忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
161   160   159   158   157   156   155   154   153   152   151  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

901 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:37:28.78 ID:4bS6Sfgm0 [3回発言]
>>898
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
でも1ベクレルあたり50年分の内部被爆は
ヨウ素131の場合、0.022マイクロシーベルト
セシウム134の場合、0.019マイクロシーベルト
セシウム137の場合、0.013マイクロシーベルト

ヨウ素は短期間、セシウムは微量で長期間てだけで総被爆量は同じだよ
逆に短期間でドバッと出るヨウ素の方が危険視されて予防薬があるぐらいだし


902 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 14:45:26.65 ID:Gsl7yDQQO [5回発言]
ヨウ素は甲状腺に集まるから危険で予防薬があるんじゃないの?


903 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:48:59.07 ID:EaUrchD40 [1回発言]
>>901
の1億倍ね。矢ヶ崎先生が言うには。


904 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:50:49.30 ID:4bS6Sfgm0 [3回発言]
>>902
両方の意味でだと思う
甲状腺に集まりやすく短期間で大量に出すから


905 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 15:00:00.06 ID:Gsl7yDQQO [5回発言]
ちなみにチェルノブイリで甲状腺がんを発症した小児の甲状腺被ばく線量は150~3000mSvらしい
ヨウ素からくる子供達の甲状腺異常に関しては、
食材と飲料にさえ気をつけていればそれほど被害は出ないんじゃないかと思ってるんだが甘い?


906 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/12(日) 15:21:30.14 ID:DxFyZ8Al0 [1回発言]
半減期8日の放射性ヨウ素は80日で1000分の1になるから
もう心配は要らないかもしれないね
3月11日から三ヶ月経ったし

これからは300年経たないと1000分の1にならない
セシウムとストロンチウムに気をつけないと


907 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 15:39:21.31 ID:e6BvcdZH0 [1回発言]
実際に影響らしきものが現れだした頃にどうなるかだなぁ。
安全厨や無関心だった人たちが急に安全な食べ物を求めて騒ぎ出す可能性もあるし。
しかしその頃には土壌の汚染なんかは取り除くのが今より難しくなってるだろうし
不安だ。

個人的には今後はともかく(どうなるかわからんし)
今は気をつけて被曝量を抑えておくことができれば意味はあると思ってるんだけど
見えない未来がちょっと心配だなぁ。


908 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/12(日) 15:40:32.40 ID:phn6sGRG0 [1回発言]
>>890
> その根底には搾取組織の片棒を担いできたマスコミの責任は大きい
マスコミがバカ騒ぎしなければ
ほとんどの利権村は存在できなかっただろうなw

最も責任が重い住民ひとりがマスコミw
しかも
この期に及んでも
まるで反省していないw


909 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 15:45:07.02 ID:ctqRzJd40 [1回発言]
水道水が完全に安全になって、話題がおかしくなってる
もしかすると、水を商売にしてる奴らが必死に各所で煽ってるのかも


910 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 15:47:52.55 ID:Gsl7yDQQO [5回発言]
>>901の実効線量係数で少し計算してみたけど、これだと>>905の下限値150mSvに達するには暫定規制値のものを4、5年飲食してやっとだね
呼吸による被曝を考慮しても、やっぱ今後の飲み食い次第だよ

>>903
それならもう関東~東北は終わってるね


911 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/12(日) 16:16:57.60 ID:Ss8O478NO [1回発言]
なんか水道水に変化あった?
今コップ洗ってたら、濯いでも濯いでもコップの水に泡が沢山溜まるんだけど
花に水やりたかったけど仕方ないから浄水器通した
気のせい?


