忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
180   179   178   177   176   175   174   173   172   171   170  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:26:22.01 ID:frgV+ERs0
キセノンまだ~w


802 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 00:10:14.01 ID:KmmZ77od0
最近さ北海道JRのトンネル内で列車火災があったでしょう。
今回の原発事故と妙に状況がダブってて嫌なんだよね。


803 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 02:10:56.10 ID:deljGfTB0
>>789
ダムも地震誘発するからなあ


804 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 02:14:08.69 ID:deljGfTB0
>>799
そらそうだわなw
その程度でよければ核開発だなんだで大騒ぎせずどの国も原爆もっちょるよ

>>802
原子力機関車とでも?
あれは国鉄がなんでも原子力使いたがる原子力村の奴らを黙らせるために
実現不可能を証明するための案だから試作すらしとらんで


805 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 12:25:19.61 ID:wG9ly7CqP
>>799
MOX燃料なら簡単に核爆発するよ

例 福島第一原子力発電所の3号炉の燃料プールの巨大核爆発

1000メートルを超えるキノコ雲


806 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/19(日) 12:29:36.20 ID:psfdRQWAO
ヨウ素剤プリーズ!
ヨウ素剤プリーズ!
ヨウ素剤プリーズ!


807 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:15:49.79 ID:tSHHNKNj0
>>804
うんにゃ 車掌と乗客の対応ずら


808 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 14:31:51.07 ID:ivNYwfGL0
>>805

MOX燃料たって、普通の燃料棒に、わずか数パーセント入ってるだけで、大して変わりはない。
核爆発しやすいというのは、単なるでまかせ。

石油タンクが爆発してもきのこ雲が出来る。別に雲の形で核爆発かどうか分かる訳ではないだろう。

核実験の画像と比較すると、あの福島第3の爆発は、とんでもなく小さいよ。ビルの高さと比較しても、いくらなんでも、1000メートルも上がってないだろう。




809 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 14:43:22.86 ID:p/9qGTpGO
爆発したとして どんな風になる?
原爆みたく建物も破壊されるの?
即死する人は焼死?
きれいなまま死ぬの?


810 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 15:06:41.68 ID:ivNYwfGL0
>>809

核爆発はしないから、どんな風にもならない。
水蒸気爆発は、もはや可能性低いけど、ありうるかもしれない。


811 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:28:46.31 ID:deljGfTB0
>>805
巨大核爆発 でなんでフクイチが残っとるよ

んなもの起きたらあの辺ごっそり焦土になってて
原子炉の心配なんかする必要なくなるぞw


812 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 23:36:38.98 ID:ivNYwfGL0
広島原爆資料館に行ったことがあるなら、福島の爆発が、核爆発だなんてありえないことがすぐ理解できたと思うのだが。

もちろん福島事故による汚染は深刻。今後、我々はそれと共存して行かなければならない。
しかし、事故による汚染規模は、まだ全然チェルノブイリには及ばない。


813 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/19(日) 23:43:08.00 ID:0tbHdyXF0
>>812
僕も子供の頃広島の資料館に行った。平和利用の原発は危ないと
すぐ気がつき、以来事故が起きることを恐れていた。
別に広島に行かなくても、過去の水爆実験の恐ろしいニュース映
像を見たことある人ならすぐわかると思うよ。


814 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:56:37.23 ID:O+leBliq0
「2号機、扉を開けても周辺への影響はほとんどない」だと?
ここ数日間、風向きは南風、
福島以北の東北住民を殺してもよかれという行為だ。

東電は、もういい加減黙れ。
頭に来た。
東電社員をもう人間とは、認めない。
こいつらマジで原発に直に特攻させたい。



815 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:28:52.05 ID:gN/znxg50
末端社員じゃ意味がない
高額年俸もらってる役員様じゃなきゃw


816 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/20(月) 00:34:20.43 ID:KG+dNIES0
2号機二重扉開放は、確かにもっと見計らって、西風の時に開けてもよかったと思うなあ。
保安院発表のSPEEDIの図を見たら、またなんで内陸に放射性物質撒くんだという話になる。
まあ、12時間くらい開けるらしいから、いずれにせよ、そううまくは風が吹かないのだろうけど。


817 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 00:51:20.23 ID:ybeGM9K90
>>814

日本国民は過去に 暗殺や一揆、クーデターを何度も起こしている!
それは民衆の怒りが頂点に達した時だ!いつも、いつの時代も役人や官僚がいらんことする。
こうして歴史は繰り返されるのだ!国民よ、いま立ち上がらずして いつ立ち上がるのだ!!


