忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
236   235   234   233   232   231   230   229   228   227   226  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

401 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:17:28.25 ID:Hrouo5Iu0 [3回発言]
うわ家がミシミシいった!@伊勢崎。
つーかこういう大きい地震に限って、地震速報コネー!
311みたいなのこそ、予測できるようになって欲しいのに。


402 : M7.74(東京都) : 2011/05/28(土) 11:17:37.10 ID:wY/4L7C10 [5回発言]
揺れた(*゚ω゚*)


403 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/28(土) 11:18:30.96 ID:KSCUafUDO [1回発言]
今けっこう揺れたよぉ一昨日くらいから微揺れが多いよぉ
こわいよぉぉぉ


404 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:18:50.06 ID:WgpKBOMu0 [1回発言]
嫌な揺れだった


405 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/28(土) 11:19:04.24 ID:7illOMhN0 [1回発言]
地震速報出るほどの規模じゃないね


406 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/28(土) 11:19:40.79 ID:1W2+CP0n0 [5回発言]
発生時刻 5月28日 11時14分
震源地 茨城県北部


407 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:20:25.19 ID:6bUDXeU70 [2回発言]
カエルの予想震度が1だったから気抜いてたけどけっこう揺れたねw


408 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/28(土) 11:20:30.86 ID:1W2+CP0n0 [5回発言]
久しぶりにサイト行ったら余震ありまくりでワロタ。
日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大
震度
2011年5月28日(土) 11時7分 10時59分 茨城県北部 M3.1
2011年5月28日(土) 11時1分 10時57分 千葉県東方沖 M4.5
2011年5月28日(土) 10時39分 10時34分 福島県浜通り M2.7
2011年5月28日(土) 10時13分 10時8分 岩手県沖 M4.3
2011年5月28日(土) 8時5分 8時2分 岩手県沖 M4.5
2011年5月28日(土) 7時54分 7時50分 福島県浜通り M3.1
2011年5月28日(土) 7時53分 7時49分 福島県浜通り M3.1
2011年5月28日(土) 7時47分 7時44分 福島県浜通り M2.6
2011年5月28日(土) 6時14分 6時11分 宮城県中部 M2.3
2011年5月28日(土) 5時34分 5時30分 茨城県沖 M3.2


409 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:22:14.75 ID:SkSYhsme0 [1回発言]
藤岡だけど揺れを感じなかった
感じる時と感じないと気の差がひどい


410 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:26:33.02 ID:Hrouo5Iu0 [3回発言]
>>405 書き方悪かった、ごめん。
テレビで地震速報(一般向け)に流してくれってんじゃなくて、
そもそも今の地震を気象庁が、P波も感知するの遅れて発表してなかったって事。
高度利用者向けの地震速報ソフト(カエル+ウオッチャー)PCに入れてるけど、何の知らせも来なかったからさ。
どんな小さい揺れ予測でも今まで感知して来てたのに、今のは来なかったから。
気象庁しっかりモニタしててくれ!って意味。


411 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:32:03.69 ID:6bUDXeU70 [2回発言]
>>410
カエル鳴ったよ
予想地点どこにしてる?


412 : M7.74(catv?) : 2011/05/28(土) 11:35:44.78 ID:tTbSNZXI0 [1回発言]
関東が活発になってきてるね


413 : 退避(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:36:18.07 ID:MvXacspd0 [1回発言]
1号機爆発 12日15:36 軽い=線量は少ない
3号機爆発 14日11:01 軽いがプルトニウム入り
2号機爆発 15日06:14 大きな爆発=線量急上昇・飯館村まで届く
4号機爆発 15日6~10時 爆発~火災 

群馬に来たのは3号機のプルトニウム入り放射能で、
15日の南風で届いたと思われる。
15日の大きな爆発は飯館村まで北上した直後に向きが変わった西風⇒南風で
ほとんどが福島、北茨城に南下し太平洋に向ってる。

http://www.kfcr.jp/gradi.html#example1

降下面積が相当あり当時は谷川岳や利根はまだ積雪だったから
雪解け水は相当汚染されていただろう。

そのうち水も測ってみよう。


414 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:41:58.17 ID:Hrouo5Iu0 [3回発言]
>>381 放射性物質「が」原因ではないと思う。セシウムとかは
すぐに反応して知覚するって事が出来ない所が、逆に恐ろしいんだから。
だからって気のせいって筈はないよ。現にあなたの喉と目が痛んだのだから。
思うに、今までは無かった有害な化学物質に反応してるんじゃないかな。

津波で東北沿岸は家屋・工場様々な建物が砕け散って破片が舞った。
気仙沼や千葉のコンビナート大火災・原発の爆発なんかでも、
付近の建材に含まれてる有害物質の煤や塵が大量に飛散した。
有名ドコだとアスベストやらダイオキシンやら農薬やらね。

宮城気仙沼市の廃鉱からヒ素を含む堆積土が5ヘクタールもの広範囲に流されて
土地や井戸水まで汚染された。お隣の足尾銅山でも有害土砂が川に流出した。

中国からの黄砂が海越えて飛んで来るんだよ?
偏西風を差し引いても、国内のアレコレを含んだ塵が飛んで来てない筈がない。
ヨウ素・セシウムによっての反応ではなくても、そういった塵が大量に飛んできたのは事実。

