所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
701 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 17:26:47.31 ID:SAYCzxzi0 [1回発言]
福島県知事・佐藤雄平は20ミリシーベルト/年がおかしいって疑問に思いもせず自分で知見を深めるでもなく(あるいはわかっていても知らんふりをして)
国が決めたんだから安全に決まってるだろ文句いうな!とばらまく気満々だったわけだな
「放射能汚染はないという前提で考えていた。」と豪語してのけた同類の川崎市長・阿部孝夫が結託するのもさもありなんだ
702 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 17:34:43.53 ID:3rWvA9Gn0 [1回発言]
これをきっかけに危険性が全国に伝わればいいんだけどな
703 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 17:48:08.68 ID:nJytK7QS0 [3回発言]
まぁあれだ
いつものなすりあいだから
主張する時も下々のご機嫌取りだし
「私の考えが甘かった申し訳ない」なんて潔い奴は見たことないわ
追い詰められて謝った時にはとっくに信頼を失った後
704 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 17:53:35.60 ID:nJytK7QS0 [3回発言]
512 ? 522: M7.74>(catv?) [sage] 2011/04/28(木) 23:37:15.08 ID:jetwJu/90
http://www.youtube.com/watch?v=jnOD55uLA7c
http://www.youtube.com/watch?v=DUhlamqSQXg
福島老朽原発を考える会をはじめ3団体の呼びかけで21日、文部科学省が児童の放射線許
容量を年間20ミリシーベルトとする安全基準を出したことに関して、その数値を撤回
するよう交渉を行った。出席した文部科学省と内閣府原子力安全委員会の担当者は、
ほとんどの質問に対して回答することができず、子どもの安全基準の根拠が不透明であり、き
ちんとしたプロセスがとられていない可能性があることが明らかとなった。
交渉に出席したのは、文部省のスポーツ青少年局学校健康教育課や原子力安全委員会事
務局などの係長クラス4人。文部省の担当者に対して、主催者側から「20ミリシーベルト
が放射線管理区域よりはるかに上回るレベルであることを理解しているか」との質問
に対し、「個人的に、放射線管理区域は存じていない」と回答。管理区域の線量レベルが
年間 5ミリシーベルトであり、労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになっ
ていることや、20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、労災認定される
レベルで あることなどを知らなかったことから、会場からは「そんなことを知らずに
決めていたのか」との声があがり騒然とした。
また、20ミリシーベルトという安全基準を誰が決めたのかとの質問に対し、内閣府原子
力安全委員会の事務局担当者は、19日に内閣府原子力安全委員会が「問題なし」と決定
し、助言したと回答。しかし、5人の委員が会合を開いた事実はなく、また議事録も見た
ことがないという。更に、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリなど
による内部被ばくなどは含まれてないことがも判明し、再び会場は騒然とした。
705 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 18:21:39.88 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
がれき放射線量測定 来週開始
京電力福島第一原子力発電所の事故で、
放射性物質が付着したおそれのあるがれきの処分が滞るなか、
環境省の南川事務次官は2日に福島県庁を訪れ、
がれきの放射線量の測定を来週から始めることを明らかにしましたが、
処分方法についてはさらに検討を進めるとして具体的な方針を示しませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110502/k10015674231000.html
706 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 18:26:33.25 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
>>691
私なんかの顔レベルはうP出来るほどではないですよ。
キャンプ犬と楽しんできて下さいね。
>>692
わかった
全力で刈っときます
∧,,∧
(;`・ω・) ,
/ o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
707 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 18:41:11.57 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
さっき、>>705を読んでもらえるとわかると思いますが、
ちょっとこのまま進むのが恐いです。
原発事故で放射性物質が付着したおそれのあるがれきについては、
どれぐらいの放射線量のものをどう処分するか、明確な規定がなく、
原発の半径20キロから30キロの地域で出たがれきを、
仮置き場から処分場に運び出せないなど処分が滞っています。
2日午前、福島県庁を訪れた環境省の南川事務次官に対し、
松本副知事は「放射性物質が付着しているおそれがあるというだけで、
いつまでも除去できないと県民の生活が困難になる。処分を進めても問題がない場合は、
早くそう言ってほしい」と要望しました。これに対し、南川事務次官は、
福島県の沿岸部などにあるがれきの放射線量の測定を来週から原子力安全・保安院とともに行うと伝えました。
しかし、処分方法については、さらに検討を進めるとして具体的な方針は示さなかったということです。
南川事務次官は記者会見で、「がれきの処理が遅れることがないよう放射線量の調査を急ぎ、
問題のない地域は早く処分できるようにしたい」と述べました。
708 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 18:44:56.24 ID:Wi0isaxe0 [3回発言]
これだけ色々あって、『問題無い』と言われてもなあ・・・
709 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 18:46:01.36 ID:CFyCSOFK0 [1回発言]
なんか、川崎まったく関係ないようなコピペ貼り連中しかいなくなったな
710 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 18:54:07.91 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
>>709
瓦礫の話は関係あると思うのですが。
追々、川崎市で燃やすかもしれないものは
どんなものがくるのか、もしくは危険度がたかいものだったら
ストップしてくれるのかっって大切だと思います。
711 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 19:04:22.58 ID:Sd5DXuCU0 [1回発言]
>>708
それがホントだったら、原子炉も何も無事のはずだからね。
当然の帰結として、実際には問題があって、それが発覚したとしても、「書類に安全と書いてあってハンコが押してあるから安全に決まってると思っていた」で済ませる。
「そういう手口の常習犯」だからね。
ま、「同じ手口に性懲りもなく引っかかる間抜け揃いだから止められない」という面もあるな。
712 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 19:37:40.39 ID:fnhHfxJd0 [1回発言]
うわ、病気だ
713 : 暇なんでね(神奈川県) : 2011/05/02(月) 19:43:45.39 ID:+5IsNnIR0 [2回発言]
>>712
「何が起きようと、書類に安全と書いてあってハンコが押してあるから安全に決まってると思っていた
で済ませる薄汚らしい手口の常習犯」に都合が悪いことを平然と書くようなのは「病気」だ?
臣民はもっと脳天気でないと、大本営には都合が悪い?
ふっ 甘いな。
714 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 20:05:07.77 ID:xTD3a1MB0 [1回発言]
暇って悲しい病だよね。
715 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 20:06:56.60 ID:nJytK7QS0 [3回発言]
行ってくる 夜の設営めんどいな
716 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/02(月) 20:14:19.18 ID:TxHy4UgV0 [1回発言]
テロ?
717 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/02(月) 20:32:34.23 ID:fzdyb3F8O [3回発言]
野菜出荷禁止
出荷解除
またまた出荷禁止
再び出荷解除
みなさんは
どこの県のどこどこ産が安全で
どこの農産物が危険かな?って、詳細な所まで把握できていますか?
僕、風評に流されないようつとめていますが
政府発表が後手後手 二転三転な状態、 農家とかそのものより、あまりに頼りなさすぎな政府は、信じるに値しないし、野菜もういらないや!
って
なりつつあります
野菜不足は便通に よくないのですが
ゥンコ中です
718 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/02(月) 20:33:47.43 ID:fzdyb3F8O [3回発言]
あっ!
うざこさん
いいハンドルネームっすね
また遭遇されましたらよろしくお願いします
ゥンコ中です
719 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 20:36:13.70 ID:+5IsNnIR0 [2回発言]
>>715
どこにテント張るの?
720 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 20:38:08.13 ID:2OJpiD8P0 [3回発言]
生放送でも、武田先生、川崎の事言ってくれてたけど
21時から始まるTVタックルでも言ってくれないかな
721 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 21:27:51.66 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
>>720
>>717
正直、難しいと思う。テレビは面白ければ報道、事実上
お金をくれる企業やシュツエーションにたいしては甘いし、
東大においては金が半端なく配られているんで。
722 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 21:31:48.62 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
たけしさんは事故起きて以来あんまり革新に触れていない気がする。
昔は正直な意見言ってくれたんだが。
でも武田先生一生懸命発言してるんではないでしょうか?
723 : M7.74(不明なsoftbank) : 2011/05/02(月) 21:57:04.19 ID:z6BMKzbY0 [1回発言]
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201105010383.html
下水処理施設の汚泥から高濃度の放射性物質
汚泥から1キロあたり2万6400ベクレル、
スラグから同33万4千ベクレルの放射性セシウムが検出された。
スラグの数値は、福島第一原発事故の前の約1400倍だった。
県は、地表面の放射性物質が雨などによって流れ込み、
下水処理の過程で濃縮されたとみている。
震災災害地の瓦礫を焼却処理すれば、同じことが起こる可能性がある。
そういうことを川崎市はちゃんと考えて対応しているのか、
注視していかなければいけないね。
724 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/02(月) 22:08:21.36 ID:fzdyb3F8O [3回発言]
テレビタックル途中からですが見てましたが
武田さん?って 黒っぽいメガネスーツの人ですか?
僕的には 青山さん? 福島原発に自ら取材に行った方
この人は 熱弁家だなっておもいました
YouTubeで福島原発取材の全てを流し公表すると宣言してたので、楽しみにしています
なんで、もそのビデオ 政府からクレームついた 記録ビデオらしく、政府のクレーム無視で、強行決意で流すらしいみたいなので 見る価値満載かなって、むっちゃ期待しています
(笑)
ゥンコ中です
725 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 22:25:32.77 ID:F9cez20h0 [4回発言]
『風評』って言葉に惑わされてるみたいだけど、
買う側は一生懸命働いたお金で物を買ってる。
だから選ぶのは自由だよね。
野菜や水産物も同じで「新鮮な物を買いたい」「安心して食べたい」って考えで買う。
それは人間心理で当たり前の事で、悪い事じゃない。
一般の販売業も同じで「売れない店は潰れる」。
だから売れる物を努力して販売してる。
1件の店が「生肉は食中毒を起こす」ってイメージをつけたら、誰も生肉は食べない。
『風評』のせいにして無理矢理○○県産の物を買って復興に協力しろと言ってる人達の考えはどうかと思うけど?
