忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
232   231   230   229   228   227   226   225   224   223   222  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1 : M7.74(群馬県) : 2011/05/22(日) 22:21:43.17 ID:OHkmgvFy0 [2回発言]
前スレ
群馬県民専用 23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304808254/

ガイガーカウンター測定の話題はこちらへ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 14
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305820334/
【質疑応答OK】ガイガーカウンター計測値 2μSV目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304938996/


スポンサードリンク


2 : M7.74(群馬県) : 2011/05/22(日) 22:22:36.06 ID:OHkmgvFy0 [2回発言]
東日本大震災に関連した、群馬県民のための情報交換スレです。

・質問する前にできるだけスレ内を一読しましょう。
・名前欄に【市町村・地区名】などを入れるのオススメ。例:@前橋大手町
・群馬に限定しない話題(原発問題など)はそれぞれの専用スレでお願いします。
・退避とかいう煽り厨は完全スルー推奨。

■参考サイト
Yahoo!ニュース - 群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=l10
(計画停電情報、ガソリン供給状況など有用な情報があります。是非チェックを。)

■今後の計画停電予定■
※予定は状況に応じて随時変更・更新されます。各自確認を。
http://www.tepco.co.jp/
http://www.tepco.co.jp/gunma/index-j.html

■計画停電に関する情報を受け取れるメールマガジン■

前橋市【まちの安全ひろメール】
http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/03500149/03500149.html
高崎市【安心ほっとメール】(“防災”にチェックすること)
http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/1/top.html
太田市【おおた安全・安心メール】
http://www.city.ota.gunma.jp/mobile/anzen/index.html
桐生市【桐生ふれあいメール】
http://www.city.kiryu.gunma.jp/f/f.html
藤岡市【ふじおかほっとメール】
http://www.city.fujioka.gunma.jp/f_jono/hotmail.htm
渋川市【渋川ほっとマップメール】
http://www.city.shibukawa.gunma.jp/kurashi/bousai/saigaijouhou/hottomapmail.html

■群馬県
http://www.pref.gunma.jp/


3 : 退避(群馬県) : 2011/05/22(日) 22:33:10.42 ID:mmIlm9zU0 [1回発言]
群馬の場合は空間線量ではなく、
今後は土壌の蓄積が問題と思われる。

特に山側や土の多い場所(田畑)が悪い。
水の集まるところは更に悪い。


4 : M7.74(東京都) : 2011/05/22(日) 22:33:14.34 ID:nLihY8+40 [1回発言]
太田市内小学校放射線量測定結果
http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0090-001kankyo-seisaku/01news/sokutei20110509.html
測定日平成23年5月9日(月)
測定場所 地上1cm、地上80cm


5 : M7.74(群馬県) : 2011/05/22(日) 23:02:43.77 ID:5zl5PfGf0 [1回発言]
いちおつ


6 : M7.74(群馬県) : 2011/05/22(日) 23:48:13.23 ID:d7j2veeG0 [2回発言]
ああああああああああああああああ


7 : M7.74(群馬県) : 2011/05/22(日) 23:48:33.41 ID:cnd8leUX0 [2回発言]
ちょっと揺れた


8 : M7.74(群馬県) : 2011/05/22(日) 23:50:02.04 ID:cnd8leUX0 [2回発言]
あ、>>1乙乙


9 : M7.74(群馬県) : 2011/05/22(日) 23:57:29.01 ID:d7j2veeG0 [2回発言]
イチモツ!おやすみなさい


10 : @太田市(関東) : 2011/05/22(日) 23:57:56.67 ID:l/rmDVB1O [1回発言]
>>1さんお疲れ様です
◆22日23時46分頃発生◆規模 マグニチュード5.5◆震源地福島県沖
(北緯37.6度 東経143.4度 深さ10km)
群馬県震度1

寝ようと思ったら…少し揺れましたね


11 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 00:06:16.66 ID:TcXh/seU0 [1回発言]
>>1おっつー


12 : M7.74(catv?) : 2011/05/23(月) 00:11:54.91 ID:iePcb1hn0 [1回発言]
>>1
乙です。


13 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/23(月) 00:43:10.37 ID:N6fukjYqO [1回発言]
放射能平気かな…梅雨になったら、外出控えよう…。


14 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 06:23:45.40 ID:sZZ0Mma10 [3回発言]
おはようなぎ

なあ、ここの1000取り合戦
芸が足りないぞ
いなかったオレが言うのもなんだが...


