所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
301 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 23:46:05.02 ID:5iW6Zu6K0
>>294
強いていえばモスクワに似ているような
あそこは70年代の東京の空気を思い出させる
だから帰ってくるたびに、東京の空気はきれいだと感じてきたけれども
GWに熱海に行ったら、いくらかまともな気がした
302 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 00:21:27.72 ID:oE8Ks2QC0
>>293それでいい、信長でいい。 最後には家康がいればいい。
フランス革命のロペスピエールもしかりです。
303 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 00:22:02.73 ID:mFOTtihR0
>>299
あれ連鎖反応で逝ったら逃げる暇もないだろうね
ふと気付くと必殺の原発が山のように近くに....
304 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 00:26:41.87 ID:yQQRNal90
河豚の肝を食べさせてくれるところはないだろうか
爆発前に味わっておきたいのだが
305 :神の代弁者(catv?):2011/05/19(木) 00:27:40.40 ID:YdPir+GI0
愚かな・・・爆発もなにももうすでに燃料棒はすべて融解しているのですよ
すべては手遅れなのです
306 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:44:02.47 ID:WgUxFrs9O
燃料棒、融解したらもうどうしようもないの?拡散もふせげないの?
307 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:44:26.70 ID:E4B5+RLR0
メルトは良いとして
直近の関心は3号機だな
メルト燃料が格納容器を突き破ればどうなるか
運がよければ象の足
運が悪けりゃ3号機格納容器大破
後者の場合『プルト二ウム』が大量に関東にバラ撒かれることになる
つまり死 確実なる死が関東に訪れる
308 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:44:34.57 ID:PObjdnhIO
仕事や学校を放り出してまで逃げて、その先に幸せはあるのかい?
309 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/19(木) 00:45:28.53 ID:WD+QPv9X0
核シェルター・放射能汚染対策スレ
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/army/1202517296/
おれはこれを参考に目張りしました
310 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:46:00.02 ID:E4B5+RLR0
>>306
格納容器を突き破ってからでないとわからない。
まさに 神に祈れ という以外ない。
関東は暢気にバラエティ番組なんか放送しとる場合じゃないぞ。
311 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:48:06.13 ID:E4B5+RLR0
>>308
放射能被曝障害は『楽に一瞬で死ぬ』ということは断じてない
『苦しみ悶えて長い時間をかけてゆるゆると死ぬ』
それでも逃げるより幸せだというなら何も言うまい
312 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:49:59.46 ID:JSwZEWnjO
聖書の終末の預言箇所を読み
祈ります
とくに原発全部が冷えるよう
313 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:50:04.87 ID:WgUxFrs9O
>>310
サンクス。なるほどね!
確かにこの暢気さには頭にくるよ。
いっそ爆発してしまえばいいと思うのは俺だけ?
314 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/19(木) 00:52:33.56 ID:mt7cIuEpO
もう㍉だw
315 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 00:56:57.95 ID:mFOTtihR0
三号機きなくさいな
目張りだけはしてくれ
やばくなったら風呂に水も
316 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/19(木) 00:59:43.10 ID:xRXLAWFg0
>>308
仕事が公共性の高いものなら逃げられないかな 人として
ご先祖様から自分まで必死に命を繋げてきたんだから
今より幸せでなくなっても、もうちょっと頑張ろうよ
317 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 01:01:42.00 ID:/NXXarb+O
関東で15、16と白い粉をみたorz
私っていうより粉(タバコの粉っぽい)感じ。
どっちかというと木の近くから来てたと思うけど、運よく花粉でも放射能がつくよね。せっかく中国地方にきたのにオワタw
318 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:01:59.80 ID:HPQXmIZ40
>>310
おれもそう思う
日本人て本当に「大本営発表」を疑わないんだよな
騙されやすい民族なんだな
319 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 01:03:28.97 ID:qo7bdKV6O
もう穴あいて水に漏れてるだろうし爆発はしないと思う。1号機みたいな状態。
320 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:05:43.22 ID:J/LTJ3Zm0
>>307
もう福島のプルトニウムは
アメリカにも飛んでるんだけどw
321 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/19(木) 01:09:54.35 ID:MuHWlZnKO
ε=ε=┏( ・_・)┛とにかく逃げる西へ西へ
322 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:12:21.01 ID:cUcRVdQI0
福島第一の復旧が不可能 (150年くらいかければ可能とかいうのはナシとして)
これだけはデマでもなんでもなさそうだが
323 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:16:45.84 ID:G5qQCf+I0
TKD先生と小出先生は大爆発はもう無いようなことをいっているが
技術者の後藤さんは爆発すれば今の比じゃない被害がでる
しかも爆発は防ぐことは不可能で運不運に任せるしかないと言っていた@17日ワイドスクランブル
…備えあれば憂い無しかな
324 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:21:58.17 ID:ydgKt+szP
冷やすことができなくなれば爆発しそうだけど
大人都合かどうでもいいような都合か事故で
注水が止まったり冷却不全になることは1年以内に必ずありそう
325 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:24:43.38 ID:cUcRVdQI0
もし爆発なくても、今のままでは10年も頑張れないだろ 余震も絶対あるし
326 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 01:29:01.69 ID:fl72UbPj0
>>325
>もし爆発なくても、今のままでは10年も頑張れないだろ 余震も絶対あるし
どういう結末になるんだろう。
327 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:30:03.37 ID:ydgKt+szP
このままだらだらと注水垂れ流しを続けること自体
数年持たないから爆発は絶対するだろう
そのうち作業員が被曝死する。
それを見て後に続く作業をする者がいなくなる
自衛隊も拒否
あぼーん
328 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:31:50.69 ID:ydgKt+szP
>TKD先生と小出先生は大爆発はもう無いようなことをいっているが
このまま毎日絶え間なく注水することが10年続けられたらの仮定
329 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:32:21.31 ID:rgGYjbHm0
水なんかかけるから汚染水がでるんだよ。
熱を持っても、そのままにしておけば、OKだろ。
なんで、そんなに騒いでるのか良く分からん。
330 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/19(木) 01:36:05.16 ID:CIxxyMN50
>>273
白い綿ってこれじゃないの?
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38021
あと、5月10日に震災後初めて東京行ったけど、東京駅降りた瞬間からハンパなく塩素臭かった
あの日霧雨だったのも関係あるんかな?
意図的に塩素ばらまいてんのかなぁと思ってたわ
331 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:37:08.94 ID:ydgKt+szP
数千度溶融燃料棒が水に触れたら水蒸気爆発するから
今の状態だと大量に水が残ってるから
冷やすか大爆発の2択になってるんでは?
332 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:40:44.40 ID:ydgKt+szP
チェルノブイリは一度水蒸気大爆発して水が全部蒸発、
黒鉛火災で内容物ほとんどが環境に流出
多少コンクリートと混ざった象の足ができたが爆発の危険はなくなったので
石棺を作った。中にはまだ象の足が大量にある
333 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/19(木) 01:42:12.40 ID:9V7tqyI10
最近余震が原発付近で多発してる・・・
今は震度4だがこれが5とか6になったら・・・
334 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 01:42:17.57 ID:4eCDLd8O0
3号機核爆発したら本州全土が危険だ…
苦しみながら死にたくないよ。
神様いるなら助けてほしい。
335 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:45:15.81 ID:G5qQCf+I0
元設計者の言葉で目が冷めたよ。
3号機はまだ物凄いモノが残ってんだよね。
訴え方が必死だったもんね。
最近気持ちが緩んできそうだった。
3号機には大爆発の体力が無くなっているからって。
この非常事態では最悪を考えて備えないとだめだよね。
336 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/19(木) 01:45:40.69 ID:7drgrqqE0
>333
福島県内の活断層震源の4.11が、双葉町で震度5強とかじゃなかったっけw
水棺が実現不能になって良かったと思ってるよ。余震に本当に耐えるか不安だし・・・
337 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 01:50:40.01 ID:9ZRSXonG0
準備しておけば良い物って何だろ?