912 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/12(日) 16:39:45.09 ID:JKZ7SLcS0 [1回発言]
政府は福島の子供を切り捨てた
日本の未来と共に切り捨てた
これは万死に値する
決して許すまじ


913 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/12(日) 16:52:01.87 ID:h/t9RHx30 [1回発言]
愛知だけど
いまだに雨のまえには水を汲んでそれを使うようにしてるお
大げさかな


914 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 18:44:39.92 ID:Q+TqPO5y0 [1回発言]
>>902
予防薬は一時しのぎ(数日間)の為であって、
何ヶ月も飲み続ける必要があるような環境なら、
そこに住むのこと自体が間違いなんだってさ。


915 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/12(日) 19:25:03.77 ID:V0An4wgUO [1回発言]
>>902
>>914
どっかでヨウ素剤の説明書き見たけど、二度目を飲むよな状況なら避難するよう明記されてたよ。


916 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 19:28:59.08 ID:f4qRLFI70 [1回発言]
5月に入って神奈川の水道水が落ち着いたように思えたので、水道水+ブリタで過ごした。
1ヶ月使ったフィルターをガイガーで測ってみたが、空間線量と変わらなかった。
おそらくWHOの基準である1ベクレル/kg未満(ヨウ素とセシウム)なんだろうと思う。

・・・プルはわかんねぇや。


917 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 19:30:54.13 ID:7SXT8I6Q0 [2回発言]
>>915
だから屑政府は配布せずに、大量の被爆者が発生したんだよな。


918 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 20:25:42.83 ID:35DM0IbG0 [5回発言]
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!

美少女の体に放射能は 衝撃的レポート
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related

チェルノブイリ 美しい音楽にのせて写真集
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel


919 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 21:04:49.19 ID:35DM0IbG0 [5回発言]
すでに大量被爆してたんだよ 東京都民も

福島第一原発 3号機の 核爆発 の模様   2011年3月14日
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&NR=1

福島原発の真実を話す 命がけで

「原発プロパガンダ」 鎌仲ひとみ監督
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY


920 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/12(日) 21:06:25.26 ID:8VpjV7X70 [1回発言]
>>918
おっぱいプルンプルンやんけ!


921 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/12(日) 21:14:45.40 ID:pnMQWI740 [1回発言]
>>913
毎日スーパーでRO水買ってますよ。
検出数値が出てからじゃ遅いと思って。
最短でも昨日の数字だし。


922 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 21:47:17.79 ID:35DM0IbG0 [5回発言]
福島の人々はすでに自分達の住んでいる所の放射能汚染が
がチェルノブイリをはるかに超えている事を知っているのだろうか?
一時帰宅後は二度と自宅には戻れないのですよ。

福島第一原発3号機設計者 上原春男氏本人が
原発即廃炉を叫んでいます。
http://www.ustream.tv/recorded/13809646
http://www.ustream.tv/recorded/13809885


923 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 21:47:53.04 ID:+k6fhxDF0 [1回発言]
>>918
どうでもいいけど「美少女」はダメだろ
「醜少女」だったら病気でもいいのか


924 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 21:50:35.88 ID:78OODMGv0 [1回発言]
>>922
親切心であったとしても度が過ぎると鬱陶しい



925 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 21:58:06.40 ID:028kqGCW0 [1回発言]
>>924
そいつコピペ荒らしだからレスするな


926 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 22:16:13.77 ID:XhZhqszU0 [1回発言]
最近うがいする時水道水が糞まずいんだけど。


927 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 22:33:22.38 ID:5NIA/SFRO [1回発言]
ROやミネラル水より、
水道水をクリンスイやトレビーノで数回ろ過する方が
信用できそうだけど
ストロンはヨウソやセシウムと大きさ同じだし


928 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 22:36:22.63 ID:7SXT8I6Q0 [2回発言]
信用できるか出来ないかは、当人の知識による所が大きいから
無意味な濾過を信用する人も多いね。


929 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/12(日) 22:41:15.04 ID:mlGfl2cA0 [1回発言]
>>927
ROは不純物を捨て水として捨てる
浄水器はフィルタに溜める


930 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 22:56:44.80 ID:dBSUfKGt0 [1回発言]
不検(6) ()は検出できた最小量って書いてあるけど
これって意味ないよね、数字が何書いてあろうが0~20って
事だよね。


931 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/12(日) 23:02:19.08 ID:Q0Wa7Uzr0 [1回発言]
3.11以前はmbq単位で測っていたんだから推して知るべし


932 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 23:03:04.31 ID:HJxZAMNf0 [1回発言]
地下水からもセシウム検出とは。


933 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/12(日) 23:59:18.60 ID:2LPFXRBE0 [1回発言]
ストロンチウムも地下水から検出されたね

