忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
140   139   138   137   136   135   134   133   132   131   130  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

801:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 19:46:14.78 ID:M11rctkI0
>>800様

本当にありがとう!
802:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 19:49:14.09 ID:pVCXVJQYO
群馬県ってだめなの!?
ベビーダノン群馬なんだけどあげない方がいいかな?
803:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 19:55:42.47 ID:NEm3lYQN0
どーしてもモヤシが食いたくなり、「雪国もやし」を買った。
新潟の魚沼の水+中国の豆+室内栽培・・・ 多分大丈夫だろうと思った。

ところで、モヤシの放射能検査ってどこにも載ってないんだよね。。。 
804:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/22(水) 20:11:52.53 ID:BxnGYo3D0
>>803
もやしって栄養皆無だし室内だしほとんど影響なさそう
805:名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/22(水) 20:13:50.99 ID:7ILlrWL1O
>>803
新潟は斜めに長い県
汚染された地域もあるが、雪国もやしの工場は全然離れてる
所在地調べてみるといい
自分は安心して買ってる
806:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 20:24:08.85 ID:6xugDIMw0
>>803
魚沼は少なめだけどセシウム降ったよ
807:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 20:25:08.61 ID:S70YdFk50
>>799
俺もCTKのコーラが愛しい。4月くらいはまだあったのに今はEIWかEEBばっかだから。
808:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 20:26:03.10 ID:NEm3lYQN0
>>804
>>805
ありがとう!
新潟とかの日本海側はセーフなところが多いんですよね。
汚染は風向き次第だったと、つくづく思った。
新潟が比較的汚染が少なくてよかったよ、米どころだし。

もやし、突然食べたくなることがあるんだ。
あのモシャモシャとした食感が恋しくなるんだ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 20:28:23.13 ID:NEm3lYQN0
>>806
そうだったんだ。。。 米どころ魚沼にもセシウムが!?
今出荷分のもやし栽培には影響はなかったと、信じて食います!
もやしのほとんどは水分だから、水さえOKなら大丈夫と信じて。。。
810:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 20:31:10.48 ID:EQB1K3No0
>>804
>もやしって栄養皆無だし

(゚∇゚ ;)
811:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 20:39:23.72 ID:ARCGBnmk0
肥料なしって言いたかったんだと思うw
812:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 21:26:19.85 ID:eOH//qxA0
東京電力福島第一原子力発電所事故発生後2ヶ月間の日本全国の被ばく線量を暫定的に試算
http://www.jaea.go.jp/jishin/kaisetsu03/kaisetsu03.htm
独立行政法人日本原子力研究開発機構
平成23年6月15日(6月18日改)

これ、ヨウ素分はもうはずすにしても汚染度の参考にはなるよ。

813:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 21:31:56.29 ID:5gR0EuwN0
新潟の岩船米おいしいね。
814:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 21:41:20.90 ID:E1xzj60z0
>>696
成城石井で南アフリカ産のストレートジュース(トロピカル系だがりんご果汁が混じってるやつ)

815:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 21:44:52.62 ID:ynzuVOks0
ただしo157に注意(;.;)
816:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 22:09:08.33 ID:+Wp84nZH0
今日いきなり飛び込みで野菜の訪問販売が来た@東京
売れたお金の一部を義援金にするんだそうな
10年近く住んでるが、こんなの今まで来た事ない
おそらく風評で売れない野菜だろうと思い、丁重にお断りした
817:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 22:11:55.16 ID:FMHV8cVD0
雪国もやしが地下水栽培だったら気持ち良く買えるんだけどな。
長野の山間部のもやしとどっちが安全だと思いますか?
自分は長野山間部<南魚沼雪国だと思ってるんだけど
やっぱり水って大事だよね

