所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
301 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 10:02:13.98 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
>>271
の人に聞いてみて。
私はとりあえず買ったら賞味期限ぎりぎりまで
パッケージを眺めてにやにや(2828)するんですよぉ。
302 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 10:04:20.95 ID:m7PMsVeK0 [7回発言]
◯事故後1カ月半たってようやく実現した。
◯原発の北西方向を中心に放射線量が高くなっている。
◯方角によってばらつきが大きいことが読み取れる。
これさぁ
爆発直後から専門家は指摘してて
俺も原発関係スレ(メルト除外)で何でいきなり同心円なんだ?馬鹿なの?って話ししてた
今は知った人も多いとは思うが東電や不安院が知らない訳ないし気象庁のデータも有るんだわ
未だに解らんのは何故知ってて(後でバレルのに)同心円にしたかって事
その意図が解らず気持ち悪りぃ
303 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 10:35:56.90 ID:m7PMsVeK0 [7回発言]
風パネー @高津区 多摩川近辺
304 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 11:23:56.94 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
>>302
だまされちゃう人が多いのです。
うちの母親とかテレビ信じてしまうタイプなんで、
そういう人がいるからこういう対応かと。
本当にまるで子供の言い訳のよう。
政府にも東電にもがっかりです。
305 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 11:37:58.77 ID:QYN0CRMN0 [1回発言]
放射線は電波と同じで 風に影響されず一直線に進むから同心円
・・・と考えたとしか思えない
確かに放射線は一直線
でも、その元となる放射性物質は風に乗ってどこまでも・・・
306 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 12:13:31.88 ID:m7PMsVeK0 [7回発言]
>>305
そーなんだよな
これさー爆発前の全方向想定を先走った結果、収集つかなくなって一番逃がさなきゃいけない場所に手が回らず隠蔽って流れと思ったりするんだが
この地域の子供はヤバいと思うが癌になっても因果関係で逃げ切るんだろうな
今のうちに隠蔽の線で将来的補償確定させられないもんかね
307 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/04/27(水) 12:29:56.26 ID:mCrETftUO [2回発言]
お前ら五月は気を抜くなよ
308 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 12:31:36.01 ID:UlSbVZID0 [2回発言]
放射線との因果関係なしで突っ走るんだから、そもそも全部が風評になるんだよね。
放射線被曝の件で政府を批判したら、投獄もありえる。
もう日本は発展途上国の仲間入りだな。政治も経済も。
309 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 13:08:50.51 ID:X/ZTFK1o0 [1回発言]
>>292
にゃっとうは普通の納豆だけど粒が大きめ。
ひきわりしか食べない人にはおすすめできないかも。
付属しているジェル状のたれは甘めな味。
甘いのが嫌いな人にはおすすめできないが、大きめな粒には良く合うと思う。
にゃっとう、食べてるうちに段々くせになってきた。もう他の納豆は全然買ってない。
310 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 13:26:58.87 ID:m7PMsVeK0 [7回発言]
>>309
んな風に言われると欲しくなるだろw
見たことないわ
二子新地周辺
311 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/04/27(水) 13:41:31.82 ID:JVKmuprlO [2回発言]
>>309
>>292です、有難う
母がにゃっとう食べてみたいとうるさいので、明日エスパ行くからあったら買ってみますw
312 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 15:33:37.93 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
皆~、ただいま。
用事があったので、帰りがけに川崎の三和行って、
にゃっとう買おうとワクてかしながらいたんだけど、にゃかった。
エスパに素直に行けばよかった
((‐ω‐。*)(*。‐ω‐))フルフル...
313 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 15:38:48.25 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
にゃっとうのHPを見ながら
買えなかった自分を慰めてみた。
http://www.nyattou.com/
314 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 16:11:13.97 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
2011.4.24.SUN.福島市環境放射能測定
http://www.youtube.com/watch?v=AxUZbnlzSv0
315 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/04/27(水) 17:13:47.87 ID:w2OyC9XDO [1回発言]
にゃっとう…?
316 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 17:23:30.15 ID:Dpab0R6p0 [2回発言]
>>312
馴れ合いっぷりがパネーなオイ
いよいよ末期か
317 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 17:32:03.53 ID:2GRIbyKfQ [1回発言]
>>316
にゃっとうがイトーヨーカ堂にあるって話だから買ってくるにゃ( '∇^*)^☆
318 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 18:16:55.27 ID:FdeEyMrL0 [5回発言]
>>312
え?なかった?
他の納豆が出回ってきたからやめちゃったのかな ごめんな。
319 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 18:23:27.42 ID:Dpab0R6p0 [2回発言]
イトーヨーカ堂か( -_-)φ
320 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 19:16:17.20 ID:5KNLc/1V0 [1回発言]
>>319
おい!
メモるなw
321 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 19:24:07.15 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>314です。
帰還いたしました。
通常モードでガンガリますwww
322 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 19:37:59.08 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>318
また、リベンジで買いに行くので。
情報ありがとうございました。
幻のにゃっとうめ、いつか手に入れてやるのにゃ。
323 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 19:50:03.83 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
北海道のカラフトマスも汚染。
食べれる物が少なくなっていく。
カラフトマスは22日に根室市花咲港から南に約45キロの沖合で水揚げされ、
セシウム134が同4.39ベクレル、セシウム137が同4.91ベクレル検出され、
>http://www.tokachi.co.jp/news/201104/20110427-0008948.php
324 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 19:57:16.42 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
橋下知事「新規原発止める」 関西広域連合に提案へ
> http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042701000833.html
東京都知事見習って下さい。
橋本知事のが正しいんです。
325 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 20:00:02.38 ID:N5e0ZNxE0 [4回発言]
>>323
いよいよストロンチウムの出番か
326 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 20:06:23.29 ID:omlt3PhG0 [1回発言]
今日は風強いねえ
湿度も高いし、なんか気味悪い
327 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 20:09:18.20 ID:N5e0ZNxE0 [4回発言]
新規原発中止の方が可能性高いかもな
都道府県単位での方向性を示していくのは今後の展開に有効だと思う
しかしながら現行原発を早くしねーと時間が...
国が新利権の確保しねー限り絶望的なのは選挙結果が裏付けてる
328 : M7.74(東日本) : 2011/04/27(水) 20:10:28.78 ID:vMVIDKpP0 [1回発言]
暑い夜の22時前後は地震来るフラグたったん?
329 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 20:31:23.55 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
信用できない記事もとだけど、本当なら東電またまた最低。
東電がようやく認めた“隠し玉”揚水発電で夏の電力不足解消へ2011年4月25日
http://diamond.jp/articles/-/12036
http://diamond.jp/articles/-/12036?page=2
ただし、本誌がつかんだ揚水発電の1050万キロワットがある。
330 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 20:38:06.26 ID:UlSbVZID0 [2回発言]
東電と政府な。
電気無くなったら困るでしょ?
