqR2FAZ20 [1回発言]
ぼくはブラジルに移民し、将来は偉いプロレスラーになります。


193 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/10(金) 19:06:14.12 ID:DVUPOWG20 [1回発言]
>>192
猪木乙


194 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/10(金) 21:23:00.70 ID:fS8gr2XQ0 [1回発言]
>>183
うわぁ俺もそんな台詞言って海外逃亡してええ


195 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 21:52:52.78 ID:WIa7sLRh0 [1回発言]
ロマンはいいからもっと前向きに海外移住考えろ


196 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン19days(catv?) : 2011/06/10(金) 22:58:36.94 ID:NxkQ6Pby0 [4回発言]
>>183
おお、どちらに移住されるんですか?
移住の準備で苦労したこととか聞かせていただきたいです。

>>187,>>189
シンガポールには日本の大学の帰国子女枠を狙って現役で入学させるっていう学校があるそうですね。
現役以外はありえないという考えだそうです。
早稲田大学の修士課程をでた方が新卒で赴任して行ったのを記憶しています。

>>188
残念ながら存じ上げませんが、プログラマとかは言語の壁を飛び越えて、その能力を生かせそうですよね。
特に頻繁に出社しなくて良い在宅プログラマの方がいたらご意見をお聞かせください。
私も分かる範囲で調べてみたいと思います。

ブログ、少しずつ更新しています。
今日、明日には通信関係のネタを書けるとと良いなと思っています。


197 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/10(金) 23:42:22.90 ID:+pz/0dIH0 [3回発言]
20代後半~40歳くらいの世代の方でIT職の未経験者は
どんなスキルと資格を身につけて海外就業を狙うのだろうか?
アメリカ欧州かアジアに行くにしろ、メジャーなスキルと資格がわからないです


198 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/11(土) 00:17:18.97 ID:+DXeGHnA0 [2回発言]
海外に逃げたいけど、コネがケニアしかないorz


199 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン19days(catv?) : 2011/06/11(土) 00:19:21.92 ID:dN2m+YHp0 [5回発言]
>>197
一般には最低限英語を身につけて、『現地に日本人相手の仕事がいい』
みたいな話題が多いですね。
語学はどうですか?
英語の他にもうひとつくらいできると有利みたいですよ。

>>198
ケニアってどんなコネ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


200 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/11(土) 00:32:29.01 ID:Vs2CI3G2O [3回発言]
183です。
一番の苦労は日本での地位を捨てることでした。

PR
1 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 22:50:35.97 ID:U0ldJxuE0 [1回発言]
そろそろ海外移住に関して
本気で検討したくなった人が情報交換するためのスレです

どこの国が良いかとか、海外への資産の移し方とか
ビザの取得だとか期間だとか色々とマターリと話しましょう

前スレ1 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301938786/
前スレ2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304748884/


スポンサードリンク


2 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/05(日) 23:05:14.58 ID:TXvOZFZU0 [1回発言]
ageときます。
前スレでいろいろ教えてくれた親切な東京都の人ありが㌧


3 : 前スレ837(千葉県) : 2011/06/05(日) 23:33:45.44 ID:vdkFTT9z0 [1回発言]
>>1乙です

前スレ>>878>>880
いろいろ情報ありがとうございます
じっくり読みこんで今後後悔しないように行動したいと思います
私もかなり人生観が変わりました…311に何もなければ実家も出ていなかった
であろう自分ですが、これを機に変わっていかなくてはいけないな…と

出発まであと一カ月ということですがご無事に出国できることを祈って
おります



4 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/06(月) 00:06:23.96 ID:UHp6ZcVk0 [1回発言]
>>3
㌧㌧
自分もまだイロイロなこと調べ中だし仕事も住むところも決まってないけど
前進あるのみだ(`・ω・´)ゝビシッ がんばろうず~


5 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/06(月) 00:07:42.42 ID:0RKPkmP30 [1回発言]
さてと、早乙女プリシンベに脱出するかな。


6 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/06(月) 10:08:59.67 ID:WjKeqcnf0 [1回発言]
一応お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←★いまここになるところ?
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★どんぴしゃ
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから


7 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 10:15:32.86 ID:ELmQ9Xlk0 [1回発言]
>>6
それいい加減うざいから次やったら広告として規制議論に報告するから。


8 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/06(月) 10:18:56.51 ID:5kBjcdFO0 [2回発言]
カナダの医療保険のことで一言。
ブリティッシュコロンビア州は申請後3ヶ月の待機期間があるから、その間をカバーするために旅行保険には入っておいた方がいいよ。
他の州は知らん


9 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/06(月) 10:24:13.23 ID:5kBjcdFO0 [2回発言]
カナダの年金は大した金額はもらえないのであてにしない方がいいよ。
移民後10年滞在で受給資格が出来るが、もらえるのは半年間。
死ぬまでもらおうと思うと20年住んでないといけない。



10 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 10:29:01.60 ID:60P5qkDgP [1回発言]
>>6
最初にコピペした奴って本人?
コピペするほどのもんじゃないんだが…


11 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/06(月) 17:28:11.42 ID:xAWu2bve0 [1回発言]
よく日本でダメなやつは○○とか言うヤツいるけど、日本人って平均的にレベル高いよ。
海外はびっくりするぐらいレベル低い人いるし。日本じゃありえないってレベルのがいる。
オフィスでもガンガン業務こなさない、日本じゃサボり魔、平気で遅刻してランチタイムも遅くまで取る
日本式の働き方は、こっちじゃハードワーカーで普通にとおる。
1~2週間の休暇も涼しい顔して使う、それが当たり前、それくらい日本と違う。


12 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/06(月) 18:56:17.75 ID:Q8naHMe50 [1回発言]
>>11
一度それ体験したら日本の会社に戻るのは無理そうだね


13 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/06(月) 19:24:04.82 ID:wOaxUIAl0 [1回発言]
つまり海外はホワイト企業が多いってことか…


14 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/06(月) 19:55:42.02 ID:NeEIHqvf0 [1回発言]
そーいや、ハワイに3週間のリフレッシュ休暇で行ったら、
現地のコンドで知り合ったアメリカ人は2週間のバカンスって言ってたわ。
一年に何度かそういう休みがあるみたいだもんな。うらやましか。


15 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 23:24:31.40 ID:Gd4V/ZIK0 [1回発言]
>>14
コンドって日本で言う分譲マンションの事ですけど
意味不明ww


16 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/07(火) 00:04:19.21 ID:vdy4lrQH0 [7回発言]
コンドミニアムならレンタルあるけど


17 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 00:41:17.89 ID:LZBPwlLM0 [7回発言]
>>16
ないないw
レンタルならコンドミニアムとは呼ばない


18 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 01:34:55.63 ID:LZBPwlLM0 [7回発言]
てかおまえら根本的に勘違いしてるだろう
アパートメントとかコンドミニアムってビルディング全体を指してると思ってるだろう。
違うんだよ。それぞれの一世帯を指す言葉。


19 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/07(火) 02:00:53.64 ID:vdy4lrQH0 [7回発言]
>>17
ttp://www.islandaloha.jp/

こういうのとは違うのん?


20 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 02:50:22.67 ID:LZBPwlLM0 [7回発言]
それは日本の会社が思いっきり英語間違えてるだけww


21 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/07(火) 03:06:17.60 ID:vdy4lrQH0 [7回発言]
日本じゃ昔からこれで通ってんだからいいんじゃね
バブルの時ゴールドコーストのコンドミニアム買い上げとか言ってたし


22 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/07(火) 03:15:35.10 ID:vdy4lrQH0 [7回発言]
英語でググったら普通に外国のレンタルコンドミニアムいっぱいあったw


23 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 03:49:09.80 ID:LZBPwlLM0 [7回発言]
>>22
あるわけねえよバーカ
レンタルはアパートメント
分譲がコンドミニアム

おまえあんまりバカだから晒し上げ


24 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 03:51:53.66 ID:LZBPwlLM0 [7回発言]
>>22
なあ、おまえハワイ行ったのも嘘なんだろwwww


25 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/07(火) 03:56:53.60 ID:1vZZjFjb0 [1回発言]
アロハシャツ着てハワイの気分に浸っていたんだろう。
許してやってくれ。


26 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 04:21:25.16 ID:TgtjIPT80 [1回発言]
>>23
まあ、基本的にレンタルは
サービスアパートメント、分譲は
コンドミニアムだけど、
最近はコンドの使用権を切り売りして
レンタルでどーのこーのと言うのもあるから、
あんま笑ってると恥かくぞw


27 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 04:24:30.03 ID:LZBPwlLM0 [7回発言]
>>26
だからレンタルしたらコンドって呼ばないんだって何度いったらこのバカはwwww


28 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/07(火) 04:41:03.59 ID:vdy4lrQH0 [7回発言]
ttp://www.vrbo.com/89761
ttp://www.vrbo.com/79139

こういうのとか違うのん(´・ω・`)?


29 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/07(火) 04:44:41.54 ID:vdy4lrQH0 [7回発言]
ttp://www.dcri.ca/
こんなのも


30 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 04:54:11.22 ID:LZBPwlLM0 [7回発言]
だから未だにコンドミニアムってビルディング全部を呼ぶ名前だと思ってるから、
コンドミニアムの一部をレンタル出来ると思ってるんだろ?

もう諦めろよ。
このスレにはアメリカに住んでる人だっていっぱい来るんだから。

恥かいちゃったけど一つ学んだんだから良しとしなよ。



31 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/07(火) 05:08:50.82 ID:vdy4lrQH0 [7回発言]
話がかみ合ってない気がw
分譲貸しってことなんじゃないのん
まあ今度外人に聞いとくよ
レンタルのコンドミニアムってある?って聞けばいいんだよな


32 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/07(火) 05:46:15.58 ID:e7Mhf4TP0 [1回発言]
今度聞いておく


33 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/07(火) 10:28:44.09 ID:wbsENBF30 [2回発言]
おいおい、いつまでくだらんネタ続けてるつもりだ


34 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/07(火) 11:02:40.41 ID:htjoE9Ee0 [2回発言]
仙人みたいな質素な生活をすれば、途上地域と同じ費用になるかもしれないがそれもかなり厳しいとおもう。
自分も一人暮らしをしていたが、賃料3万ほど10万以下にしようにもジリ貧状態になる。
安い国ならば、中流以上の生活を神経使わずに、普通に実践できる。
ビザ、航空運賃を考慮しても1-2年と長期で考えるとおつりが来るとおもう。
チェンマイ ペナン コタキナバル セブと楽園は多い行き先を絞ろう。
日本でカビの生えた貧しい生活で我慢できる人はそれを続ければいいでしょう。 


35 : 名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県) : 2011/06/07(火) 11:07:54.82 ID:zd3cI9Dr0 [1回発言]
>>34
予算は?


36 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 11:29:04.01 ID:X4iV06rZ0 [1回発言]
仮に、英語力がネイティブ並みに意思疎通出来るレベルがあったら、
すぐにでも移住して仕事はじめて生活できるようになるものなの?


37 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 12:29:58.42 ID:hdkm/1LU0 [1回発言]
>>36
ビザの問題をクリアできなきゃダメ。
あるいは、おまいさんの言う「ネイティブ並み」というのが、
「現地の関係者に賄賂を贈ってネゴできる語学力」という意味なら可能じゃね?


38 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/07(火) 13:34:27.03 ID:O3Rvj8oC0 [2回発言]
>>36
逆のパターンを考えるんだ
日本語ペラペラのエジプト人(ただし英語はダメ)がもし日本に来たら
「日本語が話せる」だけで仕事にありつけるか?

日本に住んでるからこそ「英語ペラペラ」がステイタスなのであって、
他国へ行ったら単に「コミュニケーションがとれる」だけの人材だぞ


39 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/07(火) 13:53:24.56 ID:wbsENBF30 [2回発言]
でも英語力がネイティブ並みでって言ってるってことは、
日本語ネイティブのバイリンガルってことでしょ?
その時点で2カ国語話せる人材なんだから現地ネイティブとは違うんじゃないの


40 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/07(火) 14:13:19.17 ID:htjoE9Ee0 [2回発言]
世界一の経済躍進中国の人材募集 フランスと平和のために
http://www.mahooshanghai.com/job/
http://www.legion-recrute.com/jp/


41 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 16:12:06.85 ID:6q+LmmjA0 [2回発言]
中国人とかさ ついこないだまで異常に日本にいたじゃん
なんでその逆ができないのかっていうね…まあ業者とかの存在も大きいのかな…
実際問題中国とかイランとかは嫌だけどw


42 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/07(火) 17:59:47.44 ID:BqsT/t650 [1回発言]
くそっレンタル話に乗り遅れたw26に同意したかったぞw

英語は地域によっての違いも大きいから、自分の周りで使ってるからと言ってすべてそうとは限らんからね。
たとえば保育園を辞書で引くとnurseryかもしれんが、
私のいたカナダ西海岸でnurseryの看板かかってる処は草木の苗を売ってる植木屋だったりしたからね。
なので、その辺は柔軟に対応する気持を持ってる方が上達しやすいんじゃないかと思われ。

>>41
日本人は現地に溶け込もうとしてしまうからじゃないかな。
カナダに住んでて思ったのは、海外で日本文化を残していくには、
インド人や中国人みたいな数を頼んでの押しの強さも必要なんだろうなと。
大挙して移民、自分たちのコミュニティから政治家を出すってのはいい手だよ。




43 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/07(火) 18:17:52.88 ID:O3Rvj8oC0 [2回発言]
このスレを通して読むとID:LZBPwlLM0 の必死さに笑える


44 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 18:35:14.43 ID:xEeRpoFi0 [2回発言]
コンドミニアムは分譲マンションの事だけど、
レント(賃貸)に出てることはよくある。
アパートメントは要するに集合住宅の意味で使う。
コンドミニアムを所有しても、
「ウチのアパートメントは、…」
という言い方はよくします。




45 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 19:35:45.71 ID:hOpktqtn0 [1回発言]
             ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .|| 君が代は
          ∧__,,∧|| 千代に八千代に
          ( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
          ヽ  つ0  こけのむすまで
           し―-J


46 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/07(火) 19:58:01.95 ID:eqQyAk/wO [1回発言]
ちょっと質問なんですが、永住者以外(ワーホリとか)の方で海外にいる際に日本が原発であぼん
したときにその後の滞在はどうする予定ですか?

そんなことは考えたくないんですけど、今は何が起こってもおかしくないと思うので…


47 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 20:39:02.17 ID:6q+LmmjA0 [2回発言]
それまでになんとか現地の就職か結婚相手見つけるんだろうな
最悪あぼんしても西日本くらいは生きてるだろうし
なあにかえって免疫がつく


48 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/07(火) 20:40:08.17 ID:xEeRpoFi0 [2回発言]
そんなの正しい答えがあると思うか?
帰国しなければ、お金のある限り海外転々とするか、
不法滞在で難民状態で低賃金で食いつなぐか。
うんと金持ちなら、まっとうな方法もあるだろう。

滞在延長が政府間の超法規的措置がとられるとかあればいいけどな、
まず無いだろう。それどころじゃないから。


49 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/07(火) 23:12:24.75 ID:9NrE+X5QO [2回発言]
乳児のパスポート作るのは成人と同じですか?


50 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/07(火) 23:26:03.90 ID:Heqmw0I40 [2回発言]
以前日本での資格は使えないって話があったけど、こんなの見つけた

日本の看護資格をNZの看護資格に書き換え!
http://nz-ryugaku.com/schools/edenz/edenz.html

ちと長いが、真ん中らへんから。。。
日本の正看護師資格+過去3年以内に450時間以上の実務経験+職場からの推薦状+英語力の証明

やっぱり手に職いいの~(´・ω・`)

>>46
その時は日本への飛行機飛ばなくなって強制退去させたくても出来なくなるんじゃ。。。
帰りたくても帰れない、難民になるってこと?(´;ω;`)


51 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/07(火) 23:31:49.35 ID:hRCP6Cxj0 [1回発言]
>>50
アナタ独身?


52 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/07(火) 23:37:05.37 ID:Heqmw0I40 [2回発言]
>>51
そうだよ。なぜ?


53 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/07(火) 23:49:39.22 ID:VFKj+OZD0 [2回発言]
>>50
五年縛り。
ウチのは生後半年でそれしか駄目だった。ちなみに二年前の話。
今は分からん。


54 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/07(火) 23:52:13.50 ID:VFKj+OZD0 [2回発言]
>>53

>>49への返信でした
m(_ _)m


55 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/08(水) 00:00:37.41 ID:9NrE+X5QO [2回発言]
>>54
サンクス
メルとスルーしてるし日本オワタわ


56 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/08(水) 00:12:31.92 ID:pOssmWdO0 [3回発言]
難民なれるもんならなりたいわ


57 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/08(水) 01:20:41.21 ID:fMda4uxg0 [3回発言]
>>56
まさか日本人がこんなこと言う時代がくるとはなあorz


58 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/08(水) 01:58:05.98 ID:erAxMOl1O [1回発言]
難民ってなれないかな
本気で逃げたい・・・


59 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/08(水) 03:32:51.54 ID:pOssmWdO0 [3回発言]
国が違ってたら大挙して越境、
ボートピープル続出でしょう、おそらく
その前に政府が陰徳しまくりんぐかもしれないけど
日本以外に安全な国ってそうないけど
今の状況はかなりしんどいよ


60 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/08(水) 06:33:38.17 ID:P36XLrin0 [1回発言]
「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=4



61 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 06:40:04.76 ID:j6plm2tQ0 [1回発言]
>>59
島国で、国民はローカル言語しか使えないから国外へは逃げにくい。
国民が逃げないのを分かってるから、政府はいい加減な事をやり放題。
奴隷国家なんだよ。


62 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/08(水) 08:08:52.19 ID:ZxPlGZgd0 [1回発言]
逃げにくいのは確かだけど、それでも海外で永住している人は一杯居る。
言語的な障壁はありながらも海外で永住している人は有能で強い人たちってことだろうな。


63 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/06/08(水) 08:51:23.76 ID:Hjru6NnZO [1回発言]
>>60
今もかなり危険なの?
貯金がわりとあるからアメリカにロングステイしようと思ったけどぐぐったら審査(?)に3年~5年かかるとかあって
西日本だし食べ物の産地に気を付けてればいいやって思ったけど
やっぱ逃げれるなら逃げた方がいいのかな?


64 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/08(水) 09:06:41.91 ID:S4Spj1RS0 [2回発言]
こどもの夏休みの間だけでも、
シンガポールのサービスアパートメント借りて退避するか・・・

沖縄に長期行くより安くあがる気がするし。



65 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/08(水) 09:21:37.57 ID:pOssmWdO0 [3回発言]
年齢いくつ?
語学留学とビジネスなら長期滞在しやすそうだけど…アメリカは。
それ以外の国ならワーホリが入りやすいみたいだけど


66 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/08(水) 10:40:13.80 ID:Ae0Z6s43O [1回発言]
九州在住だが頑張ろう日本とか戦時中みたいなスローガンかかげて被爆作物魚介類を市場に出す奴らはいい加減にしろと

被害を広めるなよ


67 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/08(水) 12:01:15.72 ID:S4Spj1RS0 [2回発言]
>>66
戦時中みたいな気がするよね。
一億総玉砕みたいな・・・大連立も大政翼賛会の不気味さを感じてしまう。
理屈じゃなくて精神論に持っていかれると日本の破綻も近いのかと真剣に悩む。


68 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 20:53:05.97 ID:dgjYrDSL0 [1回発言]
21歳で時間はたんまりあって自由の身なのに金がない
マジで海外で細々とでいいからしばらく生活したいわ・・・


69 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/08(水) 21:10:15.82 ID:JscnitWu0 [2回発言]
新スレ乙です

>>68
仕事は?学生さん?
全スレでもいろいろ出てたけど、ガッツがあれば東南アジアいいと思う
一ヶ月1万円生活できるとこもあるし
台湾ならビザなし入国可能で90日滞在できるよ 


70 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/08(水) 21:14:03.39 ID:fMda4uxg0 [3回発言]
いや、一万円じゃ厳しいけどなあw
現地人は普通に一万円で暮らせてても、
外人じゃそうはいかないから。
まあ、一万円で暮らすガッツがあるくらいのほうが
上手くいくとも言えるがw


71 : 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) : 2011/06/08(水) 21:53:22.27 ID:uSAgX03n0 [1回発言]
前ここでもチラッと相談したが、10日間ほど、インドネシア行ってくる
遺跡めぐりして自然見て、うまいもん食ってくるお!
働き詰めで海外旅行も行ってなかったから、いい機会だから旅行するんだ
んで、日本で踏ん張るか、海外にいくか考えてみるよ

あっいくつか、遺跡も自然も目星つけてあるけど、マイナーなものでオススメがあったら教えてくれw


72 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 22:35:43.10 ID:VqXA5Tn10 [2回発言]
海外移住の必要性もわかってるし、英語に不便はないけど、
年老いたときが不安なんだよな・・・(30代後半独身)
海外に永く住んで、日本に帰る場所がなくなってから
毎晩日本を想って泣き暮らす・・・とか、
ボケちゃって日本語しかしゃべれなくなって周りを困らせるとか。

海外移住を考えてる人は、その国に骨を埋める予定?
それとも、事態が落ち着いたら(10年後か20年後かわからんが)
帰ってくる?


73 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/08(水) 22:45:38.57 ID:qfiEEVi6O [1回発言]
万が一永住できたとしても「ふるさと」を泣きながら歌い続けてる自信があるわ

海外永住者の設定で改めて歌詞読んでみ、泣けるから…
水は清きふるさとなんて今の時点でもうないし…



74 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/08(水) 22:54:28.55 ID:fMda4uxg0 [3回発言]
>>72
それは20年経って、日本が住めるように
なってるかどうか確かめてから考えても遅くないだろw

郷愁があっても、住めんもんはどうしようもないし。


75 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/08(水) 22:54:46.27 ID:KQFata610 [2回発言]
前住んでた頃、一人で「上を向いて歩こう」歌いながら良く泣いてたお(´;ω;`)

日本を離れて、初めて日本はなんていい国なんだ、って思った。
まさか再度脱出することになろうとは。。。
でも全部捨てて海外行けるなら、いつか日本に帰って、ゼロからスタートだって出来ると思ってる。。。



76 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/08(水) 23:14:47.31 ID:48RCjJjE0 [1回発言]
>>72
10.20年経って今くらい安定、今より少し悪いくらいならばまだいいが、もっと、経済も政治も社会も民度も悪化してたら?
外国人や移民が野さばってる国に成り果ててるかもしれんぞ、可能性が無いとは言い切れないぞ
じっさいに民主も自民も裏では政策を考えてるからね。
政治が腐って経済が衰退して、さらに地震が来ないとも限らん。
将来、国民に不利な法案が可決しないとも限らない。政治も社会も予測なんて出来んよ。



77 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 23:25:11.82 ID:VqXA5Tn10 [2回発言]
>>75
>全部捨てて海外行けるなら、いつか日本に帰って、ゼロからスタートだって出来ると思ってる
なんか目からウロコが落ちたよ。ありがとう


78 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/08(水) 23:33:04.66 ID:JscnitWu0 [2回発言]
>>72
数年~10年くらい海外修行したら帰ろうと思ってるけど、関東には戻れないな
実家が東京西部で親が土地持ちだが、相続したとしてもすぐ売っちゃうわ
正直>>74が言うように住めないもんはどうしようもないと思う
あ、でも最近の医学すごいから、もしかしたら放射線被害に対しても
30年くらいで特効薬開発されるかもしれない(対エイズウィルスみたいに)そしたら考え直す

あー… なんかもう何もかもSFチックだな…
あのころの未来に僕らは今立っているんだな


79 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/08(水) 23:51:53.62 ID:KQFata610 [2回発言]
>>77
思ってるっていうか信じてるっていうか、願望だお(´・ω・`)
世の中がんばったら何とかなることと、がんばっても何ともならんことがあるから。。。
とりあえず、がんばれるところまでがんばろうぞ(`・ω・´)ゝ
>>78
台湾さん!
台湾さんは前々スレでいわきから来週海外脱出すると言ってた人?
(うろ覚えだから違ったらすまん)
なぜ台湾を選んだのか聞いてみたかったんだが。。。


80 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/09(木) 00:17:44.27 ID:lMMFf2+70 [6回発言]
>>78
いや、移住確定後に書き込みはじめた者です
台湾は元々好きで、最初はとりあえず滞在するだけのつもりだったけど
いろいろ移住について調べたらアメリカとかより自分には合ってそうだったので決めました
食事が旨い、生活費安い、夜も安全、文化が近い、親日、など生活面が主な理由
海外はツアー旅行経験だけで留学・滞在経験ゼロだった自分にも安心して住める優しい国です

いわきの人はその後どうしたんだっけ? 大丈夫かな…


81 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/09(木) 00:28:42.86 ID:ih566VJY0 [1回発言]
>>80
そうか~ありが㌧
震災後脱出で定期的に書き込んでくれるの今のところ台湾さんだけだもんな~
他にもいるかもだが、区別がつかん。。。
台湾一度行ったよ。小籠包が美味かった~( ´ ▽ ` )
順調そうですね。これからもがんばって!


82 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/09(木) 00:42:02.11 ID:ERRq6vw+0 [1回発言]
>>78
子供の頃の俺には2種類の未来予想図があった。
科学が進んだ明るいドラえもんの世界と
筒井康隆かなんかのショートショートの
放射能に汚染された世界で人びとが
防護服を着てる世界だ。
まさか、こっちが来るとはorz



83 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 00:58:09.50 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
こんにちわ。
原発情報から呼ばれてきたよ( ´∀`)


84 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 01:01:54.85 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>68
ベトナムのコンドミニアムが一泊3ドルのところがあったなぁ
ホウレンソウとかいうの。

シン・カフェの近く。
未だあるかどうかはわからないけど


85 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/09(木) 01:11:22.09 ID:lMMFf2+70 [6回発言]
>>83
お、ありがとう!呼んだ者です。
今台湾に住んでるんだけど、実際に震災後に海外移動した人の書き込みが少ないので
他の人はどうしてるのか気になってます。

スペック(できれば年齢・性別も)・職種・移動日時・移動時の軍資金・現在の状況
などをここにもざっと書いてもらえるとありがたいです。

個人的には仕事関係のことを聞きたい。今後どうするかとか
どこ行っても仕事しなきゃ食ってけないから、仕事の心配はデカイと思うんだ


86 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 01:15:23.71 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>53
20になるまでは10年パスポートは作れないよ。

>>64
シンガポールは外国人には家賃高いよ。
それならタイでマンスリーとかのほうがおすすめ。
コタキナバルとか南国好きにはたまらなそう。

>>68
一回行ってみたら?
そろそろ夏休みだし、香港くらいまでこれれば格安航空券でアジアまで飛べるよ。
東南アジアなら>>768
予算は2週間で8万円くらいかなぁ・・・
行き方にもよるけど。

特に学生さんは7月から9月くらいまで長期でアジアを満喫するといいかもね、
厚生労働省の人間もその時期は東京を逃げるみたいだし。

予算は・・・20マンから30万で足りそうな気がする。


87 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 01:23:47.28 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>85
年齢は30代・♂
職種・・・プー
移動日時
 震災前はグアムに旅行中
 3月下旬に成田経由で香港に移動
 移動時の軍資金4000ドル→現在1070ドル
現在の状況
 香港でヒッキー
しゃべれる言語
 英語
免許
 普通免許

仕事はネットで仕事が出来るものを探してる。
日本の給料が貰えれば東南アジア系での生活はバラ色だろうし。

とりあえず日本がやばそうだから逃げてきたってところ。
何も考えないで香港に来たから計画など全くなし。
友人なし
親類なし

です(;´Д`)


88 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 01:34:41.41 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
香港での食事は基本的に露天
チャーハン HK$10
たこやき HK$5
アイス HK$5
チャーシュー HK$23
ドンもの HK$14
チキンカレー HK$22
カップ麺 HK$7
飲料水 4.5L HK$18

みたいな食生活

ホテル込みで一日3000円から4000円。

ちなみに、日本の在宅プログラマとかなら、普通に退避してまともに暮らせそうなところ。
アパートも3LDKで7万くらいからあるよ。

自分が香港の西の元朗のあたりにだべってるけど。

>>85
台湾は候補に上がったのだけど、国をまたぐ移動で陸路が使えないので諦めましたわ。
震災の1週間後(帰国予定日)に会社に電話、退職した。
台湾さんは現地で仕事してるの?
わしはずっとヒッキー、2chな生活してる。

香港と深センを行き来すると滞在日の延長は容易なので台湾より長期滞在なら敷居は低いと思われるわ。

仕事関係の情報はなくて申し訳ない。
パソコン使って仕事できる人なら色々できるのでは?
海外逃亡ブログとか書いて、アフィリエイトで儲けてもいいかもね。


89 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 01:39:50.32 ID:UExM4wvt0 [1回発言]
>>88
香港は安い印象があったけどそれでも結構かかってるな
金が尽きたら餓死するから仕事見つけられないと行けない
それはある程度どこでも同じだけどw
現地からの報告参考になります


90 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/09(木) 01:41:24.75 ID:lMMFf2+70 [6回発言]
>>87
レスどうもです!
状況近いな… 自分も貯金少、英語のみ、計画なしであわあわ逃げたわ

>>震災前はグアムに旅行中 3月下旬に成田経由で香港に移動
じゃあほぼ完全に放射性物質は浴びてないわけだ
やっぱ金より何より行動力が大事だよね…

>>職種・・・プー
ちなみに前職と職歴はどんなのでした?IT関係?
ITのエンジニアだったらどこでも職は見つかると思うけど、日本と同じ額っていうと時間かかるかも…
自分の場合、額で言うと日本円の半分くらいの給料になったけど
それでも現地の新卒給料の倍額貰えてるし、独り身だからかなり贅沢に生活できてるよ
日本と同じ額にそんなにこだわらなくてもいいかも



91 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 01:43:44.20 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
わしは金が尽きたら帰るしか無いけど、現地で仕事を手にした人とか
夏休みに海外退避をする視察で旅行に来る学生や、奥さん子供を退避させたい旦那さんとかを
案内してあげてもいいかもね。

特に学生はもう少ししたら、そういう時期に入るから。
原発情報スレにいた、5ヶ国語しゃべれるタイに退避中の人とか、参加してくれたら面白そう。
海外オフみたいな感じで。

知り合いの人にサイト作ってもらうかな・・・出世払いで(爆)


92 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/09(木) 01:44:16.32 ID:iTWk2C+HO [5回発言]
>>87
海外でネットで仕事は難しいと思うけど、スキルと工夫次第かなぁ。

アフィならすぐに始められるけど、小遣い程度の稼ぎが一般的。
小遣いでもあったほうがもちろんいいから、今すぐアフィ始めてみたら?
小遣い稼ぎしながら本職探せばいいし。

友人なしはわかるけど、親類なしって珍しいね。


93 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/09(木) 01:48:14.26 ID:lMMFf2+70 [6回発言]
>>88 >>89
運良く現地で仕事見つけて、4月下旬から働いてます
必死で現地の人材会社に登録しまくったんだ…そしたらなんとかなった
前職は機械系だったけど今は電子機器のメーカでエンジニアやってる
大卒、職歴3年で労働ビザはなんとか下りた
やっぱ日本とは段違いに景気いいね 先週も日本人また一人入社したよ



94 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?) : 2011/06/09(木) 01:48:41.05 ID:Q8OYVddk0 [1回発言]
>>71
そのIDだと行く場所違うんじゃない?


95 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 01:54:28.71 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>90
前職や職歴は秘密。
あ、教員免許持ってるわ(;´Д`)
会社は一度取締役で建てたけど潰れたなぁ(´;ω;`)

貴方達ほどスキルは無いよΣ(´∀`;)

仕事は『日本の在宅系ワーク』をやりたい(´;ω;`)

ってか絶対在宅プログラマで海外逃亡した人間いるって・・・
みんな書き込んでくれお(´・ω・`)


>>92
親類なし・・・というかもともと日本にいても心がバックパッカーだからなぁ
サイトとかまだ持ってないし。

お二方はサイトとか作れる人?
ホームページとか持ってる?

もうしばらくしたらタイとかに移動する予定だけど、移住や、職なし状態での長期避難ができるための
情報収集をしてくるつもり。
2chにデータを提供するのもありだと思うけど、協力してくれる人がいるならサイトの立ち上げはありかなぁ。
時間は有り余ってるからPHPとかジャバスクリプトとか勉強してみますわ


>>93
海外で就職した人間が、日本を出る人をサポートするっていうスタイルとか作れそう?
自分は可能なかぎり放浪するつもりだけど。
各地を点々としてデータ収集する。
低予算でいろいろな国をいろいろな人が回れるように・・・っていう名目を今思いついた。

>>71
現地の安宿の情報とか上げてくれると嬉しいな( ´∀`)
アドバイスは全く出来ないけど。
ちなみにインドネシアは超汚いイメージが。

一泊3000円クラスのホテルとかは綺麗だけど川とかゴミ箱と区別がつかない。
ホテルはagodaとか通さないと高いから、結構めんどくさいわよね。



96 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/09(木) 01:59:03.93 ID:lMMFf2+70 [6回発言]
>>91
そうか、帰るのか… 大丈夫とは思うけど十分気をつけてくれ…

>>5ヶ国語しゃべれるタイに退避中の人
そんな人いたの!?すげー

>>夏休みに海外退避をする視察で旅行に来る学生や、奥さん子供を退避させたい旦那さんとかを
案内してあげてもいいかもね。

確かに一人ひとりができることをしないといけない時だと思うから
時間作って、ここでもできるボランティア活動しようかと思ってる
今週末の台北のデモには参加する予定
でもまず中国語覚えたり人脈作ったり、自分の面倒も見ないといかんのだよな…
とりあえず、できることから頑張るよ


97 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/09(木) 02:08:43.44 ID:iTWk2C+HO [5回発言]
>>95
92だけど、サイト作ったりはできるよ。
サイト制作や管理をして、平均して月10万ぐらいの収入かな。
あ、海外逃亡も考えてるけど、現状収入少なすぎて無理。

私は独学で制作やってるから独学でもできると思うけど、フォトショとかソフトが高いよ。
最初に高いソフトを買わなくちゃならないのが問題って言えば問題かな。


98 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/09(木) 02:09:07.94 ID:lMMFf2+70 [6回発言]
>>95

>>もうしばらくしたらタイとかに移動する予定だけど、移住や、職なし状態での長期避難ができるための
情報収集をしてくるつもり。
2chにデータを提供するのもありだと思うけど、協力してくれる人がいるならサイトの立ち上げはありかなぁ。
時間は有り余ってるからPHPとかジャバスクリプトとか勉強してみますわ
海外で就職した人間が、日本を出る人をサポートするっていうスタイルとか作れそう?
自分は可能なかぎり放浪するつもりだけど。
各地を点々としてデータ収集する。
低予算でいろいろな国をいろいろな人が回れるように・・・っていう名目を今思いついた。

非常にいいアイディアだと思います 
いやー2chってすごいなあ…
たまたまなんだけど、こういう件に関してサイトの立ち上げなどに関する人脈あります
もしかしたら滞在費の足しになるくらいのお金は入ってくるかも
すまんが明日の仕事があるんで今日はもう寝ますが、
明日の日本時間11時くらいにまたここ来るんで
そしたらぜひ相談したいです 捨てアド取っとくわ
ではまた!


99 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 02:15:01.06 ID:M+Cpkl3w0 [1回発言]
>>18
普通にコンドレンタルあるよねえ・・


100 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン21days(catv?) : 2011/06/09(木) 02:17:26.37 ID:BcV72kBA0 [22回発言]
>>97
うお、香港来るならイイトコ案内するわよ。
ソフト高いのキツイなぁ・・・
私がサイト作成できるようになったら、一緒になんか作りましょ。
ちなみにデザインとかは全くできないわ(´;ω;`)

>>98
了解です。
じゃあわしは携帯の捨て番つくっときますわ。
そういやぁ、日本と違って、海外は携帯がプリペイドで安いから番号晒しても怖くないのね
また明日(^^ゞ

>>99
あるお
グアムとかInn On the bay とか月10万ちょっとくらいか?
レンタカーないと辿りつけない(;´Д`)
どっかのサイトにそんな事書いてあったな・・・

オーランドとかでもアップグレードでコンドになったことある
オレンジレイク地区だったかな?

言葉の定義は難しいけどね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 02:19:01.65 ID:DSdqX5hEO
とりあえず

次原発で何か起きたら逃げれば良い
特に4号炉はまた震度6クラスがきたらもうダメだろ
アホのミンス党が何言っても信用しちゃダメ


902 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:57:18.84 ID:sq0aQzB90
>>899
>東電が無駄に窒素注入なんかするわけがないから、

金も手間も惜しむ盗電が窒素注入してるんだから、そーいう事だよね。w


903 :HEY!(長屋):2011/06/30(木) 05:42:21.52 ID:t4TVD2Q30
もう、頭悪いし、誰も庶民?のことなんか 考えてないみたいだから
その時は・・。嫌だけど、そんなもんだろう。このようすみてたら。


904 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:14:04.53 ID:K9WW1Nu70
次に爆発が起きたら、パニックを起こしてみんな逃げよう。

爆発しても、被曝しても、なにげに通勤通学してしまう国民性では、
みんな逃げ遅れて死んでしまうよ。


905 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:49:46.12 ID:1CxwNggH0
>>897
特段異論はないんだが、
耐震設計は1000ガルが多いんじゃない?
よく見かけるのがそうなんで、思ってるだけだが。
ちなみに1000ガルでは、3/11の地震だけではなく、もっと小さいのでも保たないみたいだね。
設計に参加した技術者何人もが、
止めないと危ない、と語ってる。


906 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 17:04:07.46 ID:RvRsXPMi0
>>904
みんな逃げようとしたら一斉パニックで
お前が逃げれなくなるかもしれないだろ
だからここは逃げなくていいと言っておいて自分だけは逃げるというのが
賢いやり方

そしてそれを実践しようとしてるのが
遷都を予定している政官庁とマスコミ、大企業の役員達


907 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/30(木) 17:10:06.82 ID:8SV++wz40
>>899
窒素注入は原子炉の温度が安定しているように見せるトリックだとバレてるんだけどね。



908 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 17:33:16.85 ID:wLifwDw+0
>>906
土地の値段も急騰するしな。
他方では暴落。



909 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 18:02:49.59 ID:wLifwDw+0
>>140
4号炉建て屋倒壊→放射性物質野ざらし状態
   ↓
1-3号炉も手をつけられなくなり汚染拡大加速
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
このパターンはかなり確率高いだろ。
どう考えても耐震性がた落ちだから。


910 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 18:23:08.65 ID:wLifwDw+0
>>866
なるほど。
たしかにそんなもんかも知れない、
というか、そうなりそうだな。


911 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 18:32:51.07 ID:wLifwDw+0
>>885が正しい。配管が壊れてた。
311規模の地震を想定して設計した原発
なんてないから、壊れても全然不思議じゃない。
で、配管逝ったら・・・・・「


912 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/06/30(木) 19:28:17.45 ID:EhqT1o7m0
>>904
311 の爆発後から警告してたんだが、何が何でも遠くへ逃げるっていうのは危険が付きまとう。
第一に重要なのは、危険発生時点からの風向きと風速と規模の情報。

多数の人がニュースで事態急変を知ってしまった後では渋滞、
場合によっては今の政府は停電状態をやりかねん。

そんな中「避難」で身動きが取れなくなっている時に流されてきた放射能に囲まれてしまうと重度の被曝になりかねない。

自身の住んでいる地点がどれだけの時間的猶予があるのか?
一番危険な日数は何日ぐらいか?
備蓄している水と食糧の日数は?
これで最初の一番ヤバイ期間を屋内退避で避けるのが重要だと思う。
その後で、慢性的被曝を避けるために防護を固めて数週間、他地域へ避難して難を逃れる。
放射性ヨウ素が急減した数週間後に、ころあいをみて戻る。

そんなもんじゃね?


913 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/06/30(木) 19:30:23.64 ID:EhqT1o7m0
>>912 の訂正

311 は地震、1号が 312、3号が 314


914 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/30(木) 19:39:30.23 ID:hVnuPMbI0
その通りだと思うけれど、311に震度7を経験した地域に
住んでいるものとしては、何かあったときに「情報」にアクセス出来る環境が
あることが前提なのが気になるかなぁ。
危機的状況において正確な情報に触れるというのは難しいかもしれない。


915 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/06/30(木) 19:50:21.61 ID:EhqT1o7m0
あと、備えとして
原発に限らず全ての災害に対して有効だと思えるのが、水道水の常時保持。
とポリ袋の確保。
水ペットボトルとか大量に買い込んでおく必要性は少ない。

灯油ポリタンク形状のタンクと水ホース、ジョイント部品を買ってきて
フタを加工して付ける。
家庭の洗濯機の途中にでも繋いでおけば、その都度入れ替わる。
ライフラインが途絶しても40Lもあればかなりもつ。
水供給が完全途絶するには、時間的余裕があるのでその間、フロ桶やポリ袋を2重にして水道水を溜める。

人間、飲料水と食料あったら、かなりもつ


916 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/06/30(木) 19:56:53.06 ID:EhqT1o7m0
>>914
それこそ、屋内退避だと思う。
最初の地震は仕方が無いけどさ、
次に、フクイチ関係で「情報途絶するだけの事態」となると「闇雲に逃げる危険」が出てくる。

もちろん大地震でも再び起こって、津波警戒で高台まで「闇雲に逃げる」のは津波対策だけど
このスレ、「福島原発が爆発した場合」みたいだし。


917 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/30(木) 20:16:19.95 ID:hVnuPMbI0
ああ、確かに「福島原発が爆発した場合」のスレでしたね。
もしも大規模停電が発生した時にこのスレのタイトルな事態が
起きた場合はもはや屋内退避しかないでしょうね。
ただ、こちらは田舎なのでその後の足(つまりガソリン)をどうするか
という問題も発生しますね。


918 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 21:37:40.58 ID:UOb6edis0
>>912
このスレでは
何が何でも遠くへ逃げるべき
と言ってる人は見かけない。



919 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:02:20.88 ID:HMV4AXJj0
>>866のいう通りだ。
道路は普段と変わらんだろう。
カーナビやネットの渋滞情報チェックしておけばいいな。


920 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 07:29:45.79 ID:khVoMsxg0
対策はロープ1本で十分 なければバンドや手ぬぐいでもいい
あと椅子がいるが、これはどこにでもある 紙と鉛筆があればなお完璧


921 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/07/01(金) 08:06:01.78 ID:fOqF5o86O
>>915
ポリタンク洗濯機いいアイデアだね!!
ジョイント部品て普通に売ってるのかな


922 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 11:05:00.50 ID:NCnzWv4q0
大佐◆て政府工作員じゃろ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:26:22.01 ID:frgV+ERs0
キセノンまだ~w


802 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 00:10:14.01 ID:KmmZ77od0
最近さ北海道JRのトンネル内で列車火災があったでしょう。
今回の原発事故と妙に状況がダブってて嫌なんだよね。


803 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 02:10:56.10 ID:deljGfTB0
>>789
ダムも地震誘発するからなあ


804 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 02:14:08.69 ID:deljGfTB0
>>799
そらそうだわなw
その程度でよければ核開発だなんだで大騒ぎせずどの国も原爆もっちょるよ

>>802
原子力機関車とでも?
あれは国鉄がなんでも原子力使いたがる原子力村の奴らを黙らせるために
実現不可能を証明するための案だから試作すらしとらんで


805 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 12:25:19.61 ID:wG9ly7CqP
>>799
MOX燃料なら簡単に核爆発するよ

例 福島第一原子力発電所の3号炉の燃料プールの巨大核爆発

1000メートルを超えるキノコ雲


806 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/19(日) 12:29:36.20 ID:psfdRQWAO
ヨウ素剤プリーズ!
ヨウ素剤プリーズ!
ヨウ素剤プリーズ!


807 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:15:49.79 ID:tSHHNKNj0
>>804
うんにゃ 車掌と乗客の対応ずら


808 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 14:31:51.07 ID:ivNYwfGL0
>>805

MOX燃料たって、普通の燃料棒に、わずか数パーセント入ってるだけで、大して変わりはない。
核爆発しやすいというのは、単なるでまかせ。

石油タンクが爆発してもきのこ雲が出来る。別に雲の形で核爆発かどうか分かる訳ではないだろう。

核実験の画像と比較すると、あの福島第3の爆発は、とんでもなく小さいよ。ビルの高さと比較しても、いくらなんでも、1000メートルも上がってないだろう。




809 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 14:43:22.86 ID:p/9qGTpGO
爆発したとして どんな風になる?
原爆みたく建物も破壊されるの?
即死する人は焼死?
きれいなまま死ぬの?


810 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 15:06:41.68 ID:ivNYwfGL0
>>809

核爆発はしないから、どんな風にもならない。
水蒸気爆発は、もはや可能性低いけど、ありうるかもしれない。


811 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:28:46.31 ID:deljGfTB0
>>805
巨大核爆発 でなんでフクイチが残っとるよ

んなもの起きたらあの辺ごっそり焦土になってて
原子炉の心配なんかする必要なくなるぞw


812 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 23:36:38.98 ID:ivNYwfGL0
広島原爆資料館に行ったことがあるなら、福島の爆発が、核爆発だなんてありえないことがすぐ理解できたと思うのだが。

もちろん福島事故による汚染は深刻。今後、我々はそれと共存して行かなければならない。
しかし、事故による汚染規模は、まだ全然チェルノブイリには及ばない。


813 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/19(日) 23:43:08.00 ID:0tbHdyXF0
>>812
僕も子供の頃広島の資料館に行った。平和利用の原発は危ないと
すぐ気がつき、以来事故が起きることを恐れていた。
別に広島に行かなくても、過去の水爆実験の恐ろしいニュース映
像を見たことある人ならすぐわかると思うよ。


814 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:56:37.23 ID:O+leBliq0
「2号機、扉を開けても周辺への影響はほとんどない」だと?
ここ数日間、風向きは南風、
福島以北の東北住民を殺してもよかれという行為だ。

東電は、もういい加減黙れ。
頭に来た。
東電社員をもう人間とは、認めない。
こいつらマジで原発に直に特攻させたい。



815 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:28:52.05 ID:gN/znxg50
末端社員じゃ意味がない
高額年俸もらってる役員様じゃなきゃw


816 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/20(月) 00:34:20.43 ID:KG+dNIES0
2号機二重扉開放は、確かにもっと見計らって、西風の時に開けてもよかったと思うなあ。
保安院発表のSPEEDIの図を見たら、またなんで内陸に放射性物質撒くんだという話になる。
まあ、12時間くらい開けるらしいから、いずれにせよ、そううまくは風が吹かないのだろうけど。


817 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 00:51:20.23 ID:ybeGM9K90
>>814

日本国民は過去に 暗殺や一揆、クーデターを何度も起こしている!
それは民衆の怒りが頂点に達した時だ!いつも、いつの時代も役人や官僚がいらんことする。
こうして歴史は繰り返されるのだ!国民よ、いま立ち上がらずして いつ立ち上がるのだ!!


818 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/20(月) 14:23:42.63 ID:ErEjj3XZ0
>>812 福島は核爆発です


819 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 17:23:16.45 ID:UlW32hVuO
ねーよw


820 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 21:33:32.69 ID:U667OhUuP

3号機の燃料プールは核爆発 キノコ雲は1000m以上の高さ

放射能排出量はチェルノブイリの10倍以上


821 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 00:31:20.30 ID:hlSX2K77O
>>812はバカか、原子力村の回し者。

チェルノブイリなんかとっくに超えてるわ!ボケ!


822 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:02:29.56 ID:Etbkn+XZ0
爆発しなくても十分最悪だよね。

爆発する   →   ただちに最悪
爆発しない  →   ただちに最悪にはならないが、10~20年後は不明
 の違いでしょ。

10年後、うちの近所でまだ住んでいるお宅はどことどこかな。
「この辺りも随分淋しくなりましたねぇ」なんて、いつも同じ人と立ち話するのかな。
田園都市線も小田急線もガラガラで1時間に1本の運行とか、
スーパー激減で食料の買い出しに現在の過疎地並みにすごい苦労するのかなとか、
首都圏にスラム街が点在し碌な病院もなく、癌になってものたれ死ぬのかとか・・・、
リアルに近未来像が見えて鬱になるばかり。


823 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 01:06:08.59 ID:FYeOfF7w0
  ↑                      ↑
だからすでに大量被爆してたんだよ 東京都民も!

政府もマスコミも 真実 を隠すからこんな事になってしまった

すでに 東京都民は チェルノブイリの 数千倍 のセシウムを吸い込み
 内部被ばくしている

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日~3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。



824 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:48:25.47 ID:gAjorCjr0
>>812
すっとぼけた工作員だなw
そんなんじゃ、おこずかい貰えねーぞw


825 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 02:13:44.76 ID:FYeOfF7w0

福島第一原発で ついに人類史上初のメルトスルーが起きている
いわゆるチャイナシンドロームが1,2,3号機で同時進行している
これから起こる事は 再臨界 水蒸気爆発
どちらが起きても 関東圏も退避
チェルノブイリをはるかに越える福島は
今後どうなるのかはチェルノブイりに学ぼう

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への 影響。
http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related



826 :名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/21(火) 02:24:25.27 ID:SBfBHVx/0
保安院に電話して質問した人のブログに・・・

福島第一原発原発は,工程表のとおり,現在,冷温停止を目指している。
・それができると信じている。
・しかし,原発が低温停止できるという保証はない。
・もし冷温停止ができなかった場合には,日本は終わり。
・日本が終わるということは,国民に説明する必要がない。
・その理由は,冷温停止できると信じているから。

日本は終わりって・・・マジかよ 
総理、全国の原発、トップダウンで全部止めるしか・・・


827 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/21(火) 02:38:36.99 ID:TYWSvhiy0
4号危機は6月末までに爆発するだろう。


828 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 02:40:40.12 ID:D6hFNOmr0
爆発させないために開放した…


だめじゃん


829 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 03:05:08.71 ID:wNSlcX+J0
>冷温停止できると信じてるから。

ってすげーな、カルト宗教超えてるわw 
そうやって、原発は絶対安全だからって信じ込んで危機管理や想定外の現象に備えてこなかった
あげくが、現状なのに。呆れ果てて、笑うしかない。つか、そのブログに書いてあること
本当なの?この期に及んでまだそんなこと言ってる保安院って一体。。


830 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 03:10:25.38 ID:7OoykOC/i
>>758
震源地は福1から直線で50km以上離れてるんだが、、、
あの地震は原発とは全く関係無いだろ
土地勘無さそうな人達って浜通りの群発地震を原発と結びつけたがるけど、どの震源地も原発から50km以上離れてるんだよ

あの辺は震災以降活発になった湯の岳断層、水石山周辺の火山?活動みたいなのが活発になってきただけね



831 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 03:11:16.95 ID:GOMHojQE0
>>829
本当かどうかは担保されてないだろうから
何とも言えないんではないかい


832 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 03:14:25.05 ID:7OoykOC/i
>>809
核兵器と原発の燃料を一括りに考えないでね
同じ核燃料でも性質は異なるから

ググればすぐわかるよ


833 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 03:55:43.45 ID:Etbkn+XZ0
>>826
>・日本が終わるということは,国民に説明する必要がない。

三菱地所や三井不動産がカナダやオーストラリアに日本人居住区をつくるプロジェクト進めてくれないかな。
移住できるのは、有能な民間人とその家族。
(政治家・官僚や公務員・東電社員は一時的な訪問も許されない。もし来たら、フクシマに強制送還される取り決めを現地政府としておく。)

もうこういうのを民間主導でやりましょうよ。バカ政府無視で。



834 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 05:54:55.73 ID:P/CBxYds0
もし、汚染水がこれ以上、流れ出さなければ、日本の勝ち。流れ出せば、負け。
どっちにかける?


835 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 06:02:59.32 ID:y/Cj9QFXO
汚染水というより地下水まで汚染が進んでしまったので
もはやアウトだろう
表面上の汚染水を処理してもどうにもならない
しかし表面上の汚染水の処理すらままならない状態。

爆発する可能性はもうないと思うが
事態は爆発した時より根深く汚染が広がることになりかねない状況


836 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/21(火) 06:14:53.72 ID:bYZoVpBT0
>>830
たまたま浜通に震度計があるからじゃない?



837 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 06:26:15.63 ID:rWs19iY50
>>808
いやプルトニウムの性質上、触媒を近づけると簡単に
劇的な臨界をおこすのは間違いない。(核爆発レベルではないにしろ)

おそらく3月21日は、容器内の内圧が高まって
それに近い現象がおこったんだろう


838 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 01:19:05.81 ID:ZwRYjQgs0
>>833
日本沈没第二部だなw

D計画か・・・本当に必要かもしれんorz


839 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/22(水) 02:17:14.20 ID:JjKE5z1k0
保安委員の言ってることが本当なら、日本が終わる前に自民党政権時代の責任者、民主党の責任者、保安委員のメンバー、原子力委員会のメンバー
、原子力推進してきた御用学者、そして、東電の役員以下、嘘をついてきた広報の連中を福島原発の炉の中に飛行機から突き落としたと思うこのごろです!


840 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 04:17:40.43 ID:U01X9egd0
AEA福島事故検証作業部会、菅首相の政治介入を批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm

>政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
>原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。


841 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/22(水) 11:05:32.91 ID:WpNTOKHh0
IAEAまで原発村と東電の味方か・・・ ホント終わってるなorz
東電幹部が廃炉渋って注水できなかったのが根本原因の
100%人災だろうが
電源確保どうこう言う前に水さえ入れときゃ大丈夫だったんだよ。


842 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 12:51:27.93 ID:H8PuFOFn0
>>841
IAEAは核兵器開発監視と同時に原発推進団体だからね
しかも今の事務局長は日本人だから仕方ない


843 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 12:58:25.71 ID:eR/k2sAq0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ     |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て も.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 う  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 爆   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  発  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た は   |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ .な   |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ い   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な      .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い       ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       /‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、




844 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/23(木) 04:59:09.36 ID:Seu8CJCCO
IAEAは言ってみれば原発の存在で飯食ってるんだろ。

オレも査察に来るまではそんな風に考えてなかったけどな。


845 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 22:04:06.63 ID:O0lk0vHm0
原発なくなったら仕事へるもんな
難民支援のお仕事と同じことかw


846 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 03:18:27.41 ID:Sb9gbZ0M0
ウルトラマンだって怪獣がいなくなったら困るだろ


847 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 07:25:23.14 ID:ikDo9QAaP
ウルトラマンだって原発作業はいやだって言ってたよ


848 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 15:26:06.42 ID:WBe3W9YYi
心配無用!もし脱・原発となっても廃炉、解体、核のゴミの管理と何十年も仕事があるから


849 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 23:34:27.94 ID:8C64YU8IO
たしかウルトラマンシリーズにウラン食って放射能吐く怪獣がいたからウルトラマンは大丈夫だろ


850 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 12:58:53.28 ID:AufUYYLYi
ウルトラマンは放射線飛び交う宇宙を生身で飛行出来るのだから大丈夫


851 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/25(土) 13:21:56.37 ID:sC7d0tSTO
ウルトラマンスレ進行やめれw


852 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 13:25:59.32 ID:Sa63zGus0
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     ||  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./          ウルトラマンがこのスレに
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./                     興味を持ったようです
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈


853 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 14:18:01.33 ID:0fgWMCjA0
1-3号機はメルトスルーした燃料が一所に固まってしまうと怖いかな。
例えば、今は水で冷却されているから表面は固まっていろんな箇所に分散しているのかもしれない。
そうすれば発熱は少ないので、ある程度の注水で落ち着いているのも分かる。

けど、今後数年間ずっと冷却が継続されるか分からない、中断したとき再溶解してまとまりだしたらまた大変なことになりそう。


854 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 14:47:22.29 ID:SrCwq3uP0
もう既に爆発してしまった、これからは爆発はしない、というより不可能。

むしろ無駄に水を注入しているのが大問題、水を抜いて放置が一番安全。


855 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 16:39:16.15 ID:wM6P3jaK0
【原発問題】福島第一原発2号機 原子炉の水位計測が難航 中にほとんど水が入っていない可能性も [6/25 12:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308986973/


856 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 16:52:22.89 ID:NZLKLcgS0
もし燃料が完全に溶けて格納容器を突き破り地下まで落ちてる状態だと
ある程度事態が落ち着いても回収はほぼ不可能になりそうだよね。
結局福島は地下ダムがチェルノブイリの石棺みたいな感じで
永遠に封鎖とかになる可能性が高そうな気がする。


857 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 19:13:23.11 ID:SrCwq3uP0
>>856 今は核燃料は1000℃程度の温度、核燃料は固まり周囲も溶かせない。

爆発直後でも2500℃以下だった、急速に周囲が溶ける温度ではない。

最初から海水を注入せずに放置しても、建屋の底を抜くのは不可能だった、
海水を注入するから汚染が拡大しただけ。


858 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 19:56:17.80 ID:NZLKLcgS0
>>857
100トンの固まりになってるってことですかね?
もしそうならばその固まりを安全に処理して最終処分にまわせる技術って存在するのでしょうか
出来なければ石棺で数百年管理ということになるのですか?


859 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 22:25:38.42 ID:qT6m0uV30
>>858
海外の人が 水爆で吹き飛ばせ みたいなこと言ってたけど
そのくらいしか処理方法はない気がする・・・


860 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/25(土) 23:42:21.62 ID:aa6Bnoxa0
>>858
解決方法があったら小出センセイやら武田センセイがドヤ顔で話してるでしょw
事故ったら日本終了だったモノが事故ったんだからドウニモナラナイw

核燃マグマは自ら崩壊熱を発するから、いくら水を掛けても半永久的に冷えない。
普通のマグマだったら自ら発熱しないから水に漬ければ冷えるけど。

>もしそうならばその固まりを安全に処理して最終処分にまわせる技術って存在するのでしょうか
アホすぎwお花畑杉ワロタwwwwww

そんな最終処分のことなんて考えてないで、↓のEMP爆弾の事を心配した方が良いよw

北朝鮮の小型核、電磁パルス兵器用か? 元CIA専門家が「ロシアから技術流出」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110625/kor11062518050002-n1.htm

tokaiama 東海アマ管理人
EMP爆弾は高空で核爆発を起こさせ、クーロン力の極めて強い反応で莫大な電子を放射、
あらゆる金属にサージ電流を同調させて過大電流を起こさせることにより破壊する。
朝鮮半島上空で爆発した場合、日本中国もペースメーカー装着者全員即死。
マイコン制御機器破壊、電気遮断、すべての原発も破壊に

EMP爆弾を使われると、54本のダモクレスの剣全てが爆発する


861 :砂棺(大阪府):2011/06/25(土) 23:44:33.70 ID:gjipe9gI0
100トンったって大きさは13立米くらいだから
たいしたことはない。表面から金属蒸気がモアーーって飛び出してる状態。
熱が粒子の速度に変換されて逃げてるのさ。
これが汚染継続の元凶。
シャワーで叩き落し続けるしかないべ。
またはバキュームで吸って水にぶち込むか、
砂をかけ続けて大量の砂に吸着させる。
砂で埋めるのが一番簡単だけどね。
ほっといても塊は小さくなり、
砂に拡散する。
どうせ防波堤も必要なんだから鳥取砂丘=福一砂丘を作ればいいのよ。
なーんも出てこない。
それに汚染された田畑の土もいっしょに盛ればいい。



862 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 01:39:03.16 ID:kz7fqW+x0
チャリしか持ってない、東京都民の貧乏人です。

4号機が倒壊するとか、いざという時は、チャリで西日本に脱出しようと
思っていましたが、昨今の気温上昇で、これ以後は不可能だと思いました。

で、何らかのエンジン付きの乗り物を買おうかと思っているのですが、

①スクーター(例:ホンダ ジャイロキャノピー等)
②軽のワゴン(例:ダイハツ ハイゼットカーゴ等)
③軽のオフロード(例:スズキ ジムニー等)

で、ものすごく迷っています。4号機倒壊のニュースを見て、
首都圏の人間が、どれだけちゃんと反応して、脱出するか。
それによって、①、②、③のどれがいいか、決まってくると思うのですが。

意外とみなさん、脱出しなくて、②でもいけるんじゃないかと、
ものすごく迷い中です。


863 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 01:43:28.32 ID:fliGnn+FO
>>861それガチで良さそうだなあ。
なんかもういろいろ疲れてきちゃった部分もある。


864 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 01:54:44.35 ID:MO7221EeO
最適な車 肩車w
ガソリン代無しw


865 :名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/06/26(日) 02:13:14.70 ID:oN5drhVS0
>>862 爆発してからだと23区内は出入り禁止になるんじゃなかったか?
それ以外の地域でも車で避難は渋滞でアウト。津波の時と同じ。
バイクが一番。モトクロス系とかさ。


866 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 02:29:34.74 ID:kz7fqW+x0
>>865
そうなんですよ。
普通に考えれば、爆発したら、車は大渋滞でアウトだと思うんです。

でもね、最近思い始めたんですよ。

このスレの住人さんだとか、ネットをやって、かなり意識の高い人たち以外は、
『4号機倒壊』どころか『○号機が水蒸気大爆発』を起こしても、
首都圏から脱出しないのではないかと。

『いやぁ~昨日の晩、福島で、○号機がまた、爆発したみたいですね~。
 いやぁ~!困ったもんですね~!あっははっはっは!』
と、日常そのままに、何の危機感もなく、大量放射能を浴びる、
キチガイが、99.99%いるんじゃないかと。

そんな奴は、ハッキリ言って、死んでいいんですけどね。てか、氏ねと。


867 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/26(日) 02:31:23.84 ID:53NYST8h0
マイクロブラックホールとか作って、福島を消滅させられない?w
CERNで実験するんでしょ?


868 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 02:31:24.75 ID:MO7221EeO
地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場3 の、
栃木最強宣言見たか?



869 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 02:37:57.26 ID:kz7fqW+x0
>>865
でもやっぱ、常識で、普通に考えれば、
(モトクロス系)
ですよね。普通に考えれば、そういう結論になりますよね。


870 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/26(日) 02:40:18.24 ID:9WMdpXtd0
>>805
3月20日and21日にも爆発した模様。

3/21 柏市を汚染した放射能プルームについて
http://kenken4433.blog51.fc2.com/blog-entry-1.html

東電も保安院も3月21日午前1:45の3号機圧力上昇については無視。
http://bit.ly/iZtklL

MOX燃料が爆発しやすいという発言は支持できる。


871 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 02:47:09.43 ID:PiXrs1+Z0
おれは多分、爆発しても2ちゃんに張り付いてるな。

いざとなったら地下鉄(東西線大手町あたり)へ避難かな?


872 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 02:53:47.04 ID:MO7221EeO
地下鉄より安全な印象の栃木はどう?
以下、栃木スレから引用するが見てみろ。



栃木最強宣言

災害も無く、放射性物質とも無縁。
これは非常にありがたい。
そのため、食べ物は安心安全。
こちらも非常にありがたい。

人の良さも魅力的な栃木。
隣近所とのお付き合いにも幸せいっぱい感じることができる。
この点だけでも非常にありがたい。

人間の楽園、それが栃木なのである。


873 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 02:57:29.13 ID:2meSaaJmO
>>862
都内に非常事態宣言か、避難指示がでたら、
自転車もバイクも自動車も禁止される。

しかも高速等の主な国道は緊急車両と国の車両以外通行禁止になるよ。

他県への県境も閉鎖になって、入ることも出ることもできない。

制定したのがかなり昔なので、原発は想定外。


874 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 03:10:48.59 ID:2meSaaJmO
>>862
お前の場合は倒壊したニュースを見たら、何も考えず風上に逃げろ。必ずしも西が風上とは限らない。

はるか西に逃げれるのであれば西でもよい。

倒壊から非常事態宣言まで時間の余裕がある(民主党は出さない可能性が高い)ので、混み始めたらアウト。

その時は外気が入りにくい屋内に待避するしかない。

風下に逃げないように!最低でも排気口付きのM3マスクは用意すること。活性炭フィルターもつける。
排気口が無いもので、走ると酸欠になるので注意。

無理して事故るなよ。
できるだけ信号機で停まらないルートを探しておくのも手だよ。


津波の時は律儀に信号機守って交通渋滞で死ぬのだけは嫌だよな。

俺は福島に近すぎて
逃げる時間はないので諦めてる。

次回も神風で犠牲は関東だけと思っている。


875 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 03:36:38.29 ID:nx+Z0pXM0
>>862
昔東京済みのとき、地震が起きたら、バイクで地元に避難しようなどと
考えて、バイク乗ってたことを思い出したわ。
何かあったらがんばって逃げて。

>>874
自分も仙台済みだから、逃げるのはムリかと思ってる。
猫も老母もいるし、下手に車で逃げて、渋滞に巻き込まれたりして、
車内で被曝するなら、高気密高断熱住宅の自動換気を止めて、家に
こもってた方がマシかなとか。。。

95kmだと、4~6時間ぐらい余裕があるんだっけ。
青森まで逃げるのはどうかとか、シミュレーションだけはしてるけど。。。


876 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 04:36:20.61 ID:KOMhXvbIO
>>866
安全厨の多さは原発爆発するよりびっくりするほど多いから、日常以上には渋滞はしない。
都内でガイガー持っててみ?変態扱いだから。すごい変な目で見られたよ、服装とかノーマルなのに


877 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 09:08:47.65 ID:WSxuBMwi0
東京で寮生活始めたとき、地震の度に、外に飛び出していたら、
大丈夫大丈夫、でもおまえだけ逃げるのか・・だって。東京人ってアホウだわ。
自分達は何か大きな力で守られてるとでもおもってるんじゃないか?
優秀な人を讃えるよりバカにする風潮はタモリとかタケシ見ていてもわかる。



878 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 11:24:54.50 ID:kz7fqW+x0
>>873>>874>>875
>>862ですが、みなさん、ありがとうございます。
脱出や、場合によっては脱出しないで持久するなどの、
行動のイメージが、具体的になりました。

ありがとうございます。ありがとうございます。


879 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:14:10.02 ID:+5VBswPb0
>>876
そりゃおまえ、福島市内なんかに比べたら都内なんか文字通りケタ違いだもの
あっちに住んでる奴にくらべたら都内は無問題というのもあながち間違いではないよ

>>877
こっちは小さな地震が多いから小さいとわかると逃げないだけだろ
阪神大震災の前に「関西は地震が来ないから」なんて幻想に浸って
ろくな耐震建築つくってこなかった件は忘れてはならない
東京は関東大震災と空襲とバブルで古い建築物がほぼ一掃されてるし


880 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/26(日) 13:35:51.51 ID:XmQgxwEQ0
今、3.11当日と同じくらいの地震と津波が来たらどうなるんだ?


881 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 11:37:05.22 ID:aOwSLzU2P
女川~福島第一~福島第二~浜岡 まで15基の原子炉が大爆発するよ


882 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 11:38:04.23 ID:aOwSLzU2P
18基だった 失礼


883 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 13:20:33.78 ID:mXMwyWvOO
もう止まってるし、3/11と同程度なら基本、爆発はないだろ
ただ福一に関しては、せっかくここまで少しずつ進めてきた復旧作業がすべて水泡に帰す
施設の完全崩壊により収集がつかなくなる


884 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 13:46:54.48 ID:aOwSLzU2P
プルサーマルが1基だったのが不幸中の幸いか・・
しかし被害のほとんどがその1基のプルサーマルによるものだった


885 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 15:40:54.74 ID:9tyCl7Yi0
>>883
また電源遮断でもなったらヤバいだろ

福一も津波の前に揺れで壊れてたなんて話もあるから
揺れだけでも駄目かもしれない


886 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 18:18:36.39 ID:25DFzdCZ0
一部の専門家が今一番恐れてるシナリオはこれだろう
メルトスルーした溶融核燃料がどんどん地下深く潜ってマグマとご対面
高温高圧のマグマは燃料が掘って来た縦坑をもの凄い勢いで逆走して建屋から大噴火
噴煙は高度1万2千メートルに達して
福一にあった放射性物質は火山灰となって全部成層圏にばら撒かれる
汚染水どうのこうのは陽動作戦というか
真実から目をそらすための茶番劇さ


887 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:56:15.22 ID:Qamjf5rG0
黒柳TEPCOです

今週のTEPCOの部屋はゲストに


888 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/28(火) 06:30:52.22 ID:WaVyG8nO0
どうも、福島みず菜です


889 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:40:42.92 ID:WNkMyUVCO
土菅直人です


890 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/28(火) 06:47:54.06 ID:1WMsoVTdO
もうもんじゅの回収不可能コピペがただのデマだったからデマだろうけど>>886の一部の専門家ってだれや?
また2ちゃんの原子力に詳しい有志(笑)か?


891 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:49:08.58 ID:D4Zx/rDP0
>>882
燃料棒プールも付け加えてやってね



892 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:38:16.56 ID:coYBxo/A0
マグマまで届くと、地熱発電に使えて便利。


893 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:41:53.01 ID:SZ1Rp+yW0
今日3号機で何かあるの?


894 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:01:52.13 ID:kQK+OG040
>>893
故障したから中止したっていうあれか?


895 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 00:18:00.60 ID:csdh25bo0
細野の話だと、まだまだ水素爆発の可能性があるわけね。
マスコミは、ここを突っ込んで聞かなければ仕事してるとは言えないだろう。
起こるとしたら何号機で、確率は? 又、ここが一番重要だが、
起こった場合国民に速やかに知らされるのか、一人一人どうしたらよいのか、等々。

ま、時々2chをチェックするしかないか・・


896 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 01:19:55.94 ID:2gSE5Iht0
>>887-889
めっちゃワラタwww


897 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 05:07:29.93 ID:n/t6pid00
水素が4%超えて空気中の酸素と反応すると爆発するそうだ

玄海原発の質疑で保安院の人がファンをつけて排出するから運転再開安全ネ
とか言ってたのはまったく安全でないしむしろ爆発しやすくなる。

 アレバの説明ではベントで容器内の水素が建てやの天井にながれて
空気と反応して大爆発したのが今回の事故で
  大地震で水素除去系の配管がこわれると
何やっても結局原発は水素爆発するので
原発ある県の人は大地震と同時に逃げた方がいい
今回は約2000ガルで原発は全部600ガルしか耐えられないそうだ
今回被災した宮城や茨城の原発も爆発しやすくなってると思う


898 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 06:31:54.71 ID:af0w/IVSP
玄海なら200ガルくらいで核爆発になるだろ





保安院は悪の組織


899 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:35:33.91 ID:+PkqFW5L0
>>895

ふぁい、水素爆発の可能性はゼロに近いですが、万が一のために窒素注入を続けているわけでございます。

東電が無駄に窒素注入なんかするわけがないから、水素爆発の危険性があると見る方が自然だね。
それと、プールがアルカリになっているのでホウ酸を入れているというのも怪しい。


900 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 01:54:10.37 ID:+QftLGfY0
>>899
ブースカこっちくんじゃねーよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 14:25:22.49 ID:G9Gj0fVJ0
ボウガンを用意しなくても、弓の技術は役に立つかもしれない
と自殺島を読んで思った


702 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 15:50:39.25 ID:3I8feAmRQ
このままじゃやがて太平洋がラジウム温泉になってしまう


703 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/06(月) 16:37:47.36 ID:3x/sLT/v0
ゆっくり放射能で温められて茹カエルになり逃げられなくなる。


704 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 16:51:19.08 ID:LID1334Q0
飯舘村の奴らですらヘラヘラ笑ってるんだぜ
ほとんどの日本人は首都圏から逃げ出すことはないよ


705 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 17:03:10.77 ID:k9Pb519V0
ゆっくりしていってね!


706 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/06(月) 17:37:41.93 ID:+WGSLrio0
>>699
可能性はまだまだあるよ
けど現実的にはこのまま関東人が知らない間に
ガンガン汚染物質放出されて
じわじわと茹で蛙になっていく可能性が高いと思う。


707 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 20:05:32.16 ID:Z5h97DvV0
爆発がなくても2~3年内に出るってもんかなぁ。


708 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (大阪府):2011/06/06(月) 20:39:49.89 ID:/hQCfb3C0
突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。
これが日本の終わりの合図です。
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/3/33453c78.jpg
程なく大きめの爆発が来るので 気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。



709 :放射能さん@お腹いっぱい(長屋):2011/06/06(月) 20:40:47.53 ID:+FzB1FEH0
>>708
ひさびさに見たw


710 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 20:54:32.00 ID:QDAKljvX0
もう手遅れだな
関東だけどヨウ素剤飲んでなかったわ
最速4年後ぐらいに影響か


711 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 21:31:43.23 ID:pStt6KJf0
スレチですがもんじゅがup始めました!


