忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
189   188   187   186   185   184   183   182   181   180   179  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

701 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 04:19:55.22 ID:ElpGoJjv0 [1回発言]
>>699
金融マネジメントで派遣→契約社員→アメリカ2年の俺がいる。
日本でも働きが重要だったようだ。とにかく上司(日本人・外人問わず)と
仲良くするのは大事。体感アメリカの方がゴマスリに弱い印象。
英語は並。何かシチュが決まっていれば会話できるが雑談が苦手。
こんな俺でもなんとかなった。ちなみに専門卒ですよ。みんな頑張れ。

でも任期が今年いっぱい(´・ω・`)日本に帰って来いと言われている。


702 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/17(金) 04:35:49.81 ID:sfG07g+c0 [1回発言]
>>701
わかる、それ
アメリカ系は社内政治が凄いのは体験した
今欧州系で割とコツコツとやれてる
師匠みたいな上司に出会えたんでラッキーだったのかも


703 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/06/17(金) 04:54:29.17 ID:+WNGDSo10 [3回発言]
>>699
ドイツに関しても、海外経験がない人に簡単にビザが下りるなんて、私は書いてないつもりですよ。
コネで全く経験なしでもドイツで就職した人は数名知人にいますが。
ドイツ就職へのコメントについても、私個人へのレスではないのかもしれませんが、念のため。


私自身はフランスから長期ビザが既に下りてるので、2年はフランスに住むつもりです。日本にいるのもあと二日です。
英さん、来週からよろしくです。といっても、隣国ですけれど。



704 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/17(金) 05:29:36.13 ID:5TFcIGrs0 [1回発言]
>>703
や、なんかぶつかるつもりもつっかかるつもりもないからご理解をば

台湾さん、香港さんの流れで読んでくとイギリスドイツの就労機会にオプティミズムな印象が個人的に残っちゃったかだと思う
不愉快な思いさせたらすまんな
最近知り合いで金融IT(独人)、通信IT(キウイ)がリストラされたんだが、EU、連邦出身なのにこっちで転職決まらなくて東南アジアに流れてったの見たりとかして日々厳しくなっていくイギリスの状況とか
今回の日本の状況合わせてメッチャ悲観的になってるのかもな、俺…


705 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/06/17(金) 05:43:58.03 ID:+WNGDSo10 [3回発言]
>>704
よかったらもう一回私が書いたことを読んでみてください。そしたら多分誤解が解けると思います。
ドイツ、イギリスでの就職が簡単なんて一言も書いてないです。求人情報自体は結構あるけど、個人の能力と職歴次第と書いてますし、
英語プラス現地語が必要なケースが多いと書いてますし、会社の選考に受かって会社が移民局に就労関連書類を提出してくれないとだめです、と書いてます。
ただ、いま日本にいる人は、放射能から逃れたい一心で、とりあえずどこかの国に一年でも二年でも住みたいと思ってる人が多いですし、
その気持ちがよくわかるので、とりあえず避難で滞在ビザ取りたいなら学生ビザが一番簡単でしょう、、学費もアメリカに比べればかなり
安いですよ、と書いたまでです。私の書き方のせいで誤解を生んでたら本当に申し訳ないです。ごめんなさい。


706 : ドイツ(USA) : 2011/06/17(金) 06:01:47.15 ID:zA5VBn800 [2回発言]
ありがとう東京のお方。
指定のメルアドに返信したので香港さんご確認下さい。

>>677
うわーTunisiaさんだあー!


707 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 06:07:03.19 ID:puESinJd0 [1回発言]
>>706
wiki結構みんな見てくれてるぽいから
作り甲斐があるね
出来上がり楽しみです


708 : ドイツ(USA) : 2011/06/17(金) 08:27:19.73 ID:zA5VBn800 [2回発言]
シュタットベルゲン市の被災者受け入れの件で
ニュースサイト管理者はこれ以上詳しい情報を持っていないということなので
福島県庁とシュタットベルゲン市役所に突撃質問メールを送ってみた。
せっかくドイツ語できるんだからねw

せめて夏休みだけでも原発付近の住民が避難して来れたらいいんだけどなあ。
子供の鼻血の事など心配だよ。


709 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/17(金) 08:45:44.23 ID:0HO9VKpK0 [2回発言]
>>675
遅レスになりました。
手放しでは喜べない状況ですが、まさにご友人の気持ち
と同じ心境です。


710 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 10:16:41.00 ID:idIEWc440 [1回発言]
ワーホリもかなり金必要なんだよな・・・


711 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/17(金) 10:53:22.01 ID:82crxUfP0 [1回発言]
チュニジアの失脚した大統領がネット基地外で自分がネット大好きだから国民にもって普及したのが
自分が失脚した原因なのが笑う
大統領は白人ポルノ見過ぎて射精し過ぎ
イスラムなのに


712 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 15:14:56.02 ID:aWlYUzGw0 [1回発言]
【ミュンヘン再保険会社発表の大都市圏危険度ランキング】

