所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
801 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/03(金) 18:24:53.15 ID:he3mbEJH0
誤報なことを祈るわ。
この調子だと、ヤバい地域の国産牛肉を輸入肉って偽装しそうで怖いわ。
輸入肉なら固体識別番号も要らないし
802 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 21:22:04.33 ID:vVLQn48SO
福島県や飯舘村を始めとする原発被災地からは汚染食品に汚染瓦礫と
汚染家畜が全国に被災地からの善意のもと絶賛発送中であり
比較的汚染度が浅い地域の住民は受け入れ反対運動をしているね
反対運動はもちろん重要だが
それをスルーして受け入れる自治体や業者は
地域住民の健康云々のモラルより目先の利益が重要なのがわかる
その動きを阻止するどころかむしろ推奨している
農水省に環境省や厚労省に官僚の動きを止める動きの無い民主党と
政府・与党の動きを糾弾しない野党の自公もね
この動きに対して石破発言が「政府の出荷規制は厳し過ぎて誤りであり生産者の利益を損なう」云々
最近は原子力安全委員会が放射性物質の暫定基準値を
石破発言に近寄るべくただでさえ国際基準より緩い規制をさらに緩めるとか
福島県を始めとする原発被災地で地産地消や被災地支援の名目で
高い放射線を記録する地域に
こどもを居住させたままの家族や
汚染食品をこどもの口に入れる保護者や学校関係者など
この人達は目先の利益のために
こどもの将来の健康を犠牲にしても構わないという
「善意と言う名の暴力を地域のこどもにふる汚い大人達」と言える
地域社会の繋がりと言うしがらみに
家族を養う仕事が重要なのは当然だが
それを優先してこどもの将来の健康を損なわせるのが大人の愛情に当たるのかね?
803 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/03(金) 21:57:52.84 ID:x7jjlI1PO
(`・ω・´) ねぇ
ドイツの104は新種だって。
ところでピカッ牛は、どこ行ったん?
804 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 22:58:24.26 ID:ghMrWkPj0
ピ化ウシは
宮崎・北海道
…あとどこだ?
805 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 23:47:25.26 ID:KRDGm9JY0
同じフクシマでも拡散してるんだけど
ニュースではなぜか北海道と宮崎が目立つ。
どうもあやしい...
北は北海道から南は九州まで拡散しますた!
という既成事実作戦なのか?
オセロで角を先に取るが如く
806 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 02:42:24.11 ID:D2nABR4CO
自民と公明は汚染家畜の拡散について
国会で政府を糾弾するべきで
それをやらないなら消費者目線より生産者目線を重視していると見なすよ
海外から寄贈の線量計が成田に泊められている云々の追及をしてくれた
社民党の方が野党の仕事してるじゃん
社民党の思想は電波だが
807 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 03:04:44.98 ID:oO3jq+RG0
なあ、O-157も放射線で強毒化したとか無いよね?
808 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 03:06:13.18 ID:pvGlS/Pr0
セシウム茶漬け
809 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 06:29:54.72 ID:NvZYMOrR0
>>792
政府の犬は死ね
脅してんじゃねーよクズ
810 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 06:33:53.19 ID:NvZYMOrR0
>>805
日本の産業を絶滅させつつ日本人を殺しつつアメリカ牛豚を売りたいんだろ
811 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 06:51:01.29 ID:NvZYMOrR0
87万羽の鶏の移動先が知りたい
812 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 07:35:55.86 ID:OCUwVAFwO
>>804
飯舘の牛を仙台市場に出荷したりしてるから、
仙台市場から牛を仕入れる地域については疑わないとだめだね。
しかしこんなことしてたら国産牛全体が避けられることになることが、
関係者には分からないのか。
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 07:53:58.37 ID:D2nABR4CO
汚染家畜や汚染食品の拡散が
「安心・安全・高品質」の国産ブランドを損なう「風評被害」だが
こんな食品安全行政では海外市場から締め出されるのは当然だよね
行政に主要政党はいずれもこれに対して無関心な態度が泣けるね
工業製品に観光業はいずれ風評被害はなくなるが
国産食品はもうどうしようもないね
814 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 07:54:03.01 ID:NvZYMOrR0
国産牛・ブタ・鶏の売り上げが10%はダウンするだろうな
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 08:05:49.17 ID:OCUwVAFwO
>>814
徹底した不買運動をするしかない。
816 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/04(土) 08:59:52.03 ID:UxbVK+ni0
昨日はケータイの電池切れで国産牛肉買えなかった
個体識別番号確認できないと怖くて手が出ないよ
でも輸入肉は硬くて臭いんだよなぁ、うんざりだ
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 09:06:36.97 ID:NvZYMOrR0
福島牛が北海道のみついし牛として売り出されると聞いたけど
識別番号あれば福島のと区別つくの?
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/04(土) 09:33:02.67 ID:UxbVK+ni0
>>817
店頭でケータイで個体識別サイトにアクセスして番号打ち込むと、その牛が
生まれてからお肉になるまでの生育履歴のすべてを知るコトができるよ
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 10:03:57.77 ID:oy6T+CjG0
こーなってくると、個体識別サイト自体が
風評被害を防ぐ、という名目で封鎖されないか不安。
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/04(土) 11:24:23.86 ID:KSMFpmtn0
まともなものが食べたいだけなのに・・・もしかして
「直ちに健康には影響しない」なら何をやっても許される!?
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/04(土) 16:22:34.99 ID:bdbpAQPy0
肉牛は個体識別番号で調べられるけど
乳牛は既に移動しているのだろうか?
北海道の牛乳が飲みたい。
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/04(土) 17:22:57.02 ID:onWMpliT0
>>804
岐阜
牛125頭の受け入れ用意 県内3牧場、福島から
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110511/201105111034_13832.shtml
県は10日、政府が福島県内で住民の避難などを求める
計画的避難区域と緊急時避難準備区域で飼育されている肉用繁殖牛(雌)について、
飛騨牧場(高山市)など岐阜県内の3放牧場が、
計125頭を受け入れる用意があるとの意向を示したことを明らかにした。
県農畜産公社が管理する県営の飛騨牧場と東濃牧場(恵那市)がそれぞれ60頭と15頭、
恵那市営の大船牧場(同市)が50頭。
農林水産省の依頼で、農林事務所や畜産団体を通じて県内の畜産農家などに
両区域の家畜の受け入れ可否を尋ねた。
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/04(土) 17:24:10.80 ID:onWMpliT0
>>812
やたら仙台牛売ってたけどそういうわけか
824 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 17:36:14.36 ID:ty8J/buyI
今日買った国産牛肉が3月後半までいわき市にいて、その後関東に搬入されて南関東で処理されたものでした。
825 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:40:14.77 ID:Ba7/rnr30
>>755
ただのアフィ厨じゃん
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/04(土) 19:45:50.65 ID:u7kA2rJQO
震災と放射能で年金と国庫がぶっこわれたのは分かるが、
では国民はどのような行動をしたらこのピンチを乗り越えられるのか
その指針を政府に示してもらいたい。
節電?デモ?農家同情支援?東電を告訴?何?