15 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 06:53:22.58 ID:MEaLeZ4j0 [1回発言]
おつ
前スレで放射能のこと教えてくれてありがとうございます
やっぱ長期でみないといかんのかーウォーキングどうしようかな…


16 : M7.74(新潟県) : 2011/05/23(月) 07:46:28.10 ID:SaDNU4e+0 [1回発言]
梅雨になれば福島も雨なわけだから
放射性物質は全部原発周辺に落ちる…はず


17 : M7.74(東日本) : 2011/05/23(月) 09:56:47.94 ID:AmzEcoGw0 [5回発言]
放射性物質を含んだ雨に濡れると
身体にどの様な症状があらわれるのでしょうか?


18 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 10:27:23.97 ID:ceYXryG/0 [2回発言]
今の放出量では特に症状はでません。
稀にヒリヒリするとかチクチクすると言う人がいますが、逆プラシーボみたいなもんでしょう。
今時点では換気や外出を気にするより、食べ物に気を使ったほうが有効だと思います。



19 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 10:56:01.67 ID:fr6xVLXK0 [1回発言]
自分もそう思う。
退避さんがいつも調べてくれているのを参考にして普段はきにせず、
窓もあけて換気をしてます。
でも、野菜ってどうなんだろうね?県では不検出ってなってるけど、どんな方法で検査してるんかな?
本当に安心だという確信を持ちたいね。あと水も


20 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 11:21:16.03 ID:ZmXnfXbF0 [1回発言]
>>18
ヒリヒリとかチクチクとか、雨に濡れたら赤くはれたとか
鼻血が出たとか喉が刺すように痛むとか
今位の放射性物質の量でもあり得ることなんでしょうかね?
チェルノブイリやスリーマイルでもあったとか言われると
自分は半信半疑なんだけど、あんまり言う人が多いので
真偽がどうなのかとても気になります


21 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 11:33:00.26 ID:ceYXryG/0 [2回発言]
http://radi-info.com/q-390/
http://radi-info.com/q-397/
うーん、この辺りが参考になれば・・・
専門家ではないので、鵜呑みにしないで頂きたいですが、こちらの方が原因の可能性が高いのではと思います。
http://torio.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-1f5d.html
http://kobe-haricure.net/health/e58.htm


22 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/23(月) 12:16:13.39 ID:GOqkWBOe0 [1回発言]
チェルノブイリで最高148~380万ベクレル/平方m
↓    ↓    ↓
福島最高300万~3000万ベクレル/平方mへ
http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

スリーマイル島原発漏れ⇒5550億ベクレル

福島原発⇒一日154兆ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110423-OYT1T00667.htm
毎日絶賛スリーマイル以上の放射能がだだ漏れ中


http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/8/d/8d55a3c5.jpg
スリーマイル奇形

「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。
事故発生から19周年となる今月26日を前に公表した。  
調査によると、事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。  
ロシア政府によると、同事故による隣国ロシアでの被ばく者は145万人に上っている。
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html

チェルノブイリ特集 最終回 少女の体に放射能は 衝撃的レポート('94.7)
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0

http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related
1/2 放射能汚染と奇病





23 : M7.74(東京都) : 2011/05/23(月) 12:41:13.52 ID:raelW3WU0 [1回発言]
ヒリヒリチクチクは酸性雨っしょ


24 : M7.74(東京都) : 2011/05/23(月) 15:42:54.73 ID:lgjX0q0u0 [2回発言]
>>22
スリーマイル奇形の画像のバラの花、毎年うちのバラも同じ状態になるんだが…


25 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/23(月) 16:51:33.24 ID:xYEutDNk0 [1回発言]
群馬って他の地震については平気なの?
あれ以来毎日不安でびくびくしてる・・・


26 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 16:55:52.94 ID:9RvPBbQF0 [1回発言]
>>22
チェルノブイリは割り算マジックを使ってるから低く見える。


27 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 17:30:59.99 ID:nsNy33o50 [1回発言]
放射性物質降下量 3/18日~5月7日までの累積
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
単位はMBq/km^2

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940  
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772

圏外 チェルノブイリ 3844


28 : M7.74(東日本) : 2011/05/23(月) 17:53:20.02 ID:AmzEcoGw0 [5回発言]
風邪の向きと強さも関係しますか?