東電って重要でしょ?
潰せないでしょ?
ってことを言いたいわけ。
マスコミもCM料欲しいから節電煽ってるでしょ。
331 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:05:42.66 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
石原都知事が首都機能分散に言及「証券市場の中心は大阪」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm
本当に神奈川が見捨てられる日が近付いているのかな。
他のスレで見つけて、びっくりした。
332 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:14:44.68 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
199:名無しさん@十一周年 :2011/04/23(土) 03:22:24.38 ID:z/ljyWeZ0 [sage]
1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
川崎のお母さんたち、野菜には本当に気をつけてください。
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点 らしいので。
333 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 21:15:02.00 ID:N5e0ZNxE0 [4回発言]
>>329
「またまた最低」って
いい加減わかれってw
原発ないと停電させますよって脅しで原発必要でしょってプロパガンダ
回避方法はいくらでもある
国も企業も利権が悪という前提なら悪であり最低な訳で今始まった事じゃない
たまたま原発事故で騒ぎを抑え切れないだけで他の事件ならとっくにもみ消されとるわ
利権なくして今の日本は成り立たない事を考えれば[どこまで容認出来るか]が問題
原発利権は止めてくれ!他(特に末端の雇用確保)を用意しますからって話しじゃないと原発はなくならないだろな
そういった意味で孫のプロジェクトを俺は支持してる(別に誰でもいい)
大袈裟でも何でもなく被災者救済や被災地復興の基準は[補償問題]と[利権維持](復興等で発生する利権含む)
心情的な発表は建て前だから奴等の行動に不思議な点は見当たらない
334 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 21:17:25.36 ID:N5e0ZNxE0 [4回発言]
>>330
書いてるうちにちょっとかぶってたんだなw
スマンコ
335 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 21:20:56.48 ID:KfQcsPt10 [1回発言]
>>324
いま原発の新設をとめたら、安全性が劣る旧型の原発がとめられなくなって
余計に危険になるな
安全な新型原子炉を増設して、安全性が劣る旧型の原発を止めるほうが安全になる
336 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:25:10.90 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>334>>335
原発なくならないの?
ずっと、ずっと?
337 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:28:36.89 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
>>335
そんなに危ないなら旧型の原発も止めた方が良いな
ってか、もう殆ど止まってるけど・・・
338 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 21:30:49.98 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>331
なんかお前には毎回突っ込んで悪いが惚れてる訳じゃねーからw
> 本当に神奈川が見捨てられる日が近付いているのかな。
> 他のスレで見つけて、びっくりした。
↑
どの県がどーだとか不公平だとか犠牲だとか言ってる場合じゃないだろw
日本どーすんだコレって中でそれが有効ならやるだけ(この件が有効かは見てないが)
もっと視点を広げろ
339 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:35:59.10 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
「惚れてる訳じゃねーから」と言われると
「惚れているのか」と思ってしまう
こだまでしょうか?
いいえ、俺です
筍買ってきた
川崎北部は林が多いせいか道端で筍が買えてありがたい
340 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:36:28.03 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
そういや神奈川も首都になった経験があるんだよな・・・
341 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 21:40:25.83 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>336
だーら無くす為にどうしたらいいかって話ししてんだろw
旧型止めて新型建設で安全になるとかもっともらしいがそれは東電的な考え方だろ
新型であろーが原発には変わりない
安全な発電システムに移行すればいい訳でアメリカは既に自然エネルギーにシフトしてる(利権込み)
342 : M7.74(東海・関東) : 2011/04/27(水) 21:42:19.78 ID:Hi1bWA6RO [1回発言]
>>339さん あんた突っ込み上手いなぁ(笑)
早寝しよ
川崎民さん
おやすみなさい
ゥンコ中です
343 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:01:24.16 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>341
訂正
> アメリカは既に自然エネルギーにシフトしてる(利権込み)
今資料出せないからシフトしてると思われるにしといてくれ
344 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 22:04:26.69 ID:+RQzyBsD0 [1回発言]
>>341
日本では人口密度が高すぎて、自然エネルギーだけでは無理
アメリカは人口密度が低く、だれもいない広大な砂漠や平地がたくさんあるので、
そこで発電すればいいが、日本の人口密度じゃ自然エネルギーだけじゃどうにもならない
345 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:07:35.08 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>344
それは太陽光発電(現在のレベル)のみで考えた場合に原子力分が稼げないって話しか?
346 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:09:29.68 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>338
惚れてる発言はスルーしてwww
ツンデレさんwww
私は嫌いじゃないお。悪い人じゃないの。
わかってるしwww。
記事のは石原さんがこんな動き方するのはなんかあるの?という疑問です。
347 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:14:26.03 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
前にも俺と誰かが書いたけど
何も今すぐ全原発止めろとか無茶な事は言わないわけ
浜岡とか断層上の原発は止めて他は徐々に自然エネルギーにシフトしていったらどーですかって話し
節電出来る部分はして太陽光以外も導入すれば十分可能だろ
なんなら資料出すが明日までにまとめる
348 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:16:12.68 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>346
巻き込むんじゃねーと何度...
まー石原は読めないからスルー
349 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:18:04.42 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
詳しくないので分からんが波力発電なんかは難しいのかな
>>340
興味が湧いたので調べてみたが分からなかった
「首都」とは幕府も込みで考えての首都でおk?
350 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:20:40.03 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
>>349
イエs
351 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:25:23.42 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
>>350
納得したw
352 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:28:53.61 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>349
波力 潮力も有効
353 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:33:18.45 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
犬の散歩行くわ
ここにはコストがどーとかって言う奴がいないだけ助かる
354 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:39:34.42 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=5&Type=W
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/12HP30grf.html
ずっと下がり続けていた線量が微増してるな
日中は 63 くらいまで下がってた気がしたんだけど・・・
ここ2時間くらいで上がってるから、強風の影響という訳じゃないのかな
355 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:46:38.68 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>353
コストは結局、賠償云々とか、命の重さ考えた時点で今よりマシです。
>>354
本当ですね。
微妙に上がってる。明日も見とかないとですね。
356 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:49:55.26 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
潮力発電なんてのもあるのか
水力発電
風力発電
太陽光発電
波力発電
潮力発電
海流発電
自家発電
結構自然エネルギー関係はあるんだな
ところでこのスレは犬や猫を飼っている人結構多いな
357 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 22:54:35.99 ID:+ovUHjjv0 [1回発言]
ダイエット発電とかやってフィットネスジムから電力買えば良い。
358 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:55:54.10 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>357
それってなんていうハムスター発電www
359 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:57:12.55 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>356
火力は入れてあげないの?
360 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:59:37.44 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
ハムスター駆動は侮り難いな
http://www.youtube.com/watch?v=A3iP0NGDDao
361 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:02:56.18 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
フィットネスにもああいう車作るのかwww?