マスク・帽子・運動靴・ラジオ・懐中電灯・食糧…
338 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:57:36.34 ID:G5qQCf+I0
パスポート 現金 ガソリン
あと何だろう
339 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 02:09:46.24 ID:dYTCaiui0
ほぼ必須
[ ]現金
[ ]身分証明書
[ ]印鑑・預金通帳・保険証
[ ]飲料水(1人1日3リットルが目安)
[ ]非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
[ ]携帯電話と非常用充電器
可能であれば
[ ]飲料水 2-3日分1日分は3リットル
[ ]簡易食器セット、ラップ、アルミホイル
[ ]救急医薬品、(常備薬、絆創膏、傷薬、胃腸薬、消毒薬、三角巾)
[ ]懐中電灯、人数分
[ ]衣類、2-3日分
[ ]防寒具、カイロ
[ ]トイレットペーパー、ウエットティッシュ
[ ]生理用品
[ ]洗面道具(歯磨き、石けん類)
[ ]タオル、マスク、
[ ]マッチ、ライター、ローソク、
[ ]卓上コンロ、ガスボンベ
[ ]雨具、カッパ、ビニールシート、ビニール袋
[ ]ナイフ、はさみ
[ ]新聞紙、軍手、ロープ
[ ]携帯ラジオ、携帯電話用バッテリー、
[ ]筆記用具、家族の写真、
340 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/19(木) 02:45:18.19 ID:5N0VZK33O
それって地震対策じゃないの?
爆発したら逃げるだけだよ
341 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 03:12:14.95 ID:dYTCaiui0
逃げ遅れたら目張りして篭城です。
342 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 03:12:22.47 ID:I2aecEo70
>>330
これ…自分が言ってたのは5月のつもりだったんだけど…
こんな報道気付かなかった
まじ㌧㌧
343 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 03:15:52.93 ID:Ubbjk4DP0
原発関係なく
こうやって2chやってるころが一番幸せだったという日がくるんだなきっと
344 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 03:18:20.19 ID:ydgKt+szP
逃げるのは爆発してからでは遅い
逃げるなら今から逃げなさいよ
爆発したら篭城するしか手が無い
345 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 05:14:36.75 ID:zDjDO6jK0
>>257
>お前より真の情報知ってて金もある政府要人の家族がほとんど避難してないのに、
>ここまで最悪のことばかり心配してるお前らはバカとしか
ヘリや自衛隊機で逃げられる特権階級(←いつの間にか北朝鮮みたいになってんの、日本)と違って、
普通の人は取れる手段が限られるからね。
だから、こういうスレに価値がある。
あーあ、元の会社なら米国大使館から情報が入ったのになぁ。
346 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/19(木) 05:28:03.00 ID:p/fZozIK0
車で逃げおおせると思ってる奴
ガソリンのこと、忘れてない?
爆発前に、何リットル準備しておく?
まさか、爆発後にガソリンスタンドで買えるとでも?
計画停電でさえ、あの状態だったんだぜ?wwwww
347 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 05:41:11.75 ID:e3AyMfE60
政府が逃げたら関東でもヒャッハーの時代が来るんだろう。
近所と連携する必要があるんだろうけど、
利己的な近所と付き合ってないから死ねるかもw
風の谷で暮らせたら良いんだけど仕事無いんだよな。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 06:33:30.61 ID:g3PaKLC1O
まず風向きを調べる
全てはそれから
349 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/19(木) 07:09:43.89 ID:p/fZozIK0
>>348 基本です
350 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 07:18:03.28 ID:Yp+zPb20O
ライブカメラの事象だけでみれば①、情報ベースでみれば②。
①1~3の「炉内」の燃料は全部メルトスルーして地下まで達してると仮定
・1号機から水蒸気が出ていない。
~冷却が成功したって発表したけど、とっくに地下に達してる可能性は大。
→炉内燃料の地下での水蒸気爆発があり得る。プールの燃料が再臨界して万が一格納容器内に落ちたら、1号機大破の水蒸気爆発の可能性。そのまま落ちたら地下水脈で水蒸気爆発の可能性。
・2号機のCRDハウジング上部が366度(計器不良との説明)。水蒸気は出てるから、燃料に注水はしてる。
~実は炉内の燃料は地下で、建屋上部にある2号の燃料プールに注水中?
→プールの溶融燃料は下に落ちるけど水蒸気爆発はせずに、地下水脈で水蒸気爆発の可能性。炉内溶融燃料の地下水脈での水蒸気爆発の可能性。
・3号機から水蒸気が出てない。
~ハナから炉内に燃料はなく地下まで落ち切ってる?
・プールの燃料は3月の爆発(核?)で飛び散ってる。
→3号機の水蒸気爆発による大破はないけど、地下水脈で起こる可能性。
351 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 07:20:39.30 ID:Yp+zPb20O
連投スマソ
②発表されてる情報からの仮定
・1号機は圧力容器、格納容器とも圧がある。メルトダウンしたけど、まだ燃料は格納容器内
→水蒸気爆発による1号機大破の可能性。
・2号機は圧力容器、格納容器とも大気圧。つまり空気通通になってる。炉内燃料の位置は不明。メルトダウンの可能性。
→水蒸気爆発での2号機大破の危険はほとんどない。炉内燃料は地下水脈で水蒸気爆発の可能性。プール燃料がメルトした場合は、これも地下水脈で水蒸気爆発の可能性。
・3号機は格納容器だけには圧がかかってる。温度も上昇。メルトダウンの可能性。
→炉内燃料由来の水蒸気爆発による3号機大破の可能性。プール燃料は飛散してるから爆発の原因にならないけど、万一圧力容器の上部に溶融して一部乗っている場合は、最悪は水蒸気爆発による3号機大破の可能性。
たぶん、3号機の燃料の位置はほとんどが圧力容器から、格納容器に溶けて触れてる状態。だから格納容器の温度は上がってる。
大量に注水してて水蒸気が出ないのは、注水の2つの系統が両方とも圧力容器内で、冷やせてないから。
352 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 08:02:23.50 ID:/NXXarb+O
>>330
さわっちゃったし、吸い込んだかもorz
353 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/19(木) 09:12:35.08 ID:zrR8w+xKP
>>352
そんなに遠くまで大量飛散はしない
354 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 10:19:16.92 ID:zd8MOfZM0
都内では時期的にアブラムシ飛んでるよ
小さな綿みたいのでふわふわと
355 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 11:59:49.97 ID:ursEwc+K0
まあちょっと聞いてくれ
俺は3月の震災時に病気のばっちゃの看病してて
どうしてもばっちゃ連れて逃げたかったが
容態が思わしく無く逃げられなかった
先日そのばっちゃが亡くなった
漏れはばっちゃの愛した家とすべてを捨てて逃げるべきか
もう腹を据えて東京でがんがるか悩んでる
ばっちゃが元気で生きてたら間違いなく逃げたんだが
どうも守る人が居なくなるとなあ…orz
356 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 12:18:17.68 ID:Eb9WchHE0
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/05/13(金) 16:43:17.04 ID:sauAbUslP
八王子の連中
町田リサイクルセンターで福島のピカ瓦礫を燃やすよ
これから南風の時期になるのに
なんの対策もなく、普通に燃やすよ
抗議したほうがいいよ
222 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/16(月) 20:18:08.35 ID:
八王子のゴミ処理施設にて
12万ベクレルの放射能を検出 @nhkラジオ
357 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 12:47:28.95 ID:FSrbfh//i
だだ漏れだからなぁ
夏に東京いくんだがやめといたほうがいいかな?
