忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
224   223   222   221   220   219   218   217   216   215   214  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

201 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/28(土) 23:48:57.08 ID:7acvz2u30 [2回発言]
停電中です@西原町海側
おそらく遠ざかりつつあるのだろうか。
西風に変わったので琉大の高台が風を
遮って少し風が収まってます。

本土から来てるかたは少なくとも夜明けまでは
油断せず家から出ないで下さい。
怖い返し風が来ますので....



202 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/05/28(土) 23:51:43.93 ID:8sd9/3Pb0 [3回発言]
沖縄県の津波対策を教えてくださいな


203 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/28(土) 23:51:44.75 ID:+KYgz4VXO [3回発言]
沖電先生、復旧まだー?



204 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/28(土) 23:52:13.55 ID:fjwVuDVkO [1回発言]
うるま市、停電中


205 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/28(土) 23:52:49.91 ID:6FJ9Bq/v0 [11回発言]
弱まったと思って
そこそこ重たい頑丈な玄関扉が
風のせいで首をはさむ勢いだった 危ないw


206 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/28(土) 23:55:48.33 ID:SmGVpBSq0 [1回発言]
ようやく停電から復旧@北部
中南部の人にとっては久しぶりの大きな台風だったみたいだね
風速55mといえば去年の7号並みか
こちらは直撃を免れたのか大した被害は出ていない模様


207 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 00:03:41.25 ID:+KYgz4VXO [3回発言]
>>202
走って逃げる


208 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 00:11:20.37 ID:5J7t1IboO [1回発言]
よし!明日、沖縄に飛ぶか。


209 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/29(日) 00:21:24.24 ID:f1o2YtXN0 [1回発言]
>>202
サメに食われないようにする


210 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 00:23:23.80 ID:HGIPO5g30 [1回発言]
>>208
勢い余って天国まで飛んでいかないようにね


211 : 犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都) : 2011/05/29(日) 00:37:26.76 ID:BlR5IQSd0 [4回発言]
沖縄の書き込みがなくなったから沖縄死んだかな?w


212 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 00:46:23.15 ID:LYF+RRFOO [8回発言]
だいぶ風弱まったね。
夕方には鹿児島あたりまで行ってるかな?


213 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 00:46:45.67 ID:iw4AiVi8O [2回発言]
わーい電気復旧したー!@沖縄市


214 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 00:48:04.39 ID:LYF+RRFOO [8回発言]
糸満全然復旧見込み無しだなあ


215 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 00:54:50.71 ID:Y8/11oBw0 [1回発言]
風やばいね うちはまだ停電は免れてる@宜野湾


216 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 00:58:36.03 ID:LYF+RRFOO [8回発言]
風ほとんど止んだ
明日は掃除が大変だわ


217 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/29(日) 00:58:56.66 ID:qoWCuLJrO [1回発言]
与勝半島停電全滅だ
どこか停電免れた?


218 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/29(日) 00:59:04.02 ID:pkFTtFxPO [1回発言]
>>202
近所のライオンズマンションの屋上へ駆け上る

風弱くなった これから返しかな


219 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/29(日) 00:59:57.90 ID:FqttrZtsO [3回発言]
停電きたー


220 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 01:00:34.85 ID:Y7xGRbMb0 [1回発言]
今ちょうど返しが来てる
結構強いので停電が心配


221 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 01:01:01.03 ID:v4+3tQE+O [1回発言]
停電しなかったよ!@浦添


222 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 01:03:07.78 ID:LYF+RRFOO [8回発言]
電線は早く地中に埋めてほしいね
地震もさほどあるわけじゃないし


223 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/05/29(日) 01:03:13.69 ID:7DeEP85aO [1回発言]
いったい何時間停電しっぱなしなんだよー


224 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/29(日) 01:04:09.18 ID:FqttrZtsO [3回発言]
恐ろしいほど暗いな


225 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/05/29(日) 01:05:30.53 ID:hOyIff9s0 [1回発言]
27万世帯停電だってNHK


226 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/29(日) 01:14:44.16 ID:NMVpQIFKO [1回発言]
地震はないけど不発弾があるじゃないか


227 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 01:17:12.77 ID:LYF+RRFOO [8回発言]
しかしこの台風のせいで放射性物質が日本中に散らばるてのも厳しいよなあ
言い方悪いけど沖縄に住んでてよかった