ハムスターが人間大の大きさならすごい電気出来そう。
362 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:09:09.35 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
東電なんてこーしてやる
( `・(ェ)・)
/  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
/ ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }
ヽ、_/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ゴォー
( . .:.::;;;.| ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ `ァ 、__\\. ,,/
( ,.‐''~ ワー {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
(..::;ノ )ノ__. _ ヽ_::)r ´|`( ノ\\} 丿ヽ丿ヽノヽ
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;←>東電 丿ソ 从
363 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:13:03.12 ID:uuEO8Sd3i [1回発言]
宮前区の線量わかるひといる?
364 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:13:48.31 ID:FdeEyMrL0 [5回発言]
>>356
自家発電ってなんだよ?
自然エネルギーってことはハムスター発電のこと?
365 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:16:50.85 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
>>359
火力は枯渇性エネルギー
真逆だと思うんだが
>>364
右手
366 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:18:49.20 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>364
そこに触れないでやってくれまいか
367 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:19:57.47 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>364
ハムスター発電は忘れてくれ。
私が馬鹿返答を・・・・・
そうか、作るまでのエネルギーが
燃やして得るエネルギーとも釣り合わないですしね。
368 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:23:45.59 ID:FdeEyMrL0 [5回発言]
>>365
このマウスのスクロールで発電できれば・・・
369 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:23:49.32 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>356
海流の中に潮力も含まれるとおも
370 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:25:38.81 ID:FdeEyMrL0 [5回発言]
思い出したけど地熱発電とバイオマス発電ってやつもあるよ。
371 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:31:59.99 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
>>363
公式には測ってないんじゃないかな
原子力関連の施設も無さそうだし、計器も無いかも
ホントに瓦礫が貨物で運ばれてくる事になったら、
馬絹にある貨物の出口は測定して欲しいんだけどね・・・
372 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:32:45.04 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
早く自然エネルギーが使われるようになって、原発なくなってほしいよ。
日本人同士が憎み合うのはなんか違う気がする。
373 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:35:39.22 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>372
違うと思うなら叩きに来る奴を踏むなと
374 : M7.74(チベット自治区) : 2011/04/27(水) 23:36:23.25 ID:VuVyo2OT0 [1回発言]
やっぱ地熱でしょ。
375 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:43:50.76 ID:dLpYdfuH0 [1回発言]
>>371
ロイヤルホームセンターがあるところですね。
あそこに貨物がいっぱい並んるのを先日見てきました。
376 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:45:20.75 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>373
でも叩きに来る人も本当はいい人だったりする時もあるから。
同じ日本人だし。
少しお話してみないとわかんないかなっておもた。
いつも助けてくれてありあとう。
でも知らずに踏んでしまってる時もあるのです。
それはごめんなさいなのです。
377 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:50:52.48 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>363
個人の方ですがガイガー測ってる方いましたよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/msoul1025/62289286.html
378 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:52:58.98 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
原発なんてただの湯沸かし器で原始力なのに何故か人類の英知的な扱われ方してきたがこれこそ風評であり洗脳と言ってもいい(危険管理に技術が投入されるだけ)
効率も悪いし
自然エネルギーの方が先進的技術なのは間違いない
国が電力買いますよって一言言えばいいだけ
国が本腰入れない理由は(ry
379 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 00:06:47.75 ID:ji9xgGQe0 [53回発言]
眠くなってきたので寝ます。
おやすミルク。
380 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 00:23:35.27 ID:Xs+/GG590 [1回発言]
寝る
オヤスミカエル
381 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 00:29:33.89 ID:Gj8HZE9L0 [5回発言]
何回も書かれてるけど、他のエネルギーを模索しないのは、原発利権があるから。
原発はどうせ無くならないよ。日本がこのまま先進国から脱落したら、尚更のこと。
結局は官の利権にしがみ付くことしかできないクズ連中ばっかりだからなー。
382 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 00:33:37.79 ID:WLw48/ux0 [13回発言]
>>335
事故っても比較的安全(被害が少ない)と思われる原発
・沖の海底設置しかも安価 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295603632/
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5296128/ 動画あり
・船型原発 http://japanese.ruvr.ru/2010/06/30/11121780.html ←これは目的が沿岸僻地用だが
・離島や海上施設から長距離海底送電 ※北海道四国と本州間は40km海底送電。もっと長距離も可
本州4島上の原発は残すなら原発半径数十キロは無人にすべき。事故は起きるものさ。
>>334
日本に海は無いのか? ↓日本資本参加の米プロジェクト
>大西洋岸から350マイル(約560キロ)の沖にある複数の風力発電所と
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/13/news040.html
ここは地震板の神奈川県川崎スレなんだから、
地震と新知事の方針=太陽光と原発推進について語るべきではないか?
(テレ朝で黒岩は、脱原発は反原発じゃない+原発推進の石原知事に賛成!と明言)
、、、と言ってみただけで、別に語りたくはない
383 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 00:38:30.98 ID:WLw48/ux0 [13回発言]
>>382
訂正
×>>334
○>>344
384 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 00:39:36.87 ID:Gj8HZE9L0 [5回発言]
新知事の方針ねえ・・・。
> 県は3時間半後にグ社から報告を受けたが、放射性物質漏えい時の国への報告基準
> (37万ベクレル)を下回っていたため、すぐに公表しなかった。
ttp://www.oita-press.co.jp/worldScience/2011/04/2011042701001230.html
太陽光で2兆円超の借金を神奈川県民が背負うわけでしょ?
県が財政破綻するくらいなら、頑張ってみんなで節電した方が賢いと思うよ。
385 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 00:43:18.67 ID:oxB2/rQl0 [2回発言]
>>381
大分先だと思うけど、いずれ原発は無くなると思うよ。
理由は後継技術者の確保が出来なくなるから。
今まで原発を作って来た世代は、原発に夢を抱けた世代でしょ。
エネルギー問題や温暖化の解決策は原発だと信じて疑わなかった人たち。
これからの若い人は原発に対して以前と同じ様な幻想を抱くのはもう不可能。
理想に燃える若手技術者が、これだけ社会に負の影響を与えた原発を
進んで学ぼうという気になるとは思えない。
そもそも原発なんて単なる湯沸かし器だしね。
386 : M7.74(dion軍) : 2011/04/28(木) 00:55:39.20 ID:Q6QmGXlJ0 [2回発言]
>>335
福島三号機は新型
四号機も新型でしかも停止中だった
安全な新型なんてものが、存在するかのようないいぐさ、やめてほしいな
そもそも福島だってコストがかかるからって、
緊急ベント用フィルターつけないわ停止点検しないわ工事は素人にやらせるわ
まず安全なものをつくる気すら最初っからないんだから、どこにも存在しない
今度はコスト度外視でやるの?
