忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
187   186   185   184   183   182   181   180   179   178   177  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

501 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/14(火) 21:37:03.94 ID:N/kk9VvW0 [4回発言]
>>498
帰化する
しないとこの国に対してケジメがつかないし
自分は日本人である事は帰化しても両立できると確信しているので
仕事はIT
東京で外資で働いてた
ロンドンに移る上司に引っ張って来てもらった
そこから家庭持って子育てでロンドンに限界を見て地方に来た
ちょっと参考にはならないかも
今英国は移民ビザの発給かなり厳しいみたいで、ワーホリあたりくらいでしか日本人働けないんじゃないかな?
あとはこっちの人と結婚するか



502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/14(火) 21:42:05.94 ID:N/kk9VvW0 [4回発言]
>>499
現地食メイン
たまに近くの大都市でなんちゃって日本食か
中華スーパーでたんまりと日本食材買うものの、あっという間に家族につつかれて2週間たつか経たないかで無くなってorzって感じかなぁ


503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/14(火) 21:46:22.22 ID:N/kk9VvW0 [4回発言]
>>500
アイルランドの状況はわからんわ、スマン
ただバブルの頃は不動産や物価が高くなってたらしいが、
バブル弾けてどうなったんだかね
法人税が安いんだよな、だからわりとIT系や新興企業がいるっつー話も聞いたけど



504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/14(火) 21:55:37.39 ID:P95n6hfJ0 [1回発言]
(英)とか(豪)とか見たことなかったなぁ。
我が家は秋を目標にシンガポールに行く(はず)なので、
シンガポールに行ったらどう表記されるか楽しみだ。

ってかシンガポールに行ってる人居ないですか?


505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/14(火) 22:25:04.90 ID:klf/UsP10 [1回発言]
海外の食事事情について現地にいる方に質問ですが、
重度の卵アレルギーが息子にあるので、そっちの方向にも食べ物に気を使っています。
原材料表示とか、レストランのアレルギー表示とかはありますか?
あと、アナフィラキシーの時の学校ー消防ー病院の対応とか。
あまりに特殊な質問ですいません



506 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 22:26:47.61 ID:RTU1j+QD0 [11回発言]
>>503
丁寧にレスありがとうございます。
仕事あるよって言われたけどITだったのか。
なんか地熱発電でまかなってる部分もあるとか。
温泉つかれるかなと思ってたんすけどね。

文系でもキツイの耐えられれば飲食って手があると教えてもらいました。
調理師免許取っておこうかと。飲食業のバイト探してみよう。


507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/14(火) 22:28:26.10 ID:YpKW7yJlO [3回発言]
弁護士だけどアメリカでやっていけるかな。まずは英語からだけど。


508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 22:29:49.57 ID:Oilioteo0 [1回発言]
なにこのハイソサエティなスレはwwww
まぁ尤もそういう人間じゃないと、海外で一人でやっていけるわけないもんな


509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/14(火) 22:38:07.78 ID:N/kk9VvW0 [4回発言]
>>506
温泉ならアイスランドかギリシャ、トルコにホリデーかじゃね
こっちにいると割と安く行けるから
まあ日本の温泉と比べると情緒もへったくれもありゃしないがw


510 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 22:43:52.51 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>507
弁護士みたいのが一番無理だろうなー
面倒臭い書類作成とか人の厭がる事をやる事で高給を貰うって仕事だからね。
死体洗いのバイトみたいなもん
我慢強いってだけで技術が無い。


511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/14(火) 22:52:57.31 ID:slJlJ8C5O [4回発言]
>>502
ありがとうございます
イギリスはご飯がちょっと…と伺いましたので基本現地食で過ごされているのであれば
日本食しか慣れていない人間でもそこそこいけますね、多分


512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 22:56:24.58 ID:4J0eOdFU0 [7回発言]
て言うか、弁護士が一番ダメだろw
>>507がほんとに弁護士なら知ってて当たり前だと思うが
弁護士の資格ってのは国内限定で国境越えたらタダの人。
一番潰しが効かない。

まあ、弁護士崩れみたいなのが現地の
弁護士事務所と組んでコンサルみたいなことをしてるが
実はこいつらが一番喰わせ者w
会社設立をお手伝いします、不動産の
ご相談はお任せ下さいって言って
後から来る日本人を食い物にしてるんだからタチが悪い。

まあ、おまえらも気を付けなさいってこった。
俺も相当勉強代払ってるからw



513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/14(火) 22:56:49.10 ID:3X6eh7db0 [5回発言]
>>505
もう少し地域を指定した方がレスもらえる
確立が高くなるかもよ。
ケアンズはサイトがあったのでご参考までに
どぞ。
http://www.a-cairns.com/info/family.html


514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/14(火) 23:28:39.01 ID:YpKW7yJlO [3回発言]
だからロースクールから始めようかと。


515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 23:30:35.48 ID:9sXK976F0 [2回発言]
シンガポール行ったら枝野の家族の報告お願いします(^ ^)


516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 23:34:47.73 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>514
弁護士の力ってコネのみだからね
よそ者の弁護士なんてコネが弱いんだから、誰も仕事頼まないよ。