高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水

2011年6月12日21時41分

. 東京電力は12日、福島第一原発の地下水や周辺の海5カ所から、放射性ストロンチウムを
検出したと発表した。海では基準の濃度限度の240倍の地点もあった。ストロンチウム90は
半減期が約29年と長いうえ、体内に入ると骨にたまる傾向がある。

 これまで原発敷地内の土壌からは検出されていたが、地下水から見つかるのは初めて。
5月18日に採取した1号機付近の地下水からは、ストロンチウム89が1立方センチあたり
0.078ベクレル、90が0.022ベクレル検出された。2号機付近の地下水は89が19ベクレル、
90が6.3ベクレルだった。原発事故で放出され、雨水などとともに空気中や地表から
流れ込んだとみられるという。

 5月16日に採取した1~4号機の取水口近くの海水でも、ストロンチウム89が基準の
濃度限度の26倍、90が53倍を検出。2号機取水口付近ではそれぞれ67、117倍、3号機
取水口付近では80倍、240倍を検出した。

http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201106120181.html


934 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 00:56:40.85 ID:7aLG+trs0 [2回発言]
東京だけど、飲食店に入るとお冷を普通に飲んでたり、おかわりしてる人大杉

なんか怖いです


935 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 01:09:14.93 ID:oni0jS340 [1回発言]
全く問題ありませんが?


936 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 01:13:12.67 ID:tZWxQqtO0 [1回発言]
>>934
過敏過ぎるのも良くないでしょ。
所詮は、自分を守るのも自己責任な訳だし

オレは不安症だから、飲み水ペットだし、自炊するようになったけどね。
もちろん、マスクもして歩くw


937 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 01:20:39.11 ID:xf9Ar7kRO [1回発言]
>>934
お冷やは大した問題じゃないよ
水道水は民間でも検査してるがどこも気になるほどの数字は出ていない
まあ俺はペットボトルしか飲んでないが

ちなみに俺は外食に行った場合、水なら余裕で飲めるが食い物は無理だ
本当に食べたくない


938 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 01:27:07.07 ID:7aLG+trs0 [2回発言]
そうなんですね。
ならこわい思いしないでいられる。。




939 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/13(月) 01:31:40.87 ID:MrkG5g4S0 [1回発言]
>>937
美味しそうに見えないんだよね、レストランのメニューが。


940 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 02:50:22.67 ID:1o+WrsrDP [1回発言]
>>937
まったく同じ。
水道は浄水場と蛇口が直結しているため品質補償を求めることができるため、
水道局へは一定の信頼がある。(検査対象外の核種はあれども)
対して野菜類は水道で洗いまくってどうにかこうにか基準値ぎりぎり以下というものが
安全ととして流通している、もしこれがちゃんと洗われていなければ・・・
検査体制もどんどん甘くなるし、産地偽装も想定しなきゃならないことを鑑みれば、
ほんと外食は無理。


941 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 03:19:01.54 ID:Czfc8SJc0 [1回発言]
まず洗わないよね
ファミレスやファストフードにそんな余分な時間ないし
外葉を捨てるなんて無駄なことも絶対にしない
もうそれはお約束の上で外食するしかないな


942 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 03:31:37.38 ID:4KsN80oj0 [1回発言]
そして汚染地区の食材は安い
使えば使うだけ利益が出る
積極的に使わない理由が無い


943 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/13(月) 07:37:49.15 ID:maM7L9+W0 [1回発言]
南相馬地区だかの仮設住宅にひかれてる水道の水には塩分が含まれてて包丁とか錆びちゃうってテレビでやってた(仮設住宅抽選に当選しても入居しないってのがテーマだったけど)。
結局住民は給水タンクに水を汲みに行ってるという・・・。
井戸(地下)水直結なんだろうけどその井戸(地下)水の塩分はどこから?
津波で海水被って土壌に染み込んだ分だけなのか、それとも今現在も海から染み込んできてるのか?