それなら安全な原子力以外の発電の方が、コストかからんだろ?
387 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 01:00:56.83 ID:Ev7hQ1KmQ [5回発言]
おっとこれ以上コストコの悪口は感心しねぇな
388 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 01:12:43.59 ID:Gj8HZE9L0 [5回発言]
>>385
フランスの会社あたりが入ってきて、それを受け入れるだけじゃないの?
福島第一だって、GEに設計してもらって、日立と東芝が作って東電が運用してただけじゃん。
地域の高卒がルーチン作業して維持するだけだよ。
389 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 01:29:57.22 ID:WLw48/ux0 [13回発言]
>>385
その夢ってどんな夢だったと思う?
戦後の原発着手が早すぎるんだよね。
1952年まではGHQに支配されてたのに、福島原発の誘致表明は1960。東京五輪より早い。
まだ戦中派が実権を握っていた時代。帝国の再興、戦中にできなかった核兵器の夢でなかったのか?
時を経て、その夢は黄金色に変わってしまった。
あ~ん、ここは川崎スレなのにー 登戸研究所とでも絡めようかと思ったが絡め方が思いつかない
390 : M7.74(dion軍) : 2011/04/28(木) 01:32:39.64 ID:Q6QmGXlJ0 [2回発言]
なんかずれた話題にレスしちゃったから、本題のガレキの件
たとえ検査しても、プルトニウムは普通のガイガーカウンターじゃわからないよね
391 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 01:53:11.81 ID:oxB2/rQl0 [2回発言]
>>388
大学に補助金とか寄付講座とか色々やって維持してるみたいだし、
安全神話にお墨付きを与える意味でも、学術機関における人材輩出は
重要な課題なんじゃないかと思います。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/12/06122615.htm
我々個人のレベルでは原発利権を崩すのは難しいですが、若者の
意識を変える事は可能なんじゃないかと思ってます。
>>389
核兵器を持ちたいと考えていた人が主流だったかどうかは、私には
分かりません。。。
392 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 02:28:41.56 ID:p3THWlVP0 [1回発言]
>>390
どんな核種でも基本γ線を計測するガイガーカウンタでわかるよ
393 : 楽観スレ兼用(長屋) : 2011/04/28(木) 02:57:08.59 ID:yq1ZNMJy0 [1回発言]
>>389
実は、陸軍の登戸研究所の地下には、密かに原子炉が作られて、今も稼働している・・・
____
/_ノ ヽ、_\ なんてくらいに科学が進んでたら、世界中で売れまくるものが
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 作れるに決まってるから、戦争なんかやってねえっての
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
394 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 07:24:20.97 ID:SEAywW7u0 [1回発言]
オハヨウルメ
夜中の方がレベル高いな
仕事行ってくる
395 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 08:30:45.85 ID:r7J8rbQE0 [1回発言]
現段階で太陽光発電は金がかかりすぎる
こんなもん、実用的でもなんでもないというレベル、まるでお話にならない
396 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 08:42:40.01 ID:qcBlzM/c0 [2回発言]
動力源として原子炉を内蔵した人型ロボットが正義のために戦う夢
397 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 08:50:13.70 ID:qcBlzM/c0 [2回発言]
>>389
文系だが、かつて受けた大学(都心にあり、赤い色をした門がある)のゼミでは
米国主導での核武装をいつでもできる状態を保持するために
中曽根が米国のサポートのもとに各電力会社に強制した。ウラン購入ルートを米国系統からオーストラリア・ソ連系統に変更して米国から自立した核武装を目指した
旧満州国系政治家の田中角栄は米国とそのエージェントとしての特捜部にやられた。
と聞いている。ただし、原子力にかんする問題は、国益そのものなので、一般人には話さないよう、なぜなら、われわれは
大丈夫だが、その話を広め始める一般人がいれば、必ず不審な死を遂げることになり
気の毒だからだ、と教授に伺ったものだ。
398 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 09:07:09.67 ID:D/Wcn50U0 [1回発言]
>>323
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
(pdf注意)
ドイツ人基準だと幼児から青少年は食べない方が良いレベルのセシウム137量なんだな
399 : M7.74(チベット自治区) : 2011/04/28(木) 09:19:44.31 ID:jjVWGaTl0 [1回発言]
寿司好きだから心置きなく魚が食べられなくなるのは寂しいな。
400 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 09:25:18.21 ID:ji9xgGQe0 [53回発言]
おはようございます。
>>398の資料、携帯とかで見れない人もいるので、文章そのままコピりますね。
ありがとうございます。
ドイツ放射線防護協会 www.strahlentelex.de
2011 年3 月20 日
日本における放射線リスク最小化のための提言
ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスは、福島原発事故の発生後の日本に
おいて、放射線核種[いわゆる放射性物質:訳者注]を含む食物の摂取による被ばくの危険性
を最小限に抑えるため、チェルノブイリ原発事故の経験をもとに下記の考察・算定を行い、以
下の提言を行う。
1.放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、日本国内に居住する者は当面、
汚染の可能性のある*サラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取は断念すること
が推奨される。
2.評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、1kg
あたり4 ベクレル〔以下 Bq:訳者注〕以上のセシウム137 を含む飲食物を与え
ないよう推奨されるべきである。成人は、1kg あたり8Bq 以上のセシウム137 を
含む飲食物を摂取しないことが推奨される。
3.日本での飲食物の管理および測定結果の公開のためには、市民団体および基
金は、独立した放射線測定所を設けることが有益である。ヨーロッパでは、日本
におけるそのようなイニシアチブをどのように支援できるか、検討すべきであろ
う。
考察と算定
以下の算定は、現行のドイツ放射線防護令の規定に基づいている。
飲食物を通じた放射性物質の摂取は、原子力災害後、長期間にわたり、身体にもっとも深刻
な影響を与え続ける経路となる。日本では、ほうれん草1kg あたり54,000Bq のヨウ素131 が検
出されたが、こうしたほうれん草を100g(0.1 ㎏)摂取しただけで、甲状腺の器官線量は次の
とおりとなる(*1)。
乳児(1 歳未満):甲状腺線量20 ミリシーベルト〔以下 mSv:訳者注〕(*2)
幼児(1~2 歳未満):甲状腺線量19.4mSv(*3)
子ども(2~7 歳未満):甲状腺線量11.3mSv(*4)
子ども(7~12 歳未満):甲状腺線量5.4mSv(*5)
青少年(12~17 歳未満):甲状腺線量3.7mSv(*6)
大人(17 歳以上):甲状腺線量2.3mSv(*7)
>>271
の人に聞いてみて。
私はとりあえず買ったら賞味期限ぎりぎりまで
パッケージを眺めてにやにや(2828)するんですよぉ。
302 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 10:04:20.95 ID:m7PMsVeK0 [7回発言]
◯事故後1カ月半たってようやく実現した。
◯原発の北西方向を中心に放射線量が高くなっている。
◯方角によってばらつきが大きいことが読み取れる。
これさぁ
爆発直後から専門家は指摘してて
俺も原発関係スレ(メルト除外)で何でいきなり同心円なんだ?馬鹿なの?って話ししてた
今は知った人も多いとは思うが東電や不安院が知らない訳ないし気象庁のデータも有るんだわ
未だに解らんのは何故知ってて(後でバレルのに)同心円にしたかって事
その意図が解らず気持ち悪りぃ
303 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 10:35:56.90 ID:m7PMsVeK0 [7回発言]
風パネー @高津区 多摩川近辺
304 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 11:23:56.94 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
>>302
