忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
155   154   153   152   151   150   149   148   147   146   145  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

301 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 17:59:10.21 ID:ZownM8MN0 [4回発言]
そういえばずっと風呂に入らなかった奴はどうしてるのかな。


302 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/29(日) 18:02:01.77 ID:Uc92DJQK0 [1回発言]
>>284
今度、ストロンチウムとプルトニウムはどうか聞いてみてください


303 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/05/29(日) 18:31:22.58 ID:7E7qPsJc0 [2回発言]
>>299
水道水だよ。1リットル当たり0.2ベクレルなんて気にする量じゃないって。

でもご飯炊くのは海外のRO水だけどね・・・
おいしくたけるからいいのさ


304 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 18:32:58.34 ID:HEwQ42/0O [2回発言]
>>299
水道水だよ
竹炭(洗濯ネットに入れてる)をたくさん入れて水貯めて、一日置いてから沸かして入ってる
お風呂出たらすぐに風呂掃除して、明日用にすぐ貯める
自分も長風呂半身浴好き
3月の酷い汚染の時だけは止めてたが、その後は気にせず入ってる
食べ物とか気をつかう分ストレス溜まるから、お風呂ぐらいは気にしないでリラックスしようと思って
塩素が強い時は重曹を入れてマイルドにしてるよ


305 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 18:38:16.79 ID:3GOuS4bT0 [2回発言]
>>299
ずっと天然水のお風呂に通ってる・・・


306 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/29(日) 18:55:23.00 ID:d6XwQ2Ki0 [1回発言]
東京都はNDでも国立がんセンターの値見ると、ずっと検出はされてるね。
経済的理由からブリタ通して飲んじゃってるけど。


307 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 18:56:09.28 ID:3yJ8D/ue0 [2回発言]
>>304
塩素には効くけど、本命に効くのは最初だけと思うんだが
塩素は分解、本命は吸着 推して知るべし
まあラジウム温泉を考えれば少し気が休まるかと


308 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 19:05:52.21 ID:kifQWwoT0 [1回発言]
以前、水道の数値がやばかったとき、
塩素のにおいが強くなったけどなんで?
塩素で放射能抜けないよね。


309 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 19:14:11.20 ID:HEwQ42/0O [2回発言]
>>307
竹炭のことかな?
まあ気休めだとは思ってるけど、長風呂半身浴は趣味だから妥協してるよ
ゆったり長風呂して汗いっぱいかいて代謝上げると、放射能に勝てる体になった気がするw
ちろんこれは私の勝手な思い込みですw
風呂上がりのゲロルシュタイナーが旨い


310 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/05/29(日) 19:16:56.47 ID:MHYo4DOp0 [2回発言]
水道水の風呂なんか放射能怖くて入れませんがな
原発事故以来ずっと天然ラジウム鉱泉でんがな


311 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/05/29(日) 19:24:58.07 ID:MHYo4DOp0 [2回発言]
>>308
また高い値が検出されたらその時の水道水は使わないで済むように日頃から水道水を汲み置きしておくことを推奨しとっとよ。
今までより日持ちする様に塩素を増やして雑菌の繁殖を抑えとうと。


312 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都) : 2011/05/29(日) 19:31:24.38 ID:FTVFOB+O0 [3回発言]
3/21に引っ越して3日くらい風呂もシャワーもなし
その後普通にふろ入ってたけど5月に入ってからやめてる
一番酷いときにいろいろ対応間違ってたな


313 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 19:34:54.96 ID:ZownM8MN0 [4回発言]
>>312
えっ、この暑い時期に風呂はいらないの?うわ・・・


314 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 19:50:12.06 ID:FTVFOB+O0 [3回発言]
>>313
3月の話だよ


315 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 19:51:18.74 ID:FTVFOB+O0 [3回発言]
シャワーはやめてない


316 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 19:58:09.22 ID:Wncss27u0 [2回発言]
>>299 だけど、みんなレスありがとう。
それなりに気にしてる人多いんだね。
自分は、3月のひどいときに結構長風呂してて、後悔してる。
換気扇も止めて目張りもしてたのに。

食べ物を厳選したり、外出控えたりとかは、それなりに楽しみながらやれてるからいいんだけど、
唯一、お風呂だけがストレスになってる。
実は西のほうに移住を考え始めた一番の理由は、
なんにも気にせず湯船に長時間浸かりたいということかもしれない。



317 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 20:18:24.68 ID:3GOuS4bT0 [2回発言]
>>316
ラドン温泉に入っていても被曝する訳で、外部被曝なら
そんなに気にしなくても大丈夫って、誰かが言ってた。


318 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/05/29(日) 20:19:34.47 ID:z6A2pBE/0 [1回発言]
もう水道水から放射性物質は検出されてないんだよ
これからも一生検出されることはないと思う
だからこのスレおわり!!!




