所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
201 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 21:51:19.86 ID:KJlUawclO
というか東大内部に現役の(だけどだいぶ老朽の進んだ)原子炉があるよな…
202 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:52:05.05 ID:5ZVZ277E0
>>199
汚染された東京よりチベットの方がマシってものさ
203 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 21:52:05.78 ID:TqIhjqu/0
スカイツリーとかデザインもダサいし全然シンボルっぽくない
放射能あってもなくても微妙よね
204 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:54:35.91 ID:2N/uZPN20
>>182
降下物、最近ちょっと 計測されてるけど、まぁ殆どないのに、
なんで?
4月初旬に西から帰って来てからずっと、
料理はRo水とミネ水だけど、
食器洗い、お風呂は水道水。
205 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:56:08.27 ID:HKC7bqtS0
風呂で内部被ばくはしないだろw
206 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 21:56:59.34 ID:OVN8Zi0C0
東京人が食料を日本中から買い込んでるらしい。。。
ここ最近、関西産の食料が減って、なぜか関東産の野菜ばかり目に付くようになったぞ。
東京人はいい加減にしろよ!原発では福島に迷惑掛けて、
次は関西の野菜買占めかよ。
207 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 21:57:14.75 ID:MNIr6u6AO
>>203
そう全然興味ないw禍々しいし
空海の張った結界を壊した、災害の元凶
208 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 21:57:53.89 ID:XIXEFWBo0
>>189
文京区に突撃した現代は頑張ってるが、
あの数値一覧はホントに微妙。
実際より低いと思われるところと高いところがある。
あれを見てノイローゼにならないようにしたいもの。
209 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:04:48.34 ID:hys7PGrY0
>>206
210 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:06:14.03 ID:hQN2B8VR0
高かれ低かれ数値がわかるのはいいよな
線量測らず不明の方がよっぽど怖いわ
211 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:10:23.77 ID:a+q4zKVV0
>>205
汗腺から取り込まれるし
皮膚に付着した放射性物質はちょっとやそっと洗ったってなかなか落ちないよ
212 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/27(月) 22:13:44.69 ID:OXzhwzJs0
兵庫県 宝塚市 (道路 河原 平均0.16)(ホテル内0.12)
愛知県 名古屋市 S.A あまり人が歩かないアスファルト1m 0.14
静岡県 浜名湖 S.A 0.15
愛知県 名古屋市 S.A 1.14
静岡県 日本平 S.A 0.07
静岡県 足柄 S.A 0.05~0.06
足柄から登り方面のトンネル超えたら徐々にUP
海老名 車内 0.14
用賀出口 0.09
大雑把でごめんね
感想は上りなら足柄の辺りが一番低いです。
お茶から何か出たと言っても低いんだよね‥
武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。
関西と足柄すいぶんな数値の差があるけど、どちらがいい?
213 :世田谷区(東京都):2011/06/27(月) 22:18:57.00 ID:OXzhwzJs0
ごめん、名古屋市0.14!↑
214 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:27:42.46 ID:yEskZPLE0
>>212
㌧クスです。愛知県どうしてぇと思ってたら、>>213だったのね。
それより、兵庫県が高いのにびっくり。もう関西も駄目なの?
大阪の数値は無しなんですね。(ちょっと気になる。)
足柄のお茶は、やっぱり土壌と水のせいなんだろうねぇ。
215 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:30:20.55 ID:oTJMjdQp0
関西は何故高いの?
おかしくないか??
216 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:32:11.58 ID:5ZVZ277E0
ロシア、放射線検出の車2台日本へ積み戻し
中国、2050年に原発400基超 長期エネルギー構想
イスラエル大使館に欠員 東京赴任希望せず
甲状腺から微量ヨウ素 イスラエル駐日大使
http://savechild.net/archives/3915.html
>>215
自然放射線
217 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:34:49.14 ID:nYd+2dvgO
>>212
関西は元から高めだって言うけど、どっかから漏れてるだろこれ
それか放射ブルームによる飛び石的ホットスポット?
218 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:36:23.16 ID:bO5dX1y20
>>215
高いと思うのは、事故直後から政府が数値を低く見せようと
空間線量の放射性物質の何かしらの飛散を捕捉するための数値を
「平常値」と印象づけてしまったため。
関西は元々関東より高い。地質からの放射線の理論値だけで倍ある。
219 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:40:56.28 ID:09ZDnU3L0
>>212
仕事ついでに関西にしばらく放射線休養滞在しようと思ったけど
あまり変わらんなw
どうすっぺ
220 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:41:34.27 ID:OXzhwzJs0
既に被爆してしまった都民が自然放射量の高い関西に疎開して体が修復されるんですか?
お茶からで足し多少は汚染されてる土地、セシウムあっても0.05の足柄の方がいいんじゃないのかと。
221 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:43:11.03 ID:OXzhwzJs0
>既に被爆してしまった都民が自然放射量の高い関西に疎開して体が修復されるんですか
ここは外せないところなので答えが出るまで知りたいです。
もちろん、関西で出てる放射線は温泉地から出る自然放射線です。
222 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:44:24.23 ID:5ZVZ277E0
関西 自然放射能
でググれば出てくる罠
てか小中学校で習うような知識なのだが
223 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:45:09.96 ID:OXzhwzJs0
武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。
食品は絶対に兵庫がいい、茨城のキャベツあったけどw
224 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:45:32.45 ID:z+Kbmi4I0
花崗岩とかがあるからでしょ。そういうのは自然のものだから問題ないでしょ。
225 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:45:59.19 ID:OXzhwzJs0
>>222
だから~。既に被爆した人の疎開先としてはどちらが修復機能が高まるかってこと。
226 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:46:53.10 ID:OXzhwzJs0
<<224
普通の人なら自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。
227 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 22:48:15.68 ID:R4zmIhzjO
早く逃げようよ!
228 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:48:24.00 ID:5ZVZ277E0
>>223
どっちなんだよって感じだな
ていうか数値の違いも0.01~2レベル程度なら
食材や水空気、福島リスクのより低い関西のほうが
マシというのは言うまでもあるまいて
229 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:49:36.93 ID:r3uVzvtZO
放射線の種類の件は
1か月あたりから
答えがでている。
いつまで 引っ張るの?