228 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/29(日) 01:21:15.39 ID:DKTqglQA0 [1回発言]
沖縄に避難しろ&避難するって言ってる皆さん。今はもう日本中がおかしいんですよ。
5月にこんなすごい猛威の台風来たことってそんなに無いでしょ?地震だけじゃなくて
海も風も大地も、自然全部がどうにも異変が起こり続けているんですよ。
原発の放射性物質だって全国各地の原発がどこか事故って大型台風が暴れれば、反時計回りの風が
本州四国九州の原発の風を沖縄に運んできますよ。もちろんロシアや朝鮮半島にもね。
ドイツの予測シュミレーション見たら、またどっかで福一みたいな事になれば台風のせいで超広範囲に
放射性物質が撒き散らされるのが分かります。
沖縄は大好きだけど、あまり沖縄を最後の頼みの綱にしていると、期待を裏切る結果もあり得ます。
今だってただの台風だけど暴風雨と停電と・・・テレヒで実況見てるけど大変そうですよね。
沖縄の皆さんも沖縄を目指す皆さんも、他に居る人と同様に気を付けて暮らしましょうね。


229 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/29(日) 01:23:03.23 ID:otG3CmS3O [2回発言]

沖縄 台風 地獄w




230 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/29(日) 01:23:07.98 ID:rVI9ZHqdO [1回発言]
やっと風がおさまった。
おまいら生きてるか?

雨宿りしてたはずの鳥が出てきてポーポーと鳴いている。
どうやら台風は去った模様。


231 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 01:26:56.46 ID:KRx/VQdNO [4回発言]
名護だけど停電&雨風すんごいよ
携帯も充電やばいし寝れないしでヤバスw


232 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/29(日) 01:30:03.45 ID:Fn/XDV+q0 [2回発言]
>>222
沖縄トラフがあるから地震と津波はありえるよ
(沖縄の活断層はあまり調査されてないのでよく分からないw)

内地より特別地震確率が低いわけでもない
確率論的地震動予測地図
http://www.j-shis.bosai.go.jp/


233 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 01:34:14.22 ID:/pyZtPW50 [1回発言]
これ本州に上陸したら被害やばそうだな
むこうは沖縄みたいに台風に強い作りでもないだろうし



234 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/29(日) 01:36:20.42 ID:kOpJw/WR0 [1回発言]
台湾の原発も断層の上だよね。


235 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 01:39:29.58 ID:LYF+RRFOO [8回発言]
>>232
でも本土みたいにプレートの崖っぷちにあるみたいな感じじゃないから大丈夫じゃないかなあって思ってる


236 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 01:41:24.67 ID:LYF+RRFOO [8回発言]
やっと電気復旧した!


237 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/29(日) 01:41:34.80 ID:pam4guo10 [1回発言]
沖縄いいなーとかはよく言うけど実際本気で考えたとき沖縄にずっと住みたいと思ってる人はほとんどいないから大丈夫

子供のための疎開はしょうがないから頑張れ


238 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/29(日) 01:42:44.97 ID:Fn/XDV+q0 [2回発言]
>>235
津波なら、少し余裕があるから高台に逃げる時間はあると思う
東海地震なんて陸地にプレートが繋がってるからお手上げ


239 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/29(日) 01:47:05.34 ID:9XSW3WN3O [1回発言]
>>231
那覇はそうでもなかったけどそっち雨もあるのかきっついな


240 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 02:01:19.04 ID:KRx/VQdNO [4回発言]
風は収まってきた
早く停電なんとかしてくれー
ろうそく無くなっちまうw


241 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西) : 2011/05/29(日) 02:02:13.78 ID:8akw7s7gO [2回発言]
原発の作業してくださっている方々は、大丈夫かな...

よりによって、何でこんな時にこんな強い台風なんだ瀨





242 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/29(日) 02:13:55.98 ID:otG3CmS3O [2回発言]
沖縄には過去に
なんと80メートルの津波がきた記録

わすが400年前の話




243 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/29(日) 02:32:21.73 ID:IV8TE+tJ0 [2回発言]
停電でどうやって書き込みしてるんですか
沖縄は自家発電備えてるの?


244 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 02:42:01.81 ID:WFUt1U9d0 [2回発言]
スマートフォンからじゃない?