726 : M7.74(dion軍) : 2011/05/02(月) 22:31:45.14 ID:e5dpJmkv0 [4回発言]
買いたくないやつは黙って買わずにいればいいんだよ
おまえみたいなのがそういう意見を押し売りしてまわると
風評被害になるんだってことに気がつかないのかな
727 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 22:33:43.91 ID:F9cez20h0 [4回発言]
農業や水産業は、環境や天候やいろいろな条件で売れる売れないが決まってくる。
そのリスクを覚悟してその仕事を選んでる訳。
今回の原発の『風評』のせいにして「売れなくなった」と文句言ってる人達は、転職した方が良いと思う。
○○県の人達が農業や水産業を諦めてくれれば、関西や九州や北海道方面の農産水産物だけが関東に流通してくる。
足りなかったら輸入に頼ればいい。
728 : M7.74(千葉県) : 2011/05/02(月) 22:34:59.91 ID:rCmI10pY0 [1回発言]
>>529
http://www.youtube.com/watch?v=cyrMGjiTSxw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Uey7MM82vPU&feature=related
729 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 22:38:38.96 ID:V2MvV7kp0 [2回発言]
>>725
お前が一番「風評」に惑わされてるじゃん
730 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 22:39:02.61 ID:F9cez20h0 [4回発言]
>>726
風評被害のせいにして安心じゃない物を食べさせられてる子供達が可哀想だから言ってるんだが?
このスレのお母さん達に参考に読んで欲しくて書いてるだけです。
http://takedanet.com/2011/04/62_3969.html
731 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 22:47:17.00 ID:F9cez20h0 [4回発言]
ってか「風評被害」ってなんだ?w
「この食べ物は安全だよ」って嘘をつく方が被害だと思うけど?
基準値上げてギリひっかからない物と全く関係ない関西とかの土地の物とどっちが安全かよ~く考えよう。
732 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 22:58:39.20 ID:V2MvV7kp0 [2回発言]
嘘を嘘とry
733 : M7.74(dion軍) : 2011/05/02(月) 23:02:08.76 ID:e5dpJmkv0 [4回発言]
>>730
ああ、はいはい、ごめんよ
俺は別に子供にリスクを負わせろとは思わないし
子供のいる親がリスクの少ない買物をするのは当然だと思うが
わざわざそれを口に出して主張すことで成長期をとっくの昔に終えた
大人にまでいらねえ不安を植え付けるのが問題だって言ってるんだよ
実際今出回ってる程度の線量じゃ中年には関係ないレベルだし
だいたいなんで反論するときになってからその「緊急情報」とやらをはりつけてるんだ?
最初から貼っとけよ
まぁ、それを読んで納得するお母さん方は読む前から「安全な方」を選んでるだろ
今更なにを参考にするんだ?
って、ゴメン、どうせ平行線だ、レスすんなよ
734 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 23:10:24.70 ID:Wi0isaxe0 [3回発言]
自分は中年で関係無いと思ったらスルーすれば良いのに・・・
良い大人ならネットの書き込みくらいで『いらねえ不安』を植え付けられたりしないでしょ
735 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 23:11:27.32 ID:Yu2hyBKz0 [1回発言]
>>726
買わない奴は人非人みたいなことがドヤ顔で言われてるのも、ある意味風評被害だけどな
736 : M7.74(dion軍) : 2011/05/02(月) 23:19:47.47 ID:e5dpJmkv0 [4回発言]
>>735
なに?買わないだけでそんな扱いされてるの?
俺は買わないやつは勝手に買わなきゃいいとしか思ってなかったし、
そういう話があるのは知らなかったな、っていうかそんな話は2chでしか
聞いたことなかったから、被害妄想かと思ってたw
実際に買物してるときに罵られるわけでもないんでしょ?
堂々と買いたいもの買ってればいいんじゃないかい?
737 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 23:25:18.16 ID:YyQ7y97U0 [1回発言]
>>736
買わないことをわざわざ発言したら叩かれるに決まってるだろ。
選択の自由があるのにな。
都合の良いところだけ社会主義だなこの国は。
738 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/02(月) 23:29:15.30 ID:CE7JeWxD0 [1回発言]
押しかけ募金で募金しなかったり
犬HKの集金断ったりすると人非人扱いされるんだよね
739 : M7.74(dion軍) : 2011/05/02(月) 23:30:31.40 ID:e5dpJmkv0 [4回発言]
>>737
まぁそうだ、わざわざ発言すれば叩かれるわな
選択の自由は当然だけど
言論の自由は難しいからなぁ
自由な発言には異論も自由にぶつけられるわけだから
740 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 23:59:32.05 ID:oocVcDXo0 [1回発言]
耳障りの良い安全を煽る連中らはムキになって毒舌を吐くんだよ。
なぜなら利権や売り上げが消費者の健康よりも大事な人たちだから。
政府や自治体が放射性物質という添加物入り食品を売りつけるのなら、
国民は子供や若い女性を守るために無口なまま自衛するしかない。
それより国際社会から置いてきぼりにされないことも将来の子供たちのために
も望む。
741 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 00:04:17.98 ID:QXgLFDv90 [1回発言]
原発も川崎も関係ないと承知だが
テントは設営出来たから寝る
早朝から再度位置決めとタープ設営
結構サミイ @山梨
742 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 00:56:10.33 ID:dnBpxJI00 [2回発言]
http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY201105020441.html
瓦礫も埋めて片付ける事になるのかな
地下水が海に沁み出したら・・・
743 : M7.74(dion軍) : 2011/05/03(火) 03:17:56.02 ID:wxXfBEj30 [1回発言]
小佐古教授の記者会見が見れなくて無念
744 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 04:47:02.85 ID:KBfq/aew0 [1回発言]
>>742
むしろ海は広くて拡散されるから、原発以外のガレキから出るようなレベルじゃ問題ないじゃん
福島で問題あったのは、原発の高濃度汚染水がもれてたからで、
低濃度の汚染なら拡散されて問題は起こらない
745 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 07:36:44.90 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
おはようございます
以前仕事の関係上色々な厨房に入りましたが 和食 寿司屋さんは相対的に清潔でした
僕からみて怖いくらい不衛生?は 中国人料理人の方が主軸の中華料理店でした
君ら それでよく事故おきないな
って さすがに進言してしまったぐらいです
彼らは、産地とか関係なく 仕入れ価格が安いと その食材を使うだろうと思いますし
厨房 地面に 落としてしまった 商品でも 拾い上げ 皿に 盛り お客様へ提供しようします
僕
それはダメだろ それは出したらダメ!って皿を取り上げると
中国人調理人
大丈夫 大丈夫 大丈夫よ 火入れるから大丈夫
ネズミ ゴキブリ 虫 猫 も食べちゃう食文化の彼らとは 感覚の根本が違うんだなって 思いました
買い物に気配り する一方 外食にも気配りしだしたら ちょと しんどいっすね
(^。^;)
ゥンコ中です
746 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 07:38:03.78 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
おはようございます。
私はこのスレで子供たちの安全を考えて
野菜について話しているお母さんには賛成です。
テレビにだまされてしまってる人がたくさんいるだろうし、
大人は事故責任ですが、子供は与えられたものを食べて育つし、
給食にだって混ざって入ってくるかもしれないものに反対するのは
当然だと思うし、大人だって続けて食べていいものではないと思います。
実際、収束するのもいつかわからないのに緊急時餓死しないようにするための
レベルのものをいつまで食べさせる気なんだろうかという不安もある。
それに千葉で出荷停止になった野菜を農家が勝手に売っていた話とかもあったし。
だから、知らない人には教えてあげたい気持ちもすごくわかるし、お子さんを持ってる人には
これからも伝わってほしいと思います。
喧嘩はしないでほしいよう。川崎はいい人がいっぱいいる町だから。
言葉のすれ違いとか、考えの温度差はあるけど喧嘩ぽくなっても気分は
悪くなるばかり。皆が少しでも幸せな気持ちでありますように。
>>741
昨日、寒かったみたいですが、風邪ひいていない?
大丈夫ですか?
昼間、こっちはだいぶ暖かったけど、やっぱり標高差で温度違うんですね。
気をつけてくださいね。
747 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 07:46:10.46 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
環境省 がれき処理方法で方針
福島県で、原発事故によって放射性物質が付着したおそれのあるがれきの処理が滞っていますが、
環境省は、処理方法が決まるまで警戒区域と計画的避難区域では収集も含め一切の処理を行わないよう、
それ以外の県の東部と中部の市町村については、がれきを仮置き場などで保管するよう求めました。
これは、環境省の南川事務次官が、2日、福島県庁で行った松本副知事との会談で明らかにしたものです。
それによりますと、津波や地震の激しい揺れで壊れた住宅などのがれきのうち、放射線量が比較的高い警戒区域と
計画的避難区域で出たものについては、処理方法が決まるまで収集も含め一切の処理を行わないよう求めています。
また、それ以外の県の東部と中部の市町村については、がれきを仮置き場まで移動させたうえで保管するよう求めていますが、
原発から遠く離れた会津地方では放射性物質の付着を心配する必要はなく、通常どおり処理しても差し支えないとしています。
環境省では、今後、処理方法の検討を急ぐとしており、そのための放射線量の測定を来週から始めるということです。
記者会見した南川事務次官は「がれきの処理が遅れることがないよう、放射線量の調査を急ぎ、問題のない地域は早く処分できるようにしたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110502/k10015678501000.html
748 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 07:50:30.85 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
安全基準、、
結論は、自分自身が一番の安全基準なのかな?