944 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 07:57:14.27 ID:/yZ0U+Ff0 [1回発言]
>>943
海水まじりの水道水以前に、ここって人が住めないような高線量地帯かと。



945 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/13(月) 07:59:55.41 ID:W5TjQZa3P [1回発言]
汚染地で作った食べ物が汚染されてねー訳ない
子供でも判る理屈
>>933
やはり海産物の汚染は酷いか
証拠が出たな

汚染物食っても国は補償しないだろうし
するつもりなら食わせないしな
病気になってからじゃ遅い
健康保険制度は崩壊するしなあ

なあ安全廚よ
それで癌になっても全額自費で治療しろよな



946 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 08:24:21.11 ID:tsHFSif40 [3回発言]

グリーンピースの海洋汚染調査
福島第一原発から50キロ離れている地点の海藻から
1キロ当たり1万ベクレル超の放射性物質が検出された 猛烈な汚染だ!

通常なが全く検出されないのであるから
少なくとも福島沖の水産物は口に出来ないのであるが
政府も東電もインペイ
復興どころか 地域の漁業は崩壊してしまうだろう
早く福島県民の方々は退避出きればよいが
妊婦の方や子供達は至急疎開させてあげてほしい!

http://www.youtube.com/watch?v=q2b2OjU_Sao


947 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 09:22:48.90 ID:KT0Z7pno0 [1回発言]
【原発問題】 高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 [06/12]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914166/



948 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 10:04:48.52 ID:tsHFSif40 [3回発言]
 文部科学省は27日、宮城県気仙沼市沖から千葉県銚子市沖まで南北約300キロにわたる
海底の土から、最高で通常の数百倍に当たる濃度の放射性物質を検出したと発表した。文科省は
「海底も汚染されている。海水や餌を通じて海洋生物に蓄積し、海産物に影響が及ぶ恐れがある」
としている。東京電力福島第1原発から海に流出した汚染水に含まれた放射性物質が、広範囲に
拡散していることが裏付けられた… 省26

海底の土から放射性物質 宮城~千葉沖、数百倍も 海産物に影響と文科省
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110528/trd11052800540000-n1.htm

海産物どころか海水浴もムリだね
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY


949 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 10:39:21.27 ID:tsHFSif40 [3回発言]

★原発を止めても電力は足りる たね蒔きジャーナル(MBSラジオ)
http://www.youtube.com/watch?v=F8DhmHTYtqs&feature=player_embedded

THINK FUKUSHIMA いのちを考える神戸パレード
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)
http://www.youtube.com/watch?v=cqRhVoHMzWs&feature=player_embedded



950 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/13(月) 12:09:05.30 ID:1imxAxzk0 [3回発言]
(大阪府) 、
水道水と関係ないコピペを大量に貼るのは何故?荒らし?


951 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 12:23:45.06 ID:LelQ3VjI0 [2回発言]
>>950
こいつ荒らしだよ


952 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 13:55:54.18 ID:g5aBm/3j0 [1回発言]
【原発】放射能\汚染対策スレッド35【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304929963/

493 :可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:54:22.92 ID:xaOgApdo0
カナダ産の大豆使った納豆選んだのに、
工場が茨城だった‥
工法見たら水沢山使うから純水使っててくれたら食べようと、
問い合わせてみたら茨城の地下水使用。

基準値以下です。との事。
教えてくれないかなーと思って数値聞いたらすんなり教えてくれた。
でも130ベクレル/kgくらいだって。
地下水も汚染されてるんだね‥


953 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:00:52.78 ID:eZQyZm/80 [1回発言]
>>952
メルトスルーって時に地下水が汚染されてない訳が無いかと


954 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 14:16:01.61 ID:LzA4tWQT0 [2回発言]
636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)[] 投稿日:2011/06/13(月) 14:07:21.09 ID:N24TZZEx0
>>628
●以下、買うに値しないミネラルウォーター

http://tabemono.info/report/report_7_216_2.html

大手以外の市販の水(ミネラルウォーター)結果表
http://tabemono.info/report/report_7_216_2_1.html

◆硝酸態窒素の水汚染

http://tabemono.info/report/report_7_216_1.html

砒素の入っているミネラル水、商品
http://www.rakuten.ne.jp/gold/lifeup/water/hikaku.html



955 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:21:39.49 ID:f3pj5WG70 [2回発言]
ヒ素って少しずつ取ってると耐性出来るってのはデマ?