1位 東京・横浜    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 710点
2位 サンフランシスコ ■■■■■■■■ 167点
3位 ロサンゼルス   ■■■■■ 100点
4位 大阪・神戸・京都 ■■■■ 92点
5位 マイアミ      ■■ 45点
6位 ニューヨーク   ■■ 42点
7位 香港        ■■ 41点
8位 マニラ       ■ 31点
9位 ロンドン      ■ 30点
10位 パリ        ■ 25点


713 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/17(金) 17:41:00.66 ID:0HO9VKpK0 [2回発言]
【原発】米NRC委員長 80km圏外への退避勧告継続(06/17 11:50)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210617016.html
アメリカは退避勧告継続中みたいですね…


714 : 退避中@香港:生活費カウントダウン43days+チケット(catv?) : 2011/06/17(金) 20:17:57.74 ID:66niY+7Q0 [3回発言]
これから海外に中期・長期避難される方へ

海外旅行保険の適用について調べました。

日本ではまず認定されないであろう『放射性物質による健康被害』ですが、
もしもこれらの鼻血や下痢などの症状が『放射性物質による健康被害』であった場合にはどういう事態になるのか?
それについて本日2011/06/17の午前中に、AIU保険会社の電話相談担当の方にお聞きしました。

答えは

『残念ながら、被曝による健康被害対しては保険の対象にはなりません』

とのことでした。

この場合、東京電力に請求できるんですかね?



715 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/17(金) 23:47:42.10 ID:cBcjWkR50 [1回発言]
>>714
それは無理でしょ。
保険の対象になるかどうかは保険会社が決めること。
また東電や国を訴えたいなら今のうちだよ。
そのうち、因果関係なしで終わるよ。

フィリピンにいても慣れたら住めば都だもんな~
慣れは怖い。


716 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 23:58:52.55 ID:Lk3C4BJX0 [1回発言]
バンコクさん、香港さんがうらやましいです。
この三カ月神経をすり減らし続けて疲れてしまったので、
私も好きなタイへ行きたいと思っています。
学習ボランティア関係で何かできることはないでしょうか?


717 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/18(土) 00:29:52.49 ID:zmp4n3+z0 [1回発言]
今、海外にいる人には日本の原発対応をもっと激しく非難するように、その国の人に言ってほしい。
old japanは素晴らしいと思うが、現代日本はこのザマだ
放射能撒き散らしてもまだ、利権>>>>>>命 のふざけた国だ
日本の民に同情するなら、外圧plz


718 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/18(土) 00:34:08.42 ID:qfy4CF4W0 [1回発言]
上海良いとこ一度はおいでー


719 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/18(土) 01:03:36.70 ID:h6ONj1EwP [8回発言]
>>716
タイに居ても最初の一ヶ月ぐらいiPhone見ちゃ胃が痛かったです。
特にグルメなので、好きなものが食えないのはキツイな。
好きな食べ物に別れを告げるスレなんかは半泣きですよ。
で、タイの状況ですが、教育関連で仕事探した事無いのでよくわかりません。
基本的に本国がこういう状態なので厳しいですね。
ただ、震災で日本人増えてるらしいので、バンコク戻ったら聞いて見ます。


720 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/18(土) 01:24:44.76 ID:O+2PHpIg0 [1回発言]
なんだか、電車は混雑で、奴隷列車の様相。
変な国だよな。
街は汚いし。電柱は地下化しないし。ボケ東電は環境投資しないわな。
 文化低いよね。
原発は湯沸かし器で、何の安全性もないこともわかったし。
役人はカスだし。東電はじめ、特に、国内系でやってマス的なドメ企業はカスだし。
原発事故で、マスゴミは「安全ですよ~」の報道攻勢と
速効目くらましバカ・カス番組のオンパレードで、実態がよーーーくわかったし。


721 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 01:27:58.01 ID:5kFzf0px0 [5回発言]
カオサンどう?


722 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/18(土) 01:32:20.93 ID:oCl/hPOwO [1回発言]
ボルネオ島に移住するのは大丈夫ですか?


723 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/18(土) 01:39:53.92 ID:h6ONj1EwP [8回発言]
>>721
カオサンは行った事無いのでわかりません。特に変わったと言う話しは聞きませんが。



724 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 01:57:00.37 ID:RtHN/eXu0 [1回発言]
>>723
横からすんません
20日にバンコク着予定の者ですが、現地でネットで情報を見たいので
ノートPCかIphoneを買おうとおもいます。
回線状況や値段はどんな感じですか?