358 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 13:03:22.60 ID:Eb9WchHE0
自分は千葉に義実家があって、夏休みに孫を連れていらっしゃいね~なんて言われてる。
義父母には本当にかわいがってもらってるから、正直子供を連れていきたくないと思っている自分が嫌だ。
359 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 13:54:44.93 ID:330qJI910
>>358
義親をそっちに呼んであげて。
360 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/19(木) 14:00:14.02 ID:ufxsOjQT0
>>355
そこを離れても、生きるべきだよ。 ばっちゃの血が君にも流れている。
ばちゃの笑顔を思いだして、1日1日生き延びようよ。
なにも、こんなバカな事で危ない場所にとどまる事無いぞ。
人間至るところに青山あり。だ!
青山とは自分の墓の事。 生きて生きて、とことん生きて、そして
死を迎える。
安らかな死は、とことん生きた人間に訪れる。
と勝手に解釈。 生きてりゃいい事あるぜ!
361 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:05:58.29 ID:UKSg2oeG0
>>355
お前がばっちゃを守っていたのではなく
ばっちゃがお前を守っていたのだ。
これからは、自分の身は自分で守りなさい。
362 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:07:57.70 ID:psC1BNIr0
>>356
>町田リサイクルセンターで福島のピカ瓦礫を燃やすよ
>これから南風の時期になるのに
町田リサイクルセンターから直線距離で1㎞に住んでる俺オワタ
363 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 14:22:09.46 ID:Eb9WchHE0
>>359
いや、こないだ来てくれたんだ。
で、今度はこっちに遊びにきてね、と。
行きたいけど今の状況では行きたくないよーー
364 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 14:35:49.44 ID:330qJI910
>>363
そっかー。
じゃあ適当に地域や学校のイベントがあって、みたいにやんわり断るといいかも。
危険厨な親族ならはっきり断ってもいいかも。
誰だって孫はかわいいはず。
365 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:40:37.90 ID:psC1BNIr0
>>356
おいこら兵庫のボケカスワレよくもデマコピペ貼りやがったな
366 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:42:35.51 ID:psC1BNIr0
八王子で12万ベクレルの2chネタは、同スレで本人が冗談だと言っています
http://www.twitlonger.com/show/agbtqc
「八王子で12万ベクレルの放射能検出」とかいう2chソースのデマをそのまま流してしまったきっこ
http://togetter.com/li/136607
367 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 15:15:46.04 ID:mg+ufcKz0
>>366
相変わらずどうしようもねえなコイツは
368 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/19(木) 19:29:16.33 ID:0LGhcFau0
>>344
やっぱ爆発してからじゃなかなか逃げられないよね。
爆発があった場合、ライブカメラは爆発の衝撃で消えるか意図的に消されるので故障か破壊されたか判別できない。
2chで本当に核爆発かどうか論議してる間に1時間。
でテレビで緊急枝野会見がはやくて2~3時間後 「タダチニ、屋内退避ヲ」っていうけど「タダチニハ」って聞き間違える人続出。
職場から逃げるかどうか迷った挙句、早退して家に準備しにいって1時間。
残り3時間で関東脱出は無理だなw。
369 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 19:33:30.65 ID:isT3Bccy0
屋内退避用に生協宅配の発泡スチロール箱、キープしといたら怒られるかなあ?
370 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 19:51:19.80 ID:E4B5+RLR0
関東中が茹で蛙になるか
371 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 19:56:21.24 ID:oE8Ks2QC0
防護服とゴツイマスクとゴーグル用意しとけ
そうかんたんにカエルにされてたまるかよ。
372 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 20:08:22.76 ID:zDjDO6jK0
爆発して逃げた場合、何日位で家に戻れるのでしょうか?
3日か1週間程度で戻って来られるのならば迷いなく逃げるが、
1年以上だったらためらうなぁ。
373 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:45:11.86 ID:ydgKt+szP
>>372
そこが逃げなきゃいけない場所なら2万5千年は戻れないょ
核生成物は除染無理だからさ
374 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:49:30.85 ID:ydgKt+szP
1ミリシーベルトhの場所だと1年以内に確実に死ぬようだね
375 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:51:38.49 ID:ydgKt+szP
100マイクロhの場所だと5年以内に確実に死ぬ
376 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:54:29.55 ID:ydgKt+szP
10マイクロhだったら運がよければ10年は生きていられるかもしれんから
逃げないで生活続けるのも手じゃない?今の福島がまさにそんな感じではないか?
377 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/19(木) 20:56:20.01 ID:vngoeHPn0
>>369
怒られるかどうかより、どこの誰がどんな家にどんな風に保管してたかも判らない使い回しの配達箱を
緊急時のクーラーボックス代わりにするという発想が理解不能。
実は家族を別な危険に晒すのが真の狙いとかいうならともかくさ・・・。
ケチ臭いこと言ってないで、大人しくホムセンで買え。本格的なクーラーボックスよりは安いから。
>>372
現在最悪の事態を逃れた筈の福島原発から避難を余儀なくされた人たちでさえ
いまだ「一時帰宅」しか認められてない現状を知らないのか?
震災後二カ月経つってのに、とんだ情弱様もいたもんだ。
彼らはまさに「3日か1週間で戻れるもの」と考えて避難したんだよ。
だからペットも着替えも財産もアルバムもそのままにして逃げた(逃げさせられた)。
あんたの想定している「爆発」の規模がどのくらいかは知らないが
もし神奈川県民に避難命令が下りるような事態なら、生きてる間に戻れる可能性はまずないんじゃない?w
378 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 21:03:45.07 ID:ydgKt+szP
ちなみに汚染度については原発はメガトン級核兵器よりよっぽど凶悪だということを
はじめて知ったよ。最悪すぎるわ
今回の事故は福島の双葉に1メガトン水素爆弾が落ちた場合より関東の汚染は深刻ですww
379 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/19(木) 21:06:39.96 ID:ufxsOjQT0
はっきりとした爆発の現象が、ライブカメラで見られればいいけど
緩慢な核分裂は視認できないので、そっちの方が逃げるタイミング
をつかめないから恐ろしい。
4号機はその懸念を含んでいるそうだ。
建物事態の崩壊で、使用済み核燃料が保管してあるプールの水が徐々に
なくなれば、爆発的核反応より徐々に臨界に達する反応が起きるんでは?
との指摘あり。
これだと、逃げるタイミングは自分で判断するしかない! 唯一の材料は
ライブカメラと2ch
380 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 21:10:14.67 ID:ydgKt+szP
爆発したら逃げると思ってる人は今逃げた方がいいんじゃね?