近所のスーパーに出回っている無印のサヤエンドウが気になる
この時期は旬だから、鹿児島産と書かれていてもなんとなく関東のものなのかと勘繰ってしまう…
818:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 22:14:29.35 ID:eOH//qxA0
>>817
うちのあたりはさやえんどう福島産が多いな。
819:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 22:22:35.18 ID:FMHV8cVD0
>>818
ごめんサヤインゲンだった…
いまだにこの二つは間違えて仕方がない
さやえんどうはたしかに福島産全盛期って感じだ
820:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 22:25:52.90 ID:NEm3lYQN0
きぬさや、さやいんげん、福島産が絶賛イヤガラセ中です。
気をつけないとヤバイです!!!!
821:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/22(水) 22:27:08.44 ID:1426fpkX0
>>817
4月に聞いたが地下水だよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 22:27:43.45 ID:pIDWA7N40
福島産のきぬさや、きゅうり売ってた
きぬさやは黄色く変色してた・・・
823:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 22:30:26.97 ID:FMHV8cVD0
>>821
そうなの!?なんか地下水じゃないって勘違いしてた
ありがとう

地味に福島産が多くなってきたよ
生産調整とかやってないんだろうなー…
824:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 22:30:32.58 ID:M+nIen8vO
了見狭くて申し訳ありませんが、今のところ東北の海産物は放射線は関係なく、瓦礫や下水から出た汚水処理出来てない上に有毒有害な物質やバクテリアが取り込まれてると感じます。
カキを懸命に養殖立て直してますが頂きたくありません。
m(_肉_)m
825:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 22:49:30.30 ID:eqW2lqdMO
>>724
過剰死は老人でも増えるって話しがネットにあった。
いま携帯からなんでちょっと貼れない。
興味のある方々はググってください。
826:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 22:50:27.88 ID:q4nCExRi0
>>824
こないだ昔の金山から出たヒ素や重金属の話もニュースでやってた
宮城

827:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 22:55:38.34 ID:1muH/xro0
>>824
海へと押し流された多数の犠牲者の遺体も海産物の栄養に・・・
828:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 22:55:49.83 ID:pYVLnvU20
セシウムが1ベクレル検出されている暫定規制値以下の食品を30品目食べたら、
30ベクレルになるんだよね?で一日当りの摂取上限が仮に29ベクレルだったら、
1ベクレルオーバーしちゃうってことだよね?

規制値以下だからって好きなだけ食べたらオーバーしちゃう。これOK?

829:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 22:57:23.94 ID:hdnOeWgn0
暫定基準全国適用自体NO。
830:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 23:00:39.15 ID:Mt7IWDCRO
茄子→ポップは高知産なのに群馬産が混じってた。中には高知産もあったけど同じ透明の袋に入ってて産地が小さく記載されてた。よく確認しなきゃ群馬産て気付かない。


ピーマン→茄子同様ポップは鹿児島産だけど同じ袋入りで茨城産が混じってた。

結局野菜は買わなかった。
831:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 23:00:53.07 ID:PIgrxZoO0
化学工場が被災して
やばい物質がその辺に…って話もあった気が
何にせよ、被災地ものを「食べて応援」なんてマジ基地もいいとこ
832:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 23:02:02.52 ID:Eoh6ST420
放射能は観測されて数値が出てるけど、実は観測されてない津波の影響もある。
沿岸部で破壊された工場の石油や化学薬品、内陸部の農薬、
下水処理場の屎尿汚泥、海底のヘドロ、その他あらゆる有害物質が
津波と一緒に押し寄せてシャッフルされた。
その土壌は検査も計測もれてない。
しかもその発生地点は原発よりずっと広範囲。



833:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/22(水) 23:03:45.77 ID:KR5UVbU/0
>>816
そういうの大抵、宗教
その昔、うちにも干物売りが来た
834:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 23:07:31.20 ID:xVVZrTPg0
東京電力は22日、福島第一原子力発電所の汚染水処理システムで、米キュリオン社製の
装置の処理能力が、当初目標の20分の1程度にとどまっていると発表した。

このままでは処理が追いつかず、汚染水の再利用ができなくなり、水があふれ出す恐れがある。
東電は、汚染水をためている集中廃棄物処理施設地下の許容量を1500トン増やす方針だが、
今後の降雨量によっては、11日程度と見られる満杯までの余裕が、さらに短くなる可能性もある。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110622-OYT1T00967.htm?from=top
835:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 23:07:40.20 ID:Eoh6ST420
放射能は観測されて数値が出てるけど、実は観測されてない津波の影響もある。
沿岸部で破壊された工場の石油や化学薬品、内陸部の農薬、
下水処理場の屎尿汚泥、海底のヘドロ、その他あらゆる有害物質が
津波と一緒に押し寄せてシャッフルされた。
その土壌は検査も計測もれてない。
しかもその発生地点は原発よりずっと広範囲。



836:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:09:25.36 ID:NEm3lYQN0
三和でJA宮崎中央って印刷されたビニールに入ったキュウリを買ったのだが、JA宮崎中央って小分け袋に入れて出荷しないみたいなのよね。
疑いたくないけど・・・ なんか鮮度が良くなくて、苦かったんだ。
まさかとは思うが、売れ残ったピカきゅうりをJA宮崎中央の袋に入れて売ってるんじゃ?と猜疑心いっぱい。

なんか、疑い深くなってしまったよ。
837:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 23:13:28.59 ID:M+nIen8vO
流された病院施設のバイオハザード物質やらウイルスやら薬品も有るのよね?
放射性物質も院内にたくさん有るし、ガリウム注射などγ線ピカーだしね。
海洋土壌ホントに深刻だわ。
838:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 23:17:14.66 ID:1muH/xro0
>>836
小分け袋に入れて出荷しないことをなぜ知っているの?
知っていてなぜJA宮崎中央に小分け袋の真偽を問い合せしないの?

ひょっとしたら最近小分け袋を使い始めた「頼もしい産地」かもしれないし
839:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:21:50.32 ID:NEm3lYQN0
>>838
気になったから今さっきググってみた。 「JA宮崎中央 きゅうり収穫」で。
http://www.ifco-jpn.co.jp/c_supporter/c_spt_jamiyazakichuo.html

問い合わせようにもこの時間だし。
なんか不安になったんだよね。。。
840:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 23:23:36.27 ID:FMHV8cVD0
こういう無用な不安から不買が広がるんだよね。
中にはJAに加わってない、特にパッケージに気を使わない西の農家もあると思う。
これこそ真の風評被害であって、それを広めている原因は
国の賠償ナシという農家にとって厳しい現実と
あとは必ず規制値越えの見つかる故意的とも取れるずさんな管理体制
841:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 23:24:10.19 ID:1muH/xro0
承知。でも問い合せていない結果がはっきりしない状況下で
836のような疑ってる旨のことを述べるのはよくないと思う
842:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:26:05.19 ID:NEm3lYQN0
ごめんね、なんかいろいろと不安になって書いてしまった。
最近、いろんなところで偽装があるから、些細なことまで疑ってしまっている。。。

ごめんね!!!
843:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 23:26:24.82 ID:FMHV8cVD0
あっ、不買が悪いって言ってるんじゃないっす
消費者には選ぶ権利あるし
844:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 23:26:26.55 ID:1muH/xro0
>>840
ならパッケージを始めるなど、生産者側も対応していくことは
いくらでもできると思うけどね
それらの対応は我々消費者にとって心強いことなんだし
845:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 23:30:23.53 ID:hbi5u/rW0
>>833
家にそういうオバチャンが来て
踊りを観てくれって言うからつきあったけど
何も買わなかったって話を兄貴から聞いたことがあるわw
846:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 23:30:44.93 ID:5ryBEepn0
最近、タバコ(マイルドセブン10mソフト)の味が変わった気がするんだけど、放射能は関係あるのかな?

タバコの葉っぱがセシウム吸いまくりだったりして。
今影響が無くても将来的に影響あるだろうな・・・
847:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 23:36:01.09 ID:sH01FpCm0
>>846
タバコを吸いながら放射能の心配をするなんて渾身のギャグですか?
848:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 23:37:10.64 ID:FMHV8cVD0
>>844
思うに農家に商売っ気の積極性を出させるのって難しいと思うんだけどどうなんだろう?
現在、西の多くの農家がどんな風に現状を思い、受け止めながら生産→出荷しているのか非常に気になるところだ。
その対応があれば消費者としたら最高だよね。
中にはネットショップで低農薬なんかを謳いながら「出どころのはっきりした野菜」を作ってる農家もあるし
ルート開拓さえできれば結構商売っ気を出す農家もあると思うんだけどね

