所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
901 :名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/06/16(木) 14:24:26.79 ID:Lgo9zaAx0
福島原発より危険?もんじゅ事故対応、6月中か、のスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307980423/
902 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 18:12:08.54 ID:ZzoyDbzT0
>>900
そういう中学生レベルのことをやるのが民主党なんだよな
赤松口蹄疫事件が絶対に忘れないわ
宮崎県にした仕打ち
903 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 18:46:00.56 ID:1fmPkH4gO
>>902
同意
民主党の陰湿さは目に余るし早く下野して欲しいよな
視点を変えるとそんな民主党に下野に追い込まれた自民党に公明党だが
経団連の利益実現を最優先事項とし「失われた20年」を発生させた事実を踏まえると
民主党程度に政権奪取を許した彼等もある意味無能だな
904 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 18:54:57.60 ID:ZzoyDbzT0
>>903
自民党にもいろいろ派閥があるからな
一緒くたにするのは良くない
小泉を支持して安倍や麻生を非難した
これがそもそもの誤り
905 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/16(木) 18:58:51.97 ID:+2P+Oxw6O
>>902
つ公明はハナから無能だし
公明党の政党としての使命は45年5月3日を以て消滅
以降、池田大作の出先機関として一国の穀潰しを続けておりますよ
906 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 19:19:52.80 ID:ZzoyDbzT0
>>905
公明党なんてハナからまともな政党と思っていない
カルト政党
907 :名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/06/16(木) 19:26:29.24 ID:Lgo9zaAx0
原発事故で悲惨な日本になりました。
原発の是非をどうして、
国民投票で決めようとされないのですか?
908 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/16(木) 19:27:52.13 ID:+2P+Oxw6O
>>906
そんなことは世の常識であろうと思われますが、
それでもまだ720余万人もの有権者の皆様が、「公明こそ正しい政治が出来る唯一の政党である」と信じて、票を投じてしまうのが日本の現状であります。
工作フル稼働のスゲオロシも総選挙が狙いなのでしょうが、選挙やるたびに得票数減ってんのにね (大曝笑
政治屋はどいつもこいつも血迷ってます
909 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 19:30:17.47 ID:ZzoyDbzT0
>>907
民主主義なんて名ばかりで国民は家畜扱いだから
>>908
創価信者以外で本当に公明党に期待している人間っているの?
910 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 21:36:43.60 ID:1fmPkH4gO
>>904
同意
オマイの民主党に対する指摘は正しい
自民党だが池田政権に佐藤政権のような日本を発展させた功績と
中曽根政権から歴代政権に受け継がれた
「経団連の利益実現を最優先事項とした失われた20年」の負の実績を自民党は併せ持つ
小泉政権も経団連の利益実現を最優先事項としたし
創価学会票の存在無くして選挙が戦えなくなったのもこの時代からだな
民主党の下野は当然だが自民党に
公明党の政権復帰で日本社会が立ち直るとか多分無いよ
911 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:49:10.32 ID:ZzoyDbzT0
>>910
自民党でも長期政権を築いた奴は中曽根、小泉
み~んなアメポチでロクでもない奴ばかりだ
一方おかしな事件で失脚させられた政治家
何故か早死した政治家は比較的まともな議員が多い
田中角栄、橋本龍太郎、中川昭一
特に中川昭一の死はとても残念だった
彼が今生きていたら何と発言しただろうか
912 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:13:45.27 ID:1fmPkH4gO
>>911
基本的に同意です
田中角栄の決定的な過失はアメリカに付け入る隙を与えた資金調達問題で
橋本龍太郎の決定的な過失は日銀関連や消費税増税だろうな
中川昭一は酒癖の悪さが海外メディアの前で明らかにされた事が決定的な過失であり
中川昭一の酒癖の悪さが彼の優れた資質を潰したと言えるので人格に難有りだろう
政界に外交に戦争は敵対勢力に付け入る隙を与えること自体が重大な過失だからな
913 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 22:29:17.14 ID:ZzoyDbzT0
>>912
スーパーマンかなんかじゃないと
真の日本の政治家は務まらないな
スーパーマンなんていないよ・・・
あれもほんとに酒だけだったのかどうかね
盛られたんじゃねえの
そして官僚も誰も会見をストップさせないという
914 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:50:03.58 ID:1fmPkH4gO
>>913
泥酔会見でオマイの視点から本当に酒癖の悪さか?
との疑いを抱くのは理解できるが
閣議に本会議や天皇陛下から招待された席で酒癖の悪さ云々の話を聞くと
中川昭一自身が敵対勢力に嵌められる隙を見せていたとの解釈が可能だ
中川昭一に酒癖の悪さがなければ
佐藤栄佐久前福島県知事と似たような境遇に追い込まれて
失脚した可能性が有り得るな
915 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:27:48.08 ID:sbGd7P810
河野総理大臣にな~れ☆
916 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 23:36:26.24 ID:1fmPkH4gO
河野太郎のエネルギー政策が自民党に取り入れられる事はありません
917 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 06:15:46.58 ID:RGttA3uT0
スレ機能してないな
政治の話なら他でやれよ
918 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:30:24.45 ID:5K+yS89E0
鳥取の大山鶏なら大丈夫だろうと思って食べてたんだけど
どうなのかな?