他人やメディアや 政府や 産地がいくら念仏のように安全を合唱しようと
個々が納得しないと 食さない
また個々の納得の仕方にも多種多様
たかが食材 されど食材
信じる、信じない、もはや 宗教並だね 汗
ゥンコ中です
749 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 08:17:32.42 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>748
どうでしょうね、政府の言ってる基準は昔の日本だったら,
海外からの輸入拒否のレベルより全然酷いですし、
1年間で計算して、食べても安全とは言いますが食べ物、飲み物、
子供の基準値をきちんと計算してみると越えてしまう物も
あるんだと思います。
男の人でも、今は子供いらなくても、子供後から欲しいと思った時
遺伝子として受け継ぐには問題ありってなるかもしれないし。
宗教とまではいかないかもですが、先ほどの中華屋さんの話でもあった通り、
人によって感覚は大きく違います。
人によって、感じ方が違うので政府がもっと安全に気を配るべきではないかとは
思います。水だって毎日1リットルしか飲まないわけではないし、牛乳やホウレンソウ
葉物の野菜だって人によってよく食べる人もいるでしょうし。
これが何年も続いてしまうのはあまり良くないと感じています。
750 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 08:26:04.15 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
市長さん、タイーホです。
東電さんもタイーホです。
こんな法律はあるのに網の目のようにすり抜けるんでしょうけど。
放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
(平成十九年五月十一日法律第三十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO038.html
751 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/03(火) 08:58:57.25 ID:ly+5NWNC0 [2回発言]
現状では自分の信じた情報から判断して買ったり買わなかったりするしかないよね。
子供は可哀想だけど、周囲がどんなに言った所で結局親の判断でやっていくしかないっていうのは
教育では良くあること。
小さいうちからジャンクフードを与えるかどうかみたいなのの延長だし。
実際どんな問題が起こるか、直面しないとわからない人もいるんだと思う。
疑わしいものは売れない→売る側が安全性を明確にして売れる努力をする
という流れが一番嬉しいけど、なかなかそうはならないのかねぇ。
今までだって遺伝子組み換えのものは使ってませんよとか
保存料着色料無添加!なんて情報を添える品も多かったわけだけど
「検査して○○ベクレル以下の素材しか使ってません!」なんて企業は
現れたりするだろうか。
752 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/03(火) 09:53:10.10 ID:mZvaD77xO [1回発言]
東北野菜を買う人がいるから、
危険厨は西の食品を買えるというのはあるけどね。
みんなが東北野菜買わなくなったら、
西の食品なんて手にはいらないよ。
冷たいかも知れないけど、資本主義なんだから風評含め価格。
納得出来る人は買えばよいだけ。
753 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 10:03:07.37 ID:km5Hm0LV0 [2回発言]
残念ながら、放射線・放射性物質についての知識が欠如していることが問題なんだと思う。
原爆による被曝経験があってなおかつ原発の国なのだから、義務教育へ放り込めと。
今回の風評っていうのは、日本国民の知識の無さを露呈してるよ。
買う側も売る側も、勿論政府も役所も。
買う側は選択の自由があるし個々の判断ができるわけだからいいとして、
売る側が「食べる人のことなんて考えない」では困るわけで。
色々なルートを使って汚染食物を流通させようとする農民や流通業者に悪意がないと
すれば、それはそれで問題なわけだから、無知を法律で縛らないとダメだよね。
754 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 10:51:29.65 ID:VvDoYgXz0 [1回発言]
安全安心をあおるやつらは、健康や命の価値より
自分の利権、給料、売り上げ、面倒低減 を優先する人々
製品に放射性物質含有量の正確かつ良心的な値が表示されない限り、子供や免疫力
の弱い人は内部被爆を最小限にするには産地で残念ながら産地で選ぶしかない。
http://atmc.jp/food/?s=i131&q=8a450&a=&d=21
福島、宮城、関東の野菜は口に入れないしかない
755 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/03(火) 11:00:42.67 ID:ly+5NWNC0 [2回発言]
とりあえずは産地偽装と基準値引き上げだけはやめてほしいわ。
選ぶ基準を揺るがされるのは困る。
756 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 11:13:44.58 ID:km5Hm0LV0 [2回発言]
基本的に外食はダメだね。どこをどう回ってやってくるかわからない。
スーパーも、小さいところは止めた方がいい。
大きいところだから安全、とは言えないけれど、マシ。
基準値はようやく多方面から批判が出てきたけれど、ほとんどがポーズでしかないね。
国は居直ったりスルーするだけで、基準値引き上げは既定路線。
「基準値だから大丈夫」という基地外じみた建前で押し切られちゃうんだろうな。
757 : M7.74(不明なsoftbank) : 2011/05/03(火) 12:26:45.50 ID:guuCwuBc0 [1回発言]
食品の安全性を高めたいなら、
例えば、外食でも検査して安全を確認した食材しか使っていませんと謳った店を叩かない統一された意識が必要では?
現状それをすると必ず、被災地の人が可哀想とかすり替えた理論を刷り込まれた人が騒ぎ出す。
放射能の汚染は東電と政府が補償すべきで、国民が被曝する事とはまた別の問題です。
758 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 13:54:55.59 ID:Wwk6D8gh0 [3回発言]
また支離滅裂な文章
759 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 14:08:07.60 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
セメントの件でも問題ありましたが、土壌汚染はやはり酷いようで
このまま、瓦礫の事やゴミ等が川崎に流れてこないようにもっときちんと
調査してほしいですよね。
環境省 被災地で有害物質調査へ
5月3日 8時25分東日本大震災の被災地では、多くの工場が壊れたり、
船や車が流されたりして油や廃棄物が流出する被害が出ていることから、
環境省は、ヒ素や鉛、ダイオキシン類などの有害物質が大気中や地下水、
それに土壌などに含まれていないかどうか調査を行うことになりました。
今回の大震災の被災地では、津波と地震の揺れで多くの工場や
下水処理施設が壊れたり、船や車が流されたりして、油や廃棄物などが流出する被害が出ています。
宮城県気仙沼市にある廃鉱になった鉱山から掘り出された土砂を管理していた場所で液状化が起き、
ヒ素を含む土砂が流れ出る被害が出ています。
環境省は、有害物質による人の健康や環境への影響が懸念されることから、
有害物質が周囲に漏れ出していないか、近く調査を行うことになりました。
調査では被災地周辺の海水や地下水、それに土壌、大気などを採取しヒ素や鉛、
PCB=ポリ塩化ビフェニル、ダイオキシン類などが含まれていないか分析します。
また、福島県では海水や地下水に含まれる放射性物質の濃度も調査するということです。
環境省は、調査結果を公表することにしていて、環境基準を超えていれば対策を検討することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110503/k10015685081000.htm
760 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 14:49:21.33 ID:7MqyiMa30 [1回発言]
>>759
次から1行でよろしく
761 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 15:31:49.84 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
汗ばむ季節になってきました 冷やし麺類が売れる季節ですが僕は絶対たべません
麺を冷やす時 大半の店は 食器を洗う場所 シンクを軽く洗剤で洗った後、そこに水をはりそこにザルをいれてバシャバシャ麺を冷やす
少しましかなって店は 少し大きいタライに水を張り そこでバシャバシャ麺を冷やす
最初の2~3人前は 大丈夫だろうけど 時間が経つと色んな液体 (シンク周りの汚れた水が入る)のも委細構わずただひたすら麺冷やしを流れ作業のように延々と、、しかも他の調理もやりながらで、 手をいちいち洗ってる訳ではありません
その手で麺をバシャバシャ洗う
あの現場 シンクの汚さ タライ ザルの汚さをみたら食べる気になりません
そうではない店も確かにありますが それはごく一部とか、、
ゥンコ中です
762 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 15:41:47.15 ID:czdAFVFf0 [1回発言]
元々外食で冷やし麺は食べないなあ、家でなら食べるけど。
763 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 15:42:59.79 ID:j7rcILmK0 [1回発言]
ンコ中とうざこはリアル統失だろ?
NGしてスルーだな
764 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍) : 2011/05/03(火) 15:44:37.33 ID:idq3T52y0 [1回発言]
以前京橋でおじさんが和食屋やってて手伝ってたんだけど店の掃除・品質は徹底してたよ。
「板前」修行は掃除とかすごい厳しいんじゃないかな?気質の問題かね
もちろん食材も食べ物を提供する側として安全な国産品にこだわってたり、
値段もそれなりだけどそうゆう意味じゃ日本産が安全だったのに、今じゃどうだか・・・。
765 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 16:04:21.66 ID:pnA6sxjv0 [2回発言]
>>764
見た目が清潔で安全そうに見えるのと、科学的に安全なのは
まったくことなるな
科学的に安全なのは、大手食品製造業の工場とかそんなところ
そもそも、和食屋とか木のまな板を当たり前のように使ってるけど、
木のまな板とかおもっきり細菌繁殖・食中毒の原因だしね
衛生管理を重視するところでは絶対に木のまな板なんて使わん
あと人間の手とか細菌だらけ、専用の手袋をして体が直接触れないようにする食品工場とは比べ物にならない
766 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 16:06:44.66 ID:VhXS7fLA0 [1回発言]
おまいら潔癖症杉だな~
相模トラフ地震が来たら川崎迄亀裂がはしるんだぜ
となると、そんな事逝ってられないぜ
下水も数ヶ月使えないから新聞紙の上でウンコしなくちゃいけなしし
ゴッキーが少々齧った食品だって食わなくちゃいけないんだぜ。
767 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 16:15:22.73 ID:pnA6sxjv0 [2回発言]
水道止まったら、ウンコなんて多摩川河川敷でするわ
768 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 16:29:01.18 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
>>776地震経験者だが ウンコも普通に出来たし ゴキブリの這う飯も食べずに済んだよ(笑) 風呂 紙オムツ 女子の生理用品は困ってたなぁ
ただデカイ地震が真夏だと 熱中症が多数発生しそうだなぁ
熱中症カナリ怖いからなぁ
ゥンコ中です
769 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 16:36:54.23 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
>>765さん確かにそうだよね
以前 神戸灘区の酒蔵に入った事あるけど 白いビニールカッパの上下着て 白い長靴はいて 帽子をかぶり エアー殺菌場で 全身空気殺菌してから 入いりました
凄いセキュリティーでした
なんでも 外菌に 酒の 酵母菌が触れると 駄目になるって言ってました
ゥンコ中です
770 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 16:46:40.56 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
まぁ大衆店と呼ばれるお店に一度でも入って 自分の目でみたら 恐らく驚く事だらけでしょうね
飲食店やりたきゃ 管轄の区役所の衛星許可講習受ければ ド素人でも 飲食店経営者なんだから
衛星基準 調理基準をもっと役人が上げない事には 焼き肉屋食中毒の件のような事が また必ず起きるね
ゥンコ中です
771 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 17:04:59.85 ID:Wwk6D8gh0 [3回発言]
今日はあぼーんが多いな
772 : M7.74(dion軍) : 2011/05/03(火) 17:07:59.39 ID:pE8SdFUr0 [1回発言]
神奈川に原発作ってもいいと思う。
みんなで助け合いだよ。
773 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 17:09:18.83 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
多いですか?僕だけと ちゃいますか?