725 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 02:10:46.63 ID:hl/+u4L90 [2回発言]
>>719
レスありがとうございます。
グルメとまではとてもいかないのですが、やっぱり
好きな食べ物が全部過去の思い出になってしまうと思うと私もつらいです。
その他生活全般、原発が怖くて
自分でもおかしいと思うくらい思い詰めてしまっています。
しばらくタイで留学とか働くとかできればいいのですが…。


726 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 02:49:43.99 ID:6HhlXapfO [4回発言]
カナダかオーストラリアへの移住を考えていたのですが、ニートとして暮らすのは許可されなそうですね…
ニートとして永住できる英語圏の国ありませんかね…
なるべく治安のいいとこで探しているのですが、難しそうですかね…


727 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 03:02:13.63 ID:5kFzf0px0 [5回発言]
3ヶ月でよければノービザで行けるっしよ。各国を点々とすれば結構粘れそう…?
シンガポールかフィリピンは公用語英語だったよね、そういうのはどう?
インドはニートするには最適、英語かなり通じるし。ビザが最長6ヶ月だった気がする。是非ガイガー持ってケララに行ってみてくれ。
20代ならワーホリ、でもニートとなると
金かからないかなぁ?
留学ビザは出席が厳しいとききましたよ^^)


728 : ドイツ(USA) : 2011/06/18(土) 03:02:54.58 ID:8pRtD96o0 [2回発言]
中間報告
とりあえずウィキに各種手続きに必要なお役所用語辞典(ドイツ語)を作り始めました。
自分はドイツ事情やドイツ語のことしか書けないので
他の言語のお役所用語を引き受けてもいいよという方を絶賛募集中です。
もちろんそれ以外の情報も歓迎です。


729 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/18(土) 03:04:15.69 ID:h6ONj1EwP [8回発言]
>>724
iPhoneはキャリアで直接買います。SIMロック無しiPhone4が2・2万バーツぐらい。中古はMBKショッピングセンターで3GSが1万バーツぐらい。
キャリアは3Gの入るtruei一択、599バーツ/月、通話300分、SMS300発、ネット使い放題。市内要衝ではtrueのwifiも入ります。タダ。
ノート買うのは日本でですよね?
今はたいていのホテル、ゲストハウスでもwifiが入ります。trueなら速いけど、安いのだと夜は激遅。
USBモデム+SIMカードでも繋げます。AISで1000バーツ/月、速度は日本のPHSぐらい。
基本的にiPhoneで事足ります。




730 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/18(土) 03:04:28.56 ID:s/DD9/e20 [1回発言]
>>726
今まで在日特権で生きてこられたのですか???


731 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 03:05:05.98 ID:5kFzf0px0 [5回発言]
あ、永住って書いてあったね、メンゴメンゴ


732 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/18(土) 03:14:26.20 ID:h6ONj1EwP [8回発言]
>>725
上の方でも述べておりますが、留学、仕事以前に、非難が先だと思います。日本に居ればいずれ食べ物でやられます。
タイは物価が安いので、とりあえず様子見て、ゆるゆると仕事なりを探せばよろしいかと。
このスレはスキルの高い方が多いので、非難先でもマトモに仕事出来る方が多いですね。
私はバックパッカー上がりなのでそうも行かず、モグリのバイトばっかですね。
それでも、バンコクはゆるゆるやって行けてます。
語学だけは色々やったので今助かってますね。



733 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/06/18(土) 03:26:24.93 ID:UHOOeEPQO [1回発言]
>>729
こんなにくわしくありがとうございます!
あんま金ないんで、ついたらマーブンクローン行ってみます。


734 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 03:36:26.01 ID:6HhlXapfO [4回発言]
>>731
でもアドバイスありがとう
でもそんなにお金に余裕がある訳ではないので永住でないと厳しいかもしれません
自分22歳なんですけど、訳あって仕事ができません
高校のころから親に海外移住(とくにオーストラリア)を進められていたので、今回の震災の件で決心を着けました
でも調べてみると永住って難しいんですね…
ウチの親にそのことを昨日電話で伝えたら「あっそうなの?」って言われて思わず苦笑いです
やっぱりニートだと海外移住しそこで永住することは困難ですかね…


735 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/18(土) 03:37:51.19 ID:h6ONj1EwP [8回発言]
タイに来る方、まず携帯買いましょう。
SIMカードは150円、携帯はノキアの新品が2000円チョイです。
バンコク着いたら、日本領事館行って在留届け出しましょう。銀行口座や免許証の書き換えに在留届けが必要。その際電話番号聞かれる。
タイはID携帯するのが決まりなので、パスポート以外にIDあると便利。なので免許証の書き換えはやった方が良い。
銀行口座はバンコク銀行が一番だが、日本領事館行って書類揃えないとダメ。
農民銀行が2番手。パスポートだけで作れたが、同行したタイ人が色々やってくれたのですぐ出来た。書く書類は多かった感じ。
車やバイクは日本人はワーキングパーミットが無いと買えない。買うなら、ワーパミ持った日本人かタイ人の名義で買うしか無い。
車は日本より高い。倍はする。なのでバイクがオススメ。新車の125ccが10万円ぐらい。
バンコクでの交通費考えたら、一年で元取れる。ただし、タイ人の運転はクソ。



736 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 03:41:58.57 ID:HcoMZY2d0 [7回発言]
>>726
ポルトガルは?
ポルトにデカイIT関連のシリコンバレーみたいなのあるとも聞いた
日本人も働いてるようだとか
まあ、それ抜きでもポルトガルはいいよ
食べ物美味いし、酒も美味い
人間もノンビリしてるしな
ビザとかもうるさくなさそうな印象があるし
どうよ?