956 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 14:23:08.16 ID:ITGIg6x40 [1回発言]
>>955
タダチニ(ry


957 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/13(月) 14:24:28.44 ID:Jblf2c//0 [2回発言]
ヒ素って蓄積されるんじゃないの?


958 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:26:45.71 ID:f3pj5WG70 [2回発言]
>>957
・蓄積して致死量になると死ぬ
・耐性出来て普通の致死量より数倍OKになる
どっちも聞いた事があって悩んでる


959 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 14:31:45.89 ID:QKYi0GCWO [1回発言]
>>953
地下水って数十年で数十メートルしか流れないって聞いてたけど
安全厨のデマだったのか
これって福島の水脈から茨城に流れてきたものなのか
それとも雨で地表に溜まった水が地下水に入り込んだのか、どうなんだろう


960 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 14:41:20.64 ID:SH4wHcIz0 [4回発言]
>>959
その投稿は続きがあるみたいじゃん


961 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/13(月) 14:50:55.30 ID:1imxAxzk0 [3回発言]
>>958
耐性出来なかった人は淘汰され
耐性出来れば助かるってことかな
まさに進化の過程・・・



962 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/13(月) 15:04:40.98 ID:Jblf2c//0 [2回発言]
昔の小説やマンガとかでよくみたね。
毒をちょっとずつ飲んで耐性をっての。
ただちに死なない程度には耐性つくかもしれないけど
やっぱり健康に悪くて結局は死ぬんだろ、と思いつつ読んでた。


963 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:08:50.04 ID:V7/pslT00 [1回発言]
こんなにすぐ地下水が汚染されるようなところは管理がいい加減なとこだろ
地下水脈通じてもこんなに早くつながるわけないし、降下物だって深井戸ならあり得ない速さだわ


964 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/13(月) 15:21:24.22 ID:b07hHbZU0 [1回発言]
asahi.com(朝日新聞社):水道水「今後も安全」、セシウム除去可能 厚労省検討会 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201106130033.html
既存の浄水処理で除去可能なので安全。


965 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/13(月) 15:34:50.65 ID:1imxAxzk0 [3回発言]
セシウム以外は?


966 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 15:36:11.93 ID:enGgh4wG0 [1回発言]
>>959
海に流れるから大丈夫とか言ってる馬鹿は安全厨
そもそも地下水の水脈を把握してるやつなどいない

研究家が色々やってるが当たってない。
その証拠に地下水から化学物質が出ても、
殆どが原因を掴めずに廃止になる。


967 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 15:49:57.72 ID:SH4wHcIz0 [4回発言]
>>965
ヨウ素は退場したし
他は量が少ないです。


968 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:20:52.39 ID:2ntuqKFB0 [1回発言]
一旦ミネラル水で料理するのを覚えてしまったら
水道水に戻せない。味が違う。


969 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:34:26.44 ID:FSe+jwWO0 [1回発言]
水道水とミネラルウォーターでラーメン作り分けても違い分からん



970 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:38:40.40 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
福島第一原子力発電所タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質の検出について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11061206-j.html
5/18サンプルのSrの値が出たので、水道水と同じくBq/kgにしてみる。

   1号機サブドレン 2号機
I-131  1,200     30,000
Cs-134  9,800     23,000
Cs-137 12,000     28,000
Sr-89   78       190
Sr-90   22       63

Sr-90/Cs-137 0.18%   0.23%

あくまで原子炉冷却水そのものじゃなくて、建屋地下に溜った水ですから
安心は出来ませんが、Sr-90/Cs-137比はそんなに高くなかった。


971 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:47:32.66 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
既に報道されていたのか>>933
報道では、原子炉の建物地下に溜った水を『地下水』と書いているのがアレだ。

記事を書いて生活しているプロなのに頭が悪いな。やはりアサヒ。


972 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 17:01:29.16 ID:SH4wHcIz0 [4回発言]
>>970 乙。
うーむ、でもよ、シルトフェンス内の海水での
Sr-90/Cs-137比は高いんだぜ。マジかと驚いたお。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110612h.pdf


973 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 17:17:40.42 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
>>972
乙です。Sr-90/Cs-137比で、9.4% 26.8% 11.1%ですか。
土壌への降下やサブドレンピットのSr-90/Cs-137比の100倍超。
仰る通りに、頭を抱えてしまうレベル。