818 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/20(月) 14:23:42.63 ID:ErEjj3XZ0
>>812 福島は核爆発です


819 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 17:23:16.45 ID:UlW32hVuO
ねーよw


820 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 21:33:32.69 ID:U667OhUuP

3号機の燃料プールは核爆発 キノコ雲は1000m以上の高さ

放射能排出量はチェルノブイリの10倍以上


821 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 00:31:20.30 ID:hlSX2K77O
>>812はバカか、原子力村の回し者。

チェルノブイリなんかとっくに超えてるわ!ボケ!


822 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:02:29.56 ID:Etbkn+XZ0
爆発しなくても十分最悪だよね。

爆発する   →   ただちに最悪
爆発しない  →   ただちに最悪にはならないが、10~20年後は不明
 の違いでしょ。

10年後、うちの近所でまだ住んでいるお宅はどことどこかな。
「この辺りも随分淋しくなりましたねぇ」なんて、いつも同じ人と立ち話するのかな。
田園都市線も小田急線もガラガラで1時間に1本の運行とか、
スーパー激減で食料の買い出しに現在の過疎地並みにすごい苦労するのかなとか、
首都圏にスラム街が点在し碌な病院もなく、癌になってものたれ死ぬのかとか・・・、
リアルに近未来像が見えて鬱になるばかり。


823 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 01:06:08.59 ID:FYeOfF7w0
  ↑                      ↑
だからすでに大量被爆してたんだよ 東京都民も!

政府もマスコミも 真実 を隠すからこんな事になってしまった

すでに 東京都民は チェルノブイリの 数千倍 のセシウムを吸い込み
 内部被ばくしている

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日~3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。



824 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:48:25.47 ID:gAjorCjr0
>>812
すっとぼけた工作員だなw
そんなんじゃ、おこずかい貰えねーぞw


825 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 02:13:44.76 ID:FYeOfF7w0

福島第一原発で ついに人類史上初のメルトスルーが起きている
いわゆるチャイナシンドロームが1,2,3号機で同時進行している
これから起こる事は 再臨界 水蒸気爆発
どちらが起きても 関東圏も退避
チェルノブイリをはるかに越える福島は
今後どうなるのかはチェルノブイりに学ぼう

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への 影響。
http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related



826 :名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/21(火) 02:24:25.27 ID:SBfBHVx/0
保安院に電話して質問した人のブログに・・・

福島第一原発原発は,工程表のとおり,現在,冷温停止を目指している。
・それができると信じている。
・しかし,原発が低温停止できるという保証はない。
・もし冷温停止ができなかった場合には,日本は終わり。
・日本が終わるということは,国民に説明する必要がない。
・その理由は,冷温停止できると信じているから。

日本は終わりって・・・マジかよ 
総理、全国の原発、トップダウンで全部止めるしか・・・


827 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/21(火) 02:38:36.99 ID:TYWSvhiy0
4号危機は6月末までに爆発するだろう。


828 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 02:40:40.12 ID:D6hFNOmr0
爆発させないために開放した…


だめじゃん


829 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 03:05:08.71 ID:wNSlcX+J0
>冷温停止できると信じてるから。

ってすげーな、カルト宗教超えてるわw 
そうやって、原発は絶対安全だからって信じ込んで危機管理や想定外の現象に備えてこなかった
あげくが、現状なのに。呆れ果てて、笑うしかない。つか、そのブログに書いてあること
本当なの?この期に及んでまだそんなこと言ってる保安院って一体。。


830 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 03:10:25.38 ID:7OoykOC/i
>>758
震源地は福1から直線で50km以上離れてるんだが、、、
あの地震は原発とは全く関係無いだろ
土地勘無さそうな人達って浜通りの群発地震を原発と結びつけたがるけど、どの震源地も原発から50km以上離れてるんだよ

