忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
196   195   194   193   192   191   190   189   188   187   186  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 04:26:05.80 ID:ve9WXkAo0
25ならためしてガッテン。出来ちゃった婚でいい。
余生なんて言葉使うの50年早いわ。


402 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/15(日) 04:28:57.66 ID:GQo4HYAJ0
海外に行く宛が無いなら
汚染が蓄積されてない早期に産んで全力で防衛した方が良いに決まってるがな


403 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 04:58:27.27 ID:qlQ9gGzc0
私も子供諦めたわ。
飼い犬の食事、散歩にも気が狂いそうなのに子供なんていたら精神がもたない。
結婚も無理だろうな。
精神的に余裕がないこの状態じゃ恋愛なんてできないと思う。
子供ほしかったな。


404 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 05:46:30.18 ID:E0pm4iUl0
西日本や中国・四国・九州が無事ならば日本もいずれ再生しよう。
その点だけは安心だ。 


405 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 06:00:25.78 ID:Z6gRXtZKO
>>397
「目立たないよう、こっそりジワジワ時間をかけてやる」が絶対条件であれば
総体的に日本そのものに問題視されるような変化はないと思うんだけど、どうだろう?
当然だけど、日本は東京だけで成り立ってる訳じゃないし

避けたいのは「今」一気にパニックになって避難する群集の映像が
世界中にセンセーショナルに報道されてしまう事でないだろうか?

放射能も怖いけど、日本は触れてはいけない国と永久認定されるのも怖い。
輸出って、つまるところは購買層がその国にどんなイメージを持っているかだよね


406 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 06:20:56.53 ID:a5SYvdoL0
>>395
田舎は昔は勝ち組だった。家を継ぐのは長男一人だからね。
元々江戸=東京は、生家を出された次男以下の稼ぎ=死に場所だった。

とか言ってる場合じゃないけど


407 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 08:27:52.34 ID:3MvVLkHEO
一時期止まってたスレが伸びだしたから何のことやらと思ったら
1号機フルメルトに3号機温度上昇
東京を飛び越えて300km離れた神奈川でセシウム茶か・・・

ここの悲観厨は分かり易いなw

メルトダウンは燃料棒一部損壊などとぬかしていた3月の時点で分かってただろうし
収束まで幾度となく絶望的困難を乗り越えなくてはならない事も
放射性物質が漏れてる以上、事態が長期化すれば汚染地域がある程度広がっていくのも当たり前だろうに
ここのスレだけ別世界だな
神奈川の俺の周りじゃ被災地から避難して来た人はいるけど避難して行った人は見たことも聞いた事もないけどな


408 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/15(日) 08:29:52.81 ID:XokhORbdO
うちに避難してきてる親戚がうざすぎる。
年寄りは昔の不幸話苦労話自慢話しか話題ないのかよ。
被災のなんかで4500万もらえるみたいだから家建てるみたいだけど、まさか家たつまでうちにいるわけじゃないよな…。
「ストレスのせいで夜眠れない」とかいうけど、昼寝してんじゃねえか…。
毎日毎日いやすぎて自傷行為再発するし。
放射能より被災者のほうがこわい。


409 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 10:39:53.15 ID:Ykj/fO5+O
>>401
まず相手がいないからねw
結婚もしないだろうから必死に相手を探す意味もないよ。
できちゃった婚をするなら相手も危険厨で内部被曝を避けてきた健康体の人を探さないと…
危険厨かなんて聞けやしない…聞けやしないよ

あー卑屈すぎる鬱死。


410 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 11:15:56.17 ID:zqNUceXR0
周囲には、もう地震の話題すらする人がいない。
あえて口に出さないんじゃなく、ほんとに忘れてる、終わったことだというかんじ。

被ばくとかのことも恐ろしいけど、関東に来る来ると言われてる大地震に
いまだに怯えてる。
来るの?来ないの?何十年も先の話?
将来のことなんて考えられなくなり、その日その日刹那的に生きてる自分がいる
周囲とのギャップに落ち込むし、更にネガティブになる。


411 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/05/15(日) 11:26:44.40 ID:GBZJTFMb0
父子家庭で危険厨やってる親だけど疲れてきた・・・
危険厨の彼女ほしいぜw