737 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/18(土) 03:44:01.36 ID:h6ONj1EwP [8回発言]
>>733
マーブクロンの4Fが豊富。タイで売ってた物を指定して買う事。
値段だけ見てると、アメリカその他のロック外し品を掴まされる。当然不安定。
出来れば新品で。3GSの新品なら1・7万バーツぐらい。


738 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/18(土) 03:46:36.87 ID:MeO74a3B0 [1回発言]
>>726
3億くらいあればいけるぞ 投資家ビザ取れる


739 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 03:48:58.79 ID:qx0EFBdB0 [2回発言]
iphoneにしちゃったら2chとか見づらそうだなぁ。
そもそも専ブラあるんかね?スレチですけど。

豪州の方いらっしゃいませんか?
語学習得も兼ねて行こうと思ってるんですが
業者曰く120~160万・・・たっけぇ。
安く済ませる方法あれば知りたいです。


740 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 03:51:03.24 ID:HcoMZY2d0 [7回発言]
>>734
すまん、仕事無理なんか
で、英語圏がいいと…
トンガとかバヌアツとか?
地中海のマルタ?
仕事出来ない理由が健康上だったら先進国がいいか…


741 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 03:54:15.75 ID:HcoMZY2d0 [7回発言]
>>739
自分はIPhoneでBB2C入れてるよ
快適


742 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/18(土) 03:55:50.40 ID:h6ONj1EwP [8回発言]
>>739
iPhoneにはBB2Cと言う神アプリがあるぞ。
ジェーン等の専ブラより更に強力。
PCで2chやる気せん。


743 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 04:07:44.89 ID:DksKMQdp0 [1回発言]
>>742
I phone以前にスマフォじゃ無いのですが入れたと仮定して-BB2cには安価機能は付いて居ますか?
安価で引っ張る機能が有るなら候補に入れるのですが。


744 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 04:17:05.69 ID:6HhlXapfO [4回発言]
>>736
食べ物が美味しいってすごいメリットですよね。行ってみたい!
でもポルトガルググッてみたら英語あまり通じないんですって…

>>738
投資家どころかニートです…(´・ω・`)
毎月親からの仕送りでギリギリの生活をしています
>>740
初めて聞いた名前ですのでググッてきます
あと医療のことまで頭が回ってませんでした
定期的に通院が必要なものではないのですが、一生医師に相談出来ないというのもちょっと現実的ではないような気がします
そういうこともあって先進国の方が嬉しいですけど、物価が高いと生活事態が困難になってしまいますよね…
オーストラリアみたいな先進国で物価が日本よりちょっと安いところが理想だったんですけどね…



745 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 04:19:01.96 ID:qx0EFBdB0 [2回発言]
>>741-742
さーんくす。iphoneどころかケータイ持ってないんだな俺。
これをきっかけに考えてみるよ。



746 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/18(土) 04:33:49.99 ID:VDXN2W/30 [1回発言]
私は先週、帰国。

2月末からアジアにいて原発のニュース見て帰国遅らしていたが、
アジアのまずい料理に耐えられず帰国。

しかし、このスレ落ち着くw


747 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 05:17:35.09 ID:HcoMZY2d0 [7回発言]
>>744
マルタ、元英国領なんだよ
よくイギリス人がホリデーで行くんだけど
確か物価も安くて歴史もあって、フレンドリーだって聞いてたんだよね
で、ちょっと調べてみたら
英語学校ある様子
一年間のコースとかあるからVISAも一年間出るね
ttp://www.languagecourse.net/school-malta-english-centre-st--julians.php3#St.%20Julians
ちょっと見て見たけど、一年間コースと学生寮で月11万~12万位か?
あとはインターンコースとかあるね
英語学びながら働くってやつ
これで経験積んでヨーロッパ本土先進国の就活とかできそうやん
医療はぐぐってないけど元英国領だからそれなりの施設があると思う
割とマルタにいった人ベタ褒めだったりするからいいかもしんない
物価も安いらしい
どよ?


748 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 05:31:11.00 ID:HcoMZY2d0 [7回発言]
マルタの病院チェックしてみた
最新設備のデカイ病院とかあるね
何か調べてたら自分が行きたくなってきたよw
今年のホリデー候補だな



749 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 05:38:46.36 ID:HcoMZY2d0 [7回発言]
>>744
ポルトガルは南のアルブフェイラ(アルガーブ)が英国人のプチ植民地になってる
安くてビーチが綺麗なんで凄くポピュラーな場所
そこら辺は英語だいじょうぶ
ポルトは風光明媚な起伏の激しい土地だけど栄えている
大学とかも充実していて海外から留学生がかなりいるとか
首都のリスボンは観光慣れしてるから英語通じる
ただそういった都心離れるといきなり英語が通じなくなる
でもポルトガルはいいところだよ、本当に


750 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 05:53:52.82 ID:HcoMZY2d0 [7回発言]
>>743
アンカ普通につけられるよ
複数のレスにはアンカ付けられないけど