何が 目的なんだろう?
230 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:50:05.48 ID:OXzhwzJs0
数値の差は0.16関西と0.04~0.06足柄以降静岡なのだが‥
231 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:51:31.82 ID:Ji326j1X0
死ぬことを恐れると生きる意味がなくなってしまうんだよな
子供をつくることと育てることしか生きる意味がないなんて
なんて愚かな政府だろうか
232 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:52:05.14 ID:5ZVZ277E0
ていうか被曝した段階で放射線の低いとこへいって
被曝が治るというなら放射能障害なんか全く関係ないわなw
233 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:53:03.61 ID:09ZDnU3L0
仕事の前日は大阪市内のホテルに泊まって
それ以外は関西でも放射線の低めな地域の宿に連泊すればいいんかな
234 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:55:47.14 ID:5ZVZ277E0
放射能の晩発障害は結局累積でリスクが高まるので
水、食材の流通や空気中の放射線物質の量で決まるわな
235 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:02:25.82 ID:hys7PGrY0
関西は福井あたりから漏れてるでしょ。
もう2ケ月もウォッチしてる個人ガイガー京都が昨日?(だったかおとといか)は
だいぶ高かった。大阪の汚泥からはセシウム、奈良からはヨウ素(セシウムは検出されず)出てるし。
236 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:04:36.86 ID:5ZVZ277E0
>>235
福井から漏れてるというソースも無いし
大阪の汚泥に関しては28ベクレル検出って
これ平常値以下の数値だったんだが…
237 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 23:06:08.56 ID:nYd+2dvgO
>>235
だよな?
3月~見てるけど最近まで関西はこんな数値見掛けなかった気がする
238 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 23:08:37.11 ID:yNAa7aos0
>>232
ティッシュに水一滴垂らしても乾かせばほぼ元通り
一気に水100滴だと穴があいて、乾かしてもあいた穴は元には戻らないし
ポツポツと1滴ずつの100滴なら、合間に頑張って乾かせば乗りきれるが
乾燥が間に合わなきゃやっぱり穴があいてぼろぼろに
放射線の害だけに関わらず、人間の自己修復力はそういうイメージで捉えるといい
低線量の場所へ移動できるのならば移動した方がよいんだよ。
239 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福岡県):2011/06/27(月) 23:09:03.83 ID:84Id7+7E0
>>227
逃げるような危険は全く無い。
優秀な都民に、放射線ごときが
傷一つ付ける事は不可能。
都民は不死身なんだ。
240 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:10:07.72 ID:OXzhwzJs0
>>232
ベラルーシのデータからでも実証されてるの。
被爆した人が放射線量の低い所で過ごすとある程度修復されるの。
241 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:12:33.00 ID:5ZVZ277E0
>>240
始めからそうわかってるんなら何で>>220みたいなこと
言ってんのやら
アホですかw
242 :HEY!(長屋):2011/06/27(月) 23:13:49.54 ID:PiRkeLd40
235さん 福井については、5月9日?あたりに
ニュースになってたよね。少し放射能がもれたけど、
それほどの量でもないとかなんとか。
数値が少し高くなってたよ。福井では。違うのかな。
243 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:17:07.72 ID:hys7PGrY0
>>236
福井から漏れているというソース
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090092.html
これがどれくらいかは分からないけどとりあえず漏れてた
244 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:18:29.91 ID:5ZVZ277E0
>>242
そんな先月の話をされましても困りましたな
しかし東京のスレで関西の心配をここまでしてくれる人間が多いことに
驚きだw
245 :HEY!(長屋):2011/06/27(月) 23:21:35.62 ID:PiRkeLd40
こりゃ、失礼。
246 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 23:23:46.99 ID:Vbfj9+6KO
北区が本気出し始めたな
幼稚園や学校を1つ1つ丁寧に調べてて感動した
毎日やって欲しいもんだ
247 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 23:25:57.46 ID:yNAa7aos0
示し合わせたように
大規模降下のヨウ素がほぼ消えたタイミングで行政の計測だもんな。
さすがに腹立つわ
特に子どもにとってはヨウ素が降った直後に土壌汚染を調べるべきだった。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:29:04.40 ID:hys7PGrY0
>>244
先月の話と言われても実際、先週奈良の汚泥からヨウ素が出てるからなあ。
汚泥になるのにどれくらいかかるのか分からないけどヨウ素は半減期8日なんで
この時期に出るとしたら福島由来じゃないと考えるのが自然じゃないかな?
それに大本営の発表そのまま信じてるの?自分はずっと見てきた個人ガイガーを信じるけどな。
関西には親戚も友達もいるんで普通に心配だから忠告はしといたけどね。
249 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 23:35:26.14 ID:P1TAhbEl0
健康って、失ってはじめて大切さに気付くものなんだよね
250 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/27(月) 23:37:01.76 ID:zArTESXpO
相変わらずあんたら大丈夫なん?
山口県なんか普段から今の東京都内以上の放射能浴びてんやけぇ冷静になりいや
251 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:37:56.16 ID:AXFo0moU0
数年後 スカーフが大流行かもね。
252 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:38:32.77 ID:y2JlJycM0
群馬スレに書いたけどこっちにも↓
623 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:27:59.43 ID:y2JlJycM0
東京は今現在セシウムやヨウ素飛んでるみたいだけど、
ちょっと前は検出限界以下になってたんだよね
これってもしかしてどこかで瓦礫燃やし始めたのかな
なんて思っちゃう
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html
624 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:36:13.51 ID:y2JlJycM0
連投スマソ
なんか自己解決した
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110628k0000m040106000c.html
253 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 23:41:19.05 ID:fu7EuomX0
>>250
天然と人工は違う事知っていての発言だと思うけど
どっちにしてもここは東京専用だから ○国はひっこんでたら?