あの辺は震災以降活発になった湯の岳断層、水石山周辺の火山?活動みたいなのが活発になってきただけね



831 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 03:11:16.95 ID:GOMHojQE0
>>829
本当かどうかは担保されてないだろうから
何とも言えないんではないかい


832 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 03:14:25.05 ID:7OoykOC/i
>>809
核兵器と原発の燃料を一括りに考えないでね
同じ核燃料でも性質は異なるから

ググればすぐわかるよ


833 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 03:55:43.45 ID:Etbkn+XZ0
>>826
>・日本が終わるということは,国民に説明する必要がない。

三菱地所や三井不動産がカナダやオーストラリアに日本人居住区をつくるプロジェクト進めてくれないかな。
移住できるのは、有能な民間人とその家族。
(政治家・官僚や公務員・東電社員は一時的な訪問も許されない。もし来たら、フクシマに強制送還される取り決めを現地政府としておく。)

もうこういうのを民間主導でやりましょうよ。バカ政府無視で。



834 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 05:54:55.73 ID:P/CBxYds0
もし、汚染水がこれ以上、流れ出さなければ、日本の勝ち。流れ出せば、負け。
どっちにかける?


835 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 06:02:59.32 ID:y/Cj9QFXO
汚染水というより地下水まで汚染が進んでしまったので
もはやアウトだろう
表面上の汚染水を処理してもどうにもならない
しかし表面上の汚染水の処理すらままならない状態。

爆発する可能性はもうないと思うが
事態は爆発した時より根深く汚染が広がることになりかねない状況


836 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/21(火) 06:14:53.72 ID:bYZoVpBT0
>>830
たまたま浜通に震度計があるからじゃない?



837 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 06:26:15.63 ID:rWs19iY50
>>808
いやプルトニウムの性質上、触媒を近づけると簡単に
劇的な臨界をおこすのは間違いない。(核爆発レベルではないにしろ)

おそらく3月21日は、容器内の内圧が高まって
それに近い現象がおこったんだろう


838 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 01:19:05.81 ID:ZwRYjQgs0
>>833
日本沈没第二部だなw

D計画か・・・本当に必要かもしれんorz


839 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/22(水) 02:17:14.20 ID:JjKE5z1k0
保安委員の言ってることが本当なら、日本が終わる前に自民党政権時代の責任者、民主党の責任者、保安委員のメンバー、原子力委員会のメンバー
、原子力推進してきた御用学者、そして、東電の役員以下、嘘をついてきた広報の連中を福島原発の炉の中に飛行機から突き落としたと思うこのごろです!


840 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 04:17:40.43 ID:U01X9egd0
AEA福島事故検証作業部会、菅首相の政治介入を批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm

>政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。
>原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。


841 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/22(水) 11:05:32.91 ID:WpNTOKHh0
IAEAまで原発村と東電の味方か・・・ ホント終わってるなorz
東電幹部が廃炉渋って注水できなかったのが根本原因の
100%人災だろうが
電源確保どうこう言う前に水さえ入れときゃ大丈夫だったんだよ。


842 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 12:51:27.93 ID:H8PuFOFn0
>>841
IAEAは核兵器開発監視と同時に原発推進団体だからね
しかも今の事務局長は日本人だから仕方ない


843 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 12:58:25.71 ID:eR/k2sAq0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ     |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て も.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 う  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 爆   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  発  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た は   |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ .な   |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ い   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な      .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い       ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       /‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、




844 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/23(木) 04:59:09.36 ID:Seu8CJCCO
IAEAは言ってみれば原発の存在で飯食ってるんだろ。

オレも査察に来るまではそんな風に考えてなかったけどな。


845 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 22:04:06.63 ID:O0lk0vHm0
原発なくなったら仕事へるもんな
難民支援のお仕事と同じことかw


846 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 03:18:27.41 ID:Sb9gbZ0M0
ウルトラマンだって怪獣がいなくなったら困るだろ


847 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 07:25:23.14 ID:ikDo9QAaP
ウルトラマンだって原発作業はいやだって言ってたよ


848 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 15:26:06.42 ID:WBe3W9YYi
心配無用!もし脱・原発となっても廃炉、解体、核のゴミの管理と何十年も仕事があるから