517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 23:36:16.36 ID:9sXK976F0 [2回発言]
【東日本大震災】「地震のない所に行きたい」「子供を被曝から守りたい」 国内や海外への“ロングステイ”希望者急増
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308060550/


518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/14(火) 23:37:46.50 ID:YpKW7yJlO [3回発言]
結局は日本人相手に仕事するんじゃないかな。まぁ気の長い話だけど。


519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 23:38:21.96 ID:PU6HElQe0 [4回発言]
>>472>>475
日本の場合集団でいるのが好きな人はずっと日本に残るみたいだから
そうならないんだろうね。


520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 23:41:14.02 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>518
日本人だって弁護士と計理士だけは地元の人を使います
これ外国在住人の常識



521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 23:45:13.02 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>519
ところが日本以外に住みたく無い人も
日本出なきゃならなくなっちゃったのが今の状態


522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 23:47:46.03 ID:E2Uqr5sf0 [1回発言]
>>497 >>496 >>497 みたいな経験は私も有る。かれこれ10数年前9/11以前 LA郊外トーランスと言う所だったですが。
居候みたいな感じでゲストハウスに居たんだが月に一度位ホームパーティやってて~ある時ヘリのパイロットだと言う人が
”わたしはうど~んがだいすき”と片言の日本語で言う~”おやッ?”     良くよく聞くと半年ほど居た事が有ると言う。
次回に麺類用意したら (リトルトウキョウ他、和の店とか-まんだらけ/まで有るので) 他の人にもウケた。
そういう地道な活動無しで”理解してよ”と言うのはちょっと都合が良すぎるかも。 むしろ積極的に地元と関らないと。
日本人同士で固まっているのが一番嫌われる。 と、云うのをあの時、理解した。


523 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/14(火) 23:51:03.49 ID:vo2V/qk80 [1回発言]
>>343、344
まじすか…!全然自分に自信持ててなかったのにまさかこんな風に言われるとは…!
受験落ちまくってコンプレックスあったから、英語はコツコツがんばったけど
有名大出てるわけでもないし、中小の技術屋なんて3年やってもぺーぺー扱いだったんで

と書いて俺も日本の価値観に完全に洗脳されてたんだなということが分かりました

でも20代で脱出考えてる人の中では、貯金何百万もある人より
俺くらいのスペックの人のが多そうなので、参考になればなと思います
別に理系じゃなくても、英語と社会人経験だけでなんとかなるかも
その社会人経験の中身で左右されると思う。パソナでは営業職多いって言ってたよ

>>438
おお!就職できそうですか!おめ!!

>>505
台湾は仏教国なので、「素食」という精進料理がかなり発達しており
素食のレストランは卵なしでした。ビュッフェとかではおいてあることもあるけど
カップ麺やお菓子にも素食があったりするよ!

>>514
なんでこんな弁護士叩かれてるのかわからないけど、ロースクール行きなおすのならいいのでは?
英語力があれば、日本での弁護士経験あるから入学審査はすんなり通るのではと思います
卒業すれば日系会社VS現地会社の訴訟の和解の仕事とかありそうだし


524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 23:53:53.76 ID:PU6HElQe0 [4回発言]
>>521
放射能から逃げたいという理由だけで海外行くのも失敗しそうだよね
外国に強い思い入れが無い人は九州か北海道あたりでいいでしょう

>>512
海外でも即通用しそうな職業は「コック」だと思うね
それでも言葉は喋れないと駄目だろうけど


525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 23:56:01.82 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>523
日系会社の数は、何処の国でも大幅に減っててね、
日本人相手の弁護士なんか余っちゃってて話に成んないのよ今は。


526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 00:00:01.68 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>524
日本に居て推測した意見とか
このスレにわざわざ書かなくても良いとおもうよ
そんなの誰でも自分で考えられるんだから


527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 00:02:37.08 ID:nVIdlhdRO [2回発言]
スレ違いと思いますが、夏のバカンスをちょっと長めに海外でって方はいないですか?
それだけでも気分も変わると思うし心身リフレッシュするんじゃないかと思うんですけど


528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 00:07:13.95 ID:9ydJbGQu0 [20回発言]
>>527
おれもそう思う
そう思って、こないだのゴールデンウイークの時に
それを勧めたんだけど、
なぜかみんなやりたがんなかった


529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 00:11:29.25 ID:HumaIsxB0 [2回発言]
バカンス行ってる間に4号機が倒壊したり
もんじゅ様が降臨されるかもと思うとそんな気になれない。

第一、そんな金があったら避難か移住にまわすし。


530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 00:16:38.91 ID:jWec8t/u0 [7回発言]
>>529
4号機が倒壊したりもんじゅ様が降臨する時には日本に居たいって事?
まるっきり理解出来ないです


531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 00:25:05.77 ID:HumaIsxB0 [2回発言]
違う違う、バカンスでリフレッシュして「あーすっきりした」と
終われるだけの状況じゃないだろ今の日本は。
皆はともかく自分はそれほど金の余裕がないんで、
最初から全ての金を移住につぎ込むつもりで行きたい。