245 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/29(日) 02:42:08.65 ID:6ZA2mdniO [1回発言]
もんじゅが逝く前に子どもと二人で避難しようか本気で悩んでる
資格はあるけどお金になるような職じゃないからな…無資格と考えた方がいいか


246 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 02:55:34.50 ID:KRx/VQdNO [4回発言]
携帯で書き込みだよ
今車で充電してたら沖電巡回してた、ご苦労様です
沖縄は賃金安いから厳しいかもね…物価も安くないし
安いのは家賃と駐車場代かなあ?
まあ何とか食っていけるけどね
人間慣れるもんだよ、すめば都さ


247 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/29(日) 02:59:14.82 ID:IV8TE+tJ0 [2回発言]
携帯でしたか失礼しました


248 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 03:12:21.56 ID:2/4DcVYSO [1回発言]
過去に石垣島に85㍍の津波来て島民半分亡くなったし台風多いし放射能も回ってくるし仕事もないし行く意味がないよ。


249 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/05/29(日) 03:16:00.21 ID:T32SlFynO [1回発言]
デカい虫がいるのは無理だ…
今はゴキブリいないとこに住んでるけど
東京で初めて遭遇した時はびっくりして動けなかった


250 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/29(日) 03:30:36.46 ID:FqttrZtsO [3回発言]
やっとこさ電気きた


251 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/29(日) 04:09:45.58 ID:8akw7s7gO [2回発言]
電気、有り難いね。
暑くて眠る事すらままならなかった。

被災地の方々は、今も大変だろうな...





252 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/05/29(日) 04:16:32.19 ID:J4FXpbzL0 [1回発言]
被ばくの放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51532947



253 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/29(日) 05:28:55.69 ID:2/rZmYzG0 [1回発言]
沖縄はビザ緩和によるシナ汚染が怖いな



254 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/29(日) 06:40:54.94 ID:+yMhCjl20 [1回発言]
>>211
勝手に殺すな。

停電絶賛継続中@西原町海側
でも向かいの家は点いているし(-_-;)
家の周りを見てきたが色んなものが
飛んできてた。掃除が大変だ。


255 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 09:47:04.57 ID:6swy6Xtb0 [1回発言]
ちくしょう、朝起きたらクルマのフロントグラス割れてなくなってた。。。


256 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/29(日) 10:05:42.81 ID:5QfkoZFe0 [1回発言]
どんまい
結構な勢いで物が飛んでたからな
朝早くばあちゃんち掃除しに行ったらどっからか
トタンの屋根の一部が飛んできてたよ


257 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 11:26:25.37 ID:vHEgnafU0 [2回発言]
現在快晴!


258 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 11:30:21.40 ID:m4d/IwXV0 [1回発言]
秒速55mの暴風凄かった
生涯忘れる事はないだろう
しかし死者が出なかったのはさすが台風慣れした沖縄県民だね


259 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 11:37:28.99 ID:iw4AiVi8O [2回発言]
これくらいの規模は珍しいけど
過去に何度か来てるからねえ
約10年前にもこのクラスで直撃あったし



260 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/05/29(日) 11:39:22.34 ID:lJP9pGHn0 [1回発言]
>>255
修理品は中古のフロントガラスにしろよ
今なら被災地経由の中古パーツが豊富だからな
ものによってはお化けや放射能のおまけ付きで
お得度が高いぞ


261 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/29(日) 11:42:52.78 ID:sprDoC1m0 [1回発言]
沖縄に言って年収が600万くらい下がるとして沖縄で暮らすのと
東京の空気で食べ物に気を付けながら暮らすのだったらどっちがより大変かな


262 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/05/29(日) 11:45:23.64 ID:jdFcdjWc0 [1回発言]
徳島でも55クラスはあるよ
死者は出てないが水浸しになってたなぁ
台風は海見に行く馬鹿がいなければ特に被害は無い筈



263 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 11:50:44.00 ID:LdTG6ULB0 [1回発言]
飛んできた看板にぶちあたるや、屋根にあがって足滑らせるは、定番かと


264 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 12:03:42.62 ID:euKEF4j6O [1回発言]
車のフロントは割れるのにアパートなんかの窓ガラスは割れないの?
部屋の中メチャメチャになりそうなイメージなんだけど…


265 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/29(日) 12:13:15.84 ID:nGciKk4e0 [2回発言]
>>262
でも、台風の時の海って凄い迫力があって良いよ


266 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 13:29:56.44 ID:dbZN1s1M0 [1回発言]
>>260
中古品と交換することになるが、もともと事故車だしなんも気にならんよw


267 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/29(日) 13:30:50.77 ID:Qw7bwxGT0 [1回発言]
M8・5で東海岸津波20メートル 琉大准教授予測

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-10_17591/


268 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/29(日) 13:33:27.74 ID:cF/iR2KQ0 [1回発言]
>>120
本土に来たことないの?