849 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 23:34:27.94 ID:8C64YU8IO
たしかウルトラマンシリーズにウラン食って放射能吐く怪獣がいたからウルトラマンは大丈夫だろ


850 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 12:58:53.28 ID:AufUYYLYi
ウルトラマンは放射線飛び交う宇宙を生身で飛行出来るのだから大丈夫


851 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/25(土) 13:21:56.37 ID:sC7d0tSTO
ウルトラマンスレ進行やめれw


852 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 13:25:59.32 ID:Sa63zGus0
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     ||  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./          ウルトラマンがこのスレに
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./                     興味を持ったようです
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈


853 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 14:18:01.33 ID:0fgWMCjA0
1-3号機はメルトスルーした燃料が一所に固まってしまうと怖いかな。
例えば、今は水で冷却されているから表面は固まっていろんな箇所に分散しているのかもしれない。
そうすれば発熱は少ないので、ある程度の注水で落ち着いているのも分かる。

けど、今後数年間ずっと冷却が継続されるか分からない、中断したとき再溶解してまとまりだしたらまた大変なことになりそう。


854 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 14:47:22.29 ID:SrCwq3uP0
もう既に爆発してしまった、これからは爆発はしない、というより不可能。

むしろ無駄に水を注入しているのが大問題、水を抜いて放置が一番安全。


855 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 16:39:16.15 ID:wM6P3jaK0
【原発問題】福島第一原発2号機 原子炉の水位計測が難航 中にほとんど水が入っていない可能性も [6/25 12:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308986973/


856 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 16:52:22.89 ID:NZLKLcgS0
もし燃料が完全に溶けて格納容器を突き破り地下まで落ちてる状態だと
ある程度事態が落ち着いても回収はほぼ不可能になりそうだよね。
結局福島は地下ダムがチェルノブイリの石棺みたいな感じで
永遠に封鎖とかになる可能性が高そうな気がする。


857 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 19:13:23.11 ID:SrCwq3uP0
>>856 今は核燃料は1000℃程度の温度、核燃料は固まり周囲も溶かせない。

爆発直後でも2500℃以下だった、急速に周囲が溶ける温度ではない。

最初から海水を注入せずに放置しても、建屋の底を抜くのは不可能だった、
海水を注入するから汚染が拡大しただけ。


858 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 19:56:17.80 ID:NZLKLcgS0
>>857
100トンの固まりになってるってことですかね?
もしそうならばその固まりを安全に処理して最終処分にまわせる技術って存在するのでしょうか
出来なければ石棺で数百年管理ということになるのですか?


859 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 22:25:38.42 ID:qT6m0uV30
>>858
海外の人が 水爆で吹き飛ばせ みたいなこと言ってたけど
そのくらいしか処理方法はない気がする・・・


860 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/25(土) 23:42:21.62 ID:aa6Bnoxa0
>>858
解決方法があったら小出センセイやら武田センセイがドヤ顔で話してるでしょw
事故ったら日本終了だったモノが事故ったんだからドウニモナラナイw

核燃マグマは自ら崩壊熱を発するから、いくら水を掛けても半永久的に冷えない。
普通のマグマだったら自ら発熱しないから水に漬ければ冷えるけど。

>もしそうならばその固まりを安全に処理して最終処分にまわせる技術って存在するのでしょうか
アホすぎwお花畑杉ワロタwwwwww

そんな最終処分のことなんて考えてないで、↓のEMP爆弾の事を心配した方が良いよw

北朝鮮の小型核、電磁パルス兵器用か? 元CIA専門家が「ロシアから技術流出」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110625/kor11062518050002-n1.htm

tokaiama 東海アマ管理人
EMP爆弾は高空で核爆発を起こさせ、クーロン力の極めて強い反応で莫大な電子を放射、
あらゆる金属にサージ電流を同調させて過大電流を起こさせることにより破壊する。
朝鮮半島上空で爆発した場合、日本中国もペースメーカー装着者全員即死。
マイコン制御機器破壊、電気遮断、すべての原発も破壊に