412 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 12:02:06.06 ID:YZzh06eHO
ああ日本もうダメだな
早く海外に逃げたい
もっと危険厨の夫がよかった
子供ももう一人欲しかったが諦める
一人息子にはなんとか健康で天寿をまっとうしてほしいし、子孫を残せる体のままにしてやりたい
と考えると早く日本出ないと種なしになっちゃう
でも切羽詰まった地域じゃないからな
ああでも原発そろそろ逝ってしまいそうで本能が訴えるんだよ
逃げないと逃げないとってさ


413 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/15(日) 12:24:00.28 ID:3ggUN5Ae0
いままで実家で無農薬で家庭菜園やってたけど、爆発後は放置。
なのに突然、親が夏野菜の苗を買ってきて植えた。
ゴーヤ、ナス、トマト・・・夏が怖い。
絶対に食わされる…。




414 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/15(日) 12:38:04.44 ID:DUdLap+20
>>408
お.....お疲れさまです
うちにも同じようなおじいさんいるから超わかる


415 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 12:40:44.31 ID:pBJvy4310
>>412
それじゃあ、あなたの心理状態だけの問題だな。
そんなことばかり考えてるとストレスで体壊すぞ。
もう壊れてると思うけどね。あなた自身の責任領域だ。


416 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 12:41:39.43 ID:+ChdmRbCO
危険厨の家族、恋人、友達が欲しい気持ちよくわかる
私も危険厨の彼氏に出会いたい


417 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 12:42:19.52 ID:AYYQpnM80
>>413
植える前に土壌入れ替え&カリウムとカルシウム混ぜとけば?@ベラルーシブログ


418 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 12:43:47.46 ID:pBJvy4310
>>410
2ヶ月経ってそれでは,さすがにマズいだろ。
未だに心の整理もつけられてないんだもん。

そっちの整理がつけば,現実を見据えてかつポジティブにものを考えられるようになるよ。
覚悟ができる,というか。

東京は,放射線の確率的影響下にあるし新たな地震が起きる可能性のある場所でもある。
覚悟しなきゃ。


419 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 12:44:35.75 ID:ILdpdlcL0
>>413
私は今年は完全にあきらめた。
で、去年トマトが植わっていた場所にひまわりの種をまくつもり。
きゅうりが植わっていた場所には朝顔でも植えるわ。
今年は花を楽しむことにしたよ。


420 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/15(日) 12:47:29.55 ID:tMNMSkLOO
ひまわりやらない方がいいと思うよ
処理できないし


421 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 12:49:11.91 ID:GuHB6T910
>>407
神奈川県民もこっそり西のほうへ避難してた人多いですよ。
私も西に逃げてました。 水が安定してきたので戻ってきましたが。
周りに言わないだけで、自主避難避難はいますよ。


422 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 12:51:36.94 ID:GuHB6T910
421だが、自主避難避難と避難が重なってしまったwwww ゴメン!


423 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 12:52:24.24 ID:+ChdmRbCO
キュウリとかナスとかトマトってセシウム蓄積しにくいんじゃなかったかな
ゴーヤもウリだよね?
もしどうしても食べなきゃならない時があったとしても葉ものよりマシだと思う


424 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 12:55:55.12 ID:ILdpdlcL0
今はえてきた紫蘇って
園芸用土に鉢植えで育てれば食べられる?
それともヨウ素とかすっちゃっているから無理?


425 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 12:58:13.76 ID:04HQZTjn0
やめときなよ。


426 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 13:09:23.14 ID:3MvVLkHEO
>>421
少なくとも自分の周りにはいないなぁ、自主避難民
あなたは仕事何やってる人?
自営業かな??
普通の勤め人じゃおいそれと仕事投げ出して自主避難なんてできないけどな


427 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/15(日) 13:10:38.04 ID:3ggUN5Ae0
>>417
もう植えちゃったのよ・・・

>>419
なるほど、ひまわり畑ね・・・

>>423
せめてもの救いのお言葉!ありがとう!