地味に関東何も変わってない様に見えるけど、カンのいい人
数十万人以上はすでに逃げてると思うんだけど
381 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:20:16.53 ID:E4B5+RLR0
東京都民はあの地震のときの帰宅難民パニックのことを忘れたか
もし非常事態宣言でも出されようものならあれ以上の混乱になる事必至
是非暇を見つけて逃げる際の逃走シミュレーションをしておく方が良い
自転車は分厚いタイヤのマウンテンバイクに変えておけ
382 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 21:32:33.12 ID:pmr3Fr0HO
緊急事態になったら電車やバス、高速道路だって封鎖されるかも知れないよ
383 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:38:58.13 ID:/ZQukMy20
そんな事態に封鎖する人員が確保できると思うのかい?
384 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 21:47:23.06 ID:BYfjnf0j0
>>383
封鎖出来る人がいないほどの混乱時に車で移動は出来ないね。
っていうかチャリですら強奪されそう。
385 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 22:23:31.08 ID:zd8MOfZM0
日本人はそこまでパニックにならない
前回あれだけきのこ雲上がってんのに
多くの人がのほほんと生活してたんだぜ?まるで対岸の火事
次に爆発したとしても前回より少しは避難する人多いだろうが
仕事も家も捨てられない人が多数
国が非常事態宣言でも出さない限り、店も会社も学校も病院も
普通にやってるよ
386 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 22:56:21.00 ID:GBZpjnSa0
福島で何が起きても東京はパニックにならないと確信した。
悲しいかな目に見える被害が目の前で起こるか国が緊急警報出さない限り都民は普通に暮らす。
それだけは間違いない。
387 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:08:25.10 ID:DMejLna/0
東京在住で親戚も埼玉、千葉しか無い。
逃げる所がどこもないから万が一の時は部屋を目張りして
屋内にて防毒マスク&防護服で立てこもるしか手段は無いのだが
そう言う人って他にいるかな?
両親も高齢で足が悪いから逃げるとか非難するとかは出来ないorz
388 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:13:13.32 ID:csZszWFe0
ウラン燃料とMOX燃料との放射能比較
・γ線 ウラン燃料:MOX燃料=1:20
・中性子線 ウラン燃料:MOX燃料=1:1万
・α線 ウラン燃料:MOX燃料=1:15万
使用済み燃料が平常冷却循環で100℃以下になる期間
・ウラン燃料 3~5年
・MOX燃料 300~500年
推進派は将来的に核廃棄物処理技術が確立される「だろう」と言って
原発・再処理工場・高速増殖炉を作った
2009年2月にアメリカ政府が高レベル放射性廃棄物の処分に関して
地下300メートル以下に埋めて100万年監視を続ける必要が有ると発表
なお100万年の根拠だが
使用前の燃料の放射能はウランによるものだけだが
使用済みの燃料には核分裂生成物と超ウラン元素の放射能が加わる
原子炉から取り出した直後の燃料棒の放射能は使用前の一億倍
再処理される時点でも使用前の十万倍以上
ガラス固化体にしても核分裂生成物・超ウラン元素は安定な原子核になるまで壊変が続く
ガラス固化体の放射能が使用前の燃料棒と同程度になるには
少なくとも100万年はかかると考えられているかららしい
389 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:14:12.53 ID:Q5YZrj7D0
このスレはメルトダウンスレよりも更に最悪なのか
390 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 23:16:50.85 ID:n0J4r8So0
>>388
>推進派は将来的に核廃棄物処理技術が確立される「だろう」と言って
核廃棄物処理技術って核融合を自由に出来るような技術が無いと無理だから不可能だな
391 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:22:04.93 ID:oE8Ks2QC0
帰宅難民を見つつ車で渋滞に巻き込まれながら帰った俺も思う。
いいところマスクして自宅へ帰る事しかできない奴が大多数だろ。
すぐ避難できるのはあらかじめ準備できてて避難ルートを確認してる
奴だけだろ。 鉄道はまずダメだろうね、それと車は大渋滞。
だけど俺はここの敏感厨を心から愛している。
125ccのスクーターを用意されたし、二人乗りできるしファミリー原付特約で
保険も安い。 何よりも渋滞横のすり抜けが何よりも楽で小回りも利く
バカにするなかれ最高速で100kmを超えるモノもあり大型タンクで航続距離は
300km近く無給油で走れる。 全くの違法行為だが、これで禁止されている
高速道路を走って避難するんじゃ。 どうせ高速は渋滞してる、それに
パニックなら警察も何もない、料金所をぶっちぎって避難すべし。
あとで逮捕されようが切符切られようが被ばくに比べれば安いもの。
どうせ警察が機能するとは思えないけどね。 足元に予備のタンクでも積めば
600km近くは逃げられるぞ。
392 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/19(木) 23:31:38.49 ID:ScLJI1mx0
まずはヨウ素カリウムを飲む
393 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 23:35:10.82 ID:pZWXNyCu0
>>385
前回は爆発さえ知らない人多数だったよ。
テレビではあの時報道規制したのか原発の写真しか流してなかった。
『爆発』ではなく『火災』と言葉を置き換えて。
外国ではバンバン爆発シーンを何度も放送していたのにね。
私は米国在住の友人から聞いて初めて知った。
前回騙された感が強いから今回はもっと敏感になってると思うよ、皆。
394 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 23:40:27.96 ID:ydgKt+szP
民放は夕方~深夜まではほとんど原発やらなくなったね
早朝にちょっとやるだけ
395 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:41:27.88 ID:g5xNe0UN0
>>387
うちも似たようなもんだが
なんていうか、今、「東京は安心~もう原発収束でしょ?w」洗脳された人達が
巷には大量にいて、ここみたいに危機感ある人は本当にごくごく一部
パニックになんてならない気がする。
「再爆発しました~格納容器喪失しましたが
停止してから二ヶ月経ってるのでチェルノみたいな勢いではありません
あちらは暴走フル出力での爆発ですので
ちょっと濃いのがいくかもしれませんが、屋内退避も80キロ以内で平気です
東京のかたがたもただちに健康に被害はないので、普通の生活しててね^^」
で、皆普通の生活ww
だって、「今」痛くも痒くもないから
将来のこと・近い将来来るであろう苦しみのことは想像すらできない
そんな知能の人が多いってことだ。
下手すると、新幹線で悠々と脱出できるんじゃないか?平日なら。
396 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:43:05.97 ID:DMejLna/0
普段の番組の端に四角く枠作って
そこで常に原発の様子をliveで映してくれたらありがたいんだがなぁ。
397 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 23:48:56.48 ID:SN6qQLrm0
ほんと315の時はバカだった。チャリで5時間くらい外に出てしまった。あの日電車通ってなかったんだよな。
398 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 23:50:40.79 ID:7qlVKTgtO
>>396
んなもん流したら大パニックになりそう
399 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 00:04:00.52 ID:LkU4gEML0
俺も爆発の時は外にいて深呼吸してたっけなぁw
400 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 00:05:16.51 ID:C7ysyTOGO
>>387
> 東京在住で親戚も埼玉、千葉しか無い。
> 逃げる所がどこもないから万が一の時は部屋を目張りして
> 屋内にて防毒マスク&防護服で立てこもるしか手段は無いのだが
昔から言われる兵法だけど、『篭城』って、『救援が見込める場合のみ』有効なんだよ。物資が尽きたり目張りが突破されてしまうまでに誰かが救いにきたり、除染してくれっかなぁ、、
>>294
強いていえばモスクワに似ているような
あそこは70年代の東京の空気を思い出させる
だから帰ってくるたびに、東京の空気はきれいだと感じてきたけれども
GWに熱海に行ったら、いくらかまともな気がした
302 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 00:21:27.72 ID:oE8Ks2QC0
>>293それでいい、信長でいい。 最後には家康がいればいい。
フランス革命のロペスピエールもしかりです。
303 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 00:22:02.73 ID:mFOTtihR0
>>299
あれ連鎖反応で逝ったら逃げる暇もないだろうね
ふと気付くと必殺の原発が山のように近くに....