751 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 07:14:08.69 ID:Q2q/0aEM0 [1回発言]
タイのドリアン美味いよな。


752 : ドイツ(USA) : 2011/06/18(土) 07:16:08.46 ID:8pRtD96o0 [2回発言]
>>748
自分は8月下旬にマルタ行くよ。
2週間程前に飛行機予約した。


753 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/18(土) 07:34:45.40 ID:hZ1Dz1zi0 [1回発言]
マルタいいね。故AJ.クイネルのファンだから一度は行ってみたいな。
暗い過去がある島だけど、今は開放的らしいね。
食糧事情は風土的に厳しさ(乾燥により野菜不足)あるみたいだけど。

個人的にはチェコから引き合いが来てる。
ITっと言ってもゲーム開発なんだが、家族が居るので悩んでる。


754 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 08:29:31.77 ID:5kFzf0px0 [5回発言]
マルタ…初耳な国だがや
ニートさんが女だったら、どこぞの国で婚活しまくるのはどうだろう
姑息な手段と叩かれそうだが、永住には一番ではないかなと…
仕送りが一生確実にもらえるなら
パーマネントトラベラーでもいいのかもね


755 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 10:04:44.34 ID:hl/+u4L90 [2回発言]
>>732
ありがとうございます。
>日本に居ればいずれ食べ物で
本当にそう思います。それが怖くて怖くて、悪い未来しか思い浮かばないから
しばらくの間でもいいので脱出を考えています。
何より心を休めたいです。


756 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/18(土) 10:17:23.86 ID:h6ONj1EwP [8回発言]
>>755
タイは微笑みの国って言いますからね。
何より心のケアをなさって下さい。


757 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 10:55:20.41 ID:fbvjFh1F0 [1回発言]
>>739
それだったら安くない?それで1年英語の勉強できるなら行きたい


758 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/18(土) 11:14:11.64 ID:WS4NDMDT0 [1回発言]
ちょっとwikiが更新されてるwww



759 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/18(土) 11:35:10.67 ID:lKGzGita0 [2回発言]
MSの資格1,2つ取ってトーイック700以上取ってから
カナダorオーストラリア(バンクーバー、シドニー=ITシティー)最強のような気がします。
同じ英語圏でもアメリカ合衆国は通貨危機目前で将来が暗いです


760 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 11:39:40.65 ID:5kFzf0px0 [5回発言]
それだけ高スペックなら苦労しないなぁー
はぁ


761 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/18(土) 11:52:51.47 ID:lKGzGita0 [2回発言]
今20代後半~40歳少と若く独身の方は、まさに今が人生の過渡期ですし
今の社会状況は世界に出るチャンスだとおもいます。
気力も体力も充実している今が青春であり、人生の猶予期間なのです。
新しい価値感を掴みに世界へ。。。


762 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 14:17:54.86 ID:SkDS0IG/0 [1回発言]
おまいら言われてるぞ。
しかしN速の民度が知れてる

【東日本大震災】「地震のない所に行きたい」「子供を被曝から守りたい」 国内や海外への“ロングステイ”希望者急増
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308060550/


763 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 15:34:34.02 ID:6HhlXapfO [4回発言]
>>747
今さらっと調べてみましたけど、マルタいいですね
一年中エアコンが必要かもしれませんが、自分の望む条件がほとんど満たされてるような気がします
自分のような人間でも移住可能であれば行ってみたいです
アドバイスありがとうございました
>>749
アドバイスありがとうございます
ポルトガルもいいですね
ポルトガルも視野に入れて移住先をじっくり考えていきたいと思います
>>754
残念ながら男なんです(´・ω・`)
だから結婚は遠の昔に諦めています



764 : 退避中@香港:生活費カウントダウン43days+チケット(catv?) : 2011/06/18(土) 16:03:34.40 ID:xRWkmI/70 [1回発言]
>>716
学習ボランティア、興味が有るようでしたらメールで連絡いただけるとありがたいです。
ちなみにどちらの地域に興味が?


>>734
親の資産がうなるほどあれば香港では投資ビザっててもありますよΣ(´∀`;)
7000万円くらいだったかな?

>>751
カンボジアのプノンペンのドリアンシェイクも美味しいです(・∀・)

>>728
お、ドイツさんのwikiが更新されてる(・∀・)
編集の指針というか、メニューがもう少し細分化されると書き込みやすそうです( ´∀`)

>>715
フィリピンはちょっと治安が心配ですよねΣ(´∀`;)



765 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/18(土) 16:34:34.32 ID:K01SG/sY0 [1回発言]
移住希望しても、容易に住むところ見つかるかな
悪口言われるくらいは覚悟してるけど

78 :名無しさん@12周年 [↓] :2011/06/18(土) 16:29:55.69 ID:RyESVqdI0 [PC]
今日、たかじん胸いっぱい見たけどショックだったよ
大金持ちが東京を脱出してアメリカのマンションに入居しようとしたら
日本人が入ると、マンションの価値が下がるからお断りって言われたんだって
マスゴミは報じないけど、もう世界中で日本人差別が始まってるらしい