712 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 21:58:27.65 ID:k9Pb519V0
☆日本は終了しました☆


713 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 22:08:00.51 ID:FwopLldX0
ホントに終了した時、誰も信用しなくなるぞ。


714 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:57:33.70 ID:Jzw0tllV0
格納容器を突き破ったメルトスルーが確定し
官僚達も電力不足を口実に関西へ逃げる算段を始めてる以上
Xデーはおそらく夏か

今年の夏はアツくなりそうだな




715 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/08(水) 02:15:59.09 ID:FlUYl+Ou0
M7以上の地震が起きたら、即逃げる。
が、地震がなくて、冷却できなくなった場合は、何らかの方法で知らせてもらわないと分からない。

とにかく、準備はしておいた方がいいな。


716 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 02:25:09.14 ID:KwHzSvrh0
福島に注意しているうちにどこかに大地震がおこり再び原発事故がおこるんじゃないかな?
自分のいる地域原発無いけど地震起ったりして。地震多い地域だからなあ。



717 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 02:30:26.06 ID:042ZMuZr0
>>713 安全神話は終了したよ。
時代の変わり目だね。


718 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 02:33:28.32 ID:C7hc+cecO
☆日本は終了しました☆
これってコラだろww


719 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:35:45.80 ID:71CvMVkwO
汚い公務員や官僚や政治屋だけが逃げて助かるのか
東京で社会動かすとかそいつらの為に意味なくね
やめちまえ
皆で避難しようぜ
公務員と官僚、政治屋だけ残れ
政治家は逃げようぜ一緒に


720 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/08(水) 08:08:16.80 ID:0FbZYqaN0

政府は知っている
「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」
実は福島の子供は今すぐ疎開すべきなのだ。
しかし、政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191



721 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/08(水) 14:26:16.82 ID:FQ506BCqO
リンク先のレス番9原発推進者のレス↓

>爆発のリスクがあるとしても、それこそ国民が半分死ぬとしても、原発は必要。


▼今すぐに全ての原発を止めろ!の②
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307414039/


722 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 18:24:03.41 ID:EEcce5vU0
>>719
官僚は「安全です」と言ったメンツがあるから逃げないよ
んで安全ということで死んで行く生き物w

筒井康隆の「近代都市」でも読むことをお勧めする


723 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 02:01:49.70 ID:KKmnfsul0
メルトスルーしたという事は、冷却しても追い付かず温度が上昇してたわけでしょ?
今迄この程度しかできなかった冷却が、これからちゃんとできるとはとても信じられない。

となると、この先、何が起きるのだろう?


724 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 02:32:52.31 ID:j/y++M14O
メルトスルーって言ってるけど、タングステン等高融点金属の板を敷けば土掘っていっちゃうのは回避できた?


725 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 04:45:07.36 ID:Y1gZHh5y0
>>61
コンクリートに達していたら、コアコンクリートで建屋吹っ飛んで更地になってね?


726 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 05:24:36.18 ID:Y1gZHh5y0
>>668
関西の人?
浜通りの群発地震は主に湯の岳断層
最大震度6の余震の震源地も1Fから50km離れている場所
地震の震源地と原発事故は全く無関係だから気にしないで

そもそも地中まで垂れるほどの高温なら最下層のコンクリートと反応するから
コンクリートを溶かして地中まで行けない仕様なの
コンクリートを溶かすほどの熱量あるならば、コアコンクリート現象で格納容器は元より、建屋全てを木っ端微塵にする爆発起きるからね

メルトスルーで一番怖いのはコアコンクリートに爆発ね

未だに爆発無いのは熱量の熱量が低いからだよ
ある意味安定してるって事なんだろうね


727 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/09(木) 07:20:09.43 ID:8Nc/gxsi0
この先、地震が収束するとして次のイベントは台風直撃もしくは
梅雨前線による降り続く大雨だろうな
ボロボロになってる原子炉各部に降り続く雨が溜まっていく
かなりの重量になるから弱い部分から崩壊していく
もしくは雨による過冷却で水素発生で爆発か?だと思う


728 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 07:27:43.30 ID:Y1gZHh5y0
>>727
梅雨だの台風は1Fならそれほど怖くない
位置的に集中豪雨や暴風雨が来た試しが無い地域で、割と気候は安定している

関係者が一番恐れているのは茨城沖から千葉沖のM8クラスの最大級余震でしょ




729 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/09(木) 16:00:35.21 ID:Lo9nSoYE0

コンクリートを溶かして地中まで行けない仕様なの

>>726はアホ



730 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/09(木) 18:21:52.93 ID:+OeS9mcX0
地下3階分までは溜まるんだろうね、雨水
それ以上はドアがあるから、どこからか漏れて海へと流れる。
これはどうしようもない。
初期の津波の浸水分は、地下にあるトイレの排水溝から下水管に流れ水が引いたんだろうと
もっともらしい事を誰かが言ってたが、確かにそうかもなと思った。

だからもしトイレが詰まってなければ、たとえ大雨が地下に流れ込んでも
排水に時間はかかるが、また地下に入れるようにはなるんだろうが
一時的には地下階はプール状態にはなるだろうね。


731 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 01:13:02.01 ID:SModbGbC0
>>729
フクイチは地中まで行かないだろ
地中に届く前に爆発するわ


732 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 02:14:13.00 ID:NKJ3Z9VL0
>>731
爆発するとどうなるの?
どの程度の規模で、取り敢えず半径何キロ外に出ればいいの?

というような今後予想される(最悪の)事態について、TVでスペシャル番組やって欲しい。
専門家10名程呼んで、議論してもらう。
専門家は経歴だけでなく、現在家族(子や孫)がどこに居るかも明らかにして。
さらに、これについて政府がどんな対策を取るべきかまで踏み込んで欲しい。
国民の側からどんどん進めないと、政治家も専門家も牛よりのろまだから。


733 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 03:28:57.58 ID:SModbGbC0
>>732
コアコンクリートでググればいいよ
メルトスルー後の1Fで一番恐れているのがこの展開
ただ、メルトスルー後の核燃料が元気だったら、既に燃料容器や格納容器が建屋ごと吹き飛んでるはずなんだよ
未だに爆発しないって事は、ある程度核燃料の冷却に成功してると見ていいはず

最悪爆発した場合は、100km圏でも100ミリは覚悟したほうがいい







734 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 09:02:13.76 ID:cAm4WrlCP
プルサーマルの燃料プールが核爆発したんだから、今後なにが起こっても不思議じゃない

水蒸気爆発も大いにありえる
少量ずつメルトスルーして水蒸気爆発を起こしているという識者もいる


735 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 09:06:33.43 ID:4qYkQddF0
頻発してた浜通りの地震とかやっぱり関係ありそうだよなあ


736 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/10(金) 11:03:23.84 ID:rZq4UgAw0
>>732
本当だよな 馬鹿みたいなお笑いばかりしていないでさ
今後を教えて欲しいよ


737 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 12:12:57.47 ID:xHar9hRm0
そのコア・コンクリートも設計通り出来ていればの話しですよね
地震でヒビが入り燃料は1Fに留まり汚染水は地底に流れ落ちその後地上で爆発し大気も地下水もそして海水も…
なんて可能性もあり得るわけですよね


738 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 18:22:03.04 ID:OLPIc9K/0
まあどうせコンクリも手抜き施工だから心配いらないだろ
中には弁当のゴミとか古軍手とか詰まっててコンクリなんて表面だけのはずw


739 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 08:48:24.75 ID:InHUgRBMP
最悪の事態といえば福島第二原子力発電所の水蒸気爆発ですね

大規模メルトスルーの数時間後に破滅が来る


740 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 12:39:28.06 ID:R1L6ABK70
>>739
今、福二に何か起きてるの?


741 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 15:05:00.57 ID:InHUgRBMP
正確な情報は分からない

地震で原子炉停止、津波で電源喪失したが外部電源復活で冷却成功
そのままにしておいて事務所をふくいち対策室にしていたらじわじわ汚染
建屋内の海水により腐食が始まったため排水するための検査をしたらコバルト60が検出
すわ!メルトダウンか   といまここ


742 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/12(日) 14:30:21.17 ID:FfN5OHaH0
溶けた核燃料というのは重さが原子炉1つで90トン以上ある金属の塊で
それが3000度になったり数百度くらいになったりを繰り返している。
いつ温度が上がるのか全く判らないが中心部は数千度の状態が続いている。
こんなどうしようもない物が3つもある。
震災直後は第二も第一と似たような状況だったはずだから、数ヶ月遅れで同様の状況になっていてもおかしくない。


743 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 16:58:17.88 ID:7tq0l7Y1P
第二って大東亜戦争のソビエト連邦みたいなものかな


744 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 17:52:27.60 ID:2YxvE+1V0
第二はプルトニウム温泉使った核発発電機はあるの?


745 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 08:54:30.57 ID:wU8hbYzjP

プルサーマルは無いはず ふくに


746 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/13(月) 11:15:15.16 ID:AdhTJZ9g0
相変わらず御用が反撃してるみたいだがどうなんよ!
今回のが手抜き工事


747 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 21:47:40.57 ID:w20zgmi10
第一建屋の囲うのがちかじかできるね
他で工事してある程度作り上げてもってくんだって。


748 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 03:44:42.00 ID:VxHJiRue0
>ちかじか

近々(ちかぢか)じゃなくて、ちかじかだと一体何年かかるんだ?


749 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 07:23:35.86 ID:VxHJiRue0
まだ【最悪の事態】じゃないよね?


750 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/14(火) 07:40:37.51 ID:dz77Q/pp0
>>12
殺す気かw


751 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 07:02:11.07 ID:y5+lcP+c0
また西日本は大雨(-_-;)
もしこの雨が福島原発に降ればかなりヤバそう((((;゚Д゚)))))))


752 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 04:43:10.02 ID:DSlYUEyi0
今のような生殺しと、いっそドカ~ンと逝くのと、どちらがマシだろう?


753 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 05:56:57.18 ID:RiXis03o0
http://kokai-gen.org/information/8_070-3-2.2.html
コアコンクリート現象ってググッたけど
単に燃料とコンクリがあたって反応してプルトニウムとかが粉塵で舞うってことでしょ

小出先生のブログでもまだ水蒸気爆発の可能性2、3号で可能性残ってるとはあるけど
文型で素人の漏れの意見では大爆発はしないと思う
3ヶ月も一日500トンも水いれてれば重力で地中か地面か格納容器か
どこかで溶けた燃料を冷却してるはず
地面を溶かしつづけて地下数十mの水と反応するほどの温度が保てるのかな
仮に溶かしつづけてるとしても16センチと3センチの容器を半日で溶かしたとして
100日たってるから地下40メートル、地下水か上からの放水で地面を溶かせなくなって
固まってるんじゃ?
 まだヨウ素が野菜からでてるから余震で最悪全く冷却できなくなれば
また水素爆発でそのあと最悪では水蒸気大爆発だろうけど、それまでは消防が冷却できるだろう


754 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 06:12:20.62 ID:LEmWNaXc0
問題は チェルノブイリを遥かにしのぐ 放射能を
撒き散らすという事です
すでに福島県は人の住める所ではない
関東圏もすでに3月14日~16日に被爆してしまっています
4~5年後から出始めて 10年後がピーク
25年後もガンは勿論 人類とは思えない‘‘‘

http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related


755 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/17(金) 06:29:20.11 ID:ijywMlZi0
4月に毎日の様にモクモクしてた福一が最近はおとなしい
でも状況が改善した訳では無いと思う
ただ単に原子炉建屋内部の熱源が減った為だと予測する
かなりの量の燃料が溶け落ちて現在地中を邁進中だと思う
>>753は楽観希望的観測
地中を掘り進んでるのは高温の燃料塊
ボーリングマシンで掘ってる訳じゃないから簡単にまわりの土砂が落ちる
土砂が落ちれば上方からの冷却水は届かなくなる
結果、土の中で燃料棒は高熱化する
現在 高熱化した燃料棒が土の中をゆっくり降下中だと予測する
既に冷却水も届いてないので水蒸気の発生も
建屋内に残ってる少量の燃料での反応だけだから少ないんだと思う

という事で現在は、一見小康状態を保ってるように見える
だが地中では確実に毎日数メートル
熱々燃料塊が地下を掘り下げて行ってる
既に上からの冷却水は届いてない可能性が高い
いずれ地下水脈に達した時点で地下水蒸気爆発を起こす
その時は福一直下の地震が起きるので隠蔽は無理
地下大爆発!こうなると福一修復はほぼ絶望的となる


756 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 06:49:09.82 ID:HisO+UJC0
>>755
地中を驀進中ってのは眉唾。

だいたい火山の噴火でも高熱のマグマが大量に流出した際、高熱のマグマは地表を
流れるだけで、地中を驀進しない。

同じように、メルトスルーしても原子炉や格納容器を抜けて後、原子炉建屋内の底の
コンクリート近くでグダグダしてると思うが。
いわゆる、チェルノブイリの象の足、のような感じで。


757 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/17(金) 07:25:34.46 ID:ijywMlZi0
>>756
マグマは高温でも外に出た時点で冷え始めるから地表を流れるが
燃料塊は常に自己発熱を続けてるのが相違点
しかも同じ場所に留まっている事で熱の滞留を増長するでしょ?

燃料棒は自分が発熱体だというのが一番問題だと思う
マグマは放出されれば冷えるだけの存在
それを同じだと見るのは間違いでは無いか?
マグマだって高温時は周りを溶かすし焼くぞ!


758 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 08:44:13.18 ID:mt7v3TYeP
そう簡単に冷えるはずが無い大量の核燃料が目立たなくなっている時点でそこには無いことが決定
つまり地下に向かって驀進中
岩盤に当たると止まるが何万年にもわたって岩盤を溶かし続けどういう結果になるかは予想できない
チェルノと違うのは少量ずつ地下に落ちていった可能性が高いということ
4月中に頻発した浜通り地下の浅い震源地の地震が水蒸気爆発だったと思う


759 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 10:04:11.11 ID:nBX4PFGo0
結局のところ誰も経験した事がない事故…いや事件と言いたいが…
起きてるから推測の域をでないんだね(-_-;)



760 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 02:55:46.75 ID:QbdK5mGW0
>>752
そりゃドカンと来ないほうがいいに決まってらあw

>>758
で、福島の裏側はどこよw


761 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(catv?):2011/06/18(土) 08:30:52.42 ID:onSWS/PH0
4月11日の原発直下地震って核燃料の地下爆発?
この日の夕方、東京の放射能数値が微弱だけど増えている。
震源は地下10キロから6キロに修正された。
地震の当日、原発の地下爆発とか心配していた人もいた。
今はどうなんだろう?
危機は去ったのか?



762 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/18(土) 08:46:26.92 ID:+RTApKKdO
で、東電は小出先生が言うような、地下水脈と接触しないように地下ダムなるものを造る準備をしているのだろうか?
…してないわな…
作業員を無駄に被曝させて意味もなく上から水かけてるだけ?
4号機の燃料プールに循環機能を取り戻せるならその作業は意味あるけどな。

それでも、作業員が現場に来る度にぼろぼろになっていってるって、どんな状況なんだ?




763 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 08:53:16.36 ID:ztJgFOtGO
6月14日、4号機から煙


http://m.youtube.com/watch?v=k-EDceWFovc




764 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 08:58:15.40 ID:kVenLxa/0
自分も福島県浜通りの地震は原発によるものと思っている。


765 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/18(土) 10:01:20.34 ID:e9TP0L5S0
福島第一においてチェルノブイリの十分の一(現時点で)の放射性物質の放出量らしい
チェルノブイリでは発ガンによる死者が百万人を超えるという
説と二十万人という説があるらしい、あいだをとって五十万人として
福島はその十分の一として五万人が発ガンで死ぬという計算になる
核実験によって世界中に撒き散らされたプルトニウムにより
発展途上国においても全般に発ガン率は上昇している
昔は三位くらいだった死亡原因の統計も現在はガンがトップになって
ずいぶん久しい
もう ええ加減にしろと言いたい


766 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 10:04:48.14 ID:/Pi8Ln3q0
上からガンガン水を注ぎ込んでも爆発しないのに、地下水脈に触れると
爆発するとか言ってる奴はオカルトか?
不純物混じりまくりで直進能力なんて激落ち、像の足状態で固まって
ろうだろう。


767 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(catv?):2011/06/18(土) 10:20:27.99 ID:onSWS/PH0
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html?c=1800
17時16分~26分の3連発(!?)から同じ震源で頻発。
震源の深さは「ごく浅い」も多い。
地下水脈じゃなくて小規模な再臨界か?
地下核実験みたいな状態が続いていたのか?
地殻変動ではこうまでドンピシャに震源は重ならない。


768 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/06/18(土) 10:31:00.23 ID:X/8dmyv/O
>>764
同意、あまりにも頻発しすぎ


769 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/18(土) 10:31:14.52 ID:e9TP0L5S0
水の下にあって水に接する上のほうは比較的冷えて塊の状態だが
下の面は赤熱して溶けていて、金属またはコンクリートと接しているので確率は
低いものの絶対に無いとは言い切れない
アメリカの専門家のガンダーセンという人は一パーセントくらいの確率で
水蒸気爆発といっている


770 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 11:18:34.65 ID:LbLGAdGK0
>>766
常に水を被って温度差が低い状態なら爆発しない
燃料隗が地中に潜り続けて上方の土砂が燃料隗を覆い隠すと
上からの冷却水は燃料隗に届かなくなる
そうすると地中の中で燃料隗はどんどん高温化する
その状態で水分と出会うと水蒸気爆発が起こる

このくらい 想像しろって。。。


771 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 11:33:36.48 ID:HGB8opCQ0
>>766
>上からガンガン水を注ぎ込んでも爆発しないのに、地下水脈に触れると
>爆発するとか言ってる奴はオカルトか?
>不純物混じりまくりで直進能力なんて激落ち、像の足状態で固まって
>ろうだろう。
確かに、不純物が混じってくるため、核分裂の速度は落ちる可能性はあるよな。
でも、100%ではない。
俺も、水蒸気爆発が起きていたと思っている。





772 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 12:04:36.77 ID:d1Z8gRA5O
地震が原発のせいとか言ってるやつ、

震度3のエネルギー
10000000

全原発大爆発のエネルギー100

水蒸気爆発のエネルギー
10

とまあ、全然桁が違うんだよ。

いい加減理解しろ。




水蒸気爆発ではなく、原発の熱排気で地震が誘発される、と言うならまだわかるが。


773 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 12:06:25.90 ID:d1Z8gRA5O
そして1も、なんか間違ってるし。

爆発したら、上空の対流で、
時速50kmで放射能とんでくるよ。



774 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 12:18:58.51 ID:Sg6EqLj7O
>>773
素敵。結婚して


775 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 12:25:54.68 ID:TEqvNljTO
>>22
メルトダウン?いつの話ししてるんだ?
すでにメルトスルーしてコンクリート突き破って地下水とこんにちはポンポポポポーン爆発だ!


776 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 12:27:03.96 ID:TEqvNljTO
>>766
水を注ぎ込んでるのは使用済み燃料プールでんがな


777 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:34:25.63 ID:HGB8opCQ0
>>772
文章からみると、あなたは、己が一番頭が良いと思っているタイプなんだね。

水蒸気爆発でも、地震が誘発される可能性はあると思うよ。
爆発だけなら、波形をみりゃ分かるだろう。
エネルギーだから、震度じゃなくマグニチュードだろ。
地下の構造も分かっていないのに、えいころかげんなことを書かないで!



778 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 12:36:24.79 ID:R251/45YP

静岡茶の汚染が酷いのは浜岡原発のベントが原因だろ


779 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 12:40:01.67 ID:d1Z8gRA5O
>>777
噂を簡単に信じてしまうほど自分で考える力が無い人に対しては、
不正確でもいいから簡潔に、キーワードだけで語るしかないんだよ。



マグニチュードと震度の違いなんて説明しても、
わかる気がないんたがら無駄。


780 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/18(土) 13:13:05.37 ID:Xa/p0AJL0
溶融した燃料が地下に沈み込んでゆくという、いわゆる「チャイナ・シンドローム」は、そもそもジョークであって、チェルノブイリ事故の時だって起こっていない。コンクリは溶かしたが、地下室で固まって終り。

福島の場合、まがりなりにも冷却が続いてるし、放出された放射性物質の量を見ても、圧力容器からはメルトスルーしているが、格納容器からの漏れは限定的だと思うがなあ。

核爆発が起こった、あるいは起こるなんてのは、何の知識も無い馬鹿が言うこと。


781 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 13:14:12.34 ID:e9TqMdY50
タニマンコセックスミッチェルゴロウ


782 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 13:15:32.98 ID:9Xq/BORO0
>>780
核爆発が起こったって馬鹿どころか原発の第一人者が言ってることだが?

あと、格納容器からの漏れが限定的だと思う根拠は?


783 :名無し東京(福岡県):2011/06/18(土) 13:19:36.06 ID:aXp0Tz4R0
>>780
格納容器からは限定的ではなく 漏れ出してコンクリートを通り
地下水に放射性物質が流れ込んでいく すでにそのような状態かもしれないけれど・・・


784 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/18(土) 13:56:13.00 ID:Xa/p0AJL0
>>780

原発の第一人者! いったいどこのどいつが。大笑い。


785 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 14:15:36.66 ID:X2/qe+m70
う~ん 地下深く核燃料が落ちている。考えたくも無いけどね。

群発地震も怪しいが、原発利権組が原発を地下に作る勉強会を開いたのも
なんらかの接点があるのか・・・


786 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 14:36:14.62 ID:dwYrpt0fQ
>>784
お前が情報知らないだけ

福島原発 核爆発 でググレばでてくる


787 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 14:46:47.37 ID:BSuDyn1H0
だけど実際、誰も格納容器の中がどういう状態なのか見ていないんだよな
人間が近寄れない
あまり線量高いとロボットも近寄れないんじゃなかったっけ?

こんな状況で他の原発を再開することを決めた海江田って・・・
小沢派くそすぎ


788 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 15:09:46.10 ID:3fNxfyo/0
注ぎ込んでる水はどこにいっているの?
建屋地下もそろそろいっぱいになるでしょ?
トレンチって地下に水漏れる構造なのか?


789 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 15:13:33.82 ID:3fNxfyo/0
>>777
地下に穴掘って水入れるだけでも群発地震が起こるらしいよね


790 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 15:19:25.50 ID:6VE5QLnv0
設計者が「人間の手を離れた」と言ってるのに・・

海江田は頭に蛆が湧いてるのか


791 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/18(土) 15:32:11.01 ID:Xa/p0AJL0
>>786

あの~、福島原発 核爆発でググっても、KYな騒ぎ屋かつ商売人の武田邦彦とか、バズビーとかいうバカしか出てこないんですけど。


792 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 16:37:49.27 ID:Bxr1/oGQO
つーかメルトスルーした燃料が地下進行してるなら汚染水が溢れるほど溜まっとらんだろw
メルトダウンした燃料温度とコンクリートの融点はいい勝負だからコンクリートを溶かすことはあっても
溶かしたら燃料に不純物混ざる上に、水で冷やされてるからコンクリートや地面を突き破る力は失われる


793 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 16:39:22.67 ID:njMMS9460
水掛け続けてるからあふれるだろ?


794 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:50:45.04 ID:4Mhyci/m0
圧力容器の底が抜けた後は、原子炉の爆発の心配はしなくてもいい筈だ、
今水を注入しても爆発していないのだから、水蒸気爆発など絶対に起きない。

原子炉に水を注入すると、核燃料が溶けて高濃度汚染水が大量に作られ、
そして、高濃度汚染水は海に漏れ出し、それは除去装置があっても防げない。
それに、水を注入し除去し安全に隔離する作業には膨大な金が必要になる、
それは、最終的には東電が負担するのではなく国民の負担になる。

原子炉を放置しても何も起きないのに、敢えて水を注入して汚染を撒き散らし、
東電はそれで金を儲けようとしている。


795 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 16:54:00.51 ID:dwYrpt0fQ
>>791
あの1号機と全く違うきのこ雲はどう説明付けるの?ねえ?ねえ?

ハワイなどでプルトニウムが発見されてることは?

説明つけてみろよ


796 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:19:12.09 ID:4Mhyci/m0
>>795 3号機の爆発は水蒸気爆発のはず。水素爆発でも核爆発ではない。

そもそも核爆発は起き難い、起きても再臨界のように燻るだけだで終わる。
逆に、核爆発を起こすには其れなりの高度な仕掛けが必要になる。だから
原子炉が緊急停止したら、その後は基本的には核爆発の可能性は殆どない。

公式見解の3号機の爆発が水素爆発なら、1号機同様に衝撃波が走り茸雲は出ない
はずだ。1号機と3号機の違いは、圧力容器の底が抜けた時に格納容器に水が
在ったか無かったかの違いだ。

1号機は圧力容器の底が抜けた時にまだ海水を注入してなかった、だから、
水蒸気爆発はしなかった。その後、ベントで格納容器の弁を開いたので、
格納容器の中の水素が抜けて建屋の屋根に溜まり、引火して水蒸気爆発した。

3号機は、圧力容器の底が抜けたのは数日後で、東電と菅の馬鹿コンビが不用意に
原子炉に海水を注入していたので、圧力容器の底が抜けた時に水蒸気爆発した。
水蒸気爆発なので爆発の速度は遅く衝撃波は出ないが、規模は大規模で、建屋の
上部が完全に吹き飛び、巨大な茸雲が上がっている。

1号機2号機3号機と爆発の状況は異なるが、核燃料が崩壊し、そして圧力容器の
底が抜け、核燃料が格納容器に落ち、格納容器の底が抜けたという順序は同じだ。


797 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:23:10.51 ID:4Mhyci/m0
引火して水素爆破、の間違いでした。


798 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:23:45.53 ID:AlRaPmGN0
水素爆破弁をつかおう


799 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:12:11.61 ID:Bxr1/oGQO
まぁ、原子炉の核燃料でそんな簡単に核爆発が起きるなら核爆弾作るのに複雑な設計演算や核実験も要らんわなw


800 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:24:05.72 ID:V00kvaJO0
>>755
最近また福島集中攻撃の地震が続いてるのも
あれ原発地下の小爆発が起きてる結果じゃないのか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 09:20:56.00 ID:qKW3m5q40
即発臨界による核爆発だとアメリカの専門家が言ってたね。


602 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 09:25:03.63 ID:ochy1Gy9P
使用済み核燃料が即発臨界するなんておかしいんだよな
やっぱり爆発の正体は中身のMOXなんじゃないか


603 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/28(土) 09:54:35.86 ID:ggmxLOHA0
ってことはプルト君は…


604 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 11:09:42.40 ID:7M8Ekvg20
>>603
プルトの拡散データが発表されないのは、そういうこと。
不都合は隠す。


605 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 11:12:32.37 ID:K6lQE2oI0
>>602 
デーモンコアの実験をwikiで読んだけど、
プルトニウムって反射材近づければ簡単に
臨界に達するんだね(団塊オヤジとおなじ瞬間湯沸かし)

爆宿による核爆発でないにしろ、
臨界と核爆発の中間くらいの事象がおこったんだろうね



606 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/28(土) 14:18:31.09 ID:KHW3V+VD0
事態は予想以上に悪化している!

1号機の溶けた燃料は圧力容器を抜けて格納容器に落ちていると思う。
   メルトスルー
その底にある水でかろうじて冷却されている状態。

溶けたウランが格納容器を溶かしてコンクリートを突き破ると、
地下水を汚染するか、あるいは地下水と触れて水蒸気爆発が起こる可能性もある。
   首都圏退避
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日~3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。

http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について


607 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/28(土) 15:06:04.72 ID:KHW3V+VD0

      必見!

これから見ましょう!  録画もしましょう!

NHK教育 5月28日(土)15時~
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~」





608 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/28(土) 16:08:17.63 ID:KHW3V+VD0
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~」

ご覧いただけましたでしょうか?

福島にはもう住めないのです

福島の食物はもう食べれないのです

この事実を政府は公表しないのです 風評と称して 

すぐには健康に影響が出る事はない と言いながら いずれ出るのです
                        チェルノブイリのように





609 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/28(土) 16:14:02.30 ID:koB4wvP1O

佐賀県に、ひとまずでもいいから。考えてみて下さい。
いつか余裕が出来たら皆が憧れる博多辺りに住んでもいいし。

佐賀市は福島の中心地に近いくらい街になりました。




610 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 17:09:33.90 ID:YJnfSOEL0
そういえば3/17は、首都圏大規模停電の可能性があると経済省が緊急要請を出した日だ。
都内の企業は早く帰れと帰宅を促した。


611 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/28(土) 17:14:49.92 ID:y0phmWQv0
>>607-608
NHK教育みたよ。

何回見ても、パンダかわいそう、強くなって山犬になって生きていてほしい。
それと餓死していった何万羽の鶏達のご冥福を祈る。


612 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 17:16:40.96 ID:1y94LfjIO
>>608
そんなもんとっくに分かってる。
『福島の野菜買ってくださ~い』って売ってる人見ると頭おかしいんじゃないかと思う。



613 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 17:19:51.60 ID:dcUWuundO
半径500キロメートルの人はもう諦めて自殺したほうが苦しまずにすむよ


614 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 17:22:57.29 ID:z+tyDv+R0
>>587
プルトニウムの量

広島・長崎の原爆 500g
福島第一3号機   1t



615 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/28(土) 17:23:12.11 ID:KJQXarKs0
>>611
パンダは保護されて飼い主の元に戻ったそうだ。
検索をかければ出てくると思う。


616 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 17:32:13.09 ID:goita+KD0
>>611
情弱め、パンダはとっくに保護されてるわ
他の猫は生きたり死んだり行方不明だったりするわ


617 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 17:34:00.70 ID:c9kja4hY0
311を思い出すと自転車での避難もリスク高いよ 
オレは半日あれば通常200kmはチャリで走れる
でもあの日のようなパニックの中車道をスイスイ走れるとは思えない
イチかバチかで高速道路に突入位しか逃げ切る自信ないなw


618 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 19:40:07.00 ID:vU0TrAyb0
逃げたい人はほとんど子持ちだろうから
自転車とか単車は現実では無いな


619 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 20:05:22.74 ID:ochy1Gy9P
子供なんか諦めろ心中させればいい


620 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/28(土) 20:40:33.49 ID:KHW3V+VD0

「原発は安全」 判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437





621 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 20:55:57.76 ID:SkGoC9n+0
成田もやしは福島産だった。
知らずに食べていたショック☆=>=>=>(+_+。)


622 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 22:57:42.94 ID:gqe2Js7SO
台風で大丈夫か?
だいたい5月に何で台風がくるのさ
そこんとこがそもそもおかしいと小一時菅



623 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 01:13:49.02 ID:EOGcVQ770
三号機のプールにMOXあったの?
福島では昨年秋に初めて三号機にMOX投入って記憶あるんだけど



624 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 01:23:10.21 ID:rfPAlHdT0
>>450
プルトニウムが飛散しているな・・・・


625 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 03:51:47.54 ID:8KNjqJiqP
プルトニウムの汚染は500km以上だと思うが
3号炉の核爆発で重大な被爆をしたのは周囲何kmくらいなのかな?

外に出ていた女の子の一生分の卵子には放射線が突き刺さっただろう
木造家屋でもほとんど変わらないと言われている

長崎爆弾の500発分位かな


626 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 12:49:49.98 ID:1B7phhVf0

  /⌒ヽ
 く/・〝 ⌒ヽ   
  | 3 (∪  ̄)
 く、・〟(∩  ̄)



627 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 13:12:18.55 ID:cUNnHncd0
起きろw


628 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 13:14:54.83 ID:1B7phhVf0

   /⌒ヽ
  く/・〝 ⌒ヽ     ヤダぉ
   | 3 (∪  ̄)
  く、・〟(∩  ̄)


629 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 13:33:43.08 ID:cUNnHncd0
ドーナツあるぞ


630 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 13:43:04.13 ID:1B7phhVf0
  /⌒ヽ
 く/;〝 ⌒ヽ      
  | 3  (∪  ̄)  食べたくないぉ  
 く、;〟 (∩  ̄) 


631 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 14:02:45.89 ID:rtAKaruzO
どうしたんだ?


632 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 15:08:43.90 ID:7hghacZM0
泣くなよw


633 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 15:16:20.18 ID:7hghacZM0
ドーナツ、ここ置いとくからな!


634 :放射能@お腹いっぱい(長屋):2011/05/29(日) 15:23:42.21 ID:aR/qzeop0
(´・ω・`)っ◎


635 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 16:18:59.76 ID:44LaOrtz0
とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりのクソ社会主義国家が!!!


636 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 16:46:34.70 ID:g3+V/DIRO
>>630
おっ、あれAKBじゃね?


637 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 19:14:26.08 ID:EnBw7lDl0
「今この瞬間が逃げられるギリギリのタイミングなんじゃないか?」という思いが常にある





638 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 19:53:16.95 ID:4DHMnkE8O
>>637
あーわかる。情報得てないだけで、ついさっき爆発してたりして…とか常に考えちゃうわ。ライブカメラもあてにならないし。
政府(特に菅)の無能さや、東電の無能さ、日本って国がどれだけ馬鹿な国だったか、常にいろいろ考えてしまい消えたくなるよ。
ドーナツいただくわ…◎


639 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/29(日) 21:10:58.63 ID:0OUpKTXn0
>>621
どこの県に住んでる?
うちの地域は同じ成田もやしでも、製造場所は岐阜県になってる。
希望を持ってパッケージの裏側を見るんだ!

ドーナツ、欲しい…
でもバターと牛乳、卵の産地が気になるよ(つω;`)
神経質になりすぎて、最近そろそろ病んできた。


640 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/30(月) 15:55:37.36 ID:+QpU+Cdr0
フクシマ3号機はすでに 核爆発したでしょ! (隠された映像)
2011年3月14日 福島第一原発3号機の核爆発映像 1号機の水素爆発とは桁違い
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=related

 (政府の隠蔽) 福島の人々は自分達の住んでいる所の放射能汚染が 
すでに チェルノブイリをはるかに超えている事を知っているのだろうか?
ETV特集  ネットワ―クで作る放射能汚染地図~福島原発事故から2ヶ月~
http://www.youtube.com/watch?v=L0sDYIyf6i8


641 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 16:05:34.84 ID:ZT025o8I0
>>538
ちょっと戻るのが早いけど、偉い


642 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 16:13:24.65 ID:GxcXp+SGO
かわいいようかわいいよう。
泣くんじゃないよ。


643 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/05/30(月) 20:56:43.84 ID:RJu9rtkw0
おとうさんにあたまをなでてもらう。
おかあさんにてをにぎってもらう。


644 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 21:26:25.51 ID:XlWR22Fk0
それよりも立派な二本足で立ち上がれ、そして逃げるなり歩くなりしろ。 


645 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 04:37:40.32 ID:NPJfi92h0
  ↑                      ↑
だからすでに大量被爆してたんだよ 東京都民も!

政府もマスコミも 真実 を隠すからこんな事になってしまった

すでに 東京都民は チェルノブイリの 数千倍 のセシウムを吸い込み
 内部被ばくしている

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日~3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。

http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について


646 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 09:01:58.96 ID:38nTwmQW0
>>12
移動しなくてすむしなw


647 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/31(火) 16:30:43.44 ID:i3MQtGrq0
仙台もそうだけど、東京のような人口密集地で非常事にすぐ逃げるといっても実際はかなり難しそう。
2週間程度は核シェルターに避難するという方が現実的な気がする。しかし、日本では核シェルターが
ほとんど普及していないというのが恐怖の原因の一つなのでは。

ヨーロッパやアメリカあたりでは80%位は普及してるのに日本ではサッパリだし。
http://www.j-shelter.com/
原発を続ける限り、核シェルターは必需品になっていきそう。


648 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/01(水) 12:05:34.36 ID:0cPbfHQXP
>>647
原発やめれば楽しく暮らせるのに・・・

未来からターミネーターは来ないのか?


649 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 22:47:36.63 ID:qXvT/2fYO
>>648
原発なんて要らないよね。封じ込めできない物を造るなよ。あと、同じ場所に何基も造るな。


650 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 00:21:12.03 ID:oKdphWS00

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html



651 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 00:28:26.41 ID:ZeqJQul10
あの広大なアメリカ(100機ちょい)の半分(54機)もあるなんて、
気が狂ったとしか思えん。しかも地下で更に続けようとしてて、もう
アホ丸出し。
原発やめて、他のエネルギーを全力で開発するべき。


652 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 00:59:17.60 ID:yCSmbbIj0
原発麻薬の依存はすさまじい


653 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/02(木) 01:31:06.55 ID:A5vPBNwA0
原発が駄目なら地熱しかないな。
ソーラー推してるバカがいるがどっかで噴火すると灰が積もってパァで火山国でやるもんじゃない。
風力は有望だが安定して強風が吹くところは超僻地なうえにこれも台風で壊れるだろう。
まあ危険なのは原発よりも無能な左翼政権ってことで原発は稼働し続けるだろうけど。


654 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 02:12:46.27 ID:XCyO5/ER0
左翼って原発反対のイメージがあるんだが

しかし原発ってよほど儲かるんだな
利権麻薬で何も考えられないくらいに

結局は金か





655 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 02:47:19.94 ID:oKdphWS00

大島理森 
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・原子力委員会委員長
・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石破茂   
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一  
・原子力委員会委員長
・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
梶山弘志 
・核燃料サイクル開発機構出身
・東海村JCO
石原伸晃 
・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
石原慎太郎 
・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
 2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長
中曽根弘文  原子力委員会委員長
町村信孝   原子力委員会委員長



656 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 02:51:21.11 ID:py+tzzyx0
>>652
原発麻薬をODとかシャレにならんね。
あいつ等、隔離病棟に突っ込んでやんなきゃな、マジで。



657 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 03:22:48.21 ID:S8bwU5r10
原発利権つーか、ウランプルトニウム利権じゃね
トリウムに興味無いみたいだから


658 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 07:09:07.69 ID:I3YgxESrO
しかし何で暴利を貪ってた一部の利権屋のために国民が危険に晒されなきゃならんのか・・・
マジで許し難いクズどもだな


659 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 07:23:48.99 ID:VhFwCkxVP
某山下から福島県の皆さんへ

「安全ではないが安心すべき、なぜなら国が基準を決めたから。
 国が決めた基準に従い、ここに住み続け、医学的調査のために
 協力し続けることが国民としての皆さんの義務。
 その強力の結果、何十年か後に『本当に安全か』が判明するだろう。
 その時に、子供を被爆させた責任を取れと言われても私はもう
 死んでるだろうから知ったことではないよ。」



660 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 09:48:23.59 ID:oKdphWS00

事態は予想以上に悪化している!

フクシマ3号機はすでに 核爆発したでしょ! (隠された映像)
2011年3月14日 福島第一原発3号機の核爆発映像 1号機の水素爆発とは桁違い
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=related

 (政府の隠蔽) 福島の人々は自分達の住んでいる所の放射能汚染が 
すでに チェルノブイリをはるかに超えている事を知っているのだろうか?
NHK ETV特集  ネットワ―クで作る放射能汚染地図~福島原発事故から2ヶ月~
http://www.youtube.com/watch?v=L0sDYIyf6i8



661 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 10:16:00.12 ID:MMQB+YZB0
戦後は知らんが高度成長後からの自民党は
出世したい、エラくなりたい奴が入る党だったからな
自分とその家族のサクセスストーリーしか見えなくて
日本の将来なんて他人事な連中ばかりだから原発が増えるのは無理もない


662 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/02(木) 12:46:41.29 ID:GUU3KYpC0
チェルの時は10日で封印したが
福島の場合は いまだに絶賛中!

チェルの参考だと3~5年後に被曝の症状が出てきたと言うが
福島はもっと早いと思う
食物でも汚染されるし今すぐにでも緊急事態で海外に脱出するレベルだ


663 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 13:43:39.65 ID:S8bwU5r10
あの大事故を10日で封印スゲーな
日本なら1年かかっても無理だろ


664 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 13:54:19.00 ID:mJWOEhxO0
関東民が逃げるとこなんてどこにもねえよ
リア充も引きこもりも一緒に死ぬ

いやむしろ危険厨引きこもりの方が長生きするかw


665 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 18:17:50.76 ID:ALxbqw5x0
日本の福島原発事故は継続中だが、情報は封印しつつある。


666 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 18:24:57.74 ID:i7l73szF0
>>663
いっぱい死んだけどね。


667 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:39:28.63 ID:DwDF4kJQ0
個人的には大爆発は多分無いと予想している
小出先生が懸念していたのは
東電のデータ通りに容器内に水位があり
燃料棒の頭だけが水の上に出てて冷やせない上に下に水がある想定
もう全部溶けて地面にもいってるから多少めり込んで地下水を猛烈に汚染しながら数mで止まるかもしれないとか
これは1号機の話だけど2、3も多分同じだろう
水素爆発も臨界も冷却とモニターといろいろ注入が完璧にできてれば無いだろう


668 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/02(木) 20:00:50.86 ID:A5vPBNwA0
もうメルトダウンして地殻をどんどん溶かしてると思うが。
浜通の震源が浅い地震は地下水と反応して爆発してるんじゃないか。
行き着く先はマントルでマントルにまで到達すれば溶岩が勢いよく吹き出るだろう。
いわきで温泉が湧いたりしてるしもうそこまで来てそうだ。


669 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 20:14:22.21 ID:PXMmzbSIO
ああ。危険も安全も、リア充もヒッキも、東も西も、遅かれ早かれ、五十か百か、て事か。。


670 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/02(木) 21:36:41.51 ID:nQXJ4hbY0
>>668
明らかにそうだよね。
どうして誰も言及しないのか不思議だった。



671 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 21:44:17.41 ID:BYL2P+oa0
すでに関東人は1人あたり「30億ベクレル」 も被曝してる件

だいたい同じ数字で、数10億ベクレルが私たち一人一人に割り当てられたようなものです。
一人一人の頭の上に降って来る訳ではありませんが、活動する範囲にこの程度の放射性物質が
あることを示しています.それが「土、家の中、庭、学校、公共施設、デパート、スーパー、
車の上、ホウレンソウ、お茶、ウシ・・・など」の上に降り注いだのです.
http://galasoku.livedoor.biz/archives/3260032.html

空気摂取
http://chirashinouragawa.blog39.fc2.com/blog-category-1.html
ヨウ素131で計算した場合22.2シーベルト
えー
違ってたら修正ヨロ


672 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:45:13.59 ID:iNRxSsxE0
たった1週間程度の派遣で被曝してんだから
ずっと関東に住み続けてる奴は100%被曝は確定的だな。


【原発問題】原発事故で福島県に派遣された長崎県職員、4割が内部被ばく…放射性ヨウ素検出、放射性セシウムも [6/2 18:59]
 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、福島県に派遣された
長崎県の職員や医療関係者の4割が内部被ばくしていたことが
新たに分かりました。調査を行った長崎大学では「体内に入り込んだ
放射性物質は微量で、健康への影響はない」としています。
長崎市の長崎大学病院は、福島第一原発の事故のあと、数日から
1週間程度にわたって福島県に派遣された長崎県の職員や医療関係者の
体内の放射線量を測定して内部被ばくの状況を調べ、87人から
結果が得られました。
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013284841000.html


673 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/02(木) 23:09:03.53 ID:GUU3KYpC0
>>672 「体内に入り込んだ
放射性物質は微量で、健康への影響はない」と

ええ~ 内部被曝は少しも何も駄目だろうが!


674 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:21:56.80 ID:5HvH2jsJ0
チェルノブイリ事故後、ウクライナは

人口700万人減
寿命は、事故前75歳、2020年には55歳にまで下がる見込み
健康に異常のない子どもは5-10%

これでも福島は復興しますか?



675 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 10:12:51.97 ID:EdBxEmHM0
>>672
福島県も広いからどこに居たかが問題だな


676 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:25:55.13 ID:qKXC8DrR0
ふくいちライブカメラ見て。煙?水蒸気?なんだかわからんけどモクモクしてる。http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html


677 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/03(金) 11:06:32.09 ID:Iv+XaGGP0
30秒のディレイドか

どうせ何か起きたらカットするに決まってんだろ
役にたつ情報源じゃないわ


678 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/03(金) 14:49:42.57 ID:DhJpEw4A0
>>677
わざわざ30秒もずらすのは悪巧みしようとする意図が見えて気持ち悪いな


679 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 00:48:24.93 ID:6uNuQnfj0
>>678
そうかなあ?それはさすがに考え過ぎ
うーんまあ遅れるのは多目に見るけどなあ
だって今までの1時間に一回更新よりは良いだろ
なくなる可能性だってあるんだし


680 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/05(日) 01:01:11.96 ID:6w/1oBS+O
爆発しなくても、このまま最後まで燃料垂れ流し尽くしたら
東日本は十分つぶれ得る気がする

でもこの燃料流出を途中で止めようと思ったら
格納容器を補修しないといけないんでしょう?
でもそれは作業員の命を犠牲にしないと出来ないほどの
危険な作業らしいし、もう無理なんじゃないのかなぁ?


681 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 01:06:59.69 ID:QIC2oHd20
爆発のリスクはないとは言えないが、
かなり少なくなったと思う。

でも、もう既に、相当な放射性物質が
拡散しているんだよね。海の汚染は
これから、明らかになってくるでしょう。

マグロから、基準値超えのセシウムが
検出される日は近いのでは?


682 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 01:14:01.98 ID:0bxlKjDS0
千葉から宮城三陸沖でこれからはカツオが捕れる
少々難あり(被爆魚)だがタタキにしたら最高
被爆サンマで被爆カツオが釣れる 
漁師は風評が心配らしいが、マジで汚染魚だろ

http://www.onoya-ouchi.com/buy/address.html
福島の売家情報 激安 不動産に汚染基準の販売制限はないドンドン売りだな 買ってくれー

http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
福島産食品の通販です 復興応援 ただちに人体に影響はありません・・・でしょう





683 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:20:28.11 ID:MT4e1fFM0
牛乳はまだ北海道産があるからいいとして卵は完全にあかん・・・・
国への賠償要求交渉中の所からばっかだ


684 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/05(日) 18:20:44.83 ID:sY4uuKhd0
  必見!!!
本日6月5日 午後9時より NHK総合
NHKスペシャル 
シリーズ 原発危機 第1回「事故はなぜ深刻化したのか」

本日6月5日 午後10時より NHK教育
ETV特集「続報 放射能汚染地図」
 (先般放送分の続編です)




685 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 18:27:31.80 ID:kXyjkIdl0
ETV特集、30分とは異常に短いな
        
縮小された背景がありそう、、、カブン頑張れ
         



686 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 21:40:48.85 ID:T79fCsRX0
NHKは大本営に遠慮している、事態の推移は津波から数時間で炉心露出、
ベントのタイミングも津波から数時間が勝負。

NHKで放送している内容は担当者が、いかに認識が遅れているかを隠している。

ベントしようがしまいが、原子炉は崩壊した後、全く無意味、
その後の海水注水も無駄、今の冷温停止も無意味。

こんな無駄で無意味な放送は、何も解明していないし何も写していないのと同じ。


687 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/05(日) 21:48:16.84 ID:LOU1xYpu0
>>683
釣りなんだろ?wwww



688 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/05(日) 21:55:56.04 ID:Yd+nI2Jo0
MarkⅠはそもそも設計ミスとして予てからGEに対しても回収を依頼してい
た設計者が地震直後にCNNに出演、電源喪失後の水素爆発の高い可能性につ
いてに言及していた。日本国内でも芝浦工業大学非常勤講師(元東芝・格納
容器設計者)後藤政志氏があれやこれやと安全管理の不備を説明していた。
およそ彼らの主張には矛盾が無かった様に思える。
それにベントの排気管は排気塔に至るまでに気体が別の配管経路へ流れ結果
逆流現象が発生し建屋内上部での水素爆発はむしろ必然だったと言える。



689 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:45:28.04 ID:Z5h97DvV0
一昨日か昨日、どこかで1号機が動物の象のような格好になっているとの書き込みを見たのだが、
現状はどうなっているのでしょう?
(象のような・・とは、下の剥き出しになった燃料棒が太い4つ足のように見えるかららしいです。
本 当 に、 燃 料 棒 は 剥 き 出 し に な っ て い る の で す か ?
――知りたいのは、この1点です。)


690 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:49:51.83 ID:D4hrCHTl0
誰もわからないんじゃない?見た人がいればその人って死んでしまうんでしょ?


691 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 11:52:09.08 ID:3I8feAmRQ
爆発したら電車は駅ホームでどんづまり
入場規制で身動き取れず
飛行機も同じ
クルマは300キロの大渋滞         
やっぱバイクが一番!



692 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/06(月) 12:02:08.34 ID:r83S61R/0
関東の場合は爆発したらその日のうちにとにかく西へ避難だ、次の日の電車は動かない、確実に止められる。
車は東名高速と首都高速は渋滞で動かない、脱出経路は唯一つ、日本海側へ抜けて山の向こうへ行き、放射能が来る時間を稼ぐ。
北陸道は動いてるだろうからそれで関西へ向かう、関西から向こうは数日は普通に動いてるはずだから、そこから九州へ向かう。
関東で家内退避は最悪の結果となる、救助は来ない、水も電気も止まる、外は高濃度の放射能だ、籠もるのは死ぬようなもの。
ガソリンスタンドも次の日からガソリンが無くなってしまう、爆発当日に逃げられなければ死ぬと思え。


693 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 12:14:12.38 ID:PtZkFCU20
>>692
水も電気も止まるってことはないと信じたい・・・


694 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:19:18.27 ID:2cEbEMYc0
爆発しても東京のパニックなんかねーよ。
情報のない人間、仕事などで逃げれない人間が大半。


695 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 13:14:59.02 ID:LpM0K8Dd0
>>694
大半が動かなかったとしても、数%逃げ出しただけでも激しいパンクだと思うよ。


696 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 13:16:16.58 ID:3I8feAmRQ
東電から俺の携帯に「爆発しました」って届くことを信じてる


697 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 13:45:34.34 ID:8QtyuP0p0
>>692
出来れば今からバギーカー購入と、ガソリン確保、ボウガン購入
トゲトゲ肩パッドにモヒカン狩り、あと武術習得急ぐべき


698 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 13:50:35.47 ID:fB+fcow4O
>>697

モヒカン狩りなんて
お前七つの傷を持つ男かて?

超つええな


699 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 14:09:06.87 ID:JQgly++NO
そもそも爆発する要素ってまだあるの?
期待して待ってたんだけど全然爆発しないよね


700 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 14:14:33.59 ID:4BzYpiNWi
余震次第じゃね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 06:12:10.20 ID:ztyrDpIUO
まぁ


502 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 06:12:32.87 ID:ztyrDpIUO
大変


503 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/23(月) 06:18:18.95 ID:u//cPdms0
>>491
与党席も野党席も戦犯だらけだからねえ


504 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 06:48:45.37 ID:JoS7XcDS0
>>494
報復停電って…それってもう国家反逆罪なんじゃないの?
そうなったら東電本社が武力制圧されて首謀者一味は絞首刑でしょ
いくら平和ボケの国日本でも


505 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 06:52:06.55 ID:TiW6e4C8i
>>504
社員からの予告が既にあった。


506 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 06:54:48.35 ID:oSVdig4Y0
>>505
供給能力も十分あって、予告まであったんだから確定だよな


507 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 07:04:41.33 ID:/bWodyuw0
水蒸気爆発したら半径80kmじゃすまなくなるな


508 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 07:07:02.11 ID:/bWodyuw0
戦争がはじまるのか? 日本で内戦とは穏やかじゃないな


509 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/23(月) 07:17:24.48 ID:qSWXiCm20
武器は福一から垂れ流される高濃度汚染水だな
消防の放水車で警官隊に放水する
その他は、風船に汚染水詰めて投げる
その中に1パーセント位の割合は糞尿にする
汚染水なら毎日大量に供給されるから武器には困らん
これで原発推進派の家を1軒1軒、企業を1箇所づつ回って
汚染水漬けにしてあげる
核の恐怖をその身で味合わなきゃ人は変わらん
東電幹部を捕まえたら無理やり口あけて
獲れたて新鮮な福島産こうなごを食べさせてあげる
高濃度濃縮放射能キノコでも可
こんな事がもうすぐ現実になると思う 胸熱


510 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/23(月) 07:28:44.46 ID:f146aAxi0
首都圏首都圏はいいが、福島と周囲の県こそ情報が必要だなや


511 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 08:25:31.62 ID:g4Hnbqk5P
>>508
そんな大げさなモンじゃないよ
関東大震災後の井戸水毒云々のデマと同じだ
今度はデマでもなんでもなく正真正銘の真実だけどな
どっちにしろ関西人には関係ないだろ?
東京まで出てきてくれるなら別だけど


512 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/23(月) 08:47:57.43 ID:2iKlVEmH0
>>492
別に>>489が言ってる事は、全然怖くないじゃん。

昔はアメリカは銃を規制すべきだと思っていたが、
最近は違う。
こういう権利を国家に全て渡してしまう方が怖いし、問題だ。

>>504
そうそう、信長ならとっくに比叡山みたいにやっちゃってる。

>>508
明治維新や先の敗戦(別名8月革命)も、内戦みたいなもんじゃん。


513 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 08:57:54.78 ID:g4Hnbqk5P
アメリカ銃社会は悪人は絶対許さない。
社会正義は力で守らなければいけない思想に基づいてる
一方で一部の悪人が銃で欲望を満たすなら
市民が群れて銃で悪人を倒せばよいという論理
ある意味これは正しい。銃を持てるから皆適度な緊張感で
正しい社会を形成してる。悪は撃ち殺されて当然という考え


514 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 09:00:06.66 ID:Xp3hTVvy0
>>497
ここまでくると当人の自業自得じゃね
これから事態悪化があるとして準備する時間は十分にあった


515 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 09:00:33.41 ID:g4Hnbqk5P
アメリカやヨーロッパは市民兵という考えがある
権力が暴走すれば市民がそれに対抗する力を持つ


516 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 10:37:26.16 ID:0FV7L89n0
>>498
東電社員は原発難民に家屋引渡して東京に住んでもらい、東電の
仕事をしてもらう、東電社員は現地の避難所で暮らす、これあたりまえ



517 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/23(月) 10:45:15.62 ID:2iKlVEmH0
>>516
ああ、それ良い考え。
そういう映画あったよねー。アメリカ人とイギリス人が互いに家を交換して休暇を過ごすっての。

是非、早急にやって欲しいね。


518 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 10:53:01.25 ID:FuP3tuemO
爆発の気配がないけど、やっぱりもうなんにも残ってないのではないだろうか?w( p_q)


519 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/23(月) 10:55:29.90 ID:c/i1V0V00
4号機の爆発みたいなやつって何か報道あったっけ?

ttp://twitter.com/#!/nuclearleak/status/71933172799119360


520 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 10:55:38.62 ID:U0tt7oV10
文科省政務官・林久美子の秘書の子殺し暴言
「まだ死者は出ていないでしょ」


http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-565.html


民主党 林 久美子


521 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 11:24:29.78 ID:0MbimfoM0
【最悪の事態を想定】を想定した東電の対処

●政党や議員に多額の献金し、霞ヶ関の天下りの引き受けてるんだ心配なし
●月給減らしてもボーナスと手当てで穴埋めして問題なし
●「電気使えてるのは誰のお陰、文句あるなら電気使うな」 by ペロペロ◎
●「よく言った!若いのにわかってるねえ ペロペロちゃんは」
●「今までウチラのお陰で暮らせていたクセに・・フ○○マ」by 社員
●「反省」「不安」「後悔」「賠償」 電気料金値上げで問題なし 演技は続けろ
●テレビ。広告代理店に莫大な広告費落としてから批判はすぐやむ、
 新聞社もウチが大量に株保有してるから問題ない
●リストラも定年退職者とどうでも良い土地手放せば良い、株は手放すな

傲 慢 な 体 質 は 一 般 社 員 に 浸 透 し て い た
自分たちの既得権益は絶対安全と信じてる   


522 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/23(月) 12:11:36.06 ID:glD+XJaf0
>>521
信じてるもなにもそれなら安全なんじゃね?
その権益が脅かされるなんて驚天動地の場合しかなかろうし
そんな場合は庶民の方が先に壊滅してる くやしいのうw くやしいのうw


523 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/23(月) 12:22:34.44 ID:q3sqpsE60



林久美子の秘書の子殺し暴言というよりも、
自民党工作員、創価学会工作員による執拗な
林久美子殺し暴言が垂れ流されているんだろ。





524 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/05/23(月) 12:24:03.68 ID:IGXhRH4c0
安全厨が自信たっぷりに「メルトダウンなど起こりません(キリッ」
って言っててこれだからな

>>1の言う最悪の場合も有りうるよな



525 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 12:28:29.78 ID:2FGOQMTO0
原発村を福島に作って全員住んで貰おう。


526 :「埼玉」(catv?):2011/05/23(月) 13:16:14.29 ID:39hnOLA60
>>524
福島もヤバいが、そろそろもんじゅも本気出しそうだからな、


527 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 19:45:37.44 ID:rsH1Db2b0
もんじゅはエスターク
眠ってる間にフルボッコで



528 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 19:47:24.42 ID:ZZl9QEQ7O
あーあ


529 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 19:49:51.31 ID:oSVdig4Y0
>>512
ふくいち事故はアメリカまで汚染してんだぜ・・・・
日本人が制裁されたらどうするよ?

って言いたかった。


530 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 21:18:56.29 ID:lQnGdnV00
>>524
世紀末救世主伝説の再来か・・・


531 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 23:17:31.38 ID:fnW6bSNq0
>>529
アメリカ人が殺しにくるぐらいな事態になったら、
ライブカメラの前で原発推進でたんまり儲けてきたやつらを1人ずつ差し出して
全世界に向けて土下座させて、腹を切らせるべきだなw




532 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 23:23:07.92 ID:rsH1Db2b0
2号機3号機もメルト
まぁ今更ですが

さて爆発の可能性はどうなるかな


533 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 23:26:51.55 ID:qFNK83Xn0
メルトダウンはしません!

むしろメルトダウンした方が安全!

みたいな…


534 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 00:05:40.39 ID:KYQrhaxd0
>>530
ちょっと北斗神拳ならってくる


535 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 09:47:02.01 ID:DZq49dIV0
福島原発二号機が水素爆発を起こした際に、
テレビ実況に出演していた原発専門家の先生が、
「肝心の圧力容器はしっかりしていますから大丈夫。
吹っ飛んだ上屋は雨風を防ぐ程度の役割のものです。」
とコメントしていたが、これは自己保身の発言??


536 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 10:02:56.80 ID:352mLd8r0
ジェット機が突っ込んでも平気とか言われてたのはどの容器?


537 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 10:08:04.19 ID:6KiS+ZBhP

たぶん 諸葛宗男 殺しに行っても止めはしないよ


538 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 11:10:50.81 ID:9NgIMGE30
>>535
1号機爆発の時の解説だと思うんですが。

うわ、逃げなきゃと腰を浮かしたが
外側が爆発しただけか…と様子見。

14日の3号機爆発で、子供だけ連れて新幹線に飛び乗った。
夫には新幹線の中から連絡。
アパマンホテルに連泊しながら適当に大阪観光していた。
四泊して「何だったんだろう」って気持ちで東京に帰った。
20万弱かかった。
観光パックだったらもっと安くついたけど4日前に申し込む必要あるし。
でもまあ、結果的には家族から「神」扱いされている。


539 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 11:17:19.93 ID:YEn4Uuww0
20万てかけすぎじゃねw
うちもその頃4泊したけど10万いかなかったぞ


540 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 11:54:24.57 ID:/8CygBaF0
いいじゃない。今から20万払おうが被爆線量は減らせないんでしょ?


541 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)(愛知県):2011/05/25(水) 12:06:49.69 ID:UD8Pl9n10
>>538
ちゃんと子供つれて避難してるのがえらい。

12日(土)の1号機爆発当時、自分はテレビでNHKをつけていて、
「この骨組みだけになってるの、もしかすると1号機でしょうか・・・」
というのを聞いて、原子炉爆発したと思った。

で、
以前から原発に対しては危険厨で中途半端に知識があったので

"日本、終わった…!!!
もし浜岡がやられた場合の名古屋到達時間は5時間後くらいだから
それよりは時間的余裕はあるはず。
だけど西に逃げるっていっても、新幹線は避難する人でもう一杯だろうな…。"

と考え、

岐阜にスノボに行ってた夫に「そっちのほうが安全だからもう名古屋には
戻ってこないで」と電話し、
実家(四国)の親には「もう名古屋はだめだ」と電話し、
賃貸アパートのサッシの通気口はガムテープで目張りし、
昆布を水で戻し始め、
近所のコンビニにペットボトルの水とカロリーメイト等を買いに走った。


結果的に水素爆発ですんで、まぁ過剰反応だったんだけどね。
(ちなみに夫は「てっきりサッシに昆布を詰めてるのかと思って焦った」らしい)


542 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 13:14:38.17 ID:ocHVtbrni
外で金属臭がする度に、フクハラ逝ったか?と不安になる今日この頃。


543 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 13:42:31.72 ID:FMNUiJyEQ
爆発は、
しない。
させない。
許さない。


544 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 19:32:45.81 ID:ZuYFBywT0
僕のお父さんは東電社員です。原発を造ったのはみんなです。僕も、あなたも (335)
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/dqnplus/1306294466/


545 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 20:04:32.62 ID:bAUYGvQFO
産まれる前からあったんだけど


546 :放射能@お腹いっぱい(長屋):2011/05/25(水) 20:47:00.38 ID:hMAynYjh0
ボーナス減る分小遣いでも減らされたんだろ。ほっとけ。


547 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 20:49:42.37 ID:P3gU5yFSO
馬鹿ばっかw


昆布とか特にww


548 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 20:55:48.42 ID:tTgLijw60
3.11以降、この国からは
民主、資本主義と良心は消滅した。
残ったのは計り知れない放射能環境汚染と
借金と
無能な政治家…

ある意味、天罰なのかも。


549 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/25(水) 22:30:44.00 ID:8QJ4ZCoo0
爆発したらとろろ昆布食っとけ
て本に書いてあったよ


550 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/25(水) 23:36:10.18 ID:kI8vczWT0
ヨウ素カリウムでも買っとけ


551 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/25(水) 23:37:12.28 ID:DBKVs3Jb0
N95マスクて放射線物質防げるの?N100 のほうがいいか?


552 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:56:21.38 ID:cCjyxqJr0
四号建屋倒壊
燃料棒地上散乱
全炉作業不能
作業員総員退去
国家非常事態宣言
陸自による幹線道路封鎖
西日本に政府移転


553 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 01:28:08.43 ID:degivdW6P

ほあんいんぜんいんあほ


554 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:44:30.36 ID:tFuVlz3D0
>>552
日本に国家非常事態宣言はないようです。
危機管理の後進国なので、有事立法がほとんどできてません。

大爆発があったら、放出量と風向きによりますが、5時間くらいで東京も
大被害。
ただ、すぐ死ぬのは少ないので、むしろパニックで何万人も死ぬでしょう。
政府が報道管制を引いた場合、パニックは防げますが、いつまでも事実は
隠し通せません。
汚染の実態が判明するにつれ、みな逃げ出し始めます。
政府は必死になって首都機能移転を進めようとしますが、官僚が真っ先に
逃げ出してしまうので、進みません。
2,3日後から放射線による急性死が増えだします。
大パニック発生。

残念ながら西日本だけでは、日本を支えることができません。
大企業の本社が東京に集中しているためです。本社機能が止まると、資材原料
燃料の発注、完成品の流通、そしてお金のやり取りが止まります。工場とかが
残っていても、全く動かなくなります。
特にお金の動きが止まると、果てしない連鎖倒産のドミノ倒しが始まります。
経済が破綻し、東証の大暴落で世界中に史上最大の大恐慌が連鎖的に生じます。
円相場は急降下し、円は紙くずに。
物資は配給制になりますが、まず医薬品から不足が始まります。
海外からはほとんど救援が来ません。放射能汚染対策された救援隊なんて
用意されていません。
石油と食料の輸入が途絶します。
政府は保有している米国債を使おうとしますが、米国に恫喝されます。
やがて電力の供給が止まり、闇が訪れます。
治安が維持できなくなり、極端な物資不足から、ヒャッハー!せずには
いられなくなります。
地獄の世界最貧国になりました。

10年後、人口300万人くらいで安定し、再出発するかもしれません。

結論:逃げなかったら放射能で苦しんで死亡。
逃げたら、パニックに巻き込まれ外傷性失血死。
逃げ切れたら、ヒャッハーに襲われ外傷性失血死。
自らヒャッハーになって、うまく立ち回れたら最貧国のボス。




555 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:14:37.47 ID:tFuVlz3D0
続きですが、
準備しておくといいのは、日本刀(真剣)だと思います。
文化庁だったかに登録すれば、美術品扱いのものが合法的に
入手できます。(高いけど)
水や食料、そのほかの物資は、最初は救援所でもらったり、
持ってる人に土下座して頼んでわけてもらいましょう。
そのうち、事態が悪化してきたら、刀の出番です。
警察や自衛隊は実戦になれていません。ためらっているうちに
ばっさりやってしまいましょう。
これで銃も手に入ります。
もっとも、日本では銃弾がそれほど備蓄されていません。
派手にやっていると、たぶん数週間で日本中から弾が無くなります。
こういう意味でも刀は有効です。
間違っても無意味に余計なものに切りつけて、折ったりしないように。
真剣は、見ているだけでかなり恐怖感・威圧感がありますので、
むやみに人を切るのも避けましょう。刃こぼれします。
あと、相手も日本刀を持っていて、しかも剣道の心得がありそうな
場合は、素直に土下座し命を守ったほうがよいです。
素人が有段者と切りあったら、100%負けます。
子分にしてもらって、うまく取り入ったほうが得でしょう。
隙をついて背中から刺して、下剋上するのです。

それでは、みなさんがんばりましょう!



556 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 02:26:25.89 ID:xKzM/SlZO
あっそ。

頑張ってね。


557 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:29:35.02 ID:tFuVlz3D0
韓国朝鮮中国ロシアからの火事場泥棒的侵略については、
あまり気にしなくてもよいかと思います。
彼らも相当な被害を受けるはずなので、自国のことで
精一杯ですし、汚染された日本を領土にしたい気持ちは
コストメリットを考えると、なかなかわいてこないでしょう。

むしろ、ヒャッハー!で天下をとれた場合は、これらの国に
攻め込むことを考えてもよいかもしれません。
韓国あたりは北朝鮮との前線に兵力を張り付けておかざるを
えませんので、釜山あたりから略奪するのも手です。
倭寇の再来ですね。

ま、核保有国から懲罰的に核攻撃されない程度に…。



558 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 02:30:26.51 ID:CvrpsZLsP
銃弾が圧倒的に少ないこと考えるとやっぱり刃物なんだねえ
なるほど


559 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 02:33:34.14 ID:CvrpsZLsP
結局特殊防疫装備米軍が展開できないくらい汚染されてると
刃物振り回して天下とってもそのうち血吐いて死ぬだけだと思うよなあ


560 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/26(木) 04:01:52.73 ID:bGaW9Hb50
上の方で、スクーター(125cc)を奨めている人がいたが、
避難用車輌としてお勧めなのはホンダのカブ。
燃費抜群。運転にもよるが、満タンで150kmから200kmは走行可能。
10リッターの携行缶があれば、600km。

すり抜けも良いが、阪神大震災の時、渋滞する幹線道路では、
車道は4輪、歩道は2輪、歩行者は非幹線道路と、自然に使い分けて
いた。

あの震災で、我が家では、生活再建に要した費用が2500万円、10年の
歳月がかかった。だから、安直に逃げろとは言わないが。







561 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 07:16:19.61 ID:Xn++pBbO0
とっとと爆発しろ!!!!!


562 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 08:29:14.77 ID:P6aM8PIz0
3号機の圧力容器って、もう逝ってるんじゃないの?


563 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 10:35:04.02 ID:QNqKtBxl0
>>555
面白かったw


564 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 11:28:49.46 ID:I1jNul6C0

黒澤 明先生はすでに今日の現状を 予期せられていた

 福島原発次の 爆発 からの 退避シュミレーション by 黒澤 明 
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE

福島第一原発 3号機の 核爆発 の模様   2011年3月14日
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&NR=1


565 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/26(木) 15:59:55.79 ID:pto3CoWtO
人も車もバイクも自転車も外堀通りを抜けて行こうとすることが、どれほど愚かなとこであるかということは、みなさんは既にご承知かと思います。


566 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 16:40:42.62 ID:I1jNul6C0
 ↑ だから大量被爆してたんだよ すでに都民も!
政府もマスコミも 真実 を隠すからこんな事になってしまった (隠された映像)

 もう一度貼るが これは2011年3月14日に起こった現実の映像です
福島第一原発3号機の 核爆発 の模様
   http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&NR=1



567 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 19:28:25.62 ID:7JPRHdyH0
↑ゴルゴ13 二万五千年の荒野を読みたまえ。 あれは水素爆発だ。
原発事故は水素爆発→水蒸気爆発だ。
原爆200発から400発のエネルギーのある原子炉が核爆発を
起こしたなら、あの辺は更地になってないとオカシイ。 
それに核爆発にともなう大暴風が起きてない。 悲観はいいが煽りはダメだ。


568 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 01:05:42.03 ID:9eBv/ZG80
爆発はもう何回もしてる


569 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 06:13:12.67 ID:qsYKR37aO
核爆発がそんな簡単に起きるなら原爆作るのに複雑な設計演算とかで苦労しないわな


570 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 06:19:23.38 ID:TjE8BhRCP
ノイマン先生が苦労して弾き出した爆縮演算だからな


571 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 10:42:48.00 ID:9/uzOkIGP
3号機プールはプルトニウム爆弾そのものだからさ


572 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/27(金) 13:54:21.83 ID:wTvywrW00
まだ福島が核爆発するとか言ってるヤツ居るんかよ

福島は沸騰水型軽水炉であって、核融合炉ではないんだぞ?
前者は水の中に発熱体沈めてるだけ、後者は炉内で小規模核爆発させて発電する仕組みだ


573 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 15:58:15.78 ID:XhQnhgvy0

フクシマ3号機はすでに 核爆発したでしょ! (隠された映像)
  2011年3月14日 福島第一原発3号機の核爆発映像

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&NR=1

  炎が光った次に 3回爆発してますね 1号機とは桁違いの核爆発
この放射能で関東圏まで被爆したのですよ(政府はこの事実を隠蔽)



574 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 16:06:58.57 ID:XhQnhgvy0
 ↑ だから大量被爆してたんだよ すでに都民も!

政府もマスコミも 真実 を隠すからこんな事になってしまった

すでに 東京都民は チェルノブイリの 数千倍 のセシウムを吸い込み
 内部被ばくしている

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日~3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。

http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について


575 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/27(金) 16:10:20.85 ID:qvCSPxCn0
>>572
あなたの言うことを信じたい。



576 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 16:21:14.34 ID:iBDPc/dd0
スコップを用意しておくと良い。
獣肉を捌くのにも使えるし、フライパンとしても使える。
戦闘用兵器としては日本刀よりも頼りになる。


577 :放射能@お腹いっぱい(長屋):2011/05/27(金) 16:24:38.96 ID:wYkH5y5D0
>>575
核爆発の可能性はないかもしれないけど、騒がれてるのは水蒸気爆発の方だぞ?


578 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/27(金) 16:32:47.00 ID:5vauKuU0O
今更騒いでんの?
もう最初の爆発で手遅れじゃん




579 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 18:13:19.90 ID:CFRucih5O
>>576
角形スコップ、略して角スコとケンスコのどちらを購入すべきでしょうか?


580 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 18:22:32.96 ID:jDmxhbeq0
逃げた方がいいよ マジ
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1102c.html


581 :saayoka(大阪府):2011/05/27(金) 18:26:58.16 ID:J10GEDd10
ケンスコをお勧めします。


582 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 18:33:24.45 ID:jo2FgSel0
水蒸気爆発も、もうねーよって京大の小出さんが言ってた


583 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 18:37:46.44 ID:XhQnhgvy0

フクシマ3号機はすでに 核爆発したでしょ! (隠された映像)
  2011年3月14日 福島第一原発3号機の核爆発映像 1号機の水素爆発とは桁違い

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=u5YYBofTKig&feature=related
  炎が光った次に 3回爆発してますね 1号機とは桁違いの核爆発
この放射能で関東圏まで被爆したのですよ(政府はこの事実を隠蔽)



584 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 18:42:45.17 ID:ss/CYf/BO
今危ないのは何号機?


585 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 18:48:58.45 ID:5zJZxy/zO
爆発したら民主党政権は何をするか?