319 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 20:22:31.02 ID:ZownM8MN0 [4回発言]
>>318
検出されてるよ、切り捨てられてるだけで。ちょっと前のレスも読めないのだろうか。


320 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 21:23:21.04 ID:w1HWp54IO [1回発言]
東京で作ってるラーメンとか豆腐とかジュースとか、全て危ないの?


321 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/29(日) 21:31:05.83 ID:P9BtrvTJ0 [1回発言]
>>320
政府は安全だと言ってるよ



322 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/29(日) 22:26:32.58 ID:KK93P4fX0 [1回発言]
>>288
近所の東急ストアは、3.8Lボトル980円と120回分のプリペイドカードを3000円で購入して始めて利用できる。
機械はハマ冷機のもの。
隣の店舗(2駅両隣に2店舗ある)は2Lボトル400円で買ったら汲み放題。こっちは寺岡。
なんでうちの最寄りだけ機械違うんだよ…

両隣の店舗あたりまで行動範囲内なので、両方の機械の専用ボトルを買ったが邪魔臭い。


323 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/29(日) 22:30:28.70 ID:wBapPgEj0 [1回発言]
>>320
基準値500を下回った食品なら政府はOKしてる
499なら流通おk


324 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県) : 2011/05/29(日) 22:32:26.09 ID:rcPJl+ZY0 [1回発言]
そもそも大半は基準値なんか測ってないと思う


325 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/29(日) 22:47:43.09 ID:abYq5Zq60 [1回発言]
>>317
ふくいちの海岸線に行けばストロンチウム、
プルトニウム原潜掛け流しだぞ


326 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/29(日) 22:54:17.37 ID:6G52MyVui [1回発言]
ラーメン好きだったのにもう食えないんだな...


327 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 22:59:07.12 ID:ZownM8MN0 [4回発言]
>>326
ラーメンは野菜まるごとでだしをとるからな。
特に魚介系はダメだな。
九州のラーメンを、向こうの豚でスープ作ってるの分かってるところで食べるしかない。
あとはインスタントラーメンだなw


328 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 23:00:50.23 ID:oKpiF7CL0 [1回発言]
>>327
加工品で使ってる魚エキスは産地不明の小魚原料じゃないのか?


329 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/29(日) 23:13:32.39 ID:JBhpuFmk0 [1回発言]
>>292
ROって小さく書いてあったわよ!
自分もずっと見逃していて、ハワイのサーバーにしちゃった。


330 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 23:14:49.24 ID:AcgZzpUO0 [1回発言]
ライフのサーバーは純水ってHPに書いてあるだけだったけど
なんなんだろう


331 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/05/30(月) 00:00:21.88 ID:CFwdEBbj0 [1回発言]
>>321
政府w


332 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/30(月) 01:02:05.28 ID:u7Kbx98B0 [1回発言]
しかし水道がきれいになったのはほんとありがたいよなぁ
風呂にしろ洗濯にしろ、汚染水で汚染を洗うような状況が何ヶ月も続いてたら
オイラもう気が狂ってたような気がするよ
現場で頑張ってくれてる水道局の人たちには足向けて寝られない


333 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 01:03:21.77 ID:AEkQg4Re0 [2回発言]
>>292
>その東急のはアルカリ水でRO水じゃない気がする…

え、そうなの!?寺岡の機械で、ECOAって書いてあるんだよね。
ECOAって逆浸透膜ろ過システムってあるんだけど・・・これRO水じゃね?

