忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
186   185   184   183   182   181   180   179   178   177   176  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

401 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/13(月) 22:30:58.71 ID:pdpm4CYD0 [7回発言]
>>399
FXも対象外です。
しかも変な会社だと潰れちゃった時、顧客資産を分別管理してなくて。。。
というトラブルもあるので気をつけてください。
ただしFXは為替手数料(というかスプレッド)が数銭という業者もありますので
レバレッジ1倍で外貨に替えてcitiに送金という手もあります。

円の大暴落と、日本の金融機関の破綻→ペイオフ発動、どっちがありそうかな~
と考えて判断されたらよいかもしれません(^^;;
自分も結構真剣に考えましたが、結果どっちもタダチニは起こらないかと。。。わからんけど。。。



402 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/13(月) 22:46:35.19 ID:dGyUOxGi0 [3回発言]
>>390
とうとう国民の財産までいろいろ口出しするまでなったか、某大国と似たようなことするな
みなさんも大っぴらにせず、少しづつ引きこもり戦法で大事な資産の何割かを移すこと考えてみよう
派手にやると細かいことでいろいろと・・・の日本なので、地味にやりましょう


403 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/13(月) 22:50:27.44 ID:LtaPYrJIP [6回発言]
>>391
基本的にチケットのグレードによる。
いわゆる格安航空券は一番下のグレード。
緊急時ならプライオリティは一番下なので、「買う手前が省ける」くらい。
一番上なのがノーマルチケット。空港で航空会社の窓口行って「バンコク一枚!みたいなもん。
ただし、値引きは全く無いので高いですよ。私も今回命に変えられないので、3号炉爆発直前にバンコク行き買いましたが、片道で13万ぐらい取られました。
緊急時と言う意味なら、ノーマルチケットでないと意味無いでしょう。


404 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 22:59:34.22 ID:k2RBYroq0 [3回発言]
あのぉ・・・・・香港のことなんだけど、
3月から知り合いのアメリカ人が香港に避難していて、
念のため、ガイガーで測ったら東京よりずっと高い!!!といって
また東京に戻って働いてる金融関係者がいるんだけど・・・
「俺はなにしたんだろう・・・?」って言ってますが、
香港だいじょうぶなんですか?


405 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 23:02:03.83 ID:OfMIIp1h0 [3回発言]
>>403
片道で13万ですかー。
ビザなしで入国したのですか?
私は爆発から一週間後に片道航空券(4万円くらい)のみでバンコク行ったのですが
本当は片道は観光ビザいるって知ってて
ビビりながら入国しました;

帰って来ちゃったけど…被曝しちゃったかな~
まあ、水、空気中にはもうほとんど無いという話しですけど…


406 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 23:11:08.08 ID:OfMIIp1h0 [3回発言]
>>404
中国のほうが高いって話はあるけど、
http://blog.livedoor.jp/kashikou/lite/archives/51757678.html
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://haq.mep.gov.cn/

土壌由来ならいいけど、過去の核実験由来なら心配だぬ
食い物からの内部被爆の心配はないよね
あと精神的ストレス、これは大きいと思う…
今だって収束したわけではないし
地震もあるしねー


407 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 23:11:12.02 ID:DqQk95E+0 [2回発言]
>>356
お願いします。
ヨーロッパで移民制度しっかりを把握してるのは
オランダくらいなんですけど、イタリアとかどうなんすかね?
私は超がつく文系なので仕事を考えると結構厳しい。
イタリアは先日何かの記事で日本型の漫画喫茶を展開したい人がいて
「日本語読み書きできる方募集」ってのがあったので・・・。
イタリア語は発音が一部特殊なものを除いてほぼローマ字読みで
いけるので何とかなるかなぁと甘く見てますw

皆さん資金お持ちですね。
俺なんか借金持ちなのでスグ移住ってわけには・・・
働けて日本に送金できるようであればスグ行きたいですけどね。

>>376
医療とか考えるとどうしても近代・先進国家の方がいいという考えも。
海外住んだことありますけど、一番困るのは病気ですよ。
薬も日本と違うし。いつもつかってるやつ言えば出してくれるんですけどね。


408 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/13(月) 23:14:24.98 ID:JeESiJ350 [2回発言]
>>393,403
ありがとうございます!