254 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:45:31.76 ID:y2JlJycM0
まあまあ(^^;)
255 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:47:59.72 ID:5ZVZ277E0
>>248
まぁそれでもキロ当たり38ベクレル程度でしょ
(東京の場合キロ当たり17万ベクレル)
この程度の福島由来の放射線物質なら島根にも岡山にも
あと極微量ながら大阪にだって降ってきてる訳だからねぇ
この未曾有の放射能事故だったら遠い関西にもカス程度のもんが
落ちてもおかしくはないでしょ。
まぁ全く影響は無いだろうから関西の親戚は心配しなくて良いと思うよ。
それより自分らの心配した方が良いぞ
今日は江戸川区からキロ当たり9700ベクレルの放射線含んだ
毒灰が都内に舞い散ったようだし。
関西がどうとか言ってる間に、死ぬよ本当に。
256 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:51:46.30 ID:y2JlJycM0
”飛灰”といってもそのまま全部が降り注いだわけじゃないから・・・
>8000ベクレルを超えた飛灰は一般廃棄物最終処分場内に一時保管し
って書いてるし・・・
257 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:53:37.84 ID:2N/uZPN20
>武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。
被曝した人って何処住みの人?
東京住みで、外食ほとんどなし、牛乳、乳製品もほぼ取らず、野菜はもちろん、肉卵も
四国九州のものしか食べてない。
で例えば、夏休みに山口県、広島県あたりに行く価値はあり??
258 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:57:46.29 ID:5ZVZ277E0
>>256
そうですか それはよかったですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000101-mai-soci
>8000ベクレルを超えた飛灰は一般廃棄物最終処分場内に一時保管し、
>8000ベクレル以下は 「埋め立てる方針」 を決めた。
>組合が16~24日、区部に20ある清掃工場などの主灰(燃えがら)や
>飛灰の放射線量を測定。27日に結果が判明した。
江戸川以外の 「19施設の飛灰は最高で6610ベクレル」 で、
主灰の放射線量は最高で1290ベクレルだった。
259 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:58:14.52 ID:/3KbQuaG0
自民は崩壊に向けて爆走中だな
風見鶏中曽根すら太陽光をとか言い出してるのにまだ方向転換できない
その間菅に参院から一人釣られてるし
都議会じゃ放射能問題に全員、公明と一緒にヤジ
本当に肝心のときにも役に立たない過去の遺物になったな
河野太郎が離脱したら終わりだ
260 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:00:32.50 ID:y2JlJycM0
よくはない >258
261 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 00:00:50.64 ID:yNAa7aos0
コンクリで固めて埋め立てられたらありがたくね。
汚泥もその対応をして欲しかったが肥料にするという。厳しいね。
262 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:02:17.15 ID:5ZVZ277E0
しかしこれから恒久的に出てくるであろう
汚泥焼却灰を埋め立てるって
東京の何処に埋め立てるんだろうねえ
8000ベクレル以下っていっても相当だし
汚泥の量は次から次へ出てくるし
放射線物質で固められた埋立地なんてとても考えられないなw
263 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 00:04:41.99 ID:yNAa7aos0
でっていう
もう3月11日以前の日本にはどうしたって戻れないんだからさぁ
できる限り人体汚染を低減させる方法を考えるしかないだろ。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:05:22.70 ID:F8qdGEUX0
>930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 21:03:12.78 ID:ao6B2EMU0 [1/3]
>福岡市中央区大濠公園 地上1m
>
>PA-1000 0.045μSv/h
>RD1503 0.10μSv/h
カエル
265 :D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/28(火) 00:17:22.67 ID:8jTR7fys0
>>258
良質の汚泥を混ぜて8000ベクレル以下にすれば利用可能って解釈かw
266 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 00:25:53.46 ID:NrxxuJMM0
東日本を中心に各地の下水処理施設の汚泥などから放射性物質が検出されている問題で、農林水
産省は放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり200ベクレル以下のものについては、流通
ルートなどを管理したうえで、肥料として利用できるとする新たな基準をまとめました。
一方、再来年3月までの特例として、集落排水などで発生した汚泥で放射性セシウムの濃度が周
辺の農地の土壌よりも低く、1キログラム当たり1000ベクレル以下であれば地域内に限っ
て、肥料としての利用を認めるとしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110624/k10013755421000.html
267 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:30:49.26 ID:MBI3lKEd0
一方、再来年3月までの特例として、集落排水などで発生した汚泥で放射性セシウムの濃度が周
辺の農地の土壌よりも低く、1キログラム当たり1000ベクレル以下であれば地域内に限っ
て、肥料としての利用を認めるとしています。
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
268 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:44:04.99 ID:g0zmFgmW0
福島原発を北極に移設すると、北極は溶けてしまうだろうか。
269 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:46:14.94 ID:g0zmFgmW0
原子力発電は東京大学関係者の悪魔の実験。
270 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:49:23.40 ID:K9vfkEQq0
>>259
同意
今の自民党より菅のほうが前を見据えてる
河野太郎も離脱するかもしれない
自民党はもう駄目だ
271 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 00:58:36.19 ID:/jnNVImv0
>>270
無能でも良いから「原発推進」と全力で言わない菅に居座って欲しいなぁ。
谷垣のファビョりっぷりも原発のステークホルダーから白い目で見られてるからだろ?
272 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 01:04:38.22 ID:1KLu6GRUO
結局なんもなかったね
休んで引きこもってて損したわ
273 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:12:34.63 ID:K1XtS4JD0
菅直人の昔からのファン知ってる。信子夫人に似たおばさん。
274 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 01:14:40.48 ID:YTHDuujOO
休んで引き込もって…
なんでそんなに馬鹿なんだ?!
めまいした
そんな純粋(笑)じゃ、この時代生きていけないなw
275 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 01:19:56.29 ID:DtEH4RwG0
>>262
台場から中央防波堤へ向かうトンネルくぐった先に新海面っていう残土処分地がある
工事車両しか入れないけど、そこが埋め立て地
276 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:58:09.40 ID:eelQ7pkA0
処分基準超える放射性セシウム=家庭ごみの焼却灰-東京・江戸川清掃工場
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062700859
今までも、これからも内部被曝は続く・・
277 :名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/28(火) 02:49:01.59 ID:7NndGSC/0
菅さんが、「原発推進」と全力で言わないのは、もともと菅さんが、脱原発だったから。
だが、菅さんが言う自然エネルギーの法案は、電力料金大幅アップだよ。都民は、受け入れるのか?