中途半端に海外でバカンスしてる間に日本に何かあったら、
全てが中途半端になってしまう。
預金移動、家の処分、仕事関係・・・
整理しなければならないことは山ほどあるはず


532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 00:32:10.42 ID:zfpLMz0M0 [2回発言]
>>527
俺、俺
国外逃亡失敗し続けて3度目の海外
今度はまっとうなバカンスwwもうヤケクソ
飛行機の被曝のほうが多いかもw
まあどうしても避難に説得できない家族がいて、
人間いつ死ぬかわからないんだしって思ったら
行けるうちに一緒に行っとこうという思いからなんだけど

こんな閉塞した空気でムシャクシャして
バケーションする奴は少なからずいると思うよ
ただまあ今後の日本経済を心配するなら
国内旅行のほうがいいのかな?って気もするけど
>>531さんは慎重派なんだね
きちんと計画•貯蓄して実行できればそれにこしたことは無いス
俺はスペック的にもう厳しいので諦めモード入ってるのかな…
なんかさ、楽しい思いしないでこのままウツウツ暮らすのかと思うと嫌になるじゃん


533 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/15(水) 00:36:31.23 ID:V8UVsiGP0 [3回発言]
かなり人増えてきましたね!

>>525さん >>522さん
もしかして海外滞在経験者ですか?
よければ情報書いてもらえませんか?

>>504さん
シンガポールもちょっと考えてたので興味あります
なぜシンガポールに決めたんですか?転職?

>>海外経験ある方へ
移動してきて2ヶ月ほど経ちますが、微妙に友達できてないので
なんかアドバイスあったらお願いします…orz
みんなすごい親切だけど、プライベートで休みの日に誘ったりはしてくれない…
こっちで知り合いっていったら社内の人しかいないし
休みの日まで英語喋りたくないだろうしなーと思って自分からは誘わずに
土日は中国語勉強してるんだけど、自分からグイグイ行った方がいいんかな



534 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 00:37:03.57 ID:jWec8t/u0 [7回発言]
>>531
そうか
ちなみに俺は13日に嫁と手ぶらでスペインに逃げて、
28日に俺だけ荷物取りに戻って四月一日に出た。
東京の家は放ったらかし。残りのローンは払わない
汚染された土地の家なんか価値ゼロだもんね


535 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 00:40:41.97 ID:f1XQivsS0 [2回発言]
>>523
ID:9ydJbGQu0この人弁護士にコンプあるのか恨みがあるのか知らんがすげー叩いてるな。
弁護士にすらなれなかったバカに言われる筋合い無いと思うけどね。
>>514
向こうのロースクール行っていろいろ探してみれば。
苦労するとは思うけどやってみるべきだ。


536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 00:45:14.94 ID:nVIdlhdRO [2回発言]
>>532
ちょっと滞在して行って帰ってくる国際線の外部被曝と
関東に暮らし続ける内部被曝……、どっちもどっちですかねw
人生楽しくいきたいものですね
おやすみなさい


537 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (とうきょう)(東京都) : 2011/06/15(水) 00:45:27.00 ID:HeTHZ0G80 [1回発言]
自分は海外行ってなんとかなりそうかも(当面のビザとか仕事とかお金とか)、
という見通しが経ったら、多少楽観的でも行ってみたらいいと思う。
日本で今してる以上の生活水準を維持出来なくてもいいという覚悟があれば、なんとかならんかね?
ムリぽだったら日本帰ってまたゼロからやり直せばいい。。。
うわ>>517一生帰ってくんな非国民とか言われてる(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
海外でにっちもさっちもいかなくなるリスクと、日本に住み続けるリスクを比較して
どっちを選ぶかはみんな答えが違うと思うけど。。。

ワタシは仕事は日本食レストランのウェイトレスバイトでもとりあえずいい!。。。と思いつつ、
せっかく脱サラしたのだから現地で起業したい!(`・ω・´) と夢も持って行くお。

>>台湾さん
台湾さんは入国後に就活して労働ビザ取ったんだよね?
ということは当初はビザなし(観光)で入国したということ?
引き続き体調には気を付けてがんばって!(`・ω・´)ゝ


538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 00:46:30.74 ID:jWec8t/u0 [7回発言]
>>535
おまえらが海外の事情を知らないから教えてやってるだけでなー
そういう意地っ張りで見栄っ張りで現実を見ようとしない奴は外国無理だよ


539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 00:54:34.42 ID:f1XQivsS0 [2回発言]
>>538
誰もお前に頭下げて情報教えてなんか言った記憶は無いと思うけどね


540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 01:02:00.63 ID:jWec8t/u0 [7回発言]
>>539
現実がおまえの気に食わなくても
現実は現実
わめいても現実は変わらないのよ
可哀想だけど


541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/15(水) 01:04:40.67 ID:ZG/mASiX0 [1回発言]
アメリカって州によって法律が違うから弁護士資格とっても
他州では使えないって聞いたよ。本当かな?