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/04(土) 19:49:19.60 ID:Z32LKB6GO
サンシは新鮮 仙台牛
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/04(土) 20:40:32.70 ID:3CfEe+XH0
>>812
震災後しばらくして
駅で被災地応援として牛タン弁当大量に売ってたってニュースで見たんだが
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/04(土) 22:58:31.14 ID:86S4fryy0
>>827
マジで?ソースは?
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/05(日) 01:00:13.06 ID:06KeX/dH0
カゴメのケチャップで、何かあったん?
自然災害板のスレは、進行速度が早過ぎて、追いきれない。
831 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/05(日) 01:45:30.40 ID:pmq4EJiX0
>>830
屈した。
【原発】 原発情報910 【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307159034/
624 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.7 %】 (関東・甲信越) 投稿日:2011/06/04(土) 23:43:51.96 ID:44/GgSbyO
カゴメにおいて、分析体制を整備し、2012年度以降には、加工用トマトを安心して栽培いただけるよう、調査・分析を行います。
なお、カゴメは、福島県産加工用トマトの栽培再開のみならず、作付け面積を2010年度よりも15%拡大することを目指して、JA全農福島、各農協および契約農家の皆様との取り組みをこれからも続けてまいります。
ケチャップ
゜゜(´□`。)°゜。
832 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/05(日) 02:48:40.86 ID:06KeX/dH0
>>831
あがががが、マジか。
もう、ケチャップもトマトジュースも買えないなぁ。
ケチャップは、ハインツがあるから、まだ回避手段があるけれど…。
わざわざ情報、Thank you!!
833 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/05(日) 08:12:51.82 ID:pmq4EJiX0
>>832
ソースはこちら
http://www.kagome.co.jp/news/info/110511.html
2012年度栽培再開に向けた、福島県産加工用トマトの生産振興への取り組みについて
2011/5/11
834 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:01:02.64 ID:uw8qMHYT0
「飯舘牛」など安心です 福島県測定
2011.4.28 23:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/dst11042823530033-n1.htm
福島県は28日、「飯舘牛」など肉牛と豚の計9頭のについて
緊急モニタリング検査を行った。その結果、1キロあたりの
放射性物質はすべて国の暫定基準値を下回った。
福島県農林水産部の発表によると、検査したのは国が
22日に「計画的避難区域」に指定した飯舘村の肉牛2頭、
葛尾村の肉牛3頭と、「緊急時避難準備区域」に指定した
田村市都路町の肉牛2頭、川俣町山木屋地区の豚2頭。
835 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:02:30.46 ID:uw8qMHYT0
9頭とも、両区域から家畜を持ち出す際に必要な被曝(ひばく)確認の
スクリーニングをクリア。郡山市内の食肉処理場でモモ肉を調べたところ、
放射性ヨウ素は検出されず、放射性セシウムは最高だった
葛尾村の個体でも1キロあたり108・6ベクレルで、
暫定基準値(同500ベクレル)を下回った。
牛や豚は数日後に出荷されるという。計画的避難区域では、
飼育牛などを圏外に移す準備も進めている。
(終わり)
836 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:03:28.01 ID:uw8qMHYT0
放射性物質、飯舘牛など基準値以下 避難区域から移送準備 福島
2011.4.30 01:56
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110430/fks11043001560000-n1.htm
県が「飯舘牛」などの肉牛と豚計9頭の緊急モニタリング検査を行い、
1キロ当たりの放射性物質がすべて国の暫定基準値を下回ったことが分かった。
県農林水産部によると、検査したのは国が22日に「計画的避難区域」に指定した
飯舘村の肉牛2頭、葛尾村の肉牛3頭と、「緊急時避難準備区域」に指定した
田村市都路町の肉牛2頭、川俣町山木屋地区の豚2頭。
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:03:42.53 ID:uw8qMHYT0
9頭とも両区域から家畜を持ち出す際に必要な被曝(ひばく)確認の
スクリーニングをクリア。
郡山市内の食肉処理場でモモ肉を調べたところ、放射性ヨウ素は検出されず、
放射性セシウムは最高だった葛尾村の個体でも1キロ当たり108・6ベクレルで、
暫定基準値(同500ベクレル)を下回った。
牛や豚は、数日後に出荷されるという。計画的避難区域では、飼育牛などを
圏外に移す準備も進めている。
(終わり)
838 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 12:29:51.20 ID:Ze+CvFvJ0
警戒情報!!
基準値そのものを引き上げておいて安心と言う。
その書き込みをする監視業者のアルバイターが出現してます。
839 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 12:51:16.21 ID:x7XczChSO
>>831
絶対買わない企業リストにカゴメをいれた。
ケチャップ以外も全て拒否だ。
840 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:53:26.07 ID:uw8qMHYT0
飯舘村の牛は子供には食べさせたくないね。
<たべものの基準値>
ベラルーシ(子供) 37Bq/kg
ウクライナ(野菜) セシウム 40Bq/kg
ベラルーシ(野菜) 100Bq/kg
コーデックス(Sr90,Ru106,I131,U235の合計) 100Bq/kg
アメリカの法令基準 170Bq/kg
これまでの日本の輸入品規制値 370Bq/kg
http://kingo999.web.fc2.com/index.html
841 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/05(日) 13:49:31.79 ID:ACc+EdfE0
カゴメ終わったな
来年からカゴメケチャップの売り上げが大幅に落ちるだろう
消費者の健康を無視する企業の食品なんか買えないわ
842 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/05(日) 14:04:07.08 ID:quz9SYab0
あああ、ナガノトマトの備蓄が切れたらカゴメ買おうと思ってたのに……
仕方ない、ハインツにするか
843 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 19:22:03.94 ID:YtS/SzB20
ヤオコーで売ってるオージーの認定マーク付きしか食わんわ。
あ、でも偽装されるときゃされますよね、あはは…
844 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/05(日) 19:51:50.89 ID:06KeX/dH0
>>843
オージー肉は、見ればわかる。
でも、豚や鶏はわかんないんだよなぁ。
カゴメの件といい、困る。
845 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/05(日) 20:24:28.15 ID:gjUtxPhG0
最近のオージービーフは霜降りがあるらしい
加工肉がそれで焼いて食えばわからんそうだ
ファミレスのステーキなんかはこういうのが多いんじゃないか
846 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 20:46:28.99 ID:V57+5Yib0
赤身のオージービーフに国産牛の脂を注射針で注入して
脂固めるために冷蔵して霜降り肉にしてるらしい
ステーキなんかはそうしないと硬くて食えないんだとさ
847 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 09:25:39.99 ID:6R+cNyqD0
おい!
だれか、水、肉、野菜、魚、牛乳とかの
暫定基準値、WHO基準、アメ国の輸入基準、をリストにしてくれ!