なんで移動先を明確にしないんだよ・・・
919 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/17(金) 16:52:03.72 ID:+hIpJl8r0
俺も大山のハムとか加工品食べてる
かなり不安
移動先明確にして欲しいよね本当に
920 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 17:58:25.87 ID:jXo35yNLO
飯舘村菅野村長は首相官邸に飯舘村が計画的避難対象にならないよう
工作活動を展開していたらしいから
政府の飯舘村に対する行動の遅さとは別の意味で
菅野村長も村民に対して酷い扱いをしていたのも事実だね
菅野村長は自分が絡む老人ホームや自らがトップの福島県公共工事関連団体らの既得権死守に
飯舘村に工場が有る菊池製作所存続を最優先事項に行動していたから
飯舘村村民が主体的に避難行動を取らないように妨害工作を行い
飯舘村独自だが汚染家畜になってしまった和牛ブランドの飯舘牛を全国に拡散する迷惑行為も展開した
飯舘村村民が極力主体的に避難しないように菅野村長が選んだ手法は
右派の田母神に西村慎吾や放射線関連の御用学者と協力して
村社会の維持のために「安全」を宣伝し
放射線被害のデータ収集に役立てるように健康診断体勢を整備したとの事
飯舘村菅野村長は佐藤雄平知事や渡部恒三らと同次元で
福島県の評価を下げる政治家でしかない
その一方で福島県民の利益の為に国のエネルギー行政にクレームを付け
東京電力にも厳しい姿勢を貫いた佐藤栄佐久前知事に
村民の安全を考えて主体的に全村避難へ行動した葛尾村村長ら
立派な政治家も居るのを俺達は記憶しておきたいな
921 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 18:00:49.41 ID:IErCuZ2U0
国産の牛肉とアメリカ産の牛肉と、安全なのはどっちだ?
どっちもただちに健康に影響はないな。
922 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:02:25.84 ID:FGS6V2Rt0
>>920
それは本当か?
凄いことだな。
歴史的に記録を残して末代まで晒すべきことだ。自分のブログに転載したい。
よいだろうか。どうせ載せるけど。
923 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 22:13:52.90 ID:iGuKxIEp0
民主主義の世の中で政治家が国をどうこうできると思うのが間違いだよ。
どこの国でもかしこい奴はごく一部で、他はそいつらに食わせてもらってる愚民だろ。
しょせんはアホの方が票をいっぱい持ってるシステムなわけで、
政治にはそこの国民のレベルがそっくり正確に反映されるだけ。
924 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 22:32:42.10 ID:3DHS/1NX0
■やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か
http://news.livedoor.com/social_stream/list/5577756/?is_posted=1#comment
>1992年に台湾で発覚したマンションの鉄筋にコバルトが誤って混入した問題では、
>1500世帯が長期間被ばくし、ガンなどの健康被害が多数確認された。
>他国の教訓も生かせずに後手に回る対応は、まぎれもなく人災である。
925 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 23:46:46.74 ID:YyHOBOvA0
報道されないが、もうかなりの牛が移動してるんんだな。
1 当該地区における家畜等の飼育状況について
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/chikusan_shinsai-kachikuidou-idouhoushin110506.pdf
繁殖牛約1,900頭、肥育牛約6,300頭、←計画駅避難区域にいた頭数
計画的避難区域6,339(4月23日~6月13日)スクリーニング頭数
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/chikusan_shinsai-kachikuidou-screening110423-110613.pdf
8,200頭 - 6,339頭 =残 1,861頭
>>766 見ると頭数が9, 300になってるから、
その場合は、残っているのが2,961頭。
移動した牛6339頭はどこに行ったのか?
926 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 23:49:16.05 ID:p17bImyI0
全国の食卓へ
927 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/18(土) 06:51:09.90 ID:R50pTHtQ0
個体識別番号のないミンチ肉とか、外食とか惣菜とか弁当とか給食とか……?
学校給食に入れたら許さんぞ
928 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/18(土) 07:08:53.19 ID:lBN3mnN00
>>920
飯館村って何回言うんだよってちょっと思ったw
>>926
食卓に上る放射能汚染(だっけ?)ってタイトルの本があったような
929 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 07:51:05.05 ID:yqN/iIHS0
>>1
権力を持った老害達が必死に日本を破壊してるね…
930 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:21:07.02 ID:ntqBJLVo0
国産の牛は怖くて食べてないよ
美味しかった国産、ステーキ、しゃぶしゃぶ、全部サヨナラ
アホ民主と、もっと駄目自民のお陰だよ、国産牛は汚染牛になったね
ピかウシ、ポケモンみたいで可愛いネーミングだけど、その内頭が二つとかなりそうだね
931 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:24:52.65 ID:ntqBJLVo0
>>838
国の基準値なんて信用できない
放射能をばらまくための基準でしかない
ニュータイプを創りたいんだろうな
932 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 08:48:02.30 ID:LBoEv6IF0
>>927
給食の牛肉で福島の個体番号ついてるってどこかであがってたはず
933 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/18(土) 16:28:09.83 ID:/qRscIijO
極上の霜降りイイタテ牛が大特価の予感
934 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 20:44:46.92 ID:A8lenAW00
ただし、頭が二つあるやつだろけどな・・・。
935 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:55:42.71 ID:rGxU0T+h0
>>934
牛タンの生産が倍になってオトク~ w
936 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 22:02:12.16 ID:pie0wN/c0
>>930
自分も今までは焼肉屋で和牛を食べてたけど、
これからは豪州産にする。
937 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:13:13.59 ID:q0VpavZi0
Aussie Beef に和牛の脂を足して作った合成肉じゃないことも訊いて確認しろよ!