766 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 17:21:07.78 ID:KuH22PYe0 [2回発言]
>>753
行け、迷わず
チェコは家族で行ってもだいじょうぶだぞ
日本の食品とかも手に入るし
何より街並みが素晴らしい

チェコ在住の外国人の為の生活サイト
http://www.expats.cz/


767 : 名無しさん@お腹いっぱい。(英) : 2011/06/18(土) 17:25:20.80 ID:KuH22PYe0 [2回発言]
>>765
おかしいな、アメリカなら racial discrimination で訴えられるだろ?
金持ちなら弁護士雇って訴訟可能レベル
アメリカでそんなリアルターがいるとは思えん


768 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/18(土) 18:48:36.98 ID:TOHeqORx0 [1回発言]
>>765
大げさに報じただけかもしれないけど、
こんなことを続けれいればその内に…

仏で静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000264-yom-int


769 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/18(土) 19:08:01.86 ID:s0CtnfNt0 [1回発言]
>>764
カンボジアだとフルーツジュース(ミックス)にドリアン入っていること多いよね。
あれ美味い。あと、スイカジュースも好き。


770 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/18(土) 22:30:57.19 ID:wFXeNtdR0 [1回発言]
あの原発国チェコか


771 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/18(土) 22:53:06.72 ID:R/q0qS2T0 [2回発言]
久しぶりにきたらますますインターナショナルになってる~
ブックオフに本売ってきた!300冊弱で8000円くらいだった!
必要最低限以外のモノ全部捨てて引っ越しって結構大変。。。
即断即決で即移住した人すごいの~(´・ω・`)

今日の豆知識。退職金には退職所得として税金がかかります。
退職所得申告書を提出することによって勤続年数に応じた控除が受けられますが(280万以下は100%もらえる!)、
退職日に海外居住の場合はこの控除が受けられず、一律20%の税金が課せられます(´;ω;`)

もう日本には税金払いたくないお!


772 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 23:35:15.57 ID:JREbH6pp0 [1回発言]
>>771
雨の中行って来たの?
50冊以上だったら来てもらえるし、他に高く買い取りしてもらえる所も探せばあるのに・・・。


773 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/18(土) 23:48:09.56 ID:R/q0qS2T0 [2回発言]
>>772
べつけんで車出してくれる人がおったから便乗させて貰ったんだお。
引き取りに来てくれるんだけど、2週間待ちとかで、
仕事だっつても平日の17:30-19:00の間に伺います♪それ以上の時間指定は出来ません♪
って言われたお(´;ω;`)。。。自由が丘センター。。。

リサイクル、リユースの時代だからもっといい条件はあるよね、きっと。
昔のpcも捨てたいんだが、データの消し方とかわからんし、大手電気屋さんは
下取りできない(値段つかない)やつは引き取り出来ないって言われたお(´;ω;`)
http://www.pasokon-syobun.com/
こういうの危ないのかな?データ流出してまずいモノは入ってないと思うんだが。。。orz


774 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 23:53:48.84 ID:b62I7Rrs0 [2回発言]
女性ならばデータは全部消すべき。
DESTROY
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
これとかで完全に削除してしまった方がいい。


775 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 23:55:40.28 ID:b62I7Rrs0 [2回発言]
レビュー
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/28/destroy.html
使い方など
ttp://www.ne.jp/asahi/tomo/hp/anna/paso/DESTROY.htm


776 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/19(日) 00:04:12.72 ID:1kwUm1eY0 [6回発言]
>>775
㌧!しかし読んでも全然わからんわ(´;ω;`)もう電源が入らないのです。たしか数年前に試した時は( ´ ▽ ` )ノ
幸いノートなので会社に持っていってパソコンマニアックおじさんに聞いて見ます。。。




777 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/19(日) 00:21:18.78 ID:4Q67aZFL0 [2回発言]
wikiもちょっとずつ記事が増えてきてるw


778 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/19(日) 00:29:43.35 ID:1kwUm1eY0 [6回発言]
お~渡航前の準備なら絶讃経験中だからお役に立てるかも~!
しかし、、、まとめwikiって、使い方わからないお(´;ω;`)
ggrks、ハイ、勉強してきます。。。


779 : ドイツ(USA) : 2011/06/19(日) 01:15:26.91 ID:ZTFT6+ej0 [1回発言]
>>778
国内からならパス発行必要ないはずなんだけどIDとパスワード送るよ。
ログインが簡単になるはず。
自分が渡航した時の経験は最早役に立たないだろうから(当時の情報収集は電話と手紙だったw)
今の情報を書いてもらえると嬉しいな。
よかったらホームページ左下のメールフォームで連絡下さい。


780 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/19(日) 01:18:43.30 ID:xVLskgJi0 [1回発言]
パソコンマニアックおじさんは変態趣味なんだろうな
あんたのコーマン写真や情報有ったら抜き取りたいんだろうな


781 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/19(日) 01:22:50.04 ID:1kwUm1eY0 [6回発言]
>>ドイツさん
すみません、非ログインでもokだったみたいです。
が、渡航前準備のところにテストって書いたら右メニューの右下にテストって出たorz
ちょいと削除のやり方探してきます。。。すんません。。。