848 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 09:31:37.08 ID:6R+cNyqD0
>>846
注射針で霜降り・・・って、ありえねーし。
おまえ、どっかの和牛畜産業従事者か?
そういうのを、ほんとの「風評を流す」ってやつじゃないのけ?
849 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/06(月) 09:43:57.09 ID:vRlGYT7d0
>>848
もちろん注射針なんか使わない、専用の機械だよね、失敬な!
http://www.youtube.com/watch?v=hL1sRhLuSPg
850 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/06(月) 10:05:40.56 ID:nyl2n5HP0
先週だか?テレビで>>845の言う映像見たよ。
その注入する中身は国産牛のだった。海外のもよく選んで買わないとな。
851 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/06(月) 10:09:15.85 ID:vRlGYT7d0
放射能汚染さえなければ、安いお肉を美味しくいただく庶民の味方のスグレモノだったのにね
852 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/06(月) 10:34:50.54 ID:KoCCUu2y0
食肉関係は以前から偽装だの闇社会との関連だの、さんざん言われてた業界
この状況で、嘘の安全アピールや闇ルート流通が出てきても驚かないな
政界にも影響力があるし、政府や霞ヶ関の言う「安全」なんて信用しない
853 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/06(月) 10:38:30.33 ID:rMfMC3A40
よくスーパーで売ってる
サイコロ状の造形肉?あれキモチ悪いよね
854 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 10:52:12.99 ID:e7Nbr8VM0
牛は元々食べないけど、最近豚肉の表示がただ国産って書かれてるだけのことが多くて困る
牛の移動ばっかり頭にあって、今まで結構豚食べちゃったよ・・・
855 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:56:32.67 ID:7rn/1bp90
合成肉に含まれる成分は骨を破壊する
将来骨粗しょう症になる
856 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 12:06:05.28 ID:Fpqwitde0
都内でコンクリートドームの中で
汚染されてない牛やブタや鶏をみんなで飼おう~!
ついでに野菜も。
857 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 12:30:20.22 ID:66Ia+/F7O
殺処分された乳牛の肉が出回ってる頃だな
夏過ぎるまで牛肉は自粛
858 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 12:37:49.73 ID:oGVE9bhF0
カモメも政府に言われて断れなかったとかあるのかな
同情してもしょうがないからしばらく遠慮させてもらう
859 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 13:31:02.69 ID:7rn/1bp90
農家は殺人の片棒を担がされてまで続けないといけない仕事なのか
昨日まで普通の店で働いてたと思ったら実はその店がヤクザの資金源だった
ということになったらどういう対応を人間としてするか、という問題か
860 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/06(月) 13:32:08.66 ID:SOO4IbdZ0
輸入肉を食べればいいじゃない
861 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 18:33:00.42 ID:ObJSwvpz0
>>846
>>849
え~~~!! おれは848だが、す、すまんかったー!
まさか、肉屋のカスども、ほんとにこんなことやってやがるとは!
スーパーマーケットで売ってるあの妙にピンクっぽい
Aussie+和牛・・と書いてあるやつって、それなのかな?
おれは、霜降りとか嫌いで、そもそもLeanな肉しか食わんのだが、
赤みを選んで買えば大丈夫だよね? gkbr
862 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/06(月) 19:44:57.11 ID:It/Px0Jd0
普段の肉は、イオンのタスマニア、張り込むときは松阪牛か伊賀牛
これで何とかなると思うがどうかなあ。
863 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/06(月) 20:42:23.38 ID:1TsKpFcx0
イオン!? イオン…
864 :たまには、ほのぼのとしたニュースをどうぞ(チベット自治区):2011/06/06(月) 21:47:43.39 ID:1m9On5vO0
<生きていた金魚やメダカ…被災で無人の小学校>
東日本大震災で無人になっている福島県浪江町立請戸(うけど)小学校で、児童が飼っていた金魚やメダカが生きているのを陸上自衛隊第44普通科連隊(福島市)が見つけ、隊員が駐屯地で飼育を続けている。
周辺地区は津波で壊滅し、同小も1階が波にのまれた。隊員は5月29日、小学校近くで行方不明者の捜索をしていたところ、2階の廊下で水槽を見つけた。
震災から79日。停電で空気を送るポンプは停止し、餌もない。水もひどく濁っていたが、金魚1匹とメダカ8匹、ドジョウ2匹は生きていた。
同小は東京電力福島第一原発の約6キロ北にあり、児童約80人はバラバラに避難生活を送っている。
遠藤也寸志(やすし)1等陸曹(45)は「子供たちが一緒に集まれる日まで元気に育てたい」と話す。
(2011年6月6日14時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110606-OYT1T00689.htm ←写真付き
865 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 22:38:09.18 ID:7rn/1bp90
被曝金魚さっさと殺せよ
866 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/06(月) 23:10:27.49 ID:XnW5RtXX0
イオンは問い合わせメールの対応は問い合わせた中で一番丁寧でよかったな
優秀な人材はいるのにTOPはバカなのかなと思ったり
867 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 01:35:56.52 ID:EzaqwvPT0
>>866
岡田って、あれ、人間じゃないんじゃないか?
おまいら、気づいたか?
岡田って、ピンチになったり、プレッシャーかかると、
顔の構造が左側が右側より下にさがってくる。
顔が歪む・・・って言うのとは違う感じ。
こう・・・、顔半分が溶けてそのまま下にズルッと下がった感じ。
だんだんずれてきて、左目が右目より2cmくらい低くなる・・・。
すごく気持ち悪くて怖いんですけど・・・。
868 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 02:07:35.02 ID:35KP+AAPO
復興は緊急事態が収まってからだろうが。
これ以上危険因子を他所に拡散するのはやめろ!
869 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 02:25:38.31 ID:BAERzISK0
>>867
そんなあなたに
http://www.youtube.com/user/tadatinimondainai#p/u/4/rd3pxtDCKxI
870 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 06:31:52.54 ID:L3BYMpv2O
東電や政府だけで無く自公や財界ら福島原発事故の関係各所も
消費者かつ納税者で有権者の国民の健康など二の次であり
自己責任で対応してほしいとの一致した見解がありそうで怖いんです
之は政党云々の問題ではなさ気だ
871 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/07(火) 11:03:12.20 ID:Y6k2+u3a0
飛騨牛もだめなの?
穢れてるの?
872 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/08(水) 05:59:41.22 ID:YHJvhPze0
飛騨?岐阜だろ?牛移動してるじゃん
873 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/08(水) 09:00:05.73 ID:FxQkHOI9O
ふく2も終わってた
いまさら Orz
【原発】福島第二原発のたまり水、海への放出計画を国などに打診 東電
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307486903/
874 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/09(木) 21:15:08.73 ID:1WNfCQO20
牛じゃないけど…
牛豚の移動のまとめサイトってないのかね
431 重要: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (長野県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 20:56:48.82 ID:rB0o9NUK0
長野県立科町の養豚場へ福島県川俣町の養豚 1000頭移動@長野NHK
............。
875 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/10(金) 00:13:19.22 ID:kKm9us5R0
江崎グリコも敵か…
876 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 09:57:22.59 ID:EvVmhedU0
>>874
うわー、長野産の豚アウトだな
うちの方じゃ長野産の豚は見たこと無いけど
877 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:09:12.25 ID:YIF5WZOD0
>>874
まとめサイト
http://shokuhin.sakura.ne.jp/
878 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/10(金) 11:23:32.68 ID:rZq4UgAw0
>>867 人間じゃない人にはこの人も含まれます
彼らのおでこを、そろそろ誰か押してみませんか?