だまされちゃう人が多いのです。
うちの母親とかテレビ信じてしまうタイプなんで、
そういう人がいるからこういう対応かと。
本当にまるで子供の言い訳のよう。
政府にも東電にもがっかりです。
305 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 11:37:58.77 ID:QYN0CRMN0 [1回発言]
放射線は電波と同じで 風に影響されず一直線に進むから同心円
・・・と考えたとしか思えない
確かに放射線は一直線
でも、その元となる放射性物質は風に乗ってどこまでも・・・
306 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 12:13:31.88 ID:m7PMsVeK0 [7回発言]
>>305
そーなんだよな
これさー爆発前の全方向想定を先走った結果、収集つかなくなって一番逃がさなきゃいけない場所に手が回らず隠蔽って流れと思ったりするんだが
この地域の子供はヤバいと思うが癌になっても因果関係で逃げ切るんだろうな
今のうちに隠蔽の線で将来的補償確定させられないもんかね
307 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/04/27(水) 12:29:56.26 ID:mCrETftUO [2回発言]
お前ら五月は気を抜くなよ
308 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 12:31:36.01 ID:UlSbVZID0 [2回発言]
放射線との因果関係なしで突っ走るんだから、そもそも全部が風評になるんだよね。
放射線被曝の件で政府を批判したら、投獄もありえる。
もう日本は発展途上国の仲間入りだな。政治も経済も。
309 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 13:08:50.51 ID:X/ZTFK1o0 [1回発言]
>>292
にゃっとうは普通の納豆だけど粒が大きめ。
ひきわりしか食べない人にはおすすめできないかも。
付属しているジェル状のたれは甘めな味。
甘いのが嫌いな人にはおすすめできないが、大きめな粒には良く合うと思う。
にゃっとう、食べてるうちに段々くせになってきた。もう他の納豆は全然買ってない。
310 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 13:26:58.87 ID:m7PMsVeK0 [7回発言]
>>309
んな風に言われると欲しくなるだろw
見たことないわ
二子新地周辺
311 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/04/27(水) 13:41:31.82 ID:JVKmuprlO [2回発言]
>>309
>>292です、有難う
母がにゃっとう食べてみたいとうるさいので、明日エスパ行くからあったら買ってみますw
312 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 15:33:37.93 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
皆~、ただいま。
用事があったので、帰りがけに川崎の三和行って、
にゃっとう買おうとワクてかしながらいたんだけど、にゃかった。
エスパに素直に行けばよかった
((‐ω‐。*)(*。‐ω‐))フルフル...
313 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 15:38:48.25 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
にゃっとうのHPを見ながら
買えなかった自分を慰めてみた。
http://www.nyattou.com/
314 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 16:11:13.97 ID:IhofMY4Z0 [9回発言]
2011.4.24.SUN.福島市環境放射能測定
http://www.youtube.com/watch?v=AxUZbnlzSv0
315 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/04/27(水) 17:13:47.87 ID:w2OyC9XDO [1回発言]
にゃっとう…?
316 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 17:23:30.15 ID:Dpab0R6p0 [2回発言]
>>312
馴れ合いっぷりがパネーなオイ
いよいよ末期か
317 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 17:32:03.53 ID:2GRIbyKfQ [1回発言]
>>316
にゃっとうがイトーヨーカ堂にあるって話だから買ってくるにゃ( '∇^*)^☆
318 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 18:16:55.27 ID:FdeEyMrL0 [5回発言]
>>312
え?なかった?
他の納豆が出回ってきたからやめちゃったのかな ごめんな。
319 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 18:23:27.42 ID:Dpab0R6p0 [2回発言]
イトーヨーカ堂か( -_-)φ
320 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 19:16:17.20 ID:5KNLc/1V0 [1回発言]
>>319
おい!
メモるなw
321 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 19:24:07.15 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>314です。
帰還いたしました。
通常モードでガンガリますwww
322 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 19:37:59.08 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>318
また、リベンジで買いに行くので。
情報ありがとうございました。
幻のにゃっとうめ、いつか手に入れてやるのにゃ。
323 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 19:50:03.83 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
北海道のカラフトマスも汚染。
食べれる物が少なくなっていく。
カラフトマスは22日に根室市花咲港から南に約45キロの沖合で水揚げされ、
セシウム134が同4.39ベクレル、セシウム137が同4.91ベクレル検出され、
>http://www.tokachi.co.jp/news/201104/20110427-0008948.php
324 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 19:57:16.42 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
橋下知事「新規原発止める」 関西広域連合に提案へ
> http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042701000833.html
東京都知事見習って下さい。
橋本知事のが正しいんです。
325 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 20:00:02.38 ID:N5e0ZNxE0 [4回発言]
>>323
いよいよストロンチウムの出番か
326 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 20:06:23.29 ID:omlt3PhG0 [1回発言]
今日は風強いねえ
湿度も高いし、なんか気味悪い
327 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 20:09:18.20 ID:N5e0ZNxE0 [4回発言]
新規原発中止の方が可能性高いかもな
都道府県単位での方向性を示していくのは今後の展開に有効だと思う
しかしながら現行原発を早くしねーと時間が...
国が新利権の確保しねー限り絶望的なのは選挙結果が裏付けてる
328 : M7.74(東日本) : 2011/04/27(水) 20:10:28.78 ID:vMVIDKpP0 [1回発言]
暑い夜の22時前後は地震来るフラグたったん?
329 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 20:31:23.55 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
信用できない記事もとだけど、本当なら東電またまた最低。
東電がようやく認めた“隠し玉”揚水発電で夏の電力不足解消へ2011年4月25日
http://diamond.jp/articles/-/12036
http://diamond.jp/articles/-/12036?page=2
ただし、本誌がつかんだ揚水発電の1050万キロワットがある。
330 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 20:38:06.26 ID:UlSbVZID0 [2回発言]
東電と政府な。
電気無くなったら困るでしょ?
東電って重要でしょ?
潰せないでしょ?