428 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:16:34.33 ID:ILdpdlcL0
やっぱり紫蘇もあきらめます。
皆さん助言ありがとう。
ひまわりも、そうか、捨てるときのことまで考えてなかった。orz
やめておこう。



429 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/15(日) 13:19:35.84 ID:uJmmr3am0
技術スレがいきなりカキコミできなくなった
政府の陰謀か


430 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:20:21.96 ID:GuHB6T910
>>426
自営です。  具体的には不動産賃貸。
子供が春休みだったから、勢いで一家で避難した。

避難先のビジネスホテル(穴場な地方都市)の駐車場には、同じ湘南ナンバーの車が何台も停まっていて長期滞在だった。
(東京のナンバーもいたな)
話しかけたりしなかったので詳細は不明だが、朝ごはんの時とかにお互い顔を見合わせて苦笑いをしたよw


431 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 13:21:44.92 ID:AbkhW6RoO
地震より原発より、福島県民を叩くレスで心が折れそうだ
過疎の田舎町で恩恵なんかこれっぽっちもない
大きな被害がなかったのは幸いとはいえ
後出しに次ぐ後出しで何を信じたらいいのかもわからん
本当、隔離でいーよ
これから一切関わらないでくれ
残りの人生、福島県民という汚名だけを背負って生きるから


432 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/15(日) 13:30:51.91 ID:UBQlJRgA0
>>431
福島県民を叩くなら原発がある県全部叩くことにもなる
その上巨大ダム立地地域もなんだかんだで恩恵受けてる
原発でもダムでも事故があったらその地域民を叩けば済むことなんか?ということ

そういう施設のお陰で交付金や固定資産税の恩恵受けてない地方なんか
探す方が難しいのに、自分が叩ける立場かどうか分かりそうなもんなのに

ま気にしすぎないように


433 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 13:33:09.25 ID:Jkq8oUZ70
>>413
家で植えた野菜で茄子、トマトなら比較的大ジョブじゃないか?
野菜によって蓄積のしかたは違うよ。
キャベツ、ダイコン、レタスとかがダメ。

http://infosecurity.jp/archives/9226




434 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 13:37:51.08 ID:AYYQpnM80
>>431-432
汚染野菜や家畜を県外へバラなければ叩かれ無かったと思うよ?


435 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/05/15(日) 13:40:20.33 ID:GBZJTFMb0
>>416
よし、うちに嫁来いw

今買い物いってきたけど、相変わらず東日本以外の野菜類があんまりない。
千葉大根、茨城ピーマンとかパスしてると選択肢少ないわー
以前から中国産も避けてるんだけど、段々と生活費上がってきてる・・・
周囲は安全厨だらけなのもあって、毎日イライラが募ってしまうな。


436 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:47:50.08 ID:pkKMyaHy0
もう60を超えるのは難しいかもね
まぁ老後の心配が無くなってよかったと考えるべきか?




437 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 13:49:22.16 ID:zqNUceXR0
>>418
全部吐き出すスレじゃないの?
誰にも言えないから書いてるのに、遮るようなのはやめてほしい。
>>415とかだって。
なんでこのスレ覗いてるのか。。。だったら、全員に言ってまわれば?
そんなこと言われなくてもわかってるから、普段は普通に生活してるんだよ。


438 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/15(日) 13:52:53.96 ID:NJ0SHgSj0
ここ最近、本当に仕事で忙しくて、実家に戻れなかったが
無理してでも実家に戻って、両親の顔をみてあげるようにしてあげている

ただ、両親は
「忙しいんだから、無理して戻ってくることも・・・」
と何時も言うんだけど

「大丈夫だよ」
そこで、一生懸命作り笑いをするのが辛いんだ。。。


439 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:57:59.18 ID:ILdpdlcL0
>>433
お、ありがとう。
根菜は大丈夫って以前聞いた気がするんだけど
実際は違うんだねー。
うちはホットスポットで検索すると出てくるような場所なので
今回は花にしておきます。
あーあ。


440 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/15(日) 13:59:53.16 ID:5L2Pbf5r0
いい味出してるよ↓