太陽光で発電した料金を、電力会社に売るんだが、高く買わせる為にみんなで負担だよw
自然エネルギーやろうぜと言う知事だって、別の代わりのエネルギー考えてない。予算ないから
ソフバン社長に頼りっぱなし。これじゃ、企業は海外流失するは、失業者増えるは、どうなんだろうか?
(上場企業が、続々海外移転計画してる。通産はもとより、民主幹部は、菅総理おいて、原発安全確認後
運転再開焦ってるみたいだよw 志位さんもいきなり全部原発止めるのは無理と言ってるし)
菅総理は、浜岡停止以降、どうしたいのか?さっぱりわからない?結局、代わりのエネルギー考えてないだな。
議論も脱原発とか原発推進とかの両極端で、エネルギーどうすんのか?ドイツやスイスみたいな議論してない
のは大変残念だよ。米だって、脱原発or原発推進問わず、エネルギーどうすんのか?真剣に討議するのにな
278 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:02:31.84 ID:/jnNVImv0
>>277
人が住めなくなるような土地を作る発電設備に頼るよりマシ。
不当に高い電力会社の社員給与を下げ、
原発維持(ばら撒き含めて)に掛かる経費を圧縮するだけでもコストは抑えられる。
279 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:21:59.29 ID:T0aRvA4Q0
自分も週刊現代買ってみたけど、えらい数値が高くてビックリした
計測した機種が明記されていないから写真で判断したが
SOEKSを調べると数値が高めに出て、しかも数値がかなり安定しない機種っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=Yp9Jke7P3J0&feature=related
自分の住んでる杉並で比較する感じでは
0.05から0.10くらい差し引いてみると、まあ納得のいく数値だな
280 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:39:50.27 ID:K1XtS4JD0
>>279
うーん、週刊現代は昔から、割と危険煽り雑誌なんだよね。夏になると毎年、ネタ枯れなのか
大地震がすぐに来るような記事作って10年ぐらい。信じるか信じないかはその人次第だが、
自分の周辺で言うとしょっちゅう測ってる池袋でそんな値を見たことない。
281 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:58:01.01 ID:T0aRvA4Q0
>>280
今の池袋って数値どのくらい?
週刊現代では杉並区役所前が0.16で、現地は計測してないが
ウチと近いと考えるなら0.08から0.10位だと思う(DoseRAE2)
先日巣鴨駅周辺に居た時は0.12だった
週刊現代では駅正面口0.19になってる
282 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:04:48.82 ID:CRzvz0ep0
>>257
3月15日に都内にいたなら100%の確率で被曝してます。
283 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:17:24.62 ID:oOrRfnzrO
東京の3月後半はもの凄かったからね。
284 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:34:52.75 ID:bklzuvswO
>>257
放射性物質の線量が低い場所に離れるのは良いんじゃない?
285 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 06:49:16.55 ID:PBKFrVwt0
おはよウラン!
トンキン人のみなさん、今日も暑いけど脅迫節電がんばろうぜ!
286 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:50:55.30 ID:7NQ40KMW0
清掃工場の煙や灰、まともに調べはじめたら、
またダイオキシンとかまで検出しちゃうんじゃないの?
結局、ダイオキシンも、昔からありました!みたいな話で、
いつの間にか世論が沈静化しちゃって抜本的な対策
取られてなかったような気が。
287 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:52:31.37 ID:oOrRfnzrO
東京は茨城県より汚染されてる?
288 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:58:49.24 ID:n2gEwWOX0
平均すれば遥かに及ばないが、
東京には福島並に高いところが点在するという話
289 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福岡県):2011/06/28(火) 07:14:45.16 ID:14H14SJ70
>>287
らしいよね。
290 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 07:21:19.98 ID:quziWzGg0
>>284
だから例に、自然放射線量の高い山口県とか挙げてるんだけど‥
>>257の武田先生の話の前提で、>>257に上げた様な生活をしてる人が、
自然放射線量の高い中国地方に保養に行く価値があるのかどうか知りたいなと。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:26:48.90 ID:SXZe6J6g0
人が住めなくなったら移住させればいいんだよ
そのくらい出来ないのなら、独裁国家の方がマシだな
292 :HEY!(長屋):2011/06/28(火) 07:29:51.55 ID:c9KiKY+90
東京は、日本のかなめじゃないのか。
移住してもイイ人と、そうでない人は、いるんじゃないの。
差別的発言って、言われるだろうけど。
293 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:38:19.49 ID:VBWBxLnl0
>>183
ホントに困ったもんだね文京区
294 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 07:43:00.92 ID:PBKFrVwt0
東京のランナーってさ、
当然、マスクもしないで肌出して走ってるけど、バカなの?タヒぬの?
295 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 07:46:43.39 ID:S2jtzARs0
チェルノブイリ無防備で走ってるのと一緒だろ
ありえん
誰か指摘してやれよ
296 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 07:59:39.85 ID:vlPAJrWaO
その発想がありえんよw
297 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 08:00:42.69 ID:Vt/meZh70
>>293
文京区民は
お利口なふりした羊だからな
しょうがないだろ
298 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 08:02:35.03 ID:+Qd0O7MT0
>>292
要として、あまりに身勝手、役立たず、そのくせ、さっさと要にいる人は逃げる準備をしている。
取り残されるのは、弱い立場の人、要といっても弱い立場の要(介護認定)
の人はほとんど影響受けないし逃げる必要がない。 ま必要のないものが要を握る東京はという要は
もういらない。
299 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 08:08:53.31 ID:UyiTgnci0
文京区、測定することになったらしいぞ。
区議さんに聞いた。
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 08:13:59.38 ID:yx1vbj5o0
このチャンネルの動画は凄い。
ナレーションも何もなく、淡々とFullHDの車載動画で被災直後の
風景を撮ってるだけなんだが、福島から岩手の北までほぼすべて撮ってる。
http://www.youtube.com/user/rkzntkt
というか東大内部に現役の(だけどだいぶ老朽の進んだ)原子炉があるよな…
202 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:52:05.05 ID:5ZVZ277E0
>>199
汚染された東京よりチベットの方がマシってものさ
203 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 21:52:05.78 ID:TqIhjqu/0
スカイツリーとかデザインもダサいし全然シンボルっぽくない
放射能あってもなくても微妙よね
204 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:54:35.91 ID:2N/uZPN20
>>182
降下物、最近ちょっと 計測されてるけど、まぁ殆どないのに、
なんで?