・いきなり関東全域で停電(実験済み)テレビ、ラジオ、携帯など情報伝達遮断
・高速道路や国1など箱根方面は道路閉鎖
・鉄道は終日運休
・成田や羽田は外国人以外利用できない。
・民主党議員と家族は横田基地や特別フェリー、ディーゼル機関車の特別列車で脱出




586 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/27(金) 18:49:22.96 ID:2W03bEWDO
>>580 強さ:猛烈な ってオイオイ


587 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 18:49:45.12 ID:UyhNt1n60
核爆発ってさ・・・一万メートルくらいのきのこ雲があがらないと
内の母親が「長崎の原爆のきのこ雲と熱風はあんなもんじゃない、
あれじゃ空襲程度だ」とせせら笑っている。


588 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 21:06:10.91 ID:XhQnhgvy0

黒澤 明先生はすでに今日の現状を 予期せられていた

 福島原発次の 爆発 からの 退避シュミレーション by 黒澤 明 
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE

福島第一原発 3号機の 核爆発 の模様   2011年3月14日
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&NR=1



589 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/27(金) 21:30:12.67 ID:3ntoC5bN0


ツイッターを使って菅総理へ直接何か言いたい時は @Plaid_Kan へどうぞ




590 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 21:34:49.83 ID:XhQnhgvy0

福島第一原発で ついに人類史上初のメルトスルーが起きている
いわゆるチャイナシンドロームが1,2,3号機で同時進行している
福島の子供たちは早く疎開をさせてチェルノブイリを超える汚染から守ろう!
これから起こる事は 再臨界 3号機の水蒸気爆発 そして関東圏からも退避
日本政府はこの事を早く公表すべきだ!

現在の1~4号機の状況を、3号機の爆発映像などとともに
正しく詳細に説明してくれるのは
アメリカ合衆国のガンダーセン博士です

http://www.youtube.com/watch?v=eGPQWyZiJ00&NR=1



591 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 22:48:36.90 ID:4OwJio/40
>>555
笑ったw


592 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 00:45:42.07 ID:50umh4ac0
>590
俺の勤め先(ブラック企業)は、例えすぐ隣でメルトスルー起きたって
決して休業にはしないはずだ。今年に入って休暇申請通った奴いないし。
福イチのぽぽぽぽ~ん!!だって、あんなに近くたって、決して休ませ
てくれないし、あの日だって普通に深夜までサービス残業だったお!


593 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 01:09:57.51 ID:N8aeItWh0
東京だろ?
あたりめーだ。


594 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/28(土) 01:13:51.86 ID:JPwHLUV40
地震当日も翌日も普通に出勤だったよ。
ブラックじゃなくても当たり前。
深夜までサービス残業というのは
地震と関係なくどうかと思うけど。


595 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 06:13:05.52 ID:o1bkXB3XO
一人必死で煽ってる大阪国民がいるなw


596 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/28(土) 07:16:52.69 ID:GUtwLJv2O
焼肉店で飯を食ってるだけで拉致されレイプされるような治安の最悪な大阪の不動産屋が関東の人間に売れ残り物件を売ろうと必死なのです。


597 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/28(土) 07:35:35.34 ID:CiX1oxZY0
>>1
もう爆発してますよね?


598 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 08:43:18.52 ID:8EYybB1PO
爆発は何度でもするんですよね?


599 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 09:13:12.46 ID:ochy1Gy9P
3号の爆発は実は中身ごと逝ってたんじゃないか?
東電嘘いつもついてたし汚染はチェルノ級に酷い訳だし


600 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 09:15:00.12 ID:K6lQE2oI0
>>599 

格納容器の蓋がとんでたのは、ほぼ間違いない
爆発動画のキノコ雲の左側から地上に落下するオブジェがそれ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 00:10:23.73 ID:UzZZQzG30
>>399
安全廚だったわけじゃなく、危機の時な動物的勘に従ってたんだけどな。なんで15日にいったんだろうなバカすぎ


402 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/20(金) 00:10:29.25 ID:BFyJ+p5i0
オレもまあ結局は逃げない気がするんだよね、逃げる先がない。
生まれ育った街と一緒に逝こうかなという気はしてる。
福島離れない人達の気持ちは分る。
もんじゅXデーまで1月切ったし、気持ち固めていかないとな・・・


403 :387(東京都):2011/05/20(金) 00:20:22.34 ID:LkU4gEML0
>>400
こんなとこまで来てくれないだろうw
防毒マスク&防護服で電車乗って物資の調達をしなくては
ならないかねorz
つうか爆発しても電車止まったりしないよな?
そんな格好で歩いてて笑われないだろうかそっちが心配だ。


404 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 00:22:39.78 ID:2ijH3c5u0
>>360-361
レスサンクス
とりあえず納骨までは東京に居るけど
万が一爆発あったら遺骨持って脱兎する

本当に何でこんな事になっちまったんだ
東京に何かあったら墓参りにもこれないって今気づいたorz


405 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 00:35:00.89 ID:TG0u2kxa0
爆発したとしても
目の前で即死するやつを見たり
回りじゅう火の海にならない限り危機感持たないじゃないか?
そこでまた「ただちに影響ないない」なんてやられたら
何も変わらない


406 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/20(金) 00:38:58.71 ID:DLcver6n0
こないだのレベルなら、風で通り過ぎるのを屋内で待つ。
通り過ぎないレベルなら死ぬ。


407 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 00:43:52.15 ID:isDZqMgMP
直ちには死なないけど体中の穴から血を流して苦しみながら死ぬんだけど



408 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 00:53:57.60 ID:TG0u2kxa0
>>407
即死しないのが一番やっかいだよな


409 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/20(金) 00:55:48.89 ID:KQmot5JO0
広島にも流民が来るだろうが、半年ぐらいで、さらに西に逃げることになろう


410 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 00:56:12.48 ID:7TNqymdC0
事故当初は生きがよかったのに、今や青息吐息。

バトンはもんじゅへ渡された。


411 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 00:57:40.72 ID:aARrBy0vO
まあ俺ら死ぬまで
爆発もせずこのまま水入れてるってことは知ってる

いっそ爆発してくれたほうが
地震津波のせいってことになっていいと思うんだけど


412 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 00:59:24.71 ID:KyMY+YaH0
>>411
ばか東電に聞かれたらどうする


413 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/20(金) 01:00:04.83 ID:UGFTEg7mO
>>1
既に爆発済みじゃないの?




414 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 01:09:47.60 ID:2qWXGHS7O
水蒸気爆発したら、致死量浴びるのは、半径何km圏内なんですかね?


415 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 02:13:09.96 ID:2ijH3c5u0
>>414
何をもって致死量と呼ぶのかで変わるんじゃね?
即死~1ヶ月以内の死亡なら本当に数メートルだと思うよ

10年20年で数%なら相当距離になるだろうけど


416 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 02:20:00.66 ID:f3XPfbs3O
逃げるとして、何を持っていくのか…
栃木宇都宮とかだと置いていったものは無事使えるのか…


417 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 02:20:25.05 ID:isDZqMgMP
>>414
血エルのブイリよりヤバイのはガチ
燃料の量が桁違い、そしてmox燃料つき


418 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 02:35:48.46 ID:2ijH3c5u0
>>416
緊急時に持っていくもの一覧ってどっかになかったっけ?
あと帰れるだろうとか思わない方がいいと思う…

ぶっちゃけ買い替えの利くものは諦めて
落ち着いたら代替品買うしか無いんじゃ?
家族のアルバムと現金が必須かな


419 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 02:53:19.08 ID:gZR9TZbw0
既に建屋ないからな。
もし水蒸気爆発しても、絵的に地味かもしれんぞ。

元々放射能は見えないからね、ある日「あれ?急に線量上がったけどなんで?」
って言って、2chで喧々諤々議論してたら、2か月後に実は水蒸気爆発してたとか。

まー、もし分かったら、屋内に籠ってないで逃げるこった。
一時期はやった高気密住宅でない限り、近頃のはRCでも2時間で100%換気が義務付けられてる。
N95マスクでもしてとっとと逃げたほうが、吸引してる時間も量も少なくて済む。
部屋の中で、何日も一時もマスク外さずなんてできないだろ?
シャワーやお風呂頻繁に入って除染し、食いもん気をつけて栄養付けることだけど、
屋内退避だと水と食料がじり貧になる。

中央線の特急か、東海道新幹線に立って乗り込め。
地震じゃないし、電車止める理由もないのに止めたらパニック煽るだけだから、
緊急に停止させる確率は低い。
情報の隠ぺいは、何事もないように装うものだから、それなりの言い訳となる理由が必要だ。
政府が緊急停止の言い訳用意してる間に、さっさと逃げろ。



420 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 03:07:25.91 ID:isDZqMgMP
3号機再爆発してもすでに吹っ飛んでるんで昼間に黒煙でも上がってない限り
評価できんから最悪だよな


421 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/20(金) 05:42:32.47 ID:g8zyLUym0
>>377
>情弱

情弱じゃなくて、そういう事じゃなくて・・・・・・・・・・、
家人が涙目で訴えるんですよ、
家こそ我が人生だ、と。
だって、そうでしょ。何十年もローン払って、ギュウ詰め電車で痛勤して来たのは、ほとんど「家」のため。
これを捨てて未知の土地でゼロから再出発? 東京が終わったら、もう賠償金も年金も出るわけない。
のたれ死ぬしかない。

気休めに質問した自分がバカだった、忘れて。


422 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 05:46:57.92 ID:KyMY+YaH0
>>421
その気持ちは判らんでも無い
と、言いたい所だが、
全然判らんわ
たかが家の為に働くとか、家が人生だとか
只のバカとしか思えん


423 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 05:51:56.59 ID:isDZqMgMP
>>421
離婚しろババア


424 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/20(金) 05:52:55.04 ID:E08OvNkF0
本当にやばくなったら停電させるんじゃね?


425 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 05:56:23.18 ID:isDZqMgMP
間違いなく停電させるだろ?
計画停電は脅しだろう
どう考えても東電ってさ
北の将軍様のように常識わかんないのよ
他人の怒りに対して鈍すぎる



426 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 05:58:26.20 ID:YuVBHN4S0
3/15の時新幹線で東京から九州まで逃げたんだけれど、待たずに普通に切符取れたよ
つまり政府が「ただちに避難してください」なんて言わない限りは混乱は起きないと見てる
もちろん爆発したら、政府が大丈夫だっていってもただちに逃げるようには考えてるけれど


427 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/20(金) 06:07:50.65 ID:XpnITJ9i0
>>421
じゃあ言葉を代えよう。
あんたの大事な家人さんとやらが情弱で、しかも現実に起きてることを現実のものとして受け止められない。
もしかしてその人団塊かそれ以上のホワイトカラー?w

あんたがそいつとどうしても一緒に逃げて欲しくて説得したいのなら
>現在最悪の事態を逃れた筈の福島原発から避難を余儀なくされた人たちでさえ
>いまだ「一時帰宅」しか認められてない現状
を懇切丁寧に教えて差し上げろw
だいたいさ「避難したらいつ戻れるか」なんてその後の仮定をするなら、
まずその避難が必須になる前提条件を考えさせろよ、自分で家立ててんだからいい大人だろ?
その土地にはもういられないから避難する(させられる)んだよ。
家がどうの年金がどうのとか言ってらんない事態が起きたということだよ。
ダダ捏ねて居残っても自分一人じゃ垂れ死ねないよ、
警察消防医療行政等の皆さんに余計な負担を掛けるだけ。
もし居残ろうとしたらあんたが避難する前に始末してね。そのゴミ


428 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 06:09:11.69 ID:5Hs94tHbO
まず
関東以西のくせに無責任に逃げろと煽ってるバカは黙ってろ
この不況下に仕事投げ出して逃げた先で暮らしていけると思ってるのか?
事実、本当にどこまで危険でいつまで避難してればいいのかさえ分からない現状で、逃げてる奴は国から退避勧告に準ずるものを出された外国人と
逃げた先で十分生きていける財力持った一部の特権階級的富裕層だけだぞ

次に
東京とかでまるで他人事のように「爆発してからでは遅い、今から逃げておくべき」などと切々と危険を訴え退避を促してるバカも黙ってろ
危険と思い、避難方法まで分かってるなら2チャンでドヤ顔してないでお前がさっさと逃げろやw

偉そうに退避を促す書き込みをしてもいいのは、確固たるデータを元に、避難先での生活基盤を確保し、実際に避難した奴だけだぞw


429 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 06:23:32.92 ID:KyMY+YaH0
>>428
逃げたのは特権階級的富裕層だけだとか勝手に根拠もなく決め付けるなよ


430 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 06:29:24.42 ID:qAK1S0Do0
>>428
俺、貧乏ですけど、
親が死んだと言って3月12日から26日まで逃げましたよwww
命掛かってるんだから逃げたほうがいいだろ。



431 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 06:32:19.41 ID:5Hs94tHbO
>>429-430
そうだな

逃げたのは外国人と特権階級的富裕層と社会的責任皆無のカスと後先考えないアホで
今現在もこれからも逃げ続けていられるのは特権階級的富裕層だけだ

に訂正しようw


432 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/20(金) 06:37:20.69 ID:L2Bn28wx0
>>421
>これを捨てて未知の土地でゼロから再出発? 東京が終わったら、もう賠償金も年金も出るわけない。
 のたれ死ぬしかない。

わかります。
切ないです…


433 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 06:51:31.30 ID:isDZqMgMP
福岡に住んでたらわかると思うけど
東京終わったらヤクザと警察が軍閥化して
お前ら身包み剥ぎ取られるから覚悟しとき
米軍は助けてくれない


434 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 06:56:15.23 ID:luYG+jidP
まーな

霞ヶ関関係者は皆殺しだろうね 検察から順に


435 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/20(金) 07:46:39.30 ID:Lcw70MzF0
■大阪で放射性物質を観測■

東京電力福島第一原子力発電所の事故によるものとみられる放射性物質が、大阪市内でも検出されたと、
府の公衆衛生研究所が発表しました。

大阪・東成区の大阪府立公衆衛生研究所は、毎月、屋上に設置した計測器に雨やちりなど大気中の降下物
を集め、詳しく分析しています。

★セシウム137は通常の100倍に上っていて、研究所は、
福島第一原発の事故によるものとみています★

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110519/t10015991181000.html


436 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 08:02:13.82 ID:sNFk99q1O
>>426無職がうらやましい


437 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 08:07:08.69 ID:8QIIWCGaO
3号の燃料プールで
水素爆発したとき
使用済み核燃料が
圧縮され核爆発

4号は爆風で傾く

もう被曝みんなしてるよ



438 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 08:17:24.15 ID:luYG+jidP

その時俺は寝ていた 東京のマンション


439 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:03:53.60 ID:TslgyzyQO
避難の準備をしたが、そのタイミングいざと言う時がわからないよな。今、温度も更新されなくなったし。



440 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 09:14:30.80 ID:TM4w4redO
>>1 あのー画像の100キロ圏の距離、間違っているんですけど…
石巻は、100キロ圏外なんですが…。実際の正確な距離は、114キロなんですよ…(¨;)


441 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 09:31:33.44 ID:p0706yHoO
首都機能壊滅で国民全員が死ぬか数年後に病気が増えるかだったら被曝を選ぶんだけど…

逃げない人はだいたい同じ考えだよね?西の人になんで逃げないばかかって言われると腹立つ。
爆発したら、休日なら家にこもる。会社だったら窓あけないようにしてもらってマスクはずさない。
仕事が忙しくない時期であれば有給とって家に閉じこもろうと思う


442 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 09:53:09.81 ID:niygM5yl0
西ももんじゅが火を噴いたら東以上に阿鼻叫喚だろ


443 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 09:54:12.01 ID:7V+5MZDz0
米研究グループ「大地震の恐れ」 茨城沖、ひずみ蓄積か
http://www.asahi.com/science/update/0520/TKY201105190678.html


444 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 10:06:35.62 ID:L6650+T10
情弱にメンツが変わったが、
2か月前とほぼ同じ事騒いで同じ事言ってるw
何この流行おくれのスレw


445 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/20(金) 13:34:40.53 ID:MyOU7JLm0
関西も暑い

この夏も去年同様の暑さになりそうだ


446 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 14:53:55.21 ID:+XIZUnZ40
もう一回スゴイ地震と津波が来て
ふくいち全部さらって行ってくれたらスッキリするな。
内陸に押し上げられただけで終わったら最悪だけどな。


447 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/20(金) 14:59:14.86 ID:qtKInRo70
>>421
原発事故はこれまで築いて来た全ての概念・価値観を根底からひっくり返
す位のインパクトが有る。

本当に人間をどんどん追い詰めていく、それを早く受け入れないととんで
もない、取り返しのつかない事態になる。(既になっているかもしれないが?)

財産も何もかも捨てなきゃ、命が守れない。 


448 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 15:32:43.33 ID:jo/wAST/0
事故後、北の国から、を見たくなって借りてきた
幼い子供二人を連れて、大自然の中で暮らす
黒板五郎が神に見えたよ


449 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 20:56:02.10 ID:isDZqMgMP
http://farm3.static.flickr.com/2163/5730232190_2bba79c721_o.jpg


450 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/21(土) 01:37:26.27 ID:KBwOWY+w0
>>437
「3号機は、核爆発でした」といつ発表するだろうね
完全隠蔽は無理だと思う


451 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 01:56:14.30 ID:sB+bTqfF0
>>1
とりあえず拳法を習うのとトゲトゲの生えた皮の服を買っておくこと
あと余裕があったら三輪バイク買って
できるだけ巨大なモヒカンで威嚇できるよう髪を伸ばしておくと良いw

>>442
そのときはこっちに逃げてきそうだから箱根の関を封鎖でw


452 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 10:43:18.59 ID:wtUvz4zg0

東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

原子力部会委員
 会長:三菱
 委員:東芝・読売新聞
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf

福島原発や「もんじゅ」の原子炉メーカー東芝・日立・三菱
マスコミのスポンサーだからなのか、全く報道されない
これからも原発を売りまくるらしい
不買運動しる


453 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 10:59:39.82 ID:IWr1Aamx0
それにしても、原発事故収束に菅は政府を率いて全力で対処すべきなのに
ほとんど東電に丸投げ、東電は事故収束の能力がないのはもとより
当事者能力そのものがない。
ひと・もの・かね、とにかく全力であたる姿勢も決意も見えてこない。
この政権は責任を他者に押し付けることだけしか考えてないのでは?
最悪の事態が起きても、東電が悪い、安全・保安員が悪い、官僚が悪い
自民党が悪い・・・誰かが悪いといった責任逃ればかり
公務員・自衛隊その他ありとあらゆる手段で、事故の収束にあたれば
2ヶ月経っての現状は有り得ない。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 11:37:29.67 ID:vo8MCZz9P
>>453
とりあえず東電が全員被爆してからだろ 国が動くのは


455 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/21(土) 11:47:12.50 ID:XkMcNRvCI
>>355
ばぁちゃんがなんて言ってたかなんて周りにきくな!

オマイの中に直に響いているだろう?
耳をすませ!
ばぁちゃんを泣かすな
オマイの血を絶やすな
ばぁちゃん代々の血を
絶やすな。


456 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 12:35:18.87 ID:VL9SpZpr0
首都圏への非難とか緊急通報はどのようになっているの?
TVの政府会見で通報されるの?


457 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 12:38:37.72 ID:dKrSAqJM0
3月の経験で、わかったこと。
①突風でも吹かないかぎりは爆発してからの余裕がそれなりにある。
 新幹線の方が原発雲より速い。高速も渋滞しなければ十分間に合う。
②NHKのアナが「落ち着いてください」といったら慌てた方がいいこと。



458 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/21(土) 12:42:03.30 ID:cdENP6B9O
もしまた地震と津波が来たら高濃度汚染された海水が押し寄せるってことか…


459 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/21(土) 16:29:59.54 ID:qWUViEuQ0
車は渋滞するんだよね
チャリじゃ間に合わんか…


460 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/21(土) 16:47:49.87 ID:vV/6Vpw3P
>>455
子供作れないばあさんに何勝手に酷なこと言ってんだ
若い体とおっさんがちんぽ入れる事情がないと子孫作れるわけ無いだろうが
アホなのか?どっちにしても血は絶えるのに頭おかしいだろ死ね


461 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 17:27:40.80 ID:COCKwbBb0
>>457
>NHKのアナが「落ち着いてください」といったら慌てた方がいいこと。

説得力あるw

あと、枝野が「ただちに影響が無いレベル」といったら、
数年~数十年後(子供は半年~1年)に影響が現れるレベルという事。


462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区):2011/05/21(土) 22:56:33.93 ID:DxyEp7c80
映画2012でのワンシーン
カーティス:あいつらは役者なんだ、大丈夫と言った時がらやばいんだあー
テレビ:カルフォルニア州知事が”最悪期は脱した”その次の瞬間大地震




463 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 23:36:55.07 ID:dEmipx6E0
おおこのスレ覗いたらおとなしいから
まだ大丈夫ってことか 安心した


464 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 02:10:31.22 ID:Y6C0H0JC0
5月21日 3号機での水蒸気爆発確定 小出裕章
2011年5月21日(土)、NEWSポストセブンの記事に小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)のコメントが掲載されています。

福島原発3号機 水蒸気爆発で放射性物質が大量飛散する恐れ
(2011.05.21 16:00)

本文を転載させていただきます。(小出先生部分太字)

ーーーーー
 12日、ようやく東京電力は否定し続けていた1号機の「メルトダウン」を認めた。事故収束への工程表も発表され、危険は去ったと思っていた福島原発だが、まだまだ明らか
にされていないことは多い。しかも現在、1号機、2号機、3号機ともに深刻な事態を迎えている。
 東芝で30年にわたり原子炉の設計に従事した吉岡律夫さんはこう見解を示す。
「2号機は圧力抑制室で水素爆発したので、放射性物質の流出はいちばんひどい。さらに心配されるのが、3号機です」
 3号機は現在、圧力容器の温度が不安定な状態となっている。4月中は110度前後で安定していたが、5月7日には200度を超えた。5月16日の早朝には141.3度に下がったが
、依然200度以上の高温の場所があり、不安定な状態が続いている。
 東京電力は、3号機で再臨界が起きないようにホウ酸の注入を15日から始めた。京都大学原子炉実験所・小出裕章助教は、3号機では実はこんな危険な状態が起こり得るという。
「もし燃料がまだ圧力容器に残っている状態で、給水作業が何らかのトラブルで止まってしまった場合、水蒸気爆発が起こる恐れがあります」
 水蒸気爆発とは、溶けた燃料が大量に冷たい水にふれることで急激に蒸発して飛び散るように爆発する現象。
「もし水蒸気爆発が起きてしまうと、セシウムなどの放射性物質が爆風によって、いまとは比べものにならないほど大量に飛散してしまうでしょう」(小出助教)
※女性セブン2011年6月2日号




465 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 02:14:23.15 ID:UboH8n97P
小出先生こんばんは


466 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 02:19:14.20 ID:gJwAkbwx0
>>457
3・11の首都圏の帰宅難民騒ぎを覚えてるなら
避難なんて無理ってことぐらいわかるだろ

通常の盆暮れ正月ですら新幹線の混雑率200%とか高速渋滞70kmとかだし
首都圏に人が多すぎるのよ


467 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/22(日) 02:20:05.74 ID:rj9WzPq+0
はいこんばんは。
原子力は
扱い方を間違えたらもうとてつもないことになってしまうという技術、、なのです。
ですので水蒸気爆発は起こりえる、のです。


468 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/22(日) 02:31:59.44 ID:2xJNgfnxO
昔、日本という愚かな国がありました。
世界一の天災列島でありながら、原発をつくり過ぎて自滅してしまったのです。

↑マジで世界の教科書に載るかもね

母国が人が住めない状態になっても、金さえあれば大丈夫なんて甘い
難民はどこにいっても迫害される
亡国の民は金を奪われて殺されても誰も守ってくれない


469 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 03:08:10.84 ID:gJwAkbwx0
>>468
とりあえず「日本沈没第二部」を読むべき
日本列島が沈んだ後、流浪の民となった日本人について書かれているから


470 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/22(日) 03:14:25.92 ID:IvzYqwu8O
>>469
所詮はフィクションw


471 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 03:15:34.59 ID:gJwAkbwx0
小松左京なめたらいけんぞw


472 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 03:23:42.13 ID:ouKyVm/s0
最悪の想定

茨城か千葉で震度7 → ふくいちに最悪の事態 
→ 神奈川・東京・埼玉県民が被災・避難できず

これに風向き次第で死の灰の動向が決まる


473 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 03:24:46.48 ID:UboH8n97P
小松左京はどうして宅間守の話書かないの?ねえどうして?
すげー小説のネタなのに


474 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/22(日) 03:31:27.82 ID:2xJNgfnxO
しかし、いくら無敵の独占とはいえ一企業に国を潰されるのか…
一度は世界第二位の経済大国にまでのぼりつめた国が
もう乾いた笑いしかでてこないよ


475 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 03:35:15.00 ID:gJwAkbwx0
>>473
小松左京はSF作家なんだが
日本沈没くらいは読んでるかと思ってたけど違うのか


476 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 03:50:00.14 ID:F4x1VwukP
日本沈没や霊長類南へには原発は出てこない

原発が原因で日本が滅びる小説のお勧めは?


477 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 06:25:05.60 ID:UboH8n97P
見えない雲。原発の放射能は若者や子供の人生を滅茶苦茶にする良い教材


478 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 07:16:24.84 ID:bEdoxOrn0
さっき揺れた。

朝刊を取り込んだら、朝日トップは、
「原発爆発後 大量汚染を想定 米軍、全面支援リスト」だって。
これから読むところだけど、もう米国の52番目の州にしてもらった方がいい。


479 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/05/22(日) 07:19:08.35 ID:xc4e11OI0
つかアメリカ行けよ
それで済むだろ
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20080326/1206511325


480 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 07:30:15.91 ID:88bmb7TM0
だな。

アメリカへ行くのが早いな。
片言の英語さえ出来ない奴らは完全に終わったな。


481 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 20:20:35.05 ID:gJwAkbwx0
原発をたくさん持ち核実験場まであるのもアメリカ
国民をつかい放射線障害の人体実験とかやってたのもアメリカ
一次冷却水を川に垂れ流す構造の原子炉があったのもアメリカ

良い国だなw


482 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 20:25:49.02 ID:UboH8n97P
スリーマイル所有電力会社役員何人かを銃で武装した市民が射殺したのもアメリカ

良い国だなw



483 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 23:00:08.60 ID:pUoPBI1+0
原発ば爆発したときにお知らせしてくれるアプリないかな
出先だと情報得られなくて困る


484 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 03:54:57.82 ID:NFZ7/qjw0
まじでどうすんだろ。
なんかやたらと交通量が増えてるな?と思った時が爆発した時か…


485 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/23(月) 04:05:40.14 ID:uHo7D2L6O
スリーマイルは健康被害は出なかったんだよな。



486 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/23(月) 04:07:41.41 ID:UOA9ojJw0
もうどうでもいい
疲れた


487 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 04:44:46.15 ID:g4Hnbqk5P
福岡県は黙って普通の生活していろ
農産物をどんどん東に出してりゃいいんだよ九州は


488 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/23(月) 04:44:54.60 ID:PM7JngJIO
揺れた夢を見て起きた。


489 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 04:47:34.90 ID:g4Hnbqk5P
>>485
それでもアメリカ東部の人は絶対に許さなかった
銃社会だから市民が制裁できたんだよ


490 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/23(月) 04:51:11.38 ID:pdx6LA/OO
原発が爆発しても、みんな逃げないよ。
3月ではっきりしただろ。
命よりお金が大事だよ~。アフラック!


491 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 04:52:25.04 ID:2M5hd2y7O
とりあえず核爆発したなら見た目でわかるから認識できるけど

放射線量とか嘘つきまくりだからわからん


もうこれ以上ごまかそうとするのをやめさせないと


国会はなんで今足のひっぱりあいしてんだ?


クーデター起こさないとだめだなもう


492 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 04:59:01.64 ID:oSVdig4Y0
>>489
怖いこというなよ
日本はどうなるんだ・・・・


493 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 05:03:24.51 ID:g4Hnbqk5P
日本で東電に何かあると関東全域ステーションブラックアウトだからね


494 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 05:09:54.33 ID:g4Hnbqk5P
ちなみにアメリカのスリーマイル電力会社
メトロポリタン・エジソン社は即廃業になった
今のJCOと同じでスリーマイル原子炉を管理するだけの会社になった
送電分離できてたからペンシルベニアは別の会社から電力供給しただけ

日本じゃ東電に何かあったら関東全域で報復停電が起こる
これは確定している。計画停電は警告なんだよ


495 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 05:14:42.31 ID:lQnGdnV00
>>494
停電ごときでガタガタ騒ぐな百姓w

という覚悟がないのに東電批判ばかりとかもうね


496 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 05:22:53.27 ID:aK8OxQmmO
もう爆発して、半径80キロ圏内は立ち入り禁止区域になってる
米国国務省発表


497 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 05:28:29.48 ID:4VBISn3jO
>>496
日本基準の話じゃないの?
関東の知り合いにはアメリカなみに動いてほしいが誰1人
一時的ですら関東を離れようとしないな


498 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/23(月) 05:30:15.80 ID:pdx6LA/OO
東電には、福島第一原発の処理を行うだけの会社になってもらって、
東電の本社は、福島に移転。
東電の社員には、原発作業員として頑張っていただく。
これなら、東電の社員の給料が多少高くても、誰も文句いわねえよ。


499 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 05:38:58.94 ID:g4Hnbqk5P
スリーマイルの事故なんて福島やチェルノブイリに比べたら屁みたいなものなのにな


500 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 05:48:14.01 ID:cIaZC98J0
即死したいです

301 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 23:46:05.02 ID:5iW6Zu6K0
>>294
強いていえばモスクワに似ているような
あそこは70年代の東京の空気を思い出させる
だから帰ってくるたびに、東京の空気はきれいだと感じてきたけれども

GWに熱海に行ったら、いくらかまともな気がした


302 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 00:21:27.72 ID:oE8Ks2QC0
>>293それでいい、信長でいい。 最後には家康がいればいい。
フランス革命のロペスピエールもしかりです。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 00:22:02.73 ID:mFOTtihR0
>>299
あれ連鎖反応で逝ったら逃げる暇もないだろうね
ふと気付くと必殺の原発が山のように近くに....


304 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 00:26:41.87 ID:yQQRNal90
河豚の肝を食べさせてくれるところはないだろうか
爆発前に味わっておきたいのだが


305 :神の代弁者(catv?):2011/05/19(木) 00:27:40.40 ID:YdPir+GI0
愚かな・・・爆発もなにももうすでに燃料棒はすべて融解しているのですよ
すべては手遅れなのです


306 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:44:02.47 ID:WgUxFrs9O
燃料棒、融解したらもうどうしようもないの?拡散もふせげないの?


307 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:44:26.70 ID:E4B5+RLR0
メルトは良いとして
直近の関心は3号機だな

メルト燃料が格納容器を突き破ればどうなるか
運がよければ象の足
運が悪けりゃ3号機格納容器大破

後者の場合『プルト二ウム』が大量に関東にバラ撒かれることになる
つまり死 確実なる死が関東に訪れる


308 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:44:34.57 ID:PObjdnhIO
仕事や学校を放り出してまで逃げて、その先に幸せはあるのかい?


309 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/19(木) 00:45:28.53 ID:WD+QPv9X0
核シェルター・放射能汚染対策スレ
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/army/1202517296/

おれはこれを参考に目張りしました




310 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:46:00.02 ID:E4B5+RLR0
>>306
格納容器を突き破ってからでないとわからない。
まさに 神に祈れ という以外ない。

関東は暢気にバラエティ番組なんか放送しとる場合じゃないぞ。


311 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:48:06.13 ID:E4B5+RLR0
>>308
放射能被曝障害は『楽に一瞬で死ぬ』ということは断じてない

『苦しみ悶えて長い時間をかけてゆるゆると死ぬ』

それでも逃げるより幸せだというなら何も言うまい




312 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:49:59.46 ID:JSwZEWnjO

聖書の終末の預言箇所を読み
祈ります

とくに原発全部が冷えるよう




313 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:50:04.87 ID:WgUxFrs9O
>>310

サンクス。なるほどね!
確かにこの暢気さには頭にくるよ。
いっそ爆発してしまえばいいと思うのは俺だけ?


314 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/19(木) 00:52:33.56 ID:mt7cIuEpO
もう㍉だw


315 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 00:56:57.95 ID:mFOTtihR0
三号機きなくさいな
目張りだけはしてくれ
やばくなったら風呂に水も


316 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/19(木) 00:59:43.10 ID:xRXLAWFg0
>>308
仕事が公共性の高いものなら逃げられないかな 人として

ご先祖様から自分まで必死に命を繋げてきたんだから

今より幸せでなくなっても、もうちょっと頑張ろうよ


317 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 01:01:42.00 ID:/NXXarb+O
関東で15、16と白い粉をみたorz
私っていうより粉(タバコの粉っぽい)感じ。
どっちかというと木の近くから来てたと思うけど、運よく花粉でも放射能がつくよね。せっかく中国地方にきたのにオワタw


318 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:01:59.80 ID:HPQXmIZ40
>>310
おれもそう思う
日本人て本当に「大本営発表」を疑わないんだよな
騙されやすい民族なんだな



319 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 01:03:28.97 ID:qo7bdKV6O
もう穴あいて水に漏れてるだろうし爆発はしないと思う。1号機みたいな状態。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:05:43.22 ID:J/LTJ3Zm0
>>307
もう福島のプルトニウムは
アメリカにも飛んでるんだけどw


321 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/19(木) 01:09:54.35 ID:MuHWlZnKO
ε=ε=┏( ・_・)┛とにかく逃げる西へ西へ


322 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:12:21.01 ID:cUcRVdQI0
福島第一の復旧が不可能 (150年くらいかければ可能とかいうのはナシとして)

これだけはデマでもなんでもなさそうだが


323 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:16:45.84 ID:G5qQCf+I0
TKD先生と小出先生は大爆発はもう無いようなことをいっているが
技術者の後藤さんは爆発すれば今の比じゃない被害がでる
しかも爆発は防ぐことは不可能で運不運に任せるしかないと言っていた@17日ワイドスクランブル

…備えあれば憂い無しかな


324 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:21:58.17 ID:ydgKt+szP
冷やすことができなくなれば爆発しそうだけど
大人都合かどうでもいいような都合か事故で
注水が止まったり冷却不全になることは1年以内に必ずありそう


325 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:24:43.38 ID:cUcRVdQI0
もし爆発なくても、今のままでは10年も頑張れないだろ 余震も絶対あるし


326 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 01:29:01.69 ID:fl72UbPj0
>>325
>もし爆発なくても、今のままでは10年も頑張れないだろ 余震も絶対あるし
どういう結末になるんだろう。


327 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:30:03.37 ID:ydgKt+szP
このままだらだらと注水垂れ流しを続けること自体
数年持たないから爆発は絶対するだろう
そのうち作業員が被曝死する。
それを見て後に続く作業をする者がいなくなる
自衛隊も拒否
あぼーん


328 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:31:50.69 ID:ydgKt+szP
>TKD先生と小出先生は大爆発はもう無いようなことをいっているが
このまま毎日絶え間なく注水することが10年続けられたらの仮定


329 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:32:21.31 ID:rgGYjbHm0
水なんかかけるから汚染水がでるんだよ。
熱を持っても、そのままにしておけば、OKだろ。
なんで、そんなに騒いでるのか良く分からん。


330 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/19(木) 01:36:05.16 ID:CIxxyMN50
>>273
白い綿ってこれじゃないの?
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38021

あと、5月10日に震災後初めて東京行ったけど、東京駅降りた瞬間からハンパなく塩素臭かった
あの日霧雨だったのも関係あるんかな?
意図的に塩素ばらまいてんのかなぁと思ってたわ


331 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:37:08.94 ID:ydgKt+szP
数千度溶融燃料棒が水に触れたら水蒸気爆発するから
今の状態だと大量に水が残ってるから
冷やすか大爆発の2択になってるんでは?


332 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:40:44.40 ID:ydgKt+szP
チェルノブイリは一度水蒸気大爆発して水が全部蒸発、
黒鉛火災で内容物ほとんどが環境に流出
多少コンクリートと混ざった象の足ができたが爆発の危険はなくなったので
石棺を作った。中にはまだ象の足が大量にある


333 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/19(木) 01:42:12.40 ID:9V7tqyI10
最近余震が原発付近で多発してる・・・
今は震度4だがこれが5とか6になったら・・・


334 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 01:42:17.57 ID:4eCDLd8O0
3号機核爆発したら本州全土が危険だ…
苦しみながら死にたくないよ。
神様いるなら助けてほしい。


335 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:45:15.81 ID:G5qQCf+I0
元設計者の言葉で目が冷めたよ。
3号機はまだ物凄いモノが残ってんだよね。
訴え方が必死だったもんね。
最近気持ちが緩んできそうだった。
3号機には大爆発の体力が無くなっているからって。
この非常事態では最悪を考えて備えないとだめだよね。


336 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/19(木) 01:45:40.69 ID:7drgrqqE0
>333

福島県内の活断層震源の4.11が、双葉町で震度5強とかじゃなかったっけw
水棺が実現不能になって良かったと思ってるよ。余震に本当に耐えるか不安だし・・・


337 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 01:50:40.01 ID:9ZRSXonG0
準備しておけば良い物って何だろ?

マスク・帽子・運動靴・ラジオ・懐中電灯・食糧…


338 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:57:36.34 ID:G5qQCf+I0
パスポート 現金 ガソリン
あと何だろう


339 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 02:09:46.24 ID:dYTCaiui0
ほぼ必須
[ ]現金
[ ]身分証明書
[ ]印鑑・預金通帳・保険証
[ ]飲料水(1人1日3リットルが目安)
[ ]非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
[ ]携帯電話と非常用充電器

可能であれば
[ ]飲料水 2-3日分1日分は3リットル
[ ]簡易食器セット、ラップ、アルミホイル
[ ]救急医薬品、(常備薬、絆創膏、傷薬、胃腸薬、消毒薬、三角巾)
[ ]懐中電灯、人数分
[ ]衣類、2-3日分
[ ]防寒具、カイロ
[ ]トイレットペーパー、ウエットティッシュ
[ ]生理用品
[ ]洗面道具(歯磨き、石けん類)
[ ]タオル、マスク、
[ ]マッチ、ライター、ローソク、
[ ]卓上コンロ、ガスボンベ
[ ]雨具、カッパ、ビニールシート、ビニール袋
[ ]ナイフ、はさみ
[ ]新聞紙、軍手、ロープ
[ ]携帯ラジオ、携帯電話用バッテリー、
[ ]筆記用具、家族の写真、



340 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/19(木) 02:45:18.19 ID:5N0VZK33O
それって地震対策じゃないの?
爆発したら逃げるだけだよ


341 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 03:12:14.95 ID:dYTCaiui0
逃げ遅れたら目張りして篭城です。


342 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 03:12:22.47 ID:I2aecEo70
>>330
これ…自分が言ってたのは5月のつもりだったんだけど…
こんな報道気付かなかった
まじ㌧㌧


343 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 03:15:52.93 ID:Ubbjk4DP0
原発関係なく

こうやって2chやってるころが一番幸せだったという日がくるんだなきっと


344 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 03:18:20.19 ID:ydgKt+szP
逃げるのは爆発してからでは遅い
逃げるなら今から逃げなさいよ
爆発したら篭城するしか手が無い


345 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 05:14:36.75 ID:zDjDO6jK0
>>257
>お前より真の情報知ってて金もある政府要人の家族がほとんど避難してないのに、
>ここまで最悪のことばかり心配してるお前らはバカとしか

ヘリや自衛隊機で逃げられる特権階級(←いつの間にか北朝鮮みたいになってんの、日本)と違って、
普通の人は取れる手段が限られるからね。
だから、こういうスレに価値がある。

あーあ、元の会社なら米国大使館から情報が入ったのになぁ。


346 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/19(木) 05:28:03.00 ID:p/fZozIK0
車で逃げおおせると思ってる奴
ガソリンのこと、忘れてない?
爆発前に、何リットル準備しておく?
まさか、爆発後にガソリンスタンドで買えるとでも?
計画停電でさえ、あの状態だったんだぜ?wwwww



347 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 05:41:11.75 ID:e3AyMfE60
政府が逃げたら関東でもヒャッハーの時代が来るんだろう。
近所と連携する必要があるんだろうけど、
利己的な近所と付き合ってないから死ねるかもw

風の谷で暮らせたら良いんだけど仕事無いんだよな。


348 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 06:33:30.61 ID:g3PaKLC1O
まず風向きを調べる
全てはそれから


349 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/19(木) 07:09:43.89 ID:p/fZozIK0
>>348 基本です


350 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 07:18:03.28 ID:Yp+zPb20O
ライブカメラの事象だけでみれば①、情報ベースでみれば②。
①1~3の「炉内」の燃料は全部メルトスルーして地下まで達してると仮定
・1号機から水蒸気が出ていない。
~冷却が成功したって発表したけど、とっくに地下に達してる可能性は大。
→炉内燃料の地下での水蒸気爆発があり得る。プールの燃料が再臨界して万が一格納容器内に落ちたら、1号機大破の水蒸気爆発の可能性。そのまま落ちたら地下水脈で水蒸気爆発の可能性。
・2号機のCRDハウジング上部が366度(計器不良との説明)。水蒸気は出てるから、燃料に注水はしてる。
~実は炉内の燃料は地下で、建屋上部にある2号の燃料プールに注水中?
→プールの溶融燃料は下に落ちるけど水蒸気爆発はせずに、地下水脈で水蒸気爆発の可能性。炉内溶融燃料の地下水脈での水蒸気爆発の可能性。
・3号機から水蒸気が出てない。
~ハナから炉内に燃料はなく地下まで落ち切ってる?
・プールの燃料は3月の爆発(核?)で飛び散ってる。
→3号機の水蒸気爆発による大破はないけど、地下水脈で起こる可能性。



351 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 07:20:39.30 ID:Yp+zPb20O
連投スマソ
②発表されてる情報からの仮定
・1号機は圧力容器、格納容器とも圧がある。メルトダウンしたけど、まだ燃料は格納容器内
→水蒸気爆発による1号機大破の可能性。
・2号機は圧力容器、格納容器とも大気圧。つまり空気通通になってる。炉内燃料の位置は不明。メルトダウンの可能性。
→水蒸気爆発での2号機大破の危険はほとんどない。炉内燃料は地下水脈で水蒸気爆発の可能性。プール燃料がメルトした場合は、これも地下水脈で水蒸気爆発の可能性。
・3号機は格納容器だけには圧がかかってる。温度も上昇。メルトダウンの可能性。
→炉内燃料由来の水蒸気爆発による3号機大破の可能性。プール燃料は飛散してるから爆発の原因にならないけど、万一圧力容器の上部に溶融して一部乗っている場合は、最悪は水蒸気爆発による3号機大破の可能性。

たぶん、3号機の燃料の位置はほとんどが圧力容器から、格納容器に溶けて触れてる状態。だから格納容器の温度は上がってる。
大量に注水してて水蒸気が出ないのは、注水の2つの系統が両方とも圧力容器内で、冷やせてないから。



352 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 08:02:23.50 ID:/NXXarb+O
>>330
さわっちゃったし、吸い込んだかもorz


353 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/19(木) 09:12:35.08 ID:zrR8w+xKP
>>352
そんなに遠くまで大量飛散はしない


354 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 10:19:16.92 ID:zd8MOfZM0
都内では時期的にアブラムシ飛んでるよ
小さな綿みたいのでふわふわと


355 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 11:59:49.97 ID:ursEwc+K0
まあちょっと聞いてくれ
俺は3月の震災時に病気のばっちゃの看病してて
どうしてもばっちゃ連れて逃げたかったが
容態が思わしく無く逃げられなかった

先日そのばっちゃが亡くなった
漏れはばっちゃの愛した家とすべてを捨てて逃げるべきか
もう腹を据えて東京でがんがるか悩んでる
ばっちゃが元気で生きてたら間違いなく逃げたんだが
どうも守る人が居なくなるとなあ…orz


356 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 12:18:17.68 ID:Eb9WchHE0
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/05/13(金) 16:43:17.04 ID:sauAbUslP
八王子の連中
町田リサイクルセンターで福島のピカ瓦礫を燃やすよ
これから南風の時期になるのに
なんの対策もなく、普通に燃やすよ

抗議したほうがいいよ


222 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/16(月) 20:18:08.35 ID:
八王子のゴミ処理施設にて
12万ベクレルの放射能を検出 @nhkラジオ


357 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 12:47:28.95 ID:FSrbfh//i
だだ漏れだからなぁ
夏に東京いくんだがやめといたほうがいいかな?


358 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 13:03:22.60 ID:Eb9WchHE0
自分は千葉に義実家があって、夏休みに孫を連れていらっしゃいね~なんて言われてる。
義父母には本当にかわいがってもらってるから、正直子供を連れていきたくないと思っている自分が嫌だ。



359 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 13:54:44.93 ID:330qJI910
>>358
義親をそっちに呼んであげて。


360 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/19(木) 14:00:14.02 ID:ufxsOjQT0
>>355
そこを離れても、生きるべきだよ。 ばっちゃの血が君にも流れている。
ばちゃの笑顔を思いだして、1日1日生き延びようよ。

なにも、こんなバカな事で危ない場所にとどまる事無いぞ。
人間至るところに青山あり。だ!


青山とは自分の墓の事。 生きて生きて、とことん生きて、そして
死を迎える。 

安らかな死は、とことん生きた人間に訪れる。

と勝手に解釈。 生きてりゃいい事あるぜ!


361 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:05:58.29 ID:UKSg2oeG0
>>355
お前がばっちゃを守っていたのではなく
ばっちゃがお前を守っていたのだ。
これからは、自分の身は自分で守りなさい。


362 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:07:57.70 ID:psC1BNIr0
>>356
>町田リサイクルセンターで福島のピカ瓦礫を燃やすよ
>これから南風の時期になるのに

町田リサイクルセンターから直線距離で1㎞に住んでる俺オワタ


363 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 14:22:09.46 ID:Eb9WchHE0
>>359
いや、こないだ来てくれたんだ。
で、今度はこっちに遊びにきてね、と。
行きたいけど今の状況では行きたくないよーー


364 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 14:35:49.44 ID:330qJI910
>>363
そっかー。
じゃあ適当に地域や学校のイベントがあって、みたいにやんわり断るといいかも。
危険厨な親族ならはっきり断ってもいいかも。
誰だって孫はかわいいはず。


365 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:40:37.90 ID:psC1BNIr0
>>356
おいこら兵庫のボケカスワレよくもデマコピペ貼りやがったな




366 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:42:35.51 ID:psC1BNIr0
八王子で12万ベクレルの2chネタは、同スレで本人が冗談だと言っています
http://www.twitlonger.com/show/agbtqc

「八王子で12万ベクレルの放射能検出」とかいう2chソースのデマをそのまま流してしまったきっこ
http://togetter.com/li/136607


367 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 15:15:46.04 ID:mg+ufcKz0
>>366
相変わらずどうしようもねえなコイツは


368 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/19(木) 19:29:16.33 ID:0LGhcFau0
>>344
やっぱ爆発してからじゃなかなか逃げられないよね。

爆発があった場合、ライブカメラは爆発の衝撃で消えるか意図的に消されるので故障か破壊されたか判別できない。
2chで本当に核爆発かどうか論議してる間に1時間。
でテレビで緊急枝野会見がはやくて2~3時間後 「タダチニ、屋内退避ヲ」っていうけど「タダチニハ」って聞き間違える人続出。
職場から逃げるかどうか迷った挙句、早退して家に準備しにいって1時間。
残り3時間で関東脱出は無理だなw。





369 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 19:33:30.65 ID:isT3Bccy0
屋内退避用に生協宅配の発泡スチロール箱、キープしといたら怒られるかなあ?


370 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 19:51:19.80 ID:E4B5+RLR0
関東中が茹で蛙になるか


371 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 19:56:21.24 ID:oE8Ks2QC0
防護服とゴツイマスクとゴーグル用意しとけ
そうかんたんにカエルにされてたまるかよ。


372 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 20:08:22.76 ID:zDjDO6jK0
爆発して逃げた場合、何日位で家に戻れるのでしょうか?
3日か1週間程度で戻って来られるのならば迷いなく逃げるが、
1年以上だったらためらうなぁ。


373 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:45:11.86 ID:ydgKt+szP
>>372
そこが逃げなきゃいけない場所なら2万5千年は戻れないょ
核生成物は除染無理だからさ


374 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:49:30.85 ID:ydgKt+szP
1ミリシーベルトhの場所だと1年以内に確実に死ぬようだね


375 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:51:38.49 ID:ydgKt+szP
100マイクロhの場所だと5年以内に確実に死ぬ


376 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:54:29.55 ID:ydgKt+szP
10マイクロhだったら運がよければ10年は生きていられるかもしれんから
逃げないで生活続けるのも手じゃない?今の福島がまさにそんな感じではないか?


377 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/19(木) 20:56:20.01 ID:vngoeHPn0
>>369
怒られるかどうかより、どこの誰がどんな家にどんな風に保管してたかも判らない使い回しの配達箱を
緊急時のクーラーボックス代わりにするという発想が理解不能。
実は家族を別な危険に晒すのが真の狙いとかいうならともかくさ・・・。
ケチ臭いこと言ってないで、大人しくホムセンで買え。本格的なクーラーボックスよりは安いから。

>>372
現在最悪の事態を逃れた筈の福島原発から避難を余儀なくされた人たちでさえ
いまだ「一時帰宅」しか認められてない現状を知らないのか?
震災後二カ月経つってのに、とんだ情弱様もいたもんだ。
彼らはまさに「3日か1週間で戻れるもの」と考えて避難したんだよ。
だからペットも着替えも財産もアルバムもそのままにして逃げた(逃げさせられた)。
あんたの想定している「爆発」の規模がどのくらいかは知らないが
もし神奈川県民に避難命令が下りるような事態なら、生きてる間に戻れる可能性はまずないんじゃない?w


378 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 21:03:45.07 ID:ydgKt+szP
ちなみに汚染度については原発はメガトン級核兵器よりよっぽど凶悪だということを
はじめて知ったよ。最悪すぎるわ
今回の事故は福島の双葉に1メガトン水素爆弾が落ちた場合より関東の汚染は深刻ですww



379 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/19(木) 21:06:39.96 ID:ufxsOjQT0
はっきりとした爆発の現象が、ライブカメラで見られればいいけど
緩慢な核分裂は視認できないので、そっちの方が逃げるタイミング
をつかめないから恐ろしい。 

4号機はその懸念を含んでいるそうだ。
建物事態の崩壊で、使用済み核燃料が保管してあるプールの水が徐々に
なくなれば、爆発的核反応より徐々に臨界に達する反応が起きるんでは?

との指摘あり。

これだと、逃げるタイミングは自分で判断するしかない! 唯一の材料は
ライブカメラと2ch


380 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 21:10:14.67 ID:ydgKt+szP
爆発したら逃げると思ってる人は今逃げた方がいいんじゃね?
地味に関東何も変わってない様に見えるけど、カンのいい人
数十万人以上はすでに逃げてると思うんだけど


381 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:20:16.53 ID:E4B5+RLR0
東京都民はあの地震のときの帰宅難民パニックのことを忘れたか
もし非常事態宣言でも出されようものならあれ以上の混乱になる事必至

是非暇を見つけて逃げる際の逃走シミュレーションをしておく方が良い
自転車は分厚いタイヤのマウンテンバイクに変えておけ



382 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 21:32:33.12 ID:pmr3Fr0HO
緊急事態になったら電車やバス、高速道路だって封鎖されるかも知れないよ





383 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:38:58.13 ID:/ZQukMy20
そんな事態に封鎖する人員が確保できると思うのかい?


384 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 21:47:23.06 ID:BYfjnf0j0
>>383
封鎖出来る人がいないほどの混乱時に車で移動は出来ないね。
っていうかチャリですら強奪されそう。


385 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 22:23:31.08 ID:zd8MOfZM0
日本人はそこまでパニックにならない
前回あれだけきのこ雲上がってんのに
多くの人がのほほんと生活してたんだぜ?まるで対岸の火事

次に爆発したとしても前回より少しは避難する人多いだろうが
仕事も家も捨てられない人が多数
国が非常事態宣言でも出さない限り、店も会社も学校も病院も
普通にやってるよ


386 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 22:56:21.00 ID:GBZpjnSa0
福島で何が起きても東京はパニックにならないと確信した。
悲しいかな目に見える被害が目の前で起こるか国が緊急警報出さない限り都民は普通に暮らす。
それだけは間違いない。


387 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:08:25.10 ID:DMejLna/0
東京在住で親戚も埼玉、千葉しか無い。
逃げる所がどこもないから万が一の時は部屋を目張りして
屋内にて防毒マスク&防護服で立てこもるしか手段は無いのだが
そう言う人って他にいるかな?
両親も高齢で足が悪いから逃げるとか非難するとかは出来ないorz


388 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:13:13.32 ID:csZszWFe0
ウラン燃料とMOX燃料との放射能比較
・γ線 ウラン燃料:MOX燃料=1:20
・中性子線 ウラン燃料:MOX燃料=1:1万
・α線 ウラン燃料:MOX燃料=1:15万

使用済み燃料が平常冷却循環で100℃以下になる期間
・ウラン燃料 3~5年
・MOX燃料 300~500年


推進派は将来的に核廃棄物処理技術が確立される「だろう」と言って
原発・再処理工場・高速増殖炉を作った
2009年2月にアメリカ政府が高レベル放射性廃棄物の処分に関して
地下300メートル以下に埋めて100万年監視を続ける必要が有ると発表

なお100万年の根拠だが
使用前の燃料の放射能はウランによるものだけだが
使用済みの燃料には核分裂生成物と超ウラン元素の放射能が加わる
原子炉から取り出した直後の燃料棒の放射能は使用前の一億倍
再処理される時点でも使用前の十万倍以上
ガラス固化体にしても核分裂生成物・超ウラン元素は安定な原子核になるまで壊変が続く
ガラス固化体の放射能が使用前の燃料棒と同程度になるには
少なくとも100万年はかかると考えられているかららしい


389 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:14:12.53 ID:Q5YZrj7D0
このスレはメルトダウンスレよりも更に最悪なのか


390 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 23:16:50.85 ID:n0J4r8So0
>>388
>推進派は将来的に核廃棄物処理技術が確立される「だろう」と言って

核廃棄物処理技術って核融合を自由に出来るような技術が無いと無理だから不可能だな


391 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:22:04.93 ID:oE8Ks2QC0
帰宅難民を見つつ車で渋滞に巻き込まれながら帰った俺も思う。
いいところマスクして自宅へ帰る事しかできない奴が大多数だろ。
すぐ避難できるのはあらかじめ準備できてて避難ルートを確認してる
奴だけだろ。 鉄道はまずダメだろうね、それと車は大渋滞。
だけど俺はここの敏感厨を心から愛している。
125ccのスクーターを用意されたし、二人乗りできるしファミリー原付特約で
保険も安い。 何よりも渋滞横のすり抜けが何よりも楽で小回りも利く
バカにするなかれ最高速で100kmを超えるモノもあり大型タンクで航続距離は
300km近く無給油で走れる。 全くの違法行為だが、これで禁止されている
高速道路を走って避難するんじゃ。 どうせ高速は渋滞してる、それに
パニックなら警察も何もない、料金所をぶっちぎって避難すべし。
あとで逮捕されようが切符切られようが被ばくに比べれば安いもの。
どうせ警察が機能するとは思えないけどね。 足元に予備のタンクでも積めば
600km近くは逃げられるぞ。 


392 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/19(木) 23:31:38.49 ID:ScLJI1mx0
まずはヨウ素カリウムを飲む


393 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 23:35:10.82 ID:pZWXNyCu0
>>385
前回は爆発さえ知らない人多数だったよ。
テレビではあの時報道規制したのか原発の写真しか流してなかった。
『爆発』ではなく『火災』と言葉を置き換えて。
外国ではバンバン爆発シーンを何度も放送していたのにね。
私は米国在住の友人から聞いて初めて知った。
前回騙された感が強いから今回はもっと敏感になってると思うよ、皆。



394 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 23:40:27.96 ID:ydgKt+szP
民放は夕方~深夜まではほとんど原発やらなくなったね
早朝にちょっとやるだけ


395 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:41:27.88 ID:g5xNe0UN0
>>387
うちも似たようなもんだが
なんていうか、今、「東京は安心~もう原発収束でしょ?w」洗脳された人達が
巷には大量にいて、ここみたいに危機感ある人は本当にごくごく一部
パニックになんてならない気がする。
「再爆発しました~格納容器喪失しましたが
停止してから二ヶ月経ってるのでチェルノみたいな勢いではありません
あちらは暴走フル出力での爆発ですので
ちょっと濃いのがいくかもしれませんが、屋内退避も80キロ以内で平気です
東京のかたがたもただちに健康に被害はないので、普通の生活しててね^^」
で、皆普通の生活ww
だって、「今」痛くも痒くもないから
将来のこと・近い将来来るであろう苦しみのことは想像すらできない
そんな知能の人が多いってことだ。
下手すると、新幹線で悠々と脱出できるんじゃないか?平日なら。



396 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:43:05.97 ID:DMejLna/0
普段の番組の端に四角く枠作って
そこで常に原発の様子をliveで映してくれたらありがたいんだがなぁ。


397 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 23:48:56.48 ID:SN6qQLrm0
ほんと315の時はバカだった。チャリで5時間くらい外に出てしまった。あの日電車通ってなかったんだよな。


398 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 23:50:40.79 ID:7qlVKTgtO
>>396
んなもん流したら大パニックになりそう


399 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 00:04:00.52 ID:LkU4gEML0
俺も爆発の時は外にいて深呼吸してたっけなぁw


400 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 00:05:16.51 ID:C7ysyTOGO
>>387
> 東京在住で親戚も埼玉、千葉しか無い。
> 逃げる所がどこもないから万が一の時は部屋を目張りして
> 屋内にて防毒マスク&防護服で立てこもるしか手段は無いのだが

昔から言われる兵法だけど、『篭城』って、『救援が見込める場合のみ』有効なんだよ。物資が尽きたり目張りが突破されてしまうまでに誰かが救いにきたり、除染してくれっかなぁ、、


201 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/18(水) 09:58:16.51 ID:7W5FsmGj0
仕事の関係で千葉に転勤することになった。
本気で行きたくねーorz



202 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 09:59:15.02 ID:l+6HxCUZ0
>>200
みんなが避難していないからたぶん平気!
みんなが普通に福島産とか気にしないで食べているからたぶん平気!
身近な人が死んでいないからたぶん平気!


5年後くらいからみんな死ぬのに・・・・


203 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 10:05:27.28 ID:ASU3s8DrO
>>202
数年後から、家族・友人・知人の数が徐々に減っていくんだろうな これが真実だろう
まぁ、今のところ たぶん平気なんだが

計画停電はパニックを抑制するための作戦だったのでは?みたいな話を耳にするがどうなんだろうか
停電→電車走らない、お店も営業しない→外出さなくなる→屋内待避状態となり被曝を回避出来る。


204 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 10:10:24.99 ID:VNt1Oo570
川崎だけど、昨日から空中の放射線量が増加してる。
(神奈川県安全防災局危機管理対策課のモニター)
微増だけど、雨のときの動きと違う。

これって何?
今までは確実に漸減してたのに。


205 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 10:11:01.97 ID:7HakSD3eO
13日から車で四国まで避難したけど、どこも道ガラガラだったわww次爆発してもほとんど逃げないよ


206 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 10:45:31.27 ID:2zpJOnYy0
これすごい
『05. 2011年5月17日 10:56:53: lfRQJ7XDZ6
201 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/04/28(木) 17:43:49.64 ID:4trKzIBq [5/5]
>>121
T電の方のお話ですが、書くのもためらわれるのですが書きます。
(判断はご自身でされてください。私も確かめてないので)
T電の社内では、福島第一の復旧は不可能という報告書が出回っているそうです。
内容は、すごく細かく書かれているそうなのですが、3月11日の燃料棒破損の時点で
既に復旧は難しく、1ヶ月が経過してさらに破損が広がっているようです。
それと、放射能の広がりが早くて手の着けようがないとのこと。一番困るのが
今後の見通し。
24 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2011/04/30(土) 00:27:49.92 ID:/mM+vkeg
2011年5月~遅くとも10月内に第一原発の全ての機が再臨界を起こす可能性が
90%を超える、その場合、年内に関東全域は人が住めない地域になってしまう、もし住み続けたら
5年以内にいくつかの病気で1000万人以上が死んでしまうとのことなのです。
関東周辺の方は速やかに避難をさせるべきである、という内容だそうです。
T電の一部の方が、どうしてこの報告書を公表しないんだ、と役員さんに詰め寄ったらしいのですが
結局公表されていないそうです。でも社内では密かに出回っているそうです。
その分厚いコピーの一部を見せてもらいましたが、なんだか泣けて来ました。
信じるも信じないも勝手ですが、そういう情報を隠していることが許せなくて。
私たちはどうしたらいいのか、、、哀しすぎます。 』


207 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 10:49:02.51 ID:FxiUo13FO
良スレになる当たる予感


208 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 11:11:05.78 ID:f+bPw3cxO
5月21日
惑星直列で大地震の可能性高まるらしい

念のため 知らせておくよ
YouTubeでたくさん出てる
5月21日



209 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 11:33:16.51 ID:QsnTeB4U0
このスレに関係ない関西の人間が入り込んできてるのがむかつく
死ねよ


210 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/18(水) 12:05:27.27 ID:y2WAa5VP0
さてと、そろそろ俺の出番か


211 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 12:20:35.75 ID:l+6HxCUZ0
>>203
5年後にみんな死に始めたら

「いまさら騒いでもみんな死ぬ事に変わりないから気にしない」

ってなるんだぜ。
みんな狂ってる


212 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 12:21:11.88 ID:c89qZ2fbO
>>206
お前朝夫スレに帰れ!毎回電波垂れ流しやがって!


213 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 12:22:41.18 ID:A+ujF2AM0
>>210
カレーかうどんで迷ったらカレーうどんを頼むんだよ(。・ω・。)


214 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 12:23:27.05 ID:GJnJHSi70
>>204
瓦礫を燃やし始めたんじゃねーの?
知らないけど


215 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/18(水) 12:31:17.33 ID:YGqkDR3vO
みんな生きのびて(;_;)


216 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 12:37:51.06 ID:8UjFJGmk0
避難住民は帰れるって思ってるのか?
日本の政府はバカなのか?


217 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 12:43:55.43 ID:tGBm+7S3O
>>209
放射線で死ぬのはお前の方だろ


218 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 12:44:20.34 ID:9MGQ0uih0
大型犬2頭いるからそう簡単に逃げられない


219 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 13:16:01.39 ID:QsnTeB4U0
>>217
死ねよ


220 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 14:08:21.57 ID:1FqogLUh0
>>203
国民に原子力が無いと電気が足らないと錯覚させるためのヤラセ


計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG 01


221 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 15:02:40.07 ID:sWy8m7m10
都心ではなく東京郊外
とくに山梨県側の市民はかなり有利だな

すぐに隣県へ逃げ込める
都心の住民はかなり移動が厳しい



222 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 15:12:17.42 ID:sWy8m7m10
静岡まで逃げたら何とか助かるんじゃないの


223 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/18(水) 15:23:04.34 ID:m4JLTdOSO
>>222
箱根越えはムリポ。だって5区走ったことないもん
東名は焦ったおじいちゃんが事故ってあぼーん
新幹線は緊急停止命令くらってあぼーん
在来線で熱海駅までたどり着けばJR東海が拾ってくれるかもよ

はこねのやまはてんかのけん♪


224 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 15:40:16.20 ID:7TrglCVzO
さっさっとほうさんだんごいれとけ!

今頃なにやってんだ


225 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/18(水) 15:46:12.46 ID:K/mPquWW0
>>208
たぶんなんかのテロなんじゃね?
この煽り方は異常かな。
誰かが仕組んで誰かが実行する何か。


226 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 16:00:32.53 ID:f+bPw3cxO
>>225
テロか
自作自演も含めて警戒だな…
地震兵器か


227 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/18(水) 16:10:59.08 ID:g5kaBzMsO
最悪な結末へレッツラゴー!w
あははw


228 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/18(水) 16:41:30.70 ID:5isQAEU80
これをぜひ見てください。山本太郎メッセージ


http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY





229 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 16:54:05.89 ID:9Ke9hDf40
>>1
とりあえず箱根の山越えはしてこないから関東圏から脱出するしかないだろ


230 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 16:57:36.64 ID:66OPnhUCO
>>201
どっかの原発関連スレに、福島配属になったから辞職したって人がいたな
行くんなら相応の覚悟で・・・


231 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/18(水) 17:06:15.93 ID:QkyFsQebO
おまいら福島県民の私に謝れw

…いやまあ、逃げられる人は逃げて、すぐに無理な人は根回ししといた方が吉。

私は経済的に厳しいから、成り行き任せでいくけどね(笑)


232 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 17:10:32.70 ID:sWy8m7m10
基本、平野部が最大の被害を蒙るから
まず南は茨城、千葉、東京、埼玉、神奈川はアウト
北は宮城がアウトだな
その他の地域は山岳がある程度ガードしてくれるかもね



233 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 17:16:22.83 ID:951ipXonP
新潟とかどうなるんだ?東京よりは近いよね


234 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 17:28:54.59 ID:2wUK8FGcP
新潟は日本海沿いに逃げやすそう
どっちに逃げるべきかは分からない


235 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 17:30:22.00 ID:9Ke9hDf40
>>231
謝らなきゃならないのは原発を建てさせた貴様ら福島県民だろーが
東電と行政と福島県民は加害者側の人間だろナニ勘違いしてんだ
調子こいて被害者ぶってるとマジ切れるぞコラ


236 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 17:39:30.58 ID:sWy8m7m10
>>1の地図
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu/imgs/9/6/96ab48ca.jpg

で白っぽい平野の部分に住んでいる人以外は
屋内退避でも十分だと思う

あとビニール製の使い捨て手袋や長靴も用意しておいたほうがいいと聞くな


237 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/18(水) 17:46:20.14 ID:OK56j8Ca0
台風が来たとき爆発したら相当範囲が広がる


238 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 17:47:24.49 ID:T2FtpR400
今の日本を明治維新の志士達はどうおもっているだろうか
この未曾有の危機に日本はどうかわっていくべきだろうか
現国会議員は1度解散して国民1票、1票が生きる大統領制度にし、衆参を無くし、
1本かにまとめ 各党ごとに法案を取りまとめ国民からの支持を取り付けた大統領の細分で立法化していくべきではないか
年寄りの既得権益を早めに返還し若者の育成に重きを重視していくべきではないか
今の国会は相変わらず政局争いばかりで事の重大さを認識仕切れてないと思う
国をかえるには新しい力が必要であり、今こそ若者が立ち上がらなければならない
そうでなければ日本と言うくには世界から見放されていくのではないか!



239 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/18(水) 17:49:38.91 ID:vj45VzXG0
>>235
今避難考えてない福島県民は原発の恩恵受けれるような場所住まいじゃないだろ


240 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/18(水) 17:56:29.34 ID:g5kaBzMsO
(他国であれば)真っ先に行動するであろう次世代の担い手
行動すべき若者たちは今日も新宿、渋谷へわざわざ出向きw
きばったオシャレでショッピン愚w
あたまスッカラカンしかいねーのかこの国は!w


241 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 18:01:45.68 ID:XotHYWP30
っていうか会見で笑ってる東電のムトウを許すわけにいかないな。


242 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/18(水) 18:04:04.43 ID:KTlNJxf8O
>>235
みんながみんな賛成していた訳じゃないと思うよ、と釣られてみる。


243 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 18:07:17.89 ID:/ZMfSfY80
ほとんどの人口は地図の白っぽい部分に住んでいるからかなりとんでもないことになるよ


244 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 18:25:35.72 ID:sWy8m7m10
東京、一部で高濃度 土壌セシウム、茨城超す

山崎教授らは、4月10~20日に採取した東京都の4地点を含む首都圏の土壌試料を分析した。
東京都江東区亀戸で1㌔あたり3201ベクレル、千代田区の二重橋横で同1904ベクレルだった。原発から約55㌔の
福島市南部(同市光が丘)の土壌は3月19日時点で同2万7650ベクレル。都内より福島に近い茨城県神栖市は同455ベクレル、
ほぼ同距離の埼玉県朝霞市は484ベクレルだった。放射性ヨウ素も同様の傾向だった。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305676113/


245 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/18(水) 18:26:45.42 ID:KZAy8R/P0
>>242
県政から県予算から原発補助金ありきだし、原発関連の保守とか請け負う
子会社に県民は勤めてるし、そこから法人事業税・県税も納めてるわけで
福島県の主要産業が原発事業
県民総生産の内訳見てみな

原発が無いと成立しない県だから賛成も反対もないわ


246 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 18:29:07.85 ID:qW87XyghO
>>241
同意


247 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/18(水) 18:43:03.75 ID:QkyFsQebO
>>235
マジレスすまん
2ちゃん恒例のノリだったんだが…

福島県中地区住まい、今回の震災での補助なし
原発利権も特に…なんだが、実際に福島に原発があって誘致した人もいるのは事実。
若造の私が言っても仕方ないが、正直すまなかったorz



248 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 19:01:27.04 ID:XBzIf81J0
>>244
単位間違ってない?
1kgあたり3201とか1904ベクレルなら高濃度とはとても言えないレベルなのだが
3201万ベクレルの間違い?


249 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/18(水) 19:12:13.98 ID:BQNRa/dG0
素人の私でも、3号機温度の乱高下はヤバさを感じる
それが臨界でも水が入らないことでも同じ
3号機の底抜けは現実味がありますか?


250 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 19:13:05.89 ID:951ipXonP
明らかに東京の空気放射能臭い


251 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 19:17:05.85 ID:2O7KJ0fWP
>>249
あると思う
そしてその場合は前回の爆発よりも大きい放出になるはず
風向きと雨にもよるが、西日本も油断してはいけない


252 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 19:24:53.62 ID:VAcXXTYo0
>>45
こんな感じになるんだろうな
http://nicoviewer.info/sm13886279


253 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:30:40.40 ID:gp4T/gWC0
3号機の釜の底が抜けたら爆発濃厚なのかな



254 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 19:33:21.12 ID:M/WogIelO
家族が安全厨なんだけど自分だけでも逃げるべきかな?


255 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/18(水) 19:40:56.39 ID:VtlqcXnkO
福島原発が爆発したらクレータができて
海水がクレータに流れ込み双葉湾が出来るな。
日本地図が変わるとか凄いわ。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 19:44:39.28 ID:4V0FPxDH0
>>253
穴が空いたら、圧力が下がって爆発はしない。
ただし放射能が沢山漏れるから、近寄って作業しにくい。
燃え尽きるのも待つだけになるかも。


257 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 19:47:52.96 ID:qhpZXEsQO
お前より真の情報知ってて金もある政府要人の家族がほとんど避難してないのに、

ここまで最悪のことばかり心配してるお前らはバカとしか


258 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:50:01.11 ID:gp4T/gWC0
>>257
そう思うのなら別にお前はこのスレを見る必要も無いし
レスする必要も無くね?


259 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/18(水) 19:52:08.51 ID:rS3dLCg90
>>226
予言なんて信じないけど
そういう意味で一応気にしておく..5/21
一年で一番好きな時期なんだけどなぁ...



260 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 19:56:54.90 ID:frqy5XDQO
>>257
【日本終わり】ついに政府が関東から逃亡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305715150/


261 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 20:00:18.18 ID:W4oP6vGw0
>>260
なんだダム板か


262 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 20:00:39.56 ID:Xhw7Yk1O0
さっさと関西来いよ。
平和だぞ。
元気な福一に比べれば寝てるもんじゅなんて屁みたいなもんだ。


263 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 20:02:12.33 ID:W4oP6vGw0
もんじゅの屁=福一のうんこ


264 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:06:11.48 ID:gp4T/gWC0
 枝野幸男官房長官は17日の記者会見で、東日本大震災に関連し、
首都圏で非常事態が生じた場合の政府のバックアップ機能について「現在は首相官邸のほか、立川(東京都)にもある。
果たして十分なのか、十分ではない可能性が高いという前提で検証する」

↑何をいっとるんだこのフルアーマーは
都内に代替地があるってだから何だというんだw
他の府県に作らんと意味が無かろうに


265 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 20:06:24.46 ID:Ypsjh6KUO
人間なんて結局破滅行為しかできないんだからこれを期に滅亡した方がいいんだよ

今までどれだけのものを破壊してきたか…
またいつか似たような過ちを繰り返して大騒ぎするんだろうな…

無事に生き残った人は今の贅沢すぎる生活を捨てて、せめて石器時代あたりの暮らしを永遠にしていってほしい


266 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/18(水) 20:10:41.26 ID:FbSG7vz00
仮に、4基の原発の内、1基がハジケてもまず、情報が流れないだ
ろうヨ。 運良くライブカメラでハッキリとその現象が捉えられれば
いいんだが。

マスコミからは報道管制でまず無理。 だから、首都圏はいつもの日常
と変わらないんじゃないか。 殆どの人が無関心か 


267 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/18(水) 20:14:25.52 ID:FbSG7vz00
>>266 続き

学習していないから、放射能汚染、被爆という事がヤバイと感じられない。
気がついた時は取り返しのつかない、線量を浴びて徐々に蝕まれていく。

怖いね。 ほんと、でも映画でもなんでもない、目の前に迫っている。




268 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 20:21:13.63 ID:PSkEiO/S0
これって国際的に難民受け入れ対象にならないか?