938 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 10:59:59.07 ID:IHNygW9UO
昨日、法事があり食事会があった。
田舎の方だからか、すごいたくさんでたんだが、その中にステーキが…。
義母の法事だったから、義父や義兄の手前食べないわけには行かず、食べたらすごいおいしい肉だった!
しかし、余りにおいしすぎてどう考えても国産のかなりいい肉。
もしや…と思ったけど、お店には聞けず終い。
でも、5000円でステーキにうどん、てんぷら、刺身、うなぎ、煮物、ウニ豆腐、もずくなどなど。
しかもどれもおいしかったから余計怖かったよ。
ごめん、ちょいぐちりたかった。スマソ。
牛肉なんか3ヶ月ぶりで。
939 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:17:12.57 ID:Qebil4JF0
>>938
ちょっと胃の調子が・・・とかいって
人にあげればよかったのに
喜んで食べるぜ
940 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 13:07:45.08 ID:JR8YgYYw0
>>937
それマジやめてほしいよな
余計な汚染物混ぜ込むなと思う
941 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/19(日) 15:22:42.49 ID:X81iuAur0
>>935
その発想はなかったw
942 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/20(月) 01:16:12.17 ID:ZTf5VF870
>>938
中部大学武田教授によれば、肉は食べても問題ない。
そのメニューでヤバかもしれないのは、刺身、ウニ豆腐、もずくだろうね。
どこの産地の海産物なんだろう?
943 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/20(月) 03:59:16.68 ID:qekaovIT0
しかし、静岡茶といい、東北の農家・漁師といい、人間のクズである事が今回の原発事故で明らかになったな。
もう、TPPに参加して、あんなクズ共にトドメをさして欲しいわ。
どうせ食糧自給なんて無理なんだし、それならカスどもに補助金ズブズブ、利権ズブズブな体制が壊れた方がいいや。
944 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:56:13.16 ID:T3Vx9y3X0
農業とか、国から補助金受けないとやっていけないからな
自国で金回すのは良い事だけど、度が過ぎてる無駄遣い
945 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/20(月) 12:03:16.53 ID:yAiM3wWx0
自給率低いと戦争になったとき飢え死ぬからなぁ、戦略としてある程度は賄えないと
946 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 15:44:48.11 ID:F875XXCm0
>>945
いやー、少々の食糧が自給出来ても、
食糧が輸入出来ないような状態になった時点で終わりでしょ。
そういう意味でも、原発必要論は頭がおかしい。
947 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 00:09:22.66 ID:xC6gjdqPP
カロリーベースで考えるならいざ戦争になった時自給は出来る
嗜好性の高い作物を生産してるところまで米や雑穀や芋の作付けに
回せばいいだけだし
問題は肥料とかマンパワーだから平時の自給率を見て
TOTAL WAR の心配をするのは無意味
948 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/21(火) 02:29:14.28 ID:D2vUWwgf0
食料輸入が厳しくなる兆候はたくさん出てるよ
世界的な凶作で輸出どころじゃないとか、アメリカやフランスも原発事故なうだとか
今まで通りに飽食してる人から厳しくなるから、今から粗食で鍛えておいた方がいい
それと食に限らないけどあるもので工夫出来る訓練も
949 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 02:38:34.37 ID:xC6gjdqPP
そーいうの先物なんかの業界と付き合いのある
経済誌のポジショントークだから真に受けると馬鹿を見るよ
950 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/21(火) 03:14:44.15 ID:sMJA3UE60
太陽の活動が休止期に入って、気温下がって世界的に不作になるッて話だしな
温暖化だったらどんなによかったか……
951 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 08:01:05.47 ID:dm97bBTnO
>>948
ついこの前までロシアは小麦の輸出を制限してたな
あまり海外をあてにすると痛い目にあう
952 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 10:51:35.45 ID:6/2RICve0
海外をあてにするって時点で愚かだよな
953 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 21:05:02.75 ID:5ml7v5D20
種もみを保存しとくかのぅ・・・・
954 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:45:04.30 ID:/Tg+zX/20
既出だったらすまん
tp://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-1310.html
他も函館見習って欲しい
955 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:55:24.19 ID:CCVrHZs+0
函館か。津軽海峡を隔てて大間が見えるだったっけ。
956 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/22(水) 23:19:26.77 ID:FHg5UZ240
函館酪農公社の牛乳、買って来た。
957 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 05:39:10.60 ID:B6NGyxzp0
北海道で1箇所だけ受け入れたのどこだっけ??