304 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 00:26:41.87 ID:yQQRNal90
河豚の肝を食べさせてくれるところはないだろうか
爆発前に味わっておきたいのだが
305 :神の代弁者(catv?):2011/05/19(木) 00:27:40.40 ID:YdPir+GI0
愚かな・・・爆発もなにももうすでに燃料棒はすべて融解しているのですよ
すべては手遅れなのです
306 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:44:02.47 ID:WgUxFrs9O
燃料棒、融解したらもうどうしようもないの?拡散もふせげないの?
307 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:44:26.70 ID:E4B5+RLR0
メルトは良いとして
直近の関心は3号機だな
メルト燃料が格納容器を突き破ればどうなるか
運がよければ象の足
運が悪けりゃ3号機格納容器大破
後者の場合『プルト二ウム』が大量に関東にバラ撒かれることになる
つまり死 確実なる死が関東に訪れる
308 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:44:34.57 ID:PObjdnhIO
仕事や学校を放り出してまで逃げて、その先に幸せはあるのかい?
309 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/19(木) 00:45:28.53 ID:WD+QPv9X0
核シェルター・放射能汚染対策スレ
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/army/1202517296/
おれはこれを参考に目張りしました
310 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:46:00.02 ID:E4B5+RLR0
>>306
格納容器を突き破ってからでないとわからない。
まさに 神に祈れ という以外ない。
関東は暢気にバラエティ番組なんか放送しとる場合じゃないぞ。
311 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 00:48:06.13 ID:E4B5+RLR0
>>308
放射能被曝障害は『楽に一瞬で死ぬ』ということは断じてない
『苦しみ悶えて長い時間をかけてゆるゆると死ぬ』
それでも逃げるより幸せだというなら何も言うまい
312 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:49:59.46 ID:JSwZEWnjO
聖書の終末の預言箇所を読み
祈ります
とくに原発全部が冷えるよう
313 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 00:50:04.87 ID:WgUxFrs9O
>>310
サンクス。なるほどね!
確かにこの暢気さには頭にくるよ。
いっそ爆発してしまえばいいと思うのは俺だけ?
314 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/19(木) 00:52:33.56 ID:mt7cIuEpO
もう㍉だw
315 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 00:56:57.95 ID:mFOTtihR0
三号機きなくさいな
目張りだけはしてくれ
やばくなったら風呂に水も
316 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/19(木) 00:59:43.10 ID:xRXLAWFg0
>>308
仕事が公共性の高いものなら逃げられないかな 人として
ご先祖様から自分まで必死に命を繋げてきたんだから
今より幸せでなくなっても、もうちょっと頑張ろうよ
317 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 01:01:42.00 ID:/NXXarb+O
関東で15、16と白い粉をみたorz
私っていうより粉(タバコの粉っぽい)感じ。
どっちかというと木の近くから来てたと思うけど、運よく花粉でも放射能がつくよね。せっかく中国地方にきたのにオワタw
318 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:01:59.80 ID:HPQXmIZ40
>>310
おれもそう思う
日本人て本当に「大本営発表」を疑わないんだよな
騙されやすい民族なんだな
319 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 01:03:28.97 ID:qo7bdKV6O
もう穴あいて水に漏れてるだろうし爆発はしないと思う。1号機みたいな状態。
320 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:05:43.22 ID:J/LTJ3Zm0
>>307
もう福島のプルトニウムは
アメリカにも飛んでるんだけどw
321 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/19(木) 01:09:54.35 ID:MuHWlZnKO
ε=ε=┏( ・_・)┛とにかく逃げる西へ西へ
322 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:12:21.01 ID:cUcRVdQI0
福島第一の復旧が不可能 (150年くらいかければ可能とかいうのはナシとして)
これだけはデマでもなんでもなさそうだが
323 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:16:45.84 ID:G5qQCf+I0
TKD先生と小出先生は大爆発はもう無いようなことをいっているが
技術者の後藤さんは爆発すれば今の比じゃない被害がでる
しかも爆発は防ぐことは不可能で運不運に任せるしかないと言っていた@17日ワイドスクランブル
…備えあれば憂い無しかな
324 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:21:58.17 ID:ydgKt+szP
冷やすことができなくなれば爆発しそうだけど
大人都合かどうでもいいような都合か事故で
注水が止まったり冷却不全になることは1年以内に必ずありそう
325 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:24:43.38 ID:cUcRVdQI0
もし爆発なくても、今のままでは10年も頑張れないだろ 余震も絶対あるし
326 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 01:29:01.69 ID:fl72UbPj0
>>325
>もし爆発なくても、今のままでは10年も頑張れないだろ 余震も絶対あるし
どういう結末になるんだろう。
327 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:30:03.37 ID:ydgKt+szP
このままだらだらと注水垂れ流しを続けること自体
数年持たないから爆発は絶対するだろう
そのうち作業員が被曝死する。
それを見て後に続く作業をする者がいなくなる
自衛隊も拒否
あぼーん
328 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:31:50.69 ID:ydgKt+szP
>TKD先生と小出先生は大爆発はもう無いようなことをいっているが
このまま毎日絶え間なく注水することが10年続けられたらの仮定
329 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 01:32:21.31 ID:rgGYjbHm0
水なんかかけるから汚染水がでるんだよ。
熱を持っても、そのままにしておけば、OKだろ。
なんで、そんなに騒いでるのか良く分からん。
330 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/19(木) 01:36:05.16 ID:CIxxyMN50
>>273
白い綿ってこれじゃないの?
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38021
あと、5月10日に震災後初めて東京行ったけど、東京駅降りた瞬間からハンパなく塩素臭かった
あの日霧雨だったのも関係あるんかな?
意図的に塩素ばらまいてんのかなぁと思ってたわ
331 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:37:08.94 ID:ydgKt+szP
数千度溶融燃料棒が水に触れたら水蒸気爆発するから
今の状態だと大量に水が残ってるから
冷やすか大爆発の2択になってるんでは?
332 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:40:44.40 ID:ydgKt+szP
チェルノブイリは一度水蒸気大爆発して水が全部蒸発、
黒鉛火災で内容物ほとんどが環境に流出
多少コンクリートと混ざった象の足ができたが爆発の危険はなくなったので
石棺を作った。中にはまだ象の足が大量にある
333 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/19(木) 01:42:12.40 ID:9V7tqyI10
最近余震が原発付近で多発してる・・・
今は震度4だがこれが5とか6になったら・・・
334 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 01:42:17.57 ID:4eCDLd8O0
3号機核爆発したら本州全土が危険だ…
苦しみながら死にたくないよ。
神様いるなら助けてほしい。
335 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:45:15.81 ID:G5qQCf+I0
元設計者の言葉で目が冷めたよ。
3号機はまだ物凄いモノが残ってんだよね。
訴え方が必死だったもんね。
最近気持ちが緩んできそうだった。
3号機には大爆発の体力が無くなっているからって。
この非常事態では最悪を考えて備えないとだめだよね。
336 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/19(木) 01:45:40.69 ID:7drgrqqE0
>333
福島県内の活断層震源の4.11が、双葉町で震度5強とかじゃなかったっけw
水棺が実現不能になって良かったと思ってるよ。余震に本当に耐えるか不安だし・・・
337 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 01:50:40.01 ID:9ZRSXonG0
準備しておけば良い物って何だろ?