409 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 23:22:36.54 ID:OfMIIp1h0 [3回発言]
イタリアで漫画喫茶! 素敵だなー
イタリアは難民に優しいという豆知識を仕入れたんだけど
今リビア?の難民が押し寄せてて規制する方向ってニュースで言ってたな…


410 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 23:23:15.51 ID:NYarG19m0 [1回発言]
>>406
中国は核実験やりすぎだしな。


411 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/13(月) 23:27:36.03 ID:LtaPYrJIP [6回発言]
>>405
バンコクは今まで何度も片道でINしてますが、ビザの事を聞かれた試しがありません。
たいてい航空会社の方が敏感で、乗る時にビザが無いと「行ってから自分でビザ取りに行く」と言う念書にサインさせらる時が多いですね。全く意味無し念書。

基本的に民主党、マスコミ、東電は信用してません。今回の避難も後でダメとか判っても取り返しがつかないので、様子見避難です。
1~2年居れば、嘘が見抜けるでしょう。


412 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン12days(catv?) : 2011/06/13(月) 23:27:56.30 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
>>404
ありましたね、そういうこと。
私は放射線量自体は測ってないですが、香港の政府はそのあたりの調査はかなりしっかり
やるんで、少なくとも日本よりは全然マシです。

おそらく近くにある中国の原発の影響でしょうね。
放射線量が高めだとすれば。
それでも、少なくとも香港にいれば食材について神経をすり減らさなくてすみます。
日本はできるだけ汚染を拡散しようとしているように見えますから・・・(´;ω;`)

>>398
あなた、金融関係かしら?
私がいなくなったら後を頼みますねm(_ _)m

>>405
帰っちゃったんだ(´・ω・`)

>>407
香港は日本語の通じる病院がいくつもあります。
先進医療も揃ってますよ。
高いけど(;´Д`)



413 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 23:30:06.80 ID:k2RBYroq0 [3回発言]
>>406
404です。
やっぱり高いんですね・・・。
ただ、現在絶賛放散中ではないですから、
こちらとは事情が違うので、落ち着いて考えねばいけませんね。
おっしゃる通り、地震がない、ということが
何と言っても一番の精神安定剤です。
これから香港含めアセアンで住むところを探したいと思います。


414 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 23:33:06.12 ID:RqXPXFb70 [1回発言]
>>407
ほぼローマ字読み??
ciocc読んでみて


415 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン12days(catv?) : 2011/06/13(月) 23:34:17.53 ID:rXOELp3Z0 [11回発言]
現在、東京の学習塾に香港で夏期講習の授業のボランティアを出して授業料を無料にしたら、夏に逃げられる家族だけでも逃がせるのではないかと提案中。
そのための窓口として学習塾が動くなら、宣伝にもなるのではないかと言って持ちかけています。

もちろん香港だけではなく、沖縄や九州、台湾、タイ、ベトナム、シンガポールなども対象にしても良いと思います。
んで、香港に講師が派遣されてきたらわしもそこに泊めてもらう・・・Σ(´∀`;)


416 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 23:40:05.22 ID:k2RBYroq0 [3回発言]
>>412
404です。
政府がしっかり情報開示しているなら、それは心強いです。
事故を視野にまったく入れていない政府や電力会社は
その存在だけでストレスの元。
プラス地震がないのですから。
良い指針になりました。
助かりました。


417 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/13(月) 23:44:51.55 ID:LtaPYrJIP [6回発言]
ざっとこのスレ見て思うんですが、確かに移住スレではありますが、今の所関東に住んでる人とかは「一時避難」が先だと思います。
今東京に居る人と、全員ではありませんが津波で亡くなった方がかぶるんですよね。
これから内部被爆が深刻になって行くのも明らかになって来ましたし。もんじゅも詰んだまま。
そういうワケで、全ておっぽりだして避難中なので、移民の方にはあまり参考になる助言はできないと思います。



418 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 00:09:48.00 ID:zvLVOnUZ0 [1回発言]
悲しいかな、そこまでの金銭的余裕がない。
1)とりあえず日本国内のどこかに移住する
2)最初から海外を目指す
のどっちかしかできない。

日本国内の移住は手っ取り早いし、言葉などの不安はないが
いずれ来る汚染ともんじゅ様(&六ヶ所)を考えると・・・
いま多少の被爆はしても、しっかりを準備して海外を目指す方が
長期的にはいいんじゃないかな、と。

こんなことなら学生時代に貧乏旅行の一つも経験しておけばよかったorz


419 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/14(火) 00:16:01.09 ID:+89BR5Q+0 [1回発言]
>>399
追加ですがTCは円のTCを作って現地で替えた方が良いかも。あ~、でもユーロはどうかな?
NZドルみたいなマイナー通貨は日本で替えるととても損なのです。キャッシュはもっと損。
ただしTCも発行手数料がかかりますので、参考まで。。。

>>412
(`・ω・´) ただのぬこの人だってばよ
夏期講習と避難のコラボ!いいアイディア!
続報あったらまた聞かせて!