国をまたいで持ち運べる技術ってなると、IT、デザイン・芸術、美容師、鍼灸師、、
日本食ブームで寿司職人も人気だったけど、これからは下火になりますかね


542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/15(水) 01:11:19.55 ID:KH9azZHS0 [1回発言]
とりあえず日系社会が有る街に逃げとけ
バンクーバーなんかいいな
日系カーリングリーグで戦え


543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 01:12:44.94 ID:Xzsb7t650 [1回発言]
>>537
アナタ女性だったんだ、、
てっきりずっと男だと思ってた。


544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 01:14:13.43 ID:tjKjXT280 [4回発言]
>>539
ああ、こいつはダメだなw

親切のつもりでロースクール行ってみればと後押ししてるつもりだけど
そもそも現地のこと何も知らないのに
自分の意見が正しいと思い込んでいるだけだもんw 根拠まったくなし!w
有害な、ただのいい人w

先に出てる連中は嫌ってほど失敗例を
見たり経験してるから、それに基づいて書いてるんだよ。
騙されたり泣きみて帰るのなんてゾロゾロだから。

まあ、その先入観自体が間違ってることも
あるし、自分は先に行ってる連中の固定観念を
覆してやるんだぐらいの信念があると言うなら
やればいいんじゃないの?w
そういう負けん気も大事だし。

もっともうちも弁護士会計士は全部
現地だけどw


545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 01:16:41.05 ID:zfpLMz0M0 [2回発言]
544さんはイタリアの人?


546 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/15(水) 01:18:57.49 ID:V8UVsiGP0 [3回発言]
>>とうきょうさん

>うわ>>517一生帰ってくんな非国民とか言われてる(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
気にしないでおk!俺なんか親にそれに近いこと言われたぜ! 
普通に泣いたわ… だから逆にもう他人に何言われようが平気!(`・ω・´)b

台湾は、ビザなし渡航(90日間滞在可)してから現地の会社を通して就労ビザ出すってのが
正式だそうなので、ビザに関しては本当助かりました。

体調もやっと暑さに慣れてきたので大丈夫そうです。ありがとう
そちらも万事うまくいくよう祈ってます 


547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 01:19:21.07 ID:jWec8t/u0 [7回発言]
>>541
日本食はもうかなり前から飽きられてて
日本レストランはかなり減った。
日本人経営の日本レストランはかなり潰れたし、
中国人経営の日本レストランはベトナム料理とかに変えた。

グラフィックデザインは、日本人はアルファベットを使うセンスが無いので無理。



548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 01:22:14.49 ID:tjKjXT280 [4回発言]
>>541
寿司はねえ・・・。
ほんとの日本人の職人がいる高級寿司店ほど売上げ激減だってよ。
3割から最高5割ダウンだって。
そりゃそういう店は「週3回、築地から空輸で直送!」とかを
ウリにしてたんだから、行かないよw

で、一方中級以下なんか今じゃいくらでも
現地人の寿司職人がいるから。
もう寿司職人なんか充分なんじゃないの?
アフリカや中東なら話は違うかもしれないけどw


549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 01:22:52.46 ID:4qHPmIol0 [1回発言]
>>533 せやね。言葉と習慣の壁が有るからって【向うも思ってる】から、機会を捉えては関るようにして行くのが一歩かな。
     ただ=日本も同じだが【親切な振りして腹に一物】な人はどこにでも居るから。それは気を付けないと。
↑でも書かれてるけど、「日本人を騙すのは日本人」。 同じ地元だからと言う感覚は止めた方が良い。かと言って付き合うべき人まで
切るマネをしてはイケナイ。 ~結局、【ドコでも凄い人も居ればカスも居る】【金髪碧眼でもオバちゃんはオバちゃん】を学んだ。


550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 01:23:28.93 ID:tjKjXT280 [4回発言]
>>545
ううん、アジア。


551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 01:32:12.61 ID:tjKjXT280 [4回発言]
>>547
そういえば、俺の周りじゃ意外とデザイン系が生き残ってるな!
アジアのせいだと思うけど。
白人には日本人のセンスじゃ太刀打ち出来ないけど、アジア人なら大丈夫!

具体的な職業書くと、やってる人の
営業妨害になって怒られるから、書くのは止めておこうw
おまえら、これはいいヒントですよw
じゃ、もう寝るw


552 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/06/15(水) 01:39:17.69 ID:V8UVsiGP0 [3回発言]
>>549
レスどうもです!

>言葉と習慣の壁が有るからって【向うも思ってる】から、機会を捉えては関るようにして行くのが一歩かな。
そうか!それは思いつかなかったけど確かに!あっちも気を使ってそっとしてくれてるのかもしれないな
「時間あったら買い物付き合ってくれない?」とかさりげに誘ってみます

>ただ=日本も同じだが【親切な振りして腹に一物】な人はどこにでも居るから。それは気を付けないと。
全員親切な場合はどこで見分けたらよいですか? 台湾人みんな天使に見える
こないだ体調悪くなったら車で送ってくれたしお粥も薬も持ってきてくれたし…
ほんと外人によくそこまでしてくれるなと思うわ

日本人は住んでる地区では一人も見ないし、社内でも台湾本社にはいないから
がんばって現地の友達作ります!