本州、四国、九州では木造、瓦屋根が主流。
豪雪地帯だとトタン屋根が増える。

沖縄の一戸建て家屋はかなり異質だよ。



269 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 14:16:13.17 ID:wv4IYQik0 [1回発言]
>>258
来たのが夜中だったしね。
サンエーも閉店するくらい凶悪な台風だったな。


270 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 15:26:58.42 ID:WFUt1U9d0 [2回発言]
249
4月で夏の東京サイズだからね 


271 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 17:34:02.98 ID:KRx/VQdNO [4回発言]
凄かったなぁ台風
鉄製のでかい網のゴミ置き場が10メートル動いてたw
網であれじゃ他は推して知るべしだな


272 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/29(日) 17:40:28.62 ID:eBYoMaff0 [1回発言]
でも、もし戦争にでもなったら、凄い事になるよな
一応、アメリカ軍の基地なんだから、何が合ってもおかしくない

って思うと恐い


273 : 犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都) : 2011/05/29(日) 19:30:03.16 ID:BlR5IQSd0 [4回発言]
今は、アメリカ軍が絶対的な強者だから大丈夫なのでは?
中国が強くなってアメリカに刃向かうようになったら、米軍に出て行ってもらった方が無難だよねw


274 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 20:00:36.48 ID:gVM3xjyQ0 [1回発言]
そんな日が来るわけ無い。だいたい中国がどうだろうと来られたら困る。

つか犬は犬らしく黙ってればいいのに


275 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 20:24:17.10 ID:vHEgnafU0 [2回発言]
汚染された負け犬のコメントが気持ち悪い


276 : 犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都) : 2011/05/29(日) 20:25:22.22 ID:BlR5IQSd0 [4回発言]
・『 アメリカ軍が絶対的な強者 』 かつ、『 絶対的な正義 』
ならいいんだけど、
なんか、ならず者でもあるじゃないですかw
その辺がイヤだよねw


277 : 犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都) : 2011/05/29(日) 20:28:43.35 ID:BlR5IQSd0 [4回発言]
9.11はどう見ても自演じゃないですか。
自国のビルを壊して自国民を殺す、なんてのは、北朝鮮よりキチガイだと思うんですよwww


278 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/29(日) 21:22:35.87 ID:/Rbl6cHg0 [1回発言]
>>258
いや、50人以上の怪我人が出るなんて信じられない。
昔はこれくらいのが何度も来てもへっちゃらだったのに。
やっぱ長い間強い台風が来ないと県民も台風に対すして弱くなるのかな。


279 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 22:14:47.48 ID:LYF+RRFOO [8回発言]
明日仕事行きたくねーな


280 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/29(日) 22:18:34.25 ID:nGciKk4e0 [2回発言]
休んじゃえ


281 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/30(月) 00:17:18.01 ID:mWa38Q520 [1回発言]
>>279 >>280
の会話は沖縄人っぽいと、勝手に思ってる


282 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/30(月) 00:23:02.02 ID:GN5JbppuO [1回発言]
近所のコインランドリーの窓ガラスが粉々になってた


283 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/30(月) 00:57:02.95 ID:rcQxVZVqO [10回発言]
母子疎開を考えています。
那覇市内のゲストハウスで食費、宿泊費込みで月5万は無理でしょうか…


284 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 01:06:42.69 ID:xBs4v1Dd0 [5回発言]
>>283
子供が何歳か知らんが5万は一人でも厳しい数字だな
飲み物は水道水オンリーで、400円の弁当を夕方のセールで半額で買って3食に分けて食べ
毎朝早起きしてアルミ缶集めるくらいの根性があるならなんとかなるかも知れんが


285 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/30(月) 01:09:27.70 ID:7le4CQvH0 [1回発言]
>>279
頑張れ
>>283
ゲストハウスだとプライバシー無いと思うけど。
後、子供連れだと周りに迷惑掛けないかな。


286 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 01:21:13.43 ID:xBs4v1Dd0 [5回発言]
あー考えてみたら絶対無理だわ
子供が小さいなら個室になるし、ドミなら二人分の値段になる
宿泊費だけでも5万以内で収めるのはかなり難しい、というより
そんな値段で住める場所なんて日本中探したってないだろうな


287 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/30(月) 01:21:35.83 ID:rcQxVZVqO [10回発言]
>>284子供は2人で4歳と3歳です。やはり10万近くないと厳しいですか…
>>285何軒か電話で確認した所、子供okみたいでした。母子避難者も数名いるようでした。


288 : 名無しさん@お腹いっぱい。(西日本) : 2011/05/30(月) 01:33:55.42 ID:bENv7jLH0 [1回発言]
>>284

食費込み、と書いてあるのになんで3食セールで買うというアドバイス?