関西遷都?寝ぼけるな!次の原発災害被災地は関西だ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305351163/
1 :名無電力14001:2011/05/14(土) 14:32:43.91
 若 狭 湾    敦賀★★\   日本にある原発54基のうち、18基が自然災害で停止中。
   大飯    もんじゅ卍  )  東日本大震災による15基と2007年の新潟県中越沖地震で
高浜..★    美浜★★★) /    被災した柏崎刈羽の3基(4年たった今も停止中
★  ★    、へ   (  ∪   
★  ★     ろ`~^~       つ ま り 三 分 の 一 が 自 然 災 害 に よ っ て 停 止 し て い る !
★  ★、へ、_ぃ´     野   _ |丶  
★ぃ_ノノ ,、゙ソ    坂  _へ/ L| |   レベル7のフクシマ第一は別格として、福島第二・女川・柏崎
     ̄ ~   山    |    丶   刈羽は、配管破断で構内に放射能汚染水が撒き散らされて
       地       \     |ヘ  修理はきわめて困難(柏崎刈羽の1基 が早々に運転再開
                | ゚∀ ゚  )   できたのは、ABWRという配管内蔵の最新型だったため
    びわこ~ びわこ! /     /
              /    ,_/   さて若狭湾の原発だが、「関西には地震も津波もない」とか
びわこ         /   _/   ほざいて、耐震設計も想定津波もキ××イレベル。運転40年を
       びわこ (   /      超える古い原子炉もある。
 びわこ~!     > _/  だから若狭湾の原発は、レベル7はもちろん、福島第二・女川・柏崎刈羽


441 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 14:07:01.00 ID:+ChdmRbCO
>>435
嫁に行きたいwでも東京怖いw


442 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/15(日) 14:14:21.78 ID:UBQlJRgA0
危険厨だけど関西に住んでるし今の放射能量も乳幼児以外は
ただちにはwそう大したことないと思ってる

何より怖いのは1,2,3号機のメルトダウンのこれから
再臨界や水蒸気爆発が起こることを考えてしまう
どうも対処も綱渡り状態、しかも片足既に踏み外してるくらいの
こうなると関西だからなど関係なくなる

どこ産の野菜が危ないとかまだ可愛いもんと思ってる
一気に全てのものがだめになることを考えると


443 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 14:17:22.79 ID:AbkhW6RoO
>>432
ありがとう。気にしないよう心がけてるつもりだけど板的に難しいもんで…
そろそろ常駐板に帰ります。

>>434
福島県民すべてが農家・畜産家でもないし
ましてや汚染されたものをバラ撒こうとしてるのは極一部
地元農家では、放射線量を測って大丈夫なものだけ地元で消費してる
むしろ年寄り連中は「俺らまでよその野菜買って食ったら迷惑だっぺ」
(品薄になり値が上がるから)
「若い人には無理に勧めねよ」と言ってた。


444 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 14:50:30.05 ID:Z6gRXtZKO
>>406
そうだったのか…
だから男女比で男が多くて世界有数の歓楽街が出来たんだね
今後の東京もそうなるかも?
ちょうど現都知事がカジノとか言ってた人だし

とりあえず田舎の過疎問題や農家の嫁不足は解消しそうな気がする。


445 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 03:02:15.78 ID:biKAGebvO
>>21さん

>>17です。
潰瘍性胃腸炎が濃厚になりまして、明日検査に行きます。ありがとう。




446 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/16(月) 03:03:41.03 ID:buO0MBppO
半日この板見ないだけでだいぶ楽になれたぞ

ここで嘘も真実もごちゃ混ぜな情報を見すぎて、心配や不安を募らせるか
朝起きて仕事して帰ってきて、普段通りの生活を送るか

どっちが現実逃避なんだ?
もはや分からんよ
先のことさえ分からん


447 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/16(月) 05:05:05.12 ID:y9LDdL9V0
気持ち切り替えての普段通りの生活が出来ない。
知らない人なら出来るのかな。聞こえない意識しないとか。



448 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/16(月) 07:07:36.02 ID:S02Be6KG0
今日、コンビニで10000円札出したんだ。
そしたら、レジの人がおつりの確認中に1000円落として、、、

お先大きいほう確認お願いします、いっせん、にせん、、、すみません


449 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 09:24:16.32 ID:bxBMUraN0
>>447
知らなければその時は楽かもしれないけど最終的にドッと来るよ。
たとえ癌にならなかったとしてもいつ発病するか…と
そんな心労考えたら、できる時にできる防衛はしておいたほうがいい。