>>322
そうそう、東急の寺岡は2Lボトルで400円。
ボトルを2つ買って、3日に一回くらい計4L汲みにいってる。
ボトル買っちゃうと、あとはタダってのはほんと助かる。


334 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/30(月) 01:05:39.13 ID:Os8tLeBR0 [1回発言]
>>333
自分が利用している店では、2Lにつき毎回30円取られる@寺岡ECOA


335 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 01:10:47.13 ID:AEkQg4Re0 [2回発言]
>>334
そうなんだ。
近所の東急も、会員カードがないと20円か30円取るみたいだけど、
会員カードも無料ですぐ作れるからこの際作った。買い物ポイントたまるしね。

もし東急なかったらと考えると、結構ぞっとする。ミネラル買い続けるのもしんどいし、
あきらめて水道水つかってたのかな。。。


336 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 03:01:47.71 ID:Mp3MtbIA0 [1回発言]
>>327
横だが、二郎って何系?


337 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 03:26:27.58 ID:wovJST2c0 [1回発言]
ペットボトル詰めの水って、全く放射線を検出しないわけではないよね。
むしろ水道水のほうが検出値をある程度公表している分もしかしてマシだったり。
なんてふと思いついて気が気じゃなくなってきた・・・・・・・


338 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 03:46:07.03 ID:8SupoeJn0 [1回発言]
>>336
二郎はスープが水道水じゃないの?てかスープってどこも水道水だろうか
あとキャベツとモヤシたくさん入れられるからそれもどこ産かわからない
環七新代田あたりはかつおの削り節入れていたような気もするし


339 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/05/30(月) 04:53:45.63 ID:6txkvTIz0 [1回発言]
食品選びが一番きついわ・・・


340 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 06:58:20.43 ID:yG3XO90F0 [1回発言]
外食はもう気にしても仕方ないから被災地キャンペーン以外のところはやむなしにしてる。
その代わり自宅では徹底中。


341 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 11:29:37.31 ID:w8/Qv6KB0 [1回発言]
塩素たくさんいれてるよね?


342 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 11:40:55.52 ID:PJKQaVxN0 [1回発言]
たしかに塩素がたまらなく臭い


343 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/05/30(月) 11:59:42.66 ID:eaUfUif30 [1回発言]
塩素が強く感じられる時は「もしかしたら今後の水道水はろ過しきれない放射性物質が多めにでちゃうかも。今のうちに汲み置きしとけよ」って言う水道局からの暗黙のメッセージだと思ってる


344 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/05/30(月) 13:05:48.90 ID:+zJTh73Z0 [3回発言]
まだ電力的に不安定だし(都内のマンションは停電すると断水するとこ多い)
余震で送電切れても停電するから、そっちの心配だと思う>汲み置き推奨

放射能だけならハーイしてから汲み置きで間に合う
自分もマンションだから普段から汲み置きして雨の前は少し多めに汲むようにしてる


345 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/30(月) 13:44:19.19 ID:Y2gybDau0 [1回発言]
大阪市水道局の測定値が27日から更新されてないんだけど
何かあるのかな?



346 : 【東電 74.4 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都) : 2011/05/30(月) 13:55:19.64 ID:aUf956kB0 [1回発言]
2ちゃんにカキコされた医療関係者っぽいカキコによると、震災後の疲労と食生活の変化で、
首都圏でも水あたり・食あたりで病院に来る人が増えたらしい。

とりあえず水あたり予防の観点で、水道水のカルキを強力にしておけば、苦情は出るけど、
一寸だけ安心ではある。


347 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 14:50:27.42 ID:Teeul91n0 [1回発言]
>>346
ほお。
私も震災後、胃と腸の調子が悪いんだけど、病院に行ってみるかな・・・
ROとミネラルウォーター併用。


348 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/05/30(月) 14:53:25.86 ID:3XBqGqiU0 [1回発言]
俺は喉がずっと痛い
マスクはずっとしてたのに…


349 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/30(月) 15:14:48.69 ID:n6F2wKHT0 [1回発言]
>>343
いつそれが来るか判らんから常に大量にいれてると思うよ
常温2週間保存の水でもしっかり塩素臭がするから菌の繁殖が
抑えられてる点では安心して使える


350 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/30(月) 15:34:45.91 ID:TyKyqtZf0 [2回発言]
4月頃からいろんな種類のミネ水を毎日飲んでるのだが、最近腹の調子が悪い。
リスクを分散させるため、あちこちの水をとっかえひっかえ飲んでるのだが
本当はこういう飲み方は良くないんじゃないかと思い始めてる。
かと言って、水道水はまだ怖くて飲めないからどうしたもんか。