>>417
みんなそれぞれ背負ってるものとか大切なものが違うから難しい問題です。
津波と違って放射能は一時避難したら助かるというもんでもないし。。。
バンコクさんは日本がどんな状況になったら日本に帰りますか?



420 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 00:37:52.45 ID:Cgwfque6P [4回発言]
>>418 >>419
私が言っているのは、被爆してからでは遅いと言う意味です。現に3月15日と22日23日、それから月末ぐらいまで、強力な汚染があったと聞きます。

日本に帰る条件は、放射線で死ぬのと寿命がどっこいになった時ですかね。
お金ならタイ人に紛れて、なんとか喰って行けるぐらいはなんとかなるでしょう。



421 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 00:51:13.90 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
日本はもう住めない
日本人は海外では通用しない

以上


422 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 01:02:56.93 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>409
当然にイタリア語もできなきゃだと思いますけどね。
犯罪の温床化を恐れて日本型の漫画喫茶は敬遠されがちなんだとか。
イタリア人は娯楽に貪欲なので頑張りそうですけど。

>>414
それは特殊な方ですね。チョッチ。
quanto tempo tibore←これNHKの講座で初めて見たんですけど
発音まんまでしたよ。くあんと てんぽ ちぼーれ。
how much timeと同じことらしいすけど。
文法で男性・女性を使い分ける(仏やスペインも?)のが
ややこしいですが、行けばシチュエーションと音で覚えるつもりです。


423 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:07:13.99 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>422
おまえhow much timeなんて英語無いぞ
おまえには語学は無理だと思うな


424 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/14(火) 01:13:39.22 ID:fUYVpWoX0 [2回発言]
>>419
追加レス、ありがとう!
来年まで移住できないから、円のTCは考えてないんだ。
それに今は円の動向が見えなくて怖いというのがある。
暴落した時はドルやユーロも道連れの可能性が高いけどね。。。

中国(香港)の放射線量は東北、関東よりマシだと思うけれど
大気汚染がハンパないよ。
この地図見ると日本も相当な影響を受けてる

大気汚染の世界地図
http://emigration-atlas.net/environment/air-pollution.html


425 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/14(火) 01:22:02.93 ID:z5xaVMhH0 [2回発言]
そこまでの生活の資金に余裕がないって人は全財産100万以下ですか?
物価の安い国にしろ念のために最低200くらいは用意しておきたいですね。


426 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:23:01.43 ID:Cgwfque6P [4回発言]
>>422
イタリア語、スペイン語、ポルトガル語は日本人にやさしい言葉。
スペイン語のJがハヒフヘホ、ポルトガル語のRもハヒフヘホとかの例外除けば、ローマ字で発音すれば通じる。通じる上に「発音うまい」って言われるよ。
この3つは方言みたいなもんだから、どれか一個覚えると、他の2個が知識無くても30%ぐらい理解出切る。ネイチャーの奴だと半分判るって言うね。
ただ、2個覚えようと思うと、実は難しい。似すぎてて混乱する。
俺がそうだった。
発音に気つかわないから、英語より早く覚える感じするな。


427 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 01:26:24.07 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>423
これは恥ずかしい。
ここで俺を叩く前に how much timeでggrks

カナダの移民について調べてみたけど理系は有利ですね。
オランダも同じく。英語はなんとかなるけどオランダ語はきついっす。
文系で脱出してる人は何の仕事してるんですか?


428 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:27:59.72 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>426
おまえポルトガル語の発音なんかローマ字読みじゃ想像も付かないよ。
Pimentinhaはピメンティンハなんかじゃなくピメンチーニャだぞ
無理だろ


429 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:30:34.31 ID:Cgwfque6P [4回発言]
>>428
そうだね。全部が全部じゃ無いな。
nhとかqu、rrとかの例外は覚えないとね。


430 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:34:18.12 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>429
あと、
tがchになったりならなかったり
dがjiになったりならなかったり
rがhになったりならなかったり
法則が無いからな


431 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:36:25.81 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>427
how much timeとか言ってる奴が英語はなんとかなるとか言わないで
中学生にも笑われるよ


432 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:37:10.19 ID:Cgwfque6P [4回発言]
>>430
だね。
ただ、文字と乖離の激しい英語よりはラテン語助かるわ。
タイ語勉強して最初死んだよw


433 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:37:25.69 ID:4J0eOdFU0 [7回発言]
>>421
まあ、そう言うなorz