29 : M7.74(東日本) : 2011/05/23(月) 18:07:52.90 ID:30MEltDX0 [2回発言]
雨すごいなぁ...
また台風でも来てるのかな?


30 : M7.74(東日本) : 2011/05/23(月) 18:17:37.89 ID:AmzEcoGw0 [5回発言]
九州が梅雨入りですって。


31 : M7.74(東日本) : 2011/05/23(月) 18:25:53.73 ID:30MEltDX0 [2回発言]
>>30
そうか、もうそんな時期なんだね
ここ数ヶ月バタバタと過ごして季節すら見落としていたのが何だか切ないな...


32 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 20:15:59.34 ID:sZZ0Mma10 [3回発言]
>>27
福島がなぜ7位?


33 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 20:16:34.71 ID:FIqj2bcF0 [1回発言]
>>32
計ってないからだろ


34 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/23(月) 20:31:30.09 ID:SrLUuKV50 [1回発言]
チェルノブイリ 3844 って何の数値なんだろうね。
チェルノブイリ時の東京への降下量のことなのかな。


35 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/23(月) 20:33:38.01 ID:FfbhHb1lO [1回発言]
実際、ほとんどのやつらが群馬でこれからも生活をしていくと思うんだが。
原発事故が、数年後、数十年後の自分等にどんな風に影響を与えているんだろうか?
ホントは関東圏も退避しなければいけないレベルだが、日本の崩壊へ繋がるから、退避勧告が出せないんじゃないか?
ホントにこのままの生活を続けていいのか?まったくわからんのだが
@タカシ高崎


36 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 20:35:32.30 ID:sZZ0Mma10 [3回発言]
おびえて暮らすより、研究したほうが早いような気がする
そこまで命が続けばの話だが


37 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/23(月) 20:51:35.63 ID:7DC5R0waO [2回発言]
近年中に死ぬ事になっても、
大好きな群馬で死にたい。
最近、そんな事ばかり考えている。

余生は、近いからと先延ばし中だった、
県内温泉観光地や高山の天文台に行きたい。
あと、原嶋屋の焼き饅頭を食べるぞw




38 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 20:58:10.03 ID:TAU0WY2v0 [1回発言]
>>37
GWに久々に原嶋屋行ったんだけど、道路拡張で店舗がちょっと奥に移動してたな
店内で飲食できなかったけど、結構混んでた
しかし、昔あったニッキ水はもう売ってなかった・・・


39 : M7.74(東日本) : 2011/05/23(月) 21:03:40.38 ID:AmzEcoGw0 [5回発言]
放射性物質の被害って
そんなに迫ってるの?
脅えるほどなの?
身体に影響が出るのは少なくても百年以上だと
聞いてますが。
皮膚がただれ目玉が飛び出し吐血し・・・は広島の原爆の話。


40 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/23(月) 21:05:48.70 ID:7DC5R0waO [2回発言]
>>38
レス、有難う。
10年以上、ご無沙汰してるが、
原嶋屋も色々、変わったんだな。
店内で食べるのは、譲れないから、
空いてそうな平日に行ってみます。


41 : M7.74(群馬県) : 2011/05/23(月) 21:15:58.20 ID:4ilIt7ky0 [1回発言]
>>35
同じこと思ってた。
けどもう既にかなりの量を被曝しちゃってるし、家のローンもあるし、仕事もすぐ辞めるわけにもいかない。
だからきっと群馬と共に死ぬのかなって。
けど群馬大好きだからいーや


42 : M7.74(東京都) : 2011/05/23(月) 21:19:59.91 ID:DnYXyoBU0 [1回発言]
死ぬのはもう確定だけど、簡単に死ねるんじゃなくて大なり小なり放射線障害で
苦しんで死ぬのが待ってると思うと、それがこわい