宇宙人が出てきますよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V⌒\
/ 人 ヽ
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。ヽ i
i | 0 ! !
! 彡 ヽ r ミ /
(`|=(( -・ ))=(( ・- ))=|´) 私の生きて居る間には、原発事故は収束しません。
`| ノ |´
| ^ ^ |
\ < ー=ー > /
\____/
/ \<>/ \
| | 000 | |
/ ̄ ̄?V ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
879 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 22:33:05.93 ID:jLNECppj0
>>877
鶏が一番やばいな
まったく移動先が分からないぜ・・・・・・・・・・・・・
880 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/11(土) 01:06:57.98 ID:MRFf2MuY0
生育歴がはっきりしてるブランド鶏(雛の段階からちょっと特殊な育て方してる系だとなおよし)か
輸入モノ食べるしかないね。
881 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 01:09:50.89 ID:1VDylq640
ブラジル鳥中国鳥より安くなって外食産業に使われるんじゃないかなぁ
882 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/11(土) 17:42:30.08 ID:0bi+iBsv0
>>877
アフィリエイトうざいサイトだな
883 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/11(土) 22:42:44.19 ID:TQyY5kOo0
※今まで福島県の牛乳は、知事の命令で県内産牛乳を混ぜて数値を落としてごまかしてきたが、
3回の検査をクリアしたため、今後の検査はされない
⇒つまり今後は、混ぜることなく、放射性濃度の高い牛乳をそのまま出荷してくる!
884 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/12(日) 00:09:57.65 ID:vXT8Oz1v0
今後悪化してもわからない訳か。
もう、むちゃくちゃだな。
885 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/12(日) 00:10:07.71 ID:dOgL1x/h0
>>883
それサンケイのミスリードね<混ぜて数値を落す
県は生産者単位で検査してた。
混ぜたあとのを検査するよう指示したのは国。
ちなみに、検査のためにわざわざ混ぜたわけでもない。
後発記事にはそこらへんの事情が書かれている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/dst11041111510019-n1.htm
886 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/12(日) 00:13:48.70 ID:dOgL1x/h0
あと、出荷制限解除=モニタリングもしないって意味じゃないよ。
新潟にも東電の原発があるんだから、明日はわが身だとでも思って
あまりいい加減なことは書かないほうがいいかと。
887 :883(新潟県):2011/06/12(日) 02:25:25.21 ID:vCf2K1Tq0
>>885
それ、今、初めて知ったww
スマン><
記事読んだら、たしかに国の方針で、乳業工場ごとに混ぜて測ることにしたんだね。
でも、チェルノブイリでは、牛乳を飲んで内部被曝した人が大量にいるのも、よく知られていること。
「原乳は本当に安全なのか」 疑念持たれる福島酪農家の苦悩
http://www.j-cast.com/2011/06/03097537.html
牛乳に関しては、神経質になりすぎるくらいで、ちょうどいい対応だと思う。
今、福島県がやっている、市町村ごとに無作為に1軒選ぶ検査でも全然物足りない。
「人手が足りない」「予算が足りない」なんて、言い訳は通用しない。
全頭検査し、東京電力に検査費用も含めた全額賠償を求めるのが、スジだと思う。
888 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 07:19:10.50 ID:njFZk7jHO
福島県の佐藤栄佐久前知事は自民系ながら福島県の利益代弁者として東京電力の隠蔽体質を批判し
保安院が経済産業省の下に有るのは不適切で分離すべきとの指摘を国に突き付け
プルサーマル受け入れ拒否の姿勢を見せるなど東京電力と国のエネルギー行政に対して対決姿勢を見せてきた
彼の姿勢に対して東京電力に関係各位は様々な圧力工作を展開し
最終的には東京地検特捜部の創作活動により逮捕される
福島県の佐藤雄平知事は民主系で会津の渡部最高顧問の身内でもあり原発業界との接点も濃いものが有るそうだ
彼は知事就任当初は前任の佐藤栄佐久氏と同様にプルサーマル受け入れ拒否の姿勢を見せてきたが
福島県議会の自民系や関係各位の工作活動により膝を屈した
福島原発事故で福島県の受けた被害には同情を禁じ得ないが
一方で福島県の未来を担うこどもに汚染食品を提供しこどもの健康を守る意志が無いのが理解できないし
福島県謹製の汚染瓦礫最終処分場が福島県に設置されるのを拒否との姿勢は国益に反しているだろう
福島県知事として佐藤栄佐久氏が立派な人物だったか良く理解できる話だ
「汚染食品・汚染家畜・汚染瓦礫」を全国に拡散する佐藤知事は鬼畜
889 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 15:16:36.75 ID:XQmlHEWL0
酪農家 自殺
890 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 15:55:12.12 ID:QGMOlISwO
>>867
大臨界並みにホラー
891 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 16:22:35.66 ID:QGMOlISwO
>>792
何でホンキで困ってるわけ?事実がわかる良好サイトじゃないか。見づらいが…
892 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/14(火) 16:35:42.88 ID:RsvcwGD20
家畜の生活が第一
牛さん>福島の子供たち
人間の避難は後回し。
893 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 05:28:21.85 ID:DJuSk5ud0
>>891
工作員なんだろw
894 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 09:16:22.37 ID:H+3cXG+70
店舗リンク貼ってるからだろ
実害ある方はなぜかリンク一切無いし
895 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 14:29:33.59 ID:i74KXxep0
>>894
中傷のリンクなんてそれこそ苦情くるだろw
896 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/16(木) 08:36:25.69 ID:M9T/8qbp0
震災瓦礫を北海道に移動して一時保管だってさ
北海道の土地が汚染されるね
897 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/16(木) 12:39:46.01 ID:plt6nQr+0
なんで北海道なんだよ・・ひでぇ
福島第一第二でいいだろ
898 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/16(木) 12:59:03.01 ID:+2P+Oxw6O
そろそろ枝肉になって氷温庫にぶら下がってたり、精肉売場に並び始めてるのでしょ?