意味のない疑心暗鬼は仕方がない事だと思う。誰もそれを責められないはずだよ…
誰だって楽しく食事したいし長生きだってしたいもんなぁ
849:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 23:39:08.32 ID:pIDWA7N40
トランス脂肪酸を気にしてマーガリンは避けるけど、マックのポテトは大好き!
850:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 23:41:18.21 ID:hdnOeWgn0
何事もバランスw

ほどほどにやってたらまあ取り立てて健康害するような日本ではなくなってきたところだったろうに、
残念だな。
851:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 23:41:52.63 ID:FMHV8cVD0
>>846
福島にもタバコ農家あるんだよね…
今も生産してるのかなあ

ずっとタバコは悪者だった訳だけど
もしかすると、放射性物質による肺がんだったのにタバコに責任転嫁された可能性ある
ついでにいえば現状が続く限り毒性は放射性物質のが高くなる可能性もある訳で…
852:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 23:42:27.19 ID:x+7gyXWK0
今日きずいた
アイス買おうとしたら同じものでも工場が違う
愛知か・・とおもって他を見たら神戸
逆もあると思われるので確認して購入よろしく
853:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 23:44:53.31 ID:sH01FpCm0
>>851
ちなみにタバコには元々ポロニウムという放射性物質が入っております。

http://polytechnic-sato.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/210-b9eb.html
854:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 23:51:48.78 ID:FMHV8cVD0
>>853
プルトニウムとポロニウム、どっちが肺に入った時怖いんだろうなぁ。
855:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 23:51:54.85 ID:6coXLNkO0
タバコ吸ってる奴は論外だろ
ガンになって当然

このスレで必死に放射能汚染食材を避ける意味なし

856:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 23:52:27.12 ID:gyuMjtQa0
喫煙者は八方ふさがりだな。
せめて心筋梗塞とか脳梗塞でポックリ逝くことを願ったほうがいいかも。
857:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:54:31.92 ID:IlAeKrzn0
喫煙者は最初から肺がんリスクをわかった上で吸ってるんだろうから
いまさらどうってことないんじゃ
858:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 23:55:38.07 ID:6coXLNkO0
>>828
一キロあたり何Bqかという表示だから
自分の食べる量の単位で換算しないとならん

まさか全部の食材を一キロ食べるワケじゃあるまい?

859:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 23:56:50.80 ID:FMHV8cVD0
八方塞なのはあるな
しかし煙草に固執する人はスレタイ読もうぜ
860:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 23:58:30.87 ID:6coXLNkO0
>>832
ヘドロ入りの魚とか野菜とか怖いな・・・
861:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:00:15.75 ID:xSZhAGjf0
また、喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が10倍以上にあがることが分かっている。
であるから、原子力発電所に勤務している人や放射性物質を扱かったり、放射線を受ける仕事をしている人にとっては

なぜ「線」まで吸収できるの?
862:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:07:41.66 ID:WwaD2vlB0
>>828
報道されているのは食品1kgにたいしての数値なので
>セシウムが1ベクレル検出されている暫定規制値以下の食品を30品目食べたら
ではなく1ベクレルとなっている食品を1kg食べたら1ベクレル被ばくします
30品目が全て1ベクレルの場合は全品目を1kg食べれば30ベクレル被ばくします

>規制値以下だからって好きなだけ食べたらオーバーしちゃう。これOK?
これはその通り
上の1ベクレルの食品を1日に30kg食べれば30ベクレル被ばくします
15ベクレルの食品を1日2kg食べても30ベクレル被ばくします
863:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/23(木) 00:09:42.70 ID:TisDgUxW0
>>861
放射性物質を吸い込みやすいとか、放射性物質を肺に沈着させやすいとかじゃね?
たぶん、肺も気管も非喫煙者よりだいぶ荒れてるだろうし。

864:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:17:18.32 ID:xSZhAGjf0
>>863
うん。
そっちは何となく納得できるが「線を吸収」がよく分からない。

…まあいいか
今日は道産苺買ってきた。
ずっと剣呑な苺だらけだったが、ようやくお手頃な道苺も出てきたみたいで嬉しい。
だが、すぐそばに置いてある練乳が茨城産で「逃がさんぞゴルァ」と言われてるようで少し怖かったわ。
865:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 00:17:49.36 ID:/2CLvkUI0
>>861
近年の研究結果によると