確かに通用しないとも言えるが、
なんとかかんとか食っていってるやつも多いし
ごく稀に大きく成功してるのもいるから。

住めない以上、海外で玉砕覚悟で頑張っていくしかない。
甘い気持ちじゃ生き残れないが・・・。


434 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 01:37:37.42 ID:PU6HElQe0 [4回発言]
もうこのスレしかまともに読んでない
他はペースが速いのと、日本での自衛策とかアホらしくなって
あんま読まなくなった。


435 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:44:40.04 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>433
震災前から日本は駄目だと思ってて移住を計画してた奴とか、
ただ海外に住みたくて移住を計画してた奴とかなら住めるけど、
日本に一生住む気だった奴が、今、急に日本住めなく成ったからって海外でやっていけるかっつったら
無理だと思うんだよな


436 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:56:54.79 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
海外住んでる人ってみんなちょっと「変わってる奴」だよ
「普通な日本人」みたいな人は、世界的な目で見たら特殊な性格の人達だから
ちょっと無理なんじゃないかと思う


437 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 01:59:50.96 ID:+Aay83dx0 [6回発言]
>>435
高スペックなら海外未経験でもなんとかなる…と思う、
海外で暮らしたい!という気持ちがないと無理だが

(財力•語学•技術•コミュニケーション能力•
容姿、等スペックの定義はいろいろ)

20代の人はワーホリ頑張ってみたら?
と思う


438 : 逃亡中@香港:生活費カウントダウン12days(catv?) : 2011/06/14(火) 02:00:07.46 ID:E+VuZvus0 [1回発言]
>>419
一社だけ考えてくれるっていう所があった。
調整でき次第連絡くれるって(・∀・)

>>426
ルーマニア語も近いよ。

>>434
光栄ですわ(・∀・)

>>435
冗談半分で全部バックパックに背負って歩いてたからなぁ。
知り合いにも何人かそういう人いたって言うかその人に影響受けましたからΣ(´∀`;)


439 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 02:05:01.35 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>431
なんて言えばいいのさ?
数える概念が日本語と違うんだぜ?
まさかhow long timeとか?それでも外人は解ってくれるけどね。
喋る辞書とか持ってけば何とかなるだろうしと深く考えてないよ。

アジア組が多いですね。
欧州やら考えてる人はいませんか?


440 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 02:51:00.12 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>437
いやあだから日本のスペックってのが海外で通用しないの


441 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 02:53:52.64 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>439
how long
イタリア語が3ワードだからって英語も3ワードに直訳する必要無いんだよ
中学生に聞いても教えてくれるよ


442 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 02:59:42.68 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
もう、いろんな国に、日本式の文化で生きて行ける日本人部落作って行くしか無いような気もする


443 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 03:13:33.46 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>441
時間だけに絞って問いたければ何か時間的な単語入れるじゃん?
how longだけだとその後の文章で推測しなきゃならない。
何について話してるか判ってるからそこまで言う必要はないけど、
how much timeは普通に使うと思う。

てか気になったので俺がggrksしたらhow long timeって間違いなんか?


444 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 03:15:10.98 ID:ILJ2UUwp0 [1回発言]
>>442
ブラズィルですな


445 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 03:25:32.59 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>443
おまえ話にならんから
その辺の中学生に教えてもらえって

>>444
日本全部ダメだから、
国民全員移住しなきゃなんだから
一つの国じゃダメだと思う
色んな国に部落いっぱい作んないとまかない切れないよ

あとブラズィウな


446 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 03:39:18.40 ID:4J0eOdFU0 [7回発言]
>>435
うむ。俺もそうは思うんだが
住めないものは仕方がないからなぁorz

俺も海外住み長いけど、駐在員以外で
現地に住んでるのは、やっぱちょっと変わってる。

まあ、俺自身がそうとう変わりもんだがw

海外移住は余程の覚悟がないと挫折するのは確か。いっぱい見て来た。

ただこうなると放射能のない環境が
いかに恵まれてるかと日々実感する。
海外住みは苦労も多いが、被曝するよりは
マシだと思う。


447 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 03:48:05.26 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
洗脳されにくい人っていうか
日本に居た時から日本の洗脳がバレバレに見えてた人が多いよね
海外に住んでる人って。

逆に駐在員は長年外国に住んで居ながらも日本の洗脳から全然解けて無い


448 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 04:20:41.20 ID:4J0eOdFU0 [7回発言]
>>447
うーん、どうかなあ。
俺自身は学歴社会に生きて来たから
どっぷり洗脳に浸かってたけどね。
だから最初こっちに来た時は、周りが
バカに見えた。もっと働けよ、きっちり
時間を守れよ、と。
10年くらい掛けて洗脳が解けたかなあ。

駐在員は何年住んでも考え方が社内の
それだから、日本のまんまだね。
そもそも日本の会社組織は、その組織に過剰適合出来た人だけが出世出来るシステムだから、出世すればするほど外に出たら全く役に立たない人物が出来るw

俺はこれが日本人が海外で通用しない理由だと思ってるw


449 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 04:40:27.83 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>448
へー、洗脳されてたんだ?
洗脳されてた人が何で外国に住みたいなんて思ったの?