782 : 退避中@香港:生活費カウントダウン41days+チケット(catv?) : 2011/06/19(日) 04:11:11.09 ID:AYYGai9r0 [1回発言]
>>505
内容を読み直していて、『卵アレルギーの方』に返信していないことに気づき、焦りましたΣ(´∀`;)
香港では、外食するときに卵アレルギーが問題になる可能性は極めて高いと思います。

また、香港のメニューは漢字で書かれているメニューを見ると、中に入っているものがほとんど
把握できますが、蛋(卵)という文字が書かれていないかと言って、絶対に入っていないとは
言い切れません。

香港に来られるのであれば、自炊するのが一番です。
http://runawayfromjapan.wordpress.com/2011/06/10/harbour-plaza-resort-city/
で簡単に紹介しましたが、このホテルはキッチンがあり、近くのスーパーでかなりの
食材を調達できます。

香港に限らず、コンドミニアムを借りて自炊が一番安心だと思いますよ。
ちなみに、このホテル、agodaで予約すると6600円でした。
こちらに来るなら、そのあたりの案内は、学習ボランティアの合間でよろしければさせていただきます。
徒歩圏内でほとんどは用が足りるでしょう(・∀・)


783 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 10:36:44.14 ID:p2QJ8JqA0 [3回発言]
海外渡られた方、語学について必要なものは何ですか?有効な学習法というか…
電子辞書ひとつじゃキビしいかな?


784 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/19(日) 11:10:51.80 ID:1kwUm1eY0 [6回発言]
>>783
英語だったら英辞郎最強。無料版でも充分使える。
http://www.alc.co.jp/

>>ドイツさん
メール送りましたのでよろしくお願いします。


785 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 11:31:34.67 ID:qrtXyCsd0 [7回発言]
>>2
親切な東京都の人
って自分のことかな? 年金についてカキコした・・・。

今日はバックパッカー宿について。
$18くらいで泊まれる。バスルームやキッチン、寝室も共同。
国によっては男女混合部屋!? 初めての時はビックリしたよ!
けど、慣れて住めば都でなかなか快適。不潔なトコもあるけど、
だいたいは居候がいて掃除もしっかりできていて清潔。
滞在費が安いし、自炊で食費が安く上がるのが魅力。


786 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/19(日) 11:37:44.28 ID:4Q67aZFL0 [2回発言]
>>784
一番右下にテストって書いてあるw


787 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 11:40:40.33 ID:qrtXyCsd0 [7回発言]
英語をしゃべる機会もある。同室の人やキッチンで食事作りながらとか、
頑張ってみんなが繰り出す夜の町へいっしょに行くと一層機会が増える。
WHなのにずっとバックパッカーに住みながら、英語に磨きをかけてた人
いたな。日本人と住んだり、愛想のない現地人と住むより英語は上達する
と思った。

居候はどこでもだいたいいたような? タダで住む代わりに掃除したり。
だけど、オーナーに気にいられるとか何か条件はあるとは思う。


788 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 11:44:59.78 ID:qrtXyCsd0 [7回発言]
バックパッカーはオーストラリアが1番気に行った。けど、観光ビザは
3ヶ月。カナダは通常最高6ヶ月まで滞在が認められるから往復航空券
半年あれば半年は住める!!!

カナダのバックパッカーはどこも古くて今イチだったけど。最悪だった
のはバンクーバー。当時、1階がストリップバーでガラの悪い地域で、
さらに不潔だった。けど、カナダはケベック州以外は男女別だったな。


789 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/19(日) 11:46:30.27 ID:1kwUm1eY0 [6回発言]
>>785
おお親切な東京都の人!ありがとう!お帰りなさい( ´ ▽ ` )ノ

>>786
dionさん、消し方ガー( ;´Д`) 書き込んだ人見知りしか消せないんですかね?
いまパス待ちですので。。。貰ったら修正します。。。
しかしワタシもほとんどこちらを参考にしたのです。コピペはいかんよね?でもかなり詳しいw
http://nz-ryugaku.com/faq/before_gen.html
前に日本の看護師資格置き換え!ってここでも紹介したのですが。。。




790 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (とうきょう)(catv?) : 2011/06/19(日) 11:47:55.85 ID:1kwUm1eY0 [6回発言]
× 人見知り
○ 人
。。。orz


791 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/19(日) 11:51:49.76 ID:ffASDqED0 [2回発言]
36歳ですが旅行兼ねた海外生活しようと考えています。(貧乏生活的な)
日本に居ても就職活動は厳しくお金も貯まりません。日本でフリーター続けても何も身につきません。
海外業務の経験がないですから研修インターンも考えています。欧米は難しいのでアジアを狙います。