>【金髪碧眼でもオバちゃんはオバちゃん】
わろたwwww これはなんとなくわかります。オバちゃんってどこの国でも同じ性格だよね


553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 01:43:02.71 ID:n1MP+v4/0 [2回発言]
飲食だったら寿司に限定しなきゃいい。
オーガニックを売りにしてる店ならまだ残ってる。
ガチで腕がないと厳しいけどね。

>>533
友達がほしいことをまずはっきり伝えるべきかな。
俺はアメリカだったけど、いい加減日本人同士が嫌で
州立?のなんか宿舎みたいなとこに住み始めてからいろいろ始まった。
外国の女性とお付き合いした経験も、そこに住まなきゃなかったと思う。

友達の概念て世界共通だと思う。たくさんいる他人の中の君を自分のテリトリーへ
迎え入れる、君の事は、その他の人より特別扱いする。言葉にするとメンドイけど、
国は違っても通じるものがある。感じるものがあれば寄ってみるといいかもね。
こういう時言葉が不自由だと割と判りやすいっていうジレンマw


554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 02:40:01.78 ID:jWec8t/u0 [7回発言]
>>533
俺は、新しい社会に入った時は、
ガムを常に3種類位持ってて、
自分で食う時に、「ガム欲しい人?」って言って
持ってる種類を見せる。
くだらない技かもしれんが、話はじめるきっかけになる。
そして、みんな、あいつは常にガムを持ってると
舌が覚えているので、無意識にガム欲しさに寄ってくる
けっこうこれで人気者になる


555 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/15(水) 02:58:25.70 ID:+mfbxPVnP [4回発言]
日本食屋の客激減は本当だよ。
バンコクは日本食屋の激戦区だけど、友人とこ苦労してるし。日本食材の輸入業してる友人によると、売り上げ半減だってさ。

まあ日本食屋でバイトが手っ取り早いけど、別にどこの国行ってもバイトはあったなあ。もちろん観光客だから違法だけどね。日本は島国だから、海外行くのに必要以上にビビり過ぎじゃないかな、と思う。
まあ妻子あったらバイトじゃヤバイけど。

今回の震災で避難する姿勢として、>>534が一番正しく見えるなあ。とにかくすぐ避難しないと、後から実はダメでした、とか言われてもどうにもならんし。


556 : ドイツ(USA) : 2011/06/15(水) 05:10:59.48 ID:fkUA3oDv0 [2回発言]
>>505
自分はEUのことしか分からないけど、スーパーに売ってる加工食品はきっちり表示されてる。
レストランでそういう表示がされているのは見た事がないけど、
コックが教えてくれる。
厳格菜食主義のレストランは卵や乳製品、その他動物由来の添加物を一切使わない。

学校や病院は渡航してすぐに相談してお子さんのアレルギー症状を知らせておけば
対応してくれると思う。
こっちでもアレルギーに悩む人はとても多いから心配しなくていいよ。


557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/15(水) 08:14:03.64 ID:WqVUVaLQ0 [2回発言]
>>555
即日避難すれば体内に蓄積される分は減るからな…


558 : ドイツ(USA) : 2011/06/15(水) 08:57:21.99 ID:fkUA3oDv0 [2回発言]
>>552
声をかけられるのを待っていたら、変な人が声をかけて来るかも知れないよ。
それより自分から気に入った人に声をかけてみたらどうだろう。
それでも変な人を引っかけないとは限らないけどね。
でも受動的に嫌な目に遭わされるよりはましだと思う。

ところで台湾さん、バンコクさん、脱出実況ブログやりません?



559 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/15(水) 09:04:54.18 ID:E+mso5H90 [2回発言]
>>533
転職ではなく海外赴任です。
最短3年だから少々不安は残るけど、ちょうど渡りに船って感じです。


560 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/15(水) 09:24:11.33 ID:+mfbxPVnP [4回発言]
>>558
うはw ブログですか。
実は以前タイの某日本語情報誌に記事書いてた事もあって、タイでは微妙に有名です。微妙中の微妙ですが。
モグリでバイトしてんのもあるし、身分バレるとヤバイかなw


561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(豪) : 2011/06/15(水) 10:02:58.77 ID:k6/phPPg0 [1回発言]
>>492 豪=オーストラリアだよ。旅行中。

>>500 アイルランドは結構すき。財政危機で失業者・ホームレス多かったけど。

ただ、何度も言うけれど「チャイニーズ」とひとくくりにしたアジア人への差別
は少なからずどこでもある。それを気にしてしまう人にはツライかな・・・。

レンタカー借りる時に、事前の情報の約2倍の値段を提示されて、抗議したら
「今日は道路が凍ってて事故られたら困るから。」とか言い出す。英語うまく
喋れないしで、アイルランド人の友達連れて行ったら値段下がったw
もうね、レストランでの単なる注文ミスとかでさえも「また差別か?」とか思
いはじめるw


562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 12:37:25.56 ID:oSZCzIWz0 [1回発言]
就労ビザの話は参考になるから、もっと聞かせてほしいな。
オーストラリアを考えてたんだけど、IELTSのスコアが必要みたいで、すぐ脱出したかった
ら先に語学学校に行かなきゃだめそう。
香港と、台湾はとりあえずビザ無しでいって、それから、就労ビザを取るって出来るんだよ
ね?他にも、こんな感じで、就労ビザの取りやすい国ってあるかな?