958 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 05:42:59.95 ID:cvG2FyhD0
>>957
あほの子は日高。
959 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/23(木) 05:51:24.87 ID:woia5QUr0
>>957
北海道新ひだか町、宮崎県綾町と都城市に高濃度被ばく地域の牛と豚が移動
http://infosecurity.jp/archives/9627
苫小牧民報社‐【新ひだか】三石のパシフィック牧場に福島牛16頭到着 飼育困難農家から購入引き受け
新ひだか町三石鳧舞のパシフィック牧場(酒井秀男社長)に4月27日、
東日本大震災により福島県南相馬市で被災した黒毛和牛16頭が到着した。
福島第1原発の放射線拡散の影響で県内外に疎開を強いられ、
和牛の世話をする人がいなくなったため、同社が購入引き受けた。
酒井社長は「足腰が強い良い牛で手入れもきちんとされている。
売却せざるを得なかった農家の心中を考えると複雑な気持ちだ」と話している。
960 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 03:09:36.32 ID:WNL2bZdEO
福島県の評価をおとしめ福島県民を虐待する
鬼畜神佐藤雄平知事に福島県民は黙ってやられるだけなのか?
福島県民はリコール運動をする余力無いのかな?
961 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 03:57:29.39 ID:tZ1NdMRk0
>>957 追記
同牧場が引き取ったのは、2001年から08年までに生まれた繁殖牛で、
いずれも妊娠3~9カ月。通常は和牛ブランド「福島牛」として出荷されるが、
原発事故の影響で飼育困難となり、JAそうまが3月20日から31日にかけて
飯舘村の牧場に依頼し、一時的に集められていた。
http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11050203.html
飯舘村浪江町で、先月16日に採取された土壌から微量の
放射性ストロンチウム89と90が初めて検出された
放射性ストロンチウム、福島の土壌から検出
http://news24.jp/articles/2011/04/13/07180851.html
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110412/trd11041221480020-n1.htm
要注意です
962 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 05:47:04.45 ID:IN6UdAP70
北海道産の牛肉が豚肉並みに安く売ってたんだが・・・やっぱりか
963 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 10:55:30.34 ID:R5Iqbrhz0
親のストレス、子に遺伝
http://news.nicovideo.jp/watch/nw78624
> また、親の世代だけにストレスを与えた場合は、子の世代までしか影響は出ないが、親と
>その子の2世代にわたりストレスを与えると、さらに2世代以上先まで影響が残ることも分かった。
放射能や人間と関係あるか分からないけどちょっと気になった…。
964 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:49:16.22 ID:hSPQqGLg0
>>963
元々ある遺伝子のスイッチのONOFFだからどっちかというと発現形質の遷移のような気がする
熱による発現形質の変化が元々用意されている形質なんだから何らかの意味のあるんじゃないかな
なら、その環境が数世代継続すれば形質の発現が固定化されてもおかしくない
もしかするとニュースの遺伝って言葉の使い方がおかしいのかもしれない
965 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/27(月) 21:44:50.65 ID:4mcatUCz0
>>942
http://atmc.jp/food/?f=牛肉
http://atmc.jp/food/?f=豚
福島県から移動した牛や豚でなければね。
ただし、これから牛に放射能で汚染された牧草食べさせるから、
どうなるかはほんとわからない。
966 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 21:46:17.56 ID:kBTuONDoO
こうていえきと何が違うのか
967 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/27(月) 21:54:47.96 ID:4mcatUCz0
食べても症状がすぐに出ない。
968 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/27(月) 22:09:04.00 ID:KK3vrYPn0
こうていえきは伝染病だから即処分が法律で決まってるらしい
放射能は・・・決まってないわな
969 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:33:48.70 ID:Aob3woJnP
口蹄疫はそれで死んだ牛を食っても人間には害がない
ただ、ほっとくとどんどん伝播して家畜が全滅してしまうので
広がりきる前に殺さないといけない
放射能汚染牛はそれを食った人間に害がある
乳牛の場合はその牛から採った牛乳は毒飲料
やっぱり殺さなければいけない・・・はずだが、補償がいやで
それをしないクソ政府
970 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 00:31:11.38 ID:U5geC9RN0
クソ東電
クソ政府
クソ自民党
971 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 02:48:40.72 ID:DNWS6o8r0
クソ経団連
クソマスコミ
972 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 12:59:06.58 ID:ZgUW2/sb0
牛は放射能で死なないのか?
仔牛でもちゃんと成長するの?
973 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 13:04:23.75 ID:MC7A327Z0
一頭ずつ厳密に放射線測定を行っているから大丈夫。
万が一汚染していたら安楽死させ、決して他所へ移動させない。
だから安心してよい。
放射能汚染と同じように寿命を縮めるのが、根拠なき想像(妄想)からくる心労だ。
974 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 13:13:15.54 ID:CoNXP4X80
>>973
20円 w
975 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 13:13:44.64 ID:X7jDK/4OO
選挙 投票すんの辞めよ
976 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 13:13:58.76 ID:ZgUW2/sb0
牛もそうだけど俺は南部の在来和種の馬のほうが心配
牧草が汚染されたらいずれは絶滅するんじゃないの?