269 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/18(水) 20:24:16.85 ID:E3A9YpEHO
>>265
大丈夫だよ5000年後くらいには氷河期が始まって
人類は余裕で滅びるらしい
それまでもたないだろうけど


270 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 20:31:42.80 ID:6IAqQfsB0
いや、5年後どうなってるかだろ?
終末論でエイヤエイヤ言ってりゃいいよ。
関西の俺的には以外となんともなく歳とって死ぬと思うわ。
子供世代でも状況かわらずかな。


271 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 20:32:28.64 ID:DPMOGwmCO
爆発したら首都圏の人もぐちゃぐちゃになって死んでしまうん?それとも数年で病気とか?
ぐちゃぐちゃになるのはさすがに怖いね


272 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 20:33:57.03 ID:PSkEiO/S0
放射線とやらに憑依され生きる事の可能性と
必然性の欠乏を改めて認識した。





273 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 20:36:29.11 ID:SQvVKfSj0
くこの人たちは最近白い粉を目撃した?
15日16日くらいに目撃証言多かったんだけど
塩素の匂いがしたらしい


274 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 20:42:21.41 ID:PSkEiO/S0
人間は物質自体を認識できない。
認識できるのは表象のみであるといった
カントの意味がわかる気がする。
ドイツ哲学は正しい。





275 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 20:57:51.32 ID:uPjiS59Z0
>>270
もんじゅが待ってる


276 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 21:19:00.66 ID:u69FggOC0
>>謝ることはない、それとみんなが「嫁に来い」と逝っている。
でかさない旦那がいても離婚して出来なさい。 すぐに男なんて出来る。
山本太郎の動画見て泣いた、おれアホ。


277 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 21:39:27.58 ID:/fdhCG7b0
>>273
15日(だったと思う)11時~お昼頃かな?
細かい白いの降ってたの見たよ。
仕事中で窓越しだったから、匂いはわからなかったけど。
びびってマジマジ見てたけど、結局何かわからなかった。



278 :277(チベット自治区):2011/05/18(水) 21:44:33.90 ID:/fdhCG7b0
あ、その日仕事だったから16日だたorz
@埼玉越谷です。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 21:52:15.47 ID:v7RBV+Ko0
なんだよ白い粉って・・黄砂とかじゃないの?


280 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 22:15:25.48 ID:9MGQ0uih0
3号機がまた爆発しても
前回よりはちょっと逃げる人が多いくらいで
ほとんどが逃げ出さないと思うよ

中には分かっていても逃げられない人もいるだろうが…

都内は無関心厨ばかり
外食も以前と同じにしてるしマスク着用率も
計測値より少ないんじゃないか?というくらい
低い割合だ。

砂埃舞うグラウンドで子供達はいつもと変わらず
運動したり遊んだりしている
公園の砂場では乳幼児が無邪気に遊んでいる

悲鳴上げたくなるよその光景見てると。
潔癖症の人の気持ちがよく分かった


281 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 22:32:25.40 ID:u69FggOC0
だけど三号機はちよっとやっかいだね、今度はのどの痛みくらいじゃ済まないかもね
俺は三号機だけは逃げるよ、仕事放り出しても。
もう迷わない、東電と政府なんかになんの義理もない。


282 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 22:39:09.13 ID:gp4T/gWC0
被曝は即効性ではなく遅効性なのが怖いね

都民は数年後、夜空を見上げたら
北斗七星の横に小さな補星が見えるかもな


283 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/18(水) 22:46:38.46 ID:+dj3gdR70
東電社員、ヤクザと共謀。
http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201105180424.html



284 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/18(水) 22:49:20.52 ID:LKEYY6iN0
大丈夫だ、問題ない



明日、新幹線のチケット買ってくる


285 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/18(水) 22:49:30.28 ID:W2ZYmgNfO
どこまで逃げたらいいの?沖縄に土地買いたいんだけど


286 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 22:52:29.11 ID:u69FggOC0
沖縄は気候が亜熱帯だから雨が多いよ。
九州でいいじゃろ、逃げるにも国際便多いし。
まだ関西は全然平気と思うよ、五年位は何の心配もないと思う。


287 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 22:54:19.16 ID:SQvVKfSj0
>>278
㌧㌧
目撃13日位からだったかも
>>279
関東で目撃多数なんだよ
何か分からないから気になって



288 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/18(水) 22:54:40.23 ID:W2ZYmgNfO
そうね


289 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 23:04:20.40 ID:u69FggOC0
その五年の間に国をあげて関西に首都機能移転、ならびに放射線病の
一大支援医療組織を作って欲しいのですよ。 もちろん原発終息への
技術を世界に広く広げ、それを現実のものとして欲しいのです。
今の関東はだめだ、いじけた空気そのものだ。
橋下知事みたいな若くて乱暴な人が欲しい、石原は年で思考回路が
混乱&停滞しだしている。 関西に期待します。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/18(水) 23:18:23.92 ID:sjsJK8uIO
何か真夏の糞暑い時にドーン!と爆発しそうな予感


291 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 23:22:48.51 ID:951ipXonP
橋下は東電を死刑にできる法改正、憲法改正を期待


292 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 23:25:38.19 ID:v7RBV+Ko0
>>287
ちょっと待て・・ぐぐってみたが、綿っぽいと言ってる人もいた
んで、白い綿みたいのなら自分もいっぱい見たわ・・でも関東じゃなくて長野市
同じもの? なんか怖くなって来た

近くの草木から綿が飛んでたのかと思ってたけど、なんか変だったんだよね
塩素の匂いは気付かなかったけど


293 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 23:27:44.82 ID:gp4T/gWC0
>>289
ハシゲも最近はちょっとおかしいからな
そのうち高転びに転げ落ちると思うよ


294 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 23:28:14.49 ID:951ipXonP
今年の東京の空気は明らかに例年とは違う臭いがする
何か別の物が間違いなく混じってる


295 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 23:33:51.82 ID:SQvVKfSj0
>>292
綿か…
白い粉と言う人や虫と言う人や…
黄砂かも知れないけど、綿とか虫とかと感じたことないから不思議で
何だろうね…


296 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 23:35:49.95 ID:kOV2/gWy0
>>294
朝6時ころ晴れなのに6階の窓から見える空はいつも黄色くくすんでる。
突き抜けるような青空の五月晴れってない。今年は。



297 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 23:38:07.56 ID:CyKNDMXMO
大気中に散乱してるときに下手に外に出てもろに浴びるほうが危ない
一ヶ月くらい密閉した屋内に待避して地表に放射性物質が降り積もり放射線が弱くなってから避難するべき


298 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 23:39:14.89 ID:951ipXonP
食料と水の備蓄しないと


299 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/18(水) 23:39:34.26 ID:BXS+iOQN0
関西は駄目だね。原発銀座の上に原発から100キロ圏内に
大都市圏がある。


300 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 23:45:34.32 ID:951ipXonP
次爆発させてもうどうしようもない時、間違い無く
完全に全世帯送電カットを間違いなく東電は実行する
上が支持しなくても高卒の現場管理職が間違いなく実行する
そして逃げるだろう
一ヶ月くらい密閉した屋内に待避するのもつらいな
真夏だったら熱中症で死ぬ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 01:16:19.10 ID:Tgfcgbfw0
マトモな頭持ってる人間はもう逃げてるからな
未だに東京に住んで会社行ってるようなバカは助からないだろうな
まあそういうバカは死んでもらったほうが復興の為だな


102 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 01:17:09.12 ID:4f+Ly/OBO
>>96

言われている放射能による健康被害も実際は憶測だしな。
さすがに体に良いは信じてる奴は皆無だろうけどその影響に関しては正直に言って誰もわからないが本音だと思う。
仮に10年後、健康被害に関してはホントに何も起こらなければ危険厨のほうが槍玉に挙げられる可能性だって無くはない。
広瀬隆なんか逃げろ、逃げろと煽ってるけど仕事も資産も投げ捨て逃げた人が実は健康被害はありませんでしたってなったら訴えられるのは広瀬隆だよ。
安全厨も危険厨もどっちも極端な煽動はヤバいことだと思う。


103 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 01:18:06.06 ID:MioIx6kL0
>>96
皆がガイガー持ってるわけじゃないけど
皆のガイガー見てる人は大勢いるよ



104 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:18:17.27 ID:OinXqtSj0
爆発しなければ放射性物質は広範囲には広がらない
しかし延々止まらない汚染水を通じて福島の大地を汚し海を汚染させ海産物に入り込む

すでに汚染された農地を含め
食料による内部被曝は距離に関係なく日本全国の食卓にやってくる


105 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/18(水) 01:19:11.81 ID:CU5MRrbp0
健康被害無いわけないじゃん。
チェルノ知ってるの?


106 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 01:22:21.11 ID:FihDPLgW0
>>78
あの時、東京のNHKでは千葉の石油タンク爆発を理由にマスクの着用や
出来るだけ屋内にいるように、無駄な外出は控えるようにと言ってたと思う。
それを守ってた人もいると思うよ。


107 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 01:23:44.74 ID:4f+Ly/OBO
>>105

チェルノブイリとは時代が違う。
全く同じ被害がでるとは考えられない。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 01:25:48.33 ID:UncGuyvtO
>>107さん あれから実際進歩していると思えますでしょうか


109 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 01:26:29.84 ID:MioIx6kL0
>>107
2ヶ月過ぎた今も絶賛ダダ漏れ中
収束の方法は何ひとつ見つからず、お水かけながら絶賛放置中
チェルノ以上に決まってるじゃんw



110 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:27:22.44 ID:/lhrHCEC0
全く同じ被害ではないが、超えてしまうこともあるだろうな


111 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 01:27:23.50 ID:Tgfcgbfw0
>>107
そうだな
チェルノブイリの数十倍の被害がでるだろうな


112 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 01:27:52.96 ID:eCLXkcVPO
時代で毒性が変わったら苦労しねえよ


113 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 01:27:57.21 ID:h6b3BF9R0
>>107
チェルノブイリより多いからびびってるんですけどね


114 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/18(水) 01:29:51.26 ID:PLgJuN8nO
>>107
非常時の対策法を練っているのに、楽観的観測をする意味がわからない


115 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 01:30:16.21 ID:FihDPLgW0
>>105
健康被害がないと書く人はいつまで経ってもチェルノブイリのドキュメンタリーを
観ないから、言っても無駄さ。
古くは広島長崎の被害もあるけど、この間、医者がイベントでGHQに箝口令をひかれてたって言ってたな。
ないと言う人は健康被害がある現実を直視出来ないんだろ。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/18(水) 01:31:56.17 ID:uuIjmJZF0
NHK チェルノブイリ特集 10分00秒~
ベラルーシの現状まとめ
・子供の甲状腺ガン患者は驚くほど沢山いる
・子供の23%が白内障や失明
・子供の84%が不整脈や心筋梗塞
・子供の80%が胃炎や胃潰瘍
・放射線の影響で免疫力が著しく低下する(エイズみたいな症状)
http://www.youtube.com/watch?v=xaSO6wd7xFg#t=12m53s


117 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/18(水) 01:32:09.23 ID:ezeNTTXH0
房総半島に住んでるんだが、
一旦北上して西に向かうのと、海ほたる経由で西に向かうってどっちが正解?



118 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 01:32:26.09 ID:AHI/PQyu0
NHKもチェルノブイリ事故を誇張していた。実際は奇形児は増えていない。

http://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.pdf

ベラルーシの汚染地域で先天性奇形の増加が報告されているが,汚染の少ない地域の方が増加
が大きく(第1 図),放射線に関連するものとは見られず,単に登録の増加と考えられるとしている。
4月16日に放映されたNHK スペシャル「汚された大地で:チェルノブイリ20年後の真実」では,第1図はチ
ラッと見せただけで,汚染の低い地域の方が先天異常の頻度が高いという事実には一切触れず,別に描いた汚染
の大きい地域だけのグラフを使って,先天的な病気を持った子どもの数が事故後2倍に増えたのは放射線によ
る遺伝的な影響であるかのように説明された。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/18(水) 01:32:32.72 ID:210oyg3T0
健康被害があるかないかはわからない。
ただ、放射線が細胞内の水を電離させ、活性酸素が発生し、それがDNAを傷つけることだけは科学的に証明されている。



120 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:35:37.06 ID:33gzko+20
>>118
原発及び放射線の危険隠蔽工作、乙!



121 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/18(水) 01:35:48.32 ID:0vE8w6EX0
>>117
風向き考えると海ほたるかな。
自分も3/15早朝関西に避難したが、海ほたる経由で西に向かったよ。
もしパニック渋滞になるなら、どのコースでも変わらないと思うが。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 01:36:33.58 ID:AHI/PQyu0
ICRPの規制値が厳しすぎると考える専門家の見解。

放射線の功罪
- 放射線の危険性に対する防御 - 近藤宗平(大阪大学名誉教授)
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub070522kondo.html

米国物理学協会(AIP)「Physics Today」からの翻訳
「放射線の危険性と倫理」(パリティ2000年9月号掲載)より
ズビグニエフ・ジャウォロフスキー 国連放射線影響科学委員会委員
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2011/parity2000/jaworowski2000-09.pdf


123 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 01:37:11.49 ID:2Ls1RiXJO
メルトダウンしてても被害ってこんなもんなの?



124 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:37:15.53 ID:oedxAfD80
セミパラチンスクの一つ目小僧みたいな奇形が怖い


125 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/18(水) 01:39:23.81 ID:uuIjmJZF0
>>123
最悪>>46
いわゆるチャイナシイドロームだと関東消滅する


126 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 01:40:11.32 ID:565u5n+gO
福島は大気中じゃなく海に流れてしまったからな。


127 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 01:41:01.04 ID:UncGuyvtO
>>118さん 妊娠中は不安だから当時高濃度汚染区域にいても少しでも数値の低い所に移り住むよね
だからそれじゃ分からないよ
妊娠初期に歯医者のレントゲンだって駄目と言われたよ私


128 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 01:41:43.23 ID:Tgfcgbfw0
はい、みなさん
そろそろ「福島原発が爆発した場合の対処」の話題に戻りましょう


129 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 01:43:18.95 ID:P60oF3SlO
爆発しても前と同じで日常通りだと思うが。

3月のときはいやいや会社行ったが、さすがに3/18金はズル休みして、4日間、沖縄逃げたよ。



130 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 01:47:07.77 ID:ttzqPdtIO
目に見えないものだし、政府なんか頼りにならないし


131 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 01:48:09.32 ID:yfGIqjU00
次に大規模爆発した時は、今までと比べ物にならないレベルで、
放射性物質が大気中に放出される訳だから、周囲の人がどんなに日常通りでも、

http://www.bo-sai.co.jp/bias.htm

↑こういう、正常性バイアスで、茹でガエルにならないように。
すぐに脱出するか、万全の準備で家に籠城するか、どっちかにしないとね。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/18(水) 01:48:45.31 ID:4vZsY+RoO
人は人を破壊する原子力を生み出し、
使いこなせると勘違いした
そして人が人を原子力のせいにして傷付ける
これらは人の手では救えない
今地球は怒っているんだろうか
風や雨で痛んだ自分の一部を癒そうとしているのかも
そして邪魔な害虫である人間を膿を出すかのように排出しようとしているのかも知れないね
静かに悪い方向へと進んでいる、だとしたら・・・


133 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/18(水) 01:49:56.50 ID:PLgJuN8nO
>>122
さっきの人だね


134 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 01:52:45.59 ID:h6b3BF9R0
マンションを目張りする人は今からやっておいた方がいいかも
結構時間かかるんで
三号機爆発の時、恥ずかしいけど関西なのに目張りしたんだ
わりと時間かかった


135 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/18(水) 01:54:29.51 ID:xgbEIuME0
>>134
目張りってどうやってするんですか?
ホームセンターで聞けばわかる?


136 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:55:02.34 ID:33gzko+20
バイスタンダー効果:
低線量の場合、線量に比例せず、遥かに大きな影響を与える (高線量ではこの効果はない)。

「低線量領域の内部被曝が怖い
 河田氏によると、放射性物質のうちのセシウムは、細胞にとりつき、エネルギー器官である
ミトコンドリアの機能を破壊する。ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、
脳や心臓の毛細血管に悪影響があるという。

「心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。
これまでは、広島・長崎で放射線を浴びた外部被曝系の患者のデータしかなかった。
よく専門家がテレビで、『100ミリシーベルトまでは大丈夫』なんて言っているのは、
広島・長崎のデータをもとにしているんです。しかし、実際にウクライナ政府の
発表したデータによると、全被曝者の7~8割が低線量領域にいた、内部被曝なんです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596?page=4

ペトカウの発見
 重要なのはアブラハム・ペトカウ(カナダ)の1972年の発見です。
ペトカウは放射線で、細胞膜が破壊できるのかを実験していました。
牛の脳細胞で実験していましたが、高線量を瞬時に照射するのでは、なかなか細胞膜は破壊されないのです。
 ところが誤って、試料を低線量の溶液に落としたところ、細胞膜は低線量で破壊されました。
微量の放射線、低線量なら細胞膜は容易に破壊できるのです。
しかも、照射が長時間になればなるほど、細胞膜には穴があきやすくなります。
http://blog.goo.ne.jp/nobuhirob/e/8abe7fc3e37fed0f0c07cc92c4b292c9


137 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 01:55:49.49 ID:yfGIqjU00
>>134
同意。実際にやってみると、窓のある部屋の場合、1部屋に1時間以上かかる。
普段あまり使わない部屋があったら、そこだけでも先にやっておいた方がいいね。
少なくとも3号機の温度が安定して低下するまでの間は、まだまだ気が抜けないと思う。


138 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 01:56:34.36 ID:Tgfcgbfw0
目張りする人って換気はしないの?
しないよね
換気したら意味無いもんね


139 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/18(水) 01:59:08.04 ID:9UnCKM840
>>3/14、3/15で分ったのは、極めて危険な事態になっても、
(現政府は、首都圏の住民に、何の警報も出さない)と言うこと。

これに尽きるよな、何かを学べたとしたら。そして、いざ緊急事態となっても
限られたイスの奪い合いだよ、仕事も住居も、何より西につくまでの道路すら
奪い合い見たなものになって、ひどい事故も起こると思う。
防ぐには…「事前に逃げておくしかないじゃん?」と
正直、そんな事象は起こらないかもしれないともおもうが、万が一でも起きれば
すぐに動けない自分には致死的なんだ。だから今からでも西に行く。


140 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 02:00:58.85 ID:Mukx4FdX0
安全だと思ったが4号機が倒壊しそうなんだな
あわわww


141 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 02:01:40.10 ID:h6b3BF9R0
>>134
自分はポリ袋大を切ってガムテープで張っていきました
もっといい方法があるかもしれないけどとりあえず、これですきま風をシャットアウト
玄関ドアにも隙間があるのでそれも塞いで、でも窒息が恐いから日に二回くらい換気しましたが
4LDKでちまちま一晩かかりました



142 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 02:04:14.13 ID:ISe8Ikn2O
>>59 東京が住めない地域になったとしても政府は絶対に公表しないでしょうね。

政府が公表しないならば、避難したくてもできない人達はそのまま生活するしかない。

隣人が放射能で即死でもしない限り、死の灰が降ろうが生活する人はたくさんいると思う。

今のいわき市の人たちみたいな状況かなぁ。と思う。
私、4年前に松戸にマンション買ったのだけど早まったと後悔している(:_;)

アシカセ、シガラミがなければ避難も疎開も移住もすぐにできるけど、実際は簡単にはいかない(:_;)

今年は目をギラつかせて宝くじを買う!


143 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/18(水) 02:06:30.95 ID:2PTvEwpz0
武田先生は、ことが起きたら初期被ばくは避けろと言っている
3ヶ日も避難すればまともな政府なら情報が出る
なくてもネットくぐれば大体分かる
夜に爆発したなら福島市から南下して東京までは放射能は来る
東電も今度は計画停電のような政府を脅すようなことは
もうしないと思う。核爆発は無い、せいぜい水蒸気爆発だ
逃げる時間はある。ただし今度は前より高濃度の放射能になる
いまだにホウ酸団子くらわすのはネズミがいるからだ


144 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 02:07:21.42 ID:hBe8PxeC0
3月の水素爆発で最早200km圏の関東は手遅れだったってことか、一時的な高放射能汚染で。


145 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 02:07:40.66 ID:1Q1rZJok0
ちょっと待てwww
原発本スレから遠ざかっていたけど、いつの間にそんな状況になったwww


146 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:07:50.22 ID:/lhrHCEC0
~日本・2025年~
 2011年3月、関東東北大震災により、福島第一原発から修復不能に近い放射能漏れが発生した。
時の政権を担っていた民主党はリーダーシップを何一つ発揮することができなかった上、
情報を秘匿しつづけた。次の国政選挙で圧勝した自民党は、現状を日本国民に正直に話し、
第二次列島改造計画への協力を呼びかけた。その結果、現在の日本の状態は・・・
 
 原発事故の後、旧福島第一原発から半径50km以内は立ち入り禁止、子供を作ろうとしている男女
および18歳未満の子供は関東・南東北に生活の拠点を置くことを禁じられた。
また、関東・南東北において生産および加工された飲食物は、この区域外において販売禁止となった。
「関東・南東北地方」の北限は秋田~大曲~盛岡~宮古、西限は上越~長野~松本~甲府~富士となった。
これにより関東・南東北の高校以下の学校は全て廃止された。

 東日本の地価は暴落したため、子供が独立した後の中高年にとって、住居が確保しやすい状況になった。
その結果、中高年者に対する医療などが世界でトップクラスに発展した。
インフラがある程度整っていた東京は、特に人気のある地域だ。
また、食品以外の工場、および危険とされる石油化学コンビナート等が多く配置され、
これらに従事するため出稼ぎに来る人が多くいる。
結果として、東京周辺から静岡方面および新潟方面に向かう道路・鉄道は頻繁に使用されている。
ttp://www.nikaidou.com/archives/12077



147 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/18(水) 02:12:10.87 ID:uuIjmJZF0
海外メディアはこう報じています。

3号機の爆発は、水素爆発ではなく即発臨界だった。
http://www.youtube.com/watch?v=LPiyVSdQnRE&feature=youtube_gdata_player

3号機の爆発は、核爆発だった。
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4


148 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/18(水) 02:13:24.92 ID:9UnCKM840
>>142
本気で移住する気があるなら、持家を期限付きで賃貸に出すとか。
松戸でしょ?そこよりもっと酷いところに住んでる人もいるから、
ローンと同値前後で貸して、自分はどこか賃りて移る、、
首都圏の人々は「中途半端に資産を持つほど危ない」んではないだろうか
カイジみたいな素寒貧が最強だよ



149 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 02:14:19.53 ID:H3MkCZ9I0
>>141
私もその方法で目張りした。まだそのままw
オンボロ木造アパートなんで、ただでさえ隙間風怖くて剥がせずにいるよ。
籠城する羽目になったら、鉄筋コンクリート内の何倍も被曝するんだろうなぁ(TдT)


150 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 02:14:33.54 ID:h6b3BF9R0
ttp://www.japantwo.com/japanquake/nuclearplant/ja.php

貼っておきますね
こういうサイトを見て目張りしたと記憶しています


151 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 02:20:16.13 ID:e0n1rYIa0
>>147
何爆発でもいいんだけど、3号機ってプールの爆発だったとしたら、
燃料思い切りばらまいてるよね。


152 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 02:22:40.44 ID:1Q1rZJok0
>>151
東京都にTELしたら、プルトニウムは多分飛んできてないだろうから
検査の予定はない。ただ状況が変わったら検討する、とのことでした。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/18(水) 02:23:07.59 ID:ezeNTTXH0
>>121
15日にちゃんと逃げたんだ、偉いな~。
おれは手遅れだと思って3日間屋内退避してた、寝るときもマスクとゴーグルしてて家族にバカにされたけどw


154 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 02:25:27.04 ID:35ixWpPn0
>>147
これを見て「ああやっぱりな」と思ったわ
マジ東京オワタ

3号機の爆発は、核爆発だった。
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4





155 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 02:26:18.22 ID:e0n1rYIa0
>>152
> 東京都にTELしたら、プルトニウムは多分飛んできてないだろうから
多分... ですか。


156 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 02:33:47.70 ID:yCf5ioFJ0
>>135
養生テープ(ガムテープの大きさでグリーンのもの。引越しでも使う。剥がすときキレイに剥がれやすい)
何本か買って、サッシの周りや玄関の隙間を貼る。
空気が入ってこないように。

換気扇からも空気の出入りがあるので、そこも。


157 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:38:39.32 ID:X/IAJgPI0
>>153
俺も15日に東京から静岡まで家族連れて逃げた。
その夜静岡で地震・・・。家族の希望で16日に東京に戻った。
周囲で俺だけがビビってるように思われ、自分でも情けない気分ですごした二ヶ月。
いまさらヤバいって言われてももうしんどいわ・・・


158 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/18(水) 02:41:49.38 ID:y7IenrbW0
放射能で首都圏消滅―誰も知らない震災対策
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4883203506


159 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 02:44:07.99 ID:ISe8Ikn2O
>>148 ありがとう(:_;) 私は本気で避難したいと思っているのだけど、夫が安全厨で私の話に耳を貸してくれません。。

子供でもいれば少しは違ったかもしれませんが、そうではないので…。

私にできることは、食事で内部被曝を少なくすることと、部屋を清潔に保つことくらい。

放射能の事でナーバスになっているのに、この上夫婦仲までややこしくなったら鬱になってしまいそうで(:_;)

マンション…買わなきゃ良かった。。

30過ぎて独身の女は負け組 なんて言ってた人がいたけど、今となっては勝ち組だと思う。

私も独身だったなら速攻で九州の実家に帰れてたのに。。

東京で嫁いだことを後悔する日がこんなに早くやってくるなんて(>_<)


160 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 02:45:06.75 ID:35ixWpPn0
テレビや政府だけでは自分や家族を守れない

爆発とか重大な事が起きても「絶対に」即発表しない!

今頃メルトダウンしてましたとか言う国やで!

本当に!本当に取り返しのつかない事をしでかしたよ

これは地震と津波のせいではない

明らかに備えを怠った人災




161 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/18(水) 02:48:09.97 ID:xPWEgPKg0
>>147
ゴモットモだが4号機のプールにはMOXは入っていない。

MOXは3号機の炉内のみ。しかもフル充填ではなく部分充填


162 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 02:49:46.52 ID:n7bmfd6J0
>>106
千葉の石油タンク炎上で有毒ガスが出てるってチェーンメールが
出回ってるけど嘘です。嘘の情報に騙されないようにって報道してなかったっけ?


163 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 02:50:08.14 ID:yfGIqjU00
>>157
もしも何年か後に、小学校や中学校で、ガンやら白血病で死ぬ生徒が、
妙にたくさん出始めて、世間がだんだん、
(こんなハズではなかった)(政府は安全と言っていたのに騙された)
となって来たら、その時に、奥さんや子供さんは、

(パパはよくぞあの時、逃げてくれた)と、感謝してくれるんじゃないかな?


164 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 02:52:35.93 ID:951ipXonP
この調子だと必ず超長期間の首都圏大停電ありの可能性が高いよ
今や日本国民と東電関係者は完全に戦争状態にあるからな



165 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 02:53:12.41 ID:n7bmfd6J0
>>118
それって汚染が低いと奇形児多発、高いと死産って事かもしんないじゃん。
余計怖いわ


166 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 02:55:10.22 ID:b+Xt1Xaz0
>>157
静岡に逃げるのはなあ・・・でも実家がそこだと福一原発的にはマシなのか


167 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 02:56:43.71 ID:LGTaMCneO
3月17日~20日と3月31日~4月2日と4月30日~5月2日は関東から離れてたからずっと関東いたよりは良かったかな
避難じゃなく旅行と出張だけど


168 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/18(水) 03:07:40.33 ID:uuIjmJZF0
この英文記事も⇒http://llrc.org/
「日本人へのアドバイス」として
使用済核燃料プールから「何百トンもの燃料棒」が無くなっているにもかかわらず、政府はこの危険について何も言っていません。
「最大1760トンの燃料棒」がプールには保管されていたと分かっていて、3号機の最新の航空写真からそれらが無くなっていることが分かります。
これは福島原発事故最大の隠蔽です。


169 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/18(水) 03:09:27.85 ID:uuIjmJZF0
ニューヨークタイムズの記事
「燃科棒の破片が2号機の外で見つかりました。ブルドーザーでふたしてます。」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1302281482/

英文のソース、下から5行目
http://www.nytimes.com/2011/04/08/world/asia/08japan.html?_r=1&hp


170 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 03:12:04.43 ID:Tgfcgbfw0
>>168,>>169
スレチ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:45:35.02 ID:XpJMn130P
そろそろ現実味を帯びてきたので
目をそむけることなく対策対処を考えましょう
もし爆発したとしたら大雑把な計算で風速3m/sとすると1時間あたり約10kmのスピードで汚染
http://shachoublog.net/nyu-su/cherunobuiri.html
↓半径300キロ
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu/imgs/9/6/96ab48ca.jpg


2 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/17(火) 23:51:10.22 ID:SxseffOT0
量すれ


3 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:55:01.12 ID:zXPYjXPa0
必需品

携帯ラジオ 懐中電灯 レインコート ビニール袋
マスク ハンカチ 現金

放射線到達時間 爆発から東京まで丁度24時間
その間に範囲外まで逃げる必要性がある。



4 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 23:55:01.59 ID:PA6Qg6KgO
東京西部なら屋内退避より西に逃げるが吉?


5 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 23:55:59.83 ID:seSHMqC70
車ないのに無理だな。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:58:05.63 ID:zXPYjXPa0
車の方が渋滞を引き起こすので逃げるには不向きらしい

一番良いのが原付バイク その次に自転車
あと携帯食料として日持ちのするカロリーバーとミネラルウォーターも
常備しておくのが吉
そして逃走経路も常時頭の中へ入れておくこと


7 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 23:58:38.68 ID:Tb7POcdX0
>>4
屋内退避はパニックを恐れた政府が流してるデマだよ
騙されないように
逃げなきゃだめ


8 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 23:59:22.84 ID:H4RPvjV8O
>>6
何も背負ってない奴は楽でいいな


9 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:00:58.26 ID:gEznGw0B0
東京or関東在住者ならひとまず名古屋を目指す事が
ミッションとなる。
緊急発表が出てから即動けるように
リュックサックに必需品などを入れておいてすぐ持ち出せるようにしておけば
出遅れる事は無い


10 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:01:11.98 ID:qeBAoVxPO
風向き考えると、円上では無いような気がするけど違うの?


11 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:03:35.17 ID:Tb7POcdX0
>>9
緊急発表なんか出るんだ?
へーえ


12 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 00:04:59.55 ID:o/iehjXp0
まずは硫化カリウムの錠剤を飲んでから


13 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:05:21.43 ID:gEznGw0B0
>>11
水蒸気爆発したら24時間以内に首都圏が危なくなるので
当然出ると思うが。
真っ先に議員などの権力者が逃げ出すに決まっているだろう。



14 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 00:05:22.63 ID:ap04uUgf0
子供乗せ自転車で、大垂水峠越えはキビシイw


15 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:05:22.32 ID:1xN8JRFa0
東京から出るのは無理だよ
この間の地震の混乱見たでしょ


16 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:05:29.62 ID:oedxAfD80
ネットが使えるといいけどなw


17 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/18(水) 00:05:53.47 ID:LphbzrTc0
子供連れて自転車で逃げるなんて無理だなあ・・



18 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:06:22.12 ID:CwCFlWnWO
もう三回爆発してるじゃん


19 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:08:09.29 ID:gEznGw0B0
>>15
休日などを利用して避難シミュレーションをしておくことを
オススメする
自転車があれば半日ほどで結構な距離まで逃げれるはず。
当然地図も頭の中に入れておく必要はある。
こういう非常事態で避難想定の経験があるのと無いのとでは
行動に雲泥の差が出る。
無論やるやらぬは個人の自由だが。



20 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:08:27.28 ID:Tgfcgbfw0
爆発前に逃げないと助かる見込み無いよね
つまり今すぐ



21 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:09:46.54 ID:CwCFlWnWO
ていうか爆発しても政府が何も教えてくれてるわけないからわからないし
言うのは皆被爆してから



22 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/18(水) 00:11:47.95 ID:q4vKHlEk0
>>18
今までのは水素爆発
次の爆発はメルトダウンの爆発が濃厚
これまでとは比較にならないほどの放射能が出る。
だからみんなビビってんだよ。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:12:51.09 ID:ug5l6bS90
果たして都内に24時間の猶予なんぞあるのか

311以降避難から帰宅してからは2時間に一回起きて爆発チェックする生活


24 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:12:57.76 ID:MioIx6kL0
>>18
今までのはホンのお遊び。絶賛再臨界中

>>21
ガイガー値の変化見てれば大体わかる
もう日本中の人がガイガー持ってるから騙しきれないよ



25 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 00:13:11.69 ID:t5hZXeZ50
>>9
緊急発表なんて出さないと思う。
ふくいちカメラと周辺の空間線量だけが頼みの綱だね。
どちらもネットで確認できなくなったらヤバイ兆候の現れ。
>>10
もちろんそうだが、3/15の件でも地形により風が複雑に作用する事は分かっている。
だから、気象庁の発表してる大雑把な風向きなんてアテにしてたら逃げ後れるよ。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:14:23.62 ID:gEznGw0B0
今までの爆発は建屋が吹っ飛んだ程度で済んだが
次は格納容器そのものが吹っ飛ぶ可能性が高いからな。
残念ながら福島県、茨城県は距離的、時間的に非常に厳しいが
千葉埼玉東京神奈川の首都圏は運がよければ逃げれる可能性はある。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 00:15:31.69 ID:4f+Ly/OBO
福島原発大惨事の最悪“シュミレーションX”をテレビ局は用意してあるようだよ。
東日本全員避難なんか100%無理だしパニックで大変なことになるから取りあえずは東日本移住者は政府からの指示があるまでは外出は控える、外出した場合は洗濯、シャワーで洗い落とすとかで自宅待機させるしかないと思う。
非常事態宣言を出して学校、会社は強制的に休み。
公務員は全員役所待機で対応って感じじゃないかな?




28 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:17:02.33 ID:gEznGw0B0
自転車ならタイヤが頑丈なマウンテンバイクが欲しいところだ。
ママチャリや安チャリでは長距離の逃避が困難になる可能性がある。



29 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:17:34.68 ID:MioIx6kL0
>>26
風向きにもよるよね
もし南寄りの風がビュービュー吹いてる時だったら、宮城は完全終了
北寄りの風がビュービュー吹いてる時だったら、東京終了も十分ありうる




30 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:17:40.55 ID:ug5l6bS90
>>27
まさか自宅待機命令とかないよね
さっさと逃げたいんだけど


31 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:17:46.47 ID:Tgfcgbfw0
>>26
>千葉埼玉東京神奈川の首都圏は運がよければ逃げれる可能性はある。

そんなの専門家だってよく判らない事だろう
おまえなんざ能書き垂れんで良い


32 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:18:37.79 ID:/lhrHCEC0
>>19
おいおい、自転車で箱根を越えるのはそうとう高度な自転車乗りでないと無理だぞ?
したがって自転車で東京から西へ100km逃げても箱根湯本で力尽きる
残念ながらそこは300km同心円内だ


33 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 00:19:13.30 ID:4f+Ly/OBO
下手に避難しようとすると車なんかもすっ飛ばす奴もいるし町は大変なパニックだから家に籠ってたほうがまだ安全かも知れない。



34 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:19:25.31 ID:7ZXf8dShO
>>27
東京に避難指示は何があっても出さないよ。

サラリーマンもヤバいと思ったら、勤務中でも一人で新幹線に飛び乗るくらいは必要。
自分の身は自分で守るしかないよ。
会社は守ってくれないよ~
 


35 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:20:06.21 ID:atSbpM6s0
BS1


36 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:20:06.64 ID:gEznGw0B0
>>27
9割方報道はそうなるだろうが
それでは結局被曝するリスクが高い。それも致死量の。
非常事態に大本営報道を信じる事は死につながる。
どんな手段を使ってでも逃げるほうが良い。
首都圏の人間なら今までの大本営発表が全て事後報告の嘘っぱちであった
ことは身に染みて理解しているハズだ。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 00:25:05.91 ID:t5hZXeZ50
>>24
3号機は断続的に再臨界を繰り返していて、ホウ素水注入しているが、
圧力容器に穴が開いてるので駄々漏れ状態でどうしようもない状態だもんな。
温度も乱高下してる。
オマケにプルトニウム(MOX)燃料ときてる。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/18(水) 00:25:10.15 ID:cUlSc42n0
チョットマテ…
アメリカが、安定状態と判断して24hの警戒態勢を解除したんだぞ。
爆発なんてするの?もう3基ともほぼ燃料棒溶けちゃったし、崩壊熱も
収まってきてるはずだけど…


39 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:27:04.90 ID:MioIx6kL0
実際問題、東京近郊の人は、
爆発した場合、つまり爆発した後で東京圏を脱出しようとして、可能かね?
新幹線や飛行機に乗れると思う?飛行機に乗る前に、空港に人が殺到して、
将棋倒しで死者が大勢出ると思うが?
大渋滞の中、自動車で逃げる?走ったほうが速いかもよ?w

結局、爆発前に逃げるが勝ち。だよね
どうしても爆発してから出ないと動けない人は、
東京圏なら、むしろ目張りして立てこもった方が安全かも
運の良い人も悪い人もいるだろうし、
一概には言えないけどね

まぁ、逃げようが立て篭もろうが、
寿命がホンの少し延びるか延びないかの違い程度かもしれない
どっちが絶対正解なのか、誰にもわからない恐怖のゲーム
あなたならどうする?





40 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:28:58.70 ID:gEznGw0B0
>>38
溶け落ちた燃料が大量の水と反応して
水蒸気爆発を起こせば1巻の終わり
しかも福島原発は数機並んでいるので1つ爆発したら
ボンバーマンよろしく連鎖爆発もありうる。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:29:05.19 ID:MioIx6kL0
>>38←まだ2chにもこんな人いるんだw
でも、リアルでは、結構こういう人多いのかもねw


42 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/18(水) 00:30:18.04 ID:q4vKHlEk0
バイク持ちなら逃げれるだろ



43 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:30:35.57 ID:MioIx6kL0

>>38
つまり↓この状態
「赤富士」
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE



44 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:32:45.75 ID:gEznGw0B0
どうしても逃げる手段が無く、最悪、屋内退避を選択する場合

http://ameblo.jp/kagoshimaseaside/entry-10831381014.html
になかなか良い対策方法が書かれている。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 00:36:06.07 ID:YLusBjBpO
例えば、

今、この瞬間にも爆発して放射線が
撒き散らされたとしたらどうなんの?

2ちゃん見ながら
「お、爆発祭キターーO(≧▽≦)O」
…なんだか気分悪…(昏倒ゲロ)
そのまま死亡


みたいな感じ?


46 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/18(水) 00:36:33.10 ID:uuIjmJZF0
↓メルトダウン
↓容器に穴があく
↓コンクリと地面に穴があく
↓高温の核燃料が土を溶かし、地中深く落下していく
↓地下水とぶつかり爆発、地震が誘発される(浜通りピンポイント連続地震)←今ここ!
↓さらに落下し、マントルに到達
↓マグマが地表に噴き出す、福島第一原発完全終了
↓マグマが噴き出した影響で、地面に超巨大な穴があく
↓超巨大な穴に海水が流れ込む。海水は蒸発し世界中に大量の放射能の雨が降る
↓福島が陥没、福島は海に沈む
↓その影響で東京にも巨大地震発生
↓東京も陥没の危機

これがいわゆる最悪の展開チャイナシンドローム


47 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:37:43.62 ID:Tgfcgbfw0
>>44
放射性物質を吸い込まないように
鼻と口をガムテープで塞ぐ


48 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:38:02.33 ID:/lhrHCEC0
政府からアナウンスがあってから逃げようにも後の祭りで足が奪われるから、
むしろ家の中で10日間程度篭城できる準備をした方がいいだろう。

まさかの大地震で爆発、ということでなければライフラインが断たれることはないし、
飲み水以外は水も使える。
少し鎮静したところで車などを使って避難する。

自分は二週間分の食料と水、簡易トイレ、iPhone用のソーラーエネループ、手回しラジオ、
ランタン、カセットコンロなどライフラインが断たれた場合までも考えて装備してるけど。
妻には理由をつけてついでに買ったシュラフやテントは余計だったかw



49 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 00:38:43.15 ID:yfGIqjU00
緊急発表は出ない。

なぜなら、民主党議員だとか、その家族だとかが、無事に名古屋あたりまで脱出するまで、
テレビでは報道されない。(道路がパニックで渋滞すると、彼らが脱出できなくなるので)

なので、脱出の準備をしておきながら、定期的にこのスレを見て、
(さっき、TBSのライブカメラで、ものすごい爆発があった!)
と言う、複数の確からしいレスを見たら、ただちに、
関東から中部、関西に脱出しなきゃならん。

NHKをはじめ、テレビは、絶対に、リアルタイムで報道しないと思う。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:39:21.85 ID:gEznGw0B0
>>45
首都圏まではある程度距離があるので
ある程度の対策を講じる時間は残されているはず。
ただ当然暢気に2chなど見ているヒマは無い。
携帯も使えなくなる可能性大だし、停電が起こる可能性もある。
ゆえに携帯ラジオだけはかならず肌身離さず所持しておく必要性がある。



51 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/18(水) 00:41:25.42 ID:D2XHI/Od0
そもそも仕事中の場合は気付かない人も多いだろ都内。
まあ水蒸気爆発の場合は鉄臭さが半端じゃないだろうし
やはりN95とゴーグルを携行しておけば安心だね。
もしまだ持ってない人は脱出を考える前に装備を整えるべし。




52 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:41:28.19 ID:Tgfcgbfw0
>>48はパニックを恐れた政府の火消しだから
みんな騙されないように


53 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:43:44.42 ID:MioIx6kL0
そうとも言い切れないと思うぞ
黒澤の赤富士見た?

別に逃げることは否定しないよ
オレも逃げた方がいいのか、立て篭もったほうがいいのか、
その瞬間だって、たぶんわからないまま、本能的にどちらかを選択するんだと思う



54 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 00:43:59.83 ID:yfGIqjU00
>>49
に続けると、ただ、首都圏からの脱出は、(時間との戦い)
になるので、下手をすると、中央道や東名で、大渋滞に巻き込まれ、
車の中で放射能雲に囲まれるという、最悪の事態になるリスクもある。
それだったら、コンクリート製の建物の中で、数日間~数週間、
屋内退避して、その後に脱出した方がまだまし。

この辺の判断は、本当に難しいと思う。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 00:45:16.44 ID:HnmM0lgPO
>>46心配はご無用です。
もう終息しますよ。




56 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:45:18.23 ID:/lhrHCEC0
悪運強く爆発の瞬間を捉えたらすぐ逃げる、それが就寝中などで朝まで気づかなかったら
諦めて篭城する。自分たちはそんなところだ


57 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:45:58.51 ID:MioIx6kL0
>>54
コンクリート製の家じゃなければ、絶対に逃げた方が良い?
そうとも言い切れない希ガス・・・
でも、木造なら逃げたほうがいいのか・・・
わからん


58 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:46:39.45 ID:OinXqtSj0
一貫して危険を訴えていた
京大助教の小出さんの話を聞く限りは、どうやら再臨界も爆発も限りなく可能性は低そうだな

ただひたすら汚染水が海と福島の大地を永久に汚し続ける感じ


59 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:47:09.42 ID:Tgfcgbfw0
>>54
どうせ遅かれ早かれ東京は住めなく成るのは確定してるんだから
何でギリギリまで逃げるの待つ必要あんの?
はやくみんな今すぐ逃げろよ


60 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 00:47:11.41 ID:v8xEMzWhO
え?どこまで本気?
危険厨の俺でもさすがにマグマが吹き出す寸前とか笑ってしまうのだが笑


61 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 00:49:19.59 ID:Mukx4FdX0
そもそも燃料は既に格納容器を突き破ってコンクリの上で止まってると思われ
あとは雪がシンシンと降り積もるような長期的な放射能の蓄積との戦い


62 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 00:50:31.70 ID:4f+Ly/OBO
実際は爆発してもパニックは起こらない。
単に放射能濃度が高くなるだけ。



63 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 00:51:21.61 ID:v8xEMzWhO
溶けた燃料は底で冷えたし、もれてるのはずっと前から。
今さら注入した水と反応して爆発ってことはまずないだろ。

そりゃまったく燃料が冷えずに、かなりの量があると仮定して海水が大量に流れこんだからありえるわけだが。
水と反応してってなんだその人から聞きました、内容はわかりませんみたいな話しは(笑)


64 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 00:51:37.01 ID:7HakSD3eO
東京から逃げろとかマジでアホか?みんな逃げたらどうなるよ


65 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 00:51:51.10 ID:yfGIqjU00
>>57
自分(東京在住)の場合は、車を持っていないので、とりあえず今の賃貸マンション(コンクリート製)
の中に屋内退避して、1ヶ月分くらいの、水、食料、N99マスクの備蓄はあるので、
しばらくしのいで、ガイガーで値が小さくなったら、チャリで中部・関西に脱出しようと思う。
(チャリ用のカーナビだとか、テント・寝袋なども買ってある)

だけど、それは、放射能雲の濃さによるんだよね。屋内退避しても、
急性症状が出るくらいの濃いのが来たら、アウトだし。
そこはもう、自己判断なんだろうな。私見だけど、木造だときついかもね。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:52:34.89 ID:gEznGw0B0
逃げるとすれば都心からなら
横浜方面の東海道方面を目指さず
中央道の甲府方面へ抜ける道を選ぶ方が良いかも



67 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 00:53:12.58 ID:v8xEMzWhO
メルトダウン爆発(笑)


68 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 00:54:24.61 ID:GJnJHSi70
3月14日?15日だっけ
あんなに爆発したのに緊急発表も無かったし誰もパニックになってなかっただろ
ごく一部の人は西に逃げたけど


69 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/18(水) 00:54:26.91 ID:ZdD6WIn00
福島第一が吹っ飛んだ場合は、最短8時間で首都圏に放射能が降ってくる。
風向きによって時間が違うが北風で寒い場合は最短でと考える。
東京から脱出する場合は大急ぎで高速に乗って東名か中央道で西へ避難。
渋滞が予想される場合は北へ行って関越道から日本海側へ逃げて北陸道で西へ避難。
電車なら大急ぎで新幹線の駅へ向かう普通列車はいつ止まるか分からん、東北新幹線・東北高速道路は使えないと思う。
どこにも逃げられない場合は最低でも2週間分の食料と水を確保して室内に閉じこもる。
室内でもマスクを着けたままにする、電車と電気と水道は止まる可能性も高いが新幹線はたぶん動く。
とにかく爆発したTV中継を見たら、政府発表を待たずに動け、あいつら待ってたら手遅れになる。


70 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:55:09.93 ID:Tgfcgbfw0
>>64
なんか困る事でも起きる?


71 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/18(水) 00:56:01.08 ID:Vi8IGwVv0
ゴジラ・ラドンVs.モンジュラス
史上最大の決戦




72 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:56:25.64 ID:OinXqtSj0
あくまでも2ヶ月たって「情報」が出てきたってだけで
事態はずっと前に起こってる

今更爆発が起こるわけじゃない、というかもう起こった。
あとは延々と汚染水による海と大地の汚染が続く


73 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 00:56:29.50 ID:h6b3BF9R0
>>38
燃料ほとんど溶けたのって一号機だけなんじゃ.....?


74 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 00:56:45.57 ID:FAQqo6Aw0
爆発て前回以上になるてことなの?
前回と違う理由は何?



75 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 00:57:25.84 ID:gEznGw0B0
政府がやる可能性があるのは爆発後の首都圏交通封鎖の可能性。
これをされるともう屋内退避しか道がなくなる。




76 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 00:59:29.58 ID:Tgfcgbfw0
>>69
おまえマヌケだな
お盆の帰省ラッシュでもあんだけ渋滞すんのに
それ以上の数の人間が避難しようとするんだぞ


77 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/18(水) 01:00:12.26 ID:0vE8w6EX0
>>58
自分も、爆発の可能性は低いと思う。
ただ、ダラダラと静かに放射性物質を垂れ流し続け
いつの間にか、関東全域まで死の大地になる。
気付いたときには時既に遅し。

むしろ、爆発のような目に見える分かりやすい現象があった方が
政府もマスコミも隠しきれなくなって、みんな逃げ出すことができる。

そういう現象がないままだと、みんないいつまでも騙され続けて、
会社や学校に通い続け、茹で蛙のように、日常の中で静かに死んでいく。

このシナリオは最悪だと思うが、今一番可能性の高いシナリオだと思う。




78 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 01:00:25.18 ID:yfGIqjU00
>>68
あの日は、西に逃げた人の判断は、正しかったと思う。
俺はそこまでできなかったので、仕事をズル休みして、家に籠るくらいだったけど。

3/14、3/15で分ったのは、極めて危険な事態になっても、
(現政府は、首都圏の住民に、何の警報も出さない)と言うこと。

もちろん、首都圏の住人をみんな、関西に避難させることは不可能。
だけど、通勤・通学の自粛、屋外体育・屋外作業の自粛、ニュース等を常時見ること、
屋外に出る時はマスクをすること、くらいの注意喚起はできたはず。
でも、現政府は、それすらやらなかった。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 01:01:41.88 ID:1KyIqNULO
ベントは風向き考えてやるけど爆発は空気読んでくれないからな
真夏にエアコン着けられず篭城になるのは避けたい



80 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 01:03:47.39 ID:3WirB5ldO
>>77
確率的にはそのとおり
でもその前に浜岡が来る


81 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 01:04:06.64 ID:FAQqo6Aw0
>>77
おれもそのパターンだと思う
そのパターンで数年後苦しんで死ぬなら
即死を望む


82 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/18(水) 01:04:08.32 ID:5isQAEU80
http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY&sns=em

「オペレーションコドモタチ」山本 太郎メッセージ 


83 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 01:04:16.58 ID:Tgfcgbfw0
>>79
真夏まで関東に住めてると思ってるのか
能天気だなw


84 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/18(水) 01:04:17.48 ID:uuIjmJZF0
大規模な爆発はないだろう
マグマ吹き出ることはあっても


85 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:04:33.91 ID:OinXqtSj0
逃げるなら3月の爆発をかわす必要があった
それが終わった今最早その部分に大した意味は無い

今後は爆発のような事態にはならない
ただ収束する事も無く延々と汚染水を垂れ流し海と福島の大地が汚染されていく


86 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:04:51.50 ID:/lhrHCEC0
ひえピタとか買っとけよ


87 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:04:54.77 ID:gEznGw0B0
当然原発爆破したら電気は止まる可能性が高いな。
しかも目張りで室内密閉しなければならんので
夏場だと違う意味で地獄になるか。



88 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:06:11.79 ID:OinXqtSj0
あとは海と汚染された農地由来の食品による内部被曝が日本全国を待っている


89 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:06:28.17 ID:/lhrHCEC0
>>87
福島第一が爆発して、なぜ電気が止まるのか説明してくれ。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 01:06:55.39 ID:Tgfcgbfw0
おまえらみんな根拠も無く希望的な観測を唱えるのが好きだなw


91 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/18(水) 01:07:01.52 ID:PLgJuN8nO
岩手の自分は北海道に逃げるしかないな
北海道から九州までカーフェリーとか出てないかな


92 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 01:07:08.77 ID:hOPhIvLRO
いやさすがに大気中への放出はほぼ終わってるみたいだからこれ以上関東エリアの汚染がひどくなることはなくね


93 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 01:08:06.64 ID:FAQqo6Aw0
3月14日に3号機が爆発したとき
「自衛隊の偵察機が津波発見!」てガセネタ流して
テレビは皆海岸映してたよな
今度もなんかあったらそうなるんだろうな


94 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 01:08:28.68 ID:4f+Ly/OBO
放射能汚染の威力は別問題として終末感に浸りたい人には悪いけど仮に爆発してもこんなもんか?って程度の衝撃しかないよ。

黒澤の赤富士の再現にすらならない。



95 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:08:31.15 ID:gEznGw0B0
>>90
シミュレーションは助かる事を前提にしているので
須らく希望的観測になるのは当然。
ただ根拠無き憶測はダメだが。



96 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 01:09:15.69 ID:CwCFlWnWO
ガイガーカウンター皆持ってるわけないし、爆発しても見えるわけないし、すぐ言うわけないからパニックなんておこらない。
おとなしく浴びてるだけ


97 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:09:58.75 ID:OinXqtSj0
関東エリアがどうこうなるような爆発はもう無い

だが今後も延々続く海の汚染とすでに汚染された農地からの食料による内部被曝が
日本国の食のインフラに乗って日本中の家庭、外食産業にやってくる


98 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 01:10:49.36 ID:UncGuyvtO
>>89パニックを恐れ意図的に

とかになったら嫌だなぁ


99 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 01:11:57.34 ID:+mXG7oXw0
ほんとだ>96
何か涙出てきた


100 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 01:15:20.79 ID:OOS8MLt60
爆発がなくても放射能漏れがなくなるわけじゃないからなあ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 08:51:47.45 ID:5eVyk053O
トンキンの尿からセシウム検出マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


902 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 08:52:31.47 ID:f4VdaNjZ0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070190071537.html
【放射能汚泥 関東三万トン】 東京新聞

終わってるなー、関東
>>900
北海道、寒くなければ超いいところな気がするんだけどね
雪は嫌だ…車運転できない


903 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 08:54:32.38 ID:vSCDwHqC0
東京から広島に疎開中です。
先月もんじゅの引抜き前に物件探しに沖縄に行ってきたよ。

感想。
さすがに広島からは1000キロ
福島からは1700キロも離れてるだけあって
放射能に対する安心感ははんぱない感じ。
自然と人と食べ物が素晴らしい。
ホテルの人も不動産会社の人も事情を話すと同情的で
沖縄においでとみんな優しかった。

ただし、暑い!
どんな暑さかと言うと、夕方5時にただ道にいるだけでも
真夏の炎天下の東京の室外機の前にずっと立ってる感じ。
6月でこれだから自分もそうだけど、関東育ちの子供には
この暑さは厳しそうだと思った。
その日に熱中症で地元の高齢者で死者が出たってニュースも流れたし。
沖縄、本当にいいところなんだけどね。


904 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 08:55:32.74 ID:xrabU7zv0
東京も負けないくらい暑いです。


905 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 09:00:06.46 ID:f4VdaNjZ0
>>904
高崎が怒り出すぞw


906 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 09:07:13.03 ID:SawDnFOc0
ちょっとした高熱だもんなあ


907 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/01(金) 09:12:48.81 ID:zcvl2In0O
北海道に引っ越すのは意味ないかな?


908 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 09:15:05.66 ID:ysd5Z4kV0
板橋の茶葉のニュース、TVで見た人いる?規制入ってるのかな?


909 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/01(金) 09:24:58.44 ID:VDVnYfn/O
立川断層ネタで誤魔化して板橋区茶葉のホームランはスルー。
バカな都民には知らせません。


910 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 09:29:29.65 ID:o6VaFLBX0
>>908
見てないなぁ。


911 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 09:32:47.32 ID:q2IVsbi9O
北海道いいな
関東東北の人間なら、西へ行くより言葉も民度も気質?も北海道のがストレスなさそうだ。
ただ、札幌あたりだと景気悪そうで仕事無いのに物価・家賃は高そうな悪寒。
とはいえ、俺も避難するなら札幌とずっと考えていたw



912 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 09:46:11.52 ID:PZ+2MHcp0
沖縄よりは北海道のほうがいいな
体質的に
どっちも行ったこと無いけど


913 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 09:50:11.34 ID:BCOo38C00
沖縄が米が不満足なんだよな。
ホテルで出てくる飯は全部混ぜご飯炊き込みご飯だった。白米で出せないんだろうという話になった。


914 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 10:02:33.70 ID:HCDFJ2XS0
断層は過去に地震があったというだけ。
それが100年周期だったり、何千年周期だったりという話。
だから、断層の有無は地震に関係ない。



915 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 10:20:48.46 ID:o6VaFLBX0
これ読むと改めて用心しなくては、って思う。

ベラルーシの部屋
私の6月の測定結果である34ベクレルですがこれも大気からの被爆
(外部被爆や、呼吸で吸い込んだ)ではなく、食べ物によるものだと
思います。食品は店で売られているもの(つまり検査してパスしたも
の)しか買って食べていないのですが、このような結果になってしま
いました。正直言って、お店で売られている食品のことが信じられな
くなっている自分がいます。ベラルーシでは食品加工工場では、
原材料入荷時と商品出荷時の2回、放射能の検査をすることが
義務付けされているのですが・・・。

家の中を測定しましたが、窓を開けていると、風が入るたびに数値が
変化しましたが、平均すると0.016マイクロシーベルト/時でした。
(あくまでミンスク市内の私の家の結果で、他のミンスク市内の数値
は分かりません。)



916 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 10:31:43.88 ID:9L7SD3mv0
ちい散歩再放送で江東区辰巳周辺やっていたけど、公園で寝っ転がったり
花のにおいをかいでいたりで、3.11以前だったからあのような行為が
通用していたんだ、と思ったら悲しくなった。
今だったらきっとちいさん、放射線浴びまくりだったろう。よかったね。


917 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 10:32:34.59 ID:PJn+3oOS0
>>911
冬の暖房代も高いんですよー


918 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:47:40.64 ID:Krg0fJaz0
suginami_tokyo 東京都杉並区
放射線量測定について3:区が測定した放射線量の測定結果をもとに、
児童の保護者をはじめ区民の方を対象にした説明会とシンポジウムを開催します。
詳細については、HPや広報紙でお知らせします。
www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?…
24分前

suginami_tokyo 東京都杉並区
放射線量測定について2:区では、7月中に区内の保育園、子供園、幼稚園、
小・中学校を対象に空間放射線量の測定を実施します。測定結果は、区の顧問である
放射線専門家の指導を受け、評価・公表していきます。
www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?…
24分前

suginami_tokyo 東京都杉並区
放射線量測定について1:区が行った放射線量測定結果をHPでお 知らせしています。
今回の結果は健康に影響を与えるものではありませんでした。測定機器の違いにより
数値が異なることは区民の不安につながりますので、国 に対して測定の統一基準を
早急に示すよう求めていきます。 #suginami


919 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:59:11.52 ID:s0FTYbke0
>>892
うちも同じ日光。
まさか例年どおりキャンプファイヤーとかしないよね?
その辺の枝燃やしたりしたら、内部被爆しそう。


920 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 10:59:22.28 ID:hzc/4F1e0
>>867
横道逸れるが自然エネルギーについて、これみとき。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vUKXvFIWiks

後半の質疑応答で自然エネルギーはこれまたやばいってこと言ってるから。
当面は火力で行って、自然エネルギーの利用については時間を掛けて検証してほしいなと思う今日この頃。
人命には直ちに危険はないが、日本の自然をこれ以上壊すとそれはそれで取り返しのつかないことになるような気がしてしょうがない。


921 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 11:32:55.72 ID:hzc/4F1e0
>>920
自己レス
自然エネルギーの話は30分くらいからだった。


922 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/01(金) 11:44:43.05 ID:VDVnYfn/O
東京の人は3月に呼吸してただけで内部被曝してるのに、してないって思ってる人が多い。


923 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 11:54:19.25 ID:3adh/oqO0
クレーンさんこんにちは


924 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 11:59:12.67 ID:3adh/oqO0
誤爆したわ


925 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 12:17:32.83 ID:VYGd0cIM0
>>857
途中までうっとりレス読んでたけど、孫の名前が出てきて萎えた


926 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 12:51:27.58 ID:CEtnM4cM0
九州はやめたほうがよさそうだな
っていうかココやられたら四国やもやばそうだ
【玄海原発1号機】研究者「ヤバすぎだろ止めろ」九電「問題ない。データは出せない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309487318/



927 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 12:59:59.19 ID:MPZMHZPm0
移住するなら札幌とか横浜名古屋かな!
大阪京都福岡も良い感じ!
田舎とかマジありえな~い


928 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 13:04:33.70 ID:qg98RY/m0
↑おっさん臭がする・・・・・・
いまどき良い感じとかマジありえな~いとか・・・


929 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/01(金) 13:54:25.95 ID:RlVTogV8O
樺山卓司都議(自民)自殺

かばさんの活動日誌
http://blog.m.livedoor.jp/togikai/
葛飾区内の空間放射線量測定結果―6月30日―
2011.06.30


930 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 14:39:27.94 ID:u5W5Y6gw0
大雨来ました@練馬


931 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/01(金) 14:40:23.54 ID:zi61q+0q0
>>929
自殺したん?


932 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 14:47:22.97 ID:yiSpiOfQ0
豊島区南長崎近辺、急なスコールきた。


933 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 14:53:59.53 ID:5CvIONMPO
大阪札幌と住んで今また東京だけど札幌は家賃がとにかく安い
ほぼ半額で同レベルの部屋に住めると思っていい
ただ光熱費がかかるのと物価はそれほど安くない
大阪は家賃は東京と同じくらい高いけど物価は安い
光熱費は東京のほうが若干安い気がする
気候は慣れればどこでも大丈夫だろう、北海道だって暑いときは暑いし大阪も寒いときは寒い
人はあくまで東京を基準にした場合、
札幌はどうしても田舎っぽい排他的な部分があるし
大阪は必要以上に仲間意識が強い感じがした
男女や年齢で違いはあるかもしれないが

どこも住めば都ってのは確かだ


934 :世田谷区(成城(東京都):2011/07/01(金) 14:55:23.72 ID:SSC+KKJo0
0.12
蒸し暑くて無風で良い感じ。
大雨来そうでマジありえな~い。


935 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 14:57:52.06 ID:5eVyk053O
立川断層から直下型地震マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ちょっとー
 はやくしてくれる?



936 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 15:02:15.61 ID:RZma3tcd0
マラソンで、自己タイム更新するのが生きがいだったのに
走ることさえ危うい街になるとは・・・

西に行けば、砂埃はあんまり気にしなくて済むのかな その点はうらやま



937 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 15:02:18.93 ID:uhqwCEtE0
杉並、明るい曇りだけど今雷なった


938 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 15:05:19.92 ID:ZB4eKQ5a0
足立区雨きた


939 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 15:16:38.94 ID:SSC+KKJo0
東京人の村を関西で作れたら‥
カントン街とか


940 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 15:19:31.40 ID:nwZhOCpe0
カントン軍

801 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 22:00:19.22 ID:OVEvV7MW0
現時点供給力と
今後拡張される供給力は別
http://www.taro.org/2011/06/post-1040.php


802 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 株価【E】 【東電 77.0 %】 (catv?):2011/06/30(木) 22:00:20.51 ID:klhcTPcC0
   ついに            .    ´  /        \
                   /     /            '. ヽ
運命の日がやって来たでゲソ!   ´ ̄ ̄ ̄`  、  i  .
                  ヽ/: : : /| : : : : : : : : : : \ |  ',
                   / : : : :,\|:/! : : : : ;.ヘ: |: : \    ',
                 ̄∧: :/,x≠ミ、| : : /_l厶-: :|  |
                 /: ∧〃んィ} |;/,r≠ミ、 |: : : |__,!
     r―――――一:´: /j: :|{ 弋:り    んィ} Y|: ∧|
  /`ー┘┌―――‐一ァ'⌒マ: :,!      ,   弋:り  ノイ: : !
  \/ ̄ ̄  _,. -‐ ´   /: :/ \ 「` ー‐┐   / /: : :|
         / >―‐ 、 __/: :/   |l丶. __,ノ_ . ィ': :/ \|
        / /: : : ,.―┴'―〈.    |l\ __/  ! : !__   ヽ


803 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 22:02:42.91 ID:H6b5e4EE0
イカちゃん


804 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:09:13.71 ID:2Rll0sbL0
>>802
なんかあったっけ?


805 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 22:10:58.69 ID:JyFoP38+0
>>802
どうでもイイカ?


806 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:33:36.26 ID:VxW59/DA0
だから学校の先生が安全厨だと生徒の被曝なんか心配してねって言ってんだろ!



807 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 22:40:01.50 ID:mnq5JWq90
くっそ
平日は奴隷のように汗水垂らして働いて
給料は税金でかなり持ってかれて
休日は外で思い切り遊ぶことは出来ず、寿司や牛乳も食べられない
なのにまだ原発推進とか言ってやがる
しかも、俺らの税金はヤクザや在日や部落の糞どもの生活保護に充てられている

なんだこの国?




808 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:41:08.67 ID:/gHyvyFg0
>>806
うちのセンセも悲しいくらい安全厨
「なんで水筒持たせるんですか?」
「先生も子どもいるでしょう?心配じゃないんですか?」
「うちは埼玉なんで大丈夫でう」

だとよ。
埼玉が大丈夫とか狂ってる。
新聞とか読んでねーんじゃないかと。


809 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:42:06.49 ID:f7MpP2pI0
公務員や大企業職員や御用学者や独立行政法人職員は高額の生活保護です。


810 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 22:45:24.72 ID:WYm+qdaxO
>>809
在日か?分かりやすいな(笑)


811 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:48:10.08 ID:wItmFHkF0
俺だったら上に反対されようとも全力で子どもたちの被曝阻止するのに
もう教員辞めちゃったからな…


812 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:50:53.62 ID:VxW59/DA0
4月の遠足とかでうちの子泥だらけで帰ってきたぞ!
安全厨は情弱の馬鹿だから何にも知らないし、知ろうともしないから困る
馬鹿が教員やってんじゃねーぞ!


813 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:52:21.10 ID:tGd+yjyX0
事故が10年前だったら、俺は否応なく、線量の高い川場や日光に学校の行事で連れて行かれてた


814 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 22:55:19.15 ID:Vs25JL0j0
>>812
子供にとってはあなたも加害者。
他人のせいに出来たとしても、面倒みるのは結局親だよ。


815 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 22:56:53.95 ID:AkZNUCwC0
>>800
気が狂う前と、気が狂った後で、なにか違いはあるのか。
なんで気が狂っていると確信できたんだ。

普通は自分が気が狂っているって自覚できないのが気が
狂っている奴の特徴なんだ。


816 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:59:36.32 ID:VxW59/DA0
>>814
は?何様だ?余計なお世話だ!!


817 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 23:03:17.93 ID:AkZNUCwC0
>>812
それは、よく洗えば不検出になるんだから心配ねーぞ!


818 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 23:07:27.30 ID:VxW59/DA0
泥だらけもそうだけど、そうなるまでの過程が問題だからな
板橋の汚茶だって茶摘みしてる時が問題なんだよ


819 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 株価【E】 【東電 73.6 %】 (catv?):2011/06/30(木) 23:12:54.25 ID:u/jy8BVH0
                           _,.  -――-  、_ /
                         .  ´          `i
                     / ,. -―――――‐-  、| ゲ 素 運
                      / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :| ソ 晴 命
                    /./ : : : i: : :ハ、: : : : 八: : ∧:|:  ら  の
                〈/ : : : :―|-/---\;/ --V―|‐|    し  日
                |: : : : : : :ハ,x≠ミ、   ,x≠ミ、|: |    い  っ
                |八 : : : '〃んィ}      んィ} Yヘ   で  て
                  \/!{{ 弋:り     弋:り ,リ;ハ
                      | と   ‐    、   ‐   う : |:〉     /
                /⌒\- 、|:!    r--- ―‐┐   :!:/イ⌒ ー‐'′
             / /  \,〉: \  ヽ    _ノ /:! : :! |
               〈   / /\: :{ `ト . ___ . イ : : :| : :|: '.
                 '.       rノ: :':_:! : : }    |: :||: :! : : 、
               ∧       ト、: : i \‐'__    ヽ _! | : :|:、 : : \
.              /: : \     l : ヽ:!  \  `   '´ l`! : :!: !\ : : ヽ
             {: : : : : `:ー‐': : : }| |   \      | | : :|`ト、 ヽ: : :'.
             、 : : : : : : : : : : /:|      `  . __ノ | : :| :| ヽ|: :|
             /\: : : : : : :,:イ : |        \    :| : :| \ ',: : |
                /   ` ーr ´/:l : :|        ヽ   | : :l    ヽi : :|
             /       ! /: :j : :|           | : :|     } : : l
.            {      ノ': : / : /   \_        ノ: :/     /! : /


820 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 23:22:27.58 ID:L4OIKcj20
>>807
税金は東電がこの度の事故で支払えきれない保障金にも当てられます。

ちなみに東電清水元社長の退職金は5億円です^^


821 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 23:26:52.72 ID:AkZNUCwC0
>>818
4月だとセシウムよりも放射性ヨウ素が高濃度で舞っていたので、もう
甲状腺に異常が発生しているかもしれないな。
短時間なら問題ない。毎日なら危険なレベル。

体験学習の茶からセシウム=全て廃棄へ―東京都板橋区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000100-jij-soci
> 東京都板橋区は30日、区内の茶畑で小学生が体験学習で摘んだ生茶葉を
> 加工した製茶から、食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)
> を上回る2700ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。茶葉は
> 児童に渡っておらず、全量を廃棄する。茶畑は体験専用で、茶葉は市場に
> 流通していないため、出荷自粛の要請も行わない。


822 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 23:27:25.47 ID:3DrjUsWM0
だいたい東京東部が事故前より3倍西部が2倍の線量だから
10年後癌になる人が3~5年で罹るのか逆に低線量で健康に
なっていくのか誰にもわからねえんだよなあ


823 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 23:29:00.32 ID:McqcK1QYO
あははははははははは
あははははははははは
あははははははははは
あははははははははは
あははははははははは
あははははははははは
あははははははははは



824 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 23:29:10.42 ID:kF6YwtAX0
>>822
そう、まさに賭けだな。
俺は来年引っ越すけど。




825 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 23:31:07.41 ID:pSuBJr7l0
わらた


826 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 23:39:43.80 ID:Rx+qvfNzO
最近ポストにマンションやら一軒家やらチラシ増えた。
『ローン解約の為、売り主直販につき仲介手数料なし』
ってのが多い。
夏休み入ったら引っ越しする家族増えるかもね。


827 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (福岡県):2011/06/30(木) 23:54:45.60 ID:K9PKIZRH0
突破口はある


828 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 23:58:47.88 ID:0csL5Nub0
今からでも遅くはないぞ
関西へ逃げてともに関東の終焉を見届けようではないか

賢明な関東人なら関西はいつでもウエルカムだ


829 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 00:01:31.93 ID:dNecpsZE0
>>826
>ローン解約の為、売り主直販につき仲介手数料なし
ウソついてんじゃねーよ。
そんなチラシまく業者も素人もいないから。

たくさんあるならアップしてみろよ。


830 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 00:02:57.90 ID:mTVf20gjO
関西じゃ逃げる意味ない




831 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 00:06:09.99 ID:dfrpb4EB0
>>826
うちは都内の住宅街だけど、売ってくれってチラシはあっても
売りますは見たことないなあ。


832 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/01(金) 00:07:59.59 ID:ZCrVqHaP0
>賢明な関東人なら関西はいつでもウエルカムだ

ウェルカムじゃないwウェルカムは3月ぐらいまで
放射性物質まき散らさないように、静かに九州
辺りにでも行って欲しい


833 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 00:17:14.39 ID:CKPA56jx0
荒川から東は終わったな


834 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 00:18:22.90 ID:o6VaFLBX0
ひまわり植えるより、お茶植えた方が良くない?


835 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 00:19:32.11 ID:+qJY69C3P
>>832
わかる
靴の底に土つけてこないでほしい

自分もそう見られるだろうから、受け入れ先に迷惑かけないように服も靴も鞄も本も辞書も布団も、全部捨てて来月引越す


836 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 00:22:20.49 ID:HCDFJ2XS0
おいおい関西は、中国の核実験の影響(黄砂なんか特にある)で、
実は思われてるより、相当危険だぞ。


837 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 00:47:51.53 ID:LbFlsOhE0
しかしながらベクレルの数値で関西の安全は立証されているわけだが



838 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/01(金) 01:23:11.49 ID:9vZtluPDO
>>836
そう思い込みたい気持ちはわかる。
しかしな、現実を見たほうがいいよ。

今問題になっているのは何だ?
福島だろ?

その影響は関東と関西のどちらが強いか。
関東だろ?

わかりきったことだ。
まあ関東は大変だなぁとは思うよ。



839 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 01:23:30.79 ID:Wa5VoYSr0
これテレビのニュースで報道あった?