450 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 09:42:44.10 ID:lELtQog30
>>447
同じく。
なのに周りは安全厨ばかり。
孤独感さえ感じてるw


451 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/16(月) 09:58:50.08 ID:2fTdotUvO
今まで必要な時買う派だったが、食糧備蓄し始めたらいくら買いだめても足りない。お金めっちゃかかる…貧乏なのに
一人暮らしだから保管場所もあまりないしあと1部屋欲しいくらい。
しかも震災前製造のものがどんどん減ってくし焦る。まぁいつかは無くなるから備蓄しても仕方ないんだけども


452 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 10:49:58.45 ID:t/2SUbvEO
>>450
別に安全厨ってわけじゃないと思うよ
不安はあるにせよジタバタしても始まらんから普段通り生活しているだけ
それが世間の大多数の人々

不安を煽り煽られ西や海外に逃げてる奴なんてごく一部の富裕層か、逆に全く社会的責任の無い立場の奴らくらいのもんだよ


2chやめて外に出なさい
地震前と変わらず人も車も溢れて世の中はいつも通り回っているぞ


453 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 11:21:35.06 ID:DkNBOMZO0
>>452
戦時中もそうだったみたいだね。
大多数の空気に安心する人達。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 18:30:12.25 ID:6pjhyz5G0
周りの人に合わせるのが日本人
人の顔色見て合わせてるだけ


455 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/16(月) 19:32:54.14 ID:B4dO1IZp0
真夜中過ぎ、寒冷前線が列島を横断。強風が断続的に吹きすさび、
灰色の雲が夜空をちぎれ飛ぶように次々に通り過ぎていく。生暖か
く湿った風が運んでくる、むせかえるような新緑の匂いに包まれ、
濃密な闇の中にいつまでも坐っていた...

回顧モードに入ってしまうなあ。あの頃はよかった。今は安心して
外の空気も吸えない。東は放射線物資、西は黄砂+スモッグ。


456 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/16(月) 19:45:51.96 ID:vqOIvPlM0
ああ、お前らとリアルでお友達になりたいわ。原発の話なんか誰ともできねぇ


457 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/05/16(月) 19:55:50.02 ID:ni4OZ8nr0
>>456
OFF版で募集するとかw


458 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 19:57:32.36 ID:LCbsMfKt0
いつも、楽観的装う私だけど、やはり不安だらけだ。
放射能ってなによ。
やだな。小さい子供いるのに。
家に閉じ込めたい気分だよ。
実際にはできないけど。保育園に預けてるから、天気良ければ外に出してる。
岩手でも、結構北まで牧草に放射性物質でたみたいだし。
津波で、兄弟亡くしたし。
3月11日の前に戻りたい。



459 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/16(月) 20:13:55.11 ID:mrshgaURO
国がきちんと避難勧告だの出さなければ一般人は動けないよな
仕事だって休めないし、辞める訳にもいかない
子供さんが居ればなおたまらなく不安だろうに
俺は毎日外回りの仕事でマスクも出来ない業務だから避けようもない
今日は茨城で仕事だったが、東電社員の話では福島の影で隠蔽こそしているもの茨城はヤバいって言っていた
何が起きているのかすら知る事も出来ないとか
真面目に頑張って生きている人達が被害を被る狂った現実に腸がにえくりそうだ


460 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/16(月) 20:17:24.05 ID:mrshgaURO
連投すまん、これも言いたい
こんな最中なのに未だに東電社員はろくにはたらきもせずだらだら茶を飲み昼寝をし会社を抜け出て遊んだり家に帰っていたりしていて日給計算6万円だぞ
しかも夕方5時過ぎからやはりだらだら仕事をして残業代25%増もプラス
もっとひどいのは更に家にPCを持ち帰って立ち上げておくだけでその間も残念と見なされ残業代稼ぎ
実際は平日から一食一万近くする飯を食い酒を飲みホテル泊でそこから10時くらいに出勤
ソースは俺の仕事関係の東電社員連中の俺が見ている実生活と本人らの話
この実態を広めなきゃダメだろ!と思ったから書いていく
マジで糞連中だ
それであの清水の態度とそれを認める民主、本気で死ぬべきだ


461 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 20:18:52.19 ID:DkNBOMZO0
>>456
同意。


462 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 20:22:17.76 ID:BDNdglnoO
ヒキ専業チュプが何言ってもね
路傍の石以下の
いらない
連中に生き延びられたら日本は迷惑
行動を起こす力も勇気もありゃしないくせにw
くその役にも立たないなら、せめて20日深夜にやるETV特集でも録画してくばったら?