タバコの鉄分などが
肺に吸着して
そこに放射線が当たると発ガンプロモーターに変異するらしい

866:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:18:28.57 ID:XLyLTKaI0
「喫煙で死ぬことがあります」…米でキツイ警告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110622-OYT1T00629.htm

汚染野菜にも「セシウムで死ぬことがあります」って貼ろう。
867:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/23(木) 00:21:16.84 ID:1e3dM8pgP
きのうにんじんを買いにいったら千葉産だった、今日も、、、。
別のスーパーも、、、、ここしばらくにんじんは食べていない、
今日のカレーもにんじんなし。
868:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:31:16.39 ID:xSZhAGjf0
>>865
ほうなるほど。

スッキリしたよありがとう
869:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/23(木) 00:40:18.52 ID:mU5toX5X0
>>867
カボチャとナスで夏野菜カレーにしたらー?
870:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 00:42:22.99 ID:G+KcEmC70
ニンジンこないだまで徳島産のがあったのに、全部埼玉産に変わった
キャベツは千葉産しか売ってない
いったいどうしろと

871:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 00:43:29.47 ID:WK+wAd460
ミックスベジタブルから抽出するとか
872:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:45:23.31 ID:nF1pDXG50
ベビーキャロットてアメリカとかカナダじゃないっけ
873:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/06/23(木) 00:48:22.27 ID:fhjRIk5A0
魚が問題だよなー
動き回ってるから
874:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/23(木) 00:52:40.93 ID:TisDgUxW0
>>865
なんてこった
旦那ひっぱたいてでもタバコやめさせなきゃ
875:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 00:54:56.65 ID:1yykpk21O
味噌汁はいつまで飲めるかな…。
ダシも煮干しもを買っとくにもしけるしね。
876:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/23(木) 00:56:59.18 ID:1e3dM8pgP
>>869
丁度、鹿児島県産のカボチャと愛知県産のナスを買ったばかりなので次は
夏野菜カレーを作ろう。暑いし。
877:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 01:00:39.77 ID:WK+wAd460
粉末のダシなら長期保存できるよ
878:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 01:03:07.03 ID:YyIwts3jO
>>802
うちは、ベビーダノンあげるのやめたよ。
今は取り寄せてる霧島牛乳で作ったヨーグルトをたまにあげてます。
879:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 01:04:25.61 ID:or80QFYk0
北海道製造で北海道産乳使用のアイスを見つけた
念の為にチョコ味を買ってみよう
880:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 01:06:52.31 ID:vYwbfXRP0
久々に青森産リンゴを買ってきた。
個人的にフクイチの影響としては青森はセーフだったんだが、
無意識に避けてたみたいだ。
881:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 01:07:12.13 ID:1yykpk21O
>>877
そうですか。
長期と言っても来年いっぱい位ですよね。
同じ時期のモノをいっぱい買っても同時に期限切れになるかと。
882:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 01:14:37.60 ID:WK+wAd460
>>881
家にあるのはもう去年の4月に賞味期限きてるけど全く問題ない
期限来たら冷蔵庫か冷凍庫にいれておけばいいかと思われ

883:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 01:18:14.39 ID:1Xnpr1r+0
タバコは周りに迷惑かかるからね
884:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 01:18:47.18 ID:XLyLTKaI0
>>874
そんなとこまで気にするなら、1時過ぎまで起きててこんなところをチェックしてる自分も反省したほうがいいと思うよ・・・・
885:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:19:24.37 ID:hs8vGoPA0
>>880
今出ているリンゴは去年のだからOKだよ。

886:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/23(木) 01:22:10.40 ID:j4JJOanZ0
>>881
粉末でなくても煮干そのものも冷蔵庫で保管なら湿気らずに
一年くらい余裕でもつよ。冷凍庫なら3年くらいいけるとおもう。
887:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/23(木) 01:30:41.82 ID:mU5toX5X0
だしもそうだけど個人的にはシーチキンが無いと困る
これからもはごろもが一番かな
888:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 01:31:27.33 ID:1yykpk21O
>>886
ありがとうございます。もう少し買い足そうかと思います。
ついでに…味噌は長野はセーフとされてますか?
889:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/23(木) 01:31:45.47 ID:TisDgUxW0
>>884
?意味不明
子どもじゃあるまいし1時過ぎなんて別に大した時間でもないっしょ。
890:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/23(木) 01:40:10.33 ID:uJCfDYss0
>>861
>喫煙者は放射性物質、特にプルトニウムなどの吸収が10倍以上にあがることが分かっている。
喫煙者は浮遊塵の沈着が10倍以上にあがる。
放射性粉塵は0.1um以下と微細なので、プルトニウム等の核種を問わずほとんど全部の肺胞内に入った塵は沈着する。
喫煙者の場合は、増加した肺分泌液により気道が閉塞され閉塞された先でかなりが沈着する他に、
狭くなっている部分の肺分泌液に沈着する。

