忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
Recent Entry
Recent Comment
Category
185   184   183   182   181   180   179   178   177   176   175  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

301 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 12:00:22.95 ID:BNOxlQn/0 [2回発言]
外資系への就職で驚いたのが、現在の上司の推薦状を要求する会社があること。
そんなもの用意できないので、転職していった前の上司から推薦状をもらって
応募して落ちたけど、確かに、スキルを確認する良い方法かもしれない。

アメリカ系企業で(ただし、選考はイギリスの人材会社に丸投げ)だったけど
そんなケースもあるということで。



302 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 12:05:51.46 ID:BNOxlQn/0 [2回発言]
ついでに。

なぜか、このスレでは全然出てこないけど、外資に就職活動をするんだったら
LinkedIn の登録は必須だと言われることが多くなったね。



303 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/12(日) 15:20:39.07 ID:dOaKw1r70 [2回発言]
歌舞伎町でホストしてたような人に
職の斡旋を頼みたいと思うものかなあ。。


304 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/12(日) 15:38:33.37 ID:HQs7RpWT0 [7回発言]
>>291
自分も中国語できなかったけど、パソナでは日系企業を主に探しますって言ってくれたよ
日系企業なら、現地採用の台湾人も日本語話す人とってるから仕事上は日本語だって言ってた
その後多国籍企業→現地企業の順で探すと言ってたので、希望は考慮してくれるかと
でもやっぱり「中国語は絶対使いますから、入ってから猛勉強してくださいね!」って言われた ですよねー

>>292
まさにおとといハード右目落としますたorz これから売ってるとこ探しに行ってくる…
昨日1件眼鏡屋行ったけどなかったので台北まで行かないとないかも ソフトはあるんだけどね
そして中国語全然わからん…(筆記でも伝わるかどうかのレベル) 
やっぱ住むとなると、英語だけじゃなく現地語も大切ですね

>>298
今の日本で生活上取り込んでしまう放射性物質の毒性>>>>>>>>>>>
アジアの排ガス・農薬・食品添加物など発癌性物質の毒性 なんじゃないかと
台湾でも大手会社の飲料に発癌性物質入ってた問題で先週くらいから大騒ぎしてて
入ってた飲料一覧のファイルが社内メールで回ったりしたけど
俺>あ、そう…って感じだった 多少感覚おかしくなっちゃってる気はする

>>300
どうもありがとう!自分の場合は外食が息抜きになってるから大丈夫そうです
木曜に体調不良で早退してしまったんだが、そしたら先輩に
「お前は養生料理(漢方使った料理)食え!」と言われて昨日
フカヒレだの亀だのご馳走してもらった。台湾人と台湾料理マジ天使

>>302
最近の外資はそうなんですか?あれかなりむずいし、感覚もやっぱ日本とは全然違うと思う。
LinkedIn使いこなせてる人はここ来ないでとっくに転職してそうw


305 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/12(日) 15:52:44.86 ID:HQs7RpWT0 [7回発言]
>>303
緊急時に海外飛び出していくんだから、いろんな経験ある人のほうが有利だと思う
エスカレーター乗ってた品行方正なおぼっちゃまとかは、英語力あっても柔軟性がなくて大変そう
俺はヒキニート経験有り(あんま思い出したくないけど) 香港さんも会社運営経験あるとか 

250さんみたいに多少ワイルドな感じの人でも信用するぜ!くらいの人のほうが海外うまくいくんじゃないかな


306 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/12(日) 17:17:29.13 ID:xizXLEWX0 [4回発言]
みなさん親御さんや兄弟姉妹は日本において、海外就労の人も個人で脱出するのでしょうか?


307 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 17:20:39.05 ID:6Qp9srO+0 [1回発言]
てんでんこ


308 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/12(日) 17:36:45.73 ID:HQs7RpWT0 [7回発言]
>>306
家族や友人なら面倒見る力も金もギリギリあるんだけど、当人に移動する気がないんだよな
就労ビザ取れたから部屋も借りられるし、もう一回言ってみようと思うけど
親も土地持ちだし妹も結婚してるし、友達連中も仕事やめたくないって言うし…
2歳の甥がいるから妹家族だけでも移動させたいんだが、夫が安全厨で妹は諦観厨



309 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/12(日) 17:42:18.33 ID:dOaKw1r70 [2回発言]
一般海外生活&北米海外生活板覗いてみたけど
くだらない煽り合いばかりでまともな情報は全然ないのね


310 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/12(日) 17:48:01.26 ID:xizXLEWX0 [4回発言]
>>308
親と兄弟は何とかなるにしても、友人なんてしょせんは他人だから関係ないでしょ
言っても動かない(平和ボケで理解できない)のが普通だろうし
中国などの輸入食を喰って、早く逝ってもらうか放射能の蓄積被爆かでしょうね

問題は兄弟姉妹のダンナ・嫁・子供なわけで、親族に平和ボケしたのが居るともう大変
テコでも動かない田舎者(首都圏以外の日本人)は、そのまま滅びそうな予感
これから国内の産業も壊滅するだろうし、大企業も土地もチャイナの資本にかなり買収されていますから
チャイナの支配下に入ってから、脱出しようとおもっても意味がないわけで・・・・