899 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/16(木) 13:00:14.66 ID:HV2WHzDgO
うちの子よりも牛が先に避難って…。
納得いかねェ(`ヘ´)
900 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/16(木) 13:57:07.26 ID:+AVTO4Sp0
>>897
保管場所の候補地が苫小牧ってことから
苫小牧が選挙区の鳩山に対する嫌がらせって噂がチラホラ
誤報なことを祈るわ。
この調子だと、ヤバい地域の国産牛肉を輸入肉って偽装しそうで怖いわ。
輸入肉なら固体識別番号も要らないし
802 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 21:22:04.33 ID:vVLQn48SO
福島県や飯舘村を始めとする原発被災地からは汚染食品に汚染瓦礫と
汚染家畜が全国に被災地からの善意のもと絶賛発送中であり
比較的汚染度が浅い地域の住民は受け入れ反対運動をしているね
反対運動はもちろん重要だが
それをスルーして受け入れる自治体や業者は
地域住民の健康云々のモラルより目先の利益が重要なのがわかる
その動きを阻止するどころかむしろ推奨している
農水省に環境省や厚労省に官僚の動きを止める動きの無い民主党と
政府・与党の動きを糾弾しない野党の自公もね
この動きに対して石破発言が「政府の出荷規制は厳し過ぎて誤りであり生産者の利益を損なう」云々
最近は原子力安全委員会が放射性物質の暫定基準値を
石破発言に近寄るべくただでさえ国際基準より緩い規制をさらに緩めるとか
福島県を始めとする原発被災地で地産地消や被災地支援の名目で
高い放射線を記録する地域に
こどもを居住させたままの家族や
汚染食品をこどもの口に入れる保護者や学校関係者など
この人達は目先の利益のために
こどもの将来の健康を犠牲にしても構わないという
「善意と言う名の暴力を地域のこどもにふる汚い大人達」と言える
地域社会の繋がりと言うしがらみに
家族を養う仕事が重要なのは当然だが
それを優先してこどもの将来の健康を損なわせるのが大人の愛情に当たるのかね?
803 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/03(金) 21:57:52.84 ID:x7jjlI1PO
(`・ω・´) ねぇ
ドイツの104は新種だって。
ところでピカッ牛は、どこ行ったん?
804 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 22:58:24.26 ID:ghMrWkPj0
ピ化ウシは
宮崎・北海道
…あとどこだ?
805 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 23:47:25.26 ID:KRDGm9JY0
同じフクシマでも拡散してるんだけど
ニュースではなぜか北海道と宮崎が目立つ。
どうもあやしい...
北は北海道から南は九州まで拡散しますた!
という既成事実作戦なのか?
オセロで角を先に取るが如く
806 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 02:42:24.11 ID:D2nABR4CO
自民と公明は汚染家畜の拡散について
国会で政府を糾弾するべきで
それをやらないなら消費者目線より生産者目線を重視していると見なすよ
海外から寄贈の線量計が成田に泊められている云々の追及をしてくれた
社民党の方が野党の仕事してるじゃん
社民党の思想は電波だが
807 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 03:04:44.98 ID:oO3jq+RG0
なあ、O-157も放射線で強毒化したとか無いよね?
808 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 03:06:13.18 ID:pvGlS/Pr0
セシウム茶漬け
809 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 06:29:54.72 ID:NvZYMOrR0
>>792
政府の犬は死ね
脅してんじゃねーよクズ
810 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 06:33:53.19 ID:NvZYMOrR0
>>805
日本の産業を絶滅させつつ日本人を殺しつつアメリカ牛豚を売りたいんだろ
811 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 06:51:01.29 ID:NvZYMOrR0
87万羽の鶏の移動先が知りたい
812 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 07:35:55.86 ID:OCUwVAFwO
>>804
飯舘の牛を仙台市場に出荷したりしてるから、
仙台市場から牛を仕入れる地域については疑わないとだめだね。
しかしこんなことしてたら国産牛全体が避けられることになることが、
関係者には分からないのか。
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 07:53:58.37 ID:D2nABR4CO
汚染家畜や汚染食品の拡散が
「安心・安全・高品質」の国産ブランドを損なう「風評被害」だが
こんな食品安全行政では海外市場から締め出されるのは当然だよね
行政に主要政党はいずれもこれに対して無関心な態度が泣けるね
工業製品に観光業はいずれ風評被害はなくなるが
国産食品はもうどうしようもないね
814 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 07:54:03.01 ID:NvZYMOrR0
国産牛・ブタ・鶏の売り上げが10%はダウンするだろうな
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 08:05:49.17 ID:OCUwVAFwO
>>814
徹底した不買運動をするしかない。
816 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/04(土) 08:59:52.03 ID:UxbVK+ni0
昨日はケータイの電池切れで国産牛肉買えなかった
個体識別番号確認できないと怖くて手が出ないよ
でも輸入肉は硬くて臭いんだよなぁ、うんざりだ
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 09:06:36.97 ID:NvZYMOrR0
福島牛が北海道のみついし牛として売り出されると聞いたけど
識別番号あれば福島のと区別つくの?
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/04(土) 09:33:02.67 ID:UxbVK+ni0
>>817
店頭でケータイで個体識別サイトにアクセスして番号打ち込むと、その牛が
生まれてからお肉になるまでの生育履歴のすべてを知るコトができるよ
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 10:03:57.77 ID:oy6T+CjG0
こーなってくると、個体識別サイト自体が
風評被害を防ぐ、という名目で封鎖されないか不安。
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/04(土) 11:24:23.86 ID:KSMFpmtn0
まともなものが食べたいだけなのに・・・もしかして
「直ちに健康には影響しない」なら何をやっても許される!?
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/04(土) 16:22:34.99 ID:bdbpAQPy0
肉牛は個体識別番号で調べられるけど
乳牛は既に移動しているのだろうか?
北海道の牛乳が飲みたい。
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/04(土) 17:22:57.02 ID:onWMpliT0
>>804
岐阜
牛125頭の受け入れ用意 県内3牧場、福島から
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110511/201105111034_13832.shtml
県は10日、政府が福島県内で住民の避難などを求める
計画的避難区域と緊急時避難準備区域で飼育されている肉用繁殖牛(雌)について、
飛騨牧場(高山市)など岐阜県内の3放牧場が、
計125頭を受け入れる用意があるとの意向を示したことを明らかにした。
県農畜産公社が管理する県営の飛騨牧場と東濃牧場(恵那市)がそれぞれ60頭と15頭、
恵那市営の大船牧場(同市)が50頭。
農林水産省の依頼で、農林事務所や畜産団体を通じて県内の畜産農家などに
両区域の家畜の受け入れ可否を尋ねた。
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/04(土) 17:24:10.80 ID:onWMpliT0
>>812
やたら仙台牛売ってたけどそういうわけか
824 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 17:36:14.36 ID:ty8J/buyI
今日買った国産牛肉が3月後半までいわき市にいて、その後関東に搬入されて南関東で処理されたものでした。
825 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:40:14.77 ID:Ba7/rnr30
>>755
ただのアフィ厨じゃん
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/04(土) 19:45:50.65 ID:u7kA2rJQO
震災と放射能で年金と国庫がぶっこわれたのは分かるが、
では国民はどのような行動をしたらこのピンチを乗り越えられるのか
その指針を政府に示してもらいたい。
節電?デモ?農家同情支援?東電を告訴?何?