463 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 20:49:55.45 ID:mQ3VSeWu0
おいしい生野菜、マヨネーズつけて食べたいよ~




464 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:24:52.86 ID:wXGZlnBV0
>>460
ソースは?ツイッター?w


465 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/16(月) 21:34:05.00 ID:tEzxuBg5O
菜っ葉モリモリ食べたいね菜っ葉
肉より魚派だったし国内産、地元産最高!とか思ってたからほんと泣いちゃうよ


466 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/17(火) 05:00:22.61 ID:RzUhJ5NRO
>>454
よその国で起こったらどうなるのか、国民性含めて知りたい気もする

アメリカならどうする?
中国やロシアや欧州ならどうする?


467 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/17(火) 06:03:24.16 ID:wT65aVn70
>>466
弁護士団体が嬉々として巨大な集団訴訟を立ち上げるだろう
俺は否定したいが、東電の各事業所への暴力的行為、暴動も多発してると思う
現場にしても労働条件を2ヶ月も過酷なままにしてたらストライキが始まりかねない

少なくとも3つめに関しては日本の作業員ももっとキレていいと思う
被災者の待遇との落差をつけるわけにはいかなかった、とかは詭弁にすぎない
2ヶ月経ってようやく弁当支給、仮説ベッド導入とかおそまつすぎる


468 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 06:06:14.89 ID:Tb7POcdX0
もうだめかもしれないから
今日中学の同級生に頼んで
あそこを見せてもらった
少しなめさせてくれた
家に帰ってから五回抜いた
もう思い残す事はない
さようなら


469 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/17(火) 19:19:37.49 ID:aRUUIJ13O
わかってはいたけど高濃度汚染地区決定は辛い。もう旦那とのんきに散歩も出来ないんだな。毒野菜ばかりじゃ美味しい料理もつくってあげれない。


470 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 22:32:35.35 ID:P11DxPXNO
バラエティなんか観てると地震も放射能も忘れそうになる。それが怖くて必ず2ちゃんにきて現実に戻るようにしてたら、胃が痛むようになり眠れなくなってしまった…


471 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/17(火) 22:40:21.12 ID:f1iTZ1Vr0
気にしすぎなのかとは思うけど窓を開けるのが嫌だ
家族は家の中が暑いから開けたいと言って喧嘩になるし
出来るだけ自衛したいだけなんだけどな


472 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/17(火) 22:52:11.22 ID:U8J3QE750
>>470極端すぎるよ。 世界の車窓からみたいな世界旅行テレビいいですよ。
一時だけでもリラックスしてください。 それと温泉に行きましょうよ。


473 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:03:41.07 ID:TPIFOy8Q0
>>470
自分も同じだ。ドラマとかバラエティがあまりにも311以前と変わりなさすぎて、つい見ちゃうけど、気持ち悪い。
2ちゃん見ると危機意識戻るけど、絶望する。でもみないと危機意識保てないから、見ないわけにいかない。
>>472の言うように、旅行番組とか、あとNHKの動物ドキュメントみたいなのがいいかも。

一度「生きる」ということを自分の中で整理しないと、このループから抜け出せない気がする。


474 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 23:52:34.07 ID:P11DxPXNO
>>472>>473
ありがとう。レスつくと思わなかったから嬉しい。
温泉か~考えもしなかったけどいいね。ゆっくりしたい
>>473さんが言ってる意味がわかる気がする。同じ県で多くの人が亡くなって、自分が生きているのが普通に生活してるのが不思議で仕方なくなる


475 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 00:24:02.91 ID:80ySgBXF0
世界旅行とかの風景をテレビで楽しむのもいいけど
テレビ番組で流されると非現実的すぎてかえってイラつく。