10年ぐらいSEやってたんだけどやめちゃったんだよな。こんな状況なら、SEの方が有利
だったかも。


563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/15(水) 12:55:47.27 ID:0prc/LLQ0 [2回発言]
すでに海外に住まわれている方にお聞きします。
一日の労働時間、1年間に取れる有給日数、ランチタイム(時間)を教えてください
それと土日は完全休みで、有給いがいの他に休みはありますか?
あと、国籍としてどこの国の人が就職やビジネス目的で来ていますか。
脱出した頃の資金はいくらでしたか?


564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 13:05:02.02 ID:FzdqtFzd0 [1回発言]
タイは候補からはずしたほうが良いよ。
今総選挙運動中だけど、今回も7月頭の選挙結果判明後おおもめに
もめて、来年には内戦になるかも。





565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 13:11:35.91 ID:pDoxyaCZ0 [1回発言]
政治的には安定してて優等生だったタイがあれだもんねぇ


566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/15(水) 13:15:04.06 ID:Ta6QuoWm0 [4回発言]
このスレの知見をそろそろまとめてみるか・・・
まとめサイトが必要かな


567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 13:22:37.57 ID:EoBQ3iQ60 [2回発言]
>>341が目安になるかもねー
他の抜け道も挙げて欲しい


568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 13:30:09.92 ID:QhFKrt6x0 [1回発言]
>>イッテQ見てパラグアイの日本人街いいなあって思ったけど国で見たら紛争で大分死んでる

今後日本の御用テレビは、海外の悪いとこばかり報道しそうだな


569 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/15(水) 14:22:14.88 ID:+mfbxPVnP [4回発言]
>>565
あり得る。
王様が健在なうちは大丈夫だと思ったが去年あの騒ぎだったからな。タクシンの財力が尽きるまでは不安定。
ただ、20年前の民主化騒ぎ、数年前のクーデター、去年の騒乱共に、ピンポイントでその場に居ないと「なにマスコミ騒いでんの?」と言う感じだなあ。他の都市はともかく、バンコクでも中心地以外は平常運転だよ。
唯一、王様が亡くなったら注意。本当に内乱になるかも。
タイ人もそう言ってるの多いからな。


570 : ドイツ(USA) : 2011/06/15(水) 14:45:36.41 ID:nxt1WvEz0 [2回発言]
とりあえず形だけだけどホームページ作ったよ。
中身はこれからだけど。アドバイスあったらお願いします。

つ//kinkyukaigai.web.fc2.com


571 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/15(水) 14:57:57.40 ID:Ta6QuoWm0 [4回発言]
超乙乙~
もしよかったらで良いんだけど、、
wikiにしてみんなで編集できるようにしたらどうでつか?
そしたら英さん豪さんUSAさんみんなで編集できそうだし


572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/15(水) 14:59:10.64 ID:Ta6QuoWm0 [4回発言]
ちなみにこれね

つ//atwiki.jp/


573 : ドイツ(USA) : 2011/06/15(水) 15:48:37.12 ID:nxt1WvEz0 [2回発言]
>>572
さっそくアドバイスありがとう!
こんなのあったのか。
今夜やってみるね。
じゃ仕事行ってきまーす。


574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 16:49:37.58 ID:uJu3LdPb0 [1回発言]
皆さん乙です。
私もひとり者なのでこれを機に真剣に移住を考えてます。

移住情報も有り難いのですが、できれば
出国するまでの具体的な身辺整理の手順。
近親者がいない場合の一時帰国時の滞在先や
自分宛に来た郵便物等の保管方法も
アドバイスお願いします。


575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/15(水) 18:07:20.25 ID:E+mso5H90 [2回発言]
>>567
つ 海外赴任願い


576 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/15(水) 18:13:09.04 ID:WqVUVaLQ0 [2回発言]
>>575
今後は海外赴任希望
増えそうだね。


577 : 退避中@香港:生活費カウントダウン45days+チケット(catv?) : 2011/06/15(水) 19:18:11.36 ID:TpyHqydS0 [3回発言]
ただいまです
香港の案内はアルバイトになってしまいましたΣ(´∀`;)
また、香港に退避した日本人家族の教育ボランティアの企画が通りそうなので、しばらく
住む場所の心配をしなくて良くなったかも。

>>570
>>571
バラバラに記事を書くよりも、まとめたほうがよいかもしれないですね(^_^;)
私も賛同者を募ってからブログ始めればよかった(´;ω;`)

>台湾さん
実はオファーが来た一社ってのはボランティア活動の窓口になりませんか?というのに反応してくれたという意味での一社でした。

>>574
短期滞在用の準備なら、ブログで記事にしていきますよ( ´∀`)
最も私は普段からバックパック一個で動いているので参考にはならないかもしれませんが・・・

住所は、貸してくれる場所を提供できるかもしれません。
先程のボランティアに協力してくれそうな学習塾が全面的に協力してくれるようですから、お話を伺っておきます。




578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 19:21:38.42 ID:kYsZ5s0S0 [1回発言]
>>577
おお45daysに増えてる。おめでとう!