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/04(土) 19:49:19.60 ID:Z32LKB6GO
サンシは新鮮 仙台牛
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/04(土) 20:40:32.70 ID:3CfEe+XH0
>>812
震災後しばらくして
駅で被災地応援として牛タン弁当大量に売ってたってニュースで見たんだが
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/04(土) 22:58:31.14 ID:86S4fryy0
>>827
マジで?ソースは?
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/05(日) 01:00:13.06 ID:06KeX/dH0
カゴメのケチャップで、何かあったん?
自然災害板のスレは、進行速度が早過ぎて、追いきれない。
831 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/05(日) 01:45:30.40 ID:pmq4EJiX0
>>830
屈した。
【原発】 原発情報910 【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307159034/
624 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.7 %】 (関東・甲信越) 投稿日:2011/06/04(土) 23:43:51.96 ID:44/GgSbyO
カゴメにおいて、分析体制を整備し、2012年度以降には、加工用トマトを安心して栽培いただけるよう、調査・分析を行います。
なお、カゴメは、福島県産加工用トマトの栽培再開のみならず、作付け面積を2010年度よりも15%拡大することを目指して、JA全農福島、各農協および契約農家の皆様との取り組みをこれからも続けてまいります。
ケチャップ
゜゜(´□`。)°゜。
832 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/05(日) 02:48:40.86 ID:06KeX/dH0
>>831
あがががが、マジか。
もう、ケチャップもトマトジュースも買えないなぁ。
ケチャップは、ハインツがあるから、まだ回避手段があるけれど…。
わざわざ情報、Thank you!!
833 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/05(日) 08:12:51.82 ID:pmq4EJiX0
>>832
ソースはこちら
http://www.kagome.co.jp/news/info/110511.html
2012年度栽培再開に向けた、福島県産加工用トマトの生産振興への取り組みについて
2011/5/11
834 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:01:02.64 ID:uw8qMHYT0
「飯舘牛」など安心です 福島県測定
2011.4.28 23:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/dst11042823530033-n1.htm
福島県は28日、「飯舘牛」など肉牛と豚の計9頭のについて
緊急モニタリング検査を行った。その結果、1キロあたりの
放射性物質はすべて国の暫定基準値を下回った。
福島県農林水産部の発表によると、検査したのは国が
22日に「計画的避難区域」に指定した飯舘村の肉牛2頭、
葛尾村の肉牛3頭と、「緊急時避難準備区域」に指定した
田村市都路町の肉牛2頭、川俣町山木屋地区の豚2頭。
835 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:02:30.46 ID:uw8qMHYT0
9頭とも、両区域から家畜を持ち出す際に必要な被曝(ひばく)確認の
スクリーニングをクリア。郡山市内の食肉処理場でモモ肉を調べたところ、
放射性ヨウ素は検出されず、放射性セシウムは最高だった
葛尾村の個体でも1キロあたり108・6ベクレルで、
暫定基準値(同500ベクレル)を下回った。
牛や豚は数日後に出荷されるという。計画的避難区域では、
飼育牛などを圏外に移す準備も進めている。
(終わり)
836 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:03:28.01 ID:uw8qMHYT0
放射性物質、飯舘牛など基準値以下 避難区域から移送準備 福島
2011.4.30 01:56
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110430/fks11043001560000-n1.htm
県が「飯舘牛」などの肉牛と豚計9頭の緊急モニタリング検査を行い、
1キロ当たりの放射性物質がすべて国の暫定基準値を下回ったことが分かった。
県農林水産部によると、検査したのは国が22日に「計画的避難区域」に指定した
飯舘村の肉牛2頭、葛尾村の肉牛3頭と、「緊急時避難準備区域」に指定した
田村市都路町の肉牛2頭、川俣町山木屋地区の豚2頭。
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:03:42.53 ID:uw8qMHYT0
9頭とも両区域から家畜を持ち出す際に必要な被曝(ひばく)確認の
スクリーニングをクリア。
郡山市内の食肉処理場でモモ肉を調べたところ、放射性ヨウ素は検出されず、
放射性セシウムは最高だった葛尾村の個体でも1キロ当たり108・6ベクレルで、
暫定基準値(同500ベクレル)を下回った。
牛や豚は、数日後に出荷されるという。計画的避難区域では、飼育牛などを
圏外に移す準備も進めている。
(終わり)
838 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 12:29:51.20 ID:Ze+CvFvJ0
警戒情報!!
基準値そのものを引き上げておいて安心と言う。
その書き込みをする監視業者のアルバイターが出現してます。
839 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 12:51:16.21 ID:x7XczChSO
>>831
絶対買わない企業リストにカゴメをいれた。
ケチャップ以外も全て拒否だ。
840 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 12:53:26.07 ID:uw8qMHYT0
飯舘村の牛は子供には食べさせたくないね。
<たべものの基準値>
ベラルーシ(子供) 37Bq/kg
ウクライナ(野菜) セシウム 40Bq/kg
ベラルーシ(野菜) 100Bq/kg
コーデックス(Sr90,Ru106,I131,U235の合計) 100Bq/kg
アメリカの法令基準 170Bq/kg
これまでの日本の輸入品規制値 370Bq/kg
http://kingo999.web.fc2.com/index.html
841 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/05(日) 13:49:31.79 ID:ACc+EdfE0
カゴメ終わったな
来年からカゴメケチャップの売り上げが大幅に落ちるだろう
消費者の健康を無視する企業の食品なんか買えないわ
842 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/05(日) 14:04:07.08 ID:quz9SYab0
あああ、ナガノトマトの備蓄が切れたらカゴメ買おうと思ってたのに……
仕方ない、ハインツにするか
843 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 19:22:03.94 ID:YtS/SzB20
ヤオコーで売ってるオージーの認定マーク付きしか食わんわ。
あ、でも偽装されるときゃされますよね、あはは…
844 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/05(日) 19:51:50.89 ID:06KeX/dH0
>>843
オージー肉は、見ればわかる。
でも、豚や鶏はわかんないんだよなぁ。
カゴメの件といい、困る。
845 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/05(日) 20:24:28.15 ID:gjUtxPhG0
最近のオージービーフは霜降りがあるらしい
加工肉がそれで焼いて食えばわからんそうだ
ファミレスのステーキなんかはこういうのが多いんじゃないか
846 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 20:46:28.99 ID:V57+5Yib0
赤身のオージービーフに国産牛の脂を注射針で注入して
脂固めるために冷蔵して霜降り肉にしてるらしい
ステーキなんかはそうしないと硬くて食えないんだとさ
847 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 09:25:39.99 ID:6R+cNyqD0
おい!
だれか、水、肉、野菜、魚、牛乳とかの
暫定基準値、WHO基準、アメ国の輸入基準、をリストにしてくれ!