記憶の範囲ではこの内容。息を止めると沈着が1桁増える。
「息を止める事」ことをしているのが、喫煙で増えた肺分泌液。
ヒロシマ原爆訴訟だったカナ、ナガサキ原爆訴訟だったカナ、
「喫煙者は原爆症と見とめない。喫煙による被害の可能性がある」
と、判事されていたはず(過去スレを探してくれ)。

>>853
ラドン娘核種(Pb)を蓄積する傾向があって、それがポロニウムに変わるんだったカナ。
カドミニウムも多い。
891:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/23(木) 02:13:04.30 ID:MoylyDUM0
緩すぎる食品基準値を何とか出来ないのかな?
いくら安全ですって言っても放射線に安全閾値はないんだし、元の基準に戻して欲しい。

892:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 02:16:42.52 ID:WK+wAd460
>>888
今売ってるものなら問題ないでしょ
これからは作っている場所よりも原料の産地が問題です
893:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 02:33:49.14 ID:KT3wbDiJ0
>http://review.rakuten.co.jp/shop/4/244517_244517/3.1/

ちょ!参考になるレビューを見てから買わないとだめだよ。
悪徳ショップみたいよ。気をつけて。


894:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 02:43:07.96 ID:o7GYSCkHO
>>243
227 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 71.0 %】 (東京都) sage 2011/06/23(木) 02:34:21.71 ID:fi9XvdY20
>>180

ダイエーにて
お客様の声・・・・「国産 豚肉」などの表記から「○○県産 豚肉」にしてくれないか、
店舗・・・・「農水省から地方毎の産地表示を自粛するようにとの通達が有りました」
てさらっと書いてあって驚愕。なんだそれ。 #matsudo


スーパー勤務。(ダイエーじゃない)
今まで○○県産って書かれてた肉が最近は「国産」ってだけ表示になって
おかしいと思ってた。これが原因だったのか…。
895:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 02:44:07.30 ID:o7GYSCkHO
>>880
りんごの収穫時期もしらねーのか
896:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/23(木) 02:46:06.70 ID:2hFd22an0
>>893
原発問題で注文が増えて対応できなくなってるんだろうな。
受注を減らせばいいだけなんだけどさ。
いい店じゃないのは確かだ。イラネ
897:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 02:58:15.41 ID:4A7euE/JO
>>892
子どもには前の基準の一割に変更しないと。
898:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 03:00:38.29 ID:E8+yY+dQ0
>>896
どこの店かと思ってリンク開いたら例の店か
ここ少し前から既に評判悪かったよ
買う人居るんだね。
ものごと一事が万事だよ。
つまり粗末な対応するところは
商品も信用もならないことが多い
899:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 03:30:26.63 ID:ycs6vBku0
みんなで決めよう「原発」国民投票
http://kokumintohyo.com/

測ってガイガー(ガイガーカウンター持ってる人が、持ってない人のために測るサイト)
http://hakatte.jp/

-------------------------------
原発を全部止めましょう。ご協力お願いします。「拡散もお願いします」
900:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 03:46:02.64 ID:XfDoq2tG0
【静岡】「食べても健康には全く影響ない」 アイスクリームに成分規格違反、県が回収命令 静岡で製造、東京の大手メーカーが販売
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308731725 [cache]

>「MOWミニカップ6個入り 北海道ミルクバニラ&甘熟いちご」
>静岡県長泉町の冨士乳業が製造し、森永乳業(東京都港区)が販売

製造所固有記号「IK:冨士乳業(株)三島工場 (静岡県 駿東郡長泉町)」になるやつだと思う
PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