311 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 18:00:25.40 ID:24CjehRz0 [1回発言]
>>301
Referenceね。外資や欧米じゃ普通だよ。


312 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 18:02:01.39 ID:XqPruasY0 [3回発言]
バブル以来の大不況になるか、逆に焼け太るかはまだ分からないけど
まだ幾らか猶予は残されているから真剣に外国語を一つ覚えたほうがいいね。
中国は市場としては面白いけど、住むとなると人権がないから問題外。


313 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン18days(catv?) : 2011/06/12(日) 18:12:29.21 ID:tyZBWLyo0 [7回発言]
>>304
>まさにおとといハード右目落としますたorz これから売ってるとこ探しに行ってくる…
うわ、ハードコンタクトは盲点でした。

>>306
家族は友達をおいて日本を出てくるなら死ぬって言ってた。
うちのママとパパは『いいかげん遊んでないで帰ってきなさい』って言ってたorz

>>308,310
やはり、友達なんかは難しいね。
わしも一流と呼ばれる企業に滑り込んだ友達とかいるけど、
『おまえ、適当なこと言って人の人生に責任もてるのか?』って言われた。

>>305
>香港さんも会社運営経験あるとか
いやそれデマでしょ?(;´Д`)
そんなこと一言も2chでもブログでも言ってないよ(´;ω;`)

全然関係ないけど、香港で起業する人のお話聞いてきました。
会社のコンサルタントをしてた人だって言ってたなぁ。
うまく彼のコネで就労ビザが取れたら会社作れるなぁ・・・
でも会社作っても意味ないし、生活費が(´;ω;`)。

宣伝にしかならないけど、自分のブログ、多分誰も予想しない形で香港の物価調査してみたよ。
自分としては結構いい指標だと思ってる。
香港の人間の平均月収とか調べたわけじゃないけど、へーって感じだった。

>>312
その点、香港は安心、と言いたかったけど
今日あった63歳のバァ様が『香港が中国に返還されたときはもう人権が無くなると思った』と泣きながら語ってた。
かなり断腸の思いで香港に残ったようでしたわ(;´Д`)


314 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/12(日) 18:17:01.57 ID:HQs7RpWT0 [7回発言]
>>313
あれ?取締役してたことあるって言ってなかったっけ??


315 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン18days(catv?) : 2011/06/12(日) 18:20:01.23 ID:tyZBWLyo0 [7回発言]
>>314
言ってたっけ(;´Д`)
ってわし確かに>>95で言ってる(゜o゜;
すまぬお(´;ω;`)

ぶ・・・ブログ書くと思ってなかったから油断したお( ;∀;)


316 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/12(日) 18:25:23.13 ID:HQs7RpWT0 [7回発言]
>>312
中国も広いから、当然地域によって違うんだろうけどね…
会社でも中国の経済特区以外のところで仕事してた人がいて、話聞いたら
中国では人間の価値が低いとか警察に賄賂当然とか
バス待ってると誘拐されるから車が必須とか… マジかよと思った

前スレに来てた中国在住の方、見てたら追加情報お願いできませんか?


317 : ドイツ(USA) : 2011/06/12(日) 18:29:38.21 ID:yqYHOChu0 [1回発言]
>>309
あそこは海外規制が厳しくて在外の正しい情報を持った人からの書き込みがほとんどないんだよ。
あらしが酷くてしかたないらしいけど海外生活板なのに矛盾してるよね。

>>313
香港さんブログ見ました。
臨場感があっていいですね。


318 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/12(日) 18:30:36.41 ID:p/meVxe10 [1回発言]
日本人もユダヤや華僑みたいになるの


319 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/12(日) 18:44:46.59 ID:x+mIFaVwO [1回発言]
>>311
取引先の推薦状でも良いのだよね。


320 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 中国(アラビア) : 2011/06/12(日) 19:06:05.35 ID:A6rDnOe20 [2回発言]
>>313香港さん 
 中国からでは残念ながらブログ見れません。
 香港のデモ、行ったのであれば様子をここに書いてもらえると嬉しいです。
>>316台湾さん 
 中国は本当に広いので日本と変わらないような安全快適の地域もあれば、
 本当に危険な地域もあります。
 3.11以後の日本と比べれば、人権は日本よりあるかも?