840 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 01:24:01.65 ID:P+9bk/310
>>837
でも東日本の汚染野菜が沖縄にまで流通してる実態をみると
関西もやばいのではないかと思っている。
給食とかに使われてそう


841 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/01(金) 01:27:36.10 ID:zi61q+0q0
んー
それでも関東よりマシだろうなって思うよ。
ただ、いけば安心!!!って話ではないよね。日本なんてちっさい国だし食べ物は動いてるし。


842 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 01:28:44.73 ID:0NeMwJIP0
ここは都民専用スレだよ


843 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 01:56:42.65 ID:XYZ88f3B0
多摩スレ荒さずここに居座る関西土人うぜえ



844 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 02:21:32.50 ID:xrSsJxhZ0
しかし学校行事で茶摘みをさせるとはな・・・
保護者は誰一人として抗議しなかったのだろうか
それとも学校側が当日まで生徒にも知らせなかったのだろうか
菅内閣からの指示で学校が生徒に拡散させようとしたのだろうか












845 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 02:23:08.26 ID:Vzv/35poO
内部被曝が重要である事を考えて、西東京から更に西の方へ移住するのに躊躇われるのはやっぱり内部被曝なんだよあ

東京でさえ行政や一般人の対応がこの有り様なのに西の県ならどうなるんだって思う
もし同じような対応だとして、東京なら輸入品も手に入りやすいし
とにかく物質が豊富で選択肢が多いんだよね
子どもも最悪学校ボイコットさせたとしても、東京ならそれ程珍しくないし
以前からたまに不登校の子もいた訳だし

※但し東東京在住なら西に移住する


846 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 02:26:03.54 ID:Vzv/35poO
>>844
した人いただろうし、休ませてる人もいただろうよ、きっと

>>855
物質ってなんだよ
物資の間違いですorz


847 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/01(金) 02:28:22.33 ID:zi61q+0q0
>>844
ジャガイモ掘りがあったけど休ませた@東京
お茶つみだったらもう絶対にやらなかったと思うよ

知らされていればね


848 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 02:38:09.84 ID:dfrpb4EB0
>>844
素人ではあるけど、多くの人がガイガーで都内も測っていて、道路沿いの植え込みなどに
高い数値が出てることはデータとして出てたのに。板橋の茶畑がどんぐらい広いもんか
わからないけど、当然警戒してしかるべきだったんだ。考えのない頭の固い公立の学校には
本当に腹が立つよ。砂場、水の集中する場所、植え込みは値の低い地域でも高く出ていたよ。


849 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 02:41:31.76 ID:Vk8Iwlac0
子供大嫌いでほんとによかった


850 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 02:59:06.64 ID:xrSsJxhZ0
東京も3月15日には放射性物質が舞っていた
http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=119

4月の記事だけど参考に
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748

http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8



851 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 02:59:51.65 ID:vUFT4uiJ0
西に移住しても物流が凄いから内部被爆するとか言ってる人
実際行ったらわかるけど、スーパーは90%くらい西の食品だよ
水だってわざわざ買う必要ないし、全然違う
西に非難している間は製造所固有記号をチェックするくらいで
天国かよ!と思ったくらいだ

外食や惣菜、弁当に気をつければいいだけだから
一人暮らしで自炊できない人なんかはどこに居ても厳しいかもね


852 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 03:07:29.51 ID:xrabU7zv0
15日と21日の放射能雲について。コメントでも意見が分かれてます。
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/847.html


853 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 03:14:20.87 ID:lLAmeGvqO
>>851
移住を邪魔したいここの
住人にとって 迷惑な
書き込みですね。


854 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/01(金) 03:16:42.25 ID:zi61q+0q0
>>851
移住するつもりでいくならOKなんじゃないかな、
夏休み1か月使って放射能抜きの旅行~とかは辛い。
ホテル暮らしだと基本的に外食だもんね。


855 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 03:17:30.66 ID:dfrpb4EB0
日本の物流の優秀さをなめるな! 西から運ばれたトラックで廃棄同然の福島野菜を
たっぷり積んでいくんだ…といわれるけど、実際、大阪でもそんなには流通してない。
卵も熊本のとかが普通値段であるし。弁当、外食でもチェーンの安居酒屋じゃなければ
だいぶマシなんだよ。


856 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 03:23:26.63 ID:NRYRKfrS0
千葉におっきいのきそうで怖いです。昨日に続き眠れないよお・・。


857 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/01(金) 03:24:39.34 ID:3+X7RhSx0
>>853
違うやん
関西はどこでも普通の日本やで
そやから、はよ大阪か京都にきいな

食べ物とか遊びとかなんも気にせんでええし
メーカーの生産は追いつかんし
ほんま関西は潤ってる
不動産もバカ売れやしなあ

唯一困るのは東日本の魚とか放射能検査受けんと流通してるのやな

もう関東ほかして関西を拠点に日本動かしたらええねん
琵琶湖もあるし水源たっぷりやし
ソーラー発電の元締めの京セラもあるし
松下電器やサンヨーとか全部関西に大きな拠点あるし

ほんま気の毒やけども
しゃあないやん?

ずぶずぶの権力に落ちた原発機構集団放置して
京セラや孫社長に任せてもうたほうが
まだ健康的な生活できるで




858 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 03:27:16.71 ID:xrabU7zv0
やっぱり関西の言葉はだめだわ。


859 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/01(金) 03:29:15.96 ID:zi61q+0q0
>>855
ファミレスとかファストフードとかの産地表示調べると、関東関西変わらないよ。
沖縄でも、キャベツはいま茨城産しか置いてないってタイミングだから
キャベツの千切り使う料理は殆どがアウトになっちゃう

市販品も、西日本にしか工場のない地味なメーカ探して問い合わせてるのに
割と普通に「全国の野菜を季節に合わせて」という返答が多いんだよね。
お菓子屋さんも、卵やミルクは西日本か外国産だけれど、
脱脂粉乳やホエーなんかの保存きく材料は
業者さんから買っててわからないとか、日本全国の乳をブレンドとかいう返答が多い。

卵があるのは正直羨ましいw


860 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 03:29:31.90 ID:dfrpb4EB0
>>858
住んでしまえば気にならない。そんな小さいこと気にしてたらどこに行っても生きていけないから
仕方がないが…。


861 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/01(金) 03:30:05.42 ID:3+X7RhSx0
>>858
けどな、言葉の違いなんてどうとでもなるで

毎日累積被ばくしていく北関東東京都内と
なんも心配せんでもええ、
裸で屋外活動(スポーツでもなんでも)
どっちがええのん?


862 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 03:31:25.10 ID:xrabU7zv0
>>861
関西飛ばして九州に行くわ。


863 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 03:33:24.20 ID:dfrpb4EB0
>>859
だからファミレスとかファストフードなんてそんなとこは行かなければいんだよ。
スーパーに福島、茨城産があっても、わずかだから東京に比べれば選択肢は広い。
四国が近いのでそっちからの食物が多いんだよ。。。東京よりは遙かに恵まれてるから
行きたい人は西に行った方がよいと思うよ。


864 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/01(金) 03:34:00.15 ID:3+X7RhSx0
あんたら東京の人らに教えてあげたいのはな
政府の発表鵜呑みにしてるの可哀そうちゅうことや

ちなみに我が家はもとは墨田市本所やった(本籍もな)

関東大震災で関西に来ただけのことやで

ついでにいうと、
関西は311以前より景気潤ってる
人もギャルも今は常夏、裸身に近い
経済も一緒

橋下大阪知事の元気pっぷりが証拠


865 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 03:45:31.37 ID:xFG9Xi4d0
>>864
おや、関西からの書き込みなのに変に煽らないのね、めずらしい


866 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 03:49:50.73 ID:j/Jt4yA50
>>862
北九州に避難中。
このまま移住しようかとも思っているけど、こっちの雰囲気は玄海原発動かす気満々。
どうしようかな…


867 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/01(金) 04:00:20.72 ID:3+X7RhSx0
とりあえず、関西からの客観的な(地理的距離安心感も含めての)感想

京阪神は滋賀奈良和歌山ともにがっちりスクラム組んでる
特に大阪知事、京都滋賀の知事は原発には反対派知事

国家予算60兆円では済まない収束解決金を払うくらいなら
太陽光発電にコストかけ火力水力風力発電燃料電池(夜間)頼って
電気料金上がってもたかだか今の二倍の電気料金
わずか数千円から一万円8一般家庭電器使用料金)上がって
それで健康が得られるんやったら安すぎると思わへんか?

我が家はもとは東京市墨田区やけど、
本家以外は関西へ関東の大正時代の震災時に避難してきて今の幸せがある

悪いことはイワん、東京ほかして
関西へシフトする本気心見せてあんたら動いてくれんと誰が動くん?

このまま累積被ばくして体弱っていくだけやん!



868 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 04:00:56.35 ID:WpJu/mlj0
糞スレ化が酷いなw
都内なんて別に高くないだろ?ホットスポット?はあ?騒ぎすぎね
なんて思ってたけどそうじゃないと最近知った
申し訳ない
しかし都内は基本、農地や森林が多いという訳ではないので
雨が振りどんどん何処かへセシウムは流れると思うので
それまで我慢すればいいと思う
子供達の公園遊びは我慢させるか
皆で協力して公園表面の土集めて、穴掘って埋めればとりあえずいいと思う


869 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 04:13:25.24 ID:wDqdr0wRO
東京で本当に怖いのは直下型地震なのに。



870 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 04:41:23.18 ID:hy1/d+2R0
昭和50年頃に中国が核実験を頻繁にやってた頃は
放射性物質が偏西風に乗って日本に大量にバラ撒かれた
今よりも5~10倍の線量率だったそうですよ

PS だから今が大丈夫だって話じゃないからね


871 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/01(金) 04:41:35.84 ID:ZCrVqHaP0
>>867
大勢来られても困るだろう。この国に本当に必要とされている人間は
ある程度脱出の目途が立ってるだろうし。ただ、若者は間違いなく安全な西に
避難した方が良い。あと子供も。

北海道や中国四国九州と日本全国に散らばればよい。放射能はなるべくまき
散らさずに。さすがに東京を廃墟にする事は出来ないから、残って頂く必要
がある人間も出てくる。政府はその辺の事も考えてるだろうね。

こっちと何の関係もない東電のせいで汚染野菜食わされるなんて腹立たしい。


872 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/01(金) 05:05:45.78 ID:3+X7RhSx0
>871
大勢来てもらってええと思うよ・

酷なようやが、東京から福島は立ち入り禁止
半径300キロ区域からコンクリ石棺
不毛地帯にせんとあかん

でないと、毎日注水中断失敗とかよりも
真実みんな知ってるやろ?
このまま放置しとけば都内民も毎時間ごとに被ばく累積するんやもんな



873 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 05:24:03.37 ID:PZ+2MHcp0
>>866
そっちが事故ったらまた戻ればいい


874 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 05:51:00.10 ID:eeCYj46zO
>>870
よくそう言う人いるけど、ソースは?


875 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/01(金) 06:25:13.46 ID:VDVnYfn/O
ウソだからソースないよ。



876 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/01(金) 06:33:59.62 ID:gdHFKgdaO
東京に震度7くらいの来ないかなぁ~


877 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/01(金) 06:47:09.77 ID:VDVnYfn/O
朝のテレビも平和過ぎるほど平和だな。こち亀ムービーとか山本モナ引退とか。


878 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/01(金) 06:57:06.49 ID:gdHFKgdaO
東京に大津波来ないかなぁ


879 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/01(金) 07:02:07.40 ID:oTobzvHC0
ひさびさに放射線検出器持つと測りたくなるよね。
大学の研究室で放射線検出器の研究もやってたんだけど
OBの中でもとりわけアホなのが震災後、秋葉で集められる部品で
検出器作れるプリント基板趣味で作ったら
何人かのマニア魂に火がついちゃって競い始めてる。

所詮部品代数千円の世界だし、みな最低限の半田付け器材や
テスター位はもってるので、小遣いの範囲でなんとかなるし。

みな、本職あるし、兼業禁止とかあるから日の目を
見ることはないんだろうけどさ。

じぶんも、6月くらいから測ってみてるけど、東京も
西半分じゃ統計的に有意な違いがないけど、東半分いくと、それなりに違いがある所がまれにあるのみて、
大学二年の時の、普通の実験演習室で最初に放射能つかう
学生実験の時にこれくらいで騒いでたやつもいたなぁ。
あの頃の俺らの
純真さはどこに?w
とかおもいおこしたりとかしてる。


880 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 07:06:02.23 ID:rRiMn1sI0
ワロタ都民以外の書き込み多すぎ


881 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 07:08:07.49 ID:AkUsCrZcO
>>876
そういうのは心の中だけにしとけ


882 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/01(金) 07:12:01.48 ID:oTobzvHC0
で、最近は通販とかあるとは言え、やっぱり秋葉で部品
買うのが一番楽なわけで。

大阪や名古屋で働いてる奴等が、やっぱり日本橋や
大須じゃ電子部品揃わないからと、
放射線測る回路作る部品買いに上京したりとかw
なんか、家族からの突き上げとかでかなり急いで
作らされてるらしいww

つうか、西の一般市民ビビりすぎじゃね?
って言われたら、暇で情報錯綜してるから下手すれば東京以上に
神経質になってるらしいとのこと。


883 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 07:12:17.14 ID:Vl/Go43+0
>>590
指標値とする
役所の馬鹿の逃げ口上、言葉遊び


もっとも日本有数の犯罪者養成区なんか人数減ればいーのにな 



884 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/01(金) 07:21:57.27 ID:oTobzvHC0
>>872
関西も、結構線量高いからねぇ。

その由来が本当に自然放射能に起因するものかなんて
わからないし。
過去の核実験のフォールアウトがのこってるかもよ。
つうか、残ってるか残ってないかの極端な見方すれば残ってるからね。

自然由来でもラドン関係なら重金属のアルファ放射能に
よる内部被曝だし。


885 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 07:37:26.01 ID:xrabU7zv0
>>866
母子で九州に引越します。
食材探しに疲れてるから・・・。
スーパーで鹿児島の鶏肉が買えたのに、みちのく鶏に替わってた。
牛乳もよつ葉はデパ地下に買いにいってる。
卵は関東のものばかり。

玄海は心配だよね。佐賀知事にメールしようかな。
福岡の人たちも気にしてるよね。
もし玄海が事故ったら東京に飛ぶつもりです。



886 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 07:38:08.94 ID:99ladKN20
>>874

残念ながら当時誰も計測してないから推測の話


黄砂ってゴビ砂漠の砂が偏西風で飛んでくるんだぜ
普通に考えれば分かるだろ



887 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 07:38:55.89 ID:t+d1thby0
関西に仕事があれば関西に行ってもいいんだが
36歳じゃもう仕事見つからないだろうなorz
向こうの女にももてる気がしない

若い奴はどんどん海外に出るといいよ
英語ペラペラならこの先日本に戻っても仕事には困らない


888 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 07:51:05.88 ID:qQnUSCc20
都民はたいしてビビってないからな。

カッペが勝手にビビるのは、そらまあ自由だよ


889 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 07:53:47.62 ID:ly6pKIfAO
>>444
性犯罪前科者なんかを都知事にしたいのは風俗関係者ですか?


890 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/01(金) 07:54:18.37 ID:VDVnYfn/O
都民はバカってこと?
都民だけどビビってますけど。


891 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 07:55:42.84 ID:qQnUSCc20
>>890
ビビるのはお前さんの勝手だよ。何にどうビビってんのかしらんけど


892 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/01(金) 07:59:22.90 ID:SawDnFOc0
これだけ言われているにも関わらず修学旅行が日光という学校
子はその学年ではないのだが、校長に言うべきか迷っている


893 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/07/01(金) 08:04:06.76 ID:WSNUvqsfO
関西は民度低いからお勧めはしない。

行くなら四国に来なよ。土地は腐るほど余ってる。




894 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 08:04:51.58 ID:XaT9RyRrO
>>884北海道も高くないですか?


895 :世田谷区(成城(東京都):2011/07/01(金) 08:09:34.49 ID:SSC+KKJo0
オハヨーー!怪獣ども0.12


896 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 08:21:22.73 ID:+DDMvdIu0
相変わらず田舎者と地方出身者だらけのスレw


普通の仕事して社会に出てたら0.2くらいの線量
気にしてられるほど暇じゃないよw


子どもと食べ物に気を使うくらいかな



897 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:22:20.24 ID:CEtnM4cM0
>>893
一時期関西に避難してたけどつくづくココには住めないなあと思った。
四国には親戚がいるから行くなら四国か沖縄だな。



898 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 08:38:19.33 ID:q2IVsbi9O
四国と沖縄という選択肢なら迷わず沖縄じゃないか?
万が一南海地震来たら高知あたりにいたら死ねる
あと、四国の伊方原発も相当ヤバい。
地震なくてもヤバい
せっかく移住するなら、リスク少ないほうがいいよね?
四国なら、広島のほうがオススメw
職もありそうだし。


899 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/01(金) 08:45:14.31 ID:Vig+Rc+e0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307919840/l50

伊方原発これだな
確かにヤバそうだ

その前に四国田舎過ぎて無理だわw
札幌とか広島や京都じゃダメなんか?



900 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 08:46:34.13 ID:PZ+2MHcp0
ネットがあればどこでもそれほど不便は無さそうだな
北海道とか涼しそうで良いかもしれんな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 09:40:51.70 ID:ozHnY1Go0
>>698
GOサインが出たので、金親子がアップを始めたようです


702 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 09:42:10.35 ID:mTVf20gjO
>>688
OKスーパーも水1箱400円代、それ以下でもだしてるし、宅配もしてるようだから検索してみなよ



703 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 09:45:19.94 ID:mTVf20gjO
>>700
ありがとう!
午後から成城石井にいって茨城じゃない納豆と卵かってくる
昨日は成城学園前駅のOXもだいぶ西の野菜や食品でてた


704 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 09:48:59.97 ID:ujZ/i6XT0
あと話し違いますが、保存食でイオンのPBブランド袋麺買ってる人、要注意です!

【食品】イオンのPB「トップバリュ塩ラーメン」に発がん性物質、店頭から撤去、回収・・・香港政府が検出★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309392513/


705 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 09:55:34.29 ID:iJ5eS8l00
芝と砂場の線量が高いことは既に周知かと思うけど、
そうなるとゴルフは危険だね。
ちびっこはしないけどね。


706 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 09:58:42.36 ID:2tfkNJ2S0
>>700
オハヨー


707 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 10:03:05.73 ID:mTVf20gjO
松本市内、被害が結構あるな
でも地震がきたら被害の有無や大小はやはり火事と津波なんだな


708 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 10:10:17.87 ID:rZM4ihGn0
蓄積するからチェルノや過去の核実験なんかですでにベクレってる中年から老人は
子供と同じように気を付けるべきだと思うんだよね
新陳代謝がどうとかで影響が出るのが遅くなるとかいわれてるけど
実際の所どうなのかなんてデータはないんだし
案外影響出まくってるのに年齢のせいだとみなされて因果関係を無視されてるだけかも
アラサーアラフォーだからって油断して病気になったら今の子供たちの負担になるんだ
子ども等のために健康で長生きしなきゃいかんよ


709 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 10:31:28.41 ID:lQpIV1nAO
アラサーは中年じゃねえww


710 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 10:35:50.14 ID:zNjNSZAYP
うむ
影響はないといってもやはり自分のとーちゃんとかーちゃんにはあまり食べて欲しくないな……
やっぱ心配だわ


711 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 10:38:56.69 ID:zNjNSZAYP

「自分のとーちゃんとかーちゃんには」というのはみんな自分の家族がだいじなんだろうなくらいの意味で
よその家族なら食べてもいいという意味ではないです
連投すまん


712 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 10:42:08.90 ID:cT2/DFx20
アラサーっていうと20代も入るからな。
しかし、30代は中年とよんでも差し支えない。


713 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 10:55:50.32 ID:4x/EuaoZ0
江戸川区終わってる。
区長への手紙、役所への凸電、教育委員会凸電、
全部同じ回答で
「東京都の測定は安全だから江戸川も安全」ってしか言わない。
汚泥もゴミの焼却灰も都内一なのに、どこが安全なんだ?
腐ってる、まじ腐ってる・・・区長リコールしたい。


714 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 11:05:17.52 ID:iJ5eS8l00
原発推進の都知事もリコールしたいわ


715 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 11:21:21.79 ID:VdIUAwag0
>>713
足立区も3月4月はそうだったよ
国が安全って言ってるから安全ですの一点張り

5月に区議会選挙があってそのときダメもとで区議会議員さんに
自分で集めた放射性物質の汚染具合や影響等の資料を直に渡したら
その後から少しずつ動きがあった

リアルでは無関心な人ばかりでものすごく孤独な戦いだったよ
辛かった


716 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 11:24:35.10 ID:8MaxGJik0
風呂入るたびに諦念に襲われる
この水は多分って


717 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 11:33:55.45 ID:MaQJkZ/GP
>>716
なーに、たぶんじゃないから安心しな


718 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 11:36:22.37 ID:8MaxGJik0
くはは


719 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 11:53:07.23 ID:haYtyk4I0
あー暑い やっぱり電気たりないよな。働いてる人ならわかるはずだ。


720 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 11:57:01.03 ID:veOBpmZy0
>>719
【節電】でんき予報の供給力に含まなれない“隠し電力” 「節電促進のため恣意的に下げていると指摘されても仕方がない」と東電関係者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309389347/

すくなくとも、現状であっても4000万kwがいっぱいいっぱいってことは無いと思うよ。



721 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 12:09:11.49 ID:89zuEaSji
>>719
むしろ寒い。会社も電車もエアコンきき過ぎ
厚手靴下+ウールのひざ掛け+ニットカーディガンで仕事してる


722 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 12:11:38.60 ID:BS5gWl3w0
>>313
それ本当ですか?


723 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 12:12:40.75 ID:2w5FkFuZO
徳丸
PA-1000で計測

マンション2階室内 0.04マンション2階ベランダ 0.06
近所を散歩 0.09
近くの公園 0.08
近くの公園の砂場 0.11

だいたいこんな感じ。
外が思ったより高いな…


724 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 12:13:53.21 ID:d/mBBtNz0
>>656
板橋区民だけど、知らんかったわ  ありがと
ホント意外に頑張ってくれてるね
土壌と緑が心配なことをあわせて、GJ!メール送っておく


725 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 12:16:57.62 ID:Sv3EGiXh0
電力不足って不安煽って国民の反原発を黙らせるための脅し。
ついでに節電家電はエコポイントが終わってしまった経済界の陰謀。
電力は余ってる。いらねぇ、ほしくねぇ。




726 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 12:17:37.28 ID:d/mBBtNz0
>>723
室内掃除行き届いてる感じ  砂場はやはり高いね


727 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 12:30:13.50 ID:S8lYVhD5O
足立区の放射線量 高いの?



728 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 12:31:21.87 ID:9W9SNrhBO
東北からおされ長野県から引っ張られ、東京が沈黙してるのが不気味。
そろそろ来るぞ、東南海地震


729 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 12:33:30.21 ID:99LUx5lS0
1975年の同じ車の台数や家電の台数にすれば、すずしくなるよ。

車の利用台数減らさずにエアコンの使用を控えめにするってのは、ジョーク
にしか思えない。

日本人って、今回の件で、よくわかったが、ロジック的思考ができない馬鹿
民族だったってこと。わかってはいたけど、これひどに酷いとはおもわなかった。


730 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 12:35:28.45 ID:58q4tMZzO
ランチ
おにぎり
ワカメ入り味噌ラーメン
青菜のおひたし

大丈夫だと思いたいが



731 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 12:37:57.89 ID:Nn+6wGct0
>>727
最近のニュースで東綾瀬が少し高いみた記憶があります。
自分の家から凄い近いので少し不安。家庭菜園やっている場所も金町の近くだし。


732 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:48:14.47 ID:DIpkvwt30
杉並区西部 ミスターガンマで計測

木造室内 0.039~0.054
1回も掃除してない網戸やベランダも0.05台。
1回も洗ってないカーペットなども低数値で安心した。

家を1歩出ると0.07~0.09にあがる。木立とか特に。



733 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 13:04:07.17 ID:mTVf20gjO
東南海地震がきても震度5強までなら地震そのもので死亡ってのはないよね
やはり地震後の火事、津波、そして原発だよなぁやっぱり…
国家公務員ボーナス平均56万4千円だって?もちろん3割ぐらいは寄付だよなw


734 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:15:26.62 ID:sGLyL61cO
神奈川県茅ケ崎市の茅ケ崎海岸で30日朝、死んだ小型クジラの「コマッコウ」が漂着しているのが見つかったと市が発表した。

市と県藤沢土木事務所によると、体長約2・8メートルで、何らかの理由で沖合で死んだ後、流されたとみられる。
骨は骨格標本として県立生命の星・地球博物館(同県小田原市)が引き取るという。

市の担当者らは「イルカやウミガメの目撃情報はあるが、クジラは珍しい」と驚いている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110630/crm11063012490015-n1.htm


735 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 13:19:57.62 ID:VdIUAwag0
>>727
今頃君は何を言っているのか…
共産党が一覧出してるから見ておいで
有志の方々の測定値とほぼ同じ状態で高低が出ている


736 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 87.6 %】 株価【E】 (関西地方):2011/06/30(木) 13:25:18.78 ID:f6+cBF680
汚泥に含まれる放射性物質の濃度

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
大阪市 28   

2009年全国水準 65

お茶の葉に含まれる放射性物質
神奈川県荒茶 3000
群馬県桐生市荒茶 1010
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
愛知県新城市荒茶 360
愛知県岡崎市荒茶 157
愛知県東栄町荒茶 165
愛知県設楽町荒茶 69.2
愛知県豊橋市荒茶 53.5
愛知県安城市荒茶 10.6
愛知県西尾市荒茶 4.5
愛知県豊田市荒茶 3.1
三重県大台町 9.13
三重県亀山町 7.70
奈良県内荒茶 6.9
京都府和束町生茶 0 (5/13 荒茶に換算すると0)
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg




737 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 13:34:55.60 ID:qJDCAQVkO
多摩方面ごっつ雨降ってきました


738 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 13:36:19.32 ID:mTVf20gjO
えーっと、
100ミリシーベルト=450万ベクレル
で、いいんだっけかな?


739 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 13:38:31.14 ID:e54nWJkV0
>>737
ほんとだw東京アメッシュが超カラフル


740 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 13:40:54.23 ID:tb0EOCXR0
恵みの雨ならぬ放射能の雨
東電のテロ豪雨になるのか


741 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 13:44:01.22 ID:YEn3c7DG0
土の中の生物だいじょうぶなんだろうか?
雨上がりにミミズあまり見かけない気がする。
セミは出てこられるかなぁ…
セミが鳴かない夏とかイヤだなぁ…


742 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:46:42.27 ID:rJCyMYXdO
ミーンミーンミーンミーン
ミーンシュトー

ベチッ!


743 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 14:06:18.63 ID:veOBpmZy0
>>742
なんかじわじわくる。www


744 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:10:01.04 ID:mTVf20gjO
降ってきた @世田谷


745 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 14:14:23.49 ID:iJ5eS8l00
>>736
麦茶も全国的に測ってほしい。


746 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/30(木) 14:23:46.06 ID:UxgcIKJNO
>>741
この夏交尾して産みつけられる卵が心配…


747 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 14:25:07.77 ID:9CvUGvuO0
三徳に宮崎の卵あるよー
三徳といえば、豚肉が殆ど九州産って書いてあるけれど、
何故あんなに毎日大量に安定供給できるのか、疑問なんだよね。





748 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 14:36:14.75 ID:9AOutPZo0
雷こわい@多摩


749 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/30(木) 14:36:37.51 ID:xKILrzoH0
サントクは全商品が微妙に高いよなー
この前トマト二個要りで680円とかみたぞwww


750 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 15:06:12.32 ID:mTVf20gjO
サントクってどこにあるのさ……


751 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 15:09:48.30 ID:6On5eiOq0
>>747
丸正もなぜ薩摩豚が安くて大量にあるのか怖いけど、
そういえば昔からたくさん売ってたような記憶がある。


752 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 15:10:23.44 ID:qJDCAQVkO
>>750
ttp://www.santoku.co.jp/shop/


753 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 15:42:27.58 ID:rU7GPC5iO
丸正、輸入肉の挽肉が特売品!ってなってて、ふと見たら横に「国産」の挽肉が同じ値段で並んでて引いた。何、この安さ‥


754 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/30(木) 16:25:18.05 ID:4NyvJUAA0
板橋の茶畑の茶葉からも高濃度セシウムだって


755 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都):2011/06/30(木) 16:36:34.38 ID:1y6OLkZb0
板橋に茶畑があったのに驚き


756 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 16:41:47.57 ID:Ksh7l7ol0
>>742
ほんとじわじわくるなwww


757 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 16:51:41.47 ID:fmqef2Er0
国内農産物が売り物にならなくなったら
今度は逆に今まで突っぱねてたTPPに加入したほうが得なんじゃね?
というか、そう仕向けられるように仕組まれたのかなあ??
とにかく、日本の食品産業は死んだな。とんでもないな


758 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 17:30:03.17 ID:fmqef2Er0
さっきニュースになってたが、
問題発言の松本環境大臣って土建屋なんだね。


759 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 17:43:34.66 ID:XnJb2E3M0
>>579
グロ耐性がないんで画像見れないのだけど
文面から
もし蚊に刺されたような出来物がたくさん出来ているのならば
それはじん麻疹
じん麻疹そのものは短時間でひくが、またすぐ出るというのが繰り返されるなら
慢性じん麻疹、アレルギーを抑える薬を飲む事で改善する
ただかゆくてかきむしってしまうと、じくじくとしたあとになる
何かのアレルゲンによる場合もあるが
じん麻疹なら、何かのアレルギーというよりも
ストレスや外気の気温、体温の変化で、アレルゲンがなくとも慢性的に発症する事が多い


760 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 17:44:40.88 ID:CvF1SNix0
>>746
鳥の方がこわくない?
双頭のカラスとか飛んできたらと思うとヒーッ((((゜д゜;))))



761 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 17:55:52.69 ID:Df6dG+4BO
中野区も最悪だよ まったくやる気ない
放射線も調べない、プールも調べない
もともと子供関係の政策まるでやる気なしの区だからな


762 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 18:05:46.23 ID:mTVf20gjO
はい、2010年代半ばまでに消費税率10パー決定ね!
タヒ ネ


763 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 18:14:31.71 ID:AtXUWTaH0
>>761
中野区がやる気無いとかではなく
役所のクズが一般人の言っている事を
聞くつもり無いだけ
結局どの役所も大差なく議員の口利きや
分限者の申し入れでないと動かない
たとえ人身に関わろうとな
それが日本の公僕だよ
悟りな


764 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 18:28:50.71 ID:cuhQDmRK0
外部被爆で年間1ミリシーベルトの範囲だったとしても食料品とかで
摂取した内部被爆の量の方が凄まじいのだから大変な気がすんな。
となると都民のみならず日本人結局全部駄目なのかいな・・。


765 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 18:33:08.52 ID:2tfkNJ2S0
関東だと汚染が前提だから、食べ物に気を付けても、空気、水、外食や給食等から取り込んでしまう可能性が高い。
他方、西や北のあたりは汚染度は低い。気を付けていれば安全なものを食べる確率も高くなるよね。


766 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 18:36:32.02 ID:yTy9+YiV0
>>758
土建屋どころかBのドンだよ


767 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/30(木) 18:46:10.32 ID:rQdkESLL0
福島第一原発事故で、全域が計画的避難区域に指定され、 
他の町へ避難することになった福島県飯舘村。 

新しい生活によるストレス、いつ自宅に戻れるか分からない不安、
そして、未だ収束する見込みのない「原発問題」――
『飯舘村の今』について村長の菅野典雄氏をお招きして、お話を伺います。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv53211856


768 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:17:14.69 ID:0csL5Nub0
ついに政府介入の東北関東の停電地獄キター

19時8分更新
関東と東北 電力使用制限へ
電力不足回避へ「使用制限」=1日に37年ぶり発動―需給逼迫時は計画停電も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000104-jij-pol

東日本大震災の影響による夏の電力供給不足が懸念されるため、
政府は1日、東京電力と東北電力の管内で、
大口電力ユーザーに15%の節電を義務付ける「使用制限」を発動する。
電気事業法に基づく措置で、第1次石油ショックを受けて発動した1974年以来37年ぶり。
中小企業や一般家庭にも15%の節電を呼び掛け、
大規模停電を回避する。使用制限の対象は大規模工場やオフィスビルなど大口ユーザー約1万8500件。
制限は平日の午前9時~午後8時。期限は東電が9月22日まで、東北電が同9日まで。
故意に違反すれば100万円以下の罰金が科される。震災の避難所などを除外するほか、
病院や鉄道などは節電義務を10%以下に緩和する。
工場は夜間操業や輪番休業、オフィスはエアコンの温度を高めに設定するといった対応が進められている。
政府は、電力の供給余力が3%を割り込む見通しとなった場合は
「電力供給逼迫(ひっぱく)警報」を発令。さらに、電力不足が避けられないと判断すれば、
地域ごとに電力の供給を一時ストップする「計画停電」を実施する。


769 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 19:18:54.77 ID:fMAJnAwKI
中野区から返信来た
新宿百人町のデータが区内で測ったのと近いから参考にしてる
今後は、学校など教育施設を中心に放射線量測る予定
放射能に関する正しい知識を云々の小冊子発行します
みたいな事が書いてあった


770 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 19:20:30.02 ID:EvhO82OaO
今年の夏は、室内プールも入らない?
ここのスレのみんなはどうするか聞きたい


771 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:25:58.50 ID:CvF1SNix0
【社会】 小学生、東京で茶摘み体験→製茶から基準値超える放射性セシウム、すべて廃棄
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309424734/



772 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:28:10.11 ID:0csL5Nub0
東京の茶なんぞ飲むこともないが
2700ベクレルとは静岡の4倍強か
さすが被曝都市東京だな

もう電気の使用制限(今後何年も)も始まったし
産業も壊滅的
もう東京は関東の一地方都市に成り下がるしかあるまい。




773 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/30(木) 19:28:34.56 ID:jZlOi4hd0
0.11
成城石井の辛口カマ鮭美味しかったけど薄っぺらいアルネ~!
ピーマン炒めも美味あるよ


774 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/06/30(木) 19:31:34.29 ID:C892thtp0
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/health/468004.html
東京都板橋区は30日、区内の茶畑の茶葉を加工した製茶から、
国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える
2700ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

東京終了
 


775 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:36:04.38 ID:/sGZ8AnB0
良かったんじゃない?板橋セシウム茶見つかって。
自分は練馬区だけど、あまりにも周りのお母さん達は無頓着過ぎ。
これで「やっぱり東京にも放射能降ったんだ」とやっと認識されて
秋以降の芋掘りとかにも話題になるだろうし、今までモンペ扱いされてた
危険厨のお母さんも対策しやすくなると思う。


776 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 19:36:07.84 ID:iJ5eS8l00
>>771
>>774

なんというお馬鹿な校長。


777 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 19:47:39.61 ID:e2UmwOGJ0
東京・板橋で製茶が基準値超す 小学生茶摘み体験
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/health/468004.html
(2011年6月30日午後5時19分) 福井新聞

東京都板橋区は30日、区内の茶畑の茶葉を加工した製茶から、
国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える2700ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
製茶は小学生が茶摘み体験した茶葉を加工したものだが、区は小学生に渡さず全量廃棄。
「児童が茶摘みをしたことによる健康への影響はないと確認した」としている。
板橋区によると、5月9日に区立小学校の児童が茶摘み体験し、
6月15日に製茶が完成。児童に渡す前に安全性を確認するため、放射性物質を分析した。放射性ヨウ素は検出されなかった。

------------------------------
やっぱり関東の葉物はやばすぎる


778 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:51:51.98 ID:0csL5Nub0
>>777
ウソに決まってるだろ
全員被曝してるよしっかりとな

パニックを避けるためと言う錦の御旗を着せたウソが
平然とまかり通るな関東は


779 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 20:00:03.09 ID:mTVf20gjO
>>770
入らないよ


780 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 20:04:03.44 ID:mTVf20gjO
>>773
しょっぱいからあれくらいで充分だよ
俺は余すぐらい
残りはほぐして冷やし茶漬けや焼きおにぎりの具にしてるw
うますぐるー


781 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 20:04:12.70 ID:vdt/G9EdO
>>775
なるかなぁ
なるといいけど‥
来月の社会科見学、中央防波堤だよ
0.12~0.8マイクロだよ

なんで無理して今まで通りに行事こなそうとするんだよ


782 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(東京都):2011/06/30(木) 20:07:54.71 ID:e0DVB5CL0
お茶って産地書いてないのが多いので不安なんだけど
各飲料メーカーのHP見たら
伊藤園のお~いお茶が一番安全かも。九州の茶畑っぽい。
伊藤園と日本コカコーラはHPでお茶の放射性物質対策を出してるけど、
サントリーは見当たらないので伊右衛門は関東圏の茶使ってるのかもしれないので
飲むのやめた。


783 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 20:23:57.73 ID:iZMr0kbd0
>>770
室内プールは普通に入ってるよ。
スポクラには水の取り替えタイミングを3月ごろから逐一問い合わせてきた。

でもスポクラに置いてあるドリンク等は飲まない。
水筒持参。


784 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 20:25:02.65 ID:e2UmwOGJ0
>>782
つか、どこの茶葉が使われているかわからない加工品は論外だろ。
静岡から精製前の茶葉持ってこられて、九州産と混ぜられたら終わりだし


785 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 20:26:34.20 ID:VOgL4Lg40
茶摘みなんて何でやらせてんだよ 分かっててふざけんな


786 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 20:33:11.07 ID:2Rll0sbL0
茶摘みで人生詰みって罪つくりな話


787 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 20:37:49.84 ID:J6upbO310
>>741
ありんこは元気なんだよね。今年初めて、家の中に茶色いのが入ってきた。
(アリの巣ころりとフマキラーで撃退。)地震で家が傾いたのかもしれない。
ごきちゃんがいない。もう少しあとだったっけ?Gの発生は。@練馬区
板橋区、広いんだよね、どこのあたりの茶葉なのか知りたいわ。


788 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 20:47:28.05 ID:e2UmwOGJ0
>>785
茨城は茶摘みして、しかも食わせたけどなwwww


789 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 20:57:14.48 ID:/sGZ8AnB0
>>781
担任の先生とかに話す機会はないかな。心配なら休ませるしかないよね。
本当になんで「例年通り」行なう神経してるのか不思議だわ。


790 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 20:59:08.48 ID:IgaDTnxG0
>>782
サンガリアのお茶オヌヌメ


791 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 21:10:38.69 ID:fp1k1lVAO
>>782
サントリーはちゃんと調べて他社よりも基準値は低いはずだと思うんだけど。
アサヒ、伊藤園はベクレルが基準値ギリギリでも出荷してると聞いた。


792 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 21:12:07.19 ID:EvhO82OaO
>>779>>783
レスありがと
参考にする(`・ω・´)


793 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:17:20.33 ID:htxkDQu50
> サントリーはちゃんと調べて他社よりも基準値は低いはずだと思うんだけど。

典拠どこ


794 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:22:11.47 ID:f7MpP2pI0
3月の砂嵐は黄砂だと思い、台所の天井の換気口を塞ぐのを忘れていた。
後悔。


795 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 21:23:42.00 ID:iZMr0kbd0
>>793
メーカーホームページに言って
「問い合わせ」をクリックすりゃ放射性物質への対応が書いてあるよ
電話しても詳しく答えてくれるよ


796 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:33:40.89 ID:5FceRu3h0
この人ってちょくちょく小出助教をクサしてるんだけど、
肝心のこの人の見解が個人測定の放射線数値を見ると、
全然当たっていない気がするんだが
やっぱり火の玉大槻と同類かな?

http://twitter.com/#!/konamih
実際には除染の効果や雨で流れていったりして,住環境中では,
放射性同位元素固有の減衰よりも速く減る。実際そうなっている。


797 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 21:34:02.91 ID:sGLyL61cO
緊急】千葉県鴨川観測点で大気中ラドン濃度が急上昇
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309347848/


798 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:45:51.85 ID:/gHyvyFg0
>>797
何?温泉でも出るのか?


799 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/30(木) 21:56:09.02 ID:nmS52zyc0
この先何十年も放射能に怯えながら暮らすなんて・・・。
3ヶ月でもう気が狂いそうになってるのに、これ以上は無理。
西へ逃げます。


800 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:57:58.69 ID:tGd+yjyX0
おれもう気が狂ってる















おれもう気が狂ってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 21:01:50.66 ID:hA/3Tz+00
>>597
それを思考停止したバカという




602 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 21:13:16.14 ID:aoUG/6YD0
>>600
上記リンク先にも書いてあるのだが抜粋

校庭や園庭等の測定値が0.25マイクロシーベルト毎時以上を
計測した施設に対する区の考え方

~指標値を上回る測定値が出た施設については、専門検査機関で再度検査を依頼し、
長期的に指標値を上回ることが分かれば、原因となっている土壌等への対策を
検討し実施します。
なお、一時的に測定値が区の指標値を上回ったとしても、
国際基準では5年間の平均で1ミリシーベルトを上回らなければよいとされており、
直ちに施設の使用禁止などの措置は必要ないと考えています。
国際基準であり、区の指標値の年間1ミリシーベルトは、校庭や園庭、
砂場などからの外部被ばくと、吸入や経口摂取からの内部被ばくの合計とすべきですが、
現在は内部被ばくの原因となる空気中にただよう放射性物質や水道水、
食品の放射能は不検出の状態となっています。
区としては、外部被ばくである年間の空間放射線量で長期的に1ミリシーベルトを
超える施設への対策の実施を予定しています。


603 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 21:16:44.14 ID:ZgUW2/sb0
一ミリを実際に明文化して定めた意義はでかい。
今後内部被ばくの研究が待たれますなあ
マスコミでももっと取り上げるべき



604 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 21:18:28.16 ID:zbB24EUR0
>空気中にただよう放射性物質や水道水、 食品の放射能は不検出

ここがひっかかる。
日によって高い時と割と低い時があるんで、放射性物質は
空気中に漂ってるでしょ。


605 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 21:22:18.42 ID:Xc3dTq860
>>584
mjd?
今預けてる銀行のひとつ三井住友が東電の大株主でムカつくから
城南信用金庫に移し変えようかなあ
2500万円ぐらいの焼け石に水だけど気分の問題だ


606 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 21:24:20.27 ID:ZWEGeCW90
そのとおり。

http://fleep.com/earthquake/

これみればわかるとおり。
3月で大量に吸い込んでるんだから、いまの測定値で判断するなっての。


607 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 21:40:23.33 ID:fgHdsnuz0
城南信用金庫はもっと応援しないと。

脱原発企業が増えればそれだけで大きな力になる


608 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 21:41:57.72 ID:hA/3Tz+00
>>605
三井住友は本当にクソだから絶対信金に換えといたほうが良い
信金は付き合いが深くなれば融資もしてくれるが
メガバンクだけはどんなに付き合いがあっても官僚的

東電同様人間的に終わってる企業


609 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 21:53:24.14 ID:18CLEUVjO
301 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) sage 2011/06/27(月) 21:57:01.23 ID:Pt4Z9xEi0
> とうとう一般ゴミの焼却灰にもセシウムが

> 時事ドットコム:処分基準超える放射性セシウム=家庭ごみの焼却灰-東京・江戸川清掃工場
> http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011062700859

俺、清掃工場に家がスゲー近いorz



610 :京王線住人(dion軍):2011/06/29(水) 21:56:56.25 ID:BqvROBLY0
プチ騙された。
一応写真とったけど、これは放射線測定とかと関係ないんかな?↓

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1746992.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1746995.jpg.html


611 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 22:04:18.00 ID:Ydj8cMHG0
http://fleep.com/earthquake/

福島第一原子力発電所「可搬型」は4000.0μSv/h
概算で4000年分を被爆?(年間許容量1μSv/h)

福島第一原子力発電所「西門」は2400.0μSv/h
概算で2400年分を被爆?(年間許容量1μSv/h)

福島第一原子力発電所「正門」は8800.0μSv/h
概算で8800年分を被爆?(年間許容量1μSv/h)

福島第一原子力発電所「事務本館」は5000.0μSv/h
概算で5000年分を被爆?(年間許容量1μSv/h)



612 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 22:05:58.53 ID:q8Xu484v0
>>584
100万くらいしかないけど城南信用金庫に預けようかと

ただ最寄りの店舗が祖師谷駅前になるのか、ちょっと遠いのが問題だなw


613 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 22:11:10.74 ID:lrIlOTpm0
厳格な1msv/yを言い出すと

じゃあ核種も全種類徹底して検出しようとか
線量だけじゃなく核種別線量を計測しましょうとか

凝り甲斐はあるが

きりはなくなってくけどな。


614 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 22:20:17.21 ID:Ydj8cMHG0
福島第一原子力発電所所長は、
出てきたデータを見て、唖然としてしまいました。
職員を集めて、このような職場に皆様を集めてしまい申し訳ないことをしました。
辞めたい職員は、すぐ辞めて構わないと訓示したということでしょうか。


615 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 22:36:56.14 ID:AGftylerO
>>596
ありがとうございます。
やはり再臨界ならもっと高くなりますかね。

成城さんの値より低めなんですが、測り方を間違えているんでしょうか?

この数値でちょっと安心してしまったのですが、油断大敵ですね。


616 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 22:41:58.38 ID:6+fn9ro70
原子力は嫌だ=人間の気分の問題
過去の原爆・中共の核実験の時の放射能のほうが今の飯舘村よりひどかったけどなんら健康に問題ない
そういうことを報道すべき
@石川

さすがキチガイはブレがない


617 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 22:43:05.29 ID:HDHQ/7Vp0
>>299>>319

マダ―――??????


618 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 22:43:27.00 ID:6+fn9ro70
おっと誤爆


619 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 23:01:18.14 ID:/15IJ9J90
>>617
文京区、友達が問い合わせしたけど予定なしって言われたってorz


620 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 株価【E】 【東電 78.9 %】 (catv?):2011/06/29(水) 23:03:35.51 ID:IP6PcMR40
アイスくうか


621 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 23:10:21.73 ID:Di39XCQGi
>>518
森林公園みたいなのがあるけどそこかなぁ


622 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 23:21:21.34 ID:Ydj8cMHG0
カエル


623 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/29(水) 23:43:36.13 ID:srk9Atg20
負けるべくして負ける


624 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/29(水) 23:46:16.20 ID:IqdVIXjF0
放射能千葉


625 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 23:54:14.26 ID:or4jzlQM0
>>567
同意

タマネギは佐賀産買ってたけど、熊本産にチェンジした。
佐賀は玄海がやばすぎる
というか、原発のあるところの食品は食いたくない。


626 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 23:55:57.02 ID:or4jzlQM0
>>619
文京区ってつくばみたいに、教育レベル高そうな感じなんだけど
区民はさわがないのかなあ。学校も多いのに。
それとも他の区から通ってるから、特に何も感じないんだろうか。


627 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 23:56:21.52 ID:c8GdX2IYO
千葉の落花生は大丈夫ですか?


628 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 00:00:48.92 ID:/15IJ9J90
>>626
他の区から通ってる子はほとんどいないよ
みんな引っ越してくるから



629 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 00:12:56.87 ID:nIL8w5eE0
文京区だからこそおとなしいのでわ?
東大はあるしお茶の水はあるし教育水準は23区で1番だろ。
きっと上手く国に操作されてるって状態なんじゃないのかね?
逆に左よりっぽい区なんて意見ガンガン出されるか、、と
思いきや中野区は結構最後まで消極的だったね。


630 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 株価【E】 【東電 77.1 %】 (catv?):2011/06/30(木) 00:28:28.21 ID:+WfF4VQe0
       ,. - ,. -―-,. -―- 、,. -―- ,. -―- 、 、
     , ´ , ´   , ´   , -‐, ´   , -‐, ´   , -‐‐-    、、
   / ,/ , ´/ , ´: ´/ , ´: ´/ , ´: ´: : : : : : `: : 、 \\
  /////////: : : ///: : : / //: : : : :i| : : : : : |i: : : : \ !\\
/  /  /:/  /: : : :/  /: : : :/  /: : : : !\八 : : : : 八: ,i: : : : ヽ \\ そ、その動きは
\ /:\ /: : \ /: : : : :\ /: : : : : \ /: : : : : | 廴__,\;:/ 、__ノハ : : : : ! //  地震でゲソ。
  レヘ: レヘ: : :レヘ: : : 〃 レヘ: : : 〃レヘ: : : 〃んハ   んハ Y| : : ;ハ| : ;ハ|
    !ヽ从!ヽ从弋!ヽ从弋:り!ヽ从弋:り !ヽ从弋:り   弋:り 从/:|/:|
    |: :iハ |: :iハ  |: :iハ     |: :iハ.     |: :iハ       '       /| : !:| : !
    |: :|: i:|: :|: i: .|: :|: i: .、  |: :|: i: .、  |: :|: i: .、  -ー-   . :イ: .!: :i.:!: :i
   /: :,|: /: :,|: l /: :,|: l : :`ト/: :,|: l : :`/: :,|: l : :`ト . __ . イ: i |: :| : |:| : |
  / : /:/ : /:|: / : /:|: |: |:_/ : /:|: |: |:/ : /:|: |: |:_;l     !__|_|: :l : :\: :\



631 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 00:30:15.60 ID:jv9QTUEZ0
>>629
                 _..  ---  ..
             ,   ´           `ヽ
           /. .                   ハ
          /. . . .      _ ..     ----- Oハ
            i. . .  ,  <! |   __ __   ハ
            |,. .<. . >┘ ´ ̄           ̄ `\
            |. > '       _______. __\
         /. . .   _,..:</´_彡|:::::::::::::/、 V:::: i::: | ` 〉
        /. . ._,...:<::::::/:::/    !ハ :::::/  ヽV:::|::::|>'
          ム<:::::r-ト :::/:::/   __   V  __   !::リ::リ
          `ー|:::::|{ |.:V.:.:.| ┯┯      ━' リ::::/
            | : :|乂! . .:.:.:| i_ j         /i:.:.:!
.          | ..:.|  |:i::.:.:.:|  ″    '  ″ ,':::!::.:|
.           |.:..:.|  |.|:', : .|、    r=ァ    ノ::リ:.:.:|
         | . ::|  |.|:.:',:.:.!.\    `  . イ:::::/.:.:/  おっと中野の悪口はそれまでだ、ですぅ!
          | .::::| .乂.:.:',:.|  `  r-イ::: : |:::/:/:/
           |.:.::::|  ,イ\ハ   ∧__.!:::::/!/ノソ
            |, -<´:::\ ヾゝ  !  |::> 、
          /    }   ハ  ̄`     -|   i \
       /     |:::::::::ハ         |:::::::::|   }



632 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 00:31:30.46 ID:jv9QTUEZ0
>>625
少量の放射能はホルミンシス効果で体にいい!

よって少量の略は野菜にとってもいい!その野菜を食べた人間はブランカみたいに元気になる!


633 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 00:32:40.46 ID:zk6mvqUX0
>>590
足立区エライね。
俺もメールして電話したぞw



634 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 00:33:44.88 ID:ODxx8yrC0
文京区…
ぜんそくが公害病として認定されてるような空気の悪さなので、
子どもの健康に気を使うタイプの子連れ夫婦はそもそも住まないところだよ

昔のイメージそのままに教育にいいところだと思い込んでる地方出身のエリート夫婦が騙されて住むところだ
そしてみんな出て行ってしまうのさ


635 :東北の乞食を殺せ(和歌山県):2011/06/30(木) 00:33:59.46 ID:8g827djK0
福島の奴らが生きてるから税金投入する。
県民全てが死んでいれば安上がり
お国にためにお前らは死ね
ハイエナ ゴキブリども

早く梅雨明けで40℃近くの猛暑になれば楽しいな!

関東の乞食どもは死ね

関東一斉停電に期待してます。

関東の乞食ども10万は死ね

ワクワク!!!



636 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 00:36:52.08 ID:tGd+yjyX0
世田谷区はやっと測り始めた
急げや急げ
土壌もはかってけろ


637 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 00:41:39.00 ID:LoSMQwJv0
>>634
文京区で空気悪いとかいったら23区全てアウトw


638 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 00:45:39.99 ID:2cFYtZ6N0
練馬に謝れ、って感じだな


639 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 00:45:54.57 ID:+pBN/9gZ0
なんか最近京浜地区の東京湾沿岸部空気悪くない?
息苦しいような、めまいがするような。

内陸部に行くとだいぶ良いんだけど、今日みたいな晴れの日でもなんだか遠くが霞んでるし。


640 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 00:50:04.75 ID:04GVbSTz0
マスクしてたんだけど、花粉用の普通のマスクだと放射性物質の微粒子には目が粗く、
気休め程度の意味しか無いとか…。

高性能粉塵用のマスク、売ってる?


641 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/30(木) 00:53:14.69 ID:ZT3w6sOPO
東京は大変だなぁ


642 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 株価【E】 【東電 72.0 %】 (catv?):2011/06/30(木) 00:53:25.34 ID:ny8wZvKQ0
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ < 2011 6/30運命の日  >
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙    ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨∨
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙           |/
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li       .|:::|::|__   |::::|| 東京都庁
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li     __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!     ㍊|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙      .::::||::::|;;;;;目;;∥|≡| ̄|iiii
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,        ::::||::::|;;;;;目;;∥|≡| ̄|iiii
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、     . ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.    ./ / プレート \ \    
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '|.     (__人__)     |  
     `~''''===''"゙´        ~`''ー''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''

緊急地震速報です ティロンティロンティロンティロン 強い揺れに警戒してください
緊急地震速報です ティロンティロンティロンティロン 強い揺れに警戒してください

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!


643 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 00:58:03.46 ID:nIL8w5eE0
>>640
ttp://product.rakuten.co.jp/product/14f536f3d548763be2bd68356f7584b5/?scid=s_kwa

N95、買ってる人多いよ。
自分も買った。
売ってるサイトもたくさんある。


644 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:01:23.47 ID:+PkqFW5L0
文京区だけど、3.11以降から東大のデータ見て1μsv/h以上出てるのは知ってたよ。
線量がわかったところで避難するわけでもなし、自分の対策はここ3ヶ月マスクしてるくらいだね。
ちなみに近所の小学生でマスク着用者はゼロ。

絶対風化させてはいけないことだけど、世間一般は残念ながらもう忘れかけてるよ。


645 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/30(木) 01:02:10.08 ID:xkfhgqxDO
>>640
都内住みで花粉やウイルス用を二枚重ねしているよ
本当は粉塵用したいけど目立ち過ぎるんだよね
さすがに勇気がないや…
あと本格的な粉塵用マスクって高い
毎日使ったら1ヶ月で数万しそう


646 :644(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:03:47.59 ID:+PkqFW5L0
訂正 1μsv/h以上 → 01μsv/h以上


647 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 01:07:01.83 ID:ODxx8yrC0
>>637
いやそんなこと全然ないからw
坂が多くて吹き溜まりになるんだとか。
本駒込だったかな、どこかの交差点の大気汚染は全国でも有数の空気の悪さだってよ。
文京区の小学生児童は 肥満 アレルギー性皮膚炎 ぜんそく が増加の一途で
区議会でもなんとかしなきゃーって何度も議題にあがってる。

ちゃんと調べればわかるさ。


648 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:10:44.66 ID:wItmFHkF0
坂が多いと吹き溜まりに
平たい低地だと流れ込む
盆地に集まる
山沿いに当たって落ちる

どこならいいんだよーもう


649 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:17:14.67 ID:fBLkIN7r0
高原?


650 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:18:26.24 ID:F3OkTSXr0
茨城の麦茶にもセシウム
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001h700-att/2r9852000001h77c.pdf


651 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:19:35.68 ID:tGd+yjyX0
茨城はそりゃ出るだらう・・・・・


652 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:21:33.45 ID:nIL8w5eE0
茨城~千葉~と流れて来た放射性物質が上野や鴬谷、秋葉原あたりの
高台にぶつかり内陸に寄った、その辺が本郷あたりらしい。
だから線量が高いと言った説を以前見たよ。
分かりづらい説明すまんが。


653 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:21:49.09 ID:giT2jtD70
チバラキはだめだって


654 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 01:36:34.82 ID:ODxx8yrC0
豆と大麦の移行係数は高いって聞いたことある


655 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:37:32.05 ID:tGd+yjyX0
納豆食べたかったらせめてアメリカまたはカナダの大豆使ってる奴にしたほうがいい


656 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:39:36.66 ID:KOB2QYJI0
びっくりしたのが板橋区が
学校と保育園、幼稚園、公園全部の空間線量全部測るって言ったこと。
自分板橋だけど、民度高くなさそうwwなのに、結構がんばってるなと思った。

ただし土壌は測らないらしいのでもっとプッシュしていこうと思っている。
板橋区は緑が多いから、
セシウムさんを沢山吸ってる枯れ葉が秋には舞い上がるだろうけどな。


657 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:47:30.82 ID:ozHnY1Go0
次の放射能汚染、災害より「テロ」で起きる可能性高い=米専門家
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21880020110624?rpc=122

「アルカイダやチェチェンのテロリスト集団はともに、原子炉の破壊工作を繰り返し検討しており、そうした攻撃が引き起こすであろう恐怖について、福島は説得力ある事例を提供した」


658 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:53:43.34 ID:nIL8w5eE0
ふくいちはもはやもろ出し状態で世界に披露されてしまった。
空中写真やら周辺写真やらストリートビューの1億倍くらいの
被害だろ。
最初の頃写真を出し渋りしてるのわかったわ、テロられるからなぁ。
もう隠し所がどこも無いもんなぁ。
マジ気をつけて欲しいわ。


659 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 01:55:20.82 ID:vdt/G9EdO
たった今佐賀県の野菜大量にぽちってきちゃった

近所に成城石井もないし、いい加減長ネギときゅうりとニラが食べたかったんだよ


660 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 01:59:55.83 ID:u6s4l8cB0
水買ってる人に情報。
アマゾンで「水のうた 天然水」で検索しろ。
449円で出てる(2リットル×6本)。

安いし送料無料。
オレ、さっき7箱頼んだわw

別に宣伝マンでも、アフェリでも無いからクレームは無しな。


661 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 02:00:16.50 ID:nIL8w5eE0
>>659
佐賀の野菜って大丈夫なんじゃないかい?
げんかいさんがあるから?
自分は今日山形のさくらんぼ一杯食べた。
セシウムとっちゃったw


662 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:01:24.62 ID:+PkqFW5L0
>>657 アメによる偽装テロの可能性ありってとこかな。


663 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 02:02:50.30 ID:nIL8w5eE0
>>660
オッケー!
ありがとう、買うわw


664 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 02:06:32.17 ID:u6s4l8cB0
>>663
ここと、地震版の東京都民専用スレにしか情報書いてないから
早めにな。

在庫なくなると値段変わる可能性ある。
(アマゾンはそういうの多い)


665 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:09:58.34 ID:/it19RYz0
>>660
立山連邦の水か


666 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 02:10:15.49 ID:vdt/G9EdO
>>661
嬉しくなってここ来たら>>567読んだからw

お水の人ありがとう!!
行ってこよう


667 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 02:17:17.78 ID:6dSwGRDoO
>>664
400円代は安いね
とりあえず3箱ポチってみた
教えてくれてありがとう


668 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 02:24:55.95 ID:wDtfQrUc0
>>660
水情報thx
リスク分散で色んなとこの水飲みたいから助かった



669 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 02:25:27.24 ID:tGd+yjyX0
俺がいっぱい買って品切れにしてやるwwwwww


670 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 03:38:43.75 ID:Nf/4pYQD0
>>193
汚泥処理場の検査でも葛西水再生センターのが断トツで高かったし、何で江戸川区は高いんだろ。
しかし江戸川区は民度が低いのか
爆発直後も洗濯物を表に干してるうちが多かった。
目の前のマンションは3月に布団をベランダ越しに干してた。
もっと注意しろよ。


671 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 03:43:18.14 ID:p6h+M12v0
関西に茨城のキャベツ持ち込むな!迷惑なんだよ!


672 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 03:47:02.93 ID:tGd+yjyX0
関西ざまあああああああwwwwwwwwwwwww


673 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 04:02:49.46 ID:p6h+M12v0
ぶらぶら病になるのはトンキンだけで十分なんだよ。うぜーな!


674 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 04:03:17.54 ID:tGd+yjyX0
バチがあたったなwwざまぁwwwwwww


675 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 04:07:57.24 ID:CNKCPUSa0
>>671
心配しなくても既にお好み焼や串カツの付け合わせで沢山食べてるんじゃね?


676 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 04:11:33.18 ID:tGd+yjyX0
関西にも関東野菜絶賛大流入中だから、関西の清掃工場からセシウム大発見も時間の問題だな
関東よりも食に気をつける人少ないだろうから知らないうちに、気を緩めて外食で被曝キャベツをペロリ



677 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 04:26:28.48 ID:j3RqGme+O
都民の希望の星 もんじゅ♪


678 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 05:01:36.68 ID:jo1B6J/30
>>660
買いました。情報ありがとうございます。


679 :HEY!(長屋):2011/06/30(木) 05:41:01.66 ID:t4TVD2Q30
うう・・。みんなの今日がいい日になるといいのに。
健康には、気をつけて。余計なことで、ごめん。 都民じゃないけど


680 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 05:53:25.63 ID:tGd+yjyX0
じしんがくるってか?


681 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 06:04:51.52 ID:MaQJkZ/GP
立山連邦の水は怖いな…


682 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 06:06:32.61 ID:tGd+yjyX0
なんで?富山は安全だよ?


683 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 06:34:08.90 ID:AtXUWTaH0
>>466
東京好きか?
朝鮮人が日本人煽っているみたいだぞ


684 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/30(木) 07:00:12.13 ID:UxgcIKJNO
>>677 なんで?常陽だろ


685 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 07:26:16.83 ID:fMAJnAwKI
中野区、全然やる気ない
国の基準に従ってるから安全です!ばかりだ


686 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 08:00:40.12 ID:VoBx3F5r0
>>685
区長が不動産屋と癒着してたって噂なかった?
あの区長ダメだよ。

ホットスポットめぐりさせてやればいい。
安全なんだから、そこでしゃがんで雨に打たれろ!


687 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 08:28:07.44 ID:mTVf20gjO
長野、震度5強て、だいじょうぶか?

しかしこちらは全く揺れず @世田谷


688 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 08:36:49.47 ID:6On5eiOq0
水買い損ねたお


689 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 08:38:20.35 ID:htxkDQu50
そういや余震ってもう全然来なくなったな


690 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/30(木) 08:40:06.57 ID:OpW6xvD2O
今朝の朝日新聞みたら都民の被曝量はせいぜい累積0.2ミリらしいぞ。


691 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 08:43:15.96 ID:Tr224u/o0
3・15と3・21がなければな


692 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 08:46:27.60 ID:2tfkNJ2S0
>>690
その記事内部被曝も考慮されてるの?


693 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 08:54:59.29 ID:VdIUAwag0
>>690
しかもまだまだ放出されている+焼却からの2次汚染等々
今後も蓄積されていくわけだが


694 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 09:02:15.69 ID:9TxorBc60
<橋下・大阪府知事>「電気が足りないから原子力が必要というのは、完全な霊感商法だ」「真夏のピーク時に限って(電力使用量を)下げることが大事。電力安定供給のために原発が必要との理屈にだまされてはいけない」

<石原・東京都知事>「日本は核武装するべきだ!原発なくして日本の経済発展はあり得ない!」


695 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 09:12:07.04 ID:ujZ/i6XT0
松本が震度5ときいてやってきたよ。
各地で頻発してるけど見事に東京は外れてるね。

そろそろかね?


696 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 09:13:43.62 ID:+7nEJNQy0
今日の水道水はすごく塩素くさい気がする
プールかとおもた


697 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 09:20:04.81 ID:OK33Kjb80
>>694
核武装のために原発って、むしろ弱点さらしまくりで某国のへっぽこミサイルで
即降参状態じゃん


698 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 09:21:35.45 ID:9TxorBc60
関電、変わらぬ“安全神話”強弁「テポドン着弾しても原発は壊れません」…大荒れの株主総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000335-sph-soci



699 :660(catv?):2011/06/30(木) 09:24:49.29 ID:ujZ/i6XT0
>>688
残念。値段戻ってたね。
つーか、定価あんな高いんだね。

買えた人、ラッキー☆


700 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/30(木) 09:27:21.62 ID:jZlOi4hd0
オハヨーモンスター!
0.12~0.13

501 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 07:13:24.05 ID:zrSm21aNP
天気いいし、軽く肌焼きながら散歩したい…


502 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 07:24:29.54 ID:kVCqjSPvO
関東地方には大雨は降らない。
地震が震るだろう。



503 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 07:40:00.20 ID:57/P18DHO
>>501
いってらっさい


504 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 08:38:48.57 ID:uHF+Gack0
オハヨー (ガガ風)


505 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/29(水) 08:46:55.51 ID:zsWSNdOD0
オハヨー!トウキョウ モンスター(ガガ風)

0.10



506 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 09:01:54.38 ID:57/P18DHO
>>505
いつもあり!
これから成城石井にいってきます!
紅鮭の辛口カマ5切れ\890と、北海道産肉厚ピーマン3ケ\198、宮崎マンゴー、非常に旨かったので買ってくる



507 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 09:10:17.06 ID:jJoF3FTDO
言っても、東京都は原発推進派だって公にしちゃったし、そこに住んでんだから、同じ穴のムジナなんだよな。
嫌なら他所に住めば?って言われそうだが、他所に引っ越したって、原発が止まるわけでもないし放射能が無くなるわけでもないし、無力だよね。
東電は、業務上過失傷害とか、器物破損とかの罪に問われないの?


508 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/29(水) 09:15:52.70 ID:QlClNtg7Q
【政治】石原都知事、橋下府知事と来月1日に都内で会談 首都機能分散で意見交換
民主党石井副代表、自民党石破政調会長、みんなの党渡辺代表、宮内庁副長官が同席
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309283041/



509 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 11:11:43.85 ID:39UtZFa30
東京大停電がついにやってきます。
警戒して下さい!


510 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 11:20:16.47 ID:2ANRzmXC0
>>483
昨日になってやっと秋田産キャベツ入ってきた。
やっと食える・・・


511 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 11:47:51.49 ID:57/P18DHO
卵が茨城ばっかで参る
もやしも福島ばっかり



512 : 【東電 89.4 %】 (広島県):2011/06/29(水) 11:51:11.03 ID:vcQ9wDzc0
電気やばくない?


513 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 11:55:24.21 ID:8Yh7iY/o0
>>512
15%ぐらい余裕をみてる数字だから大丈夫


514 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 11:59:47.67 ID:NPJqGj190
>>384
是非区に電話してくれ。
そういう声を上げていかないと変わらないと思う。
俺は友人の所員を通してやいやい言ってたが、回答はいつも「新宿の観測データがあるから十分」だそうだ。
もう疲れた。


515 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:11:29.03 ID:NPJqGj190
>>413
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110528-190383-1-L.jpg
これだろ?一時期話題になったよな。
喜ぶ住民の顔が印象的で・・・

というかへらへらしてねーで非難しろよと思ってしまう。w


516 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 12:13:16.20 ID:psyy4S7X0
>>442
今さらだが、名古屋の放射線は自然放射線じゃないよ。
以前とは格段に上がっている放射線量の価だから。
知らないようだから一応教えておく。


517 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 12:17:30.24 ID:psyy4S7X0
17 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 21:05:35.92 ID:IvYQH8iE [2/7]
名古屋市千種区も
6/23 0.16μSv/h

tp://irkutsk.exblog.jp/

18 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 21:06:54.80 ID:IvYQH8iE [3/7]
東京 計測器の高さ 18m

過去平常時 0.028~0.079マイクロシーベルト 



名古屋 計測器の高さ 34m

過去平常時 0.035~0.074マイクロシーベルト



計測器の高さの1位は宮城県で80.3m、2位は広島県の39.4m、
名古屋は3位で34m。



518 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:18:19.81 ID:16fWiX5U0

石神井公園(西武池袋)ー上石神井(西武新宿)ー武蔵野
にミニホットスポットがあるのをご存知ですか?
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

自治体計測の(従って)低めに出る測定でも、
1.0マイクロSVを超える値が出続けています。
複数自治体の計測で、よりはっきり浮かび上がってきました。


519 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:18:59.74 ID:2+s/irJj0
数日、電気使用量が押さえられていたのに、今日は前年と変わらない消費量になってきている。
停電になって切迫した状態になるのはお年寄り、子供、病人といった方からだと思う。
遂に節電に人の命がかかってきたか。時代も変わった。


520 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:20:31.96 ID:zbB24EUR0
愛知は敦賀等々の風下だし。


521 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:23:46.90 ID:mMgejM5a0
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
今日は節電しないとかなりヤバそう


522 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 12:25:25.47 ID:psyy4S7X0
わざわざ煽りにやってくる西日本の奴って
本当に人間性の卑しさを感じる。
まぁ、ここは2chだし、特殊な人間なのだろうけど。


523 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:30:33.78 ID:2r4JjOKb0
東京大停電です。
東京大停電を起因として東京大火災が発生すると東京は、大死滅します。
貯金をおろして下さい。
株は、売りましょう。
火の元には、気を付けて下さい。
マジでお願いします。


524 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 12:37:30.30 ID:psyy4S7X0
東京から慌てて逃げ出しちゃった奴でも、回線契約した時の居住地が(東京都)で出るから
(東京都)のままわざわざ煽りにやってくる奴もいる。
自分が捨てたものを、別の人間が普通に持ち続けているってのは気に入らないんだろうな。



525 : 【東電 91.5 %】 (dion軍):2011/06/29(水) 12:39:37.23 ID:uHF+Gack0
暑い


526 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 12:40:38.20 ID:MrMihM1LO
都民で国訴えた人
却下されたね
訴えることさえ意味なしか…


527 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:43:12.55 ID:2r4JjOKb0
残念ながら私は、都内23区です。
今日は、会社を休んで事の次第を見守る予定です。


528 : 【東電 91.5 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/06/29(水) 12:46:59.64 ID:0IjhVp+M0
【東電 91.5%】 
    ↑この数字はインチキでつ

ガンガンつかって料金踏み倒してやってよいとおもいまつ


529 : 【東電 91.5 %】 (東京都):2011/06/29(水) 12:47:41.42 ID:mMgejM5a0
ピークが16-17時らしいからホントに危ないんだわ。
危ない時間帯に都内が今よりほんの少し節電するだけで周りを停電させなくて済むと思うんだが。


530 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 12:50:24.48 ID:GlxybWI60
東 電が「電 力 使 用 率」の数値を水増ししていたことが判明

東電、電力使用率を情 報 操作 恣意的に数値を 高く見せる
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。

「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのが
その手口で、実際より15%も上乗せされている日もあった。

この指摘に対して東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、
「今後7~8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。

ttp://www.myn●ews●japan.com/reports/1453

※●抜く


531 : 【東電 91.5 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/06/29(水) 12:59:49.29 ID:0IjhVp+M0
停電させてしまったらバツが悪くなるのは東電自身w


532 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 13:05:30.36 ID:q8Xu484v0
>>515
それさ、行政との値が違いすぎるってクレームが来て
測定器の高さをあげたりとかって色々あったんだよね


533 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 13:13:29.72 ID:oqiHYONdO
停電ネタはいいよ。つまらない。


534 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 13:19:38.43 ID:fs+3J2C20
セシウムとストロンチウムが舞う東京になぜ住み続けるのかw
東京ってだけで放射能がむわぁーとしたイメージ


535 : 【東電 91.5 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/06/29(水) 13:22:16.99 ID:0IjhVp+M0
>>533
きさまの人生こそつまらないw


536 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 13:32:57.71 ID:OK8mpW+S0


最大供給電力を消費電力が上回ったら停電になるというのは嘘だ。
実際は定格交流電圧を維持できなくなるだけである。

最大供給能力を上回っても停電するのは東京23区の一部だけで、
東京全体が停電になることはない。そのような停電は人為的に
行われるので、他の助けるために、もし停電を行わなければ、
電圧が落ちるだけなので、インバーター電源のエアコンなどは
びくともしない。
105ボルトが90ボルトや80ボルトに低下してもインバーター電源
になっているパソコンやテレビは動き続ける。
供給能力を超えても停電にはならない、停電にして安定した電源
を供給し続けるよりは電圧降下で自動的に停止する無停電電源を
導入している設備だけが勝手に電源をバッテリーや自家発電装置
に切り替わり、消費電力と供給可能最大電力がバランスしてくる
ので、電圧下がったらエアコンの温度設定や冷蔵庫の温度設定を
少し皆で下げることで人為的な停電なして持ちこたえられるのだ。




537 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 13:41:07.19 ID:ZgUW2/sb0
昔はラジウム温泉ラドン温泉とか喜んで入って
お湯を飲んでる人も大勢いた
あんまり関係ないようにも思うけどねえ。


538 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 13:44:48.92 ID:psyy4S7X0
物理学板で紹介されていたサイト

色々と心配な人は質問してみるといいんじゃないの
http://radi-info.com/


539 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 13:50:38.35 ID:syp8tQpw0
>>523
>>527
なんか日本語がへんだな。
そういえば中国大使館周りの麻布だかなんだかに、日本人に退去を求める
チラシが入っていたとか何とか。。。その一環か?