450 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 06:01:03.05 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>445
解決しますた。short time memory lost

経済だけ資本主義で内政は社会主義とイギリス人が言ってたなぁ。
その当時はそんな事ない、お前の国には階級制度が残ってるじゃねーかって
やりあってたけど、今は彼の言葉が解りますね。しかし部落難しいでしょうね。
日本人同士「群れる」事はあっても、協力し合うコミュニティを作れるかどうか。
そういうのに一生懸命な人を敬遠する風潮が多分今も残ってるんじゃないかなぁ
若い人でも積極的じゃなかったんだけど、今の世代はどうなんだろう。


451 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/14(火) 09:44:13.40 ID:3X6eh7db0 [5回発言]
横からスマソ。
幼稚園や教職の免許をもっていて実務経験がある人なら
日本人学校の先生に応募するのも有りかと。
仕事中は基本的に日本語だし。英語や現地語も挨拶ができる
ぐらいからのスタートでも良いらしい(FAQ参照)。
住居や支度金を用意してくれる場合も有り。
任期は2~3年のようだけど、一時期でも日本を離れたい人なら
検討しても良いと思う。
http://www.joes.or.jp/sennin/index.html


452 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 10:01:44.90 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>451
学士以上の資格を持ってるとさぼらず学校通えば取れるって
今タイで日本人学校の先生やってる知り合いが教えてくれた。
学士以上の資格ないと、金も時間もかかる上に内容もハードです。
ちなみに試験問題やって、当然不正解なわけですが、どこが違ってるのか
解らないという。また定年退職の趣味・暇つぶしできてる人がいて、
授業が脱線してイラつくとも言ってました。それでも通うなら見学必須です。


453 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/14(火) 10:43:53.27 ID:3X6eh7db0 [5回発言]
>>452
そうなんだ。
幼稚園教諭なら学士資格がなくても大丈夫なんだろうけどね。


454 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 10:53:14.92 ID:+Aay83dx0 [6回発言]
中華街のパワーはどこへいっても凄いなあ、と思いました
どんな手段を使ってでもその国に根を張る…
おいそれと真似は出来ませんが、こういう気質が海外に渡りたい人間には必要かなぁと。


455 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 11:11:45.37 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>454
実際日本人でもそういう人はいるんだけどね。
俺が見てきた感じ(俺もそうだったが)あまりの熱心さに
ちょっと引くんだよね。町内会を一所懸命やる人に対する的な。
だけど今回はそうはいってられないよね。皆がどこへ行くか判らないけど
助け合う精神は常々持っていたいもの。また、楽して暮らせるなんて微塵も
思わずに出かける覚悟が必要。とりあえず○百万円最低でも用意してった方が
いいかもです。仕事がない人は尚更。あとNET環境整備は必須ですね。


456 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 11:18:04.30 ID:4J0eOdFU0 [7回発言]
>>449
若気の至りだなw
これからはアジアの時代だ!なんてのを
素直に信じたし、やれば出来る!と
アタマに血が登って自分の可能性に
チャレンジしてみたかったw
別に「外国に住みたい」と思ったわけじゃないの。

まあ、実際思った以上にアジアの時代に
なったし、やったら出来たんだけどw


457 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/14(火) 11:36:33.53 ID:1JMLiliF0 [1回発言]
参考までに聞きたいんだけど、海外でやっていける日本人ってどういうタイプ?
海外と言っても、色んな国があるから一概には言えないだろうけど…。


458 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 11:42:44.34 ID:OEESLWbR0 [1回発言]
>>457
お前日本社会じゃ生きていけないよ?って言われるタイプ


459 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 12:43:43.33 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>457
欧米だけど、よく言えば合理的、悪く言えば非情・人でなしとまではいかないが
情に流されない。事実は事実としてキチンと受け止める人かな。
ああ、後YESもNOもはっきりいう事。もしくは態度で示す。
いわゆる日本人のいうデリカシーってやつは通用しないです。


460 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/14(火) 12:50:38.37 ID:PJaxcDg00 [4回発言]
>>391
万が一の時にはにほんへのフライトが無くなるんじゃね?