乳児ならまだしも、5万て。
東南アジアじゃないんだからねー。




289 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/30(月) 01:43:02.43 ID:XPkZnGsPO [1回発言]
>>283
三泊四日の旅くらいかな


290 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 01:43:39.85 ID:xBs4v1Dd0 [5回発言]
>>287
10万でも無理だと思う
子供二人と暮らせる個室だとどんなに安くても一泊3000円はするはずだし
古い民宿とかに交渉して長期滞在ということで安くしてもらっても月5万以内は難しいだろう
食費も3人なら6~7万は見る必要がある
成長期の子供にはまともなものを食わせないと、栄養障害で病気になったら本末転倒だ

>>288
ゲストハウスは食事なんて出ないよ


291 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/30(月) 01:57:42.03 ID:htP+YU3l0 [3回発言]
>>287
一番賑やかな年頃だから
旅行者や長期滞在者がお互い暗黙のルールを守りながら泊まっている
ゲストハウス自体が無理だと思う。お互いの精神衛生上良いことないよ。

いくら物価が安い沖縄だってある程度経済的に余裕がないと避難生活は無理だよ。
子供が病気になったらどうする?

1人じゃないんだから最低でも自炊できる環境じゃないとうまくまわらないぞ。
厳しいこと言ってすまんがまだ親御さんも若いだろうから資金援助してもらったほうがいいぞ。


292 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/30(月) 02:04:45.20 ID:htP+YU3l0 [3回発言]
若い時に世界あちこちのゲストハウスに泊まったけど
沈没組が自治してるから下手な安ホテルよりよっぽど安心だったりしたんだよな。
でもプライバシーが欲しくなると安ホテルに戻ってたが。


293 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 03:30:15.30 ID:pRlF+UwW0 [10回発言]
>>287
母子家庭なのか、旦那は仕事の都合で避難出来ないから
母子だけでもってことなのかによっても話が変わってくると思う
母子家庭なら最悪、生活保護なり母子手当てなりもらえるだろうし
っていうかそもそも親とか親族のところは無理なの?



294 : 名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) : 2011/05/30(月) 09:02:14.47 ID:6WzZV4aR0 [1回発言]
アルバイトを募集してるゲストハウスを探してみるのはどうだろう?
子連れのハンディはあるが雑用を全部引き受けるくらいの意気込みがあれば
月10万くらいもらえるかもよ


295 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 10:37:06.46 ID:022swfi50 [2回発言]
生活保護の申請先は避難先の自治体じゃなくて
住所のある自治体だからね。



296 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/30(月) 10:44:55.46 ID:rcQxVZVqO [10回発言]
>>293 旦那も身内も大反対で、話になりません。
疎開するから離婚覚悟の上です。生活保護は住所がある場所じゃないと駄目なようです。那覇に移住するにも、保証人関係で賃貸出来ません。


297 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/30(月) 10:46:26.61 ID:7ilxyGaKO [7回発言]
バカ親の元に産まれた子供は悲惨だな



298 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/30(月) 10:53:43.68 ID:Cs28fpIA0 [2回発言]
>>296
出会い系サイトで那覇住みの男を釣ってこい


299 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/30(月) 10:54:18.38 ID:pRlF+UwW0 [10回発言]
>>296
今どこに住んでるのか知らないけど、ちょっと頭冷やしなって
今居る場所で放射能で子供の健康に出る影響と、まともに生活も出来ない状況で、
知り合いも友達も誰も居ない場所に連れてこられる子供の
ストレスと栄養状態の悪さが健康に与える影響を比較して考えてみなよ
保証人関係とか以前に、家賃が払えない人に家を貸す奇特な人は居ないって
自分だけならまだしも、小さい子供二人も一緒に路頭に迷わせてどうするの?


300 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 11:00:14.72 ID:022swfi50 [2回発言]
>>296
いや、離婚して子どもと疎開しても生活保護申請した時点で
父親に連絡行ってたぶん子どもだけ父親に引き取られるから。
自立出来ないならあきらめて被爆しろ。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