540 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 14:05:36.40 ID:zza7nHiY0
企業で働いてる人は仕事中に節電とか、大変ですね。学生は朝から冷房聞いた部屋で、むしろ寒いくらいですよ。



541 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 14:15:09.86 ID:NX46Iinv0
>>534
たしかに九州の人にはわからんだろうなー
この金属味のスパイスの効いた空気がw


542 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 14:16:55.47 ID:2ANRzmXC0
九州も玄海が再起動すればわかるようになるよw


543 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 14:22:14.65 ID:ZgUW2/sb0
関西にいると分からないんだが、放射性物質って
黄砂みたく粉のようなものなのか?
それとも気体のようなものなのか?


544 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 14:23:11.70 ID:OK8mpW+S0



>>534氏に見えている『東京ってだけで放射能がむわぁーとしたイメージ』が
風評被害の末期症状なんだな。
そのように妄想できるようにななったら、もう原発で精神を病んでいる状態だ。





545 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 14:26:25.31 ID:TFUcCf1G0
文京区は平均して0.12~0.19マイクロシーベルト(毎時)はある。
道路で測定していて工事車両(足立ナンバー)が通るとたまに0.23マイクロシーベルト(毎時)になる時もある。
秋葉が近いからか個人で自作する人もチラホラ見るよ。



546 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 14:33:39.54 ID:GlxybWI60
>>537
2日3日短期間なら、
身体が、「なんか危険なもん入って来た!やっつけ隊増員!」
てなって、4日目に放射線低いとこ行くと、やすやす悪いもんやっつけるから
元気になるんだって。
でもずーーっと悪い奴が居るとやっつけ隊が及ばなくて癌化するとかなんとか。



547 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 14:36:47.35 ID:ZgUW2/sb0
じゃあ、週末は東京離れて過ごすとかすればいいんじゃないか。


548 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 14:42:53.63 ID:kySbWiIe0
暑いな。
日本橋小のプールで泳いでくるかな。


549 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 14:44:00.06 ID:uMoE88SI0

「ラドン温泉は危険。喜んで行く人もいるけどそれは完全に無知だから。」



550 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 15:04:25.72 ID:OK8mpW+S0


小学校のプールはセシウムよりも子供達の
放尿によるアンモニアで肌が滑らかになる
美肌効果が期待できる。飲むことで、更に
その効果が倍増する。





551 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 15:13:37.16 ID:GlxybWI60
>>547
放射線ある所には数日単位
放射線のないところには1~数ヶ月単位じゃね?

>>546は、
4日目に放射線低いとこ行くとじゃなくて、
4日目に元の放射線量低い所に帰ると
だぬ



552 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 15:15:23.50 ID:NPJqGj190
>>543
武田氏曰く、黄砂や花粉とイメージすればいいらしいよ。
インフルエンザウィルスの2倍くらいの大きさがあるので、マスクは有効と。
でフクシマ由来の放射性物質は既に世界を何周もしてるんだけど、
日本の各地にホットスポットを作りつつ移動していったのが、放射能雲と覚えておけばいい。



553 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 15:19:20.72 ID:ZgUW2/sb0
>>550
マジかよ?
消毒用の塩素が普通より強い様に感じるが、飲むの?
何もプールを通さず直接掛けてもらって飲めばいいだけの話。


554 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 15:33:47.80 ID:DTYnLXxRO
神奈川と大阪何で都民スレでレスしてんの?


555 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 15:34:27.53 ID:ZgUW2/sb0
>>552
なるほど、納得だ。とすると、マスクして外出、帰って即
うがい、入浴またはシャワー、と同時に洗濯、掃除は基本
かばん、靴なども帰宅と同時に、出来ればエアーコンプレッサー
でプシューして雑巾がけ。
 選択干しは室内で、俺的にはこんな感じだけどどう?


556 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 15:42:15.90 ID:NPJqGj190
>>555
そう。そこまでやれば完璧だな。
続かないけどな。w


557 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 15:59:54.06 ID:/YhFhQ5y0
555

大阪でそこまでやってんの?


558 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 16:05:02.54 ID:JRLqyEay0
世田谷区深沢の検査で、最近セシウムが検出されているけどなぜ??
そして新宿では不検出なんだね。


559 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 16:05:27.97 ID:JRLqyEay0
↑空気中ね。


560 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 16:06:02.07 ID:br2i2h/e0
>>519
長い歴史から見ればむしろ生物学的弱者まで同じように生きられてた時代が異常
これからは強いものだけが生き残る時代になる


561 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/29(水) 16:11:03.70 ID:zsWSNdOD0
0.13

今日は人参が全滅だったわw
かろうじて成城石井で宮崎産のあったなと後で気がつく。
カナダ産の辛口鮭切り身5枚パックと北海道産のピーマンと(マネw)大山ヨーグルト買った。


562 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 16:15:22.11 ID:NPJqGj190
>>558
落っこちたセシウムがまたふらふらと舞い上がったのを検出したんじゃね?


563 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 16:19:21.98 ID:m5XyCh9RO
切り花って汚染地から出荷されてる?
昨日都内某スーパーの花売り場でガイガーが0.18だった。
他の売り場は0.10~0.12。
明らかに生花売り場だけ高かった。

食べなくても、その花が焼却される時に汚染された灰が出る。
規制してくれないもんかね。


564 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 16:20:14.69 ID:PMDfkZ7aO
世田谷たけーな
武蔵野市大勝利^^v


565 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 16:21:40.37 ID:uHF+Gack0
>>558
ごみ焼却場の近くかな?


566 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 16:25:08.75 ID:KHWz5UoF0
今日の命がけの飛躍。

・北海道直送牛乳(北海道産)
・揖保の糸素麺(兵庫県産)
・豚バラ肉塊(米国産)
・玉葱(佐賀県産)
・ピーマン(鹿児島県産)
・バナナ(フィリピン産)
▲日東紅茶50袋(インド、スリランカ等原産 国内詰)

スーパーの肉売り場は「国産」表示の肉の貯蔵庫みたいだった。
薄切り状態の方が使い易いが、国産の肉と一緒に処理されるはずなので塊でしか買いません。
汚染の可能性は可能な限り少ないほうがいいもんね。


567 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 16:30:04.95 ID:zbB24EUR0
最近は佐賀や福井のものは買わなくなった。


568 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 16:36:11.38 ID:JRLqyEay0
>>565
深沢には焼却場は無い。



569 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 16:37:19.88 ID:kHtMeKPZ0
新宿の紀伊国屋行ったら見事によつばと木次の牛乳だけ売り切れてた。
店も空気読んでもっと仕入れればいいのに。
高島屋のほうで熊本産のあさり売ってたから喜び勇んで買ったけど
食べるべきかやめとくべきか・・(´-ω-`)


570 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 16:41:49.03 ID:q8Xu484v0
>>558
浮遊物と降下物の違いとかもあるけど、そもそもさ、
深沢で出てるっつったって、0.005ベクレルだろ、新宿じゃ3ベクレル以下はNDだよ。


571 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 17:05:54.78 ID:JYDaySdt0
>>569
製造にも限りアリ増やせないのでしょう。


572 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 17:08:52.54 ID:uHF+Gack0
>>568
世田谷区大蔵の清掃工場とか

23区の清掃工場マップ
ttp://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/koujou/koujou.htm


573 :京王線住人(関東・甲信越):2011/06/29(水) 17:12:50.40 ID:3V3WJ9LgO
なんか世田谷区の八幡山?に野良ガイガーおいてあるとか聞いたんだが。
他の場所にもあるのかな?
あったら報告タノムます。

八幡山のは後でみにいってみる


574 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 17:18:31.36 ID:Ydj8cMHG0
豚バラ肉塊(米国産)は、円高で安く輸入している。スーパーは儲かる。
チューブのからしは高いけど、チューブのマスタードは安売りしている。
アメリカ産の品揃えが良いスーパーの方が安心で安い。



575 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 17:21:27.97 ID:kHtMeKPZ0
>>571
ああそっか。
ソコに思い至らなかった(´-ω-`)



576 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 17:51:08.04 ID:DHmRcCvuO
大田区の下水処理場だかがすごい数値出してなかったか?
田園調布よりにあるなら深沢も近いがそんなとこにねえか…


577 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 17:51:49.35 ID:17p74E0NO
深沢ってアイソトープ研究所が近くにある所かな?
大規模マンションが建設される頃に東京都立産業なんちゃらとかに名前がかわった筈


578 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 18:05:14.81 ID:Ydj8cMHG0
豚バラ肉塊(米国産)は、円高で安く輸入している。スーパーは儲かる。
チューブのからしは高いけど、チューブのマスタードは安売りしている。
アメリカ産の品揃えが良いスーパーの方が安心で安い。



579 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 18:20:48.28 ID:MwYVchVH0
福島に住んでるんだが皮膚がやばい事になってる・・・・・・
外傷を負ったわけでも無いし虫に刺されたわけでもない
これってもしかして・・・

微グロ注意
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/9/c/9c936f29.jpg
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/2850338.html



580 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 18:26:01.11 ID:DTa39m040
>>579
うわっ
潰瘍になってないか
もしかしなくても、放射線による皮膚障害のように見える


581 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 19:14:34.76 ID:KNpEAoRP0
軽い末期の皮膚癌だろ。
極悪な中国製品にでも触ったんだろ。


582 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 19:18:25.24 ID:ZgUW2/sb0
>>581
「軽い末期の皮膚癌」の「軽い」は末期か癌のどちらにかかってるの
国語的に?


583 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 19:36:01.47 ID:AGftylerO
世田谷の八幡山と砧の処分場の間に位置するマンション六階住まいだけど、リビングは0.05ぐらい(DoseRAE)。エントランスだと0.06~0.07ぐらい。

先週末はリビングで0.06~0.07。ホウ素注入の日だったかと思うけど、やっぱり再臨界していたのかな。

他の都内の値とそう解離していないから、まだゴミの影響がそれほど出てる様には感じないんだけど、どうかな?
もし近所の人がいたら、数値教えて下さい。



584 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 19:46:28.32 ID:PIFDr2zU0
城南信用金庫が脱原発宣言〜理事長メッセージ〜「原発に頼らない安全な社会へ」

こういうニュースがもっと聞きたい!



585 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 19:53:25.81 ID:fvKrfr0b0
>>579
東京都じゃないのかお前


586 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/29(水) 19:54:00.41 ID:lnwPRBhnO
今日ね、植え込みのツゲで、枝が黒茶化てて葉っぱが細長い突然変異の若い枝を見つけたよ@千代田区



587 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 19:54:12.20 ID:fvKrfr0b0
まちがえたすまん


588 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 19:56:45.27 ID:ZgUW2/sb0
>>584
できるはず、そんな社会がきっとくる


589 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 19:58:37.75 ID:dpSzyly4O
震災以降、うんこしたら下痢がでる


590 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 20:12:04.47 ID:aoUG/6YD0
足立区では、国際放射線防護委員会が勧告する放射線管理基準「年間1ミリシーベルト」を
今後の対策における指標値とする。

ttp://www.city.adachi.tokyo.jp/010/d00400045.html#sokuteiti

小中学校等の測定も漸く始まったし
年1ミリシーベルトを指標値にしたのは評価できる
3月以降五月蝿いくらいメールしてきた甲斐があった


591 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 20:38:49.64 ID:gc1O/Xt40
1ミリに抑える方向に持っていくのはもちろんいいことだけど、1ミリだから良かったと喜んではマズイと思う
事故を起こした原因と責任を追求して、東電なり保安院、安全委員会、政府で責任を取るべき人間はちゃんと取るべき

昨日今日の総会見てて、このマトモじゃないと思った


592 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 20:41:08.61 ID:2+s/irJj0
正気じゃないね


593 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 20:44:47.23 ID:QnL3mCiC0
総会は見てないけど毎日の会見見てても
こいつらは責任取るつもりはないって良く分かる
他人事のように話してて怖い


594 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 20:49:27.82 ID:aoUG/6YD0
>>591
分かってるよ…
ずっと訴え続けてきたけど一区民の声では行政は動かないか、と
心底悔しく思っていただけに依頼通りの方向に向かっているので嬉しかったんだ
何も行動してくれないのかと諦めかけていたし。
そして自分以外にも声を上げている人もいるのも分かったし

もちろん継続的な計測とその公表、対処
そして水や食による内部被曝やゴミ焼却場からの2次汚染などが
懸念されるのでそれらの対処なども懇願してある

まずは日常生活における土台となる呼吸や食、生活の部分の指標がないと。
東電への責任追及はそれからだ


595 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 20:51:03.15 ID:Ydj8cMHG0
>城南信用金庫が脱原発宣言

城南信用金庫の全ての店舗は、自家発電ビルに入居しています。
だったら貯金します。




596 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/29(水) 20:51:35.60 ID:zsWSNdOD0
>>583
0.06~0.07で再臨界ってあなた‥
低すぎるなぁ‥


597 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 20:53:50.64 ID:vEL2Tbfi0
ギャーギャー騒ぎ過ぎ
そんな騒ぐなら
とっとと西いけや



598 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 20:55:51.35 ID:Pnt+TxpB0
35 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) sage 2011/06/29(水) 07:52:27.54 ID:TITzrcY6O
1.測定機器 KIPARIS
 2.測定場所 東京都江東区丸八橋~都営新宿線大島駅
 3.測定日時 6月29日7時40分
 4.計測値 丸八橋頂上から大島駅地上約0.20μSV/h(腰の辺りの高さ)
大島駅改札付近約0.16μSV/h
同駅ホーム約0.10μSV/h
 5.備考 歩行しながらなので参考値ですが丸八橋付近は明らかに高いです。頂上から橋の北詰め辺りでは0.25μSV/hでした。
橋の南側に比べて北側の方が高い模様。
電車内は0.09~0.10μSV/hを表示してます。


ここ異様に高いんだが江東区のごみ処理場がやっぱり関係してるのかね?


599 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 20:57:58.29 ID:ZgUW2/sb0
>>590
やっぱり、行動が大事
できることからこつこつと


600 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 20:58:05.04 ID:zbB24EUR0
足立区は校庭や校舎を除染するの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:21:46.22 ID:0tgA3/QK0
>>395
被害者を脅してどうするんだよ
これだけニュースになってる状態で、「自分の判断で」避難しないんだろ?
東京の人だって「自分の判断で」汚染されてるかもしれない食品を買ってる
自分の判断で、多くの人がデモも起こさない

一時前の隠してた状態の時ならまだしも
もう色んなことがばれてる状態になってるんだから
あとは自己判断しかない

線量高い地域の人を避難させるお金を出して上げられるわけでもないのに
「絶対避難しろ」とは言えないよ
もう本当は避難しなきゃいけないってことぐらいわかってるだろうよ
仕事とか故郷を捨てられないとか色々あるんだろ


402 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:26:37.74 ID:WvbG/i2V0
関西や海外の人が東京人死ぬねププ!ってやって来る行動が不可解なんですってば。
いい気味だと思ってるからでしょう?高見の見物でしょ?



403 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:26:40.24 ID:0tgA3/QK0
>>399
子どもは爪と髪の毛取ってある。
親はもう髪の毛がないから……wwwwww


>>400
馬鹿じゃね?パニックとかwww
当時喉痛いなんて言ってるやつ大量にいたのに。

じゃあ、冬にインフルエンザになりました!ってネットで書いたらパニックになるのか?
で、捕まるの?
アホすぎて話にならない


404 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 20:26:47.03 ID:j/iXCFWDO
被曝以来、脇の下、耳の下、首筋、太ももの付け根がチクチクと痛い。
喉は変化なし。

免疫が働いてる証拠だとポジティブに考えてるw


405 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:27:42.82 ID:WvbG/i2V0
それも宮城や、福島の人を煽りに行かないで東京スレをターゲットにして煽りに来る
深層心理が分からないだけ。



406 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 20:28:43.90 ID:oeVXcwNF0
>>402
これのこと言ってんのか?


勝手ですが、福島を代表して
申し上げます。

もともと東京電力は関東の方が
生活する為の電気を扱っています。

そのための原発を、
何故東北電力の福島におくのですか?

関東は首都があるからですか?
危険だからですか?

どちらもそうでしょう。

だから私は叫んで逃げたそのこどもたちにも
いつかの主婦たちにも
関東という安全区域で解説するだけの人にも
関東のみなさんにもいってやりたい

おい、そこの子供!
主婦!解説者や政治家!関東人!

福島原発は誰の為にあるの
必死に生きてるひとがいるのになぜ涼しい顔ができるの!?


  _/ヽ、   , -''"::::::::''-.、    ノゝー'ヽ-イ
/ い 辛ヘ /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ√  生 自 l
|  る .い У:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::ヘ  活 分 ゝ
l  こ  思/::::::::::::::::;::::::::::;ヘ:::::::::::::::::i .の た l
,l .と  い!:::::::::::::::/.l::::/;:ノ_」::::::::::::::::l た ち |
..! を をl:::::::::::::/二'" ゙ 三キ:::::::::::::l .め の !
. ! .忘 し l:::::::::〈疋シ,,,, ,, 廷ミl:::::::::::! .に    ト
 ! れ て l:::::::::巛《  レ  "巛::::::::ノ      |
 〉な  い.入:::::ト.  r====、  7;;;;/丁    _, l
..| い る  lN::::!\ゝ_,.,ノ メ:::/ ノ-''" ̄´
..| で 人,  l ,フVヽ"ー-''"ソメ、 
. レ''ヽ が─ イ 4、\  /__, lゝ、__,,.._
  /へ     ∧_.ニκチ‐ァ/ ゝ、     ヽ
 イ      /  ト  人λ)/    >     ヽ
ノ       \ X''" l i  /  ヽ、
         / l  l l / / /

福島の女子高生がpixivに投稿した漫画「福島から関東の方へ」がtwitterで好評
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1446.html


407 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 20:29:35.81 ID:e03AL5smP
>>401
そのとおり
どう捉えるかは本人の勝手だが
>>400みたいに咳が出るとか喉が痛いとか書き込むだけで
不安を煽るとして捕まるなんて
何処の北朝鮮なのやらw

そもそも不安の根源は正確な情報開示をしない
自治体や東電、国のハズなのに
なぜかそちらは叩こうとはせず不安の書き込みだけを叩いて
どうするんだろうね


408 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 20:34:01.47 ID:oeVXcwNF0
>>407
瓦礫ばら撒いたり野菜給食に優先して使ったり
北朝鮮でもgkbrなレベル
いい加減気付けよwwwwwwww


409 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:37:07.52 ID:vVI76/cz0
私も喉痛いの続いてるよ。
痛くなり、治り、痛くなり、治りの繰り返しで、
もう1ヶ月以上。
3月に避難したし、食事は気をつけてるし、
他の人より、被ばくはしてないと思うけど、
耳鼻咽喉はもともと弱いタイプ。
でも、こんなに長く続くのは初めてだし、
アレルギーの季節でもないから、おかしいと思ってる。


410 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 20:45:49.65 ID:PBKFrVwt0



    お ま い ら み ん な モ ル モ ッ ト だ お !





漏れもだよorz


411 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 20:52:14.36 ID:oeVXcwNF0
      / ̄ ̄`ヽ  原発?
     /  _,,ノ ミミ ヽ  放射線管理区域???
     |  (○ )ミ(○)  ありえねーだろ常識的に考えて
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ 福島産の野菜も果物も
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |  被災地直送のアン肝と小女子毎日食べてるお!
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ     管さんも石原都知事も大丈夫て言ってたお!
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ ∑ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \
    ||  ヽ_|.|::::::\\   iヽ,=ヽ、   ̄      .\::::\\         ドンッ!!!



                   【 1年後 】

            (゙γ´)                  (゙γ´)
           .(__(´,)__゙)                .(__(´,)__゙)
            (_/ト、_)                 (_/ト、_)
              .||                    .||
   ________ / ̄ヽ __    ________ / ̄ヽ __
  | \.        .{.   }    \ .| \.        .{.   }    \
  |.|\\        ヽ_ノ     \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\               \::::\\


412 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/28(火) 20:52:42.25 ID:ZunBPUsLO
364さん わたしも同じこと考えてた。 たしかチェルノブイリでモルヒネを末期癌患者に与えなかったとかネットに書いてあった気がする。治る見込みのある患者の分しかモルヒネがなかったとか…


413 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:54:32.68 ID:0tgA3/QK0
そういえば線量計をつけ始めたんだよね<原発事故被災地
どう考えてもモルモットだなと思った…


414 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 21:00:48.29 ID:YkJRYs/eO
>>389
だ、大丈夫?・・
職場の人は震災前、一日に十回ちょっとだったのが
勤務時間中ずっーとなんだよ・・

ベラルーシに今も住んでる日本人の人が
現地の医者に聞いてくれたんだけど
放射線障害って言ってた・・


415 :名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/28(火) 21:04:57.40 ID:8gyu8/OS0
避難させるお金があるのかないのか
福島県民から関東全域を避難させるお金
がないから最大限できること線量計
健康管理しか思い浮かばない段階なのでは?
もう何もできない状態かと思われ
被爆させといてお金も出さないんだよ
ひどいと思う



416 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 21:05:11.29 ID:gCR7Ro4N0
NHK見ろ

江戸川区など
各地で家庭ゴミの焼却灰から最大8000ベクレル越える放射能




417 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 21:05:32.94 ID:MBBnxy+30
>>370
普通のガンなら40代50代になってから発症するだろ
10代の子どもがバッタバッタとガンになって行くような事態は空恐ろしいわ


418 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 21:06:01.11 ID:oeVXcwNF0
>>412
これかw

チェルノブイリ被害者14才少女、ほしい物は?「モルヒネ」
http://savechild.net/archives/687.html

>>414
気にし過ぎwwwwwwwwwwww
夏風邪はなんとかがひくからwwwww
うつるから、ちゃんとマスクしろって言ってやれよwwww


419 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 21:06:03.05 ID:MBBnxy+30
>>416
灰じゃなくて煤塵な
東京都環境局のHPをみようず


420 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 21:06:20.09 ID:Io7IHvvV0
「放射能はいらない」の4/4話
http://www.youtube.com/watch?v=KxeS4i02sv4

1~4までありますが、4話だけ(15分)でも見て下さい。
これを見ても放射線など気にすることがないという人がいたら、もう放っておくしかないと思います。

以下、1~4話の要約
・乳児は100倍、小学生は10倍、大人より早く生体濃縮する。
・スリーマイル周辺では、事故の翌年に先天性甲状腺機能低下症児が平常時の4倍に増えた。
・1960年代の大規模な核実験後、日本の5~9歳男児の癌死亡率が4~6倍に増えた
・放射線障害は、ありとあらゆる障害を引き起こす
・遺伝子の損傷は確実に子孫に受け継がれる
・女性の卵巣はセシウムを蓄積しやすい
・チェルノブイリ当事、千葉の雨水からもヨウ素131が492bq/kg検出された


421 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 21:06:22.90 ID:sehELepvP
>>416
焼却灰なら問題ないだろ


422 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 21:07:09.80 ID:0tgA3/QK0
>>415
東電のボーナス出るし、昇級もする、
退職者は退職金も企業年金がっぽり、
官僚は原発利権に天下りでがっぽり


本気で潰れてくれ


423 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 21:07:39.88 ID:NVfYD8enO
>>412
スレタイ読める?


424 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 21:09:06.47 ID:YkJRYs/eO
>>418
会社の診療所でみてもらって、風邪薬飲んで三ヶ月・・
本人自覚無しだよ
入院して欲しい・・


425 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 21:09:18.50 ID:0tgA3/QK0
>>417
しかも癌だけとは限らないからねえ
心筋梗塞とか脳障害とか、不整脈、ぶらぶら病
理由はわからないけど、体調が悪い日が続く…
だから国から被曝と認めてもらえず、医療費も払えず…

なーんてことになるんだろうね

これでまだ「原発は必要」とか言ってる人、どういう脳みそしてんだろ


426 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 21:11:21.50 ID:0tgA3/QK0
>>421
それだけ焼却灰が出てるってこと、なんだぞ?
焼却炉からまっさらクリーンな空気が出ていると思っているのか?

都民、悪いこと言わないからマスクしろ。
個体差にもよるけど、数年後~数十年後に差が出始めるぞ。


427 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 21:12:15.05 ID:gCR7Ro4N0
東京の家庭ではセシウム入りの食材を調理してるんだろうなあ


428 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 21:12:34.78 ID:YkJRYs/eO
>>418
あと体調不良なのか、時間中、
ずっーとため息のような呼吸なんだ



429 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 21:13:19.95 ID:oeVXcwNF0
それだけフィルターが優秀だから大丈夫とも言える
流石に福島とかのフィルターよりは優秀なの使ってるんじゃないの?


430 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 21:16:32.65 ID:g0zmFgmW0
敗戦後の日本では、結核が大流行し、結核病院が沢山出来た。
核実験の影響ではないか。

ハンセン病も被爆によるものかもしれない。


431 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 21:18:59.22 ID:pXdgm54U0
成年後見つけて遺産だけは国へと取られる
子供が先に死ぬだろうから相続人はいない
そういうのは考えるの早いよなこの国
食糧自給率保とうとしたら何人余分か
計算して手を打ってくる。


432 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 21:20:03.45 ID:gCR7Ro4N0
セシウム入り食品を食べまくってる東京都民


433 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 21:21:20.69 ID:0tgA3/QK0
>>429
豊島区でγ線測った時、焼却場の近辺だけ線量上がった
震災と原発でうやむやになってるが
都内の焼却場で水銀問題もあったことだし、マスクはしておいたほうがいい


434 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 21:25:14.23 ID:oeVXcwNF0
>>432
東京名物セシウムラーメン
原子力風呂もありますぜ旦那

>>433
はぁー?
マジで言ってんの
つか清掃局バカ過ぎだろw職員から文句でないのかよ


435 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 21:35:07.02 ID:MBBnxy+30
>>426
マスクしろは同意、だがこれはむしろ朗報
フィルタの性能がどうだか不明だったからね
みんなが捨てたものがすべてまた空中にばらまかれると思っていたよ。

だからうちは、汚染物質は洗ってから捨てていた。
下水の方がおそらく焼却温度が低いと思われるから。
焼却施設からまた撒かれる可能性>>>>>下水汚泥の処理からばらまかれる可能性
そう判断してた

現実的には
下水汚泥は肥料にされて戻ってきちゃうから自分のやってたことは裏目に出てたわけだがな!!!


436 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 21:40:46.07 ID:g0zmFgmW0
暑くて


437 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 21:47:50.45 ID:0tgA3/QK0
>>436
暑いときは素直にクーラー使え
この暑いのに省エネとか言ってると死ぬぞ


438 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 21:49:02.49 ID:+TLGXWGS0
よくあんな満車の中で毎日通勤通学できるな
狂ってる
そんな生活環境の中で放射線量とか気にしてても意味ないだろ
満員電車の中放射線量高いんじゃないかw



439 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 21:49:10.70 ID:3ZdFtqPw0
19 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 21:11:54.07 ID:IvYQH8iE [4/7]
名古屋・栄の1時間0.15マイクロシーベルト

複数の方、及びやや公的なところから、名古屋の栄のテレビ塔の付近で
1時間に0.15マイクロシーベルの値を観測したというデータがありました。
東京でも葛飾区等を別にしたら、1時間に0.11マイクロシーベル等を超える値は
それほど多くないので、名古屋でこのような数値が観測されたことは
注目しなければいけません。
原因としては7つほど考えられます。

1)福島原発からの放射性物質が日本全土におよぶ大きな風の流れで直接、
名古屋の栄まで来た、
2)福島原発で漏れた放射性物質が、いったん関東の表土に降り、
それが二次的に風で愛知県まで飛んできた、
3)福島の瓦れきやホウレンソウ等を愛知県に人間(自治体や生協)が運んできて、
そこに含まれていた放射性物質が人口の密集した栄に集まった、
4)その靴の裏についた放射性物質が徐々に移動して、
栄のような人口が密集するところで出てきた、
5)浜岡原発で小さな事故が起こっていたが、実はその時に放射線が漏れていて、
それが静岡のお茶や名古屋の栄の放射線として出ていた、
6)敦賀の原発等から漏れた放射性物質が風に乗って名古屋まで来た
(実は原発で少しずつ放射性物質の漏えいがあったが、情報が隠匿されていた
という形跡もある)、

普通に考えると、上の1)から4)が原因と考えられるが、
何しろ日本の電力会社の隠匿体質は相当なものなので、
浜岡や敦賀の原発から本当は放射性物質が漏れていたとも考えられる。

 武田邦彦
ttp://takedanet.com/

名古屋もか。
関西圏もすぐだな。


440 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 21:52:35.28 ID:Gjzng+MV0
>>435

あなたの後半の文章にあるかねての対応、
見えない配慮と誠実さにあふれている。
うれしく拝見しました。

こういう方が、冷静でおられるかぎり、日本には希望があります。


441 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:03:55.73 ID:e03AL5smP
>>439
何とか関西も巻き込みたいと必死だなw
              ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `㊦、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ


442 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 22:10:55.19 ID:3Fozndk/0
>>439
> 名古屋・栄の1時間0.15マイクロシーベルト

自然放射線というのを知らんのか?w
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map



443 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:12:59.58 ID:JznlVsv50
知ってたうえでも馬鹿にされっぱなしで悔しくて言わずにはいれない
ID:3ZdFtqPw0 の気持ちもわからんでもない。


でも死ねw





444 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 22:25:00.36 ID:5Xo9Kzrm0
石原が再選しないで東国原が都知事になってたら
脱原発の議案も可決してたのになぁ~あ~ぁ。。

石原が再選した時点で都民の安全は無くなったなと思ったけれど
これから先、健康被害が出ようとも全て否定されるのだろう。
放射性物質の半減期を考え100日過ぎてから都内100ヵ所測ったのも
都民のためではなく都自身の”のちの事”を考えての事だろう。


445 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 22:38:04.80 ID:orrpasXx0
安心して暮らしてほしい、安全ではないかもしれんが。


446 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 22:45:44.15 ID:MBBnxy+30
>>444
東国原が都知事になってたらもっと酷いことになってたよ。
口蹄疫の宮崎を覚えてるだろ
いくら気持ちや志があったところで、正論を述べたところで、バックが弱きゃ県民もろともぶっ潰されるだけ。

民主に嫌われ政財界にコネもなにもないあいつが今、東京都知事だったら
今頃、福島の野菜もゴミも全部東京にお願いしますくらいのことになっていただろうさ


447 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 22:46:39.31 ID:TvnhfQ9R0
東国原なんてだめだめじゃん
石原の五輪誘致もダメダメだけど


448 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 22:47:17.42 ID:g5VAavWGO
東京都民内部被爆しまくり


449 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 22:50:38.10 ID:0tgA3/QK0
本当にオリンピック誘致出来なくて良かったな。
日本人しかいないオリンピックになってたよw


450 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 22:59:05.09 ID:Vt/meZh70
爺がやってもお笑いタレントがやっても
課程は違えど一般人の生活は悪くなる一方だよ

しっかし、みんな東京に興味津々なんだな




451 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 23:00:45.90 ID:l1upyZNhO
今日、巨人vsヤクルト、郡山でやったんだよなぁ
こんな高給取りでさえ組織には逆らえないんだから、俺が安定してる会社を辞めて東京からトンズラできないわけよw


452 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:01:08.18 ID:Vn2OphuG0
>>449
日本人どころか関東と福島宮城の選手しか来なさそうだね


453 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:05:09.71 ID:JnbyZyfB0
>>437
あの手この手で殺されそうだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



454 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:10:36.52 ID:5Xo9Kzrm0
>>446
それ全て石原で置き換えてみれば?


455 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:13:42.90 ID:5Xo9Kzrm0
とにかく事故後の石原の行動や言動が語ってるように
原発推進派の安全宣言だからねー


456 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 23:14:51.08 ID:IE8hmhrq0
菅民主党はわざと福島の被災者を原発の放射能にさらそうとしていました
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE&feature=related


457 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:15:37.45 ID:9sqcst7A0
やっぱり大根たくさんの練馬の測定値高かったですね。ショックです。
これって大根畑もやられてますよね?
公園・幼稚園・小学校・中学・高校も全部測った方が良いと思うのですが、
今後の対応はどうなるんでしょう?次回7月に計測予定とだけありました。

図書館とか公共施設なんか、子供が行くところを優先に詳しく調べた方が
良いと思うんです。うちは大人2人だけど、近所の公園で砂場遊びをしてる
子供をみかけるとぞっとします。
特に女の子だったら、こっちが泣きたい気分になります。

この計測結果からすると武田教授のおっしゃるような
放射線特別区?(こんな言い方でしたっけ?)に該当するんじゃないでしょうか?

隣の板橋区も結構高いし、連携してなんとか頑張ってもらえないんでしょうかねえ?

学校とかで何か働きかけをしているところはありませんか?
うち子供いないし、近所づきあいないし、地域の情報は全く入ってこないんです。
たまに図書館行くぐらいで、区とのつながりないし。
微力ながら、電トツぐらいしとこうかなあ?


458 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 23:21:43.07 ID:MBBnxy+30
>>454
どうやって置き買えるのかいな
石原が都知事になったからと言って他の県より待遇悪くされてるということはないだろ。

口蹄疫の時の宮崎がどんな酷い対応されたか覚えてないのかと
汚染牛の対応と比べてみろ。


459 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:22:13.68 ID:5Xo9Kzrm0
東電・自民の2億円部隊は今日も火消しに躍起ですなw


460 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:26:03.88 ID:5Xo9Kzrm0
原発問題を口蹄疫に置き換えるあなたは凄いですね。


461 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:27:12.51 ID:Q/abmSVT0
>>457
気持ちはわかるが他人の子供のことはその子の親に任せろ


462 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:27:40.65 ID:0tgA3/QK0
>>454
河野、次の都知事狙え!!


463 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:30:07.18 ID:zLOrFiFo0
>>446

>東国原が都知事になってたらもっと酷いことになってたよ

これはオマエの妄想だろ!
実際、石原で都民が見捨てられ酷いことになってるのが現状なんだから


464 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:32:33.70 ID:0tgA3/QK0
>>457
隣の区です。
ちょっと区議や都議の議員さん経由でママさん集められないかと思ってます。
杉並や横浜では動きがあるみたいですし、
「誰かが動いてくれれば」と思っている人は結構いるんじゃないでしょうか。
諦めずに議員や区議などにアタックしてみてください。
あと区役所や都庁にメールや電話攻撃もいいと思います。

とにかく、諦めたら負けです。東電や原発利権の思うつぼです。
2chとかで情報を集めながらがんばりましょう。
動き始める人はいますから。


465 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 23:34:15.27 ID:MBBnxy+30
>>463
東国原だったらきっと良かっただろうってのも妄想だろ…

現実は石原なんだから、ああだったらこうだったらと現実逃避してもいみねーし。


466 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (福岡県):2011/06/28(火) 23:34:31.22 ID:oL8PtHre0
耐える都民って、ステキよね!


467 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:38:05.09 ID:5Xo9Kzrm0
総会で東電大株主の都・石原が脱原発の提案に反対したのも現実


468 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:40:25.05 ID:btUPApbB0
>>465
だったらはじめから書き込むなよカス


469 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:41:36.24 ID:gCR7Ro4N0
東京23区のごみ焼却場全てから放射性物質を検出だってさ

最大は江戸川区でキロ当たり9000ベクレル以上の高濃度汚染

東京改めて終わってますねえ


470 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 23:45:49.72 ID:MBBnxy+30
>>468
ハァ?ここ妄想語るスレじゃねーだろ。

>>469
だから朗報だろそれ
濃縮して環境サイクルを止める、これが放射性物質対策の基本だかんな。


471 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (福岡県):2011/06/28(火) 23:47:06.74 ID:oL8PtHre0
>>469
都民はタフだから、これくらいは
無問題です!


472 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:49:41.82 ID:Q/abmSVT0
>>470
その通りなんだけど都がわかってるかどうかw


473 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:55:20.14 ID:BZg1zwOI0
>>451
でも連中はそこに住むわけじゃないからw
2日間我慢すればいいだけだけど地元住民は・・・


474 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:55:31.80 ID:5Xo9Kzrm0
>>470
もちつけ。

あんたの言ってることは首都大学のお馬鹿の意見そのもの。

あれ?もしかして?


475 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 23:55:32.43 ID:0tgA3/QK0
>>472
わかってて、被曝させようとするからなーw


476 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 00:00:02.67 ID:9MvvQRw60
>>470

>濃縮して環境サイクルを止める、これが放射性物質対策の基本

そのまえに汚染された食物を流通させない事が基本だろ


477 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 00:02:25.08 ID:EKR0Iojf0
>>469
昨日の夜には出てたニュースをなんでアッチコッチに貼ってるの?
恥ずかしくないの?



478 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 株価【E】 【東電 75.9 %】 (catv?):2011/06/29(水) 00:12:07.99 ID:j/A9ymeD0
                           _,.  -――-  、_ /
                         .  ´          `i
                     / ,. -―――――‐-  、| ゲ 素 運
                      / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :| ソ 晴 命
                    /./ : : : i: : :ハ、: : : : 八: : ∧:|:  ら  の
                〈/ : : : :―|-/---\;/ --V―|‐|    し  日
                |: : : : : : :ハ,x≠ミ、   ,x≠ミ、|: |    い  っ
                |八 : : : '〃んィ}      んィ} Yヘ   で  て
                  \/!{{ 弋:り     弋:り ,リ;ハ
                      | と   ‐    、   ‐   う : |:〉     /
                /⌒\- 、|:!    r--- ―‐┐   :!:/イ⌒ ー‐'′
             / /  \,〉: \  ヽ    _ノ /:! : :! |
               〈   / /\: :{ `ト . ___ . イ : : :| : :|: '.
                 '.       rノ: :':_:! : : }    |: :||: :! : : 、
               ∧       ト、: : i \‐'__    ヽ _! | : :|:、 : : \
.              /: : \     l : ヽ:!  \  `   '´ l`! : :!: !\ : : ヽ
             {: : : : : `:ー‐': : : }| |   \      | | : :|`ト、 ヽ: : :'.
             、 : : : : : : : : : : /:|      `  . __ノ | : :| :| ヽ|: :|
             /\: : : : : : :,:イ : |        \    :| : :| \ ',: : |
                /   ` ーr ´/:l : :|        ヽ   | : :l    ヽi : :|
             /       ! /: :j : :|           | : :|     } : : l
.            {      ノ': : / : /   \_        ノ: :/     /! : /


479 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:33:37.14 ID:SydZPJp40
練馬区西側にも高いとこあるな
共産党の調査じゃ西側は比較的安全だったはずなんだが
調査の穴が多そうだな


480 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 株価【E】 【東電 70.9 %】 (catv?):2011/06/29(水) 00:34:53.95 ID:Gjmhqb7n0
☆ チン     マチクタビレタ~    ☆ チン
        マチクタビレタ~    ☆ チン
☆           マチクタビレタ~     ☆ チン  
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  それより、日本終了まだなの?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | ほうれんそう | |
       |  茨城産    |/



481 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:41:45.81 ID:Y+2kWpmE0
>>479
あんな線の引き方ではね。
意味がないとは言わないけど、
目安にしかならないし。
きっかりと線がひけるように汚染されないもんね。
罪作りな境界線だったよ。
ほっとしていた区民を落胆させることになって。



482 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 00:47:29.82 ID:Gp02FvXD0
なんで地方の人が書き込むの?
朝鮮人みたい・・


483 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/29(水) 00:49:10.98 ID:567mwkcR0
どうやらレタスの時期が茨城では終わったようだ。
近所のスーパーで、今までずーっと茨城だったのが消えて、このところ長野オンリーに
なっている。キャベツは相変わらず茨城ばっかりだ。


484 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 00:57:18.52 ID:WAQL42Rf0
昔の江戸っ子に戻って旬のものを旬に食べる生活へ切り換えるんだ
ただし北海道と九州の旬だから当時よりは豊かだぞ



485 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 00:58:20.08 ID:hZcBgDmS0
>>479
練馬の西側は
逆に緑の多い地域だから土に溜まっちゃった可能性高いな。
光が丘公園も秋になって、セシウムの枯れ葉が舞い散ってとんでもないことになりそうだ


486 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 01:01:06.93 ID:tULguybz0
練馬はこれから猛暑、集中豪雨と何かと大変なのに…


487 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 01:19:06.65 ID:1k8Tu7R80
>>470
これホント悪くないね
23区内の川原は大きな木が少なめで雑草が多いから
草刈して移動して焼却炉で、線量低下が期待できる
そして濃縮状態で管理下に置けるなら尚更

あとの懸案はざっと、木・土・手入れされてない土地


488 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 01:28:07.81 ID:uMoE88SI0
大体どこもゲンダイのデータで合ってるんだろうね、多少の差はあっても。
あとはデータの取り方や計測器の違いか。


489 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 01:28:58.65 ID:1Is3Fpt/0
>>479
↓なんでこうなってるのか考えたらわかるんじゃない?
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/600kmMAP-M.gif


490 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 01:45:32.17 ID:hZcBgDmS0
>>487
でも都内の焼却炉で水銀問題があったときも大気漏れの危険性がーって話だったから
もっと高性能に今からしておかないとやばいかもしれない。
秋が来て、線量上がってから対処とか後手後手になりそうな悪寒。


491 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 01:49:32.28 ID:IrdWzQ3q0
2012年は原発事故自爆でみんな死んでいくのかなー


492 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 02:10:46.26 ID:1Is3Fpt/0
>>491
冷やさなけりゃ意外と簡単に壊れることがわかったから
世界中の原発がテロリストに狙われるんじゃね


493 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 02:13:18.82 ID:H5IQJw+qO
だからアメリカの原発にはミサイルがあるはずで


494 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 02:33:59.05 ID:hZcBgDmS0
>>493
日本には防衛ないから、テロるのなら日本だね。
まあすでに福島で自爆テロ中だけど


495 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 02:48:40.87 ID:zVR4bJfY0
俺たちは簡単にいうとバイオハザード(ディレクターズカットor2)のラクーン市民




496 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 03:02:35.44 ID:TvEufIEO0
すでに放射線の無限ループは始まってる


497 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 03:20:50.88 ID:1Is3Fpt/0
>>495
狂気じみた村社会の団結力とか、狂った宗教指導者的な政府とかは、4風味



498 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 04:28:37.01 ID:zVR4bJfY0
>>399
髪の毛取っておけと言うけど
毛根ついてないと駄目とか
何センチ以上じゃないとか
何本以上じゃないとだめとか
爪は粉みたいな状態でもOK?




499 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 05:37:14.71 ID:Poi7n7450
>>399
裁判などで国が認めるのに
40年以上時間かかるだろうけどね
現状、訴えすら認めないけどな

>>482
日本人も朝鮮人も大差ないってこと





500 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (福岡県):2011/06/29(水) 07:09:17.51 ID:ErmK8UHr0
逆境無頼カイジ 破戒録篇
13話「攻略の糸口」

301 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 08:31:28.03 ID:juLJlftq0
週刊現代は、1000箇所での計測だから
安定しない、高く出るアホ機種しか
調達できなかったんだよ。
機種名を記事に入れない時点で、やっぱり
クソ現代つーことで。


302 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 08:34:18.19 ID:vVI76/cz0
>>276
あぁやっぱり清掃工場も。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 08:38:36.32 ID:/zL951j+0

★★★最悪状態! チャイナシンドローム進行中!★★★★★

http://www.youtube.com/watch?v=fjklBl0A9Kc

      ★★★ もう手遅れ! ★★★
  チェルノブイリどころの騒げでなくなってしまった
         100年単位で戻れない
    京都大学原子炉実感所   日本大学生物資源科学部


304 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 08:50:19.99 ID:pigXTL0qO
トンキンちゃんにも
クリームボックスご馳走したいよ


305 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/28(火) 08:51:28.66 ID:WvbG/i2V0
おはようございます。
0.11 


306 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 08:58:59.95 ID:1KLu6GRUO
ガガ姐さんが東京は大丈夫ゆってたkara大丈夫だよ?


307 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 09:26:14.09 ID:l1upyZNhO
>>305
どうもです


308 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 09:37:14.05 ID:yngVIU3I0
>>297
飼い慣らされてしつけられたお上品なペットや家畜だからって
本当の意味で利口に振る舞うとは限らない。
そういう人種ならではの間抜けなポカも当然やらかす。


309 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 09:41:08.91 ID:VBWBxLnl0
>>299
>都が測定についての統一的な基準を示した場合は、
>放射線量の変化を比較することができるため、
>本区としても都から線量計の貸与を受け、
>区内での定点観測を行ってまいります。

これだろ?
つまり、都が基準を示さない限り観測なし。
しかも東京100の時、区が都に申請した場所は教育の森の一ヵ所のみだったから、
定点観測っていっても一ヵ所のみの可能性もある。
なぜかわからんが文京区はヤル気がないって事だな。




310 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 09:45:29.63 ID:fyiiZJC30
中央区はマシな方なんだな
土壌調査も月一でやるそうだし
ttp://www.city.chuo.lg.jp/saigaijoho/houshasensokutei/index.html


311 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 10:32:31.45 ID:pigXTL0qO
今朝の福島民報チラシに
共産党のビラ入ってたなぁ


312 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 10:45:39.24 ID:vT+4HeoB0
うちの子どもが通う幼稚園@文京区は専門機関に頼んでもう測定したよ。
初めは結果非公開と話していたけど、安心出来る値だったらしく、公開する方向。
ただ、うちはゴールデンウィークに土を入れ替え、
毎日園庭を水撒きしてかなり除染に励んでいたからその効果があり、低い数値なんだと思う。
近々園内ガイガーツアーまで開催される。
どろんこ自由園だから心配だったけどよかった。
因みに某鳩家の近く。



313 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 10:47:35.94 ID:UyiTgnci0
>>309
東京都の機器は精度が低いということで、高額機器を買う。
各学校、幼稚園、保育園を測定。
区民の凸電、アクションが動かしたという事らしい。
区民の意見が多ければ、公園や生活環境も随時調べてくれそう。
施設の後に。




314 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 10:52:01.59 ID:OMs6WSuw0
>>312
入れ替えた土はどうしたの?


315 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 11:24:32.17 ID:T7l60f0E0
安心できる結果じゃなきゃ公開しないって所に問題があるんだよね。日本中どこでも。


316 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 11:53:14.23 ID:XMuGXBPX0
【原発問題】菅首相 安全性確認したら「停止原発は再稼働させていく」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309189529/

だっておww


317 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 11:56:08.38 ID:NrxxuJMM0
政菅業の癒着


318 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 12:20:17.60 ID:l1upyZNhO
そんなに安全なら首相官邸の敷地内に建てろ
国会議事堂の前に建てれば皆なマジメに審議するであろう


319 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 12:39:39.10 ID:RU84gmho0
安心が出来ない数値を発表しろっての!これだからジャポンは進歩しないんだ


320 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 13:20:16.10 ID:cFien2S10
10年後どうなってるんだろう
癌患者激増してると思う?
本気で危機感持ってたら引っ越すよね
なんだかんだ言って、心の奥底ではまあ大丈夫だろうって思ってるんだよね
私はそうだな・・一応食べ物には気を遣ってるけど呼吸はどうしようもないし
産地だって本当なのか自分では確かめられないから信じるしかない
だからと言って安全厨でもないんだけど、これが平和ボケなのかな


321 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 13:25:45.97 ID:/3qWj0rD0
癌はたいして増えないと思うよ。

ただ、少子化は劇的に進行するだろうな。
合計特殊出生率は0.9とかになるんじゃね。
少子高齢化はさらに加速して、もはや手のうちようが無くなる。

移民さんいらっしゃいになるね。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 13:31:38.98 ID:VSqC+70sP
土を入れ替えて除染って言ってる人は
その土がどこにいくかまでは考えてないんだろーなー


323 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 13:34:56.84 ID:T7l60f0E0
人がいないところに持って行けば、人がいるところにあるよりまし。


324 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 13:37:17.86 ID:/3qWj0rD0
校庭の端の方に穴掘って埋めとけばいいんじゃないの?

いずれ地下水までいっちゃうかもしれないけど、
それは何もしなくても同じ事だし。



325 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 13:41:23.16 ID:T7l60f0E0
癌保険が破綻するかもしれない。
もしくは大幅値上げ。


326 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 13:55:53.85 ID:vT+4HeoB0
これから関東の子孫たちは被曝○世と言われつづけるのか、鬱だ。。


327 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 13:57:20.05 ID:VpgzKFCI0
練馬区発表北
高い…orz



328 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 14:13:34.55 ID:/3qWj0rD0
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/tokei/kankyo/kankyodata/hoshasen/sokuteikekka.files/sokuteichi.pdf
測定地

http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/tokei/kankyo/kankyodata/hoshasen/sokuteikekka.files/sokutei.pdf
測定結果

少し高目のところがあるね。
砂場は全般に高い。


329 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 14:13:43.39 ID:2tCc67/l0
>>326
大丈夫だ。被曝したとは証明されないから
国は認めないよそう簡単に
補償したくないからね


330 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 14:18:08.35 ID:/3qWj0rD0
>>328
自己レス

よく見ると、高目の線量が計測されているのは
校庭緑化をやってる小学校か。

芝生はよくないのね。
福島で、芝生を全面剥がした学校があったよな。


331 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 14:23:44.99 ID:vT+4HeoB0
文京区の区長はまだ乳幼児抱えているのに、対策後手後手て、、


332 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 14:26:50.83 ID:vVI76/cz0
>>330
ホントだ。明らかに芝が高いね。
校庭緑化が裏目に出たね。


333 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 14:29:50.26 ID:eeH/IfDi0
芝生は根っこごと処分すれば放射性物質の90%くらいは取り除ける。
裏目になんか出てない。


334 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 14:35:00.56 ID:/3qWj0rD0
芝生を剥がして捨てるのと、
土のグラウンドの表面を削って埋めるのと
どっちがコストかかるんだろう?


335 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 14:38:39.04 ID:OMs6WSuw0
どっちも埋めなぎゃだめじゃん


336 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 14:51:01.16 ID:rCEfpKRZ0
>>334
0.10μレベルじゃ、土を剥がすだの芝を刈るだのなんて予算は出ないだろう。

水を撒きまくって、浄水施設の汚泥にいってもらうか
芝刈りして、清掃局の煤塵になってもらうかの2択だろうね。

芝の校庭がある学校ははだし教育とかやるからね
土のグラウンドは基本的に靴をはくだろう
それ考えると土の方が今のところマシだったかもね


337 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 14:52:55.67 ID:/3qWj0rD0
>>336
芝生は何度か芝刈りすれば線量下がるのかと思ってたんだけど、
福島の学校で張ったばかりの芝生を全面撤去してたのよ。

芝刈りじゃあまり線量下がらないのかもよ?


338 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 15:06:02.78 ID:rCEfpKRZ0
それなら尚更、芝引っぺがす予算なんかは出ないだろうよ。


339 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 15:16:26.85 ID:cjIB8yBOO
あれはるの大変だったんだよ
校庭は使用禁止にはなるし、定着するまで立ち入り禁止で転がったボールさえ取りに行けないし
そんで結果汚染源かよ‥


340 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 15:18:48.27 ID:g0zmFgmW0
国と都が安全と主張していると、
自治体職員や教員は、金や出背に影響するようなことは(危ない)言えない。



341 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 15:24:21.69 ID:l1upyZNhO
暑いには暑いけどからっとしてて快適
でも埃が舞っているのが見える…


342 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 15:25:14.95 ID:/3qWj0rD0
今すぐヤバイって線量じゃないから、
1年でどのくらい下がるかってところだな。
1年ぐらいで0.1μSv/h以下まで下がるなら放置もいいだろう。

線量が下がらないなら何らかの対策をするべき。


343 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 15:26:49.20 ID:IRi1/hPn0
>>339
逆に考えるんだ。
芝が落下したセシウムなどを吸着し、土壌や下水その他低地、ちりとなって大気中に放出されないように守ってくれた。
そう考えるんだ。

で、芝刈りや水撒きは意味無いよな。芝張替えかはり直しか。それしかないと思う。


344 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 15:30:02.46 ID:0OSnNXdO0
豊島区は芝生の校庭の学校が低いのに。
元々の空間線量の違いかしら。


345 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 15:45:23.05 ID:waFZAmOu0
練馬、思ってたよりも高かったorz
城北公園とか光が丘公園もやればいいのにね。



346 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 15:45:54.42 ID:waFZAmOu0
あ、城北公園は板橋だっけ。


347 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 15:50:11.97 ID:/3qWj0rD0
練馬最大の公園って石神井公園じゃないの?


348 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 15:51:56.35 ID:9RjIkLru0
江東区
・区内の空間放射線量の測定を始めました。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/housyanou/61435.html
・区内における土壌中の放射能測定結果
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/housyanou/61429.html
・学校プールにおける水中の放射性物質の測定結果
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/housyanou/61335.html


349 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 16:18:46.64 ID:OWYeSYLo0
>>271
さすがにそれは過大評価、居座りはウザい
菅は汚染拡大を止めないどころか、
あんな稚拙な対策で問題だらけの原発再稼動要請して罪深い人間
後釜がクズばかりだから相対的にやむを得ないってだけ

再生可能エネルギー法案成立が原発利権の競合勢力の呼び水になることだけ期待しての
消去法で菅支持已む無しの状況、超消極的支持
再生可能エネルギー法案で取り付けた支持は、
再稼動要請の姿勢継続で消滅するという非難を表明するべき状況


350 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 16:22:26.47 ID:Bcs62Ph+0
そこで原発解散ですよ

反対派が勝って、菅だけ落ちれば面白い。


351 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/28(火) 16:42:19.64 ID:WvbG/i2V0
0.10 関西より低いけど‥半分は自然由来じゃないもんね。



352 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 17:25:44.26 ID:y56c50ng0
政府やマスコミは空間線量の値ばかりを発表するけど
空間線量なんぞ大した問題ではない。
無論汚染度の度合いを測る目安にはなるが
一番怖いのは先日の汚泥灰とかにもあったベクレルの値

ベクレルの数が多いほど内部被曝の可能性は高まってゆく。
ストロンチウムで言えば体内に1万ベクレル取り込んだら
1日で1ミリシーベルトの被曝になる。
放射線物質は累積値の足し算なので1万ベクレルという数も
毎日毎日空気中の放射線物質や食材から取り込んでいれば
あっという間。
1~2年程度で身体に影響の出る200~ミリシーベルトの内部被曝となる。



353 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 17:32:22.11 ID:WvbG/i2V0
それで大阪市のあなたの意見としてはどうしろと?


354 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 17:34:41.52 ID:y56c50ng0
>>353
結論から言えば引っ越せと



355 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 17:41:18.35 ID:WvbG/i2V0
0.16の池田市に疎開した方がいい?


356 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 17:49:27.92 ID:y56c50ng0
そりゃ当然


357 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 17:53:45.98 ID:WvbG/i2V0
もしかして関西、節電頑張ってる?この数日間猛暑なのにさ。
電車の中でもどこでも暑くて仕方がなかったよ。
東京の地下鉄なんて冷房の効き過ぎで寒くて苦情言いたいくらい。



358 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 17:56:29.51 ID:y56c50ng0
関西も暑さは厳しい
しかしあまり危機感は無い
かくいう自分も先週からエアコンフル稼働




359 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 17:57:03.43 ID:pXdgm54U0
今、全ての価値体系がくずれて変る真っ只中にいる。
今までの価値がなくなり、無価値が価値あるものに変る
誰が悪いとか言っても始まらない。
変らないためには、変わるしかない。今こそ


360 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 17:57:50.97 ID:PBKFrVwt0
ニューワールドオーダーの完成じゃね?


361 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 18:02:39.68 ID:waFZAmOu0
ここは東京都民スレなのに


362 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 18:02:55.71 ID:eK9JOJKK0
暑いウラジオ行きてー


363 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 18:13:05.19 ID:3ZdFtqPw0
この震災で下品な関西人の煽りを見続けてきたから、
いくら被曝しても、関西なんかには絶対に行かない。
たとえ数十年寿命が短くなったとしても、結局みんな100%死ぬんだから
100%自分の好きな場所で、死ぬまで生きることにする。


364 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 18:18:13.22 ID:y56c50ng0
>>363
楽に死ねるならそれもいいかもしれんが
放射能障害の死に方は悲惨の一言だからな。
癌や白血病は地獄の苦しみ
テレビドラマみたいに綺麗には死ねないよ
しかも発症者数が多ければ麻酔薬のモルヒネが不足する可能性もある
普通、癌の患者は神経に直接作用する癌の苦痛をモルヒネで抑えているが
それがなくなるとなればまさに阿鼻叫喚の地獄絵図となる。

そうなった時に後悔しなければいいね。



365 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 18:22:05.76 ID:NVfYD8enO
関西人のモルヒネ足りなくなる発言何回目よw
毎回馬鹿の一つ覚え、たまには違うこと書いてみな


366 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:23:57.83 ID:NrxxuJMM0
むしろ奇形が怖い。
本当の意味での新人類誕生の瞬間に立ち会えるかも・・・


367 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:26:33.72 ID:V5vBhPjr0
>>352

言いたい事は分かるけど、微妙に違うような…

・β線しか放出しないストロンチウムという放射性物質もある
・β線はベクレルという単位で表す
・β線はγ線ほど透過率がよくないので、放射性物質の近くで計測

つまり、空間線量をγ線で計測するのも大切だけど、
土壌などに含まれるβ線も計測する必要がある


でも、ストロンチウムだけ単独で存在することはないので
γ線だけ計測していれば問題ないと思う


368 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 18:26:57.80 ID:y56c50ng0
ツイッターレベルの噂では
もう奇形は出てるみたいだがね 福島で
真偽の程はわからんが

出産の流産とか多発すれば怪しい


369 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 18:27:36.71 ID:JKsoMsEKO
まあ関西は東京より内部被曝のリスク下がるだろうね。



370 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 18:27:45.49 ID:3ZdFtqPw0
>>364
別に、放射能障害だからと言って、特別な癌になるわけじゃないだろw
自分はどっちにしろ癌家系で、母親は50歳前に癌で死んでるし
父親は胃癌肺癌膵臓大腸などまぁ色々やりつくして、80超えてもまだ生きてる。
こんな境遇で癌になるのを怖がってたら生きていけんよ。

放射能による被曝障害も、個人により感応性が違うから
低線量でも癌発症する人間もいれば、被曝量が多くても発症しない人間もいる。

それぞれの運と体質と生活次第。

苦難を背負った人に対して、綺麗に死ねないとか地獄の苦しみとか、
人の不幸をいたぶるような言い方をする人間が
綺麗に楽しく死ねるとも思わないけどねw



371 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 18:32:54.60 ID:pXdgm54U0
安楽死を認めるべきだと思う。が
医療ビジネスからすると認めないだろなあ。



372 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 18:35:55.06 ID:NVfYD8enO
関西人て何でこんなに厚かましいの?
都民スレで我が物顔でレスw


373 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 18:37:59.28 ID:Nar1gvA40
>>364
まぁ、オマエが放射能関係なく癌になって苦しむ頃には
俺たち関東人がモルヒネ使い尽くしといてやるから、
気合い入れとけよw
あれ?自分は大丈夫とか思ってた?


374 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 18:43:12.19 ID:3ZdFtqPw0
>>372
何か利害関係のある目的で煽っているか、
自分が何か辛い境遇で、他人を苦しませることで自分を慰めるような奴なんだろう。
人間的に可哀想なレベル。
関西人がみんなそうではないが、ここに来る関西人はほとんどがそんな奴ばかり。


375 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 18:55:37.88 ID:YkJRYs/eO
癌にならなくても、記憶障害、早期老化になるよ
NHKの終わらない人体汚染でみた

東京生まれ、東京育ちでモタモタしてるけど

逃げたいよ


376 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 18:58:04.85 ID:pXdgm54U0
製薬メーカー、移植関係とか?


377 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 19:02:53.26 ID:Vt/meZh70
>>308
少し言い方を変えると
事なかれ主義
経済的に窮する人間も少ないし
マスコミや田舎者が勝手に高級ブランドみたいな扱いを
してくれるし
変化を嫌うんだろ 年寄りも多いし


378 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 19:03:08.81 ID:3ZdFtqPw0
>>375
それも個人差があるだろうな。
逃げることで安心できるならさっさと逃げた方がいいぞ。
でないと、逃げた後でも結局「なんであの時もっと早く逃げなかったんだろう」と
ぐちぐち考え続けることになる。
心配ばかりしていると、放射線で傷つけられた細胞の回復力も悪くなる。
放射線で傷つけられていなくても、ストレスで病気を発症することもある。

逃げて、どの程度幸せに長生きできるようになるのか、
それも運と体質と生活次第だろうが、どこにいてもストレスを溜めながら生活しているのはよくない。


379 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 19:10:18.98 ID:YkJRYs/eO
>>378
レスありがと
色々なしがらみを計りにかけて、今ココなんだ・・

逃げるべき時がきたら、そうする
災害板に時間を費やす自分が嫌になり
愚痴ってみますた・・


380 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 19:16:42.78 ID:pXdgm54U0
みんな事情ってものがあるしな
俺は関西にいるが親戚は茨城で農業やってるし
彼らは簡単には避難できない。
マジいうと、人生を愛することが大切だと思うよ、最近




381 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 19:19:57.33 ID:M/NOE6iO0
ロムってる方の中にお医者様はいらっしゃいませんか!!!
具合の悪くなられた方がおりますっ!!!


382 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 19:23:11.06 ID:0tgA3/QK0
>>320
たぶんだけど平均寿命が10歳程度下がる
まず子どもが死んで
若い人が早めに亡くなって
老人も超長寿にはならなくなる

被曝地以外でも汚染食品食べてるから病気が増えるはず
そして孫やひ孫の世代に障害や異常児も増える。
チェルノブイリ見ていればわかること

1,汚染の基準値厳しくする(基準値を元に戻す)
2,ガレキは汚染地で処分
3,汚染食品を全国に流通させない。処分にさせる。
4,子どもの食品基準値は特に厳しくする
5,撤退区域を広げる
6,呼吸被曝を防ぐために、マスクを徹底させる
このぐらいやらないと。

たぶん10年後ぐらいにバタバタ死に初めたり、障害が出たりして
被曝の訴訟が出てからやり始める。
旧ソビエト各国と一緒


383 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 19:25:52.28 ID:xEI5ZDQtO
江戸川の清掃工場の基準超えは、
担当のおっちゃんが「葛飾・江戸川の公園で刈り取られた草木が持ち込まれたからかなぁ」って言ってた




384 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 19:27:43.00 ID:TjucYZ5B0
練馬、測定するのはいいが穴ありすぎだな
結構高い地点もあるんだし、一部ではなく全ての学校・園で測定すべきだろ



385 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 19:31:31.99 ID:pXdgm54U0
たぶん汚染は全国、地球に広がり、グラデーションは出来ても
無事な地域は日本ではなくなる。飲食類は汚染されて、それを
承知で口にするか、補助人工食品が進化してそれを摂取するか
の選択。死ぬも生きるも地獄と見る。



386 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/28(火) 19:38:28.99 ID:UUDkDliy0
私は既にプラプラ病発症しています。


387 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 19:43:55.29 ID:YkJRYs/eO
ΣΣ(゚Д゚;) マジデ


会社でも安全厨の40、50代が怪しげな咳、痰を
ずっーとしてるんだ・・


388 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 19:57:04.44 ID:1WV57K++O
体調不良は全て放射能のせい(笑)



389 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 20:03:52.78 ID:PBKFrVwt0
咳、痰がオレも出るんだけど・・・・・・・・・


390 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 20:07:15.12 ID:ypOxCYe20
東京は315に降った量が尋常じゃないからな
どっかのサイトでみたけど15日の全体放射線の量のみが計測不能って見たとき
びっくりしたわ
16日も21日もすごく高い数字だったのに15日はそれの何倍も出てたということ


391 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 20:08:28.91 ID:oeVXcwNF0
裸やパンツ一丁で窓開けて寝るからだよ
まったく、おバカさんだなー
今日からは暑くてもちゃんとパジャマ着て布団かけて寝るだぞw


392 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 20:09:11.12 ID:JznlVsv50
関東で喉、耳の裏、脇などリンパ線に違和感ある奴は
被曝を覚悟しとけ。

放射線障害の症状だ。



393 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:09:13.14 ID:fq3Snci/0
2週間前に庭の草刈りした際にクローバーの奇形(完璧なる左右対称の奇形。押し花で保存した)
をいくつか発見しました。
早くも新しい芽が結構でてます。昨日つぶさに観察した所、奇形は一つも無しです。
とりあえず報告。@多摩西部



394 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:12:55.78 ID:0tgA3/QK0
>>392
爆発後、喉やられた
汚染水道水も飲んだから1ヶ月ぐらいずっと痛かった
被曝ってたんだろうな

証明できないから、医療費も出ずに何年か後に死ぬんだろうな


395 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:14:24.15 ID:WvbG/i2V0
ちょっとお伺いしますが東京は危険と言って下さる他県の方々は
なぜに福島スレに行って避難するように説得したり脅したりしないの?
東京に進出出来なかったいじけた心が今となっては「被爆した東京ザマー」なんじゃないの?

本気で身体の心配してくれるならまず福島の人の避難が先でしょ?




396 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:16:23.52 ID:Hqhn3oXb0
喉元の左右に違和感があり時々咳込む。
体調も悪い。


397 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 20:16:52.91 ID:xTZQ9buz0
>>393 その押し花は除染済み?


398 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 20:17:40.13 ID:e03AL5smP
>東京に進出出来なかったいじけた心が今となっては「被爆した東京ザマー」なんじゃないの?

 ↑
イジけてるなぁコイツw





399 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 20:18:48.41 ID:cjIB8yBOO
>>394
だから髪の毛取っておきなよ
何かあった時証明になるってよ


400 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 20:20:09.80 ID:oeVXcwNF0
あんまり喉が痛いとか咳が出るとか言わないほうがいいよ
自分が体調管理出来ないバカですって言ってるようなもんだし
不安を煽ってパニックを助長させてるってとられて捕まるかもだよ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 21:51:19.86 ID:KJlUawclO
というか東大内部に現役の(だけどだいぶ老朽の進んだ)原子炉があるよな…


202 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:52:05.05 ID:5ZVZ277E0
>>199
汚染された東京よりチベットの方がマシってものさ



203 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 21:52:05.78 ID:TqIhjqu/0
スカイツリーとかデザインもダサいし全然シンボルっぽくない
放射能あってもなくても微妙よね


204 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:54:35.91 ID:2N/uZPN20
>>182
降下物、最近ちょっと 計測されてるけど、まぁ殆どないのに、
なんで?
4月初旬に西から帰って来てからずっと、
料理はRo水とミネ水だけど、
食器洗い、お風呂は水道水。




205 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:56:08.27 ID:HKC7bqtS0
風呂で内部被ばくはしないだろw


206 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 21:56:59.34 ID:OVN8Zi0C0
東京人が食料を日本中から買い込んでるらしい。。。
ここ最近、関西産の食料が減って、なぜか関東産の野菜ばかり目に付くようになったぞ。
東京人はいい加減にしろよ!原発では福島に迷惑掛けて、
次は関西の野菜買占めかよ。


207 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 21:57:14.75 ID:MNIr6u6AO
>>203
そう全然興味ないw禍々しいし
空海の張った結界を壊した、災害の元凶



208 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 21:57:53.89 ID:XIXEFWBo0
>>189
文京区に突撃した現代は頑張ってるが、
あの数値一覧はホントに微妙。
実際より低いと思われるところと高いところがある。
あれを見てノイローゼにならないようにしたいもの。


209 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:04:48.34 ID:hys7PGrY0
>>206




210 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:06:14.03 ID:hQN2B8VR0
高かれ低かれ数値がわかるのはいいよな
線量測らず不明の方がよっぽど怖いわ


211 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:10:23.77 ID:a+q4zKVV0
>>205
汗腺から取り込まれるし
皮膚に付着した放射性物質はちょっとやそっと洗ったってなかなか落ちないよ


212 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/27(月) 22:13:44.69 ID:OXzhwzJs0
兵庫県 宝塚市     (道路 河原 平均0.16)(ホテル内0.12)
愛知県 名古屋市 S.A あまり人が歩かないアスファルト1m 0.14
静岡県 浜名湖 S.A 0.15
愛知県 名古屋市 S.A 1.14

静岡県 日本平 S.A 0.07
静岡県 足柄   S.A 0.05~0.06

足柄から登り方面のトンネル超えたら徐々にUP

海老名  車内 0.14

用賀出口 0.09

大雑把でごめんね
感想は上りなら足柄の辺りが一番低いです。
お茶から何か出たと言っても低いんだよね‥

武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。

関西と足柄すいぶんな数値の差があるけど、どちらがいい?







213 :世田谷区(東京都):2011/06/27(月) 22:18:57.00 ID:OXzhwzJs0
ごめん、名古屋市0.14!↑



214 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:27:42.46 ID:yEskZPLE0
>>212
㌧クスです。愛知県どうしてぇと思ってたら、>>213だったのね。
それより、兵庫県が高いのにびっくり。もう関西も駄目なの?
大阪の数値は無しなんですね。(ちょっと気になる。)
足柄のお茶は、やっぱり土壌と水のせいなんだろうねぇ。


215 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:30:20.55 ID:oTJMjdQp0
関西は何故高いの?
おかしくないか??


216 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:32:11.58 ID:5ZVZ277E0
ロシア、放射線検出の車2台日本へ積み戻し
中国、2050年に原発400基超 長期エネルギー構想
イスラエル大使館に欠員 東京赴任希望せず
甲状腺から微量ヨウ素 イスラエル駐日大使
http://savechild.net/archives/3915.html

>>215
自然放射線


217 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:34:49.14 ID:nYd+2dvgO
>>212
関西は元から高めだって言うけど、どっかから漏れてるだろこれ
それか放射ブルームによる飛び石的ホットスポット?


218 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:36:23.16 ID:bO5dX1y20
>>215
高いと思うのは、事故直後から政府が数値を低く見せようと
空間線量の放射性物質の何かしらの飛散を捕捉するための数値を
「平常値」と印象づけてしまったため。
関西は元々関東より高い。地質からの放射線の理論値だけで倍ある。


219 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:40:56.28 ID:09ZDnU3L0
>>212
仕事ついでに関西にしばらく放射線休養滞在しようと思ったけど
あまり変わらんなw
どうすっぺ


220 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:41:34.27 ID:OXzhwzJs0
既に被爆してしまった都民が自然放射量の高い関西に疎開して体が修復されるんですか?
お茶からで足し多少は汚染されてる土地、セシウムあっても0.05の足柄の方がいいんじゃないのかと。


221 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:43:11.03 ID:OXzhwzJs0
>既に被爆してしまった都民が自然放射量の高い関西に疎開して体が修復されるんですか

ここは外せないところなので答えが出るまで知りたいです。
もちろん、関西で出てる放射線は温泉地から出る自然放射線です。


222 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:44:24.23 ID:5ZVZ277E0
関西 自然放射能
でググれば出てくる罠
てか小中学校で習うような知識なのだが



223 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:45:09.96 ID:OXzhwzJs0
武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。

食品は絶対に兵庫がいい、茨城のキャベツあったけどw



224 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:45:32.45 ID:z+Kbmi4I0
花崗岩とかがあるからでしょ。そういうのは自然のものだから問題ないでしょ。


225 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:45:59.19 ID:OXzhwzJs0
>>222
だから~。既に被爆した人の疎開先としてはどちらが修復機能が高まるかってこと。


226 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:46:53.10 ID:OXzhwzJs0
<<224
普通の人なら自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。




227 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 22:48:15.68 ID:R4zmIhzjO
早く逃げようよ!


228 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:48:24.00 ID:5ZVZ277E0
>>223
どっちなんだよって感じだな

ていうか数値の違いも0.01~2レベル程度なら
食材や水空気、福島リスクのより低い関西のほうが
マシというのは言うまでもあるまいて


229 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:49:36.93 ID:r3uVzvtZO
放射線の種類の件は
1か月あたりから
答えがでている。
いつまで 引っ張るの?
何が 目的なんだろう?