461 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 13:39:55.09 ID:+Aay83dx0 [6回発言]
万が一のレベルによるんじゃね?
つか万が一の時わざわざ日本に帰る気になるんだーって思た
原発の状況は特に変わらず、肉親が万が一危篤になったら、とかかな


462 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 13:41:06.91 ID:4J0eOdFU0 [7回発言]
>>458
まあ確かに、俺はそう言われたことあるw

日本じゃよく空気読めとか言われるけど
要するに組織に過剰適合しないと出世出来ないし
居場所すらなくなるわけ。
自分の意見をしっかり持ってて、しかも
それを憚りもなく言うやつは歓迎されないし、いられない。

今の原発問題がそのまんまでしょ?
日本の原発は絶対事故を起こさないって
前提で動いてるのに、その原発村の中で
「それっておかしくないッスか?」
なんて言おうもんなら爪弾きなわけだ。

避難もそうでしょ?みんなが逃げないで
留まってるのに、自分だけ逃げるヤツなんて言語道断なわけだw

日本にいる日本人は周囲への同調圧力が凄い。
そういうタイプは海外じゃ無理。
そもそもヨソ者で、独りだし。


463 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/14(火) 13:49:13.60 ID:PJaxcDg00 [4回発言]
ヨーロッパは結構差別受けるぞ


464 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 13:56:17.15 ID:4J0eOdFU0 [7回発言]
>>463
そうだろうなぁ。
そもそもアジア人を見る目が人間を
見る目じゃないような・・・。
日本人だけ特別と思ってると痛い目にあうぞw
彼らに取ってアジア人は皆同じ。
特に日本人と韓国人の区別はつかないw


465 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/14(火) 14:11:15.65 ID:z5xaVMhH0 [2回発言]
ヨーロッパの差別って具体的にどんなことで差別されるの?
白人以外に目の前で暴言吐いたり無視されたり?


466 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/14(火) 14:26:27.38 ID:PJaxcDg00 [4回発言]
ヨーロッパ人はジェントルマンだから普通は親切。
腹の中は別。
所詮俺たちは極東の猿。


467 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 14:35:50.09 ID:PU6HElQe0 [4回発言]
>>465
そういうのをすぐにイメージできる人が
海外でやっていけるタイプ


468 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/14(火) 14:40:51.95 ID:fUYVpWoX0 [2回発言]
差別とか気にしてたら移住なんて出来ないよ。
ヨーロッパに限らず人種差別する人はどこにでもいるし、
他国に住むならあるのが当たり前くらいに思わないと。

暴言、ツバをはかれる、生卵を投げられる、レストランでトイレの近くに案内される、
レジで並んでても無視される などなど。


469 : 名無しさん@お腹いっぱい。(豪) : 2011/06/14(火) 14:49:22.85 ID:BXZicMJ/0 [5回発言]
>暴言、ツバをはかれる、生卵を投げられる、レストランでトイレの近くに案内される、
>レジで並んでても無視される などなど。

コレ全部ヨーロッパでやられた。生卵→瓶・空き缶だったけどw 
他はね、タクシー乗車拒否。入店拒否。あからさまにゴミでも見るような嫌な顔をされる。
挙げたらキリがない。

中国人みたいな性格の人なら海外で生きていけるよ。しいて言うなら関西のオバちゃんかなw




470 : 名無しさん@お腹いっぱい。(豪) : 2011/06/14(火) 14:56:44.05 ID:BXZicMJ/0 [5回発言]
ちなみに、今、海外にいます。
避難ってゆーか、3.11の前から行く予定だった。
Fukushima差別まではいかないけど、外人の日本人への見方が少し
変わったなーって感じた。

まず、前までは日本人というと人気者だったけど、今は「腫れ物
に触る」的な扱いなので、自分からも外人に話しかけられない。
宿の受付の人がフレンドリーに、「日本人か?オレ、いつか日本
に行きたいと思ってるんだ。どれくらいの期間ここに滞在するん
だ?Tsunami大変だったね、で、どこから来たの?Tsunamiの被害
の近くの地域?」「地図で言ったらどの辺だ?西?東?北?」っ
て、ヤケに“どこ”の地域から来たのか聞いてきた。

近くにいた10人くらいの外人が、すっごい真顔で興味津々に私
たちの話を聞いていて、軽く恐怖を感じた・・・。

人体放射能汚染を疑われてるのかなー・・・なんてねw


471 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/14(火) 15:09:29.39 ID:GB+EjAmX0 [1回発言]
>コレ全部ヨーロッパでやられた。生卵→瓶・空き缶だったけどw 
>他はね、タクシー乗車拒否。入店拒否。あからさまにゴミでも見るような嫌な顔をされる。
>挙げたらキリがない。