(^。^;)(笑)
ゥンコ中です
774 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 17:35:46.38 ID:dnBpxJI00 [2回発言]
ダゥンコ-トとかォゥンゴ-ルとかでもァボ-ンになるのかな
775 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 18:54:51.63 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
反省するのも遅いのです。
原発事故 事態収束せず陳謝
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110503/k10015689211000.html
776 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 19:01:27.91 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
苗の吸収率を比較して改良するらしいが、汚染された土地で
何かを作ることが恐ろしいのだと思います
100種のイネ、放射性物質の影響比較へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110503-OYT1T00396.htm
777 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 19:03:47.56 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>772
この間、私が貼っておいたリンクにもあるように
東北電力は原発反対で株主さんたちが動いています。
原発をなくすことがベストだと思う。
778 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 19:07:05.63 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
福井の原発も危ない状態なのかも。
敦賀原発 放射性物質濃度が上昇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110502/k10015680291000.html
779 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 19:08:55.32 ID:PRc5bkkl0 [1回発言]
すーてきーななーかまーがあぼぼぼ~ん
780 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 19:21:35.45 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>779
透明あぼーんしてくれればいいと思います。
2ちゃんねる用語。
1.通常のレス削除は「あぼーん」という形で削除の痕跡が残るのに対し、
痕跡を残さずに削除すること。1行レスの連続書き込みなど、
通常あぼーんでは無意味な場合*1に使われる。
透明あぼーんを加えると以後のレス番号がずれるので、削除人によっては使うのを嫌がるようだ。
2ちゃんねる専用閲覧ブラウザにおいて、名前やIDなどをNGワードに指定して番号、
名前、日付、ID、書き込み内容全てを表示させなくする機能を指す意味で使われることもある。
設定はブラウザの種類により多種多様。この意味では「(透明)あぼ~ん」と表記して区別することが多い。
「あぼーん」が2ちゃんねる側による発言自体の削除(誰にも見られなくなる)を指すことに対し、
透明あぼ~んはブラウザの設定と閲覧者の意志により見えない状態にするだけなので「ローカルあぼ~ん」とか、
単純に「透明」と言う場合もある。
781 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 20:39:13.78 ID:bZu/ji4NQ [1回発言]
>>780
お前1人の為に大多数の人間が手間をかける理由がない
みんなから嫌われている邪魔な存在だと早く気づけ
782 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 20:56:02.72 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
嫌うとか(笑)
レスみて さもその方の人間性まで知ったように錯覚し 自分の感性で拒否する(笑)
敏感な方やな
(笑)
基本 僕は レスだけで嫌いとか好きとかウザイとか判断しかねます
文章内容についての是非や 論じ合いってのは あって 然りだろうけど
(^w^)
ゥンコ中です
783 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 20:58:42.66 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>781
本当は知らなかったの?
知らなかったからってそんなんいうのか。
大人なのだからスルーしてくれていいのではないのでしょうか?
必要な情報本日そちらは貼ったのでしょうか?
それから、私もあなたをあぼーんしたいのですが毎回ID変わってるので
あぼーんできないのでコテハンつけてください。
なんで喧嘩誘うのでしょうか?
大人なら透明あぼーんですむでしょう?
784 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 20:58:45.23 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
邪魔とか(笑)
ちょい言わせていただきます
こら!オンドレの場所か ここは!
どんだけ私物化やねんワレ!ダボが!
屁こいて寝とけカスが!
(笑)
ゥンコ中です
785 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 21:01:39.40 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
>>784は僕です
(^。^;)
>>781この カスに向けての 意見でした
m(_ _)m
他の皆様には、すみません
ゥンコ中です
786 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 21:04:35.93 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
ウンコ中さんありがとうね。
でも喧嘩とかしない方向で話し合いたいから、少し待っていてね。
でも、ありがとう。
でもって、大人の人な透明あぼんしてね。
知らなかったなら静かに実行してね。できないないなら
素直に出来ないって言えばいいと思うんですよ 。
大人ぶって出来ないことに対して言い訳しないでくださいね。
大人なのでしょうから、だまっってあぼんしてね。
787 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 21:11:03.88 ID:FiiQEgub0 [1回発言]
匿名掲示板でキャラ出ししてるゥンコ中ですとうざこは、
一歩引いた書き込みが良いと思うよ。
自分とその他を客観的に見ればOK。
788 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 21:14:21.59 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
いちいち私ごときに怒って返事して
透明あぼん出来ないなんて私と同じレベルになってしまいますからwww
透明あぼんしてくださいね、常連さん。
新人にあまり怒らないでくださいね。
大人なのでしょ?あなた様は。
789 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 21:27:50.12 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
今運ばれそうな瓦礫やその他のもの。
きちんと川崎市民が知っておかねばならないと思います。
3日の放射線量 ほぼ横ばい
3日午前0時から午後3時までの観測によりますと、福島県内では、
▽東京電力福島第一原子力発電所から北西に65キロほど離れた福島市で、
午前3時に1時間当たり1.68マイクロシーベルト、▽郡山市では、午前10時に
1時間当たり1.59マイクロシーベルトでした。また、▽南相馬市では、午前11時に1時間当たり0.53マイクロシーベルト、
▽白河市では、午後3時などに1時間当たり0.64マイクロシーベルト、
▽いわき市では、正午などに1時間当たり0.27マイクロシーベルトと、いずれも通常よりやや高い放射線量を観測しました。
茨城県内では、▽北茨城市で、午前10時40分などに1時間当たり0.21マイクロシーベルト、
▽水戸市で、正午などに1時間当たり0.1マイクロシーベルトと、いずれも通常よりやや高い放射線量を観測しました。宮城県内では、
▽仙台市で、午後1時に1時間当たり0.07マイクロシーベルトと、通常よりやや高い数値を観測しました。このほか、
東京・新宿区、神奈川県の川崎市、横須賀市、茅ヶ崎市、千葉県市原市でも、通常よりやや高い数値を観測しました。
しかし、ほとんどの地点で、放射線量はほぼ横ばいの状態が続いていて、各都道府県は、これらの数値の放射線を浴びたとしても、
健康に影響が出るレベルではないとしています。
このほか、札幌市、青森市、秋田市、盛岡市、山形市、宇都宮市、前橋市、さいたま市、新潟県の柏崎市、甲府市、長野市、
静岡市では、引き続き通常より高い放射線量は観測されていません。
790 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 21:34:10.25 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
川崎市や近隣にお子さんのいる家庭や
お子さんが出来る予定の方。
どうか政府が安全といってもご自分の判断は
きちんとされた方がいいと思います。
未来はお子さんたちの為にあるべきで
大人が勝手に汚していいものではありません。
無垢な魂の為に私達が出来る事はなるべく
汚染を最小限にすますこと。
子供たちの幸せを願っています。
791 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 21:49:26.00 ID:Wwk6D8gh0 [3回発言]
今日はマジであぼーんが多いな消えろよカス
792 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 22:07:47.32 ID:1K0aE7Bt0 [1回発言]
ここの次スレはもういらないな。川崎と瓦礫のスレはあるし
川崎市長が福島の被曝ゴミを大量に引き受け★18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304157132/
793 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 22:11:11.51 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>792
そこは真面目にレスしてるんですね。
了解。
794 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 22:11:48.13 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
>>787さん、進言ありがとうございます
>>791 ん、ワレも私物化したい1人け? ダボが 淋しい夜やろ?せんずりでもカイテ寝とけ!ダボが
(笑)
うざこって方 僕は 別にあなた養護レスしようと思った訳じゃなくて 僕的主観で申し訳ないですが
レスだけの感覚で他人の、人格さえも全て把握したみたく、判断し、揶揄、比喩するような アホくさいことは あんま好きじゃないのです(笑)、でも無知でアホな僕には、あなたの書いてる事、参考や、勉強になること沢山ありますよ、マジで
僕って 人なり なんです
親切に 物事教えてくださった方々には
普通に感謝で
ありがとう!
訳わからん方々には
たまに
ダボかワレ!
ってな
僕自身も相当あぽーん な 人なり野郎です
(^。^;)
お騒がせしました
すみません
ゥンコ中です
795 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 22:59:30.01 ID:iN0fDP3b0 [1回発言]
っていうか・・・
そもそも何故政府がSPEEDIの情報開示をしぶっているのか・・・・
いやな情報をみてしまった。。。
私のガイガーでは川崎市で0.14μシーベールト平均なので、
水、食材、を気をつけてなんとか安心レベルだとすごしてたんだけど、
私のガイガーも、いまでまわってるものも
ほとんどがアルファー線つまりプルトニウム等の線量がはかれない。
測れるものではかるとこの数値だとすると・・・。
これは庶民からの実測数値。
http://www.youtube.com/watch?v=cyrMGjiTSxw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Uey7MM82vPU&feature=related
これはアルファー線量による数値違いだとしたらちょっといやな状況です・・・
何故、ヨウ素とセシウムのみ公表されているの?
アメリカEPAでは
6000キロはなれた場所ですらプルトニウム等の線量が
数十倍に増加したという結果を出しているようです。
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html
あたし達、本当に大丈夫なの?
子供達に未来はあるの?
瓦礫拡散にプルトニウム?
もう簡便していただきたい。
796 : M7.74(dion軍) : 2011/05/03(火) 23:20:42.67 ID:UWd/S33n0 [1回発言]
うざこもウンコもスルー覚えろ
お前らがそうやって気に入らないレスにけんか腰で突っかかるから、荒れはじめるんだろうが
特にウンコは方言使えば相手がビビるとでも思ってんのか? 文語で方言なんぞまともなやつなら使わんぞ
797 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 23:27:56.03 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>795
6000キロはさすがに他の脅威ではないかと思っている。
中国では未だに隠れて実験してるところもあるので。
日本でプルト飛んでるとしてもそこまでは行っていないんではないかと思う。
確かに日本全国に汚染はあるけど。その辺はもう少し調べなおさなきゃ
いけないとこではないのでしょうか?
専門家(安全厨除く)の人の意見参考に見てみますね。黄砂等の話もあるので
どこまで調べられるかわかりませんが。
ハワイで観測された等の話も聞いていますのでどうなのかわかりませんが、
ビキニ等の話もあるので福島にこじつけようとしている人もいたリスト
思いますので調べてからでないとと思います。
半減期が長いものに関しては何とも言い難い気がします。
798 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 23:28:54.01 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>796
本当ですね。
ごめんなさい。
反省です。
799 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (長屋) : 2011/05/03(火) 23:46:01.47 ID:R69ls5H+0 [1回発言]
なんだ荒れてるじゃまいか。
平和の象徴だな
800 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/04(水) 00:17:23.92 ID:2FPAELsG0 [5回発言]
>>750
こんな法律があったんですね。
未遂でも罰せられるから、実際に燃やされる前に川崎市長を警察に通報出来る?!