321 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン18days(catv?) : 2011/06/12(日) 19:14:54.18 ID:tyZBWLyo0 [7回発言]
>>320
ごめんなさい、香港のでも行かなかったのです。
ちょっと知り合った人と合う予定があったので。

香港の私の生活している付近の女子中学生のお小遣いの平均が1500円くらいでした。
物価から考えても少し少ない気がしますけど、そうでもないのかな?
文化の違いかな?
彼らは原発のデモとかは気にしてなかったけど、原発はこわいからいやだって言ってました。

ちなみに、香港の成人の男性に
『日本政府は情報隠しまりで怖いです』と言ったら
『中国政府と同じですね、怖いです』って言われた。
確かに人権は・・・今は中国のほうがあるかもしれないですね( ;∀;)


322 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/12(日) 19:19:00.29 ID:rThQMIyfO [1回発言]
英検準1級、TOEIC700で海外に就職できますか?もしくは日本の外資。


323 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 19:44:57.70 ID:vj0DS1qI0 [1回発言]
TOEIC700無理だろ
中国の留学生はもっと点数あるな
より優秀な中国の大学生は日本なんかスルーしてアメリカに企業へ就職する
日本の外資も可能であれば中国とか海外からの人を雇いたいだろうしね
中途半端に頭が良くても外資系には相手されないだろうね
外国の企業なら尚更面接すらさせてもらえないよ





324 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 19:51:15.58 ID:PgYqdzs30 [3回発言]
toeicよりtoeflの方が良いんじゃないの?


325 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/12(日) 20:04:31.60 ID:5XWop3uR0 [4回発言]
>>306
ぬこだけ連れてく!
親は「会社辞めるのモッタイナイね~」と言いつつ、
「お母さんも一緒に行ってイイ?もちろん旅行だけど~」と言ってた。。。
恋人には、、、本気だったら追いかけてこい!と言ってある。。。がんばるって言ってたけど。。。(´;ω;`)
>>314>>315
ワロタwww台湾さんの純真な刺し具合と、、、香港さんも正直すぐるw
>>317
海外板なのに海外から書けないのですか!
このスレの上のキーワードで検索したら確かに。。。てかコンドミニアムがw
>>320
中国さん、南方航空取りました!
トランジットも4時間くらいだったし、他所よりコミコミで10万近く安かったので。。。
白雲空港ってどんな様子ですか?良かったら教えてください。ビビり過ぎ?



326 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン15days(catv?) : 2011/06/12(日) 20:11:00.48 ID:tyZBWLyo0 [7回発言]
>>322
ユニクロがマネージャー募集してたよ。
今日、コネのある人から聞いた。
コネがあると簡単みたいΣ(´∀`;)
どっかから頑張ってコネ探して。
わしは色々あって条件が合わなかったお(´;ω;`)

>>325
猫はデルタ航空で$100だったと思ったお。
デルタオススメ。



327 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/12(日) 20:15:22.63 ID:XqPruasY0 [3回発言]
>>324
IELTSの方がメジャー
英植民地系はコックとかは4、技術系は6が永住条件になるし。

コミュニケーション力が鬼強い人は英語一切必要なかったりするけどな。
だからといって其れが通用する職は相当限られる。


328 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 中国(アラビア) : 2011/06/12(日) 20:16:23.19 ID:A6rDnOe20 [2回発言]
>>321
了解です。
>>325
今の広州空港は綺麗で広くて全然問題ないですよ。
6~7年前に使用していた古い広州空港は狭くて汚くて大変でした。




329 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/12(日) 20:24:52.09 ID:5XWop3uR0 [4回発言]
>>326
デルタは直行便がないんだ。NZ直行があるのはNZ航空(たまにJAL共同運行)だけ。
検疫もあるし、出来るだけ負担を減らしたいのでぬこさまは直行便で。
ワタシは24時間かけて広州経由です(´;ω;`)
値段は業者に輸入手続き全部一括で依頼していて、コミコミで40万くらいです。2匹。
デルタ、安いんだね。。。
>>328
おお、ありがとうございます。心配し過ぎですねヽ(;▽;)ノ



330 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン15days(catv?) : 2011/06/12(日) 20:26:21.53 ID:tyZBWLyo0 [7回発言]
>>329
高!!
猫のお値段が気になりますわΣ(´∀`;)
猫ラブすぎる


331 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/12(日) 20:36:51.39 ID:5XWop3uR0 [4回発言]
>>330
タウン誌の「猫産まれました」コーナー見て貰いに行ったシャムmixと捨て猫の黒猫だよ。
タダほど高いものはないヽ(;▽;)ノ
輸入手続きがかなり煩雑で。もう一回やれと言われたらもうノウハウあるから自力で出来るけど、
自力でやった人の話聞いたらあまり金額は変わらなかった。。。
香港さんもぬこ好きさんですか?ブログのコメに画像うp出来るなら貼りますよ( ´ ▽ ` )ノ



332 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン15days(catv?) : 2011/06/12(日) 20:38:20.41 ID:tyZBWLyo0 [7回発言]
>>331
猫好きよ。
好きだけどバックパックに入らないものは持ち運ばないようにしてる。
猫の写真は見たいわ(*゚∀゚)
画像は・・・アップできるのかどうか分からない(´;ω;`)


333 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 20:51:03.62 ID:dB8K+12p0 [1回発言]
海外にもすずめって居るの?
やっぱあの色でチュンチュン鳴くの?