EMP爆弾を使われると、54本のダモクレスの剣全てが爆発する


861 :砂棺(大阪府):2011/06/25(土) 23:44:33.70 ID:gjipe9gI0
100トンったって大きさは13立米くらいだから
たいしたことはない。表面から金属蒸気がモアーーって飛び出してる状態。
熱が粒子の速度に変換されて逃げてるのさ。
これが汚染継続の元凶。
シャワーで叩き落し続けるしかないべ。
またはバキュームで吸って水にぶち込むか、
砂をかけ続けて大量の砂に吸着させる。
砂で埋めるのが一番簡単だけどね。
ほっといても塊は小さくなり、
砂に拡散する。
どうせ防波堤も必要なんだから鳥取砂丘=福一砂丘を作ればいいのよ。
なーんも出てこない。
それに汚染された田畑の土もいっしょに盛ればいい。



862 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 01:39:03.16 ID:kz7fqW+x0
チャリしか持ってない、東京都民の貧乏人です。

4号機が倒壊するとか、いざという時は、チャリで西日本に脱出しようと
思っていましたが、昨今の気温上昇で、これ以後は不可能だと思いました。

で、何らかのエンジン付きの乗り物を買おうかと思っているのですが、

①スクーター(例:ホンダ ジャイロキャノピー等)
②軽のワゴン(例:ダイハツ ハイゼットカーゴ等)
③軽のオフロード(例:スズキ ジムニー等)

で、ものすごく迷っています。4号機倒壊のニュースを見て、
首都圏の人間が、どれだけちゃんと反応して、脱出するか。
それによって、①、②、③のどれがいいか、決まってくると思うのですが。

意外とみなさん、脱出しなくて、②でもいけるんじゃないかと、
ものすごく迷い中です。


863 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 01:43:28.32 ID:fliGnn+FO
>>861それガチで良さそうだなあ。
なんかもういろいろ疲れてきちゃった部分もある。


864 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 01:54:44.35 ID:MO7221EeO
最適な車 肩車w
ガソリン代無しw


865 :名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/06/26(日) 02:13:14.70 ID:oN5drhVS0
>>862 爆発してからだと23区内は出入り禁止になるんじゃなかったか?
それ以外の地域でも車で避難は渋滞でアウト。津波の時と同じ。
バイクが一番。モトクロス系とかさ。


866 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 02:29:34.74 ID:kz7fqW+x0
>>865
そうなんですよ。
普通に考えれば、爆発したら、車は大渋滞でアウトだと思うんです。

でもね、最近思い始めたんですよ。

このスレの住人さんだとか、ネットをやって、かなり意識の高い人たち以外は、
『4号機倒壊』どころか『○号機が水蒸気大爆発』を起こしても、
首都圏から脱出しないのではないかと。

『いやぁ~昨日の晩、福島で、○号機がまた、爆発したみたいですね~。
 いやぁ~!困ったもんですね~!あっははっはっは!』
と、日常そのままに、何の危機感もなく、大量放射能を浴びる、
キチガイが、99.99%いるんじゃないかと。

そんな奴は、ハッキリ言って、死んでいいんですけどね。てか、氏ねと。


867 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/26(日) 02:31:23.84 ID:53NYST8h0
マイクロブラックホールとか作って、福島を消滅させられない?w
CERNで実験するんでしょ?


868 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 02:31:24.75 ID:MO7221EeO
地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場3 の、
栃木最強宣言見たか?



869 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 02:37:57.26 ID:kz7fqW+x0
>>865
でもやっぱ、常識で、普通に考えれば、
(モトクロス系)
ですよね。普通に考えれば、そういう結論になりますよね。


870 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/26(日) 02:40:18.24 ID:9WMdpXtd0
>>805
3月20日and21日にも爆発した模様。

3/21 柏市を汚染した放射能プルームについて
http://kenken4433.blog51.fc2.com/blog-entry-1.html

東電も保安院も3月21日午前1:45の3号機圧力上昇については無視。
http://bit.ly/iZtklL

MOX燃料が爆発しやすいという発言は支持できる。


871 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 02:47:09.43 ID:PiXrs1+Z0
おれは多分、爆発しても2ちゃんに張り付いてるな。

いざとなったら地下鉄(東西線大手町あたり)へ避難かな?