230 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:50:05.48 ID:OXzhwzJs0
数値の差は0.16関西と0.04~0.06足柄以降静岡なのだが‥


231 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:51:31.82 ID:Ji326j1X0
死ぬことを恐れると生きる意味がなくなってしまうんだよな
子供をつくることと育てることしか生きる意味がないなんて
なんて愚かな政府だろうか


232 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:52:05.14 ID:5ZVZ277E0
ていうか被曝した段階で放射線の低いとこへいって
被曝が治るというなら放射能障害なんか全く関係ないわなw



233 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:53:03.61 ID:09ZDnU3L0
仕事の前日は大阪市内のホテルに泊まって
それ以外は関西でも放射線の低めな地域の宿に連泊すればいいんかな


234 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:55:47.14 ID:5ZVZ277E0
放射能の晩発障害は結局累積でリスクが高まるので
水、食材の流通や空気中の放射線物質の量で決まるわな




235 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:02:25.82 ID:hys7PGrY0
関西は福井あたりから漏れてるでしょ。
もう2ケ月もウォッチしてる個人ガイガー京都が昨日?(だったかおとといか)は
だいぶ高かった。大阪の汚泥からはセシウム、奈良からはヨウ素(セシウムは検出されず)出てるし。


236 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:04:36.86 ID:5ZVZ277E0
>>235
福井から漏れてるというソースも無いし
大阪の汚泥に関しては28ベクレル検出って
これ平常値以下の数値だったんだが…


237 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 23:06:08.56 ID:nYd+2dvgO
>>235
だよな?
3月~見てるけど最近まで関西はこんな数値見掛けなかった気がする


238 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 23:08:37.11 ID:yNAa7aos0
>>232
ティッシュに水一滴垂らしても乾かせばほぼ元通り
一気に水100滴だと穴があいて、乾かしてもあいた穴は元には戻らないし
ポツポツと1滴ずつの100滴なら、合間に頑張って乾かせば乗りきれるが
乾燥が間に合わなきゃやっぱり穴があいてぼろぼろに

放射線の害だけに関わらず、人間の自己修復力はそういうイメージで捉えるといい
低線量の場所へ移動できるのならば移動した方がよいんだよ。


239 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福岡県):2011/06/27(月) 23:09:03.83 ID:84Id7+7E0
>>227
逃げるような危険は全く無い。
優秀な都民に、放射線ごときが
傷一つ付ける事は不可能。
都民は不死身なんだ。


240 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:10:07.72 ID:OXzhwzJs0
>>232
ベラルーシのデータからでも実証されてるの。
被爆した人が放射線量の低い所で過ごすとある程度修復されるの。


241 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:12:33.00 ID:5ZVZ277E0
>>240
始めからそうわかってるんなら何で>>220みたいなこと
言ってんのやら
アホですかw



242 :HEY!(長屋):2011/06/27(月) 23:13:49.54 ID:PiRkeLd40
235さん 福井については、5月9日?あたりに
ニュースになってたよね。少し放射能がもれたけど、
それほどの量でもないとかなんとか。

数値が少し高くなってたよ。福井では。違うのかな。


243 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:17:07.72 ID:hys7PGrY0
>>236
福井から漏れているというソース
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090092.html
これがどれくらいかは分からないけどとりあえず漏れてた



244 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:18:29.91 ID:5ZVZ277E0
>>242
そんな先月の話をされましても困りましたな
しかし東京のスレで関西の心配をここまでしてくれる人間が多いことに
驚きだw




245 :HEY!(長屋):2011/06/27(月) 23:21:35.62 ID:PiRkeLd40
こりゃ、失礼。


246 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 23:23:46.99 ID:Vbfj9+6KO
北区が本気出し始めたな
幼稚園や学校を1つ1つ丁寧に調べてて感動した
毎日やって欲しいもんだ


247 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 23:25:57.46 ID:yNAa7aos0
示し合わせたように
大規模降下のヨウ素がほぼ消えたタイミングで行政の計測だもんな。
さすがに腹立つわ
特に子どもにとってはヨウ素が降った直後に土壌汚染を調べるべきだった。


248 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:29:04.40 ID:hys7PGrY0
>>244
先月の話と言われても実際、先週奈良の汚泥からヨウ素が出てるからなあ。
汚泥になるのにどれくらいかかるのか分からないけどヨウ素は半減期8日なんで
この時期に出るとしたら福島由来じゃないと考えるのが自然じゃないかな?
それに大本営の発表そのまま信じてるの?自分はずっと見てきた個人ガイガーを信じるけどな。
関西には親戚も友達もいるんで普通に心配だから忠告はしといたけどね。



249 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 23:35:26.14 ID:P1TAhbEl0
健康って、失ってはじめて大切さに気付くものなんだよね


250 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/27(月) 23:37:01.76 ID:zArTESXpO
相変わらずあんたら大丈夫なん?

山口県なんか普段から今の東京都内以上の放射能浴びてんやけぇ冷静になりいや


251 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:37:56.16 ID:AXFo0moU0
数年後 スカーフが大流行かもね。


252 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:38:32.77 ID:y2JlJycM0
群馬スレに書いたけどこっちにも↓
623 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:27:59.43 ID:y2JlJycM0
東京は今現在セシウムやヨウ素飛んでるみたいだけど、
ちょっと前は検出限界以下になってたんだよね
これってもしかしてどこかで瓦礫燃やし始めたのかな
なんて思っちゃう

http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html


624 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:36:13.51 ID:y2JlJycM0
連投スマソ
なんか自己解決した

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110628k0000m040106000c.html


253 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 23:41:19.05 ID:fu7EuomX0
>>250
天然と人工は違う事知っていての発言だと思うけど

どっちにしてもここは東京専用だから ○国はひっこんでたら?


254 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:45:31.76 ID:y2JlJycM0
まあまあ(^^;)


255 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:47:59.72 ID:5ZVZ277E0
>>248
まぁそれでもキロ当たり38ベクレル程度でしょ
(東京の場合キロ当たり17万ベクレル)

この程度の福島由来の放射線物質なら島根にも岡山にも
あと極微量ながら大阪にだって降ってきてる訳だからねぇ

この未曾有の放射能事故だったら遠い関西にもカス程度のもんが
落ちてもおかしくはないでしょ。
まぁ全く影響は無いだろうから関西の親戚は心配しなくて良いと思うよ。
それより自分らの心配した方が良いぞ
今日は江戸川区からキロ当たり9700ベクレルの放射線含んだ
毒灰が都内に舞い散ったようだし。

関西がどうとか言ってる間に、死ぬよ本当に。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:51:46.30 ID:y2JlJycM0
”飛灰”といってもそのまま全部が降り注いだわけじゃないから・・・

>8000ベクレルを超えた飛灰は一般廃棄物最終処分場内に一時保管し

って書いてるし・・・


257 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:53:37.84 ID:2N/uZPN20
>武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。

被曝した人って何処住みの人?

東京住みで、外食ほとんどなし、牛乳、乳製品もほぼ取らず、野菜はもちろん、肉卵も
四国九州のものしか食べてない。

で例えば、夏休みに山口県、広島県あたりに行く価値はあり??




258 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:57:46.29 ID:5ZVZ277E0
>>256
そうですか それはよかったですね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000101-mai-soci
>8000ベクレルを超えた飛灰は一般廃棄物最終処分場内に一時保管し、
>8000ベクレル以下は  「埋め立てる方針」  を決めた。

>組合が16~24日、区部に20ある清掃工場などの主灰(燃えがら)や
>飛灰の放射線量を測定。27日に結果が判明した。

江戸川以外の  「19施設の飛灰は最高で6610ベクレル」 で、
主灰の放射線量は最高で1290ベクレルだった。


259 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:58:14.52 ID:/3KbQuaG0
自民は崩壊に向けて爆走中だな
風見鶏中曽根すら太陽光をとか言い出してるのにまだ方向転換できない
その間菅に参院から一人釣られてるし

都議会じゃ放射能問題に全員、公明と一緒にヤジ
本当に肝心のときにも役に立たない過去の遺物になったな
河野太郎が離脱したら終わりだ


260 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:00:32.50 ID:y2JlJycM0
よくはない >258


261 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 00:00:50.64 ID:yNAa7aos0
コンクリで固めて埋め立てられたらありがたくね。
汚泥もその対応をして欲しかったが肥料にするという。厳しいね。


262 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:02:17.15 ID:5ZVZ277E0
しかしこれから恒久的に出てくるであろう
汚泥焼却灰を埋め立てるって
東京の何処に埋め立てるんだろうねえ
8000ベクレル以下っていっても相当だし
汚泥の量は次から次へ出てくるし
放射線物質で固められた埋立地なんてとても考えられないなw



263 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 00:04:41.99 ID:yNAa7aos0
でっていう

もう3月11日以前の日本にはどうしたって戻れないんだからさぁ
できる限り人体汚染を低減させる方法を考えるしかないだろ。


264 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:05:22.70 ID:F8qdGEUX0
>930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 21:03:12.78 ID:ao6B2EMU0 [1/3]
>福岡市中央区大濠公園 地上1m
>
>PA-1000 0.045μSv/h
>RD1503 0.10μSv/h

カエル


265 :D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/28(火) 00:17:22.67 ID:8jTR7fys0
>>258
良質の汚泥を混ぜて8000ベクレル以下にすれば利用可能って解釈かw


266 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 00:25:53.46 ID:NrxxuJMM0
東日本を中心に各地の下水処理施設の汚泥などから放射性物質が検出されている問題で、農林水
産省は放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり200ベクレル以下のものについては、流通
ルートなどを管理したうえで、肥料として利用できるとする新たな基準をまとめました。

一方、再来年3月までの特例として、集落排水などで発生した汚泥で放射性セシウムの濃度が周
辺の農地の土壌よりも低く、1キログラム当たり1000ベクレル以下であれば地域内に限っ
て、肥料としての利用を認めるとしています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110624/k10013755421000.html


267 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:30:49.26 ID:MBI3lKEd0
一方、再来年3月までの特例として、集落排水などで発生した汚泥で放射性セシウムの濃度が周
辺の農地の土壌よりも低く、1キログラム当たり1000ベクレル以下であれば地域内に限っ
て、肥料としての利用を認めるとしています。

>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って










268 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:44:04.99 ID:g0zmFgmW0
福島原発を北極に移設すると、北極は溶けてしまうだろうか。


269 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:46:14.94 ID:g0zmFgmW0
原子力発電は東京大学関係者の悪魔の実験。


270 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:49:23.40 ID:K9vfkEQq0
>>259
同意
今の自民党より菅のほうが前を見据えてる
河野太郎も離脱するかもしれない

自民党はもう駄目だ


271 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 00:58:36.19 ID:/jnNVImv0
>>270
無能でも良いから「原発推進」と全力で言わない菅に居座って欲しいなぁ。

谷垣のファビョりっぷりも原発のステークホルダーから白い目で見られてるからだろ?


272 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 01:04:38.22 ID:1KLu6GRUO
結局なんもなかったね
休んで引きこもってて損したわ


273 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:12:34.63 ID:K1XtS4JD0
菅直人の昔からのファン知ってる。信子夫人に似たおばさん。


274 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 01:14:40.48 ID:YTHDuujOO
休んで引き込もって…
なんでそんなに馬鹿なんだ?!
めまいした
そんな純粋(笑)じゃ、この時代生きていけないなw



275 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 01:19:56.29 ID:DtEH4RwG0
>>262
台場から中央防波堤へ向かうトンネルくぐった先に新海面っていう残土処分地がある
工事車両しか入れないけど、そこが埋め立て地



276 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:58:09.40 ID:eelQ7pkA0
処分基準超える放射性セシウム=家庭ごみの焼却灰-東京・江戸川清掃工場

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062700859

今までも、これからも内部被曝は続く・・


277 :名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/28(火) 02:49:01.59 ID:7NndGSC/0
菅さんが、「原発推進」と全力で言わないのは、もともと菅さんが、脱原発だったから。
だが、菅さんが言う自然エネルギーの法案は、電力料金大幅アップだよ。都民は、受け入れるのか?
太陽光で発電した料金を、電力会社に売るんだが、高く買わせる為にみんなで負担だよw
自然エネルギーやろうぜと言う知事だって、別の代わりのエネルギー考えてない。予算ないから
ソフバン社長に頼りっぱなし。これじゃ、企業は海外流失するは、失業者増えるは、どうなんだろうか?
(上場企業が、続々海外移転計画してる。通産はもとより、民主幹部は、菅総理おいて、原発安全確認後
運転再開焦ってるみたいだよw 志位さんもいきなり全部原発止めるのは無理と言ってるし)
菅総理は、浜岡停止以降、どうしたいのか?さっぱりわからない?結局、代わりのエネルギー考えてないだな。
議論も脱原発とか原発推進とかの両極端で、エネルギーどうすんのか?ドイツやスイスみたいな議論してない
のは大変残念だよ。米だって、脱原発or原発推進問わず、エネルギーどうすんのか?真剣に討議するのにな


278 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:02:31.84 ID:/jnNVImv0
>>277
人が住めなくなるような土地を作る発電設備に頼るよりマシ。

不当に高い電力会社の社員給与を下げ、
原発維持(ばら撒き含めて)に掛かる経費を圧縮するだけでもコストは抑えられる。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:21:59.29 ID:T0aRvA4Q0
自分も週刊現代買ってみたけど、えらい数値が高くてビックリした
計測した機種が明記されていないから写真で判断したが
SOEKSを調べると数値が高めに出て、しかも数値がかなり安定しない機種っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=Yp9Jke7P3J0&feature=related

自分の住んでる杉並で比較する感じでは
0.05から0.10くらい差し引いてみると、まあ納得のいく数値だな


280 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:39:50.27 ID:K1XtS4JD0
>>279
うーん、週刊現代は昔から、割と危険煽り雑誌なんだよね。夏になると毎年、ネタ枯れなのか
大地震がすぐに来るような記事作って10年ぐらい。信じるか信じないかはその人次第だが、
自分の周辺で言うとしょっちゅう測ってる池袋でそんな値を見たことない。


281 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:58:01.01 ID:T0aRvA4Q0
>>280
今の池袋って数値どのくらい?
週刊現代では杉並区役所前が0.16で、現地は計測してないが
ウチと近いと考えるなら0.08から0.10位だと思う(DoseRAE2)

先日巣鴨駅周辺に居た時は0.12だった
週刊現代では駅正面口0.19になってる


282 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:04:48.82 ID:CRzvz0ep0
>>257
3月15日に都内にいたなら100%の確率で被曝してます。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:17:24.62 ID:oOrRfnzrO
東京の3月後半はもの凄かったからね。


284 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:34:52.75 ID:bklzuvswO
>>257
放射性物質の線量が低い場所に離れるのは良いんじゃない?


285 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 06:49:16.55 ID:PBKFrVwt0
おはよウラン!

トンキン人のみなさん、今日も暑いけど脅迫節電がんばろうぜ!


286 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:50:55.30 ID:7NQ40KMW0
清掃工場の煙や灰、まともに調べはじめたら、
またダイオキシンとかまで検出しちゃうんじゃないの?

結局、ダイオキシンも、昔からありました!みたいな話で、
いつの間にか世論が沈静化しちゃって抜本的な対策
取られてなかったような気が。


287 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:52:31.37 ID:oOrRfnzrO
東京は茨城県より汚染されてる?


288 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:58:49.24 ID:n2gEwWOX0
平均すれば遥かに及ばないが、
東京には福島並に高いところが点在するという話


289 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福岡県):2011/06/28(火) 07:14:45.16 ID:14H14SJ70
>>287
らしいよね。


290 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 07:21:19.98 ID:quziWzGg0
>>284
だから例に、自然放射線量の高い山口県とか挙げてるんだけど‥

>>257の武田先生の話の前提で、>>257に上げた様な生活をしてる人が、
自然放射線量の高い中国地方に保養に行く価値があるのかどうか知りたいなと。




291 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:26:48.90 ID:SXZe6J6g0
人が住めなくなったら移住させればいいんだよ
そのくらい出来ないのなら、独裁国家の方がマシだな


292 :HEY!(長屋):2011/06/28(火) 07:29:51.55 ID:c9KiKY+90
東京は、日本のかなめじゃないのか。
移住してもイイ人と、そうでない人は、いるんじゃないの。

差別的発言って、言われるだろうけど。


293 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:38:19.49 ID:VBWBxLnl0
>>183

ホントに困ったもんだね文京区


294 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 07:43:00.92 ID:PBKFrVwt0
東京のランナーってさ、
当然、マスクもしないで肌出して走ってるけど、バカなの?タヒぬの?


295 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 07:46:43.39 ID:S2jtzARs0
チェルノブイリ無防備で走ってるのと一緒だろ
ありえん
誰か指摘してやれよ


296 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 07:59:39.85 ID:vlPAJrWaO
その発想がありえんよw


297 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 08:00:42.69 ID:Vt/meZh70
>>293
文京区民は
お利口なふりした羊だからな
しょうがないだろ


298 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 08:02:35.03 ID:+Qd0O7MT0
>>292
要として、あまりに身勝手、役立たず、そのくせ、さっさと要にいる人は逃げる準備をしている。
取り残されるのは、弱い立場の人、要といっても弱い立場の要(介護認定)
の人はほとんど影響受けないし逃げる必要がない。 ま必要のないものが要を握る東京はという要は
もういらない。




299 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 08:08:53.31 ID:UyiTgnci0
文京区、測定することになったらしいぞ。
区議さんに聞いた。


300 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 08:13:59.38 ID:yx1vbj5o0
このチャンネルの動画は凄い。
ナレーションも何もなく、淡々とFullHDの車載動画で被災直後の
風景を撮ってるだけなんだが、福島から岩手の北までほぼすべて撮ってる。
http://www.youtube.com/user/rkzntkt

101 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 02:38:10.23 ID:TYR3ZTDO0
不健康で治療費払いながら瀕死状態で仕事

出来るの?


102 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 02:39:24.10 ID:4dzkQcPXi
海外でもやっていける自信があるやつは脱出すべき

あ、そういう人はもう行ってるか


103 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 02:42:50.73 ID:4dzkQcPXi
大体、低線量被曝のぶらぶら病でも米兵が自殺するくらい苦痛なんだろ
そんなの仕事どころじゃないし、一生苦しんで生きていくだけだ


104 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 03:22:42.97 ID:s40aAVXU0
>>102
とっくに出て行ってるか、この夏に出て行くかだよ
周りではこの夏に出て行く人が多いね。
秋冬は北風で、岩手並みに東京も汚染されるよって言われた。

でっていう
海外で働ける能力はないわービザもおりないわー
ちなみに出て行く人らは
グローバルなお仕事してらして海外支社に勤務だって。
移動願いだしたら、小さい子供がいる家庭から海外に優先的に出られるみたいよー裏山


105 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 03:35:00.34 ID:F8qdGEUX0
校庭の中央の0.12(自治体公表地0.06)とは違い、
幹線道路では0.3が常識。

有志による東京都内放射線地表汚染マップ - Google マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=211433999062424238638.0004a3e0a1901039e9285&ll=35.68937,139.737511&spn=0.132172,0.279121&z=12


106 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 03:35:15.04 ID:OLAcA8E+0
貧乏人は目先のとりあえずの快適が最優先。子孫残す予定もないからなー



107 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 03:35:58.66 ID:F8qdGEUX0
×公表地
○公表値


108 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 03:37:48.87 ID:0m42j94u0
だいたい田舎(海外含む)に引っ込んだら医者とか買い物とか不便でしかたないだろうに。
東京、便利なんだよねえ。
ニューヨークから帰ってつくづくそう思った。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 03:53:44.41 ID:OVN8Zi0C0
金の持ってる額でしか人間の優劣つけられないって悲しいなーー

田舎に行けばコミュニケーション能力が高い奴が重宝されるのに


110 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 04:00:32.53 ID:s40aAVXU0
東京でもそうだよ?
コミュニケーション脳力が高い奴から稼げる職場に行く
町工場の職人肌みたいなのがもてはやされても、尊敬されても、稼げない


111 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 05:05:59.96 ID:F8qdGEUX0
東京は真逆のコミュニケーション脳力が高い奴から稼げる職場に行く
口が悪いやつ。
罵声が凄いやつ。
性格が悪いやつ。
悪いやつ。
根回しが凄いやつ。


112 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 05:17:53.70 ID:xSAgxr7r0
コミュニケーション能力がない人はどこでもダメでしょう。
稼ぐ稼がないの問題じゃなく。今時、スポーツ選手や作家にさえ
それが求められる時代っす。


113 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 05:21:59.20 ID:a+q4zKVV0
>>112
コミュニケーションならいいけど
>>111みたいに性格が悪くならなきゃいけないのが嫌だ
「この間性格の悪い店員が居たから、凹ましてやった」
とかそんなコミュニケーション嫌だ


114 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 05:28:37.11 ID:z+Kbmi4I0
>>113
底辺の人間の話か


115 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/27(月) 05:41:17.12 ID:dFmB09ae0
なるほど、基準が無いから測定しないのね・・・・
>プール


116 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 05:43:17.63 ID:xSAgxr7r0
>>111
自分の周囲にはそんなのいない。いたかもしれないけど疎遠になるよ普通。
会社でも、そういうタイプはさりげなくいないものとして扱われるんじゃない?
他人から避けられたらコミュニケーション能力はなしという判断ではないの。スレチだねごめん。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 06:05:59.04 ID:F8qdGEUX0
>>116
すぐ否定するところなど、自分で気づいていないんだと思います。



118 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 06:11:32.00 ID:DTuuFrylO
社会に触れてない奴に限って、「コミュニケーション能力」とかいう言葉を使いたがるよね。

気持ちわりー。



119 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 06:13:46.08 ID:AvFcjBXwP
多少腹黒く立ち回らないとどうにもできない場面はあるよ。
しかも腹黒く立ち回って
『いい奴』『真面目』『あの人は信頼できる』
なんて評価になる事も普通。
正直者が馬鹿を見る現実な以上、他に方法がないんだよね。

「俺が上に立って変えてやる!」
って人が上に立つ頃には
『世の中そういうもんだ』
『こんなに苦労したのになんで何もしない奴に甘くしないとならないんだ』
『大局的に見る立場で小事はどうでもいい』
ってなっていく。

人が集まる以上この流れはどうにも変えられない


120 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/27(月) 06:19:55.48 ID:XYNeb2PGO
東京に住んでて危険厨やるのは疲れる。。。


121 :名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/27(月) 06:41:42.21 ID:RhvVtRc60
※昨夜福島原発4号炉と3号炉爆発。再臨界事故発生。

ビデオ12秒から⇒http://www.youtube.com/watch?v=OmVBlweAo1s

ただちに避難・疎開して下さい!!

これをコピペして、1人でも多くの人に危険を伝えて下さい。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 06:48:57.75 ID:1sTaZdZz0
機会があり、知人の田舎へ幾度か滞在した事があるが

・スレ違う人や対向車へは相手が誰か知らなくとも全て会釈で挨拶汁
(これは別に面倒でもないし苦にはならなかったが、都心では考えられないw)

・要も無く外を歩いてはいけない(ぶっちゃけ散歩してはいけない)
(これは散歩が趣味の自分にはキツかった、田舎だからこそほっつき歩きたかったw)

・地域一帯の密接な付き合いや冠婚葬祭、年間を通しての様々な地域活動
 それに準ずる決まりごとと、またその頻度

こういった事を見聞きするにつけ
田舎もなく都心でしか暮らした事がなかったので
けっこう大きなカルチャーショックな事多数だった

たまに行く分にはいいが、住むのは無理
生活していくうえで、他人との距離の差が違いすぎるんだよ
こういうのはコミュニケーション能力云々とは違うそれ以前の
パーソナルスペース的な問題かと


123 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 06:55:51.55 ID:ZTor+JH0O
最近の学生は言い訳やら無駄話やら他人を騙す力をコミュニケーション力と言うのかい?

コミュニケーション能力なんて、社会人なら大概備わってるものだろうに。
何を有り難がっているのやら。

自分のうだつの上がらなさを「コミュニケーション力」のせいにしたいだけじゃないの。



124 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 07:38:25.74 ID:AvFcjBXwP
>>121
本当に避難が必要な時に誰も信用しなくなるから、
お前みたいな馬鹿は扇動する書き込みをするな


125 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 07:56:56.96 ID:tQGEe3bi0
線量大して変わらず@練馬
雨だぬ
こういう小雨って子供がわざと濡れたがるよな


126 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 07:58:47.49 ID:mSIDFttK0
>>77
外出控えて、マスクもしてたのに、この日に限って無防備だった


127 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 08:03:15.10 ID:mSIDFttK0
>>121と>>124は工作員なの?
他スレでもこの組み合わせをみかけた。

連投スマソ


128 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 08:33:49.67 ID:YuCRjKnkO
>>111
どんな底辺で生きてるの?かわいそうに


129 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 10:25:45.92 ID:h3QlGuSAI
>>111
底辺だな
高収入のエリートは罵声なんかあげないし
悪口なんて言わないよ
労力の無駄だから
いい生活してる人間は穏やか金持ちケンカせずだよ


130 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 10:30:40.27 ID:h3QlGuSAI
>>111
底辺だな
高収入のエリートは罵声なんかあげないし
悪口なんて言わないよ
労力の無駄だから
いい生活してる人間は穏やか金持ちケンカせずだよ


131 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 10:31:48.51 ID:sgTFw6yE0
>>130
エリートって東電の社員みたいな?


132 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/27(月) 10:32:43.23 ID:XYNeb2PGO
この時間帯ににちゃんやってるやつなんて遍く底辺だろ。
社会的にいらない奴ら。

俺もなー(≧∇≦)


133 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 10:34:26.49 ID:sgTFw6yE0
>>132
だよなw
まぁ仕事なんて適当でいいんだって俺は思ってる
ガキ食わせる為に嫌々仕事してるw


134 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 11:03:57.96 ID:FhJ38K3r0
練馬区1週間経ってもまだ測定値発表にならない
速やかに公表しますって言ってたくせにあてにならない


135 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/27(月) 11:05:55.87 ID:hCGgf1GJ0
2011/6/27 東経ニュース プレスリリース 桂企業株式会社:東北復興支援チャリティ企画無料パチンコ教室
http://www.tokyo-keizai.co.jp/press/75.html
>地域の養護施設(2箇所)をご招待を予定しております。

パチンコで無駄金使わせ朝鮮半島復興!


136 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 11:30:34.75 ID:5BowSWb/O
小雨って涼しいなぁ


137 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 11:35:51.58 ID:cEs0xl27O
>>134
練馬区は東側が高いから公表できない

電話しろ


138 :HEY!(長屋):2011/06/27(月) 11:42:46.92 ID:PiRkeLd40
練馬区、知り合いがいたから、心配なんだ・・。


139 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 11:43:11.78 ID:mSIDFttK0
>>137
練馬の東のはし住みなんだけどorz


140 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 11:47:22.33 ID:OFKTuKPIO
nd って
north なんだ?


141 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 12:05:25.06 ID:IMwrvt720
>>139
ナカーマ。
うちも東よりに住んでます。
東の方って、あんまり測定されないような気がする。
板橋区と豊島区との区境あたりって放置って感じ。

なんだか高そうで怖い



142 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 12:08:11.67 ID:rK7Avwrv0
練馬区電話した。
今日明日中の発表を目指している(?)とのこと
区職員ではなく業者にお願いしてるので~ナンチャラ


143 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 12:15:35.43 ID:D7fTE5/XO
>>140
N.D.(不検出)を知らないなんて ネ タ だ ょ な ?


144 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 12:17:54.81 ID:nHxDj6Zd0
昨日ふくいちカメラのライブ映像で
煙もくもく&光ピカピカしていたから心配なんですが
線量も若干多くないですか?


145 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/27(月) 12:31:20.29 ID:qC9dssVUO
雷すごい....


146 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/27(月) 12:34:48.19 ID:8l8ndEBlO
お祈りが送ってきたお。


147 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 12:59:31.06 ID:5BowSWb/O
自転車で成城石井にいって産地えらんで買い物した帰りにびっしょり雨に濡れたお


148 :134(東京都):2011/06/27(月) 13:11:44.45 ID:FhJ38K3r0
>>137
先週区に電話したよ。
142みたいにごにょごにょ言っててはっきりしない返答。
都の測ってる数値に合わせる調整でもしてんのか?
と聞いてもごにょごにょ。
来週早々に発表といっていたのにまだでない。
専門家に頼んだのなら正しい数値を速やかに正直に公表するべき!


149 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 13:56:22.98 ID:4e3qZ4gD0
>>141
板橋区は区役所で測定してるからサイト見てみろ


150 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 14:17:54.01 ID:u5XQxsqJ0
>>133
ニートの俺からすれば結婚して嫁や子供まで養えてる時点でお前は十分勝ち組だよ

お前らコミュ力とかスキルとかキャリアとか俺なんかよりあるんだから喧嘩してないで
早く原発収束させて日本経済を浮上させてください


151 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 14:25:05.12 ID:XIXEFWBo0
>>137
豊島区西側、0.09-0.1です。大体。
ドス2で地上1m5分放置。
練馬東側もそんなもんかと。

それにしても、週刊現代の数値は微妙だなー。
池袋東口、よく測るけど0.2超えたことはないのだが。



152 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 14:32:29.11 ID:ag+31Zh60
昨日のAM10:00に、一気に6.9までスパイクしてるけど何故だろう?@新宿
単なる雨?



153 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 14:32:29.99 ID:mSIDFttK0
>>148
測った結果をそのまま公表するだけなのにね。平均値だってすぐ出せる。
プールの検査では、13日、20日に採取したのが23日には公表されているみたいだし。
遅すぎる。


154 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 14:37:51.14 ID:nYd+2dvgO
>>153
役所仕事ってやつかねぇ
危機感薄すぎるよ


155 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 15:01:06.43 ID:vZN3S8FeP
そういう計測は役所がやるんじゃなくて第三者機関がやらないとだめだね
いい数値も悪い数値も機械的に出せないと何の意味もない


156 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 16:20:24.97 ID:nYd+2dvgO
そう言えばプール計測後に早速降下物観測されたけど
明日からのプールどうするべか


157 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 16:42:38.81 ID:mSIDFttK0
今日もセシウム検出されたね
ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0627.pdf


158 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 16:44:06.61 ID:tIy+765L0
>>157
雨降ったから油断してた… orz


159 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 16:46:43.85 ID:ULiJPhtg0
東京はもう放射線汚染は殆ど無いとか
笑えることいってた奴居ただろ

何処がだよ



160 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 16:50:02.40 ID:mSIDFttK0
>>158
ごめん、これは昨日のデータだ。
今日の分は明日見られる。



161 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 16:54:41.31 ID:ULiJPhtg0
共産党東京都議団 東京都上下水道汚泥からの放射性物質に関する申し入れ

南部スラッジプラントでは、混練施設内の混練灰から10センチの距離で年間
2000時間以上作業した場合に1・5ミリシーベルト以上の被ばくとなる毎
時0・752マイクロシーベルトを測定。

http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110622172845.html


162 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 17:14:39.09 ID:F8qdGEUX0
東京は128~130のようなすれたやつがいるか悪い。


163 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 17:17:56.60 ID:PcdVKRSZO
>>91
私も先週RADEX1008が届き、ガイガースレで質問攻めの日々を
過ごしました。この機種ってガイガーの中でも高め(大体0.03位)
にでるみたいですよ。公共で使ってるγ線専用の物と比べると
更に0.05以上差があるので自分は測った数字から-3してます。
因みに世田谷公園は木の下で0.12マイクロ、古い鉄筋マンション
4階で0.05~0.08(←埃をたてると直ぐここ迄跳ね上がる)です。


164 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 17:22:27.03 ID:zexvheJ60
>>163
↑すいません。板間違った・・・


165 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 17:28:34.35 ID:CjOmej1FO
京都に逃げた俺勝ち組

東京に残ってる甲斐性無しに生きてる価値はない


166 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 17:29:15.47 ID:HKC7bqtS0
どんどん東京から田舎者が消えていけばよいのにと願う


167 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 17:31:35.95 ID:hyefs9rA0
>>157
すまんがOSが古くてそのpdf開けないんだが
誰かおおまかな内容をコピペしてもらえないだろうか


168 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 17:45:42.18 ID:rK7Avwrv0
>>167

 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターで測定した結果の速報をお知らせし
ます。
 4月12日以降の測定結果については、より精度の高いデータを得るため、分析時間
を長く確保することとしました。そのため、大気中の放射性物質の捕集は1日1回とな
ります。また、発生源との関係において、濃度の上昇が認められた時には、お知らせい
たします。
単位(Bq/m3)※

計測日6月27日
採取時間6月25日 15時~6月26日 15時
ヨウ素131 ND※
ヨウ素132 ND※
セシウム134 0.0010
セシウム137 0.0009


169 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/27(月) 17:46:08.40 ID:ULiJPhtg0
電力消費、暑さで急増=7月から使用制限開始-東電・東北電

・6月下旬に入り、関東地方を中心に真夏のような暑さが襲う中、東京電力管内では
 24日まで4日連続で東日本大震災後の最大消費電力を更新した。エアコンの
 使用増加が原因とみられる。東電に加え、東北電力は原発停止が響き、供給余力に
 乏しく、7月から工場などを対象に15%の使用制限を始めるが、電力需給は綱渡りの
 状況が続きそうだ。

 埼玉県熊谷市で6月としては国内観測史上最高の39.8度を記録した24日。東電管内の
 消費電力は4389万キロワットに達し、最大供給力の4790万キロワットに接近。供給余力は
 約8%と、計画停電の原則見送りを決めた4月8日以降で最低水準に落ち込んだ。
 電力の安定供給には3~5%の余力が必要とされる。東電と東北電はともに、今夏の計画停電を
 回避する方針だが、この水準を下回ると実施に追い込まれる可能性がある。

 今夏の需給見通しは、東電が供給力5520万キロワットに対し、需要は5500万キロワット
 (7月末)で、ほとんど余裕はない。東北電はさらに厳しく、東京電力からの融通がなければ、
 電要が供給を上回る計算だ。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011062500225


170 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 17:47:34.44 ID:rK7Avwrv0
※Bq(ベクレル):放射能の量の単位。 ※ND:検出されず(検出限界値を下回った場合)

注1 大気中の放射性物質の捕集場所 世田谷区深沢
注2 測定場所 北区西が丘 東京都立産業技術研究センター
注3 測定機器 ゲルマニウム半導体検出器を使用
注4 計測時間 20,000秒


171 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 17:52:41.80 ID:hyefs9rA0
>>168
即サンクス
この極微量の数値って無問題じゃないの?


172 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 18:06:01.33 ID:MNIr6u6AO
セシウムだし、死ぬまで身体に残ること考えたら
被曝は少ないに越したことはない

油断禁物



173 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 18:19:54.28 ID:HKC7bqtS0
みんな、外出時だけでもマスク忘れないようにな。
一部しか遮断しないとしてもその一部は積み重なると大きいよ。


174 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 18:23:21.75 ID:mSIDFttK0
>>171
しばらくNDだったのが、おとといくらいから検出されてる。
微量なので、ただちに健康に影響が出るわけではないと思う。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 18:26:20.34 ID:Mthbagbv0
>>161
共産党の測定結果からは、
汚泥焼却施設内敷地や近隣でも特別高い線量が
計測されているとはいえないように思うが。

汚泥が高線量を発するのは当然だし、
その近くに長時間いれば危険だけど。

ただ、都や施設が測定をちゃんとやるべきなのは同意。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 18:30:04.99 ID:GTvXuAoA0
>>174
ただちに健康の影響出なくても後から出るのは嫌だ


177 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/27(月) 18:40:43.10 ID:OXzhwzJs0
木造室内0.07
屋外  地面1m 0.12

大阪から東京までざっと計って来たので後でUPする!


178 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 18:42:58.99 ID:tuxsZF1a0
>>177
まってる!


179 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 18:44:13.38 ID:hyefs9rA0
セシウム134 0.0010 Bq/m3
セシウム137 0.0009 Bq/m3
これをμSv/hに換算するといくつなの?
判る人お願いします。


180 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 18:48:06.57 ID:fZqlMZFn0
>>176
24時間捕集して0.001ベクレル/立方メートルだぞ
健康被害が出るレベルじゃないよ

3月15日の数字みて騒ぐならわかるがな


181 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/27(月) 20:00:02.72 ID:po2P1Nyw0
>>177
今日も来てくれた。ありがとう。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/27(月) 20:08:03.39 ID:szK6F2okO
食べ物や水に気をつけてる人は、料理にも水道水使ってない前提で質問しちゃうけど、食器洗う時とお風呂はどうしてるの?

食器は紙皿とか割り箸とか使い捨てにしてるの?

お風呂は?



183 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 20:13:27.68 ID:IEcfy1BS0
文京区測量予定すらない。
23区で一番学校が多い区なのに測量しないってどう考えてもおかしい。
区民の強い要望も全く聞き入れてくれないなんておかしい。
都から無料でガイガー借りれるのに測量しようとしないなんておかしい。
殆んどの区が独自に測量してるのに、頑なに拒否し続けてるのはおかしい。

文京区には東大がありSPEEDI予測の原子力安全技術センターがあり、
東大所有の小石川植物園、そのほか様々な御用学者の施設がある。

「区としては、統一的な基準がないまま、個別に測定を実施することが
逆に区民の不安を招きかねないことや、前述した被ばく量の検証結果を踏まえ、
現時点では区単独で測定を実施する予定はありません。」

としている。なのに、

「東京大学が原発事故発生直後の3月15日より地上1mで測定を開始し、
3月17日からは地上6階相当の場所での測定を追加しています。」

と、東京大学が独自に測定した数値を参考にしろと言っている。

東大と文京区・・・

利権、癒着・・・


184 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 20:17:24.64 ID:5BowSWb/O
>>177
いつもあり!


185 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 20:19:54.00 ID:PyZvwwF80
>>183
むしろ学校が多いことが躊躇させているんだろな。
法定基準の1ミリ/年超えればイメージダウンになりかねないんだろ。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 20:25:16.14 ID:IEcfy1BS0
ほとんどの区が測量を開始してる中、
測量をしないことが逆に区民の不安を招いていると思う。
文京区はとてもよい街です。
しかしこのままでは「線量が高い?」とか「何かウラでもあるのか?」と
全て悪い方向に考えてしまうのは私だけではないはずです。



187 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 20:26:15.20 ID:dcbYmrUe0
伊方原発は余りにも危険だ、廃止しろ!!!2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307919840/

愛媛は原発動かすみたいだから、不買運動してね
知事にもメールしてあげてね!


188 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 20:47:23.66 ID:nYd+2dvgO
>>182
してたよ
風呂は 体についた放射物質>水道水 と割り切ってた
正直、洗濯しても汚染されるだけじゃ‥とか考えちゃって絶望的になってた
4月の話だけどね

今は殆ど落ち着いて来てるから、食器も使ってるし
洗濯も風呂もストレスは感じてない

そんな訳で移住は保留中


189 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 20:59:36.19 ID:MOvyPGTh0
>>183
雑誌に投書が行ってる。放置決め込んでると親が騒ぎ出すのも時間の問題。


週刊現代
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110627/top_01_01.html

>「文京区(東京都)の幼稚園に子供を通わせる母親です。
>園長に頼んでも園庭の線量を測ってくれない。調べてくれませんか?」



190 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 21:04:18.55 ID:u3Vgofuh0
レンホークビ?


191 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:14:48.90 ID:p3ejwKjy0
>>189
地元の共産党の区議会議員に言えば
速攻調べてくれると思うけど


192 :HEY!(長屋):2011/06/27(月) 21:17:48.10 ID:PiRkeLd40
189さん 言っちゃあ悪いけど、ヤバいってことでしょうね・・。


193 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/27(月) 21:22:12.13 ID:wqtSWFIL0
東京23区の家庭ごみを処理している東京23区清掃一部事務組合は27日、区内清掃工場21施設のうち江戸川清掃工場(江戸川区)で、
ごみ焼却時の排ガスに含まれる焼却飛灰から都の埋め立て基準を超える1キロ当たり9740ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
都は同工場の焼却灰の埋め立てを取りやめ、処分場で一時保管する。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011062700859


194 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:28:10.70 ID:5ZVZ277E0
放射能まみれだな東京w

もういい加減楽になれよ
スカイツリーと共に心中するつもりかい




195 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 21:30:05.36 ID:tuxsZF1a0
焼却した時にフィルターとかってあんのかな・・・?
あるんだよね・・・?


196 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:40:39.56 ID:5ZVZ277E0
>>195
放射線を通さない都合のいいフィルターなんぞあるわけないわ
そんなモンあれば苦労はせんわな
福島原発の汚染水だけでも何工程にも分けて除去してるというのに




197 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 21:44:28.30 ID:09ZDnU3L0
ただでさえ0.2μsv/hなのにさらに木造自宅1kmの地点に清掃工場…
住みたくねえー


198 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 21:44:28.70 ID:mSIDFttK0
>>193
家庭ごみに放射性物質が付着してるってことかな。
やっぱマスク必要。


199 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 21:47:43.46 ID:MOvyPGTh0
>>194
またお前かw

はやく、チベット卒業出るようまともなバイトさがせやw



200 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 21:48:56.17 ID:MNIr6u6AO
>>194
本当、すっかり穢れた街になったw
全ての元凶スカイツリー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 20:08:10.82 ID:3P9/+6ff0
このスレは東京都民専用のスレです

(関連スレ)
東京都多摩地区専用★5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308392183/l50

<質問・煽りについて>
このスレは『東京都民専用のスレ』であり、
それ以外は特に縛りがないため
スレへの来訪者が質問をすることがありますが…

【お約束】
1 既に公式に発表されていることについては、スレで聞かずにググるかテレビ・ラジオで確認するようにして下さい。

2 質問に答える人はソースと共に回答するよう心掛けて下さい。
  ソース元が明らかになっていない根拠のない憶測での回答、
  「~らしい」や「~と聞いた」など不鮮明な回答はデマの拡散に繋がり、悪戯に不安を煽るだけなので控えるように。

3 地震や原発の危険にパニックになっている者、わざと不安を煽る者がいますが、
  これについてはIDを確認してスルー推奨。度の過ぎた愚痴や弱音も煽りに繋がることがあるので注意。

4 ネットに限定せずリアルメディアなど、なるべく多くの情報源からバランス良く情報収集し、状況を判断して下さい。

※余震や原発への不安から
 入浴や就寝、外出等について「~してもいいか?」と聞く者がいます。
 これは誰にも保証できることではなく、いかなる答えも気休めでしかありません。
 最低限の対策をするため、自分で考え行動するようお願いします。自助努力。

 『自分の身の安全は、自分で確保』。

・東京電力HP
 ttp://www.tepco.co.jp/index-j.html
・東京都HP
 ttp://www.metro.tokyo.jp/
・東京都内100カ所線量計測
 ttp://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/
・東京都防災HP
 ttp://www.bousai.metro.tokyo.jp/
・Google Crisis Response(災害に関する情報について多数リンク・被害状況をリアルタイムで更新)
 ttp://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
・原発・放射能を説明してくれるスレ テンプレ@ウィキ
 ttp://www45.atwiki.jp/universal_meltdown/

前スレ
東京都民専用★89
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308564131/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 20:50:10.88 ID:XI79rN5a0
おつー


3 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 21:05:49.34 ID:JRn82VoDO
オツ♪
都民の希望の星 もんじゅ♪


4 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 21:09:07.91 ID:M83jJr6m0
中央区

区内全保育所(認証保育所・認定子ども園を含む)での測定結果
http://www.city.chuo.lg.jp/saigaijoho/houshasensokutei/index.html


5 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 21:28:44.43 ID:6DpF4siC0
今週は、近隣のマンションで引っ越しが数多く行われていた。
勿論、退去でほぼ9割方が外国人。
引っ越し作業に来ているトラックが海外引っ越し専門の会社名を記しているから直ぐ分かる。
子息が通うNISも年度末だし、まあ、当然の流れ。
しかし、同じく近隣にある別のISの幼稚部は丘の下にある窪地の公園の砂場で毎日のように幼児らが
砂遊び、何だかなぁ。
マスクをした人は皆無に近い。




6 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 21:53:29.42 ID:6DpF4siC0
やる気のない検査で呆れる。

http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/gyomu/sogo/taisaku/topics/20110616sokuho_sunaba_pool/index.html


7 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 22:27:37.32 ID:39OaOu9QO
>>4 中央区データ有り難う。あかつき公園まで徒歩3分だから、測定しているところ見てこようかな。ガイガースレであかつき公園を測定してくれた方の数値と比べると区の数値はかなり低い。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 22:35:00.75 ID:ZOVRxZGP0
雨が降った後は0.08に下がってた@世田谷&調布市

新宿行く気しなかったので府中の伊勢丹へ行ったが、
電車の中は低くて0。06なんかも見ることができたわ。
府中はビミョーに高めなのかな?外は0.13前後、トイザラスの中も0.10だった。
地下なのに。



9 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/06/25(土) 22:39:37.61 ID:Rr0zV9gU0
>>1

素晴らしいっ!
歓迎するぞ
道ひらく者
勇者よ!


10 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 22:49:42.00 ID:3FRgUguU0
京王の電車の中はエアコンフィルターで清浄化されている感じがする。
電車置き場が郊外で空気が綺麗。

都電や地下鉄はフィルターの掃除をしていない感じはする。
電車置き場の空気が悪い。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 23:02:42.79 ID:y7i61LpP0
まあデータを隠してきたっていうのもあるからね。
言いたくないが、この程度の放射能は、何十年も前から
米ソ仏の太平洋の核実験のせいで、日本人は浴びている。
それでも長生きなんだから、東京は出て行ってもしょうがないよ。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 23:03:08.44 ID:H3QfctJMO
>>1、乙です

19℃、気持ちええー



13 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 00:00:01.42 ID:ObKfmqrr0
たまにここ来ないと放射能の事とか忘れてしまうな


14 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:02:35.66 ID:XOiiWYJB0
>>11
この程度で済むくらいなら此処までの騒ぎにはならんわな。
チェルノブイリの事故を既に越え
既に関東各地でホットスポットが発生し
政府の出す情報も事後報告や隠蔽めいたものが相次ぎ
そして何よりいまだ原発の事故は収束しておらず高濃度放射線物質を
吐き続けている。

徐々に終わりのときは近づいて来ているよ。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 00:08:12.63 ID:GEbcO+SQ0
>>13
ワカルwww
外は通常営業だからね。

デパ地下行くとあれもこれもいつも通り美味しそうで、ちょっと買っちゃおうかなって気になる。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 00:35:23.32 ID:uQShX9rq0
TDLも通常営業でめちゃ人多かった。
引越すことが残念に思えるほどの夢の国だったよ。



17 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 00:36:34.67 ID:lEHpLEVk0
【ベクレル】土壌汚染情報共有スレ01【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308431970/l50


18 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 00:37:20.85 ID:j7V6NSUn0
>>15
システムとかソフトウェアとか言われても、ピンとこねえべ
放射能もそのナカーマ・ユキエ

>>14
超えてる部分とそうでない部分があるんだよ



19 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 00:46:20.14 ID:nBXY/8pH0
今浦安逆に買い時だわ、


20 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 01:00:34.31 ID:ZgrgGRYG0
>>14
チェルノブイリは衝撃的な映像ばかり公開されてるから誤解されているが、
後でちゃんと科学者が追跡調査した結果だと、そんなにたいしたことないんだが。
事前の予想だと、もっと死んでるはずだった。
これを否定できる調査が未だにないんだが。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 01:17:42.95 ID:nTWA6V50O
騒いでんのは暇人の巣窟であるここだけの件



22 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 01:28:50.51 ID:CnCGPF+C0
木造の平泉中尊寺金色堂に被害が無いのに、福島原発が事故を起こすのは問題である。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 02:24:57.97 ID:dhs8RBL00
人間て怖いよね

安全厨と危険厨

どっちの意見が正しいか

結果をみたがるんだもの

みつお


24 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 02:54:02.45 ID:PiXrs1+Z0
文京区だけど、東京ドームは無防備なギャルでごった返してたわ


25 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 02:58:11.95 ID:QUveoyj20
>>24
嵐~きゃ~()


26 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 03:07:03.95 ID:rxcdhXToO
>>24
それが普通。


27 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/26(日) 03:18:25.53 ID:P5rDigZ/0
>>24
気にしてもそれに対して何らかの対策立てたり行動できない人間は心配するだけ損だよ
原発のことだけ考えて生きてるわけじゃないんだし
そういう意味では原発のことなんか忘れて日常を楽しめる彼女たちは勝ち組だと思うよ


28 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 03:23:54.18 ID:2Lbtj2XL0
フルアーマーな嵐ファンとか気持ち悪いしな


29 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 03:35:06.67 ID:lEHpLEVk0
小暮閣下のファンならフルアーマーかもしれない


30 :世田谷区 成城(東京都):2011/06/26(日) 04:37:08.71 ID:VeI9MOa20
ごめん室内で。
木造室内 床(畳)表面 0.08

今日から明日よるまで関西に行くので計測出来ません(すいません)



31 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 04:47:31.57 ID:iAMmjbFe0
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
:MyNewsJapan - http://goo.gl/rpCKn

確かに、いつも変なんだよなアレ。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 04:50:19.91 ID:Xlt3Crxu0
>>30 計測ありがとう。
気をつけて行ってらっしゃいませー


33 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 06:04:39.16 ID:lEHpLEVk0
>>31
揚水発電とかの非常用電力の扱いをどうするか、毎日判断してるってことだろ?

そのブログの指摘のほうが違和感あるよ。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 07:34:32.42 ID:FK0lJBNK0
だから個人は気にする必要ないって

これだけ国や法人が優先されて
国民が蔑ろにされてるのに
節電なんて頑張る必要は無い




35 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 07:39:54.72 ID:HCO5YuYvO
>>30
いつもありがとう。
室内のほうが多少は低いんですね。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 08:05:18.47 ID:l1emqL+h0
みんな、先ずは出来る事から!

デモに参加だ!

中東を見てみなよ、平和的なデモに人が群がるだけで、何十年も続いた独裁政権が倒れただろ。
脱原発は、それよかハードル低いだろ。
今、利権村は、デモに人が群がるのを、とても恐れてるのさ。
右も左も無い、脱原発の奴はデモに参加だ。合わないデモなら帰りゃいいだけ。

◆日時:2011年6月26日(日) 13:00~

◆集合場所:水谷橋公園(ホテル西洋銀座のウラすぐ)12:30

http://act311.jpn.org


37 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 08:11:48.68 ID:ZOzdKOru0
しかしこれだけの事態で誰も責任取らないとかあり得ないだろ
政権交代したらこれまでの責任者と東電幹部全員に責任取らせろよ
せめて私財没収だけでも


38 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 09:55:55.97 ID:XNBlIe+N0
危険厨のみなさん、やはり我々は正しかった!!!  以下読んでみて!

集団心理やパニックなどに詳しい東京女子大学の広瀬教授は、
「日本では歴史的にみてもこれまでパニックは起きていない
しかし日本人は、むしろパニックが起きないことのほうが問題だ」と語る。
パニックが起きないと危険や災害から逃げ遅れる可能性があるという。

国はちがうが、2003年に起きた韓国地下鉄火災も、煙がたちこめてるなか乗客が冷静に車内にとどまり続けたことが200人以上の死者を出す原因になっとの見方だ。
日本でも似たような状況が起きると、冷静になりすぎて逃げ遅れる可能性が高いという。


「日本人は、むしろパニックが起きないことのほうが問題だ」

「日本人は、むしろパニックが起きないことのほうが問題だ」


39 :名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/26(日) 09:56:10.33 ID:gqIeI55/0
福島県はほぼ壊滅、柏、松戸、土浦が危険
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg


40 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 09:59:12.37 ID:gOprd8d20
23区西
色んな場所を計測している訳ではないが、普段外は0.08~0.10
公園を測っても同じか逆に低いくらいで
やはり低汚染地帯なんだなと思っていたが
昨日スーパー横の緑道で0.12!近所で初めて0.11以上が出た!
近くの芝生公園で以前測った時は、地表5cmで0.06だったのに

考えるに、そこはタワーマンションが並び立つ場所で
0.12の緑道はマンションの東側の道だった
0.06の公園はマンションの北側
タワマンに放射能がぶつかって落ちたってことなんだろうな
新宿とか高層ビルじゃなくても、20階程度のタワマンでも影響があるんだな


41 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 11:37:54.74 ID:1V3YI3nN0
今 百人町のリアルタイム測定がはねあがっている!なぜ?!!


42 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 11:42:06.37 ID:RrSIaZRK0
>>41
にわか雨降ったっぽいけど、
次の1時間の数値に注意だね。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:56:47.53 ID:dTJLIvFO0
新宿の数値爆上げなんだけど何故?


44 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 11:58:44.46 ID:DJoXN3QC0
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=BOSAI&officeCode=3329&obsrvtnPointCode=9&timeAxis=60
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=BOSAI&officeCode=13569&obsrvtnPointCode=56&timeAxis=60

データ上は雨は降ってないみたいだけど・・・さて


45 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:01:43.95 ID:DJoXN3QC0
2011/06/26 11:00~11:59 0.0612 0.0562 0.0585

下がった下がった


46 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:02:00.34 ID:1V3YI3nN0
41です。百人町 元に戻った。なんでかなー。怖い


47 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:04:34.92 ID:dTJLIvFO0
さっきパラパラとした雨がちょっとだけ降ったよ。@武蔵野

日野・上連雀・本郷のガイガーも、特に変動無い。
茨城や埼玉や神奈川のモニタリングポストも特に変動無し。

計測ミスとかなのかね。



48 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 12:13:55.86 ID:h0kNTWUv0
原発から北風で運ばれたか?ドイツ気象台予報では、この後は南東からの
風になるみたい。それとも風で以前降下したのが舞っている?空中線量
より、塵になって飛ぶ分が怖い。暑いからマスクはしたくないが。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 13:12:24.04 ID:GEbcO+SQ0
>>46
放射能雲の切れはしが通り過ぎたのかね


50 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:22:43.52 ID:RrSIaZRK0
それか、屋上のMP周辺で何か動かしたか、掃除したか。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 13:33:17.08 ID:l+S55X/IO
>>50
そんなとこじゃないの?
今は測溝とか吹き溜まりとかがスゴいことになってそう
個人宅でいえばベランダの鉢の陰とか物置の下とか、雨ドイの最後の部分とか、出窓の下とか…
高速シャワーが出るホース買いに日曜大工センターに行ってくるわ…


52 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 13:33:38.50 ID:Ym1kdK450
>>47
放射能を多く含んだ空気が通過しただけ。
まだお漏らししてるからね。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 13:44:19.71 ID:GEbcO+SQ0
>>52
そうだろうね。
思えば3月15日の上昇もわりとあっさり下がったし、平均値はそれほどでもなかったんだよなー
ドイツの予報でも、昨日から今日にかけては切れはしが東京に向かってくる画だったし。
これがあるからおいそれと外出しにくいんだよなぁ


54 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 14:43:55.14 ID:nFOc3os/0
>>46>>52>>53
上がったり、下がったり、面倒くさいし、怖いね。
また、放射性物質を放出しているの? もう、垂れ流し状態??


55 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 14:50:02.32 ID:f35OSeeKO
窓開けて寝たらめちゃめちゃ喉痛い
今日なんかあった??
てかいつまで続くんだよ…


56 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 15:01:05.71 ID:YmrXSfWE0
>>55
東京では小さな一撃があったらしい


57 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 15:01:24.45 ID:zexnyoQv0
>>55
なにもねーよ。
なんでもかんでも放射能のせいにするな、ぼけ。
脆弱がw


58 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 15:02:50.27 ID:Q0G9mIHx0
>>55
風邪ひいたんだろ?


59 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 15:05:53.22 ID:GEbcO+SQ0
>>55
窓あけっぱなしは良くないよ
夜中に何があっても怖いよ


60 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 15:11:59.41 ID:mXk601IS0
>>59
その方が苦しまず死ねるだろ


61 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 15:21:23.26 ID:wdYXdF3p0
東京で即死するほどの線量になるとでも?


62 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 15:39:50.30 ID:GEbcO+SQ0
>>60
苦しまないで死にたいのなら裸で決死隊に参加しないと。

飯館村で窓開けて寝たって即死できないんだし。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 15:41:21.44 ID:DZRTv3ztO
>>54
そりゃ収束してないんだしずーーっと順調に垂れ流し状態じゃ~んw


64 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 15:43:28.06 ID:Ku8KD94gO
昨日一昨日とセシウム降ってきてたよ
換気目的の窓開けは必要だけど、開けっ放し注意な


65 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 15:43:51.39 ID:rrTOc5US0
放射性物質も怖いけど、節電で外灯やら消してるから
空き巣ひったくりも増えてるみたいだね。
自治体メールも注意呼びかけてるし、夜窓開けっぱはそっち怖い。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 15:51:43.19 ID:L+NOXysoO
東京都多摩地区だけどガイガーカウンターでベランダや窓枠測った
ほとんど変化なし
安心したよ
放射性物質あるとピピって音するからわかる

ロシア製ソエクスお勧め


67 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 15:54:58.91 ID:Qnt0i0d50
>>57
情弱w


68 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 15:57:37.20 ID:zexnyoQv0
>>67
おまえがな。ww


69 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:01:02.77 ID:Q0G9mIHx0
>>66
ソエックス安くなってきたよね
電池もたないって噂だけど


70 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 16:15:29.33 ID:Oh4wPuLP0
>>66
多摩地区はどこですか?
ぜひ多摩スレで定期的な報告お願いします。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:15:36.41 ID:lEHpLEVk0

行政が火消しをする以前に「放射能は関係ない」と市民レベルで結論づけてしまうので、
今後、チェルノブイリ以上に保障を勝ち取るのは難しそうだな。

都心で「風邪っぽい症状」を訴えてる人がかなりいるが、「風邪だろ」で済まされてるので今後何かあってもデータとしては生きないな。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/26(日) 16:36:57.11 ID:oMpbZkTpO
風邪だろ


73 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 16:44:47.70 ID:/sa2Xs+q0
裸で寝てたしな。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 16:58:04.57 ID:GEbcO+SQ0
>>64
ここんとこずっとNDだったのにね。
微量とはいえ。
やっぱり風向きって重要だね…


75 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 17:07:29.59 ID:mPX7NEp50
>>64
ソースは?


76 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:19:33.35 ID:dTJLIvFO0
渋谷の電力館って閉鎖になってたのね。

モニタリングポストもそのうち廃止されちゃうのかな。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 17:32:10.20 ID:Ku8KD94gO
>>75
ほいつttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

この間風強かったからかな


78 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 18:29:09.94 ID:N45m5PHW0
今日、朝早くからピンポーンと宅配がきた

荷物は北に住む実家からで、開けてみたら関東東北のおいしそうな果物がだくさん orz
そして義理実家に行ってみたら、義理母が路上販売していた関東産の野菜を買いまくり orz

夫婦揃って、「孫には絶対食わせるなよ!!」て散々両実家に注意してきたが
もう本当に両爺婆、孫殺すのだけはやめてくれ……


79 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 20:06:39.38 ID:l+S55X/IO
昨日、福島のダチから佐藤錦(さくらんぼ)送ってきたぜ
一応、たっぷり流水で洗い冷蔵庫へ
開け閉めの際に眺めては丸一日たったが、さてどうすっぺーw


80 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 20:07:26.48 ID:GEbcO+SQ0
>>77
昨日よりもっと強風の日もあったけど、ここんとこはずっとNDだったよ…

風向きが悪けりゃこの先も降る可能性バリバリあるんだろうなー、
昨日の夕方は、いつもは0.07のデパート内で0.10とか出てたんで、なんでだろって思ってたんだ。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 20:19:41.36 ID:NRWKbMrx0
>>52
お漏らし言うなキモイ


82 :☆サンプリングしましょう☆(catv?):2011/06/26(日) 20:31:56.59 ID:Ym1kdK450
・ガイガーカウンターを持ってない人にも推奨

道路の排水溝近くに溜った砂など、結構高い値が出ます。
タッパやジップロックに入れてサンプリングして保管しておきましょう。
今後、放射能に由来する健康被害が出たときなどに役立ちます。
サンプリングした・場所・日時も記録し、場所が分かる写真も撮っておきましょう。
写真は、
①場所が特定できるよう周辺の風景も入れて
②サンプリングしたものをその場所に並べて置いて
(採取日時も紙などに書き、一緒に撮ればなお良いでしょう)

※分析は専門(プロ)の測定機関が良いでしょう


83 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:33:50.69 ID:3qhZ3+fu0
>>10
京王線区間は測ってませんが
直通の新宿線区間とその他数路線の地下区間を
ざっと測った感じでは、総じて低かったですよ

空気のよごれはわかりません


84 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/26(日) 20:34:18.91 ID:vpsk4CXbO
キャベツは上3枚くらいはがして捨てて、あとは切った後にこまめに洗えば?

放射能はあんま気にしないが、関東産の野菜は買わない


85 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 21:42:45.43 ID:CnCGPF+C0
>>83
さんくす


86 : 【東電 70.0 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 22:42:59.33 ID:WoN5mBZE0
緊急地震速報です ティロンティロンティロンティロン 強い揺れに警戒してください
緊急地震速報です ティロンティロンティロンティロン 強い揺れに警戒してください

   (●)---(●)    (●)---(●)    (●)---(●)    
   /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ   
   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   
   >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     

   (●)---(●)    (●)---(●)    (●)---(●)    
   /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ   
   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   
   >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     

   (●)---(●)    (●)---(●)    (●)---(●)    
   /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ    /  ,___,  "ヘ   
   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   |   ヽ _ン   人   
   >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     >,、 _____, , イ     

カエルキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!


87 : 【東電 70.0 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 23:05:24.84 ID:SNk/Zi+s0
4号機がヤバイと聞いて飛んできました マジ?マジなの?


88 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 23:08:56.32 ID:enajAGLR0
>>87
先輩、3号機がやってくれそうです (`・ω・´)ゞビシッ!!っ


89 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 23:15:30.17 ID:iAIJGuLj0
>>87
多めではあるけど、蒸気でしかない。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 23:17:55.53 ID:WRBQv/ik0
ここ最近は結構3号4号はずっとこんな感じなのか。
しかし、今日のは煙の量というか、太さ、吹上の勢いが凄い。
http://www.youtube.com/watch?v=pGLjjPd3Y4M&feature=youtu.be



91 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 70.0 %】 株価【E】 (catv?):2011/06/26(日) 23:28:23.49 ID:CvtorHP/0



92 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 23:39:35.55 ID:9DnGM2ot0
4号の煙、真下から照らされているように見える・・・。


93 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 00:20:36.17 ID:Tog2b4rG0
ハッピー
モクモクはいつもの事だけど、みんなが多いっていうのは何でだろって考えてみました。
あくまでもオイラただのつぶやきって思ってね。今はまだ汚染水処理が進んでないし雨も降っててトレンチの水位をこれ以上上げられない状況なんだ。

続き①:そのために各号機の注水量も温度見ながらギリギリの最低限の注水量なの。
だからいつもより燃料プールの温度が高いし雨が降ってて外気温も低いからよけいモクモクなんだと思うよ。



94 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 株価【E】 【東電 67.1 %】 (catv?):2011/06/27(月) 00:28:27.78 ID:Kz/dr+fN0
また煙出てきたけど違う場所からモクってない?


95 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 00:33:52.31 ID:tQGEe3bi0
すっげ
また煙突みたいに噴出してんな


96 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 01:49:48.19 ID:OVN8Zi0C0
おまいらさ、健康よりも経済取るわけ?

健康は金では買えないんだよ。
早く荷物まとめろよ。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 01:57:07.15 ID:4dzkQcPXi
そうだよ
病気になってかかる費用に比べりゃ今避難するほうが安いね


98 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 02:23:03.69 ID:t8GyHm3g0
>>96
そうは言っても生きていくにはお金がなきゃだめでしょ。
被災地のひとだって、最初は生きてただけで良かったっていってたけど、
今は仕事探しに必死なんだよ。



99 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 02:27:08.84 ID:0m42j94u0
まず快適に生きて、次に健康だな。>>96

健康だけど不自由な暮らしより良いかな。



100 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 02:27:24.39 ID:DajXmZsj0
仕事がないのは死ぬより辛いという人もいるだろうしな

901 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:37:28.78 ID:4bS6Sfgm0 [3回発言]
>>898
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
でも1ベクレルあたり50年分の内部被爆は
ヨウ素131の場合、0.022マイクロシーベルト
セシウム134の場合、0.019マイクロシーベルト
セシウム137の場合、0.013マイクロシーベルト

ヨウ素は短期間、セシウムは微量で長期間てだけで総被爆量は同じだよ
逆に短期間でドバッと出るヨウ素の方が危険視されて予防薬があるぐらいだし


902 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 14:45:26.65 ID:Gsl7yDQQO [5回発言]
ヨウ素は甲状腺に集まるから危険で予防薬があるんじゃないの?


903 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:48:59.07 ID:EaUrchD40 [1回発言]
>>901
の1億倍ね。矢ヶ崎先生が言うには。


904 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:50:49.30 ID:4bS6Sfgm0 [3回発言]
>>902
両方の意味でだと思う
甲状腺に集まりやすく短期間で大量に出すから


905 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 15:00:00.06 ID:Gsl7yDQQO [5回発言]
ちなみにチェルノブイリで甲状腺がんを発症した小児の甲状腺被ばく線量は150~3000mSvらしい
ヨウ素からくる子供達の甲状腺異常に関しては、
食材と飲料にさえ気をつけていればそれほど被害は出ないんじゃないかと思ってるんだが甘い?


906 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/12(日) 15:21:30.14 ID:DxFyZ8Al0 [1回発言]
半減期8日の放射性ヨウ素は80日で1000分の1になるから
もう心配は要らないかもしれないね
3月11日から三ヶ月経ったし

これからは300年経たないと1000分の1にならない
セシウムとストロンチウムに気をつけないと


907 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 15:39:21.31 ID:e6BvcdZH0 [1回発言]
実際に影響らしきものが現れだした頃にどうなるかだなぁ。
安全厨や無関心だった人たちが急に安全な食べ物を求めて騒ぎ出す可能性もあるし。
しかしその頃には土壌の汚染なんかは取り除くのが今より難しくなってるだろうし
不安だ。

個人的には今後はともかく(どうなるかわからんし)
今は気をつけて被曝量を抑えておくことができれば意味はあると思ってるんだけど
見えない未来がちょっと心配だなぁ。


908 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/12(日) 15:40:32.40 ID:phn6sGRG0 [1回発言]
>>890
> その根底には搾取組織の片棒を担いできたマスコミの責任は大きい
マスコミがバカ騒ぎしなければ
ほとんどの利権村は存在できなかっただろうなw

最も責任が重い住民ひとりがマスコミw
しかも
この期に及んでも
まるで反省していないw


909 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 15:45:07.02 ID:ctqRzJd40 [1回発言]
水道水が完全に安全になって、話題がおかしくなってる
もしかすると、水を商売にしてる奴らが必死に各所で煽ってるのかも


910 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 15:47:52.55 ID:Gsl7yDQQO [5回発言]
>>901の実効線量係数で少し計算してみたけど、これだと>>905の下限値150mSvに達するには暫定規制値のものを4、5年飲食してやっとだね
呼吸による被曝を考慮しても、やっぱ今後の飲み食い次第だよ

>>903
それならもう関東~東北は終わってるね


911 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/12(日) 16:16:57.60 ID:Ss8O478NO [1回発言]
なんか水道水に変化あった?
今コップ洗ってたら、濯いでも濯いでもコップの水に泡が沢山溜まるんだけど
花に水やりたかったけど仕方ないから浄水器通した
気のせい?


912 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/12(日) 16:39:45.09 ID:JKZ7SLcS0 [1回発言]
政府は福島の子供を切り捨てた
日本の未来と共に切り捨てた
これは万死に値する
決して許すまじ


913 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/12(日) 16:52:01.87 ID:h/t9RHx30 [1回発言]
愛知だけど
いまだに雨のまえには水を汲んでそれを使うようにしてるお
大げさかな


914 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 18:44:39.92 ID:Q+TqPO5y0 [1回発言]
>>902
予防薬は一時しのぎ(数日間)の為であって、
何ヶ月も飲み続ける必要があるような環境なら、
そこに住むのこと自体が間違いなんだってさ。


915 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/12(日) 19:25:03.77 ID:V0An4wgUO [1回発言]
>>902
>>914
どっかでヨウ素剤の説明書き見たけど、二度目を飲むよな状況なら避難するよう明記されてたよ。


916 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 19:28:59.08 ID:f4qRLFI70 [1回発言]
5月に入って神奈川の水道水が落ち着いたように思えたので、水道水+ブリタで過ごした。
1ヶ月使ったフィルターをガイガーで測ってみたが、空間線量と変わらなかった。
おそらくWHOの基準である1ベクレル/kg未満(ヨウ素とセシウム)なんだろうと思う。

・・・プルはわかんねぇや。


917 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 19:30:54.13 ID:7SXT8I6Q0 [2回発言]
>>915
だから屑政府は配布せずに、大量の被爆者が発生したんだよな。


918 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 20:25:42.83 ID:35DM0IbG0 [5回発言]
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!

美少女の体に放射能は 衝撃的レポート
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related

チェルノブイリ 美しい音楽にのせて写真集
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel


919 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 21:04:49.19 ID:35DM0IbG0 [5回発言]
すでに大量被爆してたんだよ 東京都民も

福島第一原発 3号機の 核爆発 の模様   2011年3月14日
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&NR=1

福島原発の真実を話す 命がけで

「原発プロパガンダ」 鎌仲ひとみ監督
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY


920 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/12(日) 21:06:25.26 ID:8VpjV7X70 [1回発言]
>>918
おっぱいプルンプルンやんけ!


921 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/12(日) 21:14:45.40 ID:pnMQWI740 [1回発言]
>>913
毎日スーパーでRO水買ってますよ。
検出数値が出てからじゃ遅いと思って。
最短でも昨日の数字だし。


922 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 21:47:17.79 ID:35DM0IbG0 [5回発言]
福島の人々はすでに自分達の住んでいる所の放射能汚染が
がチェルノブイリをはるかに超えている事を知っているのだろうか?
一時帰宅後は二度と自宅には戻れないのですよ。

福島第一原発3号機設計者 上原春男氏本人が
原発即廃炉を叫んでいます。
http://www.ustream.tv/recorded/13809646
http://www.ustream.tv/recorded/13809885


923 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 21:47:53.04 ID:+k6fhxDF0 [1回発言]
>>918
どうでもいいけど「美少女」はダメだろ
「醜少女」だったら病気でもいいのか


924 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 21:50:35.88 ID:78OODMGv0 [1回発言]
>>922
親切心であったとしても度が過ぎると鬱陶しい



925 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 21:58:06.40 ID:028kqGCW0 [1回発言]
>>924
そいつコピペ荒らしだからレスするな


926 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 22:16:13.77 ID:XhZhqszU0 [1回発言]
最近うがいする時水道水が糞まずいんだけど。


927 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 22:33:22.38 ID:5NIA/SFRO [1回発言]
ROやミネラル水より、
水道水をクリンスイやトレビーノで数回ろ過する方が
信用できそうだけど
ストロンはヨウソやセシウムと大きさ同じだし


928 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 22:36:22.63 ID:7SXT8I6Q0 [2回発言]
信用できるか出来ないかは、当人の知識による所が大きいから
無意味な濾過を信用する人も多いね。


929 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/12(日) 22:41:15.04 ID:mlGfl2cA0 [1回発言]
>>927
ROは不純物を捨て水として捨てる
浄水器はフィルタに溜める


930 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 22:56:44.80 ID:dBSUfKGt0 [1回発言]
不検(6) ()は検出できた最小量って書いてあるけど
これって意味ないよね、数字が何書いてあろうが0~20って
事だよね。


931 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/12(日) 23:02:19.08 ID:Q0Wa7Uzr0 [1回発言]
3.11以前はmbq単位で測っていたんだから推して知るべし


932 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 23:03:04.31 ID:HJxZAMNf0 [1回発言]
地下水からもセシウム検出とは。


933 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/12(日) 23:59:18.60 ID:2LPFXRBE0 [1回発言]
ストロンチウムも地下水から検出されたね

高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水

2011年6月12日21時41分

. 東京電力は12日、福島第一原発の地下水や周辺の海5カ所から、放射性ストロンチウムを
検出したと発表した。海では基準の濃度限度の240倍の地点もあった。ストロンチウム90は
半減期が約29年と長いうえ、体内に入ると骨にたまる傾向がある。

 これまで原発敷地内の土壌からは検出されていたが、地下水から見つかるのは初めて。
5月18日に採取した1号機付近の地下水からは、ストロンチウム89が1立方センチあたり
0.078ベクレル、90が0.022ベクレル検出された。2号機付近の地下水は89が19ベクレル、
90が6.3ベクレルだった。原発事故で放出され、雨水などとともに空気中や地表から
流れ込んだとみられるという。

 5月16日に採取した1~4号機の取水口近くの海水でも、ストロンチウム89が基準の
濃度限度の26倍、90が53倍を検出。2号機取水口付近ではそれぞれ67、117倍、3号機
取水口付近では80倍、240倍を検出した。

http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201106120181.html


934 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 00:56:40.85 ID:7aLG+trs0 [2回発言]
東京だけど、飲食店に入るとお冷を普通に飲んでたり、おかわりしてる人大杉

なんか怖いです


935 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 01:09:14.93 ID:oni0jS340 [1回発言]
全く問題ありませんが?