福島県知事・佐藤雄平は20ミリシーベルト/年がおかしいって疑問に思いもせず自分で知見を深めるでもなく(あるいはわかっていても知らんふりをして)
国が決めたんだから安全に決まってるだろ文句いうな!とばらまく気満々だったわけだな
「放射能汚染はないという前提で考えていた。」と豪語してのけた同類の川崎市長・阿部孝夫が結託するのもさもありなんだ
702 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 17:34:43.53 ID:3rWvA9Gn0 [1回発言]
これをきっかけに危険性が全国に伝わればいいんだけどな
703 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 17:48:08.68 ID:nJytK7QS0 [3回発言]
まぁあれだ
いつものなすりあいだから
主張する時も下々のご機嫌取りだし
「私の考えが甘かった申し訳ない」なんて潔い奴は見たことないわ
追い詰められて謝った時にはとっくに信頼を失った後
704 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 17:53:35.60 ID:nJytK7QS0 [3回発言]
512 ? 522: M7.74>(catv?) [sage] 2011/04/28(木) 23:37:15.08 ID:jetwJu/90
http://www.youtube.com/watch?v=jnOD55uLA7c
http://www.youtube.com/watch?v=DUhlamqSQXg
福島老朽原発を考える会をはじめ3団体の呼びかけで21日、文部科学省が児童の放射線許
容量を年間20ミリシーベルトとする安全基準を出したことに関して、その数値を撤回
するよう交渉を行った。出席した文部科学省と内閣府原子力安全委員会の担当者は、
ほとんどの質問に対して回答することができず、子どもの安全基準の根拠が不透明であり、き
ちんとしたプロセスがとられていない可能性があることが明らかとなった。
交渉に出席したのは、文部省のスポーツ青少年局学校健康教育課や原子力安全委員会事
務局などの係長クラス4人。文部省の担当者に対して、主催者側から「20ミリシーベルト
が放射線管理区域よりはるかに上回るレベルであることを理解しているか」との質問
に対し、「個人的に、放射線管理区域は存じていない」と回答。管理区域の線量レベルが
年間 5ミリシーベルトであり、労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになっ
ていることや、20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、労災認定される
レベルで あることなどを知らなかったことから、会場からは「そんなことを知らずに
決めていたのか」との声があがり騒然とした。
また、20ミリシーベルトという安全基準を誰が決めたのかとの質問に対し、内閣府原子
力安全委員会の事務局担当者は、19日に内閣府原子力安全委員会が「問題なし」と決定
し、助言したと回答。しかし、5人の委員が会合を開いた事実はなく、また議事録も見た
ことがないという。更に、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリなど
による内部被ばくなどは含まれてないことがも判明し、再び会場は騒然とした。
705 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 18:21:39.88 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
がれき放射線量測定 来週開始
京電力福島第一原子力発電所の事故で、
放射性物質が付着したおそれのあるがれきの処分が滞るなか、
環境省の南川事務次官は2日に福島県庁を訪れ、
がれきの放射線量の測定を来週から始めることを明らかにしましたが、
処分方法についてはさらに検討を進めるとして具体的な方針を示しませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110502/k10015674231000.html
706 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 18:26:33.25 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
>>691
私なんかの顔レベルはうP出来るほどではないですよ。
キャンプ犬と楽しんできて下さいね。
>>692
わかった
全力で刈っときます
∧,,∧
(;`・ω・) ,
/ o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
707 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 18:41:11.57 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
さっき、>>705を読んでもらえるとわかると思いますが、
ちょっとこのまま進むのが恐いです。
原発事故で放射性物質が付着したおそれのあるがれきについては、
どれぐらいの放射線量のものをどう処分するか、明確な規定がなく、
原発の半径20キロから30キロの地域で出たがれきを、
仮置き場から処分場に運び出せないなど処分が滞っています。
2日午前、福島県庁を訪れた環境省の南川事務次官に対し、
松本副知事は「放射性物質が付着しているおそれがあるというだけで、
いつまでも除去できないと県民の生活が困難になる。処分を進めても問題がない場合は、
早くそう言ってほしい」と要望しました。これに対し、南川事務次官は、
福島県の沿岸部などにあるがれきの放射線量の測定を来週から原子力安全・保安院とともに行うと伝えました。
しかし、処分方法については、さらに検討を進めるとして具体的な方針は示さなかったということです。
南川事務次官は記者会見で、「がれきの処理が遅れることがないよう放射線量の調査を急ぎ、
問題のない地域は早く処分できるようにしたい」と述べました。
708 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 18:44:56.24 ID:Wi0isaxe0 [3回発言]
これだけ色々あって、『問題無い』と言われてもなあ・・・
709 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 18:46:01.36 ID:CFyCSOFK0 [1回発言]
なんか、川崎まったく関係ないようなコピペ貼り連中しかいなくなったな
710 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 18:54:07.91 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
>>709
瓦礫の話は関係あると思うのですが。
追々、川崎市で燃やすかもしれないものは
どんなものがくるのか、もしくは危険度がたかいものだったら
ストップしてくれるのかっって大切だと思います。
711 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 19:04:22.58 ID:Sd5DXuCU0 [1回発言]
>>708
それがホントだったら、原子炉も何も無事のはずだからね。
当然の帰結として、実際には問題があって、それが発覚したとしても、「書類に安全と書いてあってハンコが押してあるから安全に決まってると思っていた」で済ませる。
「そういう手口の常習犯」だからね。
ま、「同じ手口に性懲りもなく引っかかる間抜け揃いだから止められない」という面もあるな。
712 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 19:37:40.39 ID:fnhHfxJd0 [1回発言]
うわ、病気だ
713 : 暇なんでね(神奈川県) : 2011/05/02(月) 19:43:45.39 ID:+5IsNnIR0 [2回発言]
>>712
「何が起きようと、書類に安全と書いてあってハンコが押してあるから安全に決まってると思っていた
で済ませる薄汚らしい手口の常習犯」に都合が悪いことを平然と書くようなのは「病気」だ?
臣民はもっと脳天気でないと、大本営には都合が悪い?
ふっ 甘いな。
714 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 20:05:07.77 ID:xTD3a1MB0 [1回発言]
暇って悲しい病だよね。
715 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 20:06:56.60 ID:nJytK7QS0 [3回発言]
行ってくる 夜の設営めんどいな
716 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/02(月) 20:14:19.18 ID:TxHy4UgV0 [1回発言]
テロ?
717 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/02(月) 20:32:34.23 ID:fzdyb3F8O [3回発言]
野菜出荷禁止
出荷解除
またまた出荷禁止
再び出荷解除
みなさんは
どこの県のどこどこ産が安全で
どこの農産物が危険かな?って、詳細な所まで把握できていますか?
僕、風評に流されないようつとめていますが
政府発表が後手後手 二転三転な状態、 農家とかそのものより、あまりに頼りなさすぎな政府は、信じるに値しないし、野菜もういらないや!
って
なりつつあります
野菜不足は便通に よくないのですが
ゥンコ中です
718 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/02(月) 20:33:47.43 ID:fzdyb3F8O [3回発言]
あっ!
うざこさん
いいハンドルネームっすね
また遭遇されましたらよろしくお願いします
ゥンコ中です
719 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 20:36:13.70 ID:+5IsNnIR0 [2回発言]
>>715
どこにテント張るの?
720 : M7.74(catv?) : 2011/05/02(月) 20:38:08.13 ID:2OJpiD8P0 [3回発言]
生放送でも、武田先生、川崎の事言ってくれてたけど
21時から始まるTVタックルでも言ってくれないかな
721 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 21:27:51.66 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
>>720
>>717
正直、難しいと思う。テレビは面白ければ報道、事実上
お金をくれる企業やシュツエーションにたいしては甘いし、
東大においては金が半端なく配られているんで。
722 : うざこ(東京都) : 2011/05/02(月) 21:31:48.62 ID:px6JgwtH0 [14回発言]
たけしさんは事故起きて以来あんまり革新に触れていない気がする。
昔は正直な意見言ってくれたんだが。
でも武田先生一生懸命発言してるんではないでしょうか?
723 : M7.74(不明なsoftbank) : 2011/05/02(月) 21:57:04.19 ID:z6BMKzbY0 [1回発言]
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201105010383.html
下水処理施設の汚泥から高濃度の放射性物質
汚泥から1キロあたり2万6400ベクレル、
スラグから同33万4千ベクレルの放射性セシウムが検出された。
スラグの数値は、福島第一原発事故の前の約1400倍だった。
県は、地表面の放射性物質が雨などによって流れ込み、
下水処理の過程で濃縮されたとみている。
震災災害地の瓦礫を焼却処理すれば、同じことが起こる可能性がある。
そういうことを川崎市はちゃんと考えて対応しているのか、
注視していかなければいけないね。
724 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/02(月) 22:08:21.36 ID:fzdyb3F8O [3回発言]
テレビタックル途中からですが見てましたが
武田さん?って 黒っぽいメガネスーツの人ですか?
僕的には 青山さん? 福島原発に自ら取材に行った方
この人は 熱弁家だなっておもいました
YouTubeで福島原発取材の全てを流し公表すると宣言してたので、楽しみにしています
なんで、もそのビデオ 政府からクレームついた 記録ビデオらしく、政府のクレーム無視で、強行決意で流すらしいみたいなので 見る価値満載かなって、むっちゃ期待しています
(笑)
ゥンコ中です
725 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 22:25:32.77 ID:F9cez20h0 [4回発言]
『風評』って言葉に惑わされてるみたいだけど、
買う側は一生懸命働いたお金で物を買ってる。
だから選ぶのは自由だよね。
野菜や水産物も同じで「新鮮な物を買いたい」「安心して食べたい」って考えで買う。
それは人間心理で当たり前の事で、悪い事じゃない。
一般の販売業も同じで「売れない店は潰れる」。
だから売れる物を努力して販売してる。
1件の店が「生肉は食中毒を起こす」ってイメージをつけたら、誰も生肉は食べない。
『風評』のせいにして無理矢理○○県産の物を買って復興に協力しろと言ってる人達の考えはどうかと思うけど?