872 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 02:53:47.04 ID:MO7221EeO
地下鉄より安全な印象の栃木はどう?
以下、栃木スレから引用するが見てみろ。



栃木最強宣言

災害も無く、放射性物質とも無縁。
これは非常にありがたい。
そのため、食べ物は安心安全。
こちらも非常にありがたい。

人の良さも魅力的な栃木。
隣近所とのお付き合いにも幸せいっぱい感じることができる。
この点だけでも非常にありがたい。

人間の楽園、それが栃木なのである。


873 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 02:57:29.13 ID:2meSaaJmO
>>862
都内に非常事態宣言か、避難指示がでたら、
自転車もバイクも自動車も禁止される。

しかも高速等の主な国道は緊急車両と国の車両以外通行禁止になるよ。

他県への県境も閉鎖になって、入ることも出ることもできない。

制定したのがかなり昔なので、原発は想定外。


874 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 03:10:48.59 ID:2meSaaJmO
>>862
お前の場合は倒壊したニュースを見たら、何も考えず風上に逃げろ。必ずしも西が風上とは限らない。

はるか西に逃げれるのであれば西でもよい。

倒壊から非常事態宣言まで時間の余裕がある(民主党は出さない可能性が高い)ので、混み始めたらアウト。

その時は外気が入りにくい屋内に待避するしかない。

風下に逃げないように!最低でも排気口付きのM3マスクは用意すること。活性炭フィルターもつける。
排気口が無いもので、走ると酸欠になるので注意。

無理して事故るなよ。
できるだけ信号機で停まらないルートを探しておくのも手だよ。


津波の時は律儀に信号機守って交通渋滞で死ぬのだけは嫌だよな。

俺は福島に近すぎて
逃げる時間はないので諦めてる。

次回も神風で犠牲は関東だけと思っている。


875 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 03:36:38.29 ID:nx+Z0pXM0
>>862
昔東京済みのとき、地震が起きたら、バイクで地元に避難しようなどと
考えて、バイク乗ってたことを思い出したわ。
何かあったらがんばって逃げて。

>>874
自分も仙台済みだから、逃げるのはムリかと思ってる。
猫も老母もいるし、下手に車で逃げて、渋滞に巻き込まれたりして、
車内で被曝するなら、高気密高断熱住宅の自動換気を止めて、家に
こもってた方がマシかなとか。。。

95kmだと、4~6時間ぐらい余裕があるんだっけ。
青森まで逃げるのはどうかとか、シミュレーションだけはしてるけど。。。


876 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 04:36:20.61 ID:KOMhXvbIO
>>866
安全厨の多さは原発爆発するよりびっくりするほど多いから、日常以上には渋滞はしない。
都内でガイガー持っててみ?変態扱いだから。すごい変な目で見られたよ、服装とかノーマルなのに


877 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 09:08:47.65 ID:WSxuBMwi0
東京で寮生活始めたとき、地震の度に、外に飛び出していたら、
大丈夫大丈夫、でもおまえだけ逃げるのか・・だって。東京人ってアホウだわ。
自分達は何か大きな力で守られてるとでもおもってるんじゃないか?
優秀な人を讃えるよりバカにする風潮はタモリとかタケシ見ていてもわかる。



878 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 11:24:54.50 ID:kz7fqW+x0
>>873>>874>>875
>>862ですが、みなさん、ありがとうございます。
脱出や、場合によっては脱出しないで持久するなどの、
行動のイメージが、具体的になりました。

ありがとうございます。ありがとうございます。


879 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:14:10.02 ID:+5VBswPb0
>>876
そりゃおまえ、福島市内なんかに比べたら都内なんか文字通りケタ違いだもの
あっちに住んでる奴にくらべたら都内は無問題というのもあながち間違いではないよ

>>877
こっちは小さな地震が多いから小さいとわかると逃げないだけだろ
阪神大震災の前に「関西は地震が来ないから」なんて幻想に浸って
ろくな耐震建築つくってこなかった件は忘れてはならない
東京は関東大震災と空襲とバブルで古い建築物がほぼ一掃されてるし


880 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/26(日) 13:35:51.51 ID:XmQgxwEQ0
今、3.11当日と同じくらいの地震と津波が来たらどうなるんだ?