848 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 09:31:37.08 ID:6R+cNyqD0
>>846
注射針で霜降り・・・って、ありえねーし。
おまえ、どっかの和牛畜産業従事者か?
そういうのを、ほんとの「風評を流す」ってやつじゃないのけ?
849 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/06(月) 09:43:57.09 ID:vRlGYT7d0
>>848
もちろん注射針なんか使わない、専用の機械だよね、失敬な!
http://www.youtube.com/watch?v=hL1sRhLuSPg
850 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/06(月) 10:05:40.56 ID:nyl2n5HP0
先週だか?テレビで>>845の言う映像見たよ。
その注入する中身は国産牛のだった。海外のもよく選んで買わないとな。
851 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/06(月) 10:09:15.85 ID:vRlGYT7d0
放射能汚染さえなければ、安いお肉を美味しくいただく庶民の味方のスグレモノだったのにね
852 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/06(月) 10:34:50.54 ID:KoCCUu2y0
食肉関係は以前から偽装だの闇社会との関連だの、さんざん言われてた業界
この状況で、嘘の安全アピールや闇ルート流通が出てきても驚かないな
政界にも影響力があるし、政府や霞ヶ関の言う「安全」なんて信用しない
853 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/06(月) 10:38:30.33 ID:rMfMC3A40
よくスーパーで売ってる
サイコロ状の造形肉?あれキモチ悪いよね
854 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 10:52:12.99 ID:e7Nbr8VM0
牛は元々食べないけど、最近豚肉の表示がただ国産って書かれてるだけのことが多くて困る
牛の移動ばっかり頭にあって、今まで結構豚食べちゃったよ・・・
855 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:56:32.67 ID:7rn/1bp90
合成肉に含まれる成分は骨を破壊する
将来骨粗しょう症になる
856 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 12:06:05.28 ID:Fpqwitde0
都内でコンクリートドームの中で
汚染されてない牛やブタや鶏をみんなで飼おう~!
ついでに野菜も。
857 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 12:30:20.22 ID:66Ia+/F7O
殺処分された乳牛の肉が出回ってる頃だな
夏過ぎるまで牛肉は自粛
858 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 12:37:49.73 ID:oGVE9bhF0
カモメも政府に言われて断れなかったとかあるのかな
同情してもしょうがないからしばらく遠慮させてもらう
859 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 13:31:02.69 ID:7rn/1bp90
農家は殺人の片棒を担がされてまで続けないといけない仕事なのか
昨日まで普通の店で働いてたと思ったら実はその店がヤクザの資金源だった
ということになったらどういう対応を人間としてするか、という問題か
860 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/06(月) 13:32:08.66 ID:SOO4IbdZ0
輸入肉を食べればいいじゃない
861 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 18:33:00.42 ID:ObJSwvpz0
>>846
>>849
え~~~!! おれは848だが、す、すまんかったー!
まさか、肉屋のカスども、ほんとにこんなことやってやがるとは!
スーパーマーケットで売ってるあの妙にピンクっぽい
Aussie+和牛・・と書いてあるやつって、それなのかな?
おれは、霜降りとか嫌いで、そもそもLeanな肉しか食わんのだが、
赤みを選んで買えば大丈夫だよね? gkbr
862 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/06(月) 19:44:57.11 ID:It/Px0Jd0
普段の肉は、イオンのタスマニア、張り込むときは松阪牛か伊賀牛
これで何とかなると思うがどうかなあ。
863 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/06(月) 20:42:23.38 ID:1TsKpFcx0
イオン!? イオン…
864 :たまには、ほのぼのとしたニュースをどうぞ(チベット自治区):2011/06/06(月) 21:47:43.39 ID:1m9On5vO0
<生きていた金魚やメダカ…被災で無人の小学校>
東日本大震災で無人になっている福島県浪江町立請戸(うけど)小学校で、児童が飼っていた金魚やメダカが生きているのを陸上自衛隊第44普通科連隊(福島市)が見つけ、隊員が駐屯地で飼育を続けている。
周辺地区は津波で壊滅し、同小も1階が波にのまれた。隊員は5月29日、小学校近くで行方不明者の捜索をしていたところ、2階の廊下で水槽を見つけた。
震災から79日。停電で空気を送るポンプは停止し、餌もない。水もひどく濁っていたが、金魚1匹とメダカ8匹、ドジョウ2匹は生きていた。
同小は東京電力福島第一原発の約6キロ北にあり、児童約80人はバラバラに避難生活を送っている。
遠藤也寸志(やすし)1等陸曹(45)は「子供たちが一緒に集まれる日まで元気に育てたい」と話す。
(2011年6月6日14時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110606-OYT1T00689.htm ←写真付き
865 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 22:38:09.18 ID:7rn/1bp90
被曝金魚さっさと殺せよ
866 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/06(月) 23:10:27.49 ID:XnW5RtXX0
イオンは問い合わせメールの対応は問い合わせた中で一番丁寧でよかったな
優秀な人材はいるのにTOPはバカなのかなと思ったり
867 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 01:35:56.52 ID:EzaqwvPT0
>>866
岡田って、あれ、人間じゃないんじゃないか?
おまいら、気づいたか?
岡田って、ピンチになったり、プレッシャーかかると、
顔の構造が左側が右側より下にさがってくる。
顔が歪む・・・って言うのとは違う感じ。
こう・・・、顔半分が溶けてそのまま下にズルッと下がった感じ。
だんだんずれてきて、左目が右目より2cmくらい低くなる・・・。
すごく気持ち悪くて怖いんですけど・・・。
868 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 02:07:35.02 ID:35KP+AAPO
復興は緊急事態が収まってからだろうが。
これ以上危険因子を他所に拡散するのはやめろ!
869 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 02:25:38.31 ID:BAERzISK0
>>867
そんなあなたに
http://www.youtube.com/user/tadatinimondainai#p/u/4/rd3pxtDCKxI
870 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 06:31:52.54 ID:L3BYMpv2O
東電や政府だけで無く自公や財界ら福島原発事故の関係各所も
消費者かつ納税者で有権者の国民の健康など二の次であり
自己責任で対応してほしいとの一致した見解がありそうで怖いんです
之は政党云々の問題ではなさ気だ
871 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/07(火) 11:03:12.20 ID:Y6k2+u3a0
飛騨牛もだめなの?
穢れてるの?
872 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/08(水) 05:59:41.22 ID:YHJvhPze0
飛騨?岐阜だろ?牛移動してるじゃん
873 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/08(水) 09:00:05.73 ID:FxQkHOI9O
ふく2も終わってた
いまさら Orz
【原発】福島第二原発のたまり水、海への放出計画を国などに打診 東電
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307486903/
874 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/09(木) 21:15:08.73 ID:1WNfCQO20
牛じゃないけど…
牛豚の移動のまとめサイトってないのかね
431 重要: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (長野県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 20:56:48.82 ID:rB0o9NUK0
長野県立科町の養豚場へ福島県川俣町の養豚 1000頭移動@長野NHK
............。
875 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/10(金) 00:13:19.22 ID:kKm9us5R0
江崎グリコも敵か…
876 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 09:57:22.59 ID:EvVmhedU0
>>874
うわー、長野産の豚アウトだな
うちの方じゃ長野産の豚は見たこと無いけど
877 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:09:12.25 ID:YIF5WZOD0
>>874
まとめサイト
http://shokuhin.sakura.ne.jp/
878 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/10(金) 11:23:32.68 ID:rZq4UgAw0
>>867 人間じゃない人にはこの人も含まれます
彼らのおでこを、そろそろ誰か押してみませんか?