726 : M7.74(dion軍) : 2011/05/02(月) 22:31:45.14 ID:e5dpJmkv0 [4回発言]
買いたくないやつは黙って買わずにいればいいんだよ
おまえみたいなのがそういう意見を押し売りしてまわると
風評被害になるんだってことに気がつかないのかな
727 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 22:33:43.91 ID:F9cez20h0 [4回発言]
農業や水産業は、環境や天候やいろいろな条件で売れる売れないが決まってくる。
そのリスクを覚悟してその仕事を選んでる訳。
今回の原発の『風評』のせいにして「売れなくなった」と文句言ってる人達は、転職した方が良いと思う。
○○県の人達が農業や水産業を諦めてくれれば、関西や九州や北海道方面の農産水産物だけが関東に流通してくる。
足りなかったら輸入に頼ればいい。
728 : M7.74(千葉県) : 2011/05/02(月) 22:34:59.91 ID:rCmI10pY0 [1回発言]
>>529
http://www.youtube.com/watch?v=cyrMGjiTSxw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Uey7MM82vPU&feature=related
729 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 22:38:38.96 ID:V2MvV7kp0 [2回発言]
>>725
お前が一番「風評」に惑わされてるじゃん
730 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 22:39:02.61 ID:F9cez20h0 [4回発言]
>>726
風評被害のせいにして安心じゃない物を食べさせられてる子供達が可哀想だから言ってるんだが?
このスレのお母さん達に参考に読んで欲しくて書いてるだけです。
http://takedanet.com/2011/04/62_3969.html
731 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 22:47:17.00 ID:F9cez20h0 [4回発言]
ってか「風評被害」ってなんだ?w
「この食べ物は安全だよ」って嘘をつく方が被害だと思うけど?
基準値上げてギリひっかからない物と全く関係ない関西とかの土地の物とどっちが安全かよ~く考えよう。
732 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 22:58:39.20 ID:V2MvV7kp0 [2回発言]
嘘を嘘とry
733 : M7.74(dion軍) : 2011/05/02(月) 23:02:08.76 ID:e5dpJmkv0 [4回発言]
>>730
ああ、はいはい、ごめんよ
俺は別に子供にリスクを負わせろとは思わないし
子供のいる親がリスクの少ない買物をするのは当然だと思うが
わざわざそれを口に出して主張すことで成長期をとっくの昔に終えた
大人にまでいらねえ不安を植え付けるのが問題だって言ってるんだよ
実際今出回ってる程度の線量じゃ中年には関係ないレベルだし
だいたいなんで反論するときになってからその「緊急情報」とやらをはりつけてるんだ?
最初から貼っとけよ
まぁ、それを読んで納得するお母さん方は読む前から「安全な方」を選んでるだろ
今更なにを参考にするんだ?
って、ゴメン、どうせ平行線だ、レスすんなよ
734 : M7.74(東京都) : 2011/05/02(月) 23:10:24.70 ID:Wi0isaxe0 [3回発言]
自分は中年で関係無いと思ったらスルーすれば良いのに・・・
良い大人ならネットの書き込みくらいで『いらねえ不安』を植え付けられたりしないでしょ
735 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 23:11:27.32 ID:Yu2hyBKz0 [1回発言]
>>726
買わない奴は人非人みたいなことがドヤ顔で言われてるのも、ある意味風評被害だけどな
736 : M7.74(dion軍) : 2011/05/02(月) 23:19:47.47 ID:e5dpJmkv0 [4回発言]
>>735
なに?買わないだけでそんな扱いされてるの?
俺は買わないやつは勝手に買わなきゃいいとしか思ってなかったし、
そういう話があるのは知らなかったな、っていうかそんな話は2chでしか
聞いたことなかったから、被害妄想かと思ってたw
実際に買物してるときに罵られるわけでもないんでしょ?
堂々と買いたいもの買ってればいいんじゃないかい?
737 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 23:25:18.16 ID:YyQ7y97U0 [1回発言]
>>736
買わないことをわざわざ発言したら叩かれるに決まってるだろ。
選択の自由があるのにな。
都合の良いところだけ社会主義だなこの国は。
738 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/02(月) 23:29:15.30 ID:CE7JeWxD0 [1回発言]
押しかけ募金で募金しなかったり
犬HKの集金断ったりすると人非人扱いされるんだよね
739 : M7.74(dion軍) : 2011/05/02(月) 23:30:31.40 ID:e5dpJmkv0 [4回発言]
>>737
まぁそうだ、わざわざ発言すれば叩かれるわな
選択の自由は当然だけど
言論の自由は難しいからなぁ
自由な発言には異論も自由にぶつけられるわけだから
740 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/02(月) 23:59:32.05 ID:oocVcDXo0 [1回発言]
耳障りの良い安全を煽る連中らはムキになって毒舌を吐くんだよ。
なぜなら利権や売り上げが消費者の健康よりも大事な人たちだから。
政府や自治体が放射性物質という添加物入り食品を売りつけるのなら、
国民は子供や若い女性を守るために無口なまま自衛するしかない。
それより国際社会から置いてきぼりにされないことも将来の子供たちのために
も望む。
741 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 00:04:17.98 ID:QXgLFDv90 [1回発言]
原発も川崎も関係ないと承知だが
テントは設営出来たから寝る
早朝から再度位置決めとタープ設営
結構サミイ @山梨
742 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 00:56:10.33 ID:dnBpxJI00 [2回発言]
http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY201105020441.html
瓦礫も埋めて片付ける事になるのかな
地下水が海に沁み出したら・・・
743 : M7.74(dion軍) : 2011/05/03(火) 03:17:56.02 ID:wxXfBEj30 [1回発言]
小佐古教授の記者会見が見れなくて無念
744 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 04:47:02.85 ID:KBfq/aew0 [1回発言]
>>742
むしろ海は広くて拡散されるから、原発以外のガレキから出るようなレベルじゃ問題ないじゃん
福島で問題あったのは、原発の高濃度汚染水がもれてたからで、
低濃度の汚染なら拡散されて問題は起こらない
745 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 07:36:44.90 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
おはようございます
以前仕事の関係上色々な厨房に入りましたが 和食 寿司屋さんは相対的に清潔でした
僕からみて怖いくらい不衛生?は 中国人料理人の方が主軸の中華料理店でした
君ら それでよく事故おきないな
って さすがに進言してしまったぐらいです
彼らは、産地とか関係なく 仕入れ価格が安いと その食材を使うだろうと思いますし
厨房 地面に 落としてしまった 商品でも 拾い上げ 皿に 盛り お客様へ提供しようします
僕
それはダメだろ それは出したらダメ!って皿を取り上げると
中国人調理人
大丈夫 大丈夫 大丈夫よ 火入れるから大丈夫
ネズミ ゴキブリ 虫 猫 も食べちゃう食文化の彼らとは 感覚の根本が違うんだなって 思いました
買い物に気配り する一方 外食にも気配りしだしたら ちょと しんどいっすね
(^。^;)
ゥンコ中です
746 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 07:38:03.78 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
おはようございます。
私はこのスレで子供たちの安全を考えて
野菜について話しているお母さんには賛成です。
テレビにだまされてしまってる人がたくさんいるだろうし、
大人は事故責任ですが、子供は与えられたものを食べて育つし、
給食にだって混ざって入ってくるかもしれないものに反対するのは
当然だと思うし、大人だって続けて食べていいものではないと思います。
実際、収束するのもいつかわからないのに緊急時餓死しないようにするための
レベルのものをいつまで食べさせる気なんだろうかという不安もある。
それに千葉で出荷停止になった野菜を農家が勝手に売っていた話とかもあったし。
だから、知らない人には教えてあげたい気持ちもすごくわかるし、お子さんを持ってる人には
これからも伝わってほしいと思います。
喧嘩はしないでほしいよう。川崎はいい人がいっぱいいる町だから。
言葉のすれ違いとか、考えの温度差はあるけど喧嘩ぽくなっても気分は
悪くなるばかり。皆が少しでも幸せな気持ちでありますように。
>>741
昨日、寒かったみたいですが、風邪ひいていない?
大丈夫ですか?
昼間、こっちはだいぶ暖かったけど、やっぱり標高差で温度違うんですね。
気をつけてくださいね。
747 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 07:46:10.46 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
環境省 がれき処理方法で方針
福島県で、原発事故によって放射性物質が付着したおそれのあるがれきの処理が滞っていますが、
環境省は、処理方法が決まるまで警戒区域と計画的避難区域では収集も含め一切の処理を行わないよう、
それ以外の県の東部と中部の市町村については、がれきを仮置き場などで保管するよう求めました。
これは、環境省の南川事務次官が、2日、福島県庁で行った松本副知事との会談で明らかにしたものです。
それによりますと、津波や地震の激しい揺れで壊れた住宅などのがれきのうち、放射線量が比較的高い警戒区域と
計画的避難区域で出たものについては、処理方法が決まるまで収集も含め一切の処理を行わないよう求めています。
また、それ以外の県の東部と中部の市町村については、がれきを仮置き場まで移動させたうえで保管するよう求めていますが、
原発から遠く離れた会津地方では放射性物質の付着を心配する必要はなく、通常どおり処理しても差し支えないとしています。
環境省では、今後、処理方法の検討を急ぐとしており、そのための放射線量の測定を来週から始めるということです。
記者会見した南川事務次官は「がれきの処理が遅れることがないよう、放射線量の調査を急ぎ、問題のない地域は早く処分できるようにしたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110502/k10015678501000.html
748 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 07:50:30.85 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
安全基準、、
結論は、自分自身が一番の安全基準なのかな?