43 : M7.74(東日本) : 2011/05/23(月) 21:27:31.29 ID:AmzEcoGw0 [5回発言]
自然界の放射能は知ってますよね。
太陽・空気・大地・岩・水・農作物・・・あらゆるものに含まれていて
生まれながらにして浴びていることです。

原嶋屋の焼き饅頭は50個は普通に食べますよね。


44 : 退避(群馬県) : 2011/05/23(月) 21:36:30.93 ID:mTg+62HT0 [1回発言]
放射性物質の被害って そんなに迫ってるの?
脅えるほどなの?
身体に影響が出るのは少なくても百年以上だと 聞いてますが。



これが、わからんわけだよ。
何カ月も毎日原子炉から新鮮な放射性物質が飛んでくる実験など
やったことないわけだからね。

群馬の場合はなるべく高濃度の地域(の空気、水)、食品を避ける
と言うだけじゃないかな。

結果は5年、10年後に出るわけで、
そのとき後悔したんじゃ遅いわけだ。


45 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/23(月) 21:53:21.03 ID:MJsvggy8O [1回発言]
抗がん剤を製薬する会社で働いてんだけど発注がもの凄い増えたぞ
今年度中にライン増設とパートからの社員雇用も決定した



46 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/23(月) 23:17:37.27 ID:E8epDhu20 [1回発言]
群馬より福島の人たちを思えば自分らはまだ恵まれた環境にいる
地震でいえば岩手や宮城で津波にさらわれて家が崩壊した人たちや
まだ避難所生活をして大変な思いをしてる人を思えば
家もあって普通に買い物して食べ物たべて寝れる状況を感謝すべき


47 : M7.74(東京都) : 2011/05/23(月) 23:26:29.45 ID:lgjX0q0u0 [2回発言]
そんなに今現在の群馬は放射能障害気にするほどなのかな?
海外には群馬より線量高いところもあるし食べ物にさえ気を付けていれば大丈夫な気がするけど
自然放射能と人工放射能を人間の体は区別しないで被曝するっての見たので自分は震災後よりも気が楽になった
>>46さんの言う通り福島の人達に比べたら群馬は幸せだよ


48 : M7.74(catv?) : 2011/05/24(火) 01:25:05.71 ID:V64QWlrD0 [1回発言]
917 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 00:45:06.68 ID:pf9HCTGt0
東電、2号機、3号機も”メルトダウン”認める 福島原発
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1306160034586.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/c/8/c81496c6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/8/b/8bdace40.jpg


政府 大嘘ぶっこいてましたよってさ


49 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 01:42:24.71 ID:/P+++5uZ0 [1回発言]
今更認めるってイミフw
1号機認めたとき2,3号機も同じようなもんだって言ってたのに

3号機爆発や4号機倒壊なんてことが無ければこのまま暮らしてくだろうなー
逃げたって仕事見つけなきゃらならんし親兄弟友達見捨てて人間関係リセットもいやだし(´・ω・`)


50 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 02:35:02.95 ID:HqlIlToy0 [2回発言]
今一瞬停電したんだけど同じような人います?


51 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 02:36:01.65 ID:0/I8mYKX0 [1回発言]
うちも一瞬停電した 藤岡市


52 : 渋川(群馬県) : 2011/05/24(火) 02:39:04.20 ID:HqlIlToy0 [2回発言]
藤岡の方まで停電したんですか…一体何だったんだ…


53 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/24(火) 02:39:34.70 ID:sG+KTIeGO [1回発言]
うちも一瞬停電した。@新町
超怖かった(ブルブル


54 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 02:42:37.98 ID:/EpMg5xH0 [1回発言]
うちも停電 @吉岡
twitterを見ると関東地区が停電?
今日福島原発で200Sv/h超えたから何かあるのかと疑ってしまった


55 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/24(火) 02:43:13.76 ID:hdspU9lUO [1回発言]
線量下がってるから、ホットスポット以外なら外部被曝は問題視しなくてもいいんじゃない?
問題は内部被曝だから、食べ物や飲み水に気を付けなければいけないのだけど、もうなんか疲れたから、諦めて今好きなこと沢山しとく。

結果出てみなきゃ、被害なんて分かんないしな。運が悪かったら死ぬし、そうでなければ死なないんじゃないの?