4月初旬に西から帰って来てからずっと、
料理はRo水とミネ水だけど、
食器洗い、お風呂は水道水。
205 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 21:56:08.27 ID:HKC7bqtS0
風呂で内部被ばくはしないだろw
206 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 21:56:59.34 ID:OVN8Zi0C0
東京人が食料を日本中から買い込んでるらしい。。。
ここ最近、関西産の食料が減って、なぜか関東産の野菜ばかり目に付くようになったぞ。
東京人はいい加減にしろよ!原発では福島に迷惑掛けて、
次は関西の野菜買占めかよ。
207 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 21:57:14.75 ID:MNIr6u6AO
>>203
そう全然興味ないw禍々しいし
空海の張った結界を壊した、災害の元凶
208 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 21:57:53.89 ID:XIXEFWBo0
>>189
文京区に突撃した現代は頑張ってるが、
あの数値一覧はホントに微妙。
実際より低いと思われるところと高いところがある。
あれを見てノイローゼにならないようにしたいもの。
209 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:04:48.34 ID:hys7PGrY0
>>206
210 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:06:14.03 ID:hQN2B8VR0
高かれ低かれ数値がわかるのはいいよな
線量測らず不明の方がよっぽど怖いわ
211 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:10:23.77 ID:a+q4zKVV0
>>205
汗腺から取り込まれるし
皮膚に付着した放射性物質はちょっとやそっと洗ったってなかなか落ちないよ
212 :世田谷区(成城(東京都):2011/06/27(月) 22:13:44.69 ID:OXzhwzJs0
兵庫県 宝塚市 (道路 河原 平均0.16)(ホテル内0.12)
愛知県 名古屋市 S.A あまり人が歩かないアスファルト1m 0.14
静岡県 浜名湖 S.A 0.15
愛知県 名古屋市 S.A 1.14
静岡県 日本平 S.A 0.07
静岡県 足柄 S.A 0.05~0.06
足柄から登り方面のトンネル超えたら徐々にUP
海老名 車内 0.14
用賀出口 0.09
大雑把でごめんね
感想は上りなら足柄の辺りが一番低いです。
お茶から何か出たと言っても低いんだよね‥
武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。
関西と足柄すいぶんな数値の差があるけど、どちらがいい?
213 :世田谷区(東京都):2011/06/27(月) 22:18:57.00 ID:OXzhwzJs0
ごめん、名古屋市0.14!↑
214 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:27:42.46 ID:yEskZPLE0
>>212
㌧クスです。愛知県どうしてぇと思ってたら、>>213だったのね。
それより、兵庫県が高いのにびっくり。もう関西も駄目なの?
大阪の数値は無しなんですね。(ちょっと気になる。)
足柄のお茶は、やっぱり土壌と水のせいなんだろうねぇ。
215 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:30:20.55 ID:oTJMjdQp0
関西は何故高いの?
おかしくないか??
216 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:32:11.58 ID:5ZVZ277E0
ロシア、放射線検出の車2台日本へ積み戻し
中国、2050年に原発400基超 長期エネルギー構想
イスラエル大使館に欠員 東京赴任希望せず
甲状腺から微量ヨウ素 イスラエル駐日大使
http://savechild.net/archives/3915.html
>>215
自然放射線
217 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:34:49.14 ID:nYd+2dvgO
>>212
関西は元から高めだって言うけど、どっかから漏れてるだろこれ
それか放射ブルームによる飛び石的ホットスポット?
218 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:36:23.16 ID:bO5dX1y20
>>215
高いと思うのは、事故直後から政府が数値を低く見せようと
空間線量の放射性物質の何かしらの飛散を捕捉するための数値を
「平常値」と印象づけてしまったため。
関西は元々関東より高い。地質からの放射線の理論値だけで倍ある。
219 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:40:56.28 ID:09ZDnU3L0
>>212
仕事ついでに関西にしばらく放射線休養滞在しようと思ったけど
あまり変わらんなw
どうすっぺ
220 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:41:34.27 ID:OXzhwzJs0
既に被爆してしまった都民が自然放射量の高い関西に疎開して体が修復されるんですか?
お茶からで足し多少は汚染されてる土地、セシウムあっても0.05の足柄の方がいいんじゃないのかと。
221 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:43:11.03 ID:OXzhwzJs0
>既に被爆してしまった都民が自然放射量の高い関西に疎開して体が修復されるんですか
ここは外せないところなので答えが出るまで知りたいです。
もちろん、関西で出てる放射線は温泉地から出る自然放射線です。
222 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:44:24.23 ID:5ZVZ277E0
関西 自然放射能
でググれば出てくる罠
てか小中学校で習うような知識なのだが
223 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:45:09.96 ID:OXzhwzJs0
武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。
食品は絶対に兵庫がいい、茨城のキャベツあったけどw
224 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:45:32.45 ID:z+Kbmi4I0
花崗岩とかがあるからでしょ。そういうのは自然のものだから問題ないでしょ。
225 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:45:59.19 ID:OXzhwzJs0
>>222
だから~。既に被爆した人の疎開先としてはどちらが修復機能が高まるかってこと。
226 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:46:53.10 ID:OXzhwzJs0
<<224
普通の人なら自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。
227 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 22:48:15.68 ID:R4zmIhzjO
早く逃げようよ!
228 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:48:24.00 ID:5ZVZ277E0
>>223
どっちなんだよって感じだな
ていうか数値の違いも0.01~2レベル程度なら
食材や水空気、福島リスクのより低い関西のほうが
マシというのは言うまでもあるまいて
229 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:49:36.93 ID:r3uVzvtZO
放射線の種類の件は
1か月あたりから
答えがでている。
いつまで 引っ張るの?