宇宙人が出てきますよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V⌒\
/ 人 ヽ
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。ヽ i
i | 0 ! !
! 彡 ヽ r ミ /
(`|=(( -・ ))=(( ・- ))=|´) 私の生きて居る間には、原発事故は収束しません。
`| ノ |´
| ^ ^ |
\ < ー=ー > /
\____/
/ \<>/ \
| | 000 | |
/ ̄ ̄?V ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
879 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 22:33:05.93 ID:jLNECppj0
>>877
鶏が一番やばいな
まったく移動先が分からないぜ・・・・・・・・・・・・・
880 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/11(土) 01:06:57.98 ID:MRFf2MuY0
生育歴がはっきりしてるブランド鶏(雛の段階からちょっと特殊な育て方してる系だとなおよし)か
輸入モノ食べるしかないね。
881 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 01:09:50.89 ID:1VDylq640
ブラジル鳥中国鳥より安くなって外食産業に使われるんじゃないかなぁ
882 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/11(土) 17:42:30.08 ID:0bi+iBsv0
>>877
アフィリエイトうざいサイトだな
883 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/11(土) 22:42:44.19 ID:TQyY5kOo0
※今まで福島県の牛乳は、知事の命令で県内産牛乳を混ぜて数値を落としてごまかしてきたが、
3回の検査をクリアしたため、今後の検査はされない
⇒つまり今後は、混ぜることなく、放射性濃度の高い牛乳をそのまま出荷してくる!
884 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/12(日) 00:09:57.65 ID:vXT8Oz1v0
今後悪化してもわからない訳か。
もう、むちゃくちゃだな。
885 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/12(日) 00:10:07.71 ID:dOgL1x/h0
>>883
それサンケイのミスリードね<混ぜて数値を落す
県は生産者単位で検査してた。
混ぜたあとのを検査するよう指示したのは国。
ちなみに、検査のためにわざわざ混ぜたわけでもない。
後発記事にはそこらへんの事情が書かれている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/dst11041111510019-n1.htm
886 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/12(日) 00:13:48.70 ID:dOgL1x/h0
あと、出荷制限解除=モニタリングもしないって意味じゃないよ。
新潟にも東電の原発があるんだから、明日はわが身だとでも思って
あまりいい加減なことは書かないほうがいいかと。
887 :883(新潟県):2011/06/12(日) 02:25:25.21 ID:vCf2K1Tq0
>>885
それ、今、初めて知ったww
スマン><
記事読んだら、たしかに国の方針で、乳業工場ごとに混ぜて測ることにしたんだね。
でも、チェルノブイリでは、牛乳を飲んで内部被曝した人が大量にいるのも、よく知られていること。
「原乳は本当に安全なのか」 疑念持たれる福島酪農家の苦悩
http://www.j-cast.com/2011/06/03097537.html
牛乳に関しては、神経質になりすぎるくらいで、ちょうどいい対応だと思う。
今、福島県がやっている、市町村ごとに無作為に1軒選ぶ検査でも全然物足りない。
「人手が足りない」「予算が足りない」なんて、言い訳は通用しない。
全頭検査し、東京電力に検査費用も含めた全額賠償を求めるのが、スジだと思う。
888 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 07:19:10.50 ID:njFZk7jHO
福島県の佐藤栄佐久前知事は自民系ながら福島県の利益代弁者として東京電力の隠蔽体質を批判し
保安院が経済産業省の下に有るのは不適切で分離すべきとの指摘を国に突き付け
プルサーマル受け入れ拒否の姿勢を見せるなど東京電力と国のエネルギー行政に対して対決姿勢を見せてきた
彼の姿勢に対して東京電力に関係各位は様々な圧力工作を展開し
最終的には東京地検特捜部の創作活動により逮捕される
福島県の佐藤雄平知事は民主系で会津の渡部最高顧問の身内でもあり原発業界との接点も濃いものが有るそうだ
彼は知事就任当初は前任の佐藤栄佐久氏と同様にプルサーマル受け入れ拒否の姿勢を見せてきたが
福島県議会の自民系や関係各位の工作活動により膝を屈した
福島原発事故で福島県の受けた被害には同情を禁じ得ないが
一方で福島県の未来を担うこどもに汚染食品を提供しこどもの健康を守る意志が無いのが理解できないし
福島県謹製の汚染瓦礫最終処分場が福島県に設置されるのを拒否との姿勢は国益に反しているだろう
福島県知事として佐藤栄佐久氏が立派な人物だったか良く理解できる話だ
「汚染食品・汚染家畜・汚染瓦礫」を全国に拡散する佐藤知事は鬼畜
889 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 15:16:36.75 ID:XQmlHEWL0
酪農家 自殺
890 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 15:55:12.12 ID:QGMOlISwO
>>867
大臨界並みにホラー
891 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 16:22:35.66 ID:QGMOlISwO
>>792
何でホンキで困ってるわけ?事実がわかる良好サイトじゃないか。見づらいが…
892 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/14(火) 16:35:42.88 ID:RsvcwGD20
家畜の生活が第一
牛さん>福島の子供たち
人間の避難は後回し。
893 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 05:28:21.85 ID:DJuSk5ud0
>>891
工作員なんだろw
894 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 09:16:22.37 ID:H+3cXG+70
店舗リンク貼ってるからだろ
実害ある方はなぜかリンク一切無いし
895 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 14:29:33.59 ID:i74KXxep0
>>894
中傷のリンクなんてそれこそ苦情くるだろw
896 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/16(木) 08:36:25.69 ID:M9T/8qbp0
震災瓦礫を北海道に移動して一時保管だってさ
北海道の土地が汚染されるね
897 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/16(木) 12:39:46.01 ID:plt6nQr+0
なんで北海道なんだよ・・ひでぇ
福島第一第二でいいだろ
898 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/16(木) 12:59:03.01 ID:+2P+Oxw6O
そろそろ枝肉になって氷温庫にぶら下がってたり、精肉売場に並び始めてるのでしょ?
899 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/16(木) 13:00:14.66 ID:HV2WHzDgO
うちの子よりも牛が先に避難って…。
納得いかねェ(`ヘ´)
900 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/16(木) 13:57:07.26 ID:+AVTO4Sp0
>>897
保管場所の候補地が苫小牧ってことから
苫小牧が選挙区の鳩山に対する嫌がらせって噂がチラホラ
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)