56 : M7.74(不明なsoftbank) : 2011/05/24(火) 02:53:31.47 ID:cRgWDeGc0 [1回発言]
太田は停電なかった


57 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/24(火) 03:02:13.74 ID:k0Sxs11RO [1回発言]
伊勢崎も停電しなかったよ。


58 : M7.74(西日本) : 2011/05/24(火) 03:07:00.93 ID:8DB841vX0 [1回発言]
一瞬停電、こっちもあった@高崎
セーブしてないのにやられた…


59 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 03:50:59.03 ID:TT6fTC2i0 [1回発言]
前橋も停電無かったよ


60 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 04:02:44.43 ID:jBNWQtiW0 [1回発言]
>>39
爆心地に近くないからそういう風にはならないけどさ
いまだに1日原爆1発分ほど放出され続けてるのは問題だと思う
しかも群馬もチェルノブイリ時の第三汚染地帯にかかる部分があるとかで
地産地消してるとチェルノブイリのような症状が出てきやしないか心配だよ
早く関東も詳細な汚染マップ作って欲しい


61 : M7.74(東京都) : 2011/05/24(火) 07:55:56.94 ID:Le/bHz+q0 [2回発言]
>>39
お前アホだろ?発症に100年以上かかるなら事実上無害だぞw
豚にはじゃんじゃん肉骨粉与えてるけど発症前に屠殺されるから安全だよと言う米国と同じ


62 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 09:03:29.03 ID:gLtMLky10 [1回発言]
もしも、本当に、数年後、癌になって余命3か月と宣告されたらどうする?
家族をがんで亡くしたことがある人はある程度深刻さはわかってるはずだけど・・・。


63 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 09:21:12.53 ID:6kXK/UOh0 [1回発言]
>>62
そうですよね。家族が癌なった事ある人は苦しさ大変さが非常にわかるが
そうでない人が今楽観視してるんだと思う。「癌なったらしょうがないや」って
本当に癌になった人はすべてを後悔して毎日苦しむ。見ていられないくらい家族も辛いんだよ。。。

今日からかな?もんじゅ作戦。


64 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/24(火) 09:23:49.64 ID:4Sk0KRGUO [1回発言]
>>62
それが本当であったなら、既に東京はガンで壊滅状態だろうから、諦めムードに入ってるかもね


65 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/24(火) 10:22:27.27 ID:sLz068Z9O [1回発言]
チェルノブイリの汚染図ってセシウム137の量をもとに作成されていますよね。
広域版SPEEDIはヨウ素131の分布図だったと思うのですが、
セシウム137の降下量はヨウ素131と比べたら少ないと思いますし、
チェルノブイリの第三汚染区域ほどではなく、
ドイツなどの欧州の汚染ぐらいだと思ったのですがどうでしょうか?


66 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/24(火) 10:31:51.02 ID:m9KcWAUcO [1回発言]
つーかまだ確率論だろ
俺はすぐには癌とかならないように祈っとくわWWW


67 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 10:35:30.50 ID:14+HIQb40 [2回発言]
>>60
再処理施設から出てるのが30京/年ベクレル程度らしいから、福島第一はその2倍程度って考えると、おどろくほどの量じゃないと思うよ。
再処理施設は永年、福島第一は数か月だし。


68 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 10:44:54.43 ID:0IkoOgWo0 [1回発言]

チェルノブイリ事故当時の欧州セシウム汚染図
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/vi/3/31/Radioactive_fallout_caesium137_after_Chernobyl.jpg
東京で下から二番目の色
ヨーロッパで劇的にガンが増えたというデータはないだろ。群馬だって全力で食い物気をつければ大丈夫と思ってがんばろうぜw


69 : M7.74(東京都) : 2011/05/24(火) 11:00:34.87 ID:V5TsDRG20 [3回発言]
最近はスーパーも西日本の野菜売るようになってきてるし食べ物の選択肢も増えてるからね
一ヶ月前よりは本当気分が楽になった
まあ、福島第一は収束してないけどさ