977 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/29(水) 13:42:06.41 ID://1j1QLs0
もう国産牛は食べない。
福島原発より危険?もんじゅ事故対応、6月中か、のスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307980423/
902 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 18:12:08.54 ID:ZzoyDbzT0
>>900
そういう中学生レベルのことをやるのが民主党なんだよな
赤松口蹄疫事件が絶対に忘れないわ
宮崎県にした仕打ち
903 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 18:46:00.56 ID:1fmPkH4gO
>>902
同意
民主党の陰湿さは目に余るし早く下野して欲しいよな
視点を変えるとそんな民主党に下野に追い込まれた自民党に公明党だが
経団連の利益実現を最優先事項とし「失われた20年」を発生させた事実を踏まえると
民主党程度に政権奪取を許した彼等もある意味無能だな
904 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 18:54:57.60 ID:ZzoyDbzT0
>>903
自民党にもいろいろ派閥があるからな
一緒くたにするのは良くない
小泉を支持して安倍や麻生を非難した
これがそもそもの誤り
905 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/16(木) 18:58:51.97 ID:+2P+Oxw6O
>>902
つ公明はハナから無能だし
公明党の政党としての使命は45年5月3日を以て消滅
以降、池田大作の出先機関として一国の穀潰しを続けておりますよ
906 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 19:19:52.80 ID:ZzoyDbzT0
>>905
公明党なんてハナからまともな政党と思っていない
カルト政党
907 :名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/06/16(木) 19:26:29.24 ID:Lgo9zaAx0
原発事故で悲惨な日本になりました。
原発の是非をどうして、
国民投票で決めようとされないのですか?
908 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/16(木) 19:27:52.13 ID:+2P+Oxw6O
>>906
そんなことは世の常識であろうと思われますが、
それでもまだ720余万人もの有権者の皆様が、「公明こそ正しい政治が出来る唯一の政党である」と信じて、票を投じてしまうのが日本の現状であります。
工作フル稼働のスゲオロシも総選挙が狙いなのでしょうが、選挙やるたびに得票数減ってんのにね (大曝笑
政治屋はどいつもこいつも血迷ってます
909 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 19:30:17.47 ID:ZzoyDbzT0
>>907
民主主義なんて名ばかりで国民は家畜扱いだから
>>908
創価信者以外で本当に公明党に期待している人間っているの?
910 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 21:36:43.60 ID:1fmPkH4gO
>>904
同意
オマイの民主党に対する指摘は正しい
自民党だが池田政権に佐藤政権のような日本を発展させた功績と
中曽根政権から歴代政権に受け継がれた
「経団連の利益実現を最優先事項とした失われた20年」の負の実績を自民党は併せ持つ
小泉政権も経団連の利益実現を最優先事項としたし
創価学会票の存在無くして選挙が戦えなくなったのもこの時代からだな
民主党の下野は当然だが自民党に
公明党の政権復帰で日本社会が立ち直るとか多分無いよ
911 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:49:10.32 ID:ZzoyDbzT0
>>910
自民党でも長期政権を築いた奴は中曽根、小泉
み~んなアメポチでロクでもない奴ばかりだ
一方おかしな事件で失脚させられた政治家
何故か早死した政治家は比較的まともな議員が多い
田中角栄、橋本龍太郎、中川昭一
特に中川昭一の死はとても残念だった
彼が今生きていたら何と発言しただろうか
912 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:13:45.27 ID:1fmPkH4gO
>>911
基本的に同意です
田中角栄の決定的な過失はアメリカに付け入る隙を与えた資金調達問題で
橋本龍太郎の決定的な過失は日銀関連や消費税増税だろうな
中川昭一は酒癖の悪さが海外メディアの前で明らかにされた事が決定的な過失であり
中川昭一の酒癖の悪さが彼の優れた資質を潰したと言えるので人格に難有りだろう
政界に外交に戦争は敵対勢力に付け入る隙を与えること自体が重大な過失だからな
913 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 22:29:17.14 ID:ZzoyDbzT0
>>912
スーパーマンかなんかじゃないと
真の日本の政治家は務まらないな
スーパーマンなんていないよ・・・
あれもほんとに酒だけだったのかどうかね
盛られたんじゃねえの
そして官僚も誰も会見をストップさせないという
914 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:50:03.58 ID:1fmPkH4gO
>>913
泥酔会見でオマイの視点から本当に酒癖の悪さか?
との疑いを抱くのは理解できるが
閣議に本会議や天皇陛下から招待された席で酒癖の悪さ云々の話を聞くと
中川昭一自身が敵対勢力に嵌められる隙を見せていたとの解釈が可能だ
中川昭一に酒癖の悪さがなければ
佐藤栄佐久前福島県知事と似たような境遇に追い込まれて
失脚した可能性が有り得るな
915 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:27:48.08 ID:sbGd7P810
河野総理大臣にな~れ☆
916 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 23:36:26.24 ID:1fmPkH4gO
河野太郎のエネルギー政策が自民党に取り入れられる事はありません
917 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 06:15:46.58 ID:RGttA3uT0
スレ機能してないな
政治の話なら他でやれよ
918 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:30:24.45 ID:5K+yS89E0
鳥取の大山鶏なら大丈夫だろうと思って食べてたんだけど
どうなのかな?