881 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 11:37:05.22 ID:aOwSLzU2P
女川~福島第一~福島第二~浜岡 まで15基の原子炉が大爆発するよ


882 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 11:38:04.23 ID:aOwSLzU2P
18基だった 失礼


883 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 13:20:33.78 ID:mXMwyWvOO
もう止まってるし、3/11と同程度なら基本、爆発はないだろ
ただ福一に関しては、せっかくここまで少しずつ進めてきた復旧作業がすべて水泡に帰す
施設の完全崩壊により収集がつかなくなる


884 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 13:46:54.48 ID:aOwSLzU2P
プルサーマルが1基だったのが不幸中の幸いか・・
しかし被害のほとんどがその1基のプルサーマルによるものだった


885 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 15:40:54.74 ID:9tyCl7Yi0
>>883
また電源遮断でもなったらヤバいだろ

福一も津波の前に揺れで壊れてたなんて話もあるから
揺れだけでも駄目かもしれない


886 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 18:18:36.39 ID:25DFzdCZ0
一部の専門家が今一番恐れてるシナリオはこれだろう
メルトスルーした溶融核燃料がどんどん地下深く潜ってマグマとご対面
高温高圧のマグマは燃料が掘って来た縦坑をもの凄い勢いで逆走して建屋から大噴火
噴煙は高度1万2千メートルに達して
福一にあった放射性物質は火山灰となって全部成層圏にばら撒かれる
汚染水どうのこうのは陽動作戦というか
真実から目をそらすための茶番劇さ


887 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:56:15.22 ID:Qamjf5rG0
黒柳TEPCOです

今週のTEPCOの部屋はゲストに


888 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/28(火) 06:30:52.22 ID:WaVyG8nO0
どうも、福島みず菜です


889 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 06:40:42.92 ID:WNkMyUVCO
土菅直人です


890 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/28(火) 06:47:54.06 ID:1WMsoVTdO
もうもんじゅの回収不可能コピペがただのデマだったからデマだろうけど>>886の一部の専門家ってだれや?
また2ちゃんの原子力に詳しい有志(笑)か?


891 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:49:08.58 ID:D4Zx/rDP0
>>882
燃料棒プールも付け加えてやってね



892 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:38:16.56 ID:coYBxo/A0
マグマまで届くと、地熱発電に使えて便利。


893 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 07:41:53.01 ID:SZ1Rp+yW0
今日3号機で何かあるの?


894 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 20:01:52.13 ID:kQK+OG040
>>893
故障したから中止したっていうあれか?


895 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 00:18:00.60 ID:csdh25bo0
細野の話だと、まだまだ水素爆発の可能性があるわけね。
マスコミは、ここを突っ込んで聞かなければ仕事してるとは言えないだろう。
起こるとしたら何号機で、確率は? 又、ここが一番重要だが、
起こった場合国民に速やかに知らされるのか、一人一人どうしたらよいのか、等々。

ま、時々2chをチェックするしかないか・・


896 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 01:19:55.94 ID:2gSE5Iht0
>>887-889
めっちゃワラタwww


897 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 05:07:29.93 ID:n/t6pid00
水素が4%超えて空気中の酸素と反応すると爆発するそうだ

玄海原発の質疑で保安院の人がファンをつけて排出するから運転再開安全ネ
とか言ってたのはまったく安全でないしむしろ爆発しやすくなる。

 アレバの説明ではベントで容器内の水素が建てやの天井にながれて
空気と反応して大爆発したのが今回の事故で
  大地震で水素除去系の配管がこわれると
何やっても結局原発は水素爆発するので
原発ある県の人は大地震と同時に逃げた方がいい
今回は約2000ガルで原発は全部600ガルしか耐えられないそうだ
今回被災した宮城や茨城の原発も爆発しやすくなってると思う


898 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 06:31:54.71 ID:af0w/IVSP
玄海なら200ガルくらいで核爆発になるだろ





保安院は悪の組織


899 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:35:33.91 ID:+PkqFW5L0
>>895

ふぁい、水素爆発の可能性はゼロに近いですが、万が一のために窒素注入を続けているわけでございます。

東電が無駄に窒素注入なんかするわけがないから、水素爆発の危険性があると見る方が自然だね。
それと、プールがアルカリになっているのでホウ酸を入れているというのも怪しい。


900 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 01:54:10.37 ID:+QftLGfY0
>>899
ブースカこっちくんじゃねーよ

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