放射能情報は危険を煽る人もいるしデータからきちんと分析してくれる人もいるしそれを見極めていけばいいのではないかな

自分は楽観しすぎかもしれないけど危険危険と言う人だけを信じない事にした


70 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/24(火) 13:35:01.81 ID:y+gOFMKY0 [2回発言]
どこのスーパーに西の野菜ありますか?
妊婦なので不安です。


71 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/24(火) 13:39:46.50 ID:lxScXWhj0 [2回発言]
>>70
ベイシアとかにも売ってるよ
ブロッコリーとか人参とかは四国産や九州産を見かける


72 : M7.74(東京都) : 2011/05/24(火) 13:57:14.24 ID:V5TsDRG20 [3回発言]
>>70
ジョイフル本田野菜も魚も売り始めてたよ



73 : M7.74(東京都) : 2011/05/24(火) 16:00:40.61 ID:Le/bHz+q0 [2回発言]
ある程度信用しないとどうにもならんけど
偽装の前科あるスーパーは辞めておいた方がいいかもね


74 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 16:30:42.72 ID:14+HIQb40 [2回発言]
同じ店で買うんじゃなく、ローテーションで複数の店を利用するのが正解かもね。


75 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/24(火) 17:19:42.60 ID:lxScXWhj0 [2回発言]
>>73
製造業者やら取引してる会社に偽造されたらスーパーも太刀打ちできないよな
だがこれから中国産を国産に変えたりした業者がいたように変えて売るようなところも出てくるだろう


76 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 18:38:56.26 ID:+LCLJDlq0 [1回発言]
偽装前科のある店ってどこだ?


77 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 18:40:43.18 ID:IlUsz8yI0 [1回発言]
冷凍食品とか出来合いのギョーザとかミートボールとか
なんつーか子供の好物とか手軽で便利な奴ほど産地わかんねぇ所がミソなんだよな
まぁギョーザぐらいは自作するが
ギョーザの皮まで自作はかなりキツイ




78 : M7.74(東京都) : 2011/05/24(火) 19:27:49.42 ID:5p8tFvCk0 [1回発言]
余命3ヶ月と宣告されたら
まだほったらかしになってる楽器つくり始めるかな
材料は一式購入済みなんだけどね

問題は余命宣告されない場合だな...orz


79 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/24(火) 20:18:07.17 ID:y+gOFMKY0 [2回発言]
>>71>>72ありがとうございます。
ジョイフルは遠くて行けないですがベイシア見てみます。
ヤオコーは北関東ものが多いので


80 : M7.74(東日本) : 2011/05/24(火) 20:50:35.63 ID:ZidKoI0F0 [1回発言]
揺れた揺れた


81 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/24(火) 20:50:58.98 ID:s/9LwJmpO [1回発言]
恐い揺れ方きたーっ


82 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 20:51:18.87 ID:S4V0v1Vo0 [1回発言]
ああああああああああああああああああああ


83 : @太田市(関東) : 2011/05/24(火) 20:53:26.29 ID:7bLu7jOCO [2回発言]
割と長い揺れでしたねー


84 : @太田市(関東) : 2011/05/24(火) 20:56:01.99 ID:7bLu7jOCO [2回発言]
◆24日20時49分頃発生◆規模 マグニチュード4.9◆震源地茨城県沖
(北緯36.4度 東経141.2度 深さ30km)

群馬県震度2~1

連投失礼しました


85 : 退避(群馬県) : 2011/05/24(火) 20:59:23.60 ID:ab0MK1VC0 [1回発言]
5月の段階ですら、
富士見や箕郷の牧草が使用禁止になった
これをどう考えるかだね。

牧草だけなのか?
富士見や箕郷だけなのか?
4月に雨で洗い流されても毎日降っているのでは?
ということ。

問題は目で見ても匂いを嗅いでも程度がわからないことだ。

そんなに楽観できる話ではない。


86 : M7.74(東京都) : 2011/05/24(火) 21:06:33.57 ID:V5TsDRG20 [3回発言]
>>85
うん。だから退避さんが>>44で言うように自分は食べ物に気をつけるって言ったんだけど
その他にどうせいと?
毎日不安でビクビクしてろって事?
なんでいつも不安を煽るような事言うの?