何が 目的なんだろう?
230 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:50:05.48 ID:OXzhwzJs0
数値の差は0.16関西と0.04~0.06足柄以降静岡なのだが‥
231 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:51:31.82 ID:Ji326j1X0
死ぬことを恐れると生きる意味がなくなってしまうんだよな
子供をつくることと育てることしか生きる意味がないなんて
なんて愚かな政府だろうか
232 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:52:05.14 ID:5ZVZ277E0
ていうか被曝した段階で放射線の低いとこへいって
被曝が治るというなら放射能障害なんか全く関係ないわなw
233 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 22:53:03.61 ID:09ZDnU3L0
仕事の前日は大阪市内のホテルに泊まって
それ以外は関西でも放射線の低めな地域の宿に連泊すればいいんかな
234 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:55:47.14 ID:5ZVZ277E0
放射能の晩発障害は結局累積でリスクが高まるので
水、食材の流通や空気中の放射線物質の量で決まるわな
235 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:02:25.82 ID:hys7PGrY0
関西は福井あたりから漏れてるでしょ。
もう2ケ月もウォッチしてる個人ガイガー京都が昨日?(だったかおとといか)は
だいぶ高かった。大阪の汚泥からはセシウム、奈良からはヨウ素(セシウムは検出されず)出てるし。
236 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:04:36.86 ID:5ZVZ277E0
>>235
福井から漏れてるというソースも無いし
大阪の汚泥に関しては28ベクレル検出って
これ平常値以下の数値だったんだが…
237 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 23:06:08.56 ID:nYd+2dvgO
>>235
だよな?
3月~見てるけど最近まで関西はこんな数値見掛けなかった気がする
238 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 23:08:37.11 ID:yNAa7aos0
>>232
ティッシュに水一滴垂らしても乾かせばほぼ元通り
一気に水100滴だと穴があいて、乾かしてもあいた穴は元には戻らないし
ポツポツと1滴ずつの100滴なら、合間に頑張って乾かせば乗りきれるが
乾燥が間に合わなきゃやっぱり穴があいてぼろぼろに
放射線の害だけに関わらず、人間の自己修復力はそういうイメージで捉えるといい
低線量の場所へ移動できるのならば移動した方がよいんだよ。
239 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福岡県):2011/06/27(月) 23:09:03.83 ID:84Id7+7E0
>>227
逃げるような危険は全く無い。
優秀な都民に、放射線ごときが
傷一つ付ける事は不可能。
都民は不死身なんだ。
240 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:10:07.72 ID:OXzhwzJs0
>>232
ベラルーシのデータからでも実証されてるの。
被爆した人が放射線量の低い所で過ごすとある程度修復されるの。
241 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:12:33.00 ID:5ZVZ277E0
>>240
始めからそうわかってるんなら何で>>220みたいなこと
言ってんのやら
アホですかw
242 :HEY!(長屋):2011/06/27(月) 23:13:49.54 ID:PiRkeLd40
235さん 福井については、5月9日?あたりに
ニュースになってたよね。少し放射能がもれたけど、
それほどの量でもないとかなんとか。
数値が少し高くなってたよ。福井では。違うのかな。
243 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:17:07.72 ID:hys7PGrY0
>>236
福井から漏れているというソース
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090092.html
これがどれくらいかは分からないけどとりあえず漏れてた
244 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:18:29.91 ID:5ZVZ277E0
>>242
そんな先月の話をされましても困りましたな
しかし東京のスレで関西の心配をここまでしてくれる人間が多いことに
驚きだw
245 :HEY!(長屋):2011/06/27(月) 23:21:35.62 ID:PiRkeLd40
こりゃ、失礼。
246 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 23:23:46.99 ID:Vbfj9+6KO
北区が本気出し始めたな
幼稚園や学校を1つ1つ丁寧に調べてて感動した
毎日やって欲しいもんだ
247 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 23:25:57.46 ID:yNAa7aos0
示し合わせたように
大規模降下のヨウ素がほぼ消えたタイミングで行政の計測だもんな。
さすがに腹立つわ
特に子どもにとってはヨウ素が降った直後に土壌汚染を調べるべきだった。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:29:04.40 ID:hys7PGrY0
>>244
先月の話と言われても実際、先週奈良の汚泥からヨウ素が出てるからなあ。
汚泥になるのにどれくらいかかるのか分からないけどヨウ素は半減期8日なんで
この時期に出るとしたら福島由来じゃないと考えるのが自然じゃないかな?
それに大本営の発表そのまま信じてるの?自分はずっと見てきた個人ガイガーを信じるけどな。
関西には親戚も友達もいるんで普通に心配だから忠告はしといたけどね。
249 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 23:35:26.14 ID:P1TAhbEl0
健康って、失ってはじめて大切さに気付くものなんだよね
250 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/27(月) 23:37:01.76 ID:zArTESXpO
相変わらずあんたら大丈夫なん?
山口県なんか普段から今の東京都内以上の放射能浴びてんやけぇ冷静になりいや
251 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:37:56.16 ID:AXFo0moU0
数年後 スカーフが大流行かもね。
252 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:38:32.77 ID:y2JlJycM0
群馬スレに書いたけどこっちにも↓
623 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:27:59.43 ID:y2JlJycM0
東京は今現在セシウムやヨウ素飛んでるみたいだけど、
ちょっと前は検出限界以下になってたんだよね
これってもしかしてどこかで瓦礫燃やし始めたのかな
なんて思っちゃう
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html
624 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:36:13.51 ID:y2JlJycM0
連投スマソ
なんか自己解決した
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110628k0000m040106000c.html
253 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 23:41:19.05 ID:fu7EuomX0
>>250
天然と人工は違う事知っていての発言だと思うけど
どっちにしてもここは東京専用だから ○国はひっこんでたら?