ってことを言いたいわけ。
マスコミもCM料欲しいから節電煽ってるでしょ。
331 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:05:42.66 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
石原都知事が首都機能分散に言及「証券市場の中心は大阪」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm
本当に神奈川が見捨てられる日が近付いているのかな。
他のスレで見つけて、びっくりした。
332 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:14:44.68 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
199:名無しさん@十一周年 :2011/04/23(土) 03:22:24.38 ID:z/ljyWeZ0 [sage]
1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
川崎のお母さんたち、野菜には本当に気をつけてください。
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点 らしいので。
333 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 21:15:02.00 ID:N5e0ZNxE0 [4回発言]
>>329
「またまた最低」って
いい加減わかれってw
原発ないと停電させますよって脅しで原発必要でしょってプロパガンダ
回避方法はいくらでもある
国も企業も利権が悪という前提なら悪であり最低な訳で今始まった事じゃない
たまたま原発事故で騒ぎを抑え切れないだけで他の事件ならとっくにもみ消されとるわ
利権なくして今の日本は成り立たない事を考えれば[どこまで容認出来るか]が問題
原発利権は止めてくれ!他(特に末端の雇用確保)を用意しますからって話しじゃないと原発はなくならないだろな
そういった意味で孫のプロジェクトを俺は支持してる(別に誰でもいい)
大袈裟でも何でもなく被災者救済や被災地復興の基準は[補償問題]と[利権維持](復興等で発生する利権含む)
心情的な発表は建て前だから奴等の行動に不思議な点は見当たらない
334 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 21:17:25.36 ID:N5e0ZNxE0 [4回発言]
>>330
書いてるうちにちょっとかぶってたんだなw
スマンコ
335 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 21:20:56.48 ID:KfQcsPt10 [1回発言]
>>324
いま原発の新設をとめたら、安全性が劣る旧型の原発がとめられなくなって
余計に危険になるな
安全な新型原子炉を増設して、安全性が劣る旧型の原発を止めるほうが安全になる
336 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:25:10.90 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>334>>335
原発なくならないの?
ずっと、ずっと?
337 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:28:36.89 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
>>335
そんなに危ないなら旧型の原発も止めた方が良いな
ってか、もう殆ど止まってるけど・・・
338 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 21:30:49.98 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>331
なんかお前には毎回突っ込んで悪いが惚れてる訳じゃねーからw
> 本当に神奈川が見捨てられる日が近付いているのかな。
> 他のスレで見つけて、びっくりした。
↑
どの県がどーだとか不公平だとか犠牲だとか言ってる場合じゃないだろw
日本どーすんだコレって中でそれが有効ならやるだけ(この件が有効かは見てないが)
もっと視点を広げろ
339 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:35:59.10 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
「惚れてる訳じゃねーから」と言われると
「惚れているのか」と思ってしまう
こだまでしょうか?
いいえ、俺です
筍買ってきた
川崎北部は林が多いせいか道端で筍が買えてありがたい
340 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 21:36:28.03 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
そういや神奈川も首都になった経験があるんだよな・・・
341 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 21:40:25.83 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>336
だーら無くす為にどうしたらいいかって話ししてんだろw
旧型止めて新型建設で安全になるとかもっともらしいがそれは東電的な考え方だろ
新型であろーが原発には変わりない
安全な発電システムに移行すればいい訳でアメリカは既に自然エネルギーにシフトしてる(利権込み)
342 : M7.74(東海・関東) : 2011/04/27(水) 21:42:19.78 ID:Hi1bWA6RO [1回発言]
>>339さん あんた突っ込み上手いなぁ(笑)
早寝しよ
川崎民さん
おやすみなさい
ゥンコ中です
343 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:01:24.16 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>341
訂正
> アメリカは既に自然エネルギーにシフトしてる(利権込み)
今資料出せないからシフトしてると思われるにしといてくれ
344 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 22:04:26.69 ID:+RQzyBsD0 [1回発言]
>>341
日本では人口密度が高すぎて、自然エネルギーだけでは無理
アメリカは人口密度が低く、だれもいない広大な砂漠や平地がたくさんあるので、
そこで発電すればいいが、日本の人口密度じゃ自然エネルギーだけじゃどうにもならない
345 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:07:35.08 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>344
それは太陽光発電(現在のレベル)のみで考えた場合に原子力分が稼げないって話しか?
346 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:09:29.68 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>338
惚れてる発言はスルーしてwww
ツンデレさんwww
私は嫌いじゃないお。悪い人じゃないの。
わかってるしwww。
記事のは石原さんがこんな動き方するのはなんかあるの?という疑問です。
347 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:14:26.03 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
前にも俺と誰かが書いたけど
何も今すぐ全原発止めろとか無茶な事は言わないわけ
浜岡とか断層上の原発は止めて他は徐々に自然エネルギーにシフトしていったらどーですかって話し
節電出来る部分はして太陽光以外も導入すれば十分可能だろ
なんなら資料出すが明日までにまとめる
348 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:16:12.68 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>346
巻き込むんじゃねーと何度...
まー石原は読めないからスルー
349 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:18:04.42 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
詳しくないので分からんが波力発電なんかは難しいのかな
>>340
興味が湧いたので調べてみたが分からなかった
「首都」とは幕府も込みで考えての首都でおk?
350 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:20:40.03 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
>>349
イエs
351 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:25:23.42 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
>>350
納得したw
352 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:28:53.61 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>349
波力 潮力も有効
353 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 22:33:18.45 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
犬の散歩行くわ
ここにはコストがどーとかって言う奴がいないだけ助かる
354 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:39:34.42 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=5&Type=W
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/12HP30grf.html
ずっと下がり続けていた線量が微増してるな
日中は 63 くらいまで下がってた気がしたんだけど・・・
ここ2時間くらいで上がってるから、強風の影響という訳じゃないのかな
355 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:46:38.68 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>353
コストは結局、賠償云々とか、命の重さ考えた時点で今よりマシです。
>>354
本当ですね。
微妙に上がってる。明日も見とかないとですね。
356 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:49:55.26 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
潮力発電なんてのもあるのか
水力発電
風力発電
太陽光発電
波力発電
潮力発電
海流発電
自家発電
結構自然エネルギー関係はあるんだな
ところでこのスレは犬や猫を飼っている人結構多いな
357 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/27(水) 22:54:35.99 ID:+ovUHjjv0 [1回発言]
ダイエット発電とかやってフィットネスジムから電力買えば良い。
358 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:55:54.10 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>357
それってなんていうハムスター発電www
359 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:57:12.55 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>356
火力は入れてあげないの?
360 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 22:59:37.44 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
ハムスター駆動は侮り難いな
http://www.youtube.com/watch?v=A3iP0NGDDao
361 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:02:56.18 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
フィットネスにもああいう車作るのかwww?