579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/15(水) 19:23:42.17 ID:QwE0ud3pO [1回発言]
年始から無職で入院中のオヤジの世話してて3月に退院したからさて就活と思ったら地震でござる


海外ボランティアは年齢制限ないみたいだけどピンキリなのかね


580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 19:33:21.78 ID:yshnoZ010 [1回発言]
放射線量を地上1mで測り直したらこれまでの2倍越えの数値が和歌山とかでも出たってさ
もう海外脱出組が正解だな
誰かお金ください


581 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/15(水) 19:37:53.52 ID:Ta6QuoWm0 [4回発言]
和歌山でか…
ここのスレに居ると妙に落ち着くのは、
早く海外行きたいっていう思いがあるからだろうな


582 : 退避中@香港:生活費カウントダウン45days+チケット(catv?) : 2011/06/15(水) 19:47:13.95 ID:TpyHqydS0 [3回発言]
>>578
ありがとです(*゚∀゚)
ってお金は増えていなくて、宿の確保をしてもらってしまいました。
食費を削ってるので、昨日手に入れた寄付と合わせでかなり生活が伸びましたよ(*゚∀゚)
実際に香港に避難する人が増えてきたら、ボランティア予定期間まで延長してもらえるみたい(・∀・)


583 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/15(水) 20:15:42.40 ID:+mfbxPVnP [4回発言]
>>582
さすが行動力のある人は違いますね。そちらで日本人の手助け頑張って下さい。


584 : 退避中@香港:生活費カウントダウン45days+チケット(catv?) : 2011/06/15(水) 20:19:14.57 ID:TpyHqydS0 [3回発言]
>>583
ここのみんなのおかげです(*゚∀゚)
行動力はない方なのだけどΣ(´∀`;)

昨日から徹夜で香港・深センと案内をしていたので今日はもうねます(つ∀-)オヤスミー



585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 21:48:10.71 ID:EoBQ3iQ60 [2回発言]

日本沈没の人気漫画家が東京脱出を表明、なぜか理由の詳細は有料で配信

ttp://toki55.blog10.fc2.com/


586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 22:13:04.52 ID:n1MP+v4/0 [2回発言]
>>554
wwかわいいな。でもガムの人で記憶されたらいやかも。

>>555
食事は日本食だけじゃないさ。
何かサライ的な雑誌でオークランドのレストランの記事読んだんだ。
閉店寸前だったのを女社長が立て直していくんだけど、
まずは何よりも素材を厳選、営業時間を極端に短くする(18~24時まで)事と
メニューもその日の素材で特定する事で持ち直していったってやつ。
修業したい人がオーストラリアからも来てるとか。あぁウロ覚えだ。ちゃんと読んどきゃ
よかった。半年くらい前の雑誌です。・・・だから、飲食はチャンスあると思うよ。

>>561
アイルランド人って個人的にヤな奴がいなかったので好印象。
10人もあってないけど、みんな紳士・淑女。ロンドン娘たち悪かった。
ただ俺と喋る時はきれいな英語なのに、アイリッシュ同士は発音わからんちん。

>>585
これをただでやらないとこに、この人の将来が垣間見える。


587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 22:48:36.66 ID:jWec8t/u0 [7回発言]
>>586
外食業界は、日本食に限らず最悪の状態。
人気のあった老舗のレストランも今現在どんどん潰れてる。
不況の業界の中でもレストラン業界が最悪なのに、
飲食はチャンスあるとかちょっとハズレ過ぎだと思います。


588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/15(水) 22:52:53.81 ID:0prc/LLQ0 [2回発言]
>台湾在住の方
食事が旨い、生活費安い、夜も安全、文化が近い、親日というのは台北のことでしょうか?

下見兼ねて数ヶ月暮らそうか考えています。
個人的な事情で日本を出なきゃいけないので、そのついでに高評価の台湾を目的地に
上海、バンコク、シドニーあたりも考えましたが、台湾よりは評価が低く治安の問題が目に留まりましたので・・・


589 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/15(水) 23:04:14.65 ID:Y0k+3DlX0 [1回発言]
>>543
( ゚Д゚)ドントマインッ!! う、う、ウェイター?

>>台湾さん
日本脱出って言うと、帰ってくんな!だし、放射能ガーって言うと、なんで逃げないの?wwwだもんな。。。
>>533にみんな優しすぐるw
自分が留学してた時、言葉が不自由なんで世話焼きさんみたいなのがお世話してくれたけど
結局半年くらい経って、別の友達が出来たよ。その子らとは未だに連絡取り合ってる。
あまり気負わなくてもそのうち言葉とか関係なく対等に語り合える友人はできるお!
それまではココ(2ch)にたくさんナカーマがいるじゃまいか( ´ ▽ ` )ノ
個人的には>>554さんのような社交性を身につけたいけど、自分、日本でも人見知りだし友達少ないわorz