DVDの映画なら自分の選んだものを自分の好きな時間に見れるから
幾ら現実と離れていようと自分なりに楽しめる。
あくまでも個人的な好みだけどね。

震災前にプラネットアースのBD買って見ないままだからこれから見るかな。


476 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 20:26:37.89 ID:v5jnaXR4O
東日本の人間は見殺しですか
分かってはいたけどさ、本当に許せないわ
例え西日本に逃げてもこんな政府じゃなぁ…


477 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 21:03:12.57 ID:80ySgBXF0
今の状況ではどれだけ汚染水と汚染食品を避けられるか
知識と根気とやる気にかかってるんじゃない?あと財力もちょっとだけ。

九州スレ見ると関東と変わらずgkbrしてる人も多いみたいだし
どこ行っても原発あるし、ガレキや家畜は全国移動させてるし
自分次第だよ。


478 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/18(水) 23:19:22.01 ID:kcr+6evS0
ストレスで胃がやられた。薬飲んだら副作用で頭痛ガンガン。
放射能でやられる前に、ストレスで逝っちまうわ。マジで



479 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/19(木) 00:37:27.45 ID:A1SlPpt50
牛乳テロ女・きらきら♪のブログ
アメーバで検索してみて。
非常事態に強くって姉御肌なアテクシ臭万歳。
実態はこういった際に真っ先に邪魔扱いされる
元気すぎるバカでしかないのにね。


480 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:56:17.95 ID:UmmGKNIaO
今日は、これからのことを考えて
絶望的な気持になって
そしたら心臓が痛くなった。
GWに名古屋に行ったら、名古屋にも関東の加工品が並んでた。
途方に暮れた。
ただでさえ一人で自由業で子供育てて、きついのに
様々な対策で、お金がどんどん無くなる。
母子手当は受けてない。
引越したところで、日本中何処にでも原発はある。
どうすればいいんだろう。


481 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 01:47:45.60 ID:OdUicm7p0
>>480
頑張ってるな。


482 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 01:53:31.85 ID:A2Phrh8wO
ずっと嘘をつかれ続け情報がいつも後出し。
もう3.11の時には東日本は手遅れだったんだと思えて仕方ない。
まだ隠してる事たくさんあるんだろ?もう東日本とかってレベルじゃないんだろ?
どうせ同じだから西日本に被災地の牛や瓦礫を持っていくんだよね?

原発の事も発表が遅れた事も、東電も政府も恨まないから安楽死を認めて欲しい。
全国民に安らかに逝ける薬を用意し配布しろよ。そしたら許してやる。飲むか飲まないかは個人の自由だ。
あと、飲まない選択をした家族がいたら生命保険金を確実に渡す約束をしてほしい。それで恨みっこ無しだ。


483 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 07:34:04.39 ID:GcKgHkG+O
毎晩、両腕に3歳5歳の娘を腕枕して「幸せだねぇ」「ねぇ~」と見つめあいながらおやすみの挨拶をしていた頃に戻りたい

今は絶望感や焦りばかり…


484 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 12:31:47.44 ID:gLSGuMRuO
ああ メシウマ メシウマ!


485 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 13:16:37.78 ID:s2lWuywSO
スーパーに行けば沢山の野菜、魚、肉が売ってるけど
全部汚染されているような気がして軽くパニック起こす
結局、冷凍食品とか惣菜買って食べちゃてる…

癌は嫌だなぁ…


486 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 13:43:34.03 ID:/hrcCJd90
スーパーの惣菜は売れない野菜と肉が原料


487 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 13:54:30.15 ID:dDtpkEDF0
何かの雑誌で書いてたが、今日本国民はサドンデス(突然死)ならぬ
スローデス状態に入りつつあるそうだ。うまい言葉使うなあ、と変に感心した。
まさに感覚的にはそんな感じ。
みんな大なり小なり動物的な本能で直感してる人多いと思うよ。
テレビの時間はかかるけど頑張れば復興出来る的なCMや
バラエティなど見ると根はどちらかといえば不安感強く悲観的な人が
無理やり明るくポジティブに振舞ってる感が見えて逆に痛々しい。
震災直後はメルトダウンはあり得ない、とか言ってたのが
2か月経って多少落ち着いてきたら実は既に震災直後にメルトダウンしてた
と発表したり、そういうの見てると戦争時の大本営発表と同じで
現実は報道されているよりはるかに厳しい事態になっている、
と感じざるを得ない。