他人やメディアや 政府や 産地がいくら念仏のように安全を合唱しようと
個々が納得しないと 食さない
また個々の納得の仕方にも多種多様
たかが食材 されど食材
信じる、信じない、もはや 宗教並だね 汗
ゥンコ中です
749 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 08:17:32.42 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>748
どうでしょうね、政府の言ってる基準は昔の日本だったら,
海外からの輸入拒否のレベルより全然酷いですし、
1年間で計算して、食べても安全とは言いますが食べ物、飲み物、
子供の基準値をきちんと計算してみると越えてしまう物も
あるんだと思います。
男の人でも、今は子供いらなくても、子供後から欲しいと思った時
遺伝子として受け継ぐには問題ありってなるかもしれないし。
宗教とまではいかないかもですが、先ほどの中華屋さんの話でもあった通り、
人によって感覚は大きく違います。
人によって、感じ方が違うので政府がもっと安全に気を配るべきではないかとは
思います。水だって毎日1リットルしか飲まないわけではないし、牛乳やホウレンソウ
葉物の野菜だって人によってよく食べる人もいるでしょうし。
これが何年も続いてしまうのはあまり良くないと感じています。
750 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 08:26:04.15 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
市長さん、タイーホです。
東電さんもタイーホです。
こんな法律はあるのに網の目のようにすり抜けるんでしょうけど。
放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
(平成十九年五月十一日法律第三十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO038.html
751 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/03(火) 08:58:57.25 ID:ly+5NWNC0 [2回発言]
現状では自分の信じた情報から判断して買ったり買わなかったりするしかないよね。
子供は可哀想だけど、周囲がどんなに言った所で結局親の判断でやっていくしかないっていうのは
教育では良くあること。
小さいうちからジャンクフードを与えるかどうかみたいなのの延長だし。
実際どんな問題が起こるか、直面しないとわからない人もいるんだと思う。
疑わしいものは売れない→売る側が安全性を明確にして売れる努力をする
という流れが一番嬉しいけど、なかなかそうはならないのかねぇ。
今までだって遺伝子組み換えのものは使ってませんよとか
保存料着色料無添加!なんて情報を添える品も多かったわけだけど
「検査して○○ベクレル以下の素材しか使ってません!」なんて企業は
現れたりするだろうか。
752 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/03(火) 09:53:10.10 ID:mZvaD77xO [1回発言]
東北野菜を買う人がいるから、
危険厨は西の食品を買えるというのはあるけどね。
みんなが東北野菜買わなくなったら、
西の食品なんて手にはいらないよ。
冷たいかも知れないけど、資本主義なんだから風評含め価格。
納得出来る人は買えばよいだけ。
753 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 10:03:07.37 ID:km5Hm0LV0 [2回発言]
残念ながら、放射線・放射性物質についての知識が欠如していることが問題なんだと思う。
原爆による被曝経験があってなおかつ原発の国なのだから、義務教育へ放り込めと。
今回の風評っていうのは、日本国民の知識の無さを露呈してるよ。
買う側も売る側も、勿論政府も役所も。
買う側は選択の自由があるし個々の判断ができるわけだからいいとして、
売る側が「食べる人のことなんて考えない」では困るわけで。
色々なルートを使って汚染食物を流通させようとする農民や流通業者に悪意がないと
すれば、それはそれで問題なわけだから、無知を法律で縛らないとダメだよね。
754 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 10:51:29.65 ID:VvDoYgXz0 [1回発言]
安全安心をあおるやつらは、健康や命の価値より
自分の利権、給料、売り上げ、面倒低減 を優先する人々
製品に放射性物質含有量の正確かつ良心的な値が表示されない限り、子供や免疫力
の弱い人は内部被爆を最小限にするには産地で残念ながら産地で選ぶしかない。
http://atmc.jp/food/?s=i131&q=8a450&a=&d=21
福島、宮城、関東の野菜は口に入れないしかない
755 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/03(火) 11:00:42.67 ID:ly+5NWNC0 [2回発言]
とりあえずは産地偽装と基準値引き上げだけはやめてほしいわ。
選ぶ基準を揺るがされるのは困る。
756 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 11:13:44.58 ID:km5Hm0LV0 [2回発言]
基本的に外食はダメだね。どこをどう回ってやってくるかわからない。
スーパーも、小さいところは止めた方がいい。
大きいところだから安全、とは言えないけれど、マシ。
基準値はようやく多方面から批判が出てきたけれど、ほとんどがポーズでしかないね。
国は居直ったりスルーするだけで、基準値引き上げは既定路線。
「基準値だから大丈夫」という基地外じみた建前で押し切られちゃうんだろうな。
757 : M7.74(不明なsoftbank) : 2011/05/03(火) 12:26:45.50 ID:guuCwuBc0 [1回発言]
食品の安全性を高めたいなら、
例えば、外食でも検査して安全を確認した食材しか使っていませんと謳った店を叩かない統一された意識が必要では?
現状それをすると必ず、被災地の人が可哀想とかすり替えた理論を刷り込まれた人が騒ぎ出す。
放射能の汚染は東電と政府が補償すべきで、国民が被曝する事とはまた別の問題です。
758 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 13:54:55.59 ID:Wwk6D8gh0 [3回発言]
また支離滅裂な文章
759 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 14:08:07.60 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
セメントの件でも問題ありましたが、土壌汚染はやはり酷いようで
このまま、瓦礫の事やゴミ等が川崎に流れてこないようにもっときちんと
調査してほしいですよね。
環境省 被災地で有害物質調査へ
5月3日 8時25分東日本大震災の被災地では、多くの工場が壊れたり、
船や車が流されたりして油や廃棄物が流出する被害が出ていることから、
環境省は、ヒ素や鉛、ダイオキシン類などの有害物質が大気中や地下水、
それに土壌などに含まれていないかどうか調査を行うことになりました。
今回の大震災の被災地では、津波と地震の揺れで多くの工場や
下水処理施設が壊れたり、船や車が流されたりして、油や廃棄物などが流出する被害が出ています。
宮城県気仙沼市にある廃鉱になった鉱山から掘り出された土砂を管理していた場所で液状化が起き、
ヒ素を含む土砂が流れ出る被害が出ています。
環境省は、有害物質による人の健康や環境への影響が懸念されることから、
有害物質が周囲に漏れ出していないか、近く調査を行うことになりました。
調査では被災地周辺の海水や地下水、それに土壌、大気などを採取しヒ素や鉛、
PCB=ポリ塩化ビフェニル、ダイオキシン類などが含まれていないか分析します。
また、福島県では海水や地下水に含まれる放射性物質の濃度も調査するということです。
環境省は、調査結果を公表することにしていて、環境基準を超えていれば対策を検討することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110503/k10015685081000.htm
760 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 14:49:21.33 ID:7MqyiMa30 [1回発言]
>>759
次から1行でよろしく
761 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 15:31:49.84 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
汗ばむ季節になってきました 冷やし麺類が売れる季節ですが僕は絶対たべません
麺を冷やす時 大半の店は 食器を洗う場所 シンクを軽く洗剤で洗った後、そこに水をはりそこにザルをいれてバシャバシャ麺を冷やす
少しましかなって店は 少し大きいタライに水を張り そこでバシャバシャ麺を冷やす
最初の2~3人前は 大丈夫だろうけど 時間が経つと色んな液体 (シンク周りの汚れた水が入る)のも委細構わずただひたすら麺冷やしを流れ作業のように延々と、、しかも他の調理もやりながらで、 手をいちいち洗ってる訳ではありません
その手で麺をバシャバシャ洗う
あの現場 シンクの汚さ タライ ザルの汚さをみたら食べる気になりません
そうではない店も確かにありますが それはごく一部とか、、
ゥンコ中です
762 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 15:41:47.15 ID:czdAFVFf0 [1回発言]
元々外食で冷やし麺は食べないなあ、家でなら食べるけど。
763 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 15:42:59.79 ID:j7rcILmK0 [1回発言]
ンコ中とうざこはリアル統失だろ?
NGしてスルーだな
764 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍) : 2011/05/03(火) 15:44:37.33 ID:idq3T52y0 [1回発言]
以前京橋でおじさんが和食屋やってて手伝ってたんだけど店の掃除・品質は徹底してたよ。
「板前」修行は掃除とかすごい厳しいんじゃないかな?気質の問題かね
もちろん食材も食べ物を提供する側として安全な国産品にこだわってたり、
値段もそれなりだけどそうゆう意味じゃ日本産が安全だったのに、今じゃどうだか・・・。
765 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 16:04:21.66 ID:pnA6sxjv0 [2回発言]
>>764
見た目が清潔で安全そうに見えるのと、科学的に安全なのは
まったくことなるな
科学的に安全なのは、大手食品製造業の工場とかそんなところ
そもそも、和食屋とか木のまな板を当たり前のように使ってるけど、
木のまな板とかおもっきり細菌繁殖・食中毒の原因だしね
衛生管理を重視するところでは絶対に木のまな板なんて使わん
あと人間の手とか細菌だらけ、専用の手袋をして体が直接触れないようにする食品工場とは比べ物にならない
766 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 16:06:44.66 ID:VhXS7fLA0 [1回発言]
おまいら潔癖症杉だな~
相模トラフ地震が来たら川崎迄亀裂がはしるんだぜ
となると、そんな事逝ってられないぜ
下水も数ヶ月使えないから新聞紙の上でウンコしなくちゃいけなしし
ゴッキーが少々齧った食品だって食わなくちゃいけないんだぜ。
767 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 16:15:22.73 ID:pnA6sxjv0 [2回発言]
水道止まったら、ウンコなんて多摩川河川敷でするわ
768 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 16:29:01.18 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
>>776地震経験者だが ウンコも普通に出来たし ゴキブリの這う飯も食べずに済んだよ(笑) 風呂 紙オムツ 女子の生理用品は困ってたなぁ
ただデカイ地震が真夏だと 熱中症が多数発生しそうだなぁ
熱中症カナリ怖いからなぁ
ゥンコ中です
769 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 16:36:54.23 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
>>765さん確かにそうだよね
以前 神戸灘区の酒蔵に入った事あるけど 白いビニールカッパの上下着て 白い長靴はいて 帽子をかぶり エアー殺菌場で 全身空気殺菌してから 入いりました
凄いセキュリティーでした
なんでも 外菌に 酒の 酵母菌が触れると 駄目になるって言ってました
ゥンコ中です
770 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 16:46:40.56 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
まぁ大衆店と呼ばれるお店に一度でも入って 自分の目でみたら 恐らく驚く事だらけでしょうね
飲食店やりたきゃ 管轄の区役所の衛星許可講習受ければ ド素人でも 飲食店経営者なんだから
衛星基準 調理基準をもっと役人が上げない事には 焼き肉屋食中毒の件のような事が また必ず起きるね
ゥンコ中です
771 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 17:04:59.85 ID:Wwk6D8gh0 [3回発言]
今日はあぼーんが多いな
772 : M7.74(dion軍) : 2011/05/03(火) 17:07:59.39 ID:pE8SdFUr0 [1回発言]
神奈川に原発作ってもいいと思う。
みんなで助け合いだよ。
773 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 17:09:18.83 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
多いですか?僕だけと ちゃいますか?