Sr-90を吸収すると骨・肝臓に溜って排出されずに、体内被爆が何十年も続き、
Cs-137の数十~百倍凶悪(私の主観)だから、海産物は恐くて食えないな……

最大で100倍凶悪ということで、Cs-137の1%以下なら我慢もするが、この発表は痛すぎる。


974 : あ(関東・甲信越) : 2011/06/13(月) 17:23:13.27 ID:HJRReQfWO [1回発言]
カップラにミネラルウォーターはうまいよ

若干キムチ臭いがハングル語でミレラルウォーカーと…



975 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 17:26:16.39 ID:cpe4mWE5O [1回発言]
インスタントコーヒーをミネラル水と水道水と比較すれば一目瞭然!
上手さが違う


976 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 17:35:15.44 ID:K3OPHJSS0 [1回発言]
シャッフルして目隠しして飲んでみてよ


977 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 17:49:45.35 ID:SH4wHcIz0 [4回発言]
>>973
どうもこの数値は、法令上のストロンチウム90の法令限度を
初めて越えたものらしい。

だからもっと騒ぐかと思ったら意外と騒がないんだよなあ。
まあ水源をやられてるわけじゃないんだけどさ。


978 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 19:00:52.02 ID:7oaNsX8J0 [1回発言]
NHK!!!


979 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 19:02:35.80 ID:bP2UwZLz0 [4回発言]
【福島】大熊町の土壌から放射性物質「キュリウム」を微量検出 原発敷地外では初めて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307946108/

「キュリウム」はプルトニウムが核分裂しないと生成されないらしい


980 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 19:08:47.65 ID:LzA4tWQT0 [2回発言]
キュリウム (Curium):原子番号 96 の元素。元素記号はCm。

アクチノイド元素の一つ。
超ウラン元素でもある。
安定同位体は存在しない。
銀白色の金属で、常温、常圧で安定な結晶構造は面心立方構造 (FCC)。
比重は理論値で 13.51、融点は 1340℃(1350℃)、沸点は 3520℃。
原子価は 3価、4価。


981 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 19:10:48.66 ID:wcG7kd1fO [1回発言]
今のNHKニュース怖くなかった?
今のところ安全とか、
今後爆発などない限りとか、
まるで爆発予告してるようだったよ。


982 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 19:14:30.93 ID:pohZq05oO [1回発言]
>>981
ゴメンだけどkwsk!


983 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/13(月) 19:16:37.77 ID:13BZNSrH0 [2回発言]
>>978
水道局、頑張ってくれてるね。
東京では基準値超えた後、活性炭の量を3~6倍に増やして除去してるって。
塩素入れると放射性ヨウ素は粒子化して活性炭に吸着されやすくなり、セシウムは土の粒子とくっ付いてる事が多いので沈澱池や沈澱槽での徹底した沈澱と濾過でほとんど除去できるって。



984 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 19:31:59.54 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
>>979-980
キュリウムは原子炉運転で普通に出来る物質で、
プルトニウムが核分裂して出来るものじゃないぞ。
(プルトニウムが原子炉内で変化して生まれる)
核燃料の中では、Uが最後まで出にくくて、Pu,Am,CmはUより出やすい。

不幸なことに、既に東電敷地内から出ているし。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11042710-j.html
福島第一原子力発電所構内における土壌中の放射性物質の核種分析の結果について

東電が、3/28に採取した土壌サンプルの検査結果を、4/27に発表。
それを受けて、文科省が4/28に周辺地区で土壌をサンプルして6/13に発表。

精密検査には1ヶ月が掛かるから、「発表前から出ている前提」で
先回りして対策を建てないと、1ヶ月遅れになりまする。


985 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/13(月) 19:32:52.00 ID:13BZNSrH0 [2回発言]
>>982
厚生省が水道水の放射能について安全宣言を出す事になったっていうニュース。

今後新たな大量放出がなければ今後も摂取制限が必要になる可能性は低い、という見解をまとめる事になった。
半減期8日のヨウ素は4月以降現在までほとんど検出されていないし、
セシウムは雨などで土壌などから湖や川に流れ込んでも大部分が土の粒子にくっ付いた状態で存在していて水道水用に取水されても>>983に書いたような浄水過程で土の粒子と共に除去できるので浄水管理をしっかり行えば問題無いという結論を出す。
ただし、大雨などもあるし、今後もう絶対に大量放出が無いとも限らないのでしっかり検査は継続して行く。
って内容だった。
これを安心と受け取るか怖いと受け取るか


986 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/13(月) 19:40:46.60 ID:ncAf4s80O [2回発言]
原発の地下水汚染されてるが川などに入り込んだりして関東の水ダメになったりするのかな?