なんで移動先を明確にしないんだよ・・・
919 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/17(金) 16:52:03.72 ID:+hIpJl8r0
俺も大山のハムとか加工品食べてる
かなり不安
移動先明確にして欲しいよね本当に
920 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 17:58:25.87 ID:jXo35yNLO
飯舘村菅野村長は首相官邸に飯舘村が計画的避難対象にならないよう
工作活動を展開していたらしいから
政府の飯舘村に対する行動の遅さとは別の意味で
菅野村長も村民に対して酷い扱いをしていたのも事実だね
菅野村長は自分が絡む老人ホームや自らがトップの福島県公共工事関連団体らの既得権死守に
飯舘村に工場が有る菊池製作所存続を最優先事項に行動していたから
飯舘村村民が主体的に避難行動を取らないように妨害工作を行い
飯舘村独自だが汚染家畜になってしまった和牛ブランドの飯舘牛を全国に拡散する迷惑行為も展開した
飯舘村村民が極力主体的に避難しないように菅野村長が選んだ手法は
右派の田母神に西村慎吾や放射線関連の御用学者と協力して
村社会の維持のために「安全」を宣伝し
放射線被害のデータ収集に役立てるように健康診断体勢を整備したとの事
飯舘村菅野村長は佐藤雄平知事や渡部恒三らと同次元で
福島県の評価を下げる政治家でしかない
その一方で福島県民の利益の為に国のエネルギー行政にクレームを付け
東京電力にも厳しい姿勢を貫いた佐藤栄佐久前知事に
村民の安全を考えて主体的に全村避難へ行動した葛尾村村長ら
立派な政治家も居るのを俺達は記憶しておきたいな
921 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 18:00:49.41 ID:IErCuZ2U0
国産の牛肉とアメリカ産の牛肉と、安全なのはどっちだ?
どっちもただちに健康に影響はないな。
922 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:02:25.84 ID:FGS6V2Rt0
>>920
それは本当か?
凄いことだな。
歴史的に記録を残して末代まで晒すべきことだ。自分のブログに転載したい。
よいだろうか。どうせ載せるけど。
923 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 22:13:52.90 ID:iGuKxIEp0
民主主義の世の中で政治家が国をどうこうできると思うのが間違いだよ。
どこの国でもかしこい奴はごく一部で、他はそいつらに食わせてもらってる愚民だろ。
しょせんはアホの方が票をいっぱい持ってるシステムなわけで、
政治にはそこの国民のレベルがそっくり正確に反映されるだけ。
924 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 22:32:42.10 ID:3DHS/1NX0
■やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か
http://news.livedoor.com/social_stream/list/5577756/?is_posted=1#comment
>1992年に台湾で発覚したマンションの鉄筋にコバルトが誤って混入した問題では、
>1500世帯が長期間被ばくし、ガンなどの健康被害が多数確認された。
>他国の教訓も生かせずに後手に回る対応は、まぎれもなく人災である。
925 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 23:46:46.74 ID:YyHOBOvA0
報道されないが、もうかなりの牛が移動してるんんだな。
1 当該地区における家畜等の飼育状況について
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/chikusan_shinsai-kachikuidou-idouhoushin110506.pdf
繁殖牛約1,900頭、肥育牛約6,300頭、←計画駅避難区域にいた頭数
計画的避難区域6,339(4月23日~6月13日)スクリーニング頭数
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/chikusan_shinsai-kachikuidou-screening110423-110613.pdf
8,200頭 - 6,339頭 =残 1,861頭
>>766 見ると頭数が9, 300になってるから、
その場合は、残っているのが2,961頭。
移動した牛6339頭はどこに行ったのか?
926 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 23:49:16.05 ID:p17bImyI0
全国の食卓へ
927 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/18(土) 06:51:09.90 ID:R50pTHtQ0
個体識別番号のないミンチ肉とか、外食とか惣菜とか弁当とか給食とか……?
学校給食に入れたら許さんぞ
928 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/18(土) 07:08:53.19 ID:lBN3mnN00
>>920
飯館村って何回言うんだよってちょっと思ったw
>>926
食卓に上る放射能汚染(だっけ?)ってタイトルの本があったような
929 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 07:51:05.05 ID:yqN/iIHS0
>>1
権力を持った老害達が必死に日本を破壊してるね…
930 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:21:07.02 ID:ntqBJLVo0
国産の牛は怖くて食べてないよ
美味しかった国産、ステーキ、しゃぶしゃぶ、全部サヨナラ
アホ民主と、もっと駄目自民のお陰だよ、国産牛は汚染牛になったね
ピかウシ、ポケモンみたいで可愛いネーミングだけど、その内頭が二つとかなりそうだね
931 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:24:52.65 ID:ntqBJLVo0
>>838
国の基準値なんて信用できない
放射能をばらまくための基準でしかない
ニュータイプを創りたいんだろうな
932 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 08:48:02.30 ID:LBoEv6IF0
>>927
給食の牛肉で福島の個体番号ついてるってどこかであがってたはず
933 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/18(土) 16:28:09.83 ID:/qRscIijO
極上の霜降りイイタテ牛が大特価の予感
934 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 20:44:46.92 ID:A8lenAW00
ただし、頭が二つあるやつだろけどな・・・。
935 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:55:42.71 ID:rGxU0T+h0
>>934
牛タンの生産が倍になってオトク~ w
936 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 22:02:12.16 ID:pie0wN/c0
>>930
自分も今までは焼肉屋で和牛を食べてたけど、
これからは豪州産にする。
937 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:13:13.59 ID:q0VpavZi0
Aussie Beef に和牛の脂を足して作った合成肉じゃないことも訊いて確認しろよ!