351 : 292(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 16:15:27.62 ID:ykCWjfoi0 [1回発言]
東急の水の件、ごめん。ウチの近所の東急はアルカリイオン水って
書いてあってテラオカじゃないみたいだから東急はそうなのかと
思ってしまった。
地域によって設備違うんだね。ウチの近所の東急もRO水だったら
よかったのにな~。

さっき、ポストに電気代用紙と一緒に“東京電力からのお詫びとお知らせ”
とかいうペーパーが入ってた。
放射性物質の放出のお詫びをさらっと冒頭4行ですませて、節電をよびかけ
用紙見たら電気代上がってるし、この苛立ちを持て余してるよ!
腹立つ 腹立つ~!!
平和な食生活を返して~!!!


352 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 16:41:05.55 ID:RHdfQHeQ0 [2回発言]
大阪の水道水の数値上昇


353 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/30(月) 16:41:58.38 ID:+QpU+Cdr0 [3回発言]
フクシマ3号機はすでに 核爆発したでしょ! (隠された映像)
2011年3月14日 福島第一原発3号機の核爆発映像 1号機の水素爆発とは桁違い
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=related

 (政府の隠蔽) 福島の人々は自分達の住んでいる所の放射能汚染が 
すでに チェルノブイリをはるかに超えている事を知っているのだろうか?
ETV特集  ネットワ―クで作る放射能汚染地図~福島原発事故から2ヶ月~
http://www.youtube.com/watch?v=L0sDYIyf6i8


354 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/30(月) 16:57:04.06 ID:gEb2msOQO [1回発言]
放射能危険公演
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc&sns=em


355 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/30(月) 17:24:12.90 ID:+QpU+Cdr0 [3回発言]
たかじんのそこまで言って委員会  武田邦彦教授 (5月29日)
『怖かったのは政府や東電が伏せた3月12日の爆破で、
殺人的な放射能が風に載って東京を含む広域を
1週間ほど汚染した事。これによってほとんどの人
が体内被曝しているから、4年後には癌が多発する。』
気象庁が風向きなど発表していれば、妊婦や子供は避難できたのに。
癌になっても政府は知らん顔だろうね。

http://www.youtube.com/watch?v=i8unnON3HyU



356 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/30(月) 17:45:34.52 ID:FH7Y/nYSO [1回発言]
水道局は危険な商品をなぜ金を取って垂れ流すのか



357 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/30(月) 17:50:45.18 ID:NwXO55Ks0 [1回発言]
>>355
ミスリードしてない?


358 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 78.7 %】 (神奈川県) : 2011/05/30(月) 18:02:56.84 ID:D/RTdK2m0 [1回発言]
エビアンの1.5㍑が無いね
誰か買い占めてるのか?


359 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 18:04:10.67 ID:RHdfQHeQ0 [2回発言]
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000122520.html
5月30日 0.20
5月27日 0.08
5月26日 0.02

パスタ水道水で茹でて食べちゃったよ


360 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/30(月) 18:37:32.14 ID:6fWKfcc90 [2回発言]
大阪の水道は地下水よりも表流水が多いから
汚染されやすいと考える



361 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/30(月) 18:53:49.32 ID:8mjklmJh0 [4回発言]
台風の吹き返しが強いね
福島からじゃんじゃん放射性物質が運ばれてくる


362 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/30(月) 19:02:41.21 ID:yUJAPjfd0 [1回発言]
>>350
硬度高めのミネラルウォーター飲むと、人によっては下痢になるよ


363 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 19:08:59.29 ID:LgUmbWys0 [1回発言]
近所のスーパーのお水が調べたらRO水だったみたい
給水はただだからうれしい


364 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 19:10:03.74 ID:ycL9usje0 [1回発言]
>>359
大阪工場のヤクルトを飲んでるが、もしかして千葉工場のヤクルトの方が安全だったり?
究極の選択だよw


365 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区) : 2011/05/30(月) 19:11:38.62 ID:Bb5k+V2g0 [3回発言]
大阪まで飛んでるのか


366 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/30(月) 19:11:54.02 ID:4Tc+aLpy0 [7回発言]
0.20とかやばいん?