ハムスターが人間大の大きさならすごい電気出来そう。
362 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:09:09.35 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
東電なんてこーしてやる
( `・(ェ)・)
/  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
/ ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }
ヽ、_/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ゴォー
( . .:.::;;;.| ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ `ァ 、__\\. ,,/
( ,.‐''~ ワー {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
(..::;ノ )ノ__. _ ヽ_::)r ´|`( ノ\\} 丿ヽ丿ヽノヽ
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;←>東電 丿ソ 从
363 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:13:03.12 ID:uuEO8Sd3i [1回発言]
宮前区の線量わかるひといる?
364 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:13:48.31 ID:FdeEyMrL0 [5回発言]
>>356
自家発電ってなんだよ?
自然エネルギーってことはハムスター発電のこと?
365 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:16:50.85 ID:ql/L3e2h0 [5回発言]
>>359
火力は枯渇性エネルギー
真逆だと思うんだが
>>364
右手
366 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:18:49.20 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>364
そこに触れないでやってくれまいか
367 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:19:57.47 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>364
ハムスター発電は忘れてくれ。
私が馬鹿返答を・・・・・
そうか、作るまでのエネルギーが
燃やして得るエネルギーとも釣り合わないですしね。
368 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:23:45.59 ID:FdeEyMrL0 [5回発言]
>>365
このマウスのスクロールで発電できれば・・・
369 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:23:49.32 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>356
海流の中に潮力も含まれるとおも
370 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:25:38.81 ID:FdeEyMrL0 [5回発言]
思い出したけど地熱発電とバイオマス発電ってやつもあるよ。
371 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:31:59.99 ID:xCsnYegC0 [6回発言]
>>363
公式には測ってないんじゃないかな
原子力関連の施設も無さそうだし、計器も無いかも
ホントに瓦礫が貨物で運ばれてくる事になったら、
馬絹にある貨物の出口は測定して欲しいんだけどね・・・
372 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:32:45.04 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
早く自然エネルギーが使われるようになって、原発なくなってほしいよ。
日本人同士が憎み合うのはなんか違う気がする。
373 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:35:39.22 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
>>372
違うと思うなら叩きに来る奴を踏むなと
374 : M7.74(チベット自治区) : 2011/04/27(水) 23:36:23.25 ID:VuVyo2OT0 [1回発言]
やっぱ地熱でしょ。
375 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:43:50.76 ID:dLpYdfuH0 [1回発言]
>>371
ロイヤルホームセンターがあるところですね。
あそこに貨物がいっぱい並んるのを先日見てきました。
376 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:45:20.75 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>373
でも叩きに来る人も本当はいい人だったりする時もあるから。
同じ日本人だし。
少しお話してみないとわかんないかなっておもた。
いつも助けてくれてありあとう。
でも知らずに踏んでしまってる時もあるのです。
それはごめんなさいなのです。
377 : M7.74(東京都) : 2011/04/27(水) 23:50:52.48 ID:EIicGfPK0 [18回発言]
>>363
個人の方ですがガイガー測ってる方いましたよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/msoul1025/62289286.html
378 : M7.74(catv?) : 2011/04/27(水) 23:52:58.98 ID:o/XsoJlj0 [12回発言]
原発なんてただの湯沸かし器で原始力なのに何故か人類の英知的な扱われ方してきたがこれこそ風評であり洗脳と言ってもいい(危険管理に技術が投入されるだけ)
効率も悪いし
自然エネルギーの方が先進的技術なのは間違いない
国が電力買いますよって一言言えばいいだけ
国が本腰入れない理由は(ry
379 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 00:06:47.75 ID:ji9xgGQe0 [53回発言]
眠くなってきたので寝ます。
おやすミルク。
380 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 00:23:35.27 ID:Xs+/GG590 [1回発言]
寝る
オヤスミカエル
381 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 00:29:33.89 ID:Gj8HZE9L0 [5回発言]
何回も書かれてるけど、他のエネルギーを模索しないのは、原発利権があるから。
原発はどうせ無くならないよ。日本がこのまま先進国から脱落したら、尚更のこと。
結局は官の利権にしがみ付くことしかできないクズ連中ばっかりだからなー。
382 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 00:33:37.79 ID:WLw48/ux0 [13回発言]
>>335
事故っても比較的安全(被害が少ない)と思われる原発
・沖の海底設置しかも安価 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295603632/
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5296128/ 動画あり
・船型原発 http://japanese.ruvr.ru/2010/06/30/11121780.html ←これは目的が沿岸僻地用だが
・離島や海上施設から長距離海底送電 ※北海道四国と本州間は40km海底送電。もっと長距離も可
本州4島上の原発は残すなら原発半径数十キロは無人にすべき。事故は起きるものさ。
>>334
日本に海は無いのか? ↓日本資本参加の米プロジェクト
>大西洋岸から350マイル(約560キロ)の沖にある複数の風力発電所と
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/13/news040.html
ここは地震板の神奈川県川崎スレなんだから、
地震と新知事の方針=太陽光と原発推進について語るべきではないか?
(テレ朝で黒岩は、脱原発は反原発じゃない+原発推進の石原知事に賛成!と明言)
、、、と言ってみただけで、別に語りたくはない
383 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 00:38:30.98 ID:WLw48/ux0 [13回発言]
>>382
訂正
×>>334
○>>344
384 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 00:39:36.87 ID:Gj8HZE9L0 [5回発言]
新知事の方針ねえ・・・。
> 県は3時間半後にグ社から報告を受けたが、放射性物質漏えい時の国への報告基準
> (37万ベクレル)を下回っていたため、すぐに公表しなかった。
ttp://www.oita-press.co.jp/worldScience/2011/04/2011042701001230.html
太陽光で2兆円超の借金を神奈川県民が背負うわけでしょ?
県が財政破綻するくらいなら、頑張ってみんなで節電した方が賢いと思うよ。
385 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 00:43:18.67 ID:oxB2/rQl0 [2回発言]
>>381
大分先だと思うけど、いずれ原発は無くなると思うよ。
理由は後継技術者の確保が出来なくなるから。
今まで原発を作って来た世代は、原発に夢を抱けた世代でしょ。
エネルギー問題や温暖化の解決策は原発だと信じて疑わなかった人たち。
これからの若い人は原発に対して以前と同じ様な幻想を抱くのはもう不可能。
理想に燃える若手技術者が、これだけ社会に負の影響を与えた原発を
進んで学ぼうという気になるとは思えない。
そもそも原発なんて単なる湯沸かし器だしね。
386 : M7.74(dion軍) : 2011/04/28(木) 00:55:39.20 ID:Q6QmGXlJ0 [2回発言]
>>335
福島三号機は新型
四号機も新型でしかも停止中だった
安全な新型なんてものが、存在するかのようないいぐさ、やめてほしいな
そもそも福島だってコストがかかるからって、
緊急ベント用フィルターつけないわ停止点検しないわ工事は素人にやらせるわ
まず安全なものをつくる気すら最初っからないんだから、どこにも存在しない
今度はコスト度外視でやるの?