(^。^;)(笑)
ゥンコ中です
774 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 17:35:46.38 ID:dnBpxJI00 [2回発言]
ダゥンコ-トとかォゥンゴ-ルとかでもァボ-ンになるのかな
775 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 18:54:51.63 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
反省するのも遅いのです。
原発事故 事態収束せず陳謝
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110503/k10015689211000.html
776 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 19:01:27.91 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
苗の吸収率を比較して改良するらしいが、汚染された土地で
何かを作ることが恐ろしいのだと思います
100種のイネ、放射性物質の影響比較へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110503-OYT1T00396.htm
777 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 19:03:47.56 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>772
この間、私が貼っておいたリンクにもあるように
東北電力は原発反対で株主さんたちが動いています。
原発をなくすことがベストだと思う。
778 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 19:07:05.63 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
福井の原発も危ない状態なのかも。
敦賀原発 放射性物質濃度が上昇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110502/k10015680291000.html
779 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 19:08:55.32 ID:PRc5bkkl0 [1回発言]
すーてきーななーかまーがあぼぼぼ~ん
780 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 19:21:35.45 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>779
透明あぼーんしてくれればいいと思います。
2ちゃんねる用語。
1.通常のレス削除は「あぼーん」という形で削除の痕跡が残るのに対し、
痕跡を残さずに削除すること。1行レスの連続書き込みなど、
通常あぼーんでは無意味な場合*1に使われる。
透明あぼーんを加えると以後のレス番号がずれるので、削除人によっては使うのを嫌がるようだ。
2ちゃんねる専用閲覧ブラウザにおいて、名前やIDなどをNGワードに指定して番号、
名前、日付、ID、書き込み内容全てを表示させなくする機能を指す意味で使われることもある。
設定はブラウザの種類により多種多様。この意味では「(透明)あぼ~ん」と表記して区別することが多い。
「あぼーん」が2ちゃんねる側による発言自体の削除(誰にも見られなくなる)を指すことに対し、
透明あぼ~んはブラウザの設定と閲覧者の意志により見えない状態にするだけなので「ローカルあぼ~ん」とか、
単純に「透明」と言う場合もある。
781 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 20:39:13.78 ID:bZu/ji4NQ [1回発言]
>>780
お前1人の為に大多数の人間が手間をかける理由がない
みんなから嫌われている邪魔な存在だと早く気づけ
782 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 20:56:02.72 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
嫌うとか(笑)
レスみて さもその方の人間性まで知ったように錯覚し 自分の感性で拒否する(笑)
敏感な方やな
(笑)
基本 僕は レスだけで嫌いとか好きとかウザイとか判断しかねます
文章内容についての是非や 論じ合いってのは あって 然りだろうけど
(^w^)
ゥンコ中です
783 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 20:58:42.66 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>781
本当は知らなかったの?
知らなかったからってそんなんいうのか。
大人なのだからスルーしてくれていいのではないのでしょうか?
必要な情報本日そちらは貼ったのでしょうか?
それから、私もあなたをあぼーんしたいのですが毎回ID変わってるので
あぼーんできないのでコテハンつけてください。
なんで喧嘩誘うのでしょうか?
大人なら透明あぼーんですむでしょう?
784 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 20:58:45.23 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
邪魔とか(笑)
ちょい言わせていただきます
こら!オンドレの場所か ここは!
どんだけ私物化やねんワレ!ダボが!
屁こいて寝とけカスが!
(笑)
ゥンコ中です
785 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 21:01:39.40 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
>>784は僕です
(^。^;)
>>781この カスに向けての 意見でした
m(_ _)m
他の皆様には、すみません
ゥンコ中です
786 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 21:04:35.93 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
ウンコ中さんありがとうね。
でも喧嘩とかしない方向で話し合いたいから、少し待っていてね。
でも、ありがとう。
でもって、大人の人な透明あぼんしてね。
知らなかったなら静かに実行してね。できないないなら
素直に出来ないって言えばいいと思うんですよ 。
大人ぶって出来ないことに対して言い訳しないでくださいね。
大人なのでしょうから、だまっってあぼんしてね。
787 : M7.74(catv?) : 2011/05/03(火) 21:11:03.88 ID:FiiQEgub0 [1回発言]
匿名掲示板でキャラ出ししてるゥンコ中ですとうざこは、
一歩引いた書き込みが良いと思うよ。
自分とその他を客観的に見ればOK。
788 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 21:14:21.59 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
いちいち私ごときに怒って返事して
透明あぼん出来ないなんて私と同じレベルになってしまいますからwww
透明あぼんしてくださいね、常連さん。
新人にあまり怒らないでくださいね。
大人なのでしょ?あなた様は。
789 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 21:27:50.12 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
今運ばれそうな瓦礫やその他のもの。
きちんと川崎市民が知っておかねばならないと思います。
3日の放射線量 ほぼ横ばい
3日午前0時から午後3時までの観測によりますと、福島県内では、
▽東京電力福島第一原子力発電所から北西に65キロほど離れた福島市で、
午前3時に1時間当たり1.68マイクロシーベルト、▽郡山市では、午前10時に
1時間当たり1.59マイクロシーベルトでした。また、▽南相馬市では、午前11時に1時間当たり0.53マイクロシーベルト、
▽白河市では、午後3時などに1時間当たり0.64マイクロシーベルト、
▽いわき市では、正午などに1時間当たり0.27マイクロシーベルトと、いずれも通常よりやや高い放射線量を観測しました。
茨城県内では、▽北茨城市で、午前10時40分などに1時間当たり0.21マイクロシーベルト、
▽水戸市で、正午などに1時間当たり0.1マイクロシーベルトと、いずれも通常よりやや高い放射線量を観測しました。宮城県内では、
▽仙台市で、午後1時に1時間当たり0.07マイクロシーベルトと、通常よりやや高い数値を観測しました。このほか、
東京・新宿区、神奈川県の川崎市、横須賀市、茅ヶ崎市、千葉県市原市でも、通常よりやや高い数値を観測しました。
しかし、ほとんどの地点で、放射線量はほぼ横ばいの状態が続いていて、各都道府県は、これらの数値の放射線を浴びたとしても、
健康に影響が出るレベルではないとしています。
このほか、札幌市、青森市、秋田市、盛岡市、山形市、宇都宮市、前橋市、さいたま市、新潟県の柏崎市、甲府市、長野市、
静岡市では、引き続き通常より高い放射線量は観測されていません。
790 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 21:34:10.25 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
川崎市や近隣にお子さんのいる家庭や
お子さんが出来る予定の方。
どうか政府が安全といってもご自分の判断は
きちんとされた方がいいと思います。
未来はお子さんたちの為にあるべきで
大人が勝手に汚していいものではありません。
無垢な魂の為に私達が出来る事はなるべく
汚染を最小限にすますこと。
子供たちの幸せを願っています。
791 : M7.74(東京都) : 2011/05/03(火) 21:49:26.00 ID:Wwk6D8gh0 [3回発言]
今日はマジであぼーんが多いな消えろよカス
792 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 22:07:47.32 ID:1K0aE7Bt0 [1回発言]
ここの次スレはもういらないな。川崎と瓦礫のスレはあるし
川崎市長が福島の被曝ゴミを大量に引き受け★18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304157132/
793 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 22:11:11.51 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>792
そこは真面目にレスしてるんですね。
了解。
794 : M7.74(東海・関東) : 2011/05/03(火) 22:11:48.13 ID:OqsSfbWQO [11回発言]
>>787さん、進言ありがとうございます
>>791 ん、ワレも私物化したい1人け? ダボが 淋しい夜やろ?せんずりでもカイテ寝とけ!ダボが
(笑)
うざこって方 僕は 別にあなた養護レスしようと思った訳じゃなくて 僕的主観で申し訳ないですが
レスだけの感覚で他人の、人格さえも全て把握したみたく、判断し、揶揄、比喩するような アホくさいことは あんま好きじゃないのです(笑)、でも無知でアホな僕には、あなたの書いてる事、参考や、勉強になること沢山ありますよ、マジで
僕って 人なり なんです
親切に 物事教えてくださった方々には
普通に感謝で
ありがとう!
訳わからん方々には
たまに
ダボかワレ!
ってな
僕自身も相当あぽーん な 人なり野郎です
(^。^;)
お騒がせしました
すみません
ゥンコ中です
795 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/03(火) 22:59:30.01 ID:iN0fDP3b0 [1回発言]
っていうか・・・
そもそも何故政府がSPEEDIの情報開示をしぶっているのか・・・・
いやな情報をみてしまった。。。
私のガイガーでは川崎市で0.14μシーベールト平均なので、
水、食材、を気をつけてなんとか安心レベルだとすごしてたんだけど、
私のガイガーも、いまでまわってるものも
ほとんどがアルファー線つまりプルトニウム等の線量がはかれない。
測れるものではかるとこの数値だとすると・・・。
これは庶民からの実測数値。
http://www.youtube.com/watch?v=cyrMGjiTSxw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Uey7MM82vPU&feature=related
これはアルファー線量による数値違いだとしたらちょっといやな状況です・・・
何故、ヨウ素とセシウムのみ公表されているの?
アメリカEPAでは
6000キロはなれた場所ですらプルトニウム等の線量が
数十倍に増加したという結果を出しているようです。
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html
あたし達、本当に大丈夫なの?
子供達に未来はあるの?
瓦礫拡散にプルトニウム?
もう簡便していただきたい。
796 : M7.74(dion軍) : 2011/05/03(火) 23:20:42.67 ID:UWd/S33n0 [1回発言]
うざこもウンコもスルー覚えろ
お前らがそうやって気に入らないレスにけんか腰で突っかかるから、荒れはじめるんだろうが
特にウンコは方言使えば相手がビビるとでも思ってんのか? 文語で方言なんぞまともなやつなら使わんぞ
797 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 23:27:56.03 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>795
6000キロはさすがに他の脅威ではないかと思っている。
中国では未だに隠れて実験してるところもあるので。
日本でプルト飛んでるとしてもそこまでは行っていないんではないかと思う。
確かに日本全国に汚染はあるけど。その辺はもう少し調べなおさなきゃ
いけないとこではないのでしょうか?
専門家(安全厨除く)の人の意見参考に見てみますね。黄砂等の話もあるので
どこまで調べられるかわかりませんが。
ハワイで観測された等の話も聞いていますのでどうなのかわかりませんが、
ビキニ等の話もあるので福島にこじつけようとしている人もいたリスト
思いますので調べてからでないとと思います。
半減期が長いものに関しては何とも言い難い気がします。
798 : うざこ(東京都) : 2011/05/03(火) 23:28:54.01 ID:E/Cq/3XS0 [18回発言]
>>796
本当ですね。
ごめんなさい。
反省です。
799 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (長屋) : 2011/05/03(火) 23:46:01.47 ID:R69ls5H+0 [1回発言]
なんだ荒れてるじゃまいか。
平和の象徴だな
800 : M7.74(神奈川県) : 2011/05/04(水) 00:17:23.92 ID:2FPAELsG0 [5回発言]
>>750
こんな法律があったんですね。
未遂でも罰せられるから、実際に燃やされる前に川崎市長を警察に通報出来る?!
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)