マスク・帽子・運動靴・ラジオ・懐中電灯・食糧…
338 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 01:57:36.34 ID:G5qQCf+I0
パスポート 現金 ガソリン
あと何だろう
339 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 02:09:46.24 ID:dYTCaiui0
ほぼ必須
[ ]現金
[ ]身分証明書
[ ]印鑑・預金通帳・保険証
[ ]飲料水(1人1日3リットルが目安)
[ ]非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
[ ]携帯電話と非常用充電器
可能であれば
[ ]飲料水 2-3日分1日分は3リットル
[ ]簡易食器セット、ラップ、アルミホイル
[ ]救急医薬品、(常備薬、絆創膏、傷薬、胃腸薬、消毒薬、三角巾)
[ ]懐中電灯、人数分
[ ]衣類、2-3日分
[ ]防寒具、カイロ
[ ]トイレットペーパー、ウエットティッシュ
[ ]生理用品
[ ]洗面道具(歯磨き、石けん類)
[ ]タオル、マスク、
[ ]マッチ、ライター、ローソク、
[ ]卓上コンロ、ガスボンベ
[ ]雨具、カッパ、ビニールシート、ビニール袋
[ ]ナイフ、はさみ
[ ]新聞紙、軍手、ロープ
[ ]携帯ラジオ、携帯電話用バッテリー、
[ ]筆記用具、家族の写真、
340 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/19(木) 02:45:18.19 ID:5N0VZK33O
それって地震対策じゃないの?
爆発したら逃げるだけだよ
341 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 03:12:14.95 ID:dYTCaiui0
逃げ遅れたら目張りして篭城です。
342 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 03:12:22.47 ID:I2aecEo70
>>330
これ…自分が言ってたのは5月のつもりだったんだけど…
こんな報道気付かなかった
まじ㌧㌧
343 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 03:15:52.93 ID:Ubbjk4DP0
原発関係なく
こうやって2chやってるころが一番幸せだったという日がくるんだなきっと
344 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 03:18:20.19 ID:ydgKt+szP
逃げるのは爆発してからでは遅い
逃げるなら今から逃げなさいよ
爆発したら篭城するしか手が無い
345 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 05:14:36.75 ID:zDjDO6jK0
>>257
>お前より真の情報知ってて金もある政府要人の家族がほとんど避難してないのに、
>ここまで最悪のことばかり心配してるお前らはバカとしか
ヘリや自衛隊機で逃げられる特権階級(←いつの間にか北朝鮮みたいになってんの、日本)と違って、
普通の人は取れる手段が限られるからね。
だから、こういうスレに価値がある。
あーあ、元の会社なら米国大使館から情報が入ったのになぁ。
346 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/19(木) 05:28:03.00 ID:p/fZozIK0
車で逃げおおせると思ってる奴
ガソリンのこと、忘れてない?
爆発前に、何リットル準備しておく?
まさか、爆発後にガソリンスタンドで買えるとでも?
計画停電でさえ、あの状態だったんだぜ?wwwww
347 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 05:41:11.75 ID:e3AyMfE60
政府が逃げたら関東でもヒャッハーの時代が来るんだろう。
近所と連携する必要があるんだろうけど、
利己的な近所と付き合ってないから死ねるかもw
風の谷で暮らせたら良いんだけど仕事無いんだよな。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 06:33:30.61 ID:g3PaKLC1O
まず風向きを調べる
全てはそれから
349 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/19(木) 07:09:43.89 ID:p/fZozIK0
>>348 基本です
350 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 07:18:03.28 ID:Yp+zPb20O
ライブカメラの事象だけでみれば①、情報ベースでみれば②。
①1~3の「炉内」の燃料は全部メルトスルーして地下まで達してると仮定
・1号機から水蒸気が出ていない。
~冷却が成功したって発表したけど、とっくに地下に達してる可能性は大。
→炉内燃料の地下での水蒸気爆発があり得る。プールの燃料が再臨界して万が一格納容器内に落ちたら、1号機大破の水蒸気爆発の可能性。そのまま落ちたら地下水脈で水蒸気爆発の可能性。
・2号機のCRDハウジング上部が366度(計器不良との説明)。水蒸気は出てるから、燃料に注水はしてる。
~実は炉内の燃料は地下で、建屋上部にある2号の燃料プールに注水中?
→プールの溶融燃料は下に落ちるけど水蒸気爆発はせずに、地下水脈で水蒸気爆発の可能性。炉内溶融燃料の地下水脈での水蒸気爆発の可能性。
・3号機から水蒸気が出てない。
~ハナから炉内に燃料はなく地下まで落ち切ってる?
・プールの燃料は3月の爆発(核?)で飛び散ってる。
→3号機の水蒸気爆発による大破はないけど、地下水脈で起こる可能性。
351 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 07:20:39.30 ID:Yp+zPb20O
連投スマソ
②発表されてる情報からの仮定
・1号機は圧力容器、格納容器とも圧がある。メルトダウンしたけど、まだ燃料は格納容器内
→水蒸気爆発による1号機大破の可能性。
・2号機は圧力容器、格納容器とも大気圧。つまり空気通通になってる。炉内燃料の位置は不明。メルトダウンの可能性。
→水蒸気爆発での2号機大破の危険はほとんどない。炉内燃料は地下水脈で水蒸気爆発の可能性。プール燃料がメルトした場合は、これも地下水脈で水蒸気爆発の可能性。
・3号機は格納容器だけには圧がかかってる。温度も上昇。メルトダウンの可能性。
→炉内燃料由来の水蒸気爆発による3号機大破の可能性。プール燃料は飛散してるから爆発の原因にならないけど、万一圧力容器の上部に溶融して一部乗っている場合は、最悪は水蒸気爆発による3号機大破の可能性。
たぶん、3号機の燃料の位置はほとんどが圧力容器から、格納容器に溶けて触れてる状態。だから格納容器の温度は上がってる。
大量に注水してて水蒸気が出ないのは、注水の2つの系統が両方とも圧力容器内で、冷やせてないから。
352 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 08:02:23.50 ID:/NXXarb+O
>>330
さわっちゃったし、吸い込んだかもorz
353 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/19(木) 09:12:35.08 ID:zrR8w+xKP
>>352
そんなに遠くまで大量飛散はしない
354 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 10:19:16.92 ID:zd8MOfZM0
都内では時期的にアブラムシ飛んでるよ
小さな綿みたいのでふわふわと
355 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 11:59:49.97 ID:ursEwc+K0
まあちょっと聞いてくれ
俺は3月の震災時に病気のばっちゃの看病してて
どうしてもばっちゃ連れて逃げたかったが
容態が思わしく無く逃げられなかった
先日そのばっちゃが亡くなった
漏れはばっちゃの愛した家とすべてを捨てて逃げるべきか
もう腹を据えて東京でがんがるか悩んでる
ばっちゃが元気で生きてたら間違いなく逃げたんだが
どうも守る人が居なくなるとなあ…orz
356 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 12:18:17.68 ID:Eb9WchHE0
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/05/13(金) 16:43:17.04 ID:sauAbUslP
八王子の連中
町田リサイクルセンターで福島のピカ瓦礫を燃やすよ
これから南風の時期になるのに
なんの対策もなく、普通に燃やすよ
抗議したほうがいいよ
222 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/16(月) 20:18:08.35 ID:
八王子のゴミ処理施設にて
12万ベクレルの放射能を検出 @nhkラジオ
357 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 12:47:28.95 ID:FSrbfh//i
だだ漏れだからなぁ
夏に東京いくんだがやめといたほうがいいかな?