488 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 13:56:24.34 ID:RbuQN0B9O
関東からは脱出したが自分のやりたいことや環境はリセットした。

政府には本当に絶望してるし被災者の方々に何もしてあげられない…

こんな日本で夢を追っていいのか?こんな日本だから夢を追うべきなのか。

震災の時の気持ちに戻ると生き抜いて行くこと、それだけで精一杯だ。

夢か安定か、なんて選択肢もない世界。いかに今日の糧を得るかの毎日。このまま汚染が続けば現実になってしまう。

うまく未来が描けない。


489 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 14:15:07.73 ID:p4oaEkQT0
http://ameblo.jp/halo-usaco/entry-10896380034.html

涙出る。


490 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/19(木) 14:25:59.58 ID:pwP/L+eV0
>>485
スーパーの惣菜???一番危険では?
レトルト???製造所が西日本でも材料は汚染地。






491 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 14:27:27.75 ID:tqQ4kPdW0
>>489
ガイガーでは野菜測れないのにね


492 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/19(木) 14:31:51.87 ID:C01gws4lO
どこも福島産や北関東の野菜しか売ってない…
たまに沖縄産のゴーヤがあるから助かる@郡山市


493 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 14:35:28.82 ID:rlcxsfFA0
>>489
同じ茨城の主婦なんだけど、同じ気持ちで涙が止まらない


494 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 14:40:54.99 ID:bmz8GTM3O
本当に危機感の無い人間に腹が立っている。
何かを動かす決定権を持っている人間が、歳が上で、もう自分は死んでいくだけだから関係ないという感じ。




495 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 14:48:20.56 ID:jdB6RvgPO
5年後とりあえずみんな健康で良かったねと笑うも翌年から子ども達が病気を発症
避難すればよかったと後悔するも時すでに遅し
食べ物など気をつけていた家より平気で外遊びしていた子ども達はぴんぴんしてる
という悪夢にとりつかれてる


496 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 14:55:19.22 ID:FKNRQRtr0
私はマスクして防災袋買ったりしてる危険厨。
母は「心に思い浮かべるとほんとに災害が起きちゃうから、
考えるのは止めなさい」というオカルトレベルの安全厨。

「大地震なんかもう二度と来る訳ないでしょ!
東京なのに子育てを心配とかノイローゼのキチガイだし。
そんなに防災とか偉そうなこというなら外国でもさっさと行けばぁw」

「あ~、防災箱とか目障りだわ。どうせ大地震が来たらね、
従業員見捨てて自分達だけ逃げればいいんだから。
家にいなきゃ備蓄しても使わないから無駄!買わないで!」だ。

経済ニュース見ないままドルを買うの止めろと頼めば、
「デフォルト?何それ。経済破綻とかデマ信じてバカじゃないの?
アメリカが破産して潰れる訳なんてないでしょ!」と聞かない。

付き合ってる彼はマスクもせずに歩き回ってるけど
放射能問題は気にしてくれているし、実家に防災袋もあるとか。
彼のお母さんは311後マスクもしてたらしい。

彼の家族との付き合いがむしろ楽そうに思えてきた・・・。


497 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 14:55:54.17 ID:YxmLC7tGO
会社の周りの木の葉が枯れてる。
人間もこうなるのかと鬱。
周りに合わせて楽しむのがいいのかもしれない。
じたばたしても死ぬ気がする。


498 :496(東京都):2011/05/19(木) 14:57:02.94 ID:FKNRQRtr0
すみません。誤爆しましたorz


499 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 15:01:46.50 ID:oSSsCPJ20
>>489
自分の身は自分で守る。 自分の子は親が守る。
ひしひしと感じた。

が、うちの子が安全厨すぎて困るw
今さえよければと思っているらしい。


500 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 15:16:24.48 ID:BNNXCbcN0
平常時なら、国や学校もそこそこ信頼できますが、今はとても無理。動物
だって自分の子供は自分たちで守ります。足を引っ張る方も不安なのはわ
かるけど、子供たちの健康のためには、用心し過ぎて当然。こういう時は
本能を信じたい。科学的根拠を待っている時間はなさそうだから。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