334 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/12(日) 21:06:04.59 ID:5XWop3uR0 [4回発言]
>>332
貼ってきたよ。自分でうpすりゃ良かったの。
バックパックに入らない。。。その通りやね(´;ω;`) 旅行も気軽に行けないし。。。


335 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 21:53:40.06 ID:fmPZrVG00 [2回発言]
>>321
おまけに何かあっても情報操作と長年の慣習か判らないけど、怒りの矛先を元凶には
向けないで、用意された下っ端か被害者や弱者攻撃して終わるしね
何かあっても皆が皆が、で権力か、後世の大多数が正しかったといわないと正しいと
言わない


336 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/12(日) 22:11:26.20 ID:xizXLEWX0 [4回発言]
広州 デリー セブ島 ホーチミンあたりも日系メーカーの海外求人あるんだけど
全体的に治安が不安定な土地ばかりで二の足を踏んでしまう。
エレガントで涼しげな印象のあるヨーロピアンに憧れて探すと、仏語か独語などと
職能スキルの条件が厳しくて優秀な人以外は、門前払いだからな~。

経歴に自信のない人はアジアの2-3流の日系企業にもぐりこむのが現実的かもしれない。
胡散臭い業務内容もチラホラ見かけるけど、現在資金が50万円すらないとかって人は
海外に出て早く金を儲ける最短のルートだとおもう。そこから副業も考えればいいし。



337 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 22:13:34.96 ID:pBtKwilu0 [1回発言]
有能な技術者や研究者がうらやましい


338 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/12(日) 22:44:41.91 ID:HQs7RpWT0 [7回発言]
>>320
レスありがとうございます
アメリカは、治安は各都市内で地区ごとに分かれるっていうけど
中国はそのスケールがでかくて各都市ごとって感じなんでしょうか?

でもやっぱ日本はなんだかんだ治安はいいよね…
アメリカもやばいエリアは毎日銃声聞こえてくるよって聞いてマジビビる
長生きしたいから移住するのに流れ弾当たったり誘拐されたりしたら意味無いわ

>>323
外資系が要求してるのってそのくらいだった気がするから
まずは履歴書をいろんなとこに送ってみたら?行動が一番大事!

>>336
現地採用だと、現地人と同じ給料だからそんな儲かんない気が…
俺も日本円にしたら年収半分近く減ったよ 物価安いから貯金はできるけど


339 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン15days(catv?) : 2011/06/12(日) 22:59:22.31 ID:tyZBWLyo0 [7回発言]
>>334
見れたよ、猫にゃん。
かわゆいな(*゚∀゚)

命はお金で買えないお( ´∀`)

>>336
治安ですか・・・福島の人なら健康が不安な場所に住むか治安が不安な場所に住むか悩むとこですね。

>現在資金が50万円すらないとかって人は
うん、すぐにはたらける場所を探すのがいいでしょうね、半年持ちませんしね(´;ω;`)

>>337
確かに、引っ張りだこですよね。

>>338&>>336
やっぱり在宅プログラマとか在宅ワークがいいですね。
でも日本円が暴落するかもしれないと考えると、逆に安定していてとてもいいかも。



340 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 23:11:04.44 ID:pHEF2yfz0 [1回発言]
コテハンの方の在住地と簡単なプロフィールのまとめがありませんか?
そうすればみんな興味ある国の質問しやすいと思うので


341 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/12(日) 23:15:18.64 ID:CU6Xqzd0O [1回発言]
今までの有りがたいレスを総合すると日本脱出プランとして

金持ち・コネのある人→さっさと移住
語学など優秀な人→外資などの会社に入る
学生さん→留学・ワーホリ
30歳までの人→ワーホリ
31歳以上でそこそこ金ある人→アジアなど物価の安い国をぶらりぶらり
31歳以上で金ない人→?
って感じ?


イッテQ見てパラグアイの日本人街いいなあって思ったけど国で見たら紛争で大分死んでる\(^o^)/

日本はいい国だったよね…テンプレになるくらい治安がよくてご飯美味しくて景色も綺麗で…
何もかも無くなっていくんだなあ…戦時中ってこうだったのかな
これから良くも悪くも日本は変わっていかなきゃいけないんだねえ



342 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/12(日) 23:50:13.67 ID:HQs7RpWT0 [7回発言]
>>340
前スレに書きましたが、一応こちらにも書いときます
前スレではドイツさんや、トルコやチュニジアの方からの情報も出てたんで見てみてください
↓のように職歴浅いペーペーでも移住できたんで、とにかく行動力が大事だと思います

スペック:26歳/大卒/独身/実家東京
移住時の資金:80万くらい
語学/資格:TOEIC740(中国語さっぱり)、普通免許
前職:関東で機械系エンジニアを3年間
現職:今年4月~メカトロ系エンジニア
在住地:台北隣県の工業地帯 社員寮住み

>>341
個人的には、住めなくなるところもあっても、いろいろ変わっていっても、
日本は日本として残っていけると思う
俺も安全神話信じてエンジニアになったのに、裏切られてすごいショックだけど
これから必要な語学とか国際ビジネス感覚とか身につけるため頑張ろうと思ってるし
そういう人たちも相当量いるはずだと思う
高度成長期時代やバブル時代と比べすぎてる世代が、愚痴ばっか言って若者の希望を奪ってるけど
いろいろ無くなっても、変わっていっても、本当に日本人が大切に思ってるものは最後まで残るよ