358 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 13:03:22.60 ID:Eb9WchHE0
自分は千葉に義実家があって、夏休みに孫を連れていらっしゃいね~なんて言われてる。
義父母には本当にかわいがってもらってるから、正直子供を連れていきたくないと思っている自分が嫌だ。
359 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 13:54:44.93 ID:330qJI910
>>358
義親をそっちに呼んであげて。
360 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/19(木) 14:00:14.02 ID:ufxsOjQT0
>>355
そこを離れても、生きるべきだよ。 ばっちゃの血が君にも流れている。
ばちゃの笑顔を思いだして、1日1日生き延びようよ。
なにも、こんなバカな事で危ない場所にとどまる事無いぞ。
人間至るところに青山あり。だ!
青山とは自分の墓の事。 生きて生きて、とことん生きて、そして
死を迎える。
安らかな死は、とことん生きた人間に訪れる。
と勝手に解釈。 生きてりゃいい事あるぜ!
361 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:05:58.29 ID:UKSg2oeG0
>>355
お前がばっちゃを守っていたのではなく
ばっちゃがお前を守っていたのだ。
これからは、自分の身は自分で守りなさい。
362 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:07:57.70 ID:psC1BNIr0
>>356
>町田リサイクルセンターで福島のピカ瓦礫を燃やすよ
>これから南風の時期になるのに
町田リサイクルセンターから直線距離で1㎞に住んでる俺オワタ
363 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/19(木) 14:22:09.46 ID:Eb9WchHE0
>>359
いや、こないだ来てくれたんだ。
で、今度はこっちに遊びにきてね、と。
行きたいけど今の状況では行きたくないよーー
364 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 14:35:49.44 ID:330qJI910
>>363
そっかー。
じゃあ適当に地域や学校のイベントがあって、みたいにやんわり断るといいかも。
危険厨な親族ならはっきり断ってもいいかも。
誰だって孫はかわいいはず。
365 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:40:37.90 ID:psC1BNIr0
>>356
おいこら兵庫のボケカスワレよくもデマコピペ貼りやがったな
366 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:42:35.51 ID:psC1BNIr0
八王子で12万ベクレルの2chネタは、同スレで本人が冗談だと言っています
http://www.twitlonger.com/show/agbtqc
「八王子で12万ベクレルの放射能検出」とかいう2chソースのデマをそのまま流してしまったきっこ
http://togetter.com/li/136607
367 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 15:15:46.04 ID:mg+ufcKz0
>>366
相変わらずどうしようもねえなコイツは
368 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/19(木) 19:29:16.33 ID:0LGhcFau0
>>344
やっぱ爆発してからじゃなかなか逃げられないよね。
爆発があった場合、ライブカメラは爆発の衝撃で消えるか意図的に消されるので故障か破壊されたか判別できない。
2chで本当に核爆発かどうか論議してる間に1時間。
でテレビで緊急枝野会見がはやくて2~3時間後 「タダチニ、屋内退避ヲ」っていうけど「タダチニハ」って聞き間違える人続出。
職場から逃げるかどうか迷った挙句、早退して家に準備しにいって1時間。
残り3時間で関東脱出は無理だなw。
369 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 19:33:30.65 ID:isT3Bccy0
屋内退避用に生協宅配の発泡スチロール箱、キープしといたら怒られるかなあ?
370 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 19:51:19.80 ID:E4B5+RLR0
関東中が茹で蛙になるか
371 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 19:56:21.24 ID:oE8Ks2QC0
防護服とゴツイマスクとゴーグル用意しとけ
そうかんたんにカエルにされてたまるかよ。
372 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 20:08:22.76 ID:zDjDO6jK0
爆発して逃げた場合、何日位で家に戻れるのでしょうか?
3日か1週間程度で戻って来られるのならば迷いなく逃げるが、
1年以上だったらためらうなぁ。
373 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:45:11.86 ID:ydgKt+szP
>>372
そこが逃げなきゃいけない場所なら2万5千年は戻れないょ
核生成物は除染無理だからさ
374 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:49:30.85 ID:ydgKt+szP
1ミリシーベルトhの場所だと1年以内に確実に死ぬようだね
375 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:51:38.49 ID:ydgKt+szP
100マイクロhの場所だと5年以内に確実に死ぬ
376 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 20:54:29.55 ID:ydgKt+szP
10マイクロhだったら運がよければ10年は生きていられるかもしれんから
逃げないで生活続けるのも手じゃない?今の福島がまさにそんな感じではないか?
377 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/19(木) 20:56:20.01 ID:vngoeHPn0
>>369
怒られるかどうかより、どこの誰がどんな家にどんな風に保管してたかも判らない使い回しの配達箱を
緊急時のクーラーボックス代わりにするという発想が理解不能。
実は家族を別な危険に晒すのが真の狙いとかいうならともかくさ・・・。
ケチ臭いこと言ってないで、大人しくホムセンで買え。本格的なクーラーボックスよりは安いから。
>>372
現在最悪の事態を逃れた筈の福島原発から避難を余儀なくされた人たちでさえ
いまだ「一時帰宅」しか認められてない現状を知らないのか?
震災後二カ月経つってのに、とんだ情弱様もいたもんだ。
彼らはまさに「3日か1週間で戻れるもの」と考えて避難したんだよ。
だからペットも着替えも財産もアルバムもそのままにして逃げた(逃げさせられた)。
あんたの想定している「爆発」の規模がどのくらいかは知らないが
もし神奈川県民に避難命令が下りるような事態なら、生きてる間に戻れる可能性はまずないんじゃない?w
378 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 21:03:45.07 ID:ydgKt+szP
ちなみに汚染度については原発はメガトン級核兵器よりよっぽど凶悪だということを
はじめて知ったよ。最悪すぎるわ
今回の事故は福島の双葉に1メガトン水素爆弾が落ちた場合より関東の汚染は深刻ですww
379 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/19(木) 21:06:39.96 ID:ufxsOjQT0
はっきりとした爆発の現象が、ライブカメラで見られればいいけど
緩慢な核分裂は視認できないので、そっちの方が逃げるタイミング
をつかめないから恐ろしい。
4号機はその懸念を含んでいるそうだ。
建物事態の崩壊で、使用済み核燃料が保管してあるプールの水が徐々に
なくなれば、爆発的核反応より徐々に臨界に達する反応が起きるんでは?
との指摘あり。
これだと、逃げるタイミングは自分で判断するしかない! 唯一の材料は
ライブカメラと2ch
380 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 21:10:14.67 ID:ydgKt+szP
爆発したら逃げると思ってる人は今逃げた方がいいんじゃね?