254 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:45:31.76 ID:y2JlJycM0
まあまあ(^^;)
255 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:47:59.72 ID:5ZVZ277E0
>>248
まぁそれでもキロ当たり38ベクレル程度でしょ
(東京の場合キロ当たり17万ベクレル)
この程度の福島由来の放射線物質なら島根にも岡山にも
あと極微量ながら大阪にだって降ってきてる訳だからねぇ
この未曾有の放射能事故だったら遠い関西にもカス程度のもんが
落ちてもおかしくはないでしょ。
まぁ全く影響は無いだろうから関西の親戚は心配しなくて良いと思うよ。
それより自分らの心配した方が良いぞ
今日は江戸川区からキロ当たり9700ベクレルの放射線含んだ
毒灰が都内に舞い散ったようだし。
関西がどうとか言ってる間に、死ぬよ本当に。
256 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:51:46.30 ID:y2JlJycM0
”飛灰”といってもそのまま全部が降り注いだわけじゃないから・・・
>8000ベクレルを超えた飛灰は一般廃棄物最終処分場内に一時保管し
って書いてるし・・・
257 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:53:37.84 ID:2N/uZPN20
>武田サイトで自然放射線が高いところは修復率が高まると。
しかし被爆した人は放射能の数値の低いところで保養しろと。
被曝した人って何処住みの人?
東京住みで、外食ほとんどなし、牛乳、乳製品もほぼ取らず、野菜はもちろん、肉卵も
四国九州のものしか食べてない。
で例えば、夏休みに山口県、広島県あたりに行く価値はあり??
258 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:57:46.29 ID:5ZVZ277E0
>>256
そうですか それはよかったですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000101-mai-soci
>8000ベクレルを超えた飛灰は一般廃棄物最終処分場内に一時保管し、
>8000ベクレル以下は 「埋め立てる方針」 を決めた。
>組合が16~24日、区部に20ある清掃工場などの主灰(燃えがら)や
>飛灰の放射線量を測定。27日に結果が判明した。
江戸川以外の 「19施設の飛灰は最高で6610ベクレル」 で、
主灰の放射線量は最高で1290ベクレルだった。
259 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 23:58:14.52 ID:/3KbQuaG0
自民は崩壊に向けて爆走中だな
風見鶏中曽根すら太陽光をとか言い出してるのにまだ方向転換できない
その間菅に参院から一人釣られてるし
都議会じゃ放射能問題に全員、公明と一緒にヤジ
本当に肝心のときにも役に立たない過去の遺物になったな
河野太郎が離脱したら終わりだ
260 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:00:32.50 ID:y2JlJycM0
よくはない >258
261 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 00:00:50.64 ID:yNAa7aos0
コンクリで固めて埋め立てられたらありがたくね。
汚泥もその対応をして欲しかったが肥料にするという。厳しいね。
262 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:02:17.15 ID:5ZVZ277E0
しかしこれから恒久的に出てくるであろう
汚泥焼却灰を埋め立てるって
東京の何処に埋め立てるんだろうねえ
8000ベクレル以下っていっても相当だし
汚泥の量は次から次へ出てくるし
放射線物質で固められた埋立地なんてとても考えられないなw
263 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 00:04:41.99 ID:yNAa7aos0
でっていう
もう3月11日以前の日本にはどうしたって戻れないんだからさぁ
できる限り人体汚染を低減させる方法を考えるしかないだろ。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:05:22.70 ID:F8qdGEUX0
>930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 21:03:12.78 ID:ao6B2EMU0 [1/3]
>福岡市中央区大濠公園 地上1m
>
>PA-1000 0.045μSv/h
>RD1503 0.10μSv/h
カエル
265 :D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/28(火) 00:17:22.67 ID:8jTR7fys0
>>258
良質の汚泥を混ぜて8000ベクレル以下にすれば利用可能って解釈かw
266 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 00:25:53.46 ID:NrxxuJMM0
東日本を中心に各地の下水処理施設の汚泥などから放射性物質が検出されている問題で、農林水
産省は放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり200ベクレル以下のものについては、流通
ルートなどを管理したうえで、肥料として利用できるとする新たな基準をまとめました。
一方、再来年3月までの特例として、集落排水などで発生した汚泥で放射性セシウムの濃度が周
辺の農地の土壌よりも低く、1キログラム当たり1000ベクレル以下であれば地域内に限っ
て、肥料としての利用を認めるとしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110624/k10013755421000.html
267 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:30:49.26 ID:MBI3lKEd0
一方、再来年3月までの特例として、集落排水などで発生した汚泥で放射性セシウムの濃度が周
辺の農地の土壌よりも低く、1キログラム当たり1000ベクレル以下であれば地域内に限っ
て、肥料としての利用を認めるとしています。
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
>地域内に限って
268 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:44:04.99 ID:g0zmFgmW0
福島原発を北極に移設すると、北極は溶けてしまうだろうか。
269 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 00:46:14.94 ID:g0zmFgmW0
原子力発電は東京大学関係者の悪魔の実験。
270 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:49:23.40 ID:K9vfkEQq0
>>259
同意
今の自民党より菅のほうが前を見据えてる
河野太郎も離脱するかもしれない
自民党はもう駄目だ
271 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 00:58:36.19 ID:/jnNVImv0
>>270
無能でも良いから「原発推進」と全力で言わない菅に居座って欲しいなぁ。
谷垣のファビョりっぷりも原発のステークホルダーから白い目で見られてるからだろ?
272 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 01:04:38.22 ID:1KLu6GRUO
結局なんもなかったね
休んで引きこもってて損したわ
273 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:12:34.63 ID:K1XtS4JD0
菅直人の昔からのファン知ってる。信子夫人に似たおばさん。
274 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 01:14:40.48 ID:YTHDuujOO
休んで引き込もって…
なんでそんなに馬鹿なんだ?!
めまいした
そんな純粋(笑)じゃ、この時代生きていけないなw
275 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 01:19:56.29 ID:DtEH4RwG0
>>262
台場から中央防波堤へ向かうトンネルくぐった先に新海面っていう残土処分地がある
工事車両しか入れないけど、そこが埋め立て地
276 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:58:09.40 ID:eelQ7pkA0
処分基準超える放射性セシウム=家庭ごみの焼却灰-東京・江戸川清掃工場
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062700859
今までも、これからも内部被曝は続く・・
277 :名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/28(火) 02:49:01.59 ID:7NndGSC/0
菅さんが、「原発推進」と全力で言わないのは、もともと菅さんが、脱原発だったから。
だが、菅さんが言う自然エネルギーの法案は、電力料金大幅アップだよ。都民は、受け入れるのか?