それなら安全な原子力以外の発電の方が、コストかからんだろ?
387 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 01:00:56.83 ID:Ev7hQ1KmQ [5回発言]
おっとこれ以上コストコの悪口は感心しねぇな
388 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 01:12:43.59 ID:Gj8HZE9L0 [5回発言]
>>385
フランスの会社あたりが入ってきて、それを受け入れるだけじゃないの?
福島第一だって、GEに設計してもらって、日立と東芝が作って東電が運用してただけじゃん。
地域の高卒がルーチン作業して維持するだけだよ。
389 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 01:29:57.22 ID:WLw48/ux0 [13回発言]
>>385
その夢ってどんな夢だったと思う?
戦後の原発着手が早すぎるんだよね。
1952年まではGHQに支配されてたのに、福島原発の誘致表明は1960。東京五輪より早い。
まだ戦中派が実権を握っていた時代。帝国の再興、戦中にできなかった核兵器の夢でなかったのか?
時を経て、その夢は黄金色に変わってしまった。
あ~ん、ここは川崎スレなのにー 登戸研究所とでも絡めようかと思ったが絡め方が思いつかない
390 : M7.74(dion軍) : 2011/04/28(木) 01:32:39.64 ID:Q6QmGXlJ0 [2回発言]
なんかずれた話題にレスしちゃったから、本題のガレキの件
たとえ検査しても、プルトニウムは普通のガイガーカウンターじゃわからないよね
391 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 01:53:11.81 ID:oxB2/rQl0 [2回発言]
>>388
大学に補助金とか寄付講座とか色々やって維持してるみたいだし、
安全神話にお墨付きを与える意味でも、学術機関における人材輩出は
重要な課題なんじゃないかと思います。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/12/06122615.htm
我々個人のレベルでは原発利権を崩すのは難しいですが、若者の
意識を変える事は可能なんじゃないかと思ってます。
>>389
核兵器を持ちたいと考えていた人が主流だったかどうかは、私には
分かりません。。。
392 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/28(木) 02:28:41.56 ID:p3THWlVP0 [1回発言]
>>390
どんな核種でも基本γ線を計測するガイガーカウンタでわかるよ
393 : 楽観スレ兼用(長屋) : 2011/04/28(木) 02:57:08.59 ID:yq1ZNMJy0 [1回発言]
>>389
実は、陸軍の登戸研究所の地下には、密かに原子炉が作られて、今も稼働している・・・
____
/_ノ ヽ、_\ なんてくらいに科学が進んでたら、世界中で売れまくるものが
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 作れるに決まってるから、戦争なんかやってねえっての
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
394 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 07:24:20.97 ID:SEAywW7u0 [1回発言]
オハヨウルメ
夜中の方がレベル高いな
仕事行ってくる
395 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 08:30:45.85 ID:r7J8rbQE0 [1回発言]
現段階で太陽光発電は金がかかりすぎる
こんなもん、実用的でもなんでもないというレベル、まるでお話にならない
396 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 08:42:40.01 ID:qcBlzM/c0 [2回発言]
動力源として原子炉を内蔵した人型ロボットが正義のために戦う夢
397 : M7.74(catv?) : 2011/04/28(木) 08:50:13.70 ID:qcBlzM/c0 [2回発言]
>>389
文系だが、かつて受けた大学(都心にあり、赤い色をした門がある)のゼミでは
米国主導での核武装をいつでもできる状態を保持するために
中曽根が米国のサポートのもとに各電力会社に強制した。ウラン購入ルートを米国系統からオーストラリア・ソ連系統に変更して米国から自立した核武装を目指した
旧満州国系政治家の田中角栄は米国とそのエージェントとしての特捜部にやられた。
と聞いている。ただし、原子力にかんする問題は、国益そのものなので、一般人には話さないよう、なぜなら、われわれは
大丈夫だが、その話を広め始める一般人がいれば、必ず不審な死を遂げることになり
気の毒だからだ、と教授に伺ったものだ。
398 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 09:07:09.67 ID:D/Wcn50U0 [1回発言]
>>323
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
(pdf注意)
ドイツ人基準だと幼児から青少年は食べない方が良いレベルのセシウム137量なんだな
399 : M7.74(チベット自治区) : 2011/04/28(木) 09:19:44.31 ID:jjVWGaTl0 [1回発言]
寿司好きだから心置きなく魚が食べられなくなるのは寂しいな。
400 : M7.74(東京都) : 2011/04/28(木) 09:25:18.21 ID:ji9xgGQe0 [53回発言]
おはようございます。
>>398の資料、携帯とかで見れない人もいるので、文章そのままコピりますね。
ありがとうございます。
ドイツ放射線防護協会 www.strahlentelex.de
2011 年3 月20 日
日本における放射線リスク最小化のための提言
ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスは、福島原発事故の発生後の日本に
おいて、放射線核種[いわゆる放射性物質:訳者注]を含む食物の摂取による被ばくの危険性
を最小限に抑えるため、チェルノブイリ原発事故の経験をもとに下記の考察・算定を行い、以
下の提言を行う。
1.放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、日本国内に居住する者は当面、
汚染の可能性のある*サラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取は断念すること
が推奨される。
2.評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、1kg
あたり4 ベクレル〔以下 Bq:訳者注〕以上のセシウム137 を含む飲食物を与え
ないよう推奨されるべきである。成人は、1kg あたり8Bq 以上のセシウム137 を
含む飲食物を摂取しないことが推奨される。
3.日本での飲食物の管理および測定結果の公開のためには、市民団体および基
金は、独立した放射線測定所を設けることが有益である。ヨーロッパでは、日本
におけるそのようなイニシアチブをどのように支援できるか、検討すべきであろ
う。
考察と算定
以下の算定は、現行のドイツ放射線防護令の規定に基づいている。
飲食物を通じた放射性物質の摂取は、原子力災害後、長期間にわたり、身体にもっとも深刻
な影響を与え続ける経路となる。日本では、ほうれん草1kg あたり54,000Bq のヨウ素131 が検
出されたが、こうしたほうれん草を100g(0.1 ㎏)摂取しただけで、甲状腺の器官線量は次の
とおりとなる(*1)。
乳児(1 歳未満):甲状腺線量20 ミリシーベルト〔以下 mSv:訳者注〕(*2)
幼児(1~2 歳未満):甲状腺線量19.4mSv(*3)
子ども(2~7 歳未満):甲状腺線量11.3mSv(*4)
子ども(7~12 歳未満):甲状腺線量5.4mSv(*5)
青少年(12~17 歳未満):甲状腺線量3.7mSv(*6)
大人(17 歳以上):甲状腺線量2.3mSv(*7)
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)