壮絶な体験だな。
イギリスの田舎に住んでるけど、どこ行っても親切にされる
俺は幸せ者なのかもな


472 : 名無しさん@お腹いっぱい。(香川県) : 2011/06/14(火) 15:12:00.33 ID:CbBBvRAP0 [3回発言]
中国人や韓国人のようにまとまった集団で移民しないといけない
日本人1個人では無理


473 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/14(火) 15:12:29.62 ID:mSBsvTAg0 [1回発言]
ルックスがいいと東洋人でも優しくされるな
ひなのとかには優しいけどジミー大西は汚物見る目つきだった
まあ日本でもそうだけどなw


474 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 15:19:58.47 ID:gvuzvHFg0 [3回発言]
普通に英語は喋れないと海外では生きていけないだろうね
ある程度収入ない人じゃないと暮らすのは困難だろうね
仕事なら
英語すら喋れない日本人なんて何処の国も雇ってくれるとこないしね
日本にいなくても問題ない奴で金に問題ない奴は
さっさと海外いけばいいだろ
ぼんくらな日本人学生が就職できるくらいアメリカもヨーロッパの企業も甘くないしね
イタリア原発廃止でいな!なんて思反面
イタリで働いてない未就職率は半端じゃないぞ
近隣国も同じ





475 : 名無しさん@お腹いっぱい。(香川県) : 2011/06/14(火) 15:24:36.26 ID:CbBBvRAP0 [3回発言]
移民文化といえばコリアやチャイナの方が日本人より上だ
まず1人が留学して、親兄弟、親戚を呼ぶ、そしてチャイナタウやコリアタウン
を形成する、数が多くなれば力になる
日本人のように1人でぱっと出て、一代で成功するというのはよほどイチロー
並みの能力があればの話


476 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 15:29:41.29 ID:gvuzvHFg0 [3回発言]
イギリスなんてのは移民促進国だが
それは日本人受け入れましょうってことじゃないからな
逆に日本からの留学生の年齢は厳しく設定されてるしな
国際結婚するから金にまかせて生活するしかないだろう
無能な日本人はな



477 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 15:34:30.50 ID:+Aay83dx0 [6回発言]
中国人の日本への在住条件?が緩和されて、
個人でなくグループで300万円の投資になったとか。
外国人誘致には優しい日本政府…


478 : 名無しさん@お腹いっぱい。(香川県) : 2011/06/14(火) 15:36:26.76 ID:CbBBvRAP0 [3回発言]
チャイナは中華料理が強みだからな、日本人なら寿司移民というところか
でも原発で人気落ちたからな


479 : ドイツ(USA) : 2011/06/14(火) 15:49:17.11 ID:an5czm9O0 [1回発言]
日本人共同体を作ったら私達は助け合えるかもしれないけど、現地での扱いが厳しくなるよ。
中国人やムスリムの移民がそうでしょ?
日本人は彼等ほど面の皮が厚くないからかえって生きづらくなるかも。

今の所表立って日本人移住者がやっかまれることが少ないのは
人数が少なく力を持った勢力でないからというのと
働いている人の多くが高給取りの駐在でお金を落としてくれるうえ
いつかは帰るお客様だからなんじゃないかな。


480 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/14(火) 15:55:36.25 ID:slJlJ8C5O [4回発言]
>>470
その人たちに福島から何キロ圏ならOKなのか聞いといて下さいw


481 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 16:13:54.19 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
移民の制度がしっかりしてても問題あるわけか。
ない国に行って暮らそうと思ったら、しかるべき能力か金が要るわけね。

だからと言って諦めてはいけない。今はこんな感じだが小動物から始まって
子供・女性と異変が起きる。確かに言葉の意味で「ただちに危険ではない」は合っている。上手い事言ったもんだ。しかし長期に亘っての保証なんざ一言も口に出してない。
将来問題が起きても関連性が認められないと言って何の保障も施されないのは明らか。
4大公害と同じ手口で30年くらいしたら認めるかもね。その頃には殆ど死んでるし。

移住した人で「ここが問題だった」みたいな意見も聞けるとうれしいです。


482 : 名無しさん@お腹いっぱい。(豪) : 2011/06/14(火) 16:34:56.95 ID:BXZicMJ/0 [5回発言]
>>480
ドイツ・フランスの友達いわく、関東は全部ダメだって。>3月の爆発直後の話。
「今すぐ逃げろ!!」とか「東京の人はみんな大阪に移住しなくちゃいけないんでしょ?」
って聞かれて答えようがなかった・・・。