936 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 01:13:12.67 ID:tZWxQqtO0 [1回発言]
>>934
過敏過ぎるのも良くないでしょ。
所詮は、自分を守るのも自己責任な訳だし

オレは不安症だから、飲み水ペットだし、自炊するようになったけどね。
もちろん、マスクもして歩くw


937 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 01:20:39.11 ID:xf9Ar7kRO [1回発言]
>>934
お冷やは大した問題じゃないよ
水道水は民間でも検査してるがどこも気になるほどの数字は出ていない
まあ俺はペットボトルしか飲んでないが

ちなみに俺は外食に行った場合、水なら余裕で飲めるが食い物は無理だ
本当に食べたくない


938 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 01:27:07.07 ID:7aLG+trs0 [2回発言]
そうなんですね。
ならこわい思いしないでいられる。。




939 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/13(月) 01:31:40.87 ID:MrkG5g4S0 [1回発言]
>>937
美味しそうに見えないんだよね、レストランのメニューが。


940 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 02:50:22.67 ID:1o+WrsrDP [1回発言]
>>937
まったく同じ。
水道は浄水場と蛇口が直結しているため品質補償を求めることができるため、
水道局へは一定の信頼がある。(検査対象外の核種はあれども)
対して野菜類は水道で洗いまくってどうにかこうにか基準値ぎりぎり以下というものが
安全ととして流通している、もしこれがちゃんと洗われていなければ・・・
検査体制もどんどん甘くなるし、産地偽装も想定しなきゃならないことを鑑みれば、
ほんと外食は無理。


941 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 03:19:01.54 ID:Czfc8SJc0 [1回発言]
まず洗わないよね
ファミレスやファストフードにそんな余分な時間ないし
外葉を捨てるなんて無駄なことも絶対にしない
もうそれはお約束の上で外食するしかないな


942 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 03:31:37.38 ID:4KsN80oj0 [1回発言]
そして汚染地区の食材は安い
使えば使うだけ利益が出る
積極的に使わない理由が無い


943 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/13(月) 07:37:49.15 ID:maM7L9+W0 [1回発言]
南相馬地区だかの仮設住宅にひかれてる水道の水には塩分が含まれてて包丁とか錆びちゃうってテレビでやってた(仮設住宅抽選に当選しても入居しないってのがテーマだったけど)。
結局住民は給水タンクに水を汲みに行ってるという・・・。
井戸(地下)水直結なんだろうけどその井戸(地下)水の塩分はどこから?
津波で海水被って土壌に染み込んだ分だけなのか、それとも今現在も海から染み込んできてるのか?



944 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 07:57:14.27 ID:/yZ0U+Ff0 [1回発言]
>>943
海水まじりの水道水以前に、ここって人が住めないような高線量地帯かと。



945 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/13(月) 07:59:55.41 ID:W5TjQZa3P [1回発言]
汚染地で作った食べ物が汚染されてねー訳ない
子供でも判る理屈
>>933
やはり海産物の汚染は酷いか
証拠が出たな

汚染物食っても国は補償しないだろうし
するつもりなら食わせないしな
病気になってからじゃ遅い
健康保険制度は崩壊するしなあ

なあ安全廚よ
それで癌になっても全額自費で治療しろよな



946 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 08:24:21.11 ID:tsHFSif40 [3回発言]

グリーンピースの海洋汚染調査
福島第一原発から50キロ離れている地点の海藻から
1キロ当たり1万ベクレル超の放射性物質が検出された 猛烈な汚染だ!

通常なが全く検出されないのであるから
少なくとも福島沖の水産物は口に出来ないのであるが
政府も東電もインペイ
復興どころか 地域の漁業は崩壊してしまうだろう
早く福島県民の方々は退避出きればよいが
妊婦の方や子供達は至急疎開させてあげてほしい!

http://www.youtube.com/watch?v=q2b2OjU_Sao


947 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 09:22:48.90 ID:KT0Z7pno0 [1回発言]
【原発問題】 高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 [06/12]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914166/



948 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 10:04:48.52 ID:tsHFSif40 [3回発言]
 文部科学省は27日、宮城県気仙沼市沖から千葉県銚子市沖まで南北約300キロにわたる
海底の土から、最高で通常の数百倍に当たる濃度の放射性物質を検出したと発表した。文科省は
「海底も汚染されている。海水や餌を通じて海洋生物に蓄積し、海産物に影響が及ぶ恐れがある」
としている。東京電力福島第1原発から海に流出した汚染水に含まれた放射性物質が、広範囲に
拡散していることが裏付けられた… 省26

海底の土から放射性物質 宮城~千葉沖、数百倍も 海産物に影響と文科省
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110528/trd11052800540000-n1.htm

海産物どころか海水浴もムリだね
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY


949 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 10:39:21.27 ID:tsHFSif40 [3回発言]

★原発を止めても電力は足りる たね蒔きジャーナル(MBSラジオ)
http://www.youtube.com/watch?v=F8DhmHTYtqs&feature=player_embedded

THINK FUKUSHIMA いのちを考える神戸パレード
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)
http://www.youtube.com/watch?v=cqRhVoHMzWs&feature=player_embedded



950 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/13(月) 12:09:05.30 ID:1imxAxzk0 [3回発言]
(大阪府) 、
水道水と関係ないコピペを大量に貼るのは何故?荒らし?


951 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 12:23:45.06 ID:LelQ3VjI0 [2回発言]
>>950
こいつ荒らしだよ


952 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 13:55:54.18 ID:g5aBm/3j0 [1回発言]
【原発】放射能\汚染対策スレッド35【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304929963/

493 :可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:54:22.92 ID:xaOgApdo0
カナダ産の大豆使った納豆選んだのに、
工場が茨城だった‥
工法見たら水沢山使うから純水使っててくれたら食べようと、
問い合わせてみたら茨城の地下水使用。

基準値以下です。との事。
教えてくれないかなーと思って数値聞いたらすんなり教えてくれた。
でも130ベクレル/kgくらいだって。
地下水も汚染されてるんだね‥


953 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:00:52.78 ID:eZQyZm/80 [1回発言]
>>952
メルトスルーって時に地下水が汚染されてない訳が無いかと


954 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 14:16:01.61 ID:LzA4tWQT0 [2回発言]
636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)[] 投稿日:2011/06/13(月) 14:07:21.09 ID:N24TZZEx0
>>628
●以下、買うに値しないミネラルウォーター

http://tabemono.info/report/report_7_216_2.html

大手以外の市販の水(ミネラルウォーター)結果表
http://tabemono.info/report/report_7_216_2_1.html

◆硝酸態窒素の水汚染

http://tabemono.info/report/report_7_216_1.html

砒素の入っているミネラル水、商品
http://www.rakuten.ne.jp/gold/lifeup/water/hikaku.html



955 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:21:39.49 ID:f3pj5WG70 [2回発言]
ヒ素って少しずつ取ってると耐性出来るってのはデマ?


956 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 14:23:08.16 ID:ITGIg6x40 [1回発言]
>>955
タダチニ(ry


957 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/13(月) 14:24:28.44 ID:Jblf2c//0 [2回発言]
ヒ素って蓄積されるんじゃないの?


958 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:26:45.71 ID:f3pj5WG70 [2回発言]
>>957
・蓄積して致死量になると死ぬ
・耐性出来て普通の致死量より数倍OKになる
どっちも聞いた事があって悩んでる


959 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 14:31:45.89 ID:QKYi0GCWO [1回発言]
>>953
地下水って数十年で数十メートルしか流れないって聞いてたけど
安全厨のデマだったのか
これって福島の水脈から茨城に流れてきたものなのか
それとも雨で地表に溜まった水が地下水に入り込んだのか、どうなんだろう


960 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 14:41:20.64 ID:SH4wHcIz0 [4回発言]
>>959
その投稿は続きがあるみたいじゃん


961 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/13(月) 14:50:55.30 ID:1imxAxzk0 [3回発言]
>>958
耐性出来なかった人は淘汰され
耐性出来れば助かるってことかな
まさに進化の過程・・・



962 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/13(月) 15:04:40.98 ID:Jblf2c//0 [2回発言]
昔の小説やマンガとかでよくみたね。
毒をちょっとずつ飲んで耐性をっての。
ただちに死なない程度には耐性つくかもしれないけど
やっぱり健康に悪くて結局は死ぬんだろ、と思いつつ読んでた。


963 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:08:50.04 ID:V7/pslT00 [1回発言]
こんなにすぐ地下水が汚染されるようなところは管理がいい加減なとこだろ
地下水脈通じてもこんなに早くつながるわけないし、降下物だって深井戸ならあり得ない速さだわ


964 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/13(月) 15:21:24.22 ID:b07hHbZU0 [1回発言]
asahi.com(朝日新聞社):水道水「今後も安全」、セシウム除去可能 厚労省検討会 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201106130033.html
既存の浄水処理で除去可能なので安全。


965 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/13(月) 15:34:50.65 ID:1imxAxzk0 [3回発言]
セシウム以外は?


966 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 15:36:11.93 ID:enGgh4wG0 [1回発言]
>>959
海に流れるから大丈夫とか言ってる馬鹿は安全厨
そもそも地下水の水脈を把握してるやつなどいない

研究家が色々やってるが当たってない。
その証拠に地下水から化学物質が出ても、
殆どが原因を掴めずに廃止になる。


967 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 15:49:57.72 ID:SH4wHcIz0 [4回発言]
>>965
ヨウ素は退場したし
他は量が少ないです。


968 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:20:52.39 ID:2ntuqKFB0 [1回発言]
一旦ミネラル水で料理するのを覚えてしまったら
水道水に戻せない。味が違う。


969 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:34:26.44 ID:FSe+jwWO0 [1回発言]
水道水とミネラルウォーターでラーメン作り分けても違い分からん



970 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:38:40.40 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
福島第一原子力発電所タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質の検出について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11061206-j.html
5/18サンプルのSrの値が出たので、水道水と同じくBq/kgにしてみる。

   1号機サブドレン 2号機
I-131  1,200     30,000
Cs-134  9,800     23,000
Cs-137 12,000     28,000
Sr-89   78       190
Sr-90   22       63

Sr-90/Cs-137 0.18%   0.23%

あくまで原子炉冷却水そのものじゃなくて、建屋地下に溜った水ですから
安心は出来ませんが、Sr-90/Cs-137比はそんなに高くなかった。


971 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:47:32.66 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
既に報道されていたのか>>933
報道では、原子炉の建物地下に溜った水を『地下水』と書いているのがアレだ。

記事を書いて生活しているプロなのに頭が悪いな。やはりアサヒ。


972 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 17:01:29.16 ID:SH4wHcIz0 [4回発言]
>>970 乙。
うーむ、でもよ、シルトフェンス内の海水での
Sr-90/Cs-137比は高いんだぜ。マジかと驚いたお。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110612h.pdf


973 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 17:17:40.42 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
>>972
乙です。Sr-90/Cs-137比で、9.4% 26.8% 11.1%ですか。
土壌への降下やサブドレンピットのSr-90/Cs-137比の100倍超。
仰る通りに、頭を抱えてしまうレベル。

Sr-90を吸収すると骨・肝臓に溜って排出されずに、体内被爆が何十年も続き、
Cs-137の数十~百倍凶悪(私の主観)だから、海産物は恐くて食えないな……

最大で100倍凶悪ということで、Cs-137の1%以下なら我慢もするが、この発表は痛すぎる。


974 : あ(関東・甲信越) : 2011/06/13(月) 17:23:13.27 ID:HJRReQfWO [1回発言]
カップラにミネラルウォーターはうまいよ

若干キムチ臭いがハングル語でミレラルウォーカーと…



975 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 17:26:16.39 ID:cpe4mWE5O [1回発言]
インスタントコーヒーをミネラル水と水道水と比較すれば一目瞭然!
上手さが違う


976 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 17:35:15.44 ID:K3OPHJSS0 [1回発言]
シャッフルして目隠しして飲んでみてよ


977 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 17:49:45.35 ID:SH4wHcIz0 [4回発言]
>>973
どうもこの数値は、法令上のストロンチウム90の法令限度を
初めて越えたものらしい。

だからもっと騒ぐかと思ったら意外と騒がないんだよなあ。
まあ水源をやられてるわけじゃないんだけどさ。


978 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 19:00:52.02 ID:7oaNsX8J0 [1回発言]
NHK!!!


979 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 19:02:35.80 ID:bP2UwZLz0 [4回発言]
【福島】大熊町の土壌から放射性物質「キュリウム」を微量検出 原発敷地外では初めて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307946108/

「キュリウム」はプルトニウムが核分裂しないと生成されないらしい


980 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 19:08:47.65 ID:LzA4tWQT0 [2回発言]
キュリウム (Curium):原子番号 96 の元素。元素記号はCm。

アクチノイド元素の一つ。
超ウラン元素でもある。
安定同位体は存在しない。
銀白色の金属で、常温、常圧で安定な結晶構造は面心立方構造 (FCC)。
比重は理論値で 13.51、融点は 1340℃(1350℃)、沸点は 3520℃。
原子価は 3価、4価。


981 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 19:10:48.66 ID:wcG7kd1fO [1回発言]
今のNHKニュース怖くなかった?
今のところ安全とか、
今後爆発などない限りとか、
まるで爆発予告してるようだったよ。


982 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 19:14:30.93 ID:pohZq05oO [1回発言]
>>981
ゴメンだけどkwsk!


983 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/13(月) 19:16:37.77 ID:13BZNSrH0 [2回発言]
>>978
水道局、頑張ってくれてるね。
東京では基準値超えた後、活性炭の量を3~6倍に増やして除去してるって。
塩素入れると放射性ヨウ素は粒子化して活性炭に吸着されやすくなり、セシウムは土の粒子とくっ付いてる事が多いので沈澱池や沈澱槽での徹底した沈澱と濾過でほとんど除去できるって。



984 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 19:31:59.54 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
>>979-980
キュリウムは原子炉運転で普通に出来る物質で、
プルトニウムが核分裂して出来るものじゃないぞ。
(プルトニウムが原子炉内で変化して生まれる)
核燃料の中では、Uが最後まで出にくくて、Pu,Am,CmはUより出やすい。

不幸なことに、既に東電敷地内から出ているし。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11042710-j.html
福島第一原子力発電所構内における土壌中の放射性物質の核種分析の結果について

東電が、3/28に採取した土壌サンプルの検査結果を、4/27に発表。
それを受けて、文科省が4/28に周辺地区で土壌をサンプルして6/13に発表。

精密検査には1ヶ月が掛かるから、「発表前から出ている前提」で
先回りして対策を建てないと、1ヶ月遅れになりまする。


985 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/13(月) 19:32:52.00 ID:13BZNSrH0 [2回発言]
>>982
厚生省が水道水の放射能について安全宣言を出す事になったっていうニュース。

今後新たな大量放出がなければ今後も摂取制限が必要になる可能性は低い、という見解をまとめる事になった。
半減期8日のヨウ素は4月以降現在までほとんど検出されていないし、
セシウムは雨などで土壌などから湖や川に流れ込んでも大部分が土の粒子にくっ付いた状態で存在していて水道水用に取水されても>>983に書いたような浄水過程で土の粒子と共に除去できるので浄水管理をしっかり行えば問題無いという結論を出す。
ただし、大雨などもあるし、今後もう絶対に大量放出が無いとも限らないのでしっかり検査は継続して行く。
って内容だった。
これを安心と受け取るか怖いと受け取るか


986 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/13(月) 19:40:46.60 ID:ncAf4s80O [2回発言]
原発の地下水汚染されてるが川などに入り込んだりして関東の水ダメになったりするのかな?


987 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 19:51:36.18 ID:c1CCCA+h0 [1回発言]
>>986
うーん、地下水といえど地上の勾配に関係あるんじゃないの?
海に流れて行くのがオチだと思うんだよな


988 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 19:52:16.35 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
残り少ないので、次スレを試みます。


989 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 20:02:43.68 ID:bP2UwZLz0 [4回発言]
>>984
ウラン⇒プルトニウム⇒アメリシウム⇒キュリウム
キュリウム出てるのでウランやプルトニウムはもっと出てるはず
というか水蒸気爆発じゃこんなもん出ないだろ?
政府はもう隠さずに全部白状して欲しいものだ



990 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:03:59.59 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
次スレ
水道水は安全? 14杯目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307962508/

とりあえず、1~4を一部簡略化して貼り付け。

このスレには決まったテンプレは有りませんので、
参加者の皆様で、随時更新・追加してください。
お願いします。


991 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 20:12:34.11 ID:bP2UwZLz0 [4回発言]
>>990
乙です

台風が来れば貯水池の上に張ったブルーシートも吹き飛ばされる
だろうし土の除染もいつになったら始めるんだろう


992 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:13:09.61 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
>>989
核燃料の損傷具合で漏れ方が変わって来るんだよ。
最も凶悪なのが、核兵器による1億度の火の玉で、すべてが気体・プラズマになって飛び散る。

今回の場合は、震災からの10日間、空き缶が王様ゲームに酔いしれて、海水の注水を止めさせたり(現場が無視したが)
機動隊の水鉄砲車とか現場で使えない車両を使えと強要しているうちに、原子炉が異常に加熱して大量に死の灰をまき散らした。

とはいえ、核爆発ほどの高熱にはならなかったので、水に溶けにくて、高温まで固体の物質は原子炉内に残っています。


993 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:13:30.86 ID:8bjeAzhb0 [1回発言]
>>937
>水道水は民間でも検査してるがどこも気になるほどの数字は出ていない

kwsk


994 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/13(月) 20:13:33.07 ID:ncAf4s80O [2回発言]
海か。
関東などの水道や地下まで汚染される確率はないと思ってよいのかな?
怖いです…


995 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:16:02.88 ID:LelQ3VjI0 [2回発言]
>>994
時間とともに汚染されるさ。今はまだ無いかもしれないけど。
でも八王子の高専あたりで数ベクレル検出されたでしょ。
地下水神話は崩れてますからやめましょう。


996 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 20:18:08.80 ID:pxIFzYcbO [1回発言]

もう水道水も…


997 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:22:06.11 ID:+bWkRRJY0 [1回発言]
>>989
それはネットで勉強した素人並みだわ


998 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 20:23:57.42 ID:bP2UwZLz0 [4回発言]
>>992
メルトダウン⇒再臨界⇒爆発じゃないの?
3km先まで検出できるほどの量が飛んでるんだし
原発脇の老人ホームだか療養所の人みんな吸っちゃってるよね・・・


999 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:24:13.28 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
福島第1原発の周囲には八溝山(関東との境)山麓から反時計回りで
阿武隈川が流れて宮城県岩沼(仙台の南30km)で海に注いでいる。

海洋汚染は深刻だが、地表に降下したり、浅い地中に入った
放射性核種は、阿武隈川経由で海に流れていくと思われる。

那須岳・八溝山を超えて飛来した物質は関東経由で海に流すしかない。


1000 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:25:47.68 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::   書 こ  ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::   き こ   | ゙ "    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:   込 か  |      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|   む ら   |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l    な 下   |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__に___:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――www'  ゙"
次 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307962508/


1001 : 1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

801 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/09(木) 23:22:37.06 ID:TrwhL1x/0 [1回発言]
>>800
バカは早く染んだほうがいいよ。


802 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 23:38:53.10 ID:UhSLxcPr0 [1回発言]
まだ自宅では水道水飲んでない。
外食も行くし弁当も食べるし
意味ないかw


803 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県) : 2011/06/10(金) 00:43:02.15 ID:Ka1F0mZ30 [1回発言]
>>800
水道水やばいよ 対策した?


804 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/10(金) 00:46:04.53 ID:ZGQNQ/S80 [1回発言]
この広い宇宙に意味のないことなどありません。
あなたの直向な努力は、いつか必ずや実を結ぶことでしょう。


805 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 01:20:32.15 ID:mlUP39qK0 [1回発言]
>>800
同じく板橋区
爆発時に水道水飲んで喉が焼けるようになったから
以後水道水はヤバイと思って、ROろ過水か、ミネラルウォーターしか飲んでない
風呂はさすがに水道水だけど
今でも水道水普通に飲んでる奴見ると度胸あるなと思う
微量でも毎日飲んでれば相当溜まるだろうと思っている


806 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/10(金) 01:24:08.57 ID:CVI2yHcW0 [1回発言]
私も事故後からずっと、風呂と顔洗う時以外はミネラルウォーター。
水道水ってまずいからもともと飲む習慣なかったけど、もう絶対直には飲めないね。


807 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/10(金) 01:24:27.93 ID:jJXjwjkg0 [1回発言]
すり傷の治りが遅い…塩素の影響かなぁ
肌弱い人とか大変だなぁ


808 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 01:25:24.84 ID:jfduoG5Y0 [1回発言]
>>800
これかな? 2011.6.8 母たちの放射線測定
http://p.tl/4qDk


809 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/10(金) 02:34:04.58 ID:G5TecW4S0 [1回発言]
いつまでも検出されてた大久保浄水場もゼロになってる。
もう一切がっさい全てを水道水にしてます?大久保浄水場の範囲の方々。

うち、去年半端ない放射線浴びたのがいて
まだまだこれからも浴びなきゃいけなくて、とても怖がっているんだけど、
お金が・・・。
普通のCTとかじゃなくて、カテーテル入れたり造影剤入れたりのを
かなりの回数重ねてるんだわ。。


810 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/10(金) 02:41:11.93 ID:fy0moS2m0 [1回発言]
>>799
ストロンチウムの分析血が発表になったから良いけど、3月時点ではわからなかった。
それで、対策に大量の炭酸石灰を発注した。当然散布した。
水道といっても、農業用水ね。


811 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/10(金) 02:54:52.52 ID:eyIslQjh0 [1回発言]
1日に何回も入浴するソープのおねえちゃんの健康が心配だ。


812 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 02:58:40.67 ID:WIa7sLRh0 [1回発言]
アソコは貝に似てるから放射性物質が蓄積しそうだしな


813 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 03:22:30.55 ID:P6SLr0MC0 [1回発言]
私は貝にはいりたい。


814 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/10(金) 04:19:39.02 ID:5l7K4Edf0 [1回発言]
ハマグリとボッキ貝か?


815 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/10(金) 14:03:02.83 ID:ynMMPHyo0 [1回発言]
おまえらまとめてバカ貝だ


816 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 77.4 %】 (神奈川県) : 2011/06/10(金) 14:17:34.95 ID:2Iyx0pDP0 [1回発言]
部屋の中にエビアンのダンボールが積み上がっているのに気が付いた
1.5㍑が約140本あった・・・・・・・・・
いくらなんでも買いだめしすぎだよね?
ちなみにウチは夫婦2人暮らし


817 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/10(金) 15:23:52.30 ID:rXO18qgR0 [1回発言]
>>753
それってこれ?
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/suido/suido_h17-02.pdf
これよりも詳しいの知ってたら教えて下さいな
ウチは色分けされてて微妙なとこだ…


818 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/10(金) 15:39:55.15 ID:ScTAAC6l0 [1回発言]
>>800
あなただけじゃないけど上下水道の仕組みを知らない人が多すぎるので

下水ってトイレ排水だけじゃない
汚染された野菜を洗った水も流れる
服を洗った排水も、体を洗った排水も流れる
下水で大腸菌が出たからって浄水が危ない訳ではないように
下水で放射能数値が高くても浄水が危ない訳ではない

下水処理って有害物質を除去してから川に戻すので汚泥には有害物質が残るのは当然
糞だけの問題じゃないよ
有害物質に付いて調べると東京に住む気が無くなるかもだけど


819 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (関東・甲信越) : 2011/06/10(金) 15:51:37.64 ID:wP/0zqCPO [1回発言]
窓開けようか迷う


820 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 16:27:20.79 ID:dZgk8C1E0 [3回発言]
>>819
参考までに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110608/t10013401891000.html



821 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/10(金) 16:43:10.88 ID:Gu9MFsOyP [1回発言]
>>816
床が抜けそうで怖い


822 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/10(金) 17:42:56.97 ID:nT+0YD8HO [1回発言]
>>820
扉開放くらいで何か変わるのか?w


823 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 17:54:58.85 ID:H0iOBDA70 [1回発言]
もうずーっと不検出なのに買いだめしてるやつって何なの?バカなの?


824 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 18:23:29.49 ID:dZgk8C1E0 [3回発言]
>>822
壁がスカスカの建物の扉を開けたところで、大して変化はないんだろうけど、
どうせ換気をするんなら、気分的に違う日の方が良くない?


825 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 18:28:18.97 ID:RYc5EOAS0 [1回発言]
参考までに (キリリリリリリリリ


826 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 19:00:59.91 ID:dZgk8C1E0 [3回発言]
そんなにりりしかったかい?


827 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/10(金) 19:13:29.29 ID:zmfctho/0 [1回発言]
ホットスポットの皆さん乙ですww
http://img.blog.mian.cc/20110526_1745593.jpg


828 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/10(金) 19:18:29.90 ID:+AobpapO0 [2回発言]

美少女の体に放射能は 衝撃的レポート
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related

チェルノブイリ 美しい音楽にのせて写真集
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel



829 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 19:19:50.71 ID:DxWBHpvV0 [1回発言]
こんなスレあったんだな。
水道水なんて怖くて飲めん。

ペットボトル2リットルのいやつを、だいたい一日一本。
一本98円くらいだが、水道水飲んでた頃と比べると余分な出費。
水買ったレシート渡すから東京電力に電気代引いて欲しいわ。


830 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 19:27:52.55 ID:HxaHqWSY0 [1回発言]
>>828
うざい
次貼ったら広告のマルチポスト報告をやるんでよろしく


831 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/10(金) 19:29:18.06 ID:aE6fYgONO [1回発言]
食べ物と同じで後々から小出しに
水道水からアレもコレも検出と言い出すor検出されてても隠蔽しそうだからもう水道水飲まない
外食一切やめたから食費減った


832 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 20:05:01.68 ID:BgDSZw+V0 [1回発言]
>>827
つくばエクスプレスすげぇ!


833 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 20:41:47.29 ID:u/CIYnLZ0 [1回発言]
隠蔽厨の見本市だなこのスレ


834 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/10(金) 20:51:23.52 ID:+AobpapO0 [2回発言]

フクシマは10年後どうなる?
人類史上最悪の福島 メルトダウンからメルトスルー チェルノブイリをはるかにしのぐ

これは宇宙人としか見えない 目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE



835 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/10(金) 21:25:48.24 ID:Re4/Gwob0 [1回発言]
>>833
もっとスレが伸びてたときはまともに検討する人が多かったんだけどね
落ち着いてきたところで煽りや隠蔽厨が定期的に書き込んでる


836 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/10(金) 21:41:19.97 ID:5G+o7mpb0 [1回発言]
>>823
まだ原発問題は解決してないぞ。
倒れそうな4号機の使用済み核燃料プールが今、一番危険な場所
いつ3月の再来があるやも知れぬ。

最悪3日分くらいは備蓄しとけ。水道局も、水の備蓄を推奨してるぞ。


837 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 23:24:12.69 ID:fPTz8o0C0 [4回発言]
>>821
うちも2リットル×6本の水が50箱
プラス、筋トレ用ダンベル120kg

賃貸コンクリマンションだけど、抜けたらどうしよと思っている


838 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 23:25:04.87 ID:fPTz8o0C0 [4回発言]
>>827
つくばあああああああああああEX!!!
お前が犯人かああ!


839 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 23:25:55.51 ID:fPTz8o0C0 [4回発言]
>>836
今、別スレ覗いてきたけど福島第二もヤバイらしいね

ハハハハ…、もう笑うしかない


840 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/06/10(金) 23:33:54.25 ID:IbTKKCm90 [1回発言]
>>839
どこのスレ?



841 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/10(金) 23:36:55.74 ID:QadUVCv30 [1回発言]
>>839
最初から全部やばかったのに隠蔽して小出しにして来ただけなんだろうな。
後から4号機だの福2だのゴロゴロ出てくるのおかしいもん。


842 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 23:43:50.23 ID:fPTz8o0C0 [4回発言]
>>840
ごめん、色んなスレ回ってたから忘れた
えっと電源がなんとかで、冷却ができなくなりそうみたいな話だった

福島第二原発、あたりでググって見て


843 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方) : 2011/06/10(金) 23:49:30.55 ID:bvIQeG1g0 [1回発言]
>>842
 たぶんこのあたりの話なんだと思うけど、あんましいいかげんなことを
言うのはどうかと思うなぁ。
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105270061.html


844 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/11(土) 00:10:58.87 ID:7v5tOYdK0 [1回発言]
え、まだ解決してないのかよ・・・


845 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 00:47:01.03 ID:zw6rMlcW0 [3回発言]
>>843
それじゃない

【原発】福島第二原発のたまり水、海への放出計画を国などに打診 東電
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307486903/

これの話からの内容だった
俺がみたスレは別なスレだけど


846 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 00:52:47.32 ID:1VDylq640 [2回発言]
最近の水の細かいベクレルはどうなってるの?
未検出じゃ分からん、細かい値希望


847 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 01:52:56.26 ID:vGxvSClP0 [3回発言]
>>841
第二はGW前あたりで副島隆彦が凸った時、現場の人がフルアーマーじゃ無い
とかそんな類の事言ってたから最近やばくなったんだと思う


848 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 02:01:57.84 ID:zw6rMlcW0 [3回発言]
>>847
確か電源は大丈夫だったけど、津波と地震で最初からやばかったような…


849 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/11(土) 02:07:59.56 ID:T7I2LKFLO [1回発言]
我が家は地下水なんだけど、いつまで安全だろうか?
誰か教えてくださいな?


850 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 02:09:28.15 ID:vGxvSClP0 [3回発言]
>>848
すまん。そうだよね。第二も最初からやばかったよねorz


851 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 02:12:51.89 ID:1VDylq640 [2回発言]
306 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 15:10:01.57 ID:jLNECppj0
★★★★★★★★ 必見 ★★★★★★★★★★★★★★★

福島原発事故は アメリカGE社 の製造責任 津波以前にGE製の炉心緊急冷却装置が壊れていた 
http://d.hatena.ne.jp/longtonelongtone/20110403/1301790797

福島原発の事故に関して、
津波が来る以前に、地震でGE社製の炉心緊急冷却装置が壊れたことが現在の大事故を引き起こしているという指摘を副島隆彦が行った。

トヨタ車誤動作問題であれだけ日本メーカーを糾弾し続けたアメリカ(しかも、冤罪・でっちあげだったことが判明した)に対して、
日本にGEの製造責任を追及する権利があることはアメリカ人も認めざるを得ないだろう。

副島隆彦の云うように、最高責任者を逮捕して日本で裁判にかけるというのは正当な考えだ


852 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 02:13:13.21 ID:zw6rMlcW0 [3回発言]
>>850
ちなみに女川と東通、茨城の東海村原発、大洗の常陽、

最悪はもんじゅと青森の六ヶ所村

東日本に死角なし……


853 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 02:22:51.50 ID:KWacLwQC0 [2回発言]
関東東北日本脱出板よりコピペ


31 名前:LR議論中@自治スレ(catv?)[] 投稿日:2011/06/11(土) 01:26:51.63 ID:fZv+0DI70

ドイツ放射能防護学会が日本人向けに緊急メッセージ

【幼児は4ベクレル/キロ】【成人は8ベクレル/キロ】以上の野菜を食べるな
日本政府によって出されて来ている様々な指針・見解は、
いかに放射線リスクを過小評価したものかが際立ちます。

日本政府の基準 魚野菜2000ベクレル/キロ

http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf


854 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 02:24:54.87 ID:FSs3yez80 [2回発言]
>>853
何ヶ月前の情報持ってきてんだよ
既出


855 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 02:26:24.45 ID:KWacLwQC0 [2回発言]
>>854
古い情報なの。初見だったもんだからつい、ゴメンナサイ


856 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 02:27:10.35 ID:FSs3yez80 [2回発言]
(´・ω・`)
一応コピペするときは中身の日付を見るとよいでしょう


857 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 02:36:43.96 ID:o1QEp+9n0 [2回発言]
おい4号機さすがにやばくね



858 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/06/11(土) 02:40:26.91 ID:01dHhWPH0 [2回発言]
>>857
なんかあったの?


859 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 02:57:48.87 ID:o1QEp+9n0 [2回発言]
>>858
ふくいちライブカメラ見ろ


860 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/06/11(土) 03:01:06.76 ID:01dHhWPH0 [2回発言]
雨で水蒸気が上がってるだけにしか見えんが・・・・


861 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 05:09:39.32 ID:YyTlNIq30 [5回発言]
今日の雨で地表のセシウムとストロンチウムが、
多少なりとも流れると有り難いな。

しかし、ホットスポットが出来るなら、東京第18区
(武蔵野市・小金井市・府中市)に発生して。
住民がみんなタヒねば良いのに。


862 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/11(土) 05:23:01.01 ID:NsZlpSl30 [1回発言]
23区はとっくに終わってるがなwww


863 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 08:57:00.08 ID:FbfTUKni0 [1回発言]
>>861
缶の地元か


864 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/11(土) 08:59:01.79 ID:NtdRGNlE0 [3回発言]
どんどんスレが違う方向に行ってるな


865 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/11(土) 10:57:21.79 ID:UkWjPSYl0 [2回発言]
それだけ水道水については落ち着いて来てるってことかと


866 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 11:07:28.29 ID:vGxvSClP0 [3回発言]
>>861
隣の西東京市的に迷惑だからやめて


867 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 12:17:37.49 ID:6LA1/4Ch0 [1回発言]
>>865
水道が落ち着いてるとは思えないがな
汚泥の数値見てると
上水道があんなに本当に綺麗なのかと疑いたくなる
全放射性物質測ってないし


868 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/11(土) 12:27:07.04 ID:UkWjPSYl0 [2回発言]
>>867
水は何使ってるの?
それは全放射性物質測ってるの?
浄水器のフィルターが使っても使っても汚れないって逆に危ないとは思わない?


869 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/11(土) 12:43:33.11 ID:NtdRGNlE0 [3回発言]
>>867
疑うなら汚泥と水道水の検出具合を時系列で比較すればいい
全部同じとは言えないが汚泥は1~2週間程度前の水の状態を反映するから、汚泥が下がっていれば相対的に水道水も下がる
今情報番組で色んな人が言ってるように放射性物質は土に吸着されやすいから、それを取り除くのに活性炭で効果をブーストしてる
セシウムが測れなほど低いんだったら他も無理、まあたまには限界まで計って欲しいとは思うがその技術を持ってるところは少数だわ


870 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/11(土) 13:31:56.24 ID:XLWEceID0 [1回発言]
ま、汚泥にかんしては水道が下水へ行くのと別に
側溝などの雨水も入るからね。

最近はゲリラ豪雨対策で下水に入るようにしてしまった自治体はかなり多いし。
どちらにしろ下水からの汚泥は毎日出た分を測ってるわけではないよ。
たまっている分で測っているし、実際に各地の汚泥やスラブに気付いた自治体も
いつから入ってきていつまで続いたのかということは把握しきれない



871 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/11(土) 13:43:43.25 ID:p6vc8rJ5O [1回発言]
>>870
下水処理上でなく、浄水場で沈澱した汚泥から出てるっていう話。


872 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 14:39:30.88 ID:YyTlNIq30 [5回発言]
水道局の人達が怠慢で、検査や活性炭の投入をしていなければ、
今でも放射性セシウム・放射性ヨウ素の混じった水道水を飲んでいただろう。

3/20-3/23の大量降下で数値で上昇し(それ以前から計測していた)、
試行錯誤の1週間で放射線対策をまとめたのは有難いことです。


>>827のホットスポットの南端であたる千代田区の乾燥土壌の
放射性セシウムは2000bq/kgぐらいらしいので、今後の降雨に
期待するしかない。1年で半分は無理だとしても3-4割減は期待。


873 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/11(土) 16:52:30.43 ID:dZ/QrR/50 [1回発言]
>>871
沈殿させてるからこそ、水には出ないんだろ?

むしろ沈殿させてる活性炭がクリーンだったら、その方がめちゃくちゃ怪しいよ。


874 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 17:48:37.30 ID:YyTlNIq30 [5回発言]
ここ数日のニュースでも文科省もストロンチウムの計測を始めると報じられているが、
とりあえず、東電による原発敷地内の最新データは>>457

敷地内なので、ストロンチウムの濃度がかなり高いけど、この割合で東日本の土壌が
汚染され、その上を流れた雨水が水道水となり、畑の作物の育っているとすれば、
Cs-137の発表具合から、全体の汚染を憶測できる。

Cs-137  100 半減期30年  →密閉した場合、1年後には98
Cs-134  100 半減期2年  →密閉した場合、1年後には70
Sr-89   5   半減期50日  →密閉した場合、1年後には0.03(ほぼ消滅)
Sr-90   1   半減期29年  →密閉した場合、1年後には0.98

どうも敷地外だとSr-90/Cs-137は 下記データの示すように1/1000以下らしいので、あくまで最悪値で考えてください。
要するに、食品からCs-137が100Bq/kg検出されたという情報を入手すれば、他の核種も類推可能ということ。

文科省も今後は陸上地点10ヶ所と海域5ヶ所に測定ポイントを増やすらしい。
5/31発表(5/3サンプル)の4ヶ所のデータも参照の事。(こちらだと濃度が一桁低く見積もれる)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/01/1306200_0531.pdf


いちおう、広島・長崎で大量の放射線を浴びた方で、肝臓癌になった人は原爆症認定にしているらしい。
広島・長崎の被爆者に肝臓癌の割合が多いものの、肝炎ウィルスその他との複合になるので、
明確な統計にはならないけど、とりあえず原爆症扱いにしている状況。

今回の事故は原爆被害に比べると、ストロンチウムの濃度は非常に希薄なので、この濃度で問題にはならないだろうけど、
(これで問題になったら、原爆被害者の相関グラフがプロット可能になる。)心配な人は他人に迷惑の掛からない範囲で自己防衛してくれ。


875 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 17:58:41.47 ID:0Ilarb2o0 [1回発言]
小出先生はストロンチウムも出たけど、深刻なのはCs-137って言ってたと思う。
量が多いから。


876 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 18:30:59.83 ID:YyTlNIq30 [5回発言]
Cs-137とCs-134は体内半減期が100日だから、累積被曝量は、摂取したBqの200倍で終わる。

そのうえ、Csと似た性質のK-40が体重50kgで3000Bq以上を出しているから、
自分の体重とか、飲料水・食べ物などから、通常時のカリウムの被曝量の何%相当になるのか、
ある程度の数値を想定することが可能なので、被害は深刻だけど、危機の可視化が出来る。


一方で、ストロンチウムは、原発近辺の最大で、米ソ仏中が大気圏内核実験をしていた時期の
20倍の濃さらしい。確かに高い値だが、原爆の汚染度に比べれば遥かに薄い濃度。

吸収率30%で、体内半減期が30年とも50年とも言われるので、セシウムのような割り切りが出来ないものの、
とても薄いから、半減期の2倍(100年! Sr-90の半減期の3倍)の累積被曝を受けても問題になるレベルでは
無さそうというのが今までのところ。

ちなみに原爆症認定基準だと、350mGy(=mSv)を超える被曝で肝臓癌が発病した場合に認定。
原爆のSr-90/Cs-137は70/100なので、今回のストロンチウムの被害は
仰るように僅かだと思われる。


877 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 20:54:16.57 ID:95M8hx/w0 [2回発言]
>>876
魚文化が高い日本でストロンの影響が少ないとはとても…
むしろチェルより酷い結果が出る気がする


878 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/11(土) 21:02:33.89 ID:R+AvHupE0 [1回発言]
>>877
まあ、好き好んで骨を食べたりしなければ強烈ではないと思う




879 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/11(土) 21:06:53.71 ID:7fsnfSLf0 [1回発言]
サントリーの阿蘇と南アルプスだったら
どちらが安全ですかね??
阿蘇はジアンカ窒素だったかな???なんとかが多いとかいうのを見て
どうしようと思案してしまう。

水道水よりはましかなとは思うが。


880 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/11(土) 21:10:30.10 ID:NtdRGNlE0 [3回発言]
>>877
魚は居着く場所と海流によるが上層でいる奴は排水が続かなければなんとかなるだろ
ただ親潮に乗って日本を離れる種類は気を付けたほうがいいと思う
問題は低層に居着くタイプだけど、貝や甲殻類、海藻はどうなんのかね


881 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 21:13:08.25 ID:95M8hx/w0 [2回発言]
>>880
底にいる貝類甲殻類はストロンため込むだろうね
でカラがカルシウム剤とかに使われたり
養鶏場とか、農業とかにも使われるだろう

恐ろしいなあ


882 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/11(土) 21:14:51.81 ID:+LEKmPBS0 [1回発言]
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!

美少女の体に放射能は 衝撃的レポート
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related

チェルノブイリ 美しい音楽にのせて写真集
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel



883 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/11(土) 21:16:50.20 ID:qrwKBA+dP [1回発言]
>>879
硝酸態窒素汚染ね

http://tabemono.info/report/report_7_216_2.html
南アルプスのほうが質がいいよ


884 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 21:57:02.89 ID:Cxsnk/Zp0 [1回発言]
今日の読売
毎年ベラルーシに行ってる甲状腺がんの専門医(日本医科大教授)が
甲状腺の検査薬は1.85~3.7メガベクレル(メガは100万)を投与する
とか書いてるけど
これって半端なく凄い数字だな
これでもほとんど影響ないみたいだし人体は結構耐性あるな


885 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 23:07:50.84 ID:YyTlNIq30 [5回発言]
大気中に噴き出した核生成物質が最近更新されて85京Bq(I-131換算だと思う)で、海洋へ流れ出たのは1京Bq(以下)らしい。
そして、大気中に噴き出した1-2割が日本の陸地に降下して水道水や農作物に混じる。

結局、残りの70京Bqは最終的に太平洋に吸収されるわけで……
もっとも、海洋に関しては水道水の汚染とは関係無いので、該当スレで情報蓄積をした方が見通しが良くなると思う。

チェルノブイリ原発事故では520京Bqの放出があり、周辺は雨が少ない上に、チェルノブイリ周辺の河は黒海へ、
それより東側に沢山生まれたホットスポットの物質はカスピ海に流れ込むため、これも結構強烈。


886 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/12(日) 00:28:20.28 ID:tFefUaxw0 [1回発言]
>>880
台風なんかで時化ると海底から引っかき回されるんですって。
特に津波で海底の砂やへドロとかが一回ごっそりひっかき混ぜられて沈澱堆積したばっかりで、固まって無い状態だからちょっとしたウネリで簡単にまきあげられちゃうんだとか。
海中の瓦礫を処理してもそういう問題もあって復興の道のりは遠いって牡蠣養殖業者さんが語ってた(放射能うんぬんじゃなくて海水の汚れの話ね)。


887 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/12(日) 01:10:31.93 ID:kCJLzRzB0 [1回発言]
>>885
地中海でマグロその他の魚介類が獲れなくなったのは
それも原因なのかね?


888 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 09:46:47.28 ID:35DM0IbG0 [5回発言]
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
人類史上最悪の福島 メルトダウンからメルトスルー チェルノブイリをはるかにしのぐ

目をそむけたくなる衝撃の真実
http://www.youtube.com/watch?v=pwfdTndbNfA&feature=related

頭が二つある 衝撃の事実を直視すべきです
http://www.youtube.com/watch?v=qAVdyHbSQYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m393fV2evh4&feature=related

チェルノブイリ原発 隠されていた事実1
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE



889 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 09:54:28.47 ID:GQoRz0bM0 [2回発言]
何度も同じの貼るなようぜえ



890 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 10:22:38.67 ID:35DM0IbG0 [5回発言]

原発は以前から最も割高なエネルギーだった
日本にある原発すべてを止めても実は電力供給は十分足りる
徐々に真実は証明されていくだろう

金のなる木「安全・クリーンで割安な原発」を縦に一部の利権組織・権益団体の
思うが侭に騙され続けられてきた国民
その根底には搾取組織の片棒を担いできたマスコミの責任は大きい



891 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 11:00:17.22 ID:bum2tWZ40 [1回発言]
魚類はずっとその場所でいるとは限らない。
回遊魚は避けたほうがいい。
今からは九州沖→四国沖→熊野灘沖→銚子沖→宮城沖へと回遊する
カツオ、もうすぐ東北へと回遊していく。


892 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 11:04:01.18 ID:WOeRKJsu0 [1回発言]
>>886
それは比較的浅い湾のこと。牡蠣養殖は波の穏やかな湾内が多いからね。
湾外ではさほど海底がひっくり返るほどの台風の影響はない。


893 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/12(日) 11:50:42.97 ID:Nv5oxZ1K0 [1回発言]
首都圏でも年1ミリシーベルト超え地点 「放射線ホットスポット」に注意せよ
J-CASTニュース
2011年06月11日10時02分

局地的に高い線量になる「放射線ホットスポット」が、自治体などの調査で次々に明らかになっている。
福島市内のオフィス街では、1日で以前の許容量の年1ミリシーベルトを超える線量が計測された道路沿いの側溝もあったというのだ。

ネット上で、ホットスポットという言葉に関心が集まっている。
専門家が「柏、松戸、流山、三郷」と指摘して騒ぎに

どこから生まれたかはよく分からないが、周辺に比べて異常に高い放射線量を計測する地点と言った意味らしく、
一部専門家がこの言葉を使い始めてから広まったようだ。
チェルノブイリ事故でも、発電所からかなり離れた地点で、高い数値を示す地点がポツポツあったという。

元原子力安全委員会専門委員の武田邦彦中部大教授は、ブログで2011年5月10日、
「柏、松戸、流山、三郷のホットスポット」と千葉、埼玉両県のケースを取り上げた。
原発に詳しい民間有志の調査で、これらのスポットは、以前の基準、年間許容量1ミリシーベルトを超えていたというのだ。
もっとも、事故発生後、文科省は暫定的として年間の許容被ばく線量の目安を「20ミリシーベルト」に変更している。

http://news.livedoor.com/article/detail/5626620/



894 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 13:08:18.01 ID:GQoRz0bM0 [2回発言]
この板では常識


895 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 13:44:25.61 ID:RwWrDwhB0 [1回発言]
 脱原発のための新聞解約運動を!!!

ウソばっかり書く新聞なんてとっとと解約して
読むのやめましょう。そして新聞社に思い知らせてやりましょう。




896 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:02:10.38 ID:4bS6Sfgm0 [3回発言]
治療じゃなくて検診でメガ(100マン)とかw
ベラルーシというかチェルノで甲状腺ガンになった人って
どんだけ被爆しちゃたんの
牛乳でリットル数マンベクレルとかの話は聞くけど
食べ物は基本地元のみだし1日数十マンベクレル?

ていうかもう水の話はほとんど出ないな


897 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 14:19:47.98 ID:xXqJ9RPr0 [1回発言]
>>896
外部被曝より内部被曝のほうが危ないというから
多分、地産のものをたくさん食べてしまったんだろうと思う


898 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 14:24:17.62 ID:Gsl7yDQQO [5回発言]
>>884
甲状腺の検査薬はすぐ排泄されるから問題ないんでしょ
体内で100日とどまるセシウムなんかとは比べること自体間違い


899 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 14:28:03.33 ID:Gsl7yDQQO [5回発言]
>>897
日本でも地産のものばかり食べてるとこがあるよ…

その名は給食
全く選べず毎日毎日食べさせられてる子供達が可哀想すぎる


900 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 14:28:36.90 ID:l1YOuZxw0 [1回発言]
水はどこのスーパーでも買えるようになったからね

701 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 00:10:56.23 ID:HjRiwR160 [1回発言]
40円払っているから自販機感覚、気はひけない。
その気後れ分の価格なのかもね。


702 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/08(水) 00:25:04.22 ID:pjvjcIPE0 [2回発言]
別に遠慮なんてする必要ないよ
特に水があると重いんだし。


703 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 00:31:54.83 ID:Fqtrmm3B0 [1回発言]
ボトル買ってるんだからいいじゃない。
お店だって継続して来て貰うために給水機置いてるんだし、毎回買わなくても恥ずかしくないよ。


704 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 02:17:10.24 ID:m59rGkkj0 [3回発言]
>>701
そそ。30~60円で売ってるものだから、水のついでに買い物するにしても
他店より高いものを無理して買う気になれなくて
結果、その店が常時他店より安く売ってるものばかり毎日買ってしまうw


705 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 03:18:41.83 ID:2AaKuG+I0 [3回発言]
水道水の放射線数値は充分に下がったし、RO浄水器なら数値をさらに1/10にする。
それはそれで結構な事だが、今後は食品の方へ気を配らないと色々と困る。

4月5月とスーパーに日参していたなら、保存の効く食品を買うチャンスだった筈。
各板の備蓄スレや賞味期限スレからば羨望される境遇で、
水だけ貰うなんて勿体なさ過ぎる。


706 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/08(水) 03:42:18.35 ID:9MbdmFUR0 [1回発言]
3ヶ月ミネ水飲んでもちょっと食べたら全てパーになる食品がゴロゴロしてんだよな


707 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 04:10:05.26 ID:2AaKuG+I0 [3回発言]
今流通している食品を食べても、10年・20年(30年?)では殆ど問題にならない
レベルだろうけど、あと70年は生きる小学生以下にはちょっと……ね。


708 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/08(水) 05:17:16.76 ID:n36l6cuC0 [1回発言]
40過ぎはもういいけどな
放射線感受性も高い子供にはきつい世の中になった


709 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 06:04:26.75 ID:m59rGkkj0 [3回発言]
>>705
いや、その観点からして備蓄品は他所の店で調達済みor調達予定だからなのよ
たくさん備蓄するからには安いところで買いたいしね
値段が高くてもそこでしか入手できないならもちろん買うけど。


710 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/06/08(水) 07:25:37.26 ID:ngip6UiGO [1回発言]
ガイシュツだったらごめん
水道局に問い合わせたら自分ちにはどこからどれくらい水が来てるのか教えてくれたよ
ちなみに新宿区百人町3丁目(水道水計ってるとこの住所)は朝霞浄水場が73%、東村山浄水場が18%、三郷浄水場が3%、三園浄水場が2%とのこと


711 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/08(水) 07:31:25.19 ID:dcnnPmIN0 [1回発言]
>>700>>698

うちは入口付近にあるし、買い物した人かとかあまり分からなそう。
というか全然気にしないでガンガン行ってるw
高い容器買ってるしいいんじゃないかい。


712 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/08(水) 08:30:41.77 ID:0FbZYqaN0 [1回発言]

政府は知っている
「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」
実は福島の子供は今すぐ疎開すべきなのだ。
しかし、政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191



713 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/08(水) 09:29:51.97 ID:pjvjcIPE0 [2回発言]
>>709
ウチも水だけスーパーと買い物スーパーは別。


714 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/08(水) 11:21:27.58 ID:y7dVyUi80 [1回発言]
放射性ヨウ素等対策に関する研究成果報告 2011 年4 月28 日
 日本放射線安全管理学会

採水場所 種類 採水日時   131I  134Cs 137Cs
 日立市 雨水 3.21.16:40分 3458.9 116.8 133.4
 東京都 雨水 3.22.17:00分 3542.9 208.5 219.5
 福島県 雨水 4.12.10:00分 1462.2 109  127
http://www.ric.nagoya-u.ac.jp/jrsm/0428water.pdf



715 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 11:35:40.65 ID:2AaKuG+I0 [3回発言]
>>714
原子炉を爆発させた空き缶首相の選挙区は東京第18区(連続5回当選)
東京18区に恵みの雨が降り、感動の旋風が吹いたんだよ。

天網恢々疎にして漏らさずとは良く言ったもので、
東京第18区の巻添えを関東全域が食らってしまった。
おかげで東京の土壌は北海道の100倍汚染だぜ。

事故の早い時期なら、風は海へ向かっており、原子炉の電力が生きているうちにベントしておけば
7割以下の被害で済んだだろうけど、空き缶の社会科見学の最中に非常用電池は切れるし、
陸地へ吹く風に変わってしまった。


716 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/08(水) 12:25:02.46 ID:/kavZ/XM0 [1回発言]
>>685
> 信じる信じないは貴方の自由ですと言われる。
水道局の数値は占いレベルって事?w


717 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 12:37:18.49 ID:nz+i68OG0 [1回発言]
>>716
上手い! www


718 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 12:40:43.21 ID:YonFgpGH0 [1回発言]
>>716
ID:uQuHmppN0 のネタ話に反応しちゃダメだよ

水道局は何度か電話したけど丁寧で親切に説明してくれたよ
こんな時期だし窓口(電話口)に付く人は軽率な物言いはしない


719 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 13:06:36.20 ID:m59rGkkj0 [3回発言]
あんまり疑ってかかってしつこいと
自分だったら「信じないなら結構」って言っちゃいそう
この間も「産地・製造工場をお客様相談窓口に電話して確認したから
○○は大丈夫だよ」と教えたらそれでもしつこく疑うレス付けられたから
鬱陶しくなって「信じないなら買わんでいいよ」と言ってしまった


720 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/08(水) 13:10:47.43 ID:wjqa4N1T0 [4回発言]
つか、本当の数値を発表しているのかと聞かれて
嘘でしたなんて答えるわけないよな・・・


721 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/08(水) 14:13:29.06 ID:JEOc3EJs0 [2回発言]
wwwwwwww


722 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/08(水) 14:44:31.67 ID:mmnWfWv80 [8回発言]
川も下水と同じでしょ。地べたに降り積もった放射性物質が流れ込む場所。


723 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/08(水) 14:51:05.12 ID:mmnWfWv80 [8回発言]
雨が降ればドッと川に流れ込む。
雨が降ると取水を止めるという書き込みを見かけるがそれなら断水になるはず。
理屈に合わないことが大過ぎる。世にも奇妙な物語。


724 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/08(水) 14:56:37.28 ID:mmnWfWv80 [8回発言]
150歳まで生きて世界記録を創ろうと考えているおいらにとって、
極力リスクは避けなければならない。


725 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/08(水) 15:18:00.96 ID:rj9ThDlt0 [1回発言]
>>723
貯水池って知ってる?


726 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 15:23:45.82 ID:7VwOgdxA0 [1回発言]
都内の水泳始まるけど
都内プールの水の汚染具合はどう?


727 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 15:35:10.31 ID:l0KbhiJq0 [1回発言]
貯水池とかに貯めといて各種が沈殿して上澄みのきれいな部分だけ使ってるといいな
汚染水もその理屈で捨てようとしてるらしいぜ>東電


728 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/08(水) 15:41:05.83 ID:mmnWfWv80 [8回発言]
>>725
西武園のとなり?


729 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/08(水) 15:46:09.68 ID:mmnWfWv80 [8回発言]
自分の所の水が何処の取水場から何処経由で来ているのかわかるサイトないかなあ
角栄団地にも設備有るけど裏の川から取水してるのかなあ。


730 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/08(水) 15:50:07.46 ID:wjqa4N1T0 [4回発言]
市役所に聞けば?


731 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/08(水) 15:52:15.06 ID:mmnWfWv80 [8回発言]
今度聞いてみる


732 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/08(水) 16:04:01.97 ID:hA9U7lCP0 [1回発言]
>>723
きちんと調べて知れば、奇妙でもなんでもないが
イチイチ書くのがめんどくさいので一言だけ

大気中へのおもらしは12~20日くらいがピークだったこと
(今はその分以上のものを海へダダ漏らし)

今は雨も、少しは汚れてるが22日あたりの雨と比べたら大したことがないレベル


733 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/08(水) 16:09:55.46 ID:mmnWfWv80 [8回発言]
ありがとう。
役所の言う事を信用すると150歳まで生きられないかもしれないと思って・・・。


734 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/08(水) 16:25:46.12 ID:wjqa4N1T0 [4回発言]
今、停電で窒素注入できてないみたいだから
念のために余分に水汲んどいた方がいいかもよ。

【原発問題】福島第一1、2号機で停電、原子炉への注水は継続 原因調査中[06/08 15:51]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307516620/


735 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/08(水) 17:30:17.92 ID:JEOc3EJs0 [2回発言]
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの
放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。

計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内で
これほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられ
るが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」と
し、調査結果を公表していなかった。

都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の
下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。
都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベク
レルの放射性セシウムを検出していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00603.htm


736 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/08(水) 17:56:52.83 ID:dun13uEe0 [2回発言]
まだヨウ素が出てるとこあんの?
栃木県は絶賛検出中だw
しかも地下水ってとこからorz


737 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/06/08(水) 17:59:39.88 ID:R6aoW9tQ0 [2回発言]
>>736
ヨウ素も半減期が長いヨウ素もあるんよ


738 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/08(水) 18:05:39.11 ID:dun13uEe0 [2回発言]
>>737
検出項目がヨウ素131なんだよね
半減期の長い同位体も131としてカウントされちゃうのかな?



739 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/06/08(水) 18:07:30.22 ID:R6aoW9tQ0 [2回発言]
>>738
あ、そうなの?なんだろ・・・新鮮なヨウ素131が出てるって事なのかな


740 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/08(水) 18:38:49.44 ID:wjqa4N1T0 [4回発言]
その場合はヨウ素129とか名前違うと思うよ


741 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/08(水) 18:51:45.93 ID:mmnWfWv80 [8回発言]
>>735
股隠してたの?


742 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 19:14:43.47 ID:Iutf+x+L0 [1回発言]
おまわりさんこの人です


743 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 19:30:16.25 ID:XeTJs/od0 [1回発言]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307525333/


744 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/08(水) 19:37:13.04 ID:8augg+xxO [1回発言]
>>736
なんで地下水やられてるん?
原発から地下に漏れたのがもう栃木まで来てんの?


745 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 20:00:50.28 ID:OJsL0IFe0 [1回発言]
>>744
原子炉→空→雨→地面→地下水


746 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 20:07:17.60 ID:54qgjx8f0 [1回発言]
>>744
地下水神話はいいかげんやめよう。汚染されまくってるから既に。


747 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/08(水) 20:10:07.78 ID:y8lp+Fsw0 [1回発言]
>>727
貯水池のあと沈澱池、沈澱槽などで沈澱させてる


748 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 20:16:15.31 ID:j6plm2tQ0 [1回発言]
もうアホ政府もメルトスルーを認めてるんだぜ?


749 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 20:43:32.89 ID:z6PSiGs80 [1回発言]
>>674
うちもコストコ水w
安すぎて逆に不安だけど、今の国産よりはマシかなと。


750 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/08(水) 21:03:55.10 ID:oXZ4yfvOP [1回発言]
>>744
それを俺も聞きたいんよ。
足利なんだけどさ。
最近になってまたヨウ素131が検出されてるんだよね。


751 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 21:16:21.54 ID:rwVW0Hh30 [2回発言]
>>750
ヨウ素と鉛を誤検出してる可能性はある。
セシウムが出ていなければ、尚更可能性が高くなる。


752 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/08(水) 21:21:26.61 ID:flDtuoaE0 [1回発言]
足利市では、市内の主要な浄水場の水道水について放射性物質の検査を行っています。検査結果は以下のとおりです。
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/suidou-houshanou.html

測定方法をNaI(Tl)シンチレータでの簡易測定に変更したことが原因か?
簡易測定で数ベクレル程度の値を正確に出すのは難しいと思うのだが、
もしかして生データをそのまま掲載している?
簡易測定での検出下限値を問い合わせるのがてっとり早そう


753 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 21:21:55.83 ID:KNseB4m30 [1回発言]
>>729
東京のならあるんだけど埼玉じゃなあ



754 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/08(水) 21:55:52.92 ID:6+bfpOm60 [1回発言]
>>750
原発はあの状態だから毎日数十億ベクレル漏れ続けてるはず
取水が地下水でも浄水場がプールに貯める一般的なタイプならそこで混ざるかも
検出された日は雨だったとか、風向きとか思い当たる事ないですか?
こちらは東京なのでそこまで把握できないので


755 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 22:00:26.81 ID:q89nr3OV0 [2回発言]
>>754
地下水に漏れてるって?
東京で?
あんた長生きするよ


756 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/08(水) 22:05:19.05 ID:yzq4k5P60 [1回発言]
燃料がどこまで潜ってるかによるけどまだ東京には来ないよな
まあ地下水脈は数100km単位で繋がってるから太平洋側は
いずれ壊滅だと思うけど


757 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 22:45:17.51 ID:A9czDL+O0 [1回発言]
栃木の地下水でヨウ素131?
恐ろしすぎだって、それ。濃度が高かったらドウ考えても地下水脈だろ
ひぇー


758 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/08(水) 22:52:17.89 ID:jUi6d+9l0 [1回発言]
もうアホ政府もメルトスルーしてしまいたい


759 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/08(水) 23:04:52.56 ID:rwVW0Hh30 [2回発言]
ヨウ素しか見つかってないってのはおかしいだろ。


760 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 23:07:44.40 ID:ivwdDstr0 [1回発言]
シマダのTDSメーターを購入したので色々測ってみた。

水道水@杉並 111ppm
水道水をブリタに 80ppm
スーパーシリカ天然水(宮崎) 97ppm
シリカをブリタに 63ppm
日田天領水(大分) 94ppm
サントリー天然水南アルプス(山梨) 60ppm
いろはす(富山) 49ppm
近所のサミットRO水(寺岡) 14ppm
RO水をブリタに 16ppm

張り切ってシリカを大量買いしたのに、何この数値orz
しかも癖があって飲みにくいような…
放射能関係なく不純物が多いってことかね。
いろはすが少ないのが意外だった。安いからそれなりと思ってた。


761 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/08(水) 23:24:27.36 ID:0eHNmAI10 [2回発言]
>>755

>>754は東京の地下水に放射能が漏れてるって意味じゃなくて、
地下水を汲み上げても屋外の貯水池とか沈澱池とかに貯めるタイプの浄水場だったら原発は今現在も放射能を外部に放出しているので飛散してきたのがそこで混入してしまう可能性がある
って言ってるんでしょう。
あなたは早とちりで早死にするタイプ


762 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/08(水) 23:47:19.40 ID:0eHNmAI10 [2回発言]
>>760
TDSメーターは「純水」に対しての「不純物」を検出するもので、ミネラル成分(カルシウムとかナトリウムとかマグネシウムとか)も「不純物」になる。

スーパーシリカ天然水はミネラル成分が多いため数値が高いってことでしょう。
いろはすは不純物が少ないけどそれはミネラル成分も少ないって事だと。

TDSメーターでは「不純物」の種類やその配合比率がわからない。

ミネラル豊富が売りのミネラルウォーターに「TDSメーターで測定したら値が高いorz」って失望されても・・・


763 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/08(水) 23:48:04.97 ID:q89nr3OV0 [2回発言]
>>761
怒りっぽい人は早死にするよ


764 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県) : 2011/06/09(木) 00:00:22.44 ID:+ECIEga+0 [1回発言]
関東東北の人は放射能テロされてもよく怒らないねw


765 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/09(木) 00:01:09.10 ID:ayjhBiUp0 [1回発言]
>>758
日本国民のことはちゃんとスルーしてるけどなw



766 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 00:13:53.01 ID:ga9iZUY/0 [1回発言]
>>762
ミネラル分でRO水よりは高いだろうと思ってたけど
こんなに高いとは予想していなくて、理屈では分かるんだけど
ホントにいい水か?と疑う気持ちも出てしまってガックリきたんだわ


767 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/09(木) 00:41:13.33 ID:EffI/Xw+0 [1回発言]
TDSメーター
それは持ち主の猜疑心を測る機械


768 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 00:58:29.72 ID:dqyJcraG0 [1回発言]
>>712
でもNHKの汚染地図でもアスファルトの街中では全然放射能低かったよね
東京でも街中は定着してなさそうだよ


769 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 03:12:01.43 ID:4Pcixg1F0 [1回発言]
コンクリはセシウム結合して取れにくいって話はなんだ?



770 : 750(栃木県) : 2011/06/09(木) 04:16:28.09 ID:8zpGJNDaP [1回発言]
皆さん色々検証ありがと!

検出されたのは雨が多めに降った後からなんだけど、
その時から簡易検査に変更になったから誤検出の可能性もあるかなとも思ってる。

とりあえず、俺は買い込んだミネラルウオーター使ってるからGe半導体検出器で検査して貰える様に話をしたりして、少し様子見しておくよ。



771 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/09(木) 08:04:12.48 ID:dFJx/rwh0 [2回発言]
>>765
いやいや、民主は在日まで日本人と等しくスルーしちゃってるからねぇ。
政権取るまでさんざん在日を利用しておいて取ってしまったらポイッ!


772 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/09(木) 08:30:27.39 ID:cC4KVNoV0 [1回発言]
>>771
スレ違いだが、裏でしっかり外国人参政権とかの売国法案通そうとしてるよ。



773 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/09(木) 09:41:24.04 ID:dFJx/rwh0 [2回発言]
>>772
一見すると在日が得するようなことをやっているように見えるけど実際は在日の利権を本国に売り渡すようなことになってる。
企業にしても在日系の企業より本家のサムスンとかを優遇したり。
民主は在日優遇じゃなく本国の中国人と韓国人優遇なんだ。

在日の人たちはそれらの法案で民団や総連の指示する人に投票し、利用されようとしてる。
かわいそうだけど日本人と同じ被害者。


774 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/09(木) 10:10:41.51 ID:EoI4Q8w4P [1回発言]
>>772
人権擁護法案もな
あれが通ったら犯罪者でも在日を強制送還できなくなるし
在日の悪口を言うだけで投獄されるとんでもない法案だ

>>773
在日どもが来年から2年の兵役につかなくて済むように
民主党が震災そっちのけで必死になってるんじゃないか


775 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/09(木) 12:10:07.21 ID:mCTB6Pjg0 [3回発言]
>>755
横からレス付けるなら数レスくらい読んでからにして
後、東京の地下水もどこかで出てたよ


776 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都) : 2011/06/09(木) 12:47:59.77 ID:SbJZzoe00 [1回発言]
八王子の高専とかだったかな。その辺から出たよな


777 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/09(木) 13:05:57.18 ID:mCTB6Pjg0 [3回発言]
そうそう八王子は遠いからあんまり気にして無かったけど
調べてみたら10Bq/kg未満の場合は数値の確定ができないとかで、10未満としか書いてない
どこもスルーなのも気味悪い
東工大とか東大あたりで詳細検査しても良い話だよ

最大値だとしても食品の汚染の方が深刻だけど


778 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 13:12:45.94 ID:pxgo2WFm0 [1回発言]
食い物は二桁違うしな
水に気をつけるのがアホらしくなってくるぜ


779 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/09(木) 13:40:22.68 ID:Dx3bRm+70 [1回発言]
ミネラル水をブリタするとは二重に勿体無いw


780 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 14:13:00.48 ID:ZPKBmc8O0 [1回発言]
>>770
足利の上下水道部に問い合わせた結果を http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306534228/ に書いたので、参考にしてください。



781 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/09(木) 14:54:10.54 ID:avn2thuA0 [1回発言]

ミネラルウォーターの国内増産はもう限界、再び迫る“水不足”危機
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110609-00000000-toyo-bus_all


782 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 15:02:25.33 ID:g+ljYJhX0 [1回発言]
>東京都の上水道は環境局が検出限界0.2で調べてるから
>一般人にはそれで充分

という書き込みを見たけど
もう水買う必要ない?
中空紙膜の浄水器で充分?


783 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/09(木) 15:08:36.69 ID:bkxUvzyk0 [1回発言]
>>781
また水不足くるのかねえー
うちの近所じゃもうペットボトルのミネウォーは本数制限無しで売ってるし、
もうみんな買わないのかダンボールいっぱい積んである


784 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/09(木) 15:10:50.91 ID:q8q82Iq30 [1回発言]
>>782
>中空紙膜の浄水器で充分?

紙の膜じゃすぐにダメになると思われ



785 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 15:17:56.29 ID:jLmtf6mi0 [1回発言]
水道の検査って
ヨウ素・セシウムは検査しているようですが、ストロンチウムはやっているのでしょうか?


786 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 15:21:54.01 ID:lh9quPOs0 [3回発言]
>>782
浄水場による
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/pdf/110606/110606_03.pdf

多摩川以外はは数値が大きいように見えるが、金町浄水場と同じ利根川の茨城県ですら、こんな感じ
5/10
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0460.pdf
6/8
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0508.pdf

東京都は検出限界値を大きくして、何がなんでも不検出にしたいというアホ
実際には、もう震災前のレベルになってるはず

ちなみに震災まえ何十年間の水道水は0~0.5Bqだった


787 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/09(木) 15:41:13.99 ID:mCTB6Pjg0 [3回発言]
>>780
乙でした。誤検出かもですね

>>786
浄水場検査は当日発表にこだわりがあるようです
翌日出る詳細検査は新宿の水道水を見てね、と

あれでも検出限界値やその考え方が詳しく載っていて公的発表としてはかなり良心的かと


788 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/09(木) 15:43:54.80 ID:o40foasB0 [1回発言]
>>785
4月の4日か5日ごろに東京都水道局に電話して聞いたときには、
「プルトニウムやストロンチウムは出ていないものと思って検査しておりません」って歯切れ悪く言われたよ

検査してるけど公表できないんだろうなぁって俺は解釈したけどね


789 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 15:53:09.33 ID:4ESIoY4F0 [1回発言]
>>788
>出ていないものとして~
まだそのままなんですか、ちょっとというかかなり不安ですよね
聞くところによると、セシウムとストロンチウムは結果的に近い値で計測されるとも聞きますし
うーん、困ったなぁ。。


790 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 16:00:32.21 ID:lh9quPOs0 [3回発言]
>>787
それなら、浄水場ごとに週に一度、月に一度でもは詳細な調査をするべきかと
水を作ってる人は超がんばってると思うけど、検査させてる奴がアホ

ついでに埼玉県
新三郷浄水場
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html#4
三郷も金町も殆ど一緒のはず
4/22には不検出になってるぞ


791 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 16:01:36.03 ID:lh9quPOs0 [3回発言]
4/25だった


792 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/09(木) 16:13:43.44 ID:360YiG5H0 [1回発言]
http://mypo.li/hot_page/204873
今日、東京都議の柳ケ瀬裕文氏(民主)が、
下水汚泥施設の南部スラッジプラント(大田区城南島)を視察したそうです。(略)
高濃度の放射性物質を検出した南部スラッジプラント(大田区城南島)を視察。
焼却灰とセメントをまぜる施設では、高線量を記録。
安全装置が鳴りっぱなしの状態。最悪な調査結果だった。



793 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/09(木) 16:59:46.73 ID:i7Ebc/59O [2回発言]
>>789
チェルノブイリではストロンチウムはセシウムの半分以下
土壌検査では福島はチェルノに比べストロンチウムはかなり少ないことが分かってる
そして日本の水道水は震災前からストロンチウムは検出されている
今さら気にしなくていいよ


794 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 17:16:31.35 ID:3VS6p7oY0 [1回発言]
>>629

戦後唯一の非常事態宣言は、昭和23年(1948)の「阪神教育事件」。
このたびの震災で戦後2回目の非常事態宣言が出されると、当然第1回目はどんなだった~?と蒸し返されるわけで、ミンス党・管が嫌がるのは当然。



795 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 17:22:40.62 ID:nE2RoiIhP [2回発言]
>>793
ものすっごく馬鹿っぽいっていうか、超文系っていうかw


796 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 18:14:50.05 ID:3+11/xSg0 [1回発言]
>>788
自分はストロンチウムの値が充分に下がった(下げるための有効策が打てた)とき、発表され始めるのではないかと推測している
ただし解析時間がかかるみたいだから、週1とかくらいの参考値として


797 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 20:57:23.59 ID:yDFPSvxV0 [1回発言]
>>796
どっかがやってるとは思うけどそんなに数やってないと思うぞ、かなり面倒な試験みたいだから
比較的短時間で許容値レベルを出せるIやCsくらいしか水道ではやってないと思う、といか余力ないと思われ



798 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/09(木) 22:05:53.80 ID:i7Ebc/59O [2回発言]
ストロンチウムなんて肉や魚の骨からの摂取だけ心配してりゃいいんだよ
「水道水のストロンチウムがしんぱいなの~」って馬鹿すぎw


799 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/09(木) 22:15:58.23 ID:nE2RoiIhP [2回発言]
>>798
ものすっごく馬鹿っぽいっていうか、在日系っていうかw


800 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/09(木) 23:19:57.18 ID:UngycKEm0 [1回発言]
大田区をはじめとした下水処理施設の汚泥焼却灰から高濃度(毎時2から4マイクロシーベルト:ガイガーカウンターの警告音がなる値)
の放射線量が検出された、とニュースでやっていた。

地震以降、「別に大丈夫だと思って水道水を普通に飲んでたら結構かなりの頻度で下痢をしてきているんだよね現在までも。
そいで2chのこの水道水は安全か?スレを見たら同じ事言ってる人が沢山居るじゃない。

色々調べると、放射能ってのは生物の身体に入って排泄されると濃縮されるとのこと。
だって汚泥焼却灰って言ってみたら糞を燃やした灰が主な成分でしょう。
これさ、やっぱ水道水やばいね。俺板橋区なんだけど。
震災後の下痢はストレスから来ているものだと思ってたけど違うのかもしれん。水道水の放射能が原因なのかもしれない。
だってそうじゃなかったら今回の汚泥焼却灰の高濃度の放射線量は何なんだ。それ以外ないよな。水道水が本気でやばいのかも。

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