>>562
自分はNZしか調べてないのでオージーとは違う部分もあると思うけど
IELTSのスコアはビザの申請時に必要なんだよね?
順番としてはjob offerゲット→それとスコアと学歴などを添えてビザ申請となるから、
IELTS取るために現地の語学学校→とりあえず学生ビザ取得→現地で就活というのはどうでしょう?
専門学校通って卒業時には就業支援してくれる学校もある。
日本からでもIELTSは受験出来たと思うが。。。
SEとか専門職は現地で不足の職業リストに載ってて有利だからいいの~(´・ω・`)
ってオージーもビザの申請はポイント制なのかな?
NZは日本の大卒で50point、現地の専門は5~10pointしかもらえないんだお(´;ω;`)

>>574
これは。。。私書箱とかかな?
住民票は抜いて行くけど郵便物は実家に転送手続きしようと思ってました。。。日本のクレカとか銀行の住所変更も。。。
だれかエロイ人頼む~(´;ω;`)

>>香港さん
延命おめでとうございます(・∀・)ヤッター!!! 乙ですお

>>ドイツさん
まとめブログよいアイディアですね!ワタシの中でドイツさんは肝っ玉お母ちゃん的イメージです( ´ ▽ ` )ノ
続報楽しみにしてます。

長々とすみません。


590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 02:05:04.86 ID:r2bC9M3S0 [9回発言]
>>587
え?そうなの。俺が読んだ記事は順風満帆みたいな感じだったよ。
いわゆるレストランじゃなくて、食を管理する店って印象だった。
チェーン展開とかもしないし、むしろ自分の家でもやれる事を日曜日とかに教える的な。
地元の子供呼んできて親と菜園やらせるってこともやってた。そういう店でもダメなんかな



591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/16(木) 02:06:29.03 ID:2M5b62Rv0 [9回発言]
先人さん方、何時も情報ありがとうございます

逃げたくても何の技能もない、何か取るにしても生活をかけて早くて数ヶ月かかってしまう
毎日ノイローゼ気味に考えながらも、半ば諦めかけてりしてます…
ほとんど独学でやってるアート系のようなのが何か出来る事ってあるでしょうか
仮に起業とかをするにしても、保証人とか必要ですよね
どなたか起業考えてる方いないでしょうか…


592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 02:25:06.52 ID:r2bC9M3S0 [9回発言]
>>591
独学でもフォトショやイラレ等アドビのソフト使えたら何かありそう。
あとはCAD?そっちの能力長けてるってのも必要だけど、操作が早いなら芽はあるかも。

俺より弾けない外人がギター講師で食ってるって言ってたんだけど
音大出てるんだよな。あんま上手くなくてもそれでいけるのかぁと思ったりもした。
楽器上手いやつはそういう道もあるんじゃないでしょうか?


593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/16(木) 02:38:03.83 ID:2M5b62Rv0 [9回発言]
>>592
ありがとう!
フォトショなら最新版じゃないけど簡単に人に教えられる程度はなんとか、サイト作れって
言われたら時間かかるけど何とか程度だけど
イラレはあまり触った事ないから何とか程度だけど、他にもCGソフトは何種類か
CAD,昔設計専門学校いってた友人が取ってた
他の国でも通用するなら調べてみようと思う

学校のコネ無し、全くの無名で応募して見込みありそうなコンクールとかあるかなあ
一時バリにアート学びにってのが多かったように感じたけど、現地での収入を得る
ようなのはなくて、所持金尽きたら皆帰国したんだろうか


594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 02:38:32.41 ID:w6qVx19c0 [13回発言]
>>590
おまえ本当に頭悪いんだな
外食業会不況で有名な老舗がどんどん潰れてるって事は、
才能ある食関係の人材が大量に余ってて求職中って事。
景気の良い店があったところで、採用される競争は超激しいって事だろ。
そのくらい考えて判らないか?


595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 02:43:12.39 ID:w6qVx19c0 [13回発言]
>>592
おまえ何の根拠でそんな事言ってんの?
ちなみに何処の国で仕事を見つけた経験があるんですか?


596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 02:51:39.83 ID:IxRbHdR60 [1回発言]
>>595
アメリカだけど


597 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 02:56:16.12 ID:w6qVx19c0 [13回発言]
>>596
80年代か?
今はアドビのソフト使えるくらいで仕事なんか無いよ


598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/16(木) 03:01:37.87 ID:2M5b62Rv0 [9回発言]
>>597
確かに
日本でも7、8年くらい前まではグラフィックソフト使えたら経験不問のバイトとか
あったけどね
PCの値段下がってCGが年々手軽になって、ちょっと使えるくらいじゃ意味ない
んだよね
海外事情は知らないけど


599 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 03:02:35.75 ID:RsntTMeR0 [8回発言]
>>597
まー、そりゃそーだろーなーw
パソコン黎明期じゃあるまいし。


600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 03:07:57.48 ID:w6qVx19c0 [13回発言]
>>598
アメリカでは、景気が良かった時は、広告業界がウハウハ儲かってたから、
90S前半くらいまで猫も杓子もグラフィックデザインの学校に行って
グラフィックソフトを習った。
不況になったら広告業界全滅だから、グラフィックソフト使える奴らが大量失業中

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