367 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 19:15:18.52 ID:F+I+19SJ0 [1回発言]
>>366
0.20べくれるですよ


368 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区) : 2011/05/30(月) 19:15:32.01 ID:Bb5k+V2g0 [3回発言]
数値はたいしたことないけど、今頃急に上がってるのが恐い


369 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区) : 2011/05/30(月) 19:21:45.23 ID:Bb5k+V2g0 [3回発言]
と思ったけど、結構前から0.30とか出てるんだね


370 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/30(月) 19:21:51.56 ID:4Tc+aLpy0 [7回発言]
ぎぎぎぎぎぎ

さっき水道水沸かしてコーヒー一杯飲んでしまった

ぎぎぎぎぎぎ

被曝しちゃった~~~助けて~~~~


371 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/30(月) 19:24:38.27 ID:3XXAOuGR0 [3回発言]
>>370
普段からそれやってるなら、たった10日分以下だろ
この2ヵ月半の被曝を心配しとけ
ある値以下なら体内で弾かれるとでも思ってるのか?


372 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 19:24:41.42 ID:dxONoK7q0 [2回発言]
なんだ関西か


373 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/30(月) 19:28:20.14 ID:3XXAOuGR0 [3回発言]
ちょっと語弊があったかな
一度に摂取した量というより、トータルで体内蓄積した量が少なければ
DNA損傷の修復が間に合うって事


374 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/30(月) 19:29:40.75 ID:4Tc+aLpy0 [7回発言]
>>371
何?その10日分って?


375 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 19:33:13.25 ID:dxONoK7q0 [2回発言]
震災以来ついうっかりということがあってもせいぜい10日分以下では?ってことじゃね


376 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/30(月) 19:35:18.83 ID:4Tc+aLpy0 [7回発言]
だからなんの10日分?


377 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/30(月) 19:37:29.03 ID:3XXAOuGR0 [3回発言]
>>374
リンク先くらい見なさいよw
10日分にもならないくらいだ


378 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/30(月) 19:40:05.08 ID:oEtBzUic0 [2回発言]
RO水まずいよ~
どうすれば美味しくなるの?


379 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/30(月) 19:41:16.47 ID:4Tc+aLpy0 [7回発言]
いあいあw
マジでわからへんw
10日分って、一日分のベクレル量×10日とか言う意味なん?


380 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/30(月) 19:52:52.34 ID:6fWKfcc90 [2回発言]
風って高気圧から低気圧に向かって吹く
秋からは西高東低の気圧配置がいまは
逆。


381 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/30(月) 19:53:03.54 ID:IQIZ+tla0 [1回発言]
>>378
粗塩をほんの少しだけ混ぜろ


382 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 19:54:28.65 ID:kS4maAYz0 [2回発言]
関西はもともと自然放射線が多い
関東人より耐性があるかもしれない


383 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/30(月) 19:59:33.44 ID:tqOVy7XQO [2回発言]
まあ、天然水をどんなふうにフィルターろ過してるかわからないから、汚泥に凄いベクレルでも独自で水道水をBMI社のポット型と据え付けのダスキンで美味しく飲んでます。
マグネシウムをプラスすることの出来るBMI、中空糸とセラミック、活性炭でろ過のダスキンのWろ過でポット容器の水を冷蔵庫で冷やして飲むとボルビックに近い味です。
安全かどうかは価値観の差ですね。


384 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/30(月) 20:01:57.05 ID:8mjklmJh0 [4回発言]
なんか放射線対策は被曝を避けるパッシブなものが多いが
DNA損傷の回復を助けるアクティブな対策はないものか
スーパーDNA回復食材特集とかあるあるでやってくんないかな


385 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/30(月) 20:02:08.30 ID:oEtBzUic0 [2回発言]
>>381
2Lだと、どれぐらい入れたらいいんでしょうか
さっきスーパーで買ってきて飲んだら、すごくまずくて驚きましたorz


386 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/30(月) 20:12:00.23 ID:4Tc+aLpy0 [7回発言]
自分で調べてみた。

アメリカの法令基準 0.111ベクレル
今日の大阪水 0.2ベクレル
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル
WHO基準 1ベクレル
3月26日の東京水 ヨウ素131 37ベクレル(指標を越えていない)
国際法 原発の排水基準値 ヨウ素131 40ベクレル
             セシウム137 90ベクレル
日本の暫定基準値(乳児) 100ベクレル
日本の暫定基準値 ヨウ素131 300ベクレル
         セシウム137 200ベクレル