938 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 10:59:59.07 ID:IHNygW9UO
昨日、法事があり食事会があった。
田舎の方だからか、すごいたくさんでたんだが、その中にステーキが…。
義母の法事だったから、義父や義兄の手前食べないわけには行かず、食べたらすごいおいしい肉だった!
しかし、余りにおいしすぎてどう考えても国産のかなりいい肉。
もしや…と思ったけど、お店には聞けず終い。
でも、5000円でステーキにうどん、てんぷら、刺身、うなぎ、煮物、ウニ豆腐、もずくなどなど。
しかもどれもおいしかったから余計怖かったよ。
ごめん、ちょいぐちりたかった。スマソ。
牛肉なんか3ヶ月ぶりで。
939 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:17:12.57 ID:Qebil4JF0
>>938
ちょっと胃の調子が・・・とかいって
人にあげればよかったのに
喜んで食べるぜ
940 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 13:07:45.08 ID:JR8YgYYw0
>>937
それマジやめてほしいよな
余計な汚染物混ぜ込むなと思う
941 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/19(日) 15:22:42.49 ID:X81iuAur0
>>935
その発想はなかったw
942 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/20(月) 01:16:12.17 ID:ZTf5VF870
>>938
中部大学武田教授によれば、肉は食べても問題ない。
そのメニューでヤバかもしれないのは、刺身、ウニ豆腐、もずくだろうね。
どこの産地の海産物なんだろう?
943 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/20(月) 03:59:16.68 ID:qekaovIT0
しかし、静岡茶といい、東北の農家・漁師といい、人間のクズである事が今回の原発事故で明らかになったな。
もう、TPPに参加して、あんなクズ共にトドメをさして欲しいわ。
どうせ食糧自給なんて無理なんだし、それならカスどもに補助金ズブズブ、利権ズブズブな体制が壊れた方がいいや。
944 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:56:13.16 ID:T3Vx9y3X0
農業とか、国から補助金受けないとやっていけないからな
自国で金回すのは良い事だけど、度が過ぎてる無駄遣い
945 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/20(月) 12:03:16.53 ID:yAiM3wWx0
自給率低いと戦争になったとき飢え死ぬからなぁ、戦略としてある程度は賄えないと
946 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 15:44:48.11 ID:F875XXCm0
>>945
いやー、少々の食糧が自給出来ても、
食糧が輸入出来ないような状態になった時点で終わりでしょ。
そういう意味でも、原発必要論は頭がおかしい。
947 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 00:09:22.66 ID:xC6gjdqPP
カロリーベースで考えるならいざ戦争になった時自給は出来る
嗜好性の高い作物を生産してるところまで米や雑穀や芋の作付けに
回せばいいだけだし
問題は肥料とかマンパワーだから平時の自給率を見て
TOTAL WAR の心配をするのは無意味
948 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/21(火) 02:29:14.28 ID:D2vUWwgf0
食料輸入が厳しくなる兆候はたくさん出てるよ
世界的な凶作で輸出どころじゃないとか、アメリカやフランスも原発事故なうだとか
今まで通りに飽食してる人から厳しくなるから、今から粗食で鍛えておいた方がいい
それと食に限らないけどあるもので工夫出来る訓練も
949 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 02:38:34.37 ID:xC6gjdqPP
そーいうの先物なんかの業界と付き合いのある
経済誌のポジショントークだから真に受けると馬鹿を見るよ
950 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/21(火) 03:14:44.15 ID:sMJA3UE60
太陽の活動が休止期に入って、気温下がって世界的に不作になるッて話だしな
温暖化だったらどんなによかったか……
951 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 08:01:05.47 ID:dm97bBTnO
>>948
ついこの前までロシアは小麦の輸出を制限してたな
あまり海外をあてにすると痛い目にあう
952 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 10:51:35.45 ID:6/2RICve0
海外をあてにするって時点で愚かだよな
953 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 21:05:02.75 ID:5ml7v5D20
種もみを保存しとくかのぅ・・・・
954 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:45:04.30 ID:/Tg+zX/20
既出だったらすまん
tp://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-1310.html
他も函館見習って欲しい
955 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:55:24.19 ID:CCVrHZs+0
函館か。津軽海峡を隔てて大間が見えるだったっけ。
956 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/22(水) 23:19:26.77 ID:FHg5UZ240
函館酪農公社の牛乳、買って来た。
957 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 05:39:10.60 ID:B6NGyxzp0
北海道で1箇所だけ受け入れたのどこだっけ??