地味に関東何も変わってない様に見えるけど、カンのいい人
数十万人以上はすでに逃げてると思うんだけど
381 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:20:16.53 ID:E4B5+RLR0
東京都民はあの地震のときの帰宅難民パニックのことを忘れたか
もし非常事態宣言でも出されようものならあれ以上の混乱になる事必至
是非暇を見つけて逃げる際の逃走シミュレーションをしておく方が良い
自転車は分厚いタイヤのマウンテンバイクに変えておけ
382 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 21:32:33.12 ID:pmr3Fr0HO
緊急事態になったら電車やバス、高速道路だって封鎖されるかも知れないよ
383 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 21:38:58.13 ID:/ZQukMy20
そんな事態に封鎖する人員が確保できると思うのかい?
384 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 21:47:23.06 ID:BYfjnf0j0
>>383
封鎖出来る人がいないほどの混乱時に車で移動は出来ないね。
っていうかチャリですら強奪されそう。
385 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 22:23:31.08 ID:zd8MOfZM0
日本人はそこまでパニックにならない
前回あれだけきのこ雲上がってんのに
多くの人がのほほんと生活してたんだぜ?まるで対岸の火事
次に爆発したとしても前回より少しは避難する人多いだろうが
仕事も家も捨てられない人が多数
国が非常事態宣言でも出さない限り、店も会社も学校も病院も
普通にやってるよ
386 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 22:56:21.00 ID:GBZpjnSa0
福島で何が起きても東京はパニックにならないと確信した。
悲しいかな目に見える被害が目の前で起こるか国が緊急警報出さない限り都民は普通に暮らす。
それだけは間違いない。
387 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:08:25.10 ID:DMejLna/0
東京在住で親戚も埼玉、千葉しか無い。
逃げる所がどこもないから万が一の時は部屋を目張りして
屋内にて防毒マスク&防護服で立てこもるしか手段は無いのだが
そう言う人って他にいるかな?
両親も高齢で足が悪いから逃げるとか非難するとかは出来ないorz
388 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:13:13.32 ID:csZszWFe0
ウラン燃料とMOX燃料との放射能比較
・γ線 ウラン燃料:MOX燃料=1:20
・中性子線 ウラン燃料:MOX燃料=1:1万
・α線 ウラン燃料:MOX燃料=1:15万
使用済み燃料が平常冷却循環で100℃以下になる期間
・ウラン燃料 3~5年
・MOX燃料 300~500年
推進派は将来的に核廃棄物処理技術が確立される「だろう」と言って
原発・再処理工場・高速増殖炉を作った
2009年2月にアメリカ政府が高レベル放射性廃棄物の処分に関して
地下300メートル以下に埋めて100万年監視を続ける必要が有ると発表
なお100万年の根拠だが
使用前の燃料の放射能はウランによるものだけだが
使用済みの燃料には核分裂生成物と超ウラン元素の放射能が加わる
原子炉から取り出した直後の燃料棒の放射能は使用前の一億倍
再処理される時点でも使用前の十万倍以上
ガラス固化体にしても核分裂生成物・超ウラン元素は安定な原子核になるまで壊変が続く
ガラス固化体の放射能が使用前の燃料棒と同程度になるには
少なくとも100万年はかかると考えられているかららしい
389 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:14:12.53 ID:Q5YZrj7D0
このスレはメルトダウンスレよりも更に最悪なのか
390 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 23:16:50.85 ID:n0J4r8So0
>>388
>推進派は将来的に核廃棄物処理技術が確立される「だろう」と言って
核廃棄物処理技術って核融合を自由に出来るような技術が無いと無理だから不可能だな
391 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 23:22:04.93 ID:oE8Ks2QC0
帰宅難民を見つつ車で渋滞に巻き込まれながら帰った俺も思う。
いいところマスクして自宅へ帰る事しかできない奴が大多数だろ。
すぐ避難できるのはあらかじめ準備できてて避難ルートを確認してる
奴だけだろ。 鉄道はまずダメだろうね、それと車は大渋滞。
だけど俺はここの敏感厨を心から愛している。
125ccのスクーターを用意されたし、二人乗りできるしファミリー原付特約で
保険も安い。 何よりも渋滞横のすり抜けが何よりも楽で小回りも利く
バカにするなかれ最高速で100kmを超えるモノもあり大型タンクで航続距離は
300km近く無給油で走れる。 全くの違法行為だが、これで禁止されている
高速道路を走って避難するんじゃ。 どうせ高速は渋滞してる、それに
パニックなら警察も何もない、料金所をぶっちぎって避難すべし。
あとで逮捕されようが切符切られようが被ばくに比べれば安いもの。
どうせ警察が機能するとは思えないけどね。 足元に予備のタンクでも積めば
600km近くは逃げられるぞ。
392 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/19(木) 23:31:38.49 ID:ScLJI1mx0
まずはヨウ素カリウムを飲む
393 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 23:35:10.82 ID:pZWXNyCu0
>>385
前回は爆発さえ知らない人多数だったよ。
テレビではあの時報道規制したのか原発の写真しか流してなかった。
『爆発』ではなく『火災』と言葉を置き換えて。
外国ではバンバン爆発シーンを何度も放送していたのにね。
私は米国在住の友人から聞いて初めて知った。
前回騙された感が強いから今回はもっと敏感になってると思うよ、皆。
394 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 23:40:27.96 ID:ydgKt+szP
民放は夕方~深夜まではほとんど原発やらなくなったね
早朝にちょっとやるだけ
395 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 23:41:27.88 ID:g5xNe0UN0
>>387
うちも似たようなもんだが
なんていうか、今、「東京は安心~もう原発収束でしょ?w」洗脳された人達が
巷には大量にいて、ここみたいに危機感ある人は本当にごくごく一部
パニックになんてならない気がする。
「再爆発しました~格納容器喪失しましたが
停止してから二ヶ月経ってるのでチェルノみたいな勢いではありません
あちらは暴走フル出力での爆発ですので
ちょっと濃いのがいくかもしれませんが、屋内退避も80キロ以内で平気です
東京のかたがたもただちに健康に被害はないので、普通の生活しててね^^」
で、皆普通の生活ww
だって、「今」痛くも痒くもないから
将来のこと・近い将来来るであろう苦しみのことは想像すらできない
そんな知能の人が多いってことだ。
下手すると、新幹線で悠々と脱出できるんじゃないか?平日なら。
396 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 23:43:05.97 ID:DMejLna/0
普段の番組の端に四角く枠作って
そこで常に原発の様子をliveで映してくれたらありがたいんだがなぁ。
397 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 23:48:56.48 ID:SN6qQLrm0
ほんと315の時はバカだった。チャリで5時間くらい外に出てしまった。あの日電車通ってなかったんだよな。
398 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 23:50:40.79 ID:7qlVKTgtO
>>396
んなもん流したら大パニックになりそう
399 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 00:04:00.52 ID:LkU4gEML0
俺も爆発の時は外にいて深呼吸してたっけなぁw
400 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 00:05:16.51 ID:C7ysyTOGO
>>387
> 東京在住で親戚も埼玉、千葉しか無い。
> 逃げる所がどこもないから万が一の時は部屋を目張りして
> 屋内にて防毒マスク&防護服で立てこもるしか手段は無いのだが
昔から言われる兵法だけど、『篭城』って、『救援が見込める場合のみ』有効なんだよ。物資が尽きたり目張りが突破されてしまうまでに誰かが救いにきたり、除染してくれっかなぁ、、
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)