っていうか東京の水道水って
*20Bq/kg以下の場合[不検]と表示されます。20Bq≧不検出≠0です。
って、なってるんや。じゃあ19ベクレルでも不検出扱いなんや。。。


387 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/05/30(月) 20:23:45.20 ID:+zJTh73Z0 [3回発言]
>>359
検出精度にびっくり
昨年度も出てる事にまたびっくり
βまとめてならこのくらいの精度が出るのか
黄砂やらチェルノの分やらあるから、きっと普段から飲んでたんだろうなぁ
リンクありがとう


388 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/05/30(月) 20:31:38.58 ID:+zJTh73Z0 [3回発言]
>>386
今は検出限界値が変わっていて、金町浄水場で
ヨウ素131→7Bq
セシウム134→6Bq
セシウム137→8Bq
HPより 「同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、「○月○日△△浄水場、不検出(検出限界値6)」とあるのは、○月○日の△△浄
水場の検体において、検出できる最小値が6Bq/kg であり、この水の放射性物質濃度は「6Bq/kg
未満である」ことを意味します。この際、表記上では「不検出」となります。」

これとは別に新宿の水道水を詳細検査したものもあって、そっちは検出値がもう少し小さい
詳しくは>>293


389 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/05/30(月) 20:37:13.25 ID:NsgCPUlcO [1回発言]
>>384
まずはアミノ酸を摂りなされ

良質のタンパク質…安心安全な国産食肉や国産大豆や新鮮な魚()
あと代謝を扶けるビタミンミネラル…安心安全な国産野菜と新鮮な海産物()
傷ついた細胞やDNAの修復にはもちろんエネルギーも必要…安心安全な国産米()



390 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/30(月) 20:49:42.38 ID:4Tc+aLpy0 [7回発言]
>>388
>>293のサイト見た。
三月の爆発のあとから思いっきり減っててほぼ安心やん。

他に内部被曝しない限りは。


391 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/30(月) 21:15:13.31 ID:+QpU+Cdr0 [3回発言]

福島県の方は勿論 関東圏の方も必見!
原発事故 恐ろしい内部被曝(晩発性障害)
http://www.youtube.com/watch?v=q2b2OjU_Sao



392 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/30(月) 21:41:36.69 ID:8mjklmJh0 [4回発言]
>>389
馬鹿政府のお陰で全部危険になっちゃったじゃないか!
肉も野菜も海外産で賄うしかない状況だよ


393 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/30(月) 21:50:34.33 ID:K6ScGpVci [1回発言]
神奈川の水は安全でしょ?
0.1ベクレル未満だから


394 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 22:07:12.55 ID:kS4maAYz0 [2回発言]
このごろ水道水が不味い
みんなミネラルウォーター飲んでるのかと思ったが
風呂や洗濯は普通の水道だよね
何で不味くなったのかな


395 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/30(月) 22:22:58.99 ID:TyKyqtZf0 [2回発言]
>>394
気温が上がってきたから塩素とか増やしてるんだとオモ>水道水


396 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/05/30(月) 22:32:12.01 ID:9iM1KU0m0 [1回発言]
今回の大雨で都内の数値はまた上がるかなー?


397 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/30(月) 23:00:19.84 ID:8mjklmJh0 [4回発言]
この震災でミネラル水が入手できなくなってからは水道水に
切り替えたがウイスキー用の氷だけはミネラル水使ってる


398 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 23:12:30.27 ID:I0b+YmMbP [1回発言]
>>359
急に大阪どうしたんだ?
トンキンざまぁとか言ってた人元気かな


399 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/30(月) 23:16:06.50 ID:kamjV0wOO [1回発言]
風呂につかりたい…
おまいら風呂どうしてる?


400 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/05/30(月) 23:20:35.50 ID:vZuFk+og0 [2回発言]
>>394
原発が落ち着いてない今、NDの間に、家庭での水の貯蔵をお勧めしてるでしょ
だから塩素を強めに入れてるらしいよ。

お風呂は絶賛、水道水だよ。レモン果汁少し落として塩素抜いて入ってるよ。
1キロあたり2000ベクレルの野菜を食わせようとする国の基準、
その基準すらも上げようっていう動きがあるキチガイだらけの世の中で、
水道水は、どこでも1キロあたり1ベクレル以下でしょ?
その水で風呂に入るからって何が心配であろうか。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