483 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/14(火) 16:53:11.65 ID:3X6eh7db0 [5回発言]
>>482
たぶん輸入制限をかけている地域はダメだと
思われているんじゃないかな。


484 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/14(火) 17:17:43.84 ID:slJlJ8C5O [4回発言]
>>482-483
予想はしてたけどなんてこったい\(^o^)/@千葉
国内移住にしてももんじゅや玄海がいるから放射能汚染から逃れるのは海外がいいんだが…


485 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/14(火) 17:31:15.69 ID:bEpqfGD9P [1回発言]
東半分はアウトという認識は間違ってない
だからここのみんなも西日本や海外に逃げたいんでしょ


486 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 17:37:52.70 ID:+Aay83dx0 [6回発言]
>>482
他力本願な言い方は自覚してるが、
心配してくれるんならもー少し構ってくれてもいいのになーー
旅先でアラブの留学生に心配されたよ

どうせ抜き差しならない状況になってから初めてテンパりだす母親子供から避難さすんだ


487 : 名無しさん@お腹いっぱい。(豪) : 2011/06/14(火) 17:45:15.70 ID:BXZicMJ/0 [5回発言]
ドイツでは「1回の爆発で半径300kmが汚染された。」とか「福島原発
以外の原発(トウカイだったかな?日本のテレビでは放送されてなかった原
発)にも問題が発生している。」って報道されてたらしい。

それで、Skypeでドイツ人が地球の終わりかのような顔して「今すぐ逃げろ!
家族?仕事?今はそんな事を言っている場合じゃない!とにかく逃げろ!!
逃げてくれ!!頼む・・・」って必死に訴えてたな・・・・結局逃げられな
かったよ、家族・仕事を捨てるなんてそんな簡単な事じゃない。少なくとも
日本社会では。

コレ3月の爆発直後の話ね。


488 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/14(火) 17:53:06.96 ID:YACt0zSRO [1回発言]
俺も逃げたいよでもお金ない・・・誰かホームステイさせて(´・ω・`)


489 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 18:00:27.03 ID:uK39Cgfi0 [1回発言]
>>487
ドイツ語で?


490 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 18:12:32.09 ID:gvuzvHFg0 [3回発言]
韓国では日本沈没と報道されたそうだからな
ドイツでもキチガイなような発言や行動とった人はいたろうね



491 : 名無しさん@お腹いっぱい。(豪) : 2011/06/14(火) 18:13:01.08 ID:BXZicMJ/0 [5回発言]
>>489 えいご。らしき言語。


492 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 18:48:17.74 ID:+Aay83dx0 [6回発言]
>>487
国内在住?豪なんて初めて見たよ


493 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/14(火) 19:05:04.74 ID:3X6eh7db0 [5回発言]
>>492
>>470




494 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/14(火) 19:15:53.01 ID:PJaxcDg00 [4回発言]
>>487
結構正しいのかもしれないw


495 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/14(火) 19:18:43.06 ID:glWuKpux0 [2回発言]
(豪)うらやましいよ(豪)


496 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/14(火) 20:06:16.37 ID:/j4emdkJ0 [2回発言]
>>471
うちも英国の田舎
みんな親切
白人ばっかで多人種について鈍感な所はあるけれども、あからさまな人種差別はない
快適すぎるくらいだ
もう英国で骨埋める決心したし、こっちで善き日本人として一生終えるつもり


497 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/14(火) 20:12:33.36 ID:/j4emdkJ0 [2回発言]
>>479
ウェルフェアベネフィットで暮らしてるようなのがいない日本人のコミュニティーなら問題ないと思うけど
教会やご近所との交流や自治に協力して子供の2世代3世代も品行方正で、、、
なんて感じ?

無理か…


498 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/14(火) 20:18:11.76 ID:glWuKpux0 [2回発言]
>>496
す・・・すげぇ・・・
これが英国で生涯暮らす決意を固めた人か・・・なんか雲の上のような存在だな・・・
ちなみに帰化はされるんですか?あと、現地の方と結婚されるんですか?
仕事についてとか話せる部分について話していただけると嬉しいです


499 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/14(火) 21:02:17.54 ID:slJlJ8C5O [4回発言]
>>496
よろしければお食事の内容なんかも教えていただけるとありがたいです


500 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 21:22:50.17 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>496
アイルランドなんてどうですか?
間接税も食料品や衣服にはかからないとか。
英国には規模小さいけど原発ありますね。
確かアイルランドはなかったんだよね。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