343 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/13(月) 00:37:06.38 ID:dGyUOxGi0 [3回発言]
TOEIC740 機械系エンジニア・・・この時点でペーペーとは言わん
俺の知ってるエンジニアはみんな理系卒で優秀だぞ
エンジニアって言ってもSEもそうだし、機械や建設の設計屋もそうだし
業務はほとんどデスクワーク、アンタみたいな理系技術の例外出されても、一部の住人以外は参考にならん


344 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 00:42:09.33 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
>>342
>本当に日本人が大切に思ってるものは最後まで残るよ
おお、あとは任せましたよ(*゚∀゚)

>>343
>TOEIC740 機械系エンジニア・・・この時点でペーペーとは言わん
確かに。
いわれてみるとちょっと特殊ですねΣ(´∀`;)
引っ張りだこですね。
うらやましいです。


345 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 01:53:10.02 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
原発情報で話が出たのだけど、東京直下型とかで首都壊滅したら、アジアの国々は国内の日本人のを難民扱いしてくれるのかな?
帰る直前に東京直下型とか来たら洒落にならないとおもってかなり焦った(´;ω;`)


346 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 03:01:29.37 ID:D+Vt4eob0 [1回発言]
どうかね・・・逆を考えてみると、
例えば、ベトナムとかインドネシアの首都が災害で壊滅状態になったとして
日本に難民がなだれ込んできたらどう思う?
同情はするし援助もするかもしれないけど、本音を言えば

こ っ ち 来 ん な

じゃない?


347 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 03:37:48.15 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
>>346
過去の日本の難民への対応はそうだったみたいですね。
実はwikiでそういう事を見て此処に書き込んだんですけどΣ(´∀`;)


348 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 03:38:54.10 ID:bi9iF0C/0 [1回発言]
個人の感想はそんなものだろうけど、
国としては各国ある程度受け入れるんじゃね?
受け入れなかったら非難が飛んでくるし




349 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 03:46:20.79 ID:37ICCatN0 [1回発言]
なんかの番組で日本人夫婦が島に住むってだけで大反対にあったってのやってた
東洋人は勤勉だから一組でも許すと乗っ取られると思ったんだって
まぁ普通の感覚だよね


350 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 03:47:08.23 ID:7Qz4bLqi0 [1回発言]
DTPデザイナー(自営)40才
英語中学生レベル、発音☓、貯金なし
女房、8歳、2歳
とても海外へは行けませぬ…


ところで、麻生がニュージランドへ日本からの移民について交渉してただかって
話があったんだけど、どうなったんだろう?


351 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/13(月) 04:03:04.26 ID:WRLi+GZm0 [1回発言]
>>341
ちょw自分「?」にされてて泣いた
貧乏氷河期世代の無能はお手上げだから市ね的な…
ですよねー
ちょっとモヒカンにしてくるね


352 : 名無しさん@お腹いっぱい。(西日本) : 2011/06/13(月) 04:10:39.71 ID:5ozPR9QY0 [1回発言]
時はまさ~に世紀~末♪


353 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 04:11:50.35 ID:Xlsn4JX+0 [1回発言]
>>349
イースター島じゃないか?
そういやモアイに名前彫って傷つけて住民激怒させた日本人いたよな
確か教師
その頃は移住してたんだろうか


354 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 04:12:54.48 ID:enGgh4wGI [1回発言]
>>ニュージランドへ日本からの移民について交渉してただかって
話があったんだけど、どうなったんだろう?

奴隷を逃がすような事はしないよ


355 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 06:51:34.44 ID:DqQk95E+0 [2回発言]
カナダかオランダかオーストラリア組はいませんか?
ドイツにもワーホリがあるって聞きましたが体験者います?


356 : ドイツ(USA) : 2011/06/13(月) 07:17:46.24 ID:DEmUVCDh0 [1回発言]
>>355
ドイツはワーホリ可ですよ。
自分は経験者ではないけど。

ところでちゃちなホームページでも良かったら割とすぐに作れるけどいる?
自分は過去スレが見られないので訳に立ちそうな情報やリンク集を
どこかにまとめていつでも見られるようにしておけたらいいなあと。

あとドイツの避難者受け入れの件で、コンタクト先や詳細がまるで見当たらないので
個人的にその辺をちょっと調べてみたい。




357 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 07:20:30.47 ID:0IBVJOYhP [1回発言]
>>350
デマだよ


358 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 08:43:44.75 ID:5s8Re+F90 [1回発言]
>>356
ぜひ、お願いします!