87 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 21:11:38.04 ID:dug2Cvcf0 [1回発言]
なんか県の降下量とかまで疑ってるなら
調べられる道具せっかく持ってるんだし
富士見や箕郷でも調べてくればいいじゃん


88 : M7.74(東日本) : 2011/05/24(火) 21:39:44.40 ID:YxZOvEgH0 [1回発言]
何も心配していません。
心配してストレス溜めて病気になるより
気楽な生活してた方が良い。
放射性物質よりカビやダニそして紫外線に注意してます。
肌がヒリヒリチクチクは紫外線の影響かもです。


89 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 21:40:41.79 ID:u3e8jta50 [1回発言]
そういや、放射線はカビを強力にするらしい


90 : M7.74(東日本) : 2011/05/24(火) 21:44:37.27 ID:EPq35p830 [1回発言]
良いのか悪いのか、最近掃除をこまめにするようになった
部屋の床がツルツルで気持ちいいw


91 : 退避(群馬県) : 2011/05/24(火) 23:14:42.89 ID:3CUv9vcS0 [2回発言]
晴れた日の外出時にはマスクだろうね。

それと山にはなるべく行かないことだ。
福島はもちろん、茨城、栃木もなるべく立ち入らない。

これくらいが現実的かな。

今も右端の4号機の壁側からはモクモク蒸気が出ているわけで、
当然放射能入りで必ずどこかに届くわけだ。

その蓄積量だけが問題で、安全な根拠は何もない。

http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l




92 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 23:16:18.40 ID:aiEydgni0 [1回発言]
>>86
テンプレの>>2を参照


93 : 退避(群馬県) : 2011/05/24(火) 23:18:14.65 ID:3CUv9vcS0 [2回発言]
ありゃ、駄目だな。

原発 カメラ TBS で ライブカメラをググってね。


94 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 23:30:09.40 ID:MlfqQ1cz0 [1回発言]
食べ物と飲み物に気を付けて、
マメに拭き掃除したりするくらいしかないですよね。
別板で見たけど、水拭きは遮蔽熱を奪って冷却効果があるようですね。
確かに拭いた後は体感温度が低くなる気がします。
やる前より涼しい。


95 : M7.74(dion軍) : 2011/05/24(火) 23:41:04.12 ID:BrXzUJKH0 [1回発言]
>>89
とうとうゴジラが誕生するか


96 : M7.74(群馬県) : 2011/05/24(火) 23:50:02.99 ID:NGGsdxBa0 [1回発言]
チェルノの30k圏内で逃げずに未だに暮らしてる人達の話を聞いて
なんで危ないのにさっさと逃げないんだよと思ったもんだが
いざ自分の立場になると逃げられないものだなぁ…
もうなるようになれって感じ
向こうの人もこんな気分なんだろうね


97 : 退避(群馬県) : 2011/05/25(水) 00:03:53.43 ID:b6TUN/l+0 [8回発言]
15日の風向さえ他の日と同じなら群馬は安全だった。

ついてなかったんだな。

http://www.kfcr.jp/gradi.html#example1


98 : M7.74(東京都) : 2011/05/25(水) 00:20:29.76 ID:J9kVn7kD0 [2回発言]
拡散シミュレーション動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo#t=1m10s
13秒のところ、ほんと、3月15日の風向きが惜しかったな


99 : 退避(群馬県) : 2011/05/25(水) 00:34:37.06 ID:b6TUN/l+0 [8回発言]
1号機爆発 12日15:36 軽い=線量は少ない
3号機爆発 14日11:01 軽いがプルトニウム入り
2号機爆発 15日06:10 大きな爆発=線量急上昇・飯館村まで届く

群馬に来たのは3号機のプルトニウム入り放射能で、
15日の南風で届いたと思われる。
15日の大きな爆発は飯館村まで北上した直後変わった西風⇒南風で
ほとんどが福島、北茨城に南下し太平洋に向ってる。


15日の風向きで届いたのは


100 : M7.74(群馬県) : 2011/05/25(水) 00:48:57.03 ID:uPFXlo/W0 [2回発言]
プルトニウムは東電の敷地や、
福島県内の何箇所かの市町村での計測値が出てたけど
今回の事故前の核実験時代の名残ぐらいしか出ませんでしたよね?

それが関東に危険な値になるほど来ているかなぁ?
来てたらいやだわ

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