792 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/19(日) 11:52:27.65 ID:fhWyXz1vP [2回発言]
>>783
語学は遊んで覚える。
普段美術館行かないならボストン行ったからボストン美術館、パリ行ったからルーブル美術館とか行く必要無いんだよね。
外国行ってもいつもの事して遊ぶ。
バイク好きならバイク乗り集まる所、サッカー好きならスポーツバー、ビリヤード好きならプールバー行けば、同類がいっぱい居る。
そういう所なら向こうも興味深く聞いてくれる。こっちも頑張る。
あと、ディスコ。異性は口説きたいから死ぬほど頑張る。万国共通。


793 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 11:54:21.19 ID:qrtXyCsd0 [7回発言]
半年は住める!!!
って、半年住むのに60万円は最低必要だわ。
それと航空券代。半年有効だと高いだろうな。

学校は、業者を通すより個人で手配した方が安いトコが多いと思う。
当然かっ? 
まったく英語ができなくたって頑張ればなんとかなるよ。
自分は中1レベルの英語でなんとかなって学校から紹介されたホスト
ファミリーのところで生活費も安く上がった。<カナダ
オーストラリアでも直接学校に問い合わせたけど、対応良かったよ。
行かなかったけど、、

ヨーロッパのホテルだけは直接よりネットや旅行社を通した方が安い。
なぜだろ? 同じ金額だして星1つ違った。

では、長くなったのでこの辺で・・・。


794 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 11:57:47.06 ID:p2QJ8JqA0 [3回発言]
>>787さんのバックパッカーの定義がよくわからないのですが、カナダでは宿のことバックパッカーって言うのかな?
ユースホステルか安宿のこと?


795 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 12:11:03.14 ID:qrtXyCsd0 [7回発言]
おっ、落ちようと思ったら、NZへ行く方ではないですか!
着々と準備が済んでいるようで何よりです。頑張ってねっ!

NZはむか~し1年住んだよ♪ 綺麗で良いところだった。
チャイニーズレストランで少し働いた。チャイニーズ訛のNZ
英語で苦労したのも良い思い出。他に働いたのは日系だったけど。

まずは日系以外のところにチャレンジしてみるのもいいかも?
カナダではスタバで働いているWHが結構いるみたいだから、
NZでも雇ってもらえるかも? って、失礼だったかな。ごめん。


796 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 12:18:06.80 ID:qrtXyCsd0 [7回発言]
>>794
>バックパッカーの定義
>ユースホステルか安宿

ごめん、ごめん、バックパッカー宿のことでし。
ゲストハウスって書けばよかった。すいません。
共同部屋の安宿だけど、ユースホステルとはちょっと違う。
ユースホステルはそういう協会があって、会員にならないと
泊まれないけど、ゲストハウス=バックパッカー宿は個人で
経営していてだれでも泊まれる。

日本のユースホステルなんて、食器洗いをみんなでするとか
みんなで○○するとかウザイ。他の国ではなかったけどね。


797 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/19(日) 12:21:21.90 ID:czaXG0m10 [1回発言]
ドバイ~仕事のない外国人は強制退去
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_cad8.html
シンガポール~外国人は調整弁 、妊娠検査も
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john2826.htm
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php
オランダ~ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316
デンマーク~移民を完全禁止・極右が第一党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア.
http://news.livedoor.com/article/detail/4046948/
オーストリアの移民排除法案、可決
http://matinoakari.net/news/na/item_39845.html
ベルギー統一地方選、移民排斥掲げる極右政党が勝利 - ベルギー
http://www.afpbb.com/article/politics/2123605/963982
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
http://www.afpbb.com/article/politics/2796091/7103142?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ハンガリ~左翼大敗、極右が大躍進
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000192.html



798 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 12:26:01.79 ID:qrtXyCsd0 [7回発言]
安宿といえば、バリ島のロスメンを思い出す。
1泊$5くらいで結構キレイだった。
シャワーは水で、エアコンなし、セキュリティーも無いに等しい。
窓ガラスがないのがネックで長期滞在しなかったけど<木の雨戸はある。
1日1000円で暮らせるとそそのかされて行ったけど、無理だった。。

温水シャワーでエアコンありだと宿代だけで1000円だった<朝食付
けど、$5で我慢できれば1ヶ月3万円生活にチャレンジできるなっ。。

では、本当に今日はこのへんで・・・。


799 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 12:30:17.75 ID:p2QJ8JqA0 [3回発言]
ああ、ゲストハウスね
アメリカに行った時ゲストハウス、B&Bと称する宿も案外高かったので(ドミかユースしか選択肢がなかた…)
カナダもそうなのかな、なんて思ったのだけど…


あと、宿の高いヨーロッパではキャンプ場に泊まれ!みたいな記事を読んだことがあるのだけど
現実的かな?
カウチサーフィン利用した人いる?


800 : バンコク避難中(catv?) : 2011/06/19(日) 12:48:34.73 ID:fhWyXz1vP [2回発言]
>>799
欧州は単車で回ったので、寝るのはほぼキャンプ場だった。
キャンプ場多いので困らないが、基本的に乗り物ある人向けなので、無いとキャンプ場行くのも困難。たいてい郊外にある。
キャンプ場は丸見えなので色々な人が訪ねて来るのでオススメではあります。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