958 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 05:42:59.95 ID:cvG2FyhD0
>>957
あほの子は日高。
959 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/23(木) 05:51:24.87 ID:woia5QUr0
>>957
北海道新ひだか町、宮崎県綾町と都城市に高濃度被ばく地域の牛と豚が移動
http://infosecurity.jp/archives/9627
苫小牧民報社‐【新ひだか】三石のパシフィック牧場に福島牛16頭到着 飼育困難農家から購入引き受け
新ひだか町三石鳧舞のパシフィック牧場(酒井秀男社長)に4月27日、
東日本大震災により福島県南相馬市で被災した黒毛和牛16頭が到着した。
福島第1原発の放射線拡散の影響で県内外に疎開を強いられ、
和牛の世話をする人がいなくなったため、同社が購入引き受けた。
酒井社長は「足腰が強い良い牛で手入れもきちんとされている。
売却せざるを得なかった農家の心中を考えると複雑な気持ちだ」と話している。
960 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 03:09:36.32 ID:WNL2bZdEO
福島県の評価をおとしめ福島県民を虐待する
鬼畜神佐藤雄平知事に福島県民は黙ってやられるだけなのか?
福島県民はリコール運動をする余力無いのかな?
961 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 03:57:29.39 ID:tZ1NdMRk0
>>957 追記
同牧場が引き取ったのは、2001年から08年までに生まれた繁殖牛で、
いずれも妊娠3~9カ月。通常は和牛ブランド「福島牛」として出荷されるが、
原発事故の影響で飼育困難となり、JAそうまが3月20日から31日にかけて
飯舘村の牧場に依頼し、一時的に集められていた。
http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11050203.html
飯舘村浪江町で、先月16日に採取された土壌から微量の
放射性ストロンチウム89と90が初めて検出された
放射性ストロンチウム、福島の土壌から検出
http://news24.jp/articles/2011/04/13/07180851.html
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110412/trd11041221480020-n1.htm
要注意です
962 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 05:47:04.45 ID:IN6UdAP70
北海道産の牛肉が豚肉並みに安く売ってたんだが・・・やっぱりか
963 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 10:55:30.34 ID:R5Iqbrhz0
親のストレス、子に遺伝
http://news.nicovideo.jp/watch/nw78624
> また、親の世代だけにストレスを与えた場合は、子の世代までしか影響は出ないが、親と
>その子の2世代にわたりストレスを与えると、さらに2世代以上先まで影響が残ることも分かった。
放射能や人間と関係あるか分からないけどちょっと気になった…。
964 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:49:16.22 ID:hSPQqGLg0
>>963
元々ある遺伝子のスイッチのONOFFだからどっちかというと発現形質の遷移のような気がする
熱による発現形質の変化が元々用意されている形質なんだから何らかの意味のあるんじゃないかな
なら、その環境が数世代継続すれば形質の発現が固定化されてもおかしくない
もしかするとニュースの遺伝って言葉の使い方がおかしいのかもしれない
965 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/27(月) 21:44:50.65 ID:4mcatUCz0
>>942
http://atmc.jp/food/?f=牛肉
http://atmc.jp/food/?f=豚
福島県から移動した牛や豚でなければね。
ただし、これから牛に放射能で汚染された牧草食べさせるから、
どうなるかはほんとわからない。
966 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 21:46:17.56 ID:kBTuONDoO
こうていえきと何が違うのか
967 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/27(月) 21:54:47.96 ID:4mcatUCz0
食べても症状がすぐに出ない。
968 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/27(月) 22:09:04.00 ID:KK3vrYPn0
こうていえきは伝染病だから即処分が法律で決まってるらしい
放射能は・・・決まってないわな
969 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:33:48.70 ID:Aob3woJnP
口蹄疫はそれで死んだ牛を食っても人間には害がない
ただ、ほっとくとどんどん伝播して家畜が全滅してしまうので
広がりきる前に殺さないといけない
放射能汚染牛はそれを食った人間に害がある
乳牛の場合はその牛から採った牛乳は毒飲料
やっぱり殺さなければいけない・・・はずだが、補償がいやで
それをしないクソ政府
970 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 00:31:11.38 ID:U5geC9RN0
クソ東電
クソ政府
クソ自民党
971 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 02:48:40.72 ID:DNWS6o8r0
クソ経団連
クソマスコミ
972 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 12:59:06.58 ID:ZgUW2/sb0
牛は放射能で死なないのか?
仔牛でもちゃんと成長するの?
973 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 13:04:23.75 ID:MC7A327Z0
一頭ずつ厳密に放射線測定を行っているから大丈夫。
万が一汚染していたら安楽死させ、決して他所へ移動させない。
だから安心してよい。
放射能汚染と同じように寿命を縮めるのが、根拠なき想像(妄想)からくる心労だ。
974 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 13:13:15.54 ID:CoNXP4X80
>>973
20円 w
975 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 13:13:44.64 ID:X7jDK/4OO
選挙 投票すんの辞めよ
976 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 13:13:58.76 ID:ZgUW2/sb0
牛もそうだけど俺は南部の在来和種の馬のほうが心配
牧草が汚染されたらいずれは絶滅するんじゃないの?
977 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/29(水) 13:42:06.41 ID://1j1QLs0
もう国産牛は食べない。
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)