自分はあえてのフランスへ行こうかと思っているんですけれど……


359 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 08:51:06.57 ID:xs15HBeWi [4回発言]
>>345
私はわりと悲観してる、多分無理かなと…、
わかりやすい福島近辺の人は難民扱いされるだろうけど



360 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 10:57:23.19 ID:4ZY04Ku80 [2回発言]
タイのチェンマイはやめたほうが良いよ。
世界最悪の大気汚染地区で肺がんで死ぬやつタイ平均の2倍以上。
子供たちの血液中のガン因子もタイの他の地域の5倍くらいあるらしい。
街中、郊外どこにいっても最悪。

ちなみに安いレンタルにでてるコンドミニアムは死ぬほどあるけど。


361 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 11:15:08.82 ID:/28cTF7w0 [1回発言]
イッテQのパラグアイ、いろんな国出身者でカラオケ大会(日本語w)楽しそう!
と思ったけど、やっぱり治安は悪いのね…



362 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/13(月) 11:20:17.85 ID:4pDWbODvO [1回発言]
>>308良いな・・・俺は金無くてな避難したくても避難出来ない。


363 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/13(月) 11:21:46.05 ID:zBVttrfD0 [1回発言]
治安いい国が世界では稀だから


364 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 11:23:28.39 ID:11IKXZcc0 [1回発言]
そんな治安悪い国ですら、今の日本よりははるかに安全なんだぜ


365 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 11:31:57.29 ID:l0i6im2gO [2回発言]

自分は震災の前から真剣に考えていました。

>>360
バンコクの方が良いのでしょうか?
それかオススメの場所があったら教えて欲しいです。



366 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 11:45:16.45 ID:xs15HBeWi [4回発言]
俺も以前から気楽にタイいいなーリタイアメントビザ目指すぞーとか思ってたけど
いざ実行に移すとなると難しいなー。
衛生•医療等も多少不安ではあるんだよね、
今の関東の状況と天秤にかけて非常に悩むレベル。
困った困った。


367 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 11:47:37.77 ID:GZBARoMH0 [1回発言]
あんまイメージみたいなものにとらわれずに
よく考えた方が良いと思うぞ


368 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 11:52:36.93 ID:xs15HBeWi [4回発言]
>>367
どゆこと?
イメージにとらわれる…とは?


369 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 11:58:28.30 ID:4ZY04Ku80 [2回発言]
>>365
バンコク10年まえぐらいはメキシコシティーと並ぶ世界最悪の大気汚染
だったが、当局の規制、地下鉄、MRT等の開通等により今はチェンマイよりまし。

オススメの場所といっても単なるとうりすがりなもんであんたのニーズがわからない
からなんとも言えない。
一言で言えばタイは遊びにくるなら良いが、長く住むには適さない。


370 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 12:21:04.05 ID:LelQ3VjI0 [1回発言]
>>356
過去ログ
ttp://2chnull.info/r/lifeline/1301938786/
ttp://2chnull.info/r/lifeline/1304748884/


371 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 13:46:00.83 ID:RzVEi4aVO [2回発言]
>>346
海外に永住してる日本人も同様だよ。来られたら困るとでも思ったか、震災後連絡なし。
こちらは来日する度、あれこれ気配りしたのに。


372 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 13:47:30.83 ID:RzVEi4aVO [2回発言]
あ、来日でなく帰国だった。


373 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 13:59:37.73 ID:LtaPYrJIP [6回発言]
バンコク避難中です。

チェンマイのいけない所は山岳地帯の盆地なんだよね。だから空気が澱む。ただ、先週一週間ほど居たけどバンコクとどっこいぐらいだと思う。
バックパッカー上がりだから100以上の国見たけど、北京が最悪、次にメキシコシティー、サンパウロ。バンコク、チェンマイはその次の諸々集団ぐらい。
あとチェンマイは北部の奥地なので、ビザ取りに行くのに苦労する。

タイは長く居るのに適さないかどうかは本人次第。マレーシア、ラオス、カンボジアなどの周辺国だと俺は刺激が足りないかな。

長く居るのに適さない、ってのは町自体でよく言われる。どこに居ようが、3年で飽きて来るようだ。
まあ、チェンマイ飽きたらバンコク、プーケット、パタヤその他移動すれば良い話し。タイでアパート借りるのは簡単だ。

そんな所です。


374 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 14:35:37.70 ID:l0i6im2gO [2回発言]
>>369
情報を有り難うございます。
自分の優先順位は第一に税制です。第二に日本との距離になります。
現在、香港・シンガポール・バンコクの順で考えております。

>>373
なるほどチェンマイの地形が関係しているのですね。自分も都会派です。





375 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 15:36:38.09 ID:yyA2ulfa0 [1回発言]
避難で外国行けてる奴なんて定年退職後のゆとり夫婦か
そもそも仕事も適当にやってるような連中くらいしかおらんだろ
それか神田うのみたいな人達だろうよ



376 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/13(月) 16:29:12.02 ID:dGyUOxGi0 [3回発言]
日本人は過保護で貧弱なゼイタク人種だから、原則として先進国・近代都市が行き先になる。
カナダ、オーストラリア、NZ、台湾、香港・シンガポール・バンコク
イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スイスあたりが限界だろう


377 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/13(月) 16:32:59.60 ID:rFF5TKUo0 [4回発言]
移住を考えてる方、経験者の方、預貯金ってどうやって移しましたか?
円で置いとくのも恐いので現地のお金にかえた方がいいですよね。


378 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 16:36:26.64 ID:LuGT1J2Z0 [1回発言]
インドは?