987 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 19:51:36.18 ID:c1CCCA+h0 [1回発言]
>>986
うーん、地下水といえど地上の勾配に関係あるんじゃないの?
海に流れて行くのがオチだと思うんだよな


988 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 19:52:16.35 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
残り少ないので、次スレを試みます。


989 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 20:02:43.68 ID:bP2UwZLz0 [4回発言]
>>984
ウラン⇒プルトニウム⇒アメリシウム⇒キュリウム
キュリウム出てるのでウランやプルトニウムはもっと出てるはず
というか水蒸気爆発じゃこんなもん出ないだろ?
政府はもう隠さずに全部白状して欲しいものだ



990 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:03:59.59 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
次スレ
水道水は安全? 14杯目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307962508/

とりあえず、1~4を一部簡略化して貼り付け。

このスレには決まったテンプレは有りませんので、
参加者の皆様で、随時更新・追加してください。
お願いします。


991 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 20:12:34.11 ID:bP2UwZLz0 [4回発言]
>>990
乙です

台風が来れば貯水池の上に張ったブルーシートも吹き飛ばされる
だろうし土の除染もいつになったら始めるんだろう


992 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:13:09.61 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
>>989
核燃料の損傷具合で漏れ方が変わって来るんだよ。
最も凶悪なのが、核兵器による1億度の火の玉で、すべてが気体・プラズマになって飛び散る。

今回の場合は、震災からの10日間、空き缶が王様ゲームに酔いしれて、海水の注水を止めさせたり(現場が無視したが)
機動隊の水鉄砲車とか現場で使えない車両を使えと強要しているうちに、原子炉が異常に加熱して大量に死の灰をまき散らした。

とはいえ、核爆発ほどの高熱にはならなかったので、水に溶けにくて、高温まで固体の物質は原子炉内に残っています。


993 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:13:30.86 ID:8bjeAzhb0 [1回発言]
>>937
>水道水は民間でも検査してるがどこも気になるほどの数字は出ていない

kwsk


994 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/13(月) 20:13:33.07 ID:ncAf4s80O [2回発言]
海か。
関東などの水道や地下まで汚染される確率はないと思ってよいのかな?
怖いです…


995 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:16:02.88 ID:LelQ3VjI0 [2回発言]
>>994
時間とともに汚染されるさ。今はまだ無いかもしれないけど。
でも八王子の高専あたりで数ベクレル検出されたでしょ。
地下水神話は崩れてますからやめましょう。


996 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 20:18:08.80 ID:pxIFzYcbO [1回発言]

もう水道水も…


997 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:22:06.11 ID:+bWkRRJY0 [1回発言]
>>989
それはネットで勉強した素人並みだわ


998 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 20:23:57.42 ID:bP2UwZLz0 [4回発言]
>>992
メルトダウン⇒再臨界⇒爆発じゃないの?
3km先まで検出できるほどの量が飛んでるんだし
原発脇の老人ホームだか療養所の人みんな吸っちゃってるよね・・・


999 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:24:13.28 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
福島第1原発の周囲には八溝山(関東との境)山麓から反時計回りで
阿武隈川が流れて宮城県岩沼(仙台の南30km)で海に注いでいる。

海洋汚染は深刻だが、地表に降下したり、浅い地中に入った
放射性核種は、阿武隈川経由で海に流れていくと思われる。

那須岳・八溝山を超えて飛来した物質は関東経由で海に流すしかない。


1000 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:25:47.68 ID:9Z6WccPV0 [9回発言]
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::   書 こ  ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::   き こ   | ゙ "    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:   込 か  |      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|   む ら   |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l    な 下   |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__に___:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――www'  ゙"
次 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307962508/


1001 : 1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