太陽光で発電した料金を、電力会社に売るんだが、高く買わせる為にみんなで負担だよw
自然エネルギーやろうぜと言う知事だって、別の代わりのエネルギー考えてない。予算ないから
ソフバン社長に頼りっぱなし。これじゃ、企業は海外流失するは、失業者増えるは、どうなんだろうか?
(上場企業が、続々海外移転計画してる。通産はもとより、民主幹部は、菅総理おいて、原発安全確認後
運転再開焦ってるみたいだよw 志位さんもいきなり全部原発止めるのは無理と言ってるし)
菅総理は、浜岡停止以降、どうしたいのか?さっぱりわからない?結局、代わりのエネルギー考えてないだな。
議論も脱原発とか原発推進とかの両極端で、エネルギーどうすんのか?ドイツやスイスみたいな議論してない
のは大変残念だよ。米だって、脱原発or原発推進問わず、エネルギーどうすんのか?真剣に討議するのにな
278 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:02:31.84 ID:/jnNVImv0
>>277
人が住めなくなるような土地を作る発電設備に頼るよりマシ。
不当に高い電力会社の社員給与を下げ、
原発維持(ばら撒き含めて)に掛かる経費を圧縮するだけでもコストは抑えられる。
279 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:21:59.29 ID:T0aRvA4Q0
自分も週刊現代買ってみたけど、えらい数値が高くてビックリした
計測した機種が明記されていないから写真で判断したが
SOEKSを調べると数値が高めに出て、しかも数値がかなり安定しない機種っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=Yp9Jke7P3J0&feature=related
自分の住んでる杉並で比較する感じでは
0.05から0.10くらい差し引いてみると、まあ納得のいく数値だな
280 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:39:50.27 ID:K1XtS4JD0
>>279
うーん、週刊現代は昔から、割と危険煽り雑誌なんだよね。夏になると毎年、ネタ枯れなのか
大地震がすぐに来るような記事作って10年ぐらい。信じるか信じないかはその人次第だが、
自分の周辺で言うとしょっちゅう測ってる池袋でそんな値を見たことない。
281 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:58:01.01 ID:T0aRvA4Q0
>>280
今の池袋って数値どのくらい?
週刊現代では杉並区役所前が0.16で、現地は計測してないが
ウチと近いと考えるなら0.08から0.10位だと思う(DoseRAE2)
先日巣鴨駅周辺に居た時は0.12だった
週刊現代では駅正面口0.19になってる
282 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:04:48.82 ID:CRzvz0ep0
>>257
3月15日に都内にいたなら100%の確率で被曝してます。
283 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:17:24.62 ID:oOrRfnzrO
東京の3月後半はもの凄かったからね。
284 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:34:52.75 ID:bklzuvswO
>>257
放射性物質の線量が低い場所に離れるのは良いんじゃない?
285 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 06:49:16.55 ID:PBKFrVwt0
おはよウラン!
トンキン人のみなさん、今日も暑いけど脅迫節電がんばろうぜ!
286 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:50:55.30 ID:7NQ40KMW0
清掃工場の煙や灰、まともに調べはじめたら、
またダイオキシンとかまで検出しちゃうんじゃないの?
結局、ダイオキシンも、昔からありました!みたいな話で、
いつの間にか世論が沈静化しちゃって抜本的な対策
取られてなかったような気が。
287 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:52:31.37 ID:oOrRfnzrO
東京は茨城県より汚染されてる?
288 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:58:49.24 ID:n2gEwWOX0
平均すれば遥かに及ばないが、
東京には福島並に高いところが点在するという話
289 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福岡県):2011/06/28(火) 07:14:45.16 ID:14H14SJ70
>>287
らしいよね。
290 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 07:21:19.98 ID:quziWzGg0
>>284
だから例に、自然放射線量の高い山口県とか挙げてるんだけど‥
>>257の武田先生の話の前提で、>>257に上げた様な生活をしてる人が、
自然放射線量の高い中国地方に保養に行く価値があるのかどうか知りたいなと。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:26:48.90 ID:SXZe6J6g0
人が住めなくなったら移住させればいいんだよ
そのくらい出来ないのなら、独裁国家の方がマシだな
292 :HEY!(長屋):2011/06/28(火) 07:29:51.55 ID:c9KiKY+90
東京は、日本のかなめじゃないのか。
移住してもイイ人と、そうでない人は、いるんじゃないの。
差別的発言って、言われるだろうけど。
293 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:38:19.49 ID:VBWBxLnl0
>>183
ホントに困ったもんだね文京区
294 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 07:43:00.92 ID:PBKFrVwt0
東京のランナーってさ、
当然、マスクもしないで肌出して走ってるけど、バカなの?タヒぬの?
295 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 07:46:43.39 ID:S2jtzARs0
チェルノブイリ無防備で走ってるのと一緒だろ
ありえん
誰か指摘してやれよ
296 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 07:59:39.85 ID:vlPAJrWaO
その発想がありえんよw
297 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 08:00:42.69 ID:Vt/meZh70
>>293
文京区民は
お利口なふりした羊だからな
しょうがないだろ
298 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 08:02:35.03 ID:+Qd0O7MT0
>>292
要として、あまりに身勝手、役立たず、そのくせ、さっさと要にいる人は逃げる準備をしている。
取り残されるのは、弱い立場の人、要といっても弱い立場の要(介護認定)
の人はほとんど影響受けないし逃げる必要がない。 ま必要のないものが要を握る東京はという要は
もういらない。
299 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 08:08:53.31 ID:UyiTgnci0
文京区、測定することになったらしいぞ。
区議さんに聞いた。
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 08:13:59.38 ID:yx1vbj5o0
このチャンネルの動画は凄い。
ナレーションも何もなく、淡々とFullHDの車載動画で被災直後の
風景を撮ってるだけなんだが、福島から岩手の北までほぼすべて撮ってる。
http://www.youtube.com/user/rkzntkt
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)