379 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 18:30:43.61 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
>>375
>仕事も適当にやってるような連中
(`・ω・´)シ

香港は日本人の就労ビザ最短2日で出すようになったらしいね。

>>373
そういやそっちって今雨期じゃないの?
チケットとろうとしてHIS行ったらそう言われた。

>>374
ウェルカムですよ

>>377
私の知っている人は背広のポケットに詰めて持ってきてた
200万円ちょっとだけど


380 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 18:35:10.83 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
事実確認がまだだけど広州で暴動が起きたらしい。
警官が出稼ぎの妊婦に乱暴を働いたのが原因
会社員も被害に遭ってる


381 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:54:33.40 ID:Eg0p/IUa0 [1回発言]
>>380
つーか、日本人も少しは暴れろよw
黙って被曝ってなんなの?
こんなのが美徳?


382 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(東京都) : 2011/06/13(月) 19:30:52.36 ID:ze+6SbLF0 [1回発言]
NZで最大余震、広州で暴動。。。不吉すぐる。。。(´;ω;`)


383 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/13(月) 19:34:42.92 ID:pdpm4CYD0 [7回発言]
>>380
http://www.j-cast.com/2011/06/13098294.html
cnnかなんかテレビみたお。広州だったとは。。。


384 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/13(月) 19:38:58.23 ID:rFF5TKUo0 [4回発言]
>>379
現金を持ち歩くのは考えてないので、それ以外の方法でお願いします。
ちなみに1千万円くらいで考えてます。


385 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/13(月) 19:40:34.54 ID:LtaPYrJIP [6回発言]
>>379
雨期だけど日本と違うからね。ドカンと降って1時間以内に止む。
朝から晩まで降ってるような事は無い。

てかバンコク行くのにHIS行ったんか。香港ーバンコクはWEBでエアアジア買うのが一番安いよ。


386 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/13(月) 20:17:02.26 ID:pdpm4CYD0 [7回発言]
>>377
現地に行ってから口座作って資金移す方法でおk?
前にも書いたけどcitiオススメ。

事前に送金口座登録が必要だけど(郵送)、海外からでも受け付けしてくれる。
現地で口座開く→登録用紙郵送→登録完了したらオンラインで現地口座に送金。終了!
為替は片道1円、プラス送金手数料が数千円。
MUFGのグローバルダイレクトだと為替がお安かったけど、日本の企業で働いてる人しかダメと言われたお(´;ω;`)
ノーマルMUFGは片道2円どす。。。
因みにcitiなら外貨預金も片道1円だから、予め外貨預金で現地通貨にしておいてそのまま外貨送金も出来るお。

資金が1000万以上であればcitiゴールド・HSBCオススメ。為替お得。

あ、もしかしてアジア通貨でしょうか?
citiはアジア通貨は香港ドルしかないみたい。。。
そういう場合はUSドル送金かな?

ご実家でも海外でもお手紙の届くところに住所変更お忘れなく!


387 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 20:20:23.39 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
>>384
CitiBankからCitiBankへの送金が一番スマートですね。
香港のCitiBankの口座は住所がないと作れませんから、考えるとしたらシンガポールのCitiBankに
なるでしょう。
もしも日本の政府に掴まれたくないのであれば、500万円以下で複数の金融機関から
できれば200万円で小口に分けて送るのがベストです。

ちなみに、日本に三井住友銀行からグアムのファーストハワイアンバンクに500万送金した人は
速攻で政府の調査が入って、その他の債権まで掴まれてましたけど。
気を付けないと、ずっと国税局から睨まれることになります。

どうしても香港で・・・というのであれば少々時間をかけることでクリアにすることもできます。
メールでも頂ければガッツりフォフローしますよ。
男性の方であれば、ホテルで一緒に宿泊するのを許してもらえれば、私も長く滞在できます。


>>385
クレジットカードが止まる予定ですからΣ(´∀`;)



388 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/13(月) 20:25:58.54 ID:pdpm4CYD0 [7回発言]
>>387
善良な納税者でも睨まれるん?自分のお金移すだけなのに?



389 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/13(月) 20:31:39.58 ID:LtaPYrJIP [6回発言]
>>387
それだけは避けた方がいいような・・・



390 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 20:33:05.79 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
>>388
睨まれますよ。
特に海外に移った資産は血眼で監視します。

今年から強化された租税条約のおかげで、資金の透明性も強くなりましたし。
私たちが思っている以上に税務署は調査を強化しているようです。

シンガポールでも香港でも、基本的には利息5%以上で運用できますから、そのうちの30%を
毎年日本政府に収めれば問題ないですけど。
1000万円だと、簡単に見積もって利息で50万円、日本に税金で15万円持っていかれる計算ですね。
住所が日本にある場合の話ですが、いきなり移住とかはされないんですよね?(^_^;)

>>389
男には避けられぬ道もあるのです(`・ω・´)
・・・(´;ω;`)ブワッ


391 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/13(月) 20:42:15.46 ID:JeESiJ350 [2回発言]
今海外にいて、万が一のために日本へのオープンチケットを
買おうかなと思っていますが、東京に万が一があったとき
オープンチケットがあれば席とりやすいんでしょうか?

それともあまり変わらない?
アドバイスお願いします


392 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/13(月) 20:43:43.61 ID:pdpm4CYD0 [7回発言]
>>390
そうなのか~㌧㌧
来年、今年の住民税払えば良いだけかと思ってたお(´;ω;`)
でもいきなり移住するつもりだから住民票は抜いていく。
香港さんと同じでお金が尽きたら帰るお。。。


393 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 20:53:49.99 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
>>391
私はデルタの上級会員なので、特典航空券はいくらでも変更が可能、すなわちオープンチケットの状態ですが、
一般的なオープンチケットであれば席が取りにくいというコテゃまず無いでしょう。
特典航空券の場合は『正直に無理がある』レベルだったりしますが・・・

>>392
そうなんですわ。
資金に余裕があって香港に来られる予定があるならフォローしますよ。
住所を借りるなどして、2回から3回香港に来られるようであればCitiBankやHSBCの口座を
開くこともできますから、是非声をかけてください。

シンガポールのCitiBankで口座を開かれる予定であれば、メールを頂ければ現地のCitiBankのスタッフを紹介します( ´∀`)

2000万円くらいあれば東南アジアなら利息だけで生きていけそうですけどΣ(´∀`;)
うらやますぃ(´;ω;`)ブワッ


394 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 20:57:19.10 ID:xs15HBeWi [4回発言]
お金がつきたら…て、ぬこ輸送するのに40万も掛かるんだよね?
いえ、資金が潤沢にある方ならなんの問題もないんですよね


395 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/13(月) 21:21:23.34 ID:pdpm4CYD0 [7回発言]
>>393
行かんよ(´・ω・`)寄り道する余裕はない!
ウチのおかんサバイバル旅好きだから、紹介しようか( ´ ▽ ` )ノ
。。。でも香港とかシンガポールは都会過ぎて好かんと言いそうだw

香港さんとか373さんみたいな人はホントの旅人だな~
自分はおうちでぬこといるのが好きだし一人旅むりぽ。。。

>>394
極貧生活でバイトしながらなら5年くらい生活出来る資金はあるので、
お金じゃなくて、work visaかresident visaを取れなかったら帰るお(´;ω;`)
が正しい表現ですた。すみません。
ぬこのためにもがんばりますお(`・ω・´)ゝ


396 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/13(月) 21:39:52.37 ID:rFF5TKUo0 [4回発言]
情報ありがとうございます!
無知ですみません。。。
日本で住民票抜いてないと、海外送金(200万円以上)に税金がかかるということ??

移住できるのはもう少し先になりそうなんだけど
円高でレートが良いうちに現地通貨に替えようかなぁと思っていまして。
通貨はユーロかポンドです。

現地の銀行口座は住所や有効なビザがないと作れませんよね。
移住前は citibankで外貨預金 → 移住後に口座を作って現地citi or 現地銀行に送金が簡単なのかな。


397 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン13days(catv?) : 2011/06/13(月) 21:50:46.51 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
>>396
>日本で住民票抜いてないと、海外送金(200万円以上)に税金がかかるということ??
いえいえ、現地に送金したあと、利息とかが出る運用しますよね。
その時に出た利息に対して税金がかかるということですΣ(´∀`;)
規則では500万円以上の送金に対して税務署に報告をするという規則があるので、できれば
税務署には知られたくない(目をつけられたくない)という意味です。
200万円というのは、自主的に報告をされる場合も含めての安全マージンをとっています。

・・・なんかわし、マネーロンダリングする人みたいなこと言ってるな(;´Д`)

>現地の銀行口座は住所や有効なビザがないと作れませんよね。
シンガポールはいけますよ。
香港は住所があればOKです。
ただし、シンガポールでの現金の直接持ち込みは不可でした。
香港は2000万円くらいなら現生の札束で持って行っても受け付けてくれます。

>>395
すまん、ぬこの人だったか・・・
サバイバル旅行って・・・わたしもそんなに得意ではないわよΣ(´∀`;)
ぬことしあわせにぬ( ´∀`)


398 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/13(月) 21:50:58.46 ID:pdpm4CYD0 [7回発言]
>>396
NZの場合パスポートと現住所のわかるものがあればokですが(ワタシ調べ)
渡航予定の国によって違うかもしれないですね。

税金については、送金行為に課税されるのではなく、日本に住所があると利息に課税されるということじゃないでしょうか?
日本の銀行に預けてても源泉徴収されますので。
違ったら訂正よろ。
。。。蛇足ですが外貨預金はペイオフの対象外なのでお気をつけを( ´ ▽ ` )ノ


399 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/13(月) 22:12:05.22 ID:rFF5TKUo0 [4回発言]
>>397,398
なるほど、勉強になります。

>外貨預金はペイオフの対象外
外貨にするならTCとかに替えといた方がより安全ですかね。
それともFX口座?ペイオフになるならこっちも危険かな


400 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/13(月) 22:14:06.50 ID:MA6ez2Oc0 [1回発言]
知り合いに住みやすい国を聞いたらモナコ公国かカナダだとのこと。
モナコって金持ちそうだな。生活費稼げるのかな?

あと、「佐渡」を勧められた。「北朝鮮が・・・」と言ったら笑われた。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