花粉症だって、反応しちゃう人と、全然平気な人がいる。
でも、今平気な人だって、このまま一生反応しないとは限らない。

そもそも花粉症だって今から25年前にも居たけど、まだ発症者が少なくて
よく認知されてなかったし、効果的な薬も開発されてなかった。
だから自分は当時小2だったけど「何でいつも、そんな鼻真っ赤で
箱ティッシュ持ち歩いてんのwww」って馬鹿にされてたクラスの子を覚えてる。
庇ってたけど、ぶっちゃけどんなもんなのかよく分かってなかった。
ソレの辛さが分かるようになったのは、15年経って自分も発症してからだよ。

結論。同じ環境にいても大丈夫な人間はいる。彼らは自分が反応しないから
何も思わないし、過剰だ気のせいだと揶揄してくる。
けど、痛み(体の異変)を感じたのは他ならぬ自分なんだ。
周りの人間から何を言われようが、自分の体調や肌に異変を感じたら、
マスクや手袋で簡単な防護はした方がいいよ。

世の中の病気は、患者数が少ないと
「そんな病変は存在して無い→原因不明の症状。最悪ただの気のせい」
って事にされてしまうからね。
病気として認められるようになるのはいつも、症例報告が一定の数まで増えてから、だから。
あ、ちなみに今の時期はイネ花粉(イネ科の雑草)真っ盛りなんで、それの可能性もあるね。




415 : M7.74(東京都) : 2011/05/28(土) 11:42:36.04 ID:wY/4L7C10 [5回発言]
地震の前後はキジが鳴く
地震速報よりもあてになるw偶然かもしれないけど。


416 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/28(土) 11:48:32.07 ID:1W2+CP0n0 [5回発言]
キジが近所にいない


417 : M7.74(東京都) : 2011/05/28(土) 11:51:56.26 ID:wY/4L7C10 [5回発言]
>>416
うちは太田だけどあちこちにガタイの良いキジがいるよ
超マッチョ
キジが鳴くと地震が来ると身構えてしまう


418 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/28(土) 11:53:53.47 ID:+/RFF8wn0 [1回発言]
近所に太田がない


419 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 11:55:29.62 ID:bjvm5zso0 [3回発言]
キジって美味いのかな


420 : M7.74(東京都) : 2011/05/28(土) 12:03:11.74 ID:Qii7sxRO0 [3回発言]
そこで梨木温泉ですよ
料理が全部キジ


421 : M7.74(西日本) : 2011/05/28(土) 12:07:39.84 ID:aYVR2YZB0 [2回発言]
午前3:33 M3.3 甲信越震度3
すげえ


422 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 12:08:50.36 ID:sLXJn5gz0 [1回発言]
>>411
予測地点前橋県庁にして震度2のかえる予報
自分の自宅は新町方面の高崎で揺れは無し。
毎回かえるが鳴いて、他の人がキター!!と言ってても
自分の所は全然揺れないんだよな。軽量鉄骨製のアパートで2階住み。

予測地点が前橋県庁だと自宅までの距離が有り過ぎるのかな?


423 : M7.74(西日本) : 2011/05/28(土) 12:10:20.08 ID:aYVR2YZB0 [2回発言]
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html
貼り忘れた


424 : M7.74(東京都) : 2011/05/28(土) 12:31:22.60 ID:Qii7sxRO0 [3回発言]
午後3時から再再放送をひっそりやるので見てね。
大反響があったNHK本気の番組

ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」
5月28日(土)午後3時【教育テレビ】
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0515.html



425 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/28(土) 12:45:48.53 ID:Jd01Bja3O [3回発言]
>>419
旨いよ 昔 罠作って捕まえたのを近所のじーちゃんにさばいてもらった
肉の味は鶏と違い子供ながらハンパなくうまかった




426 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 12:58:44.62 ID:bjvm5zso0 [3回発言]
>>420
全部キジとかどんだけ捕まえてるんだ…養殖のキジって聞いたことないしなあ
>>425
近所のじーさんすげぇな、鴨肉みたいな感じなのかな
マッチョと聞いて弾力がありそうで美味そうと思った俺はもう駄目だ


427 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 13:16:51.10 ID:X8NqZAuh0 [3回発言]
>>416
前橋の二宮付近にも雉がいたぞ
用水路の土手の辺りで2羽見たけど、つがいだったのかな
あと、雉ってホントに「ケーンケーン」って鳴くんだなw


428 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/28(土) 14:44:10.45 ID:Jd01Bja3O [3回発言]
>>426
歯ごたえ旨味最高だったよ本当は捕っちゃ駄目らしけどwww

一度食べてみるといいよ~


429 : M7.74(東日本) : 2011/05/28(土) 16:08:12.43 ID:J9qkCFs00 [3回発言]
放射能は地上1mを計測していますが何故か分りますか?




430 : M7.74(東日本) : 2011/05/28(土) 16:48:32.83 ID:J9qkCFs00 [3回発言]
放射能は地上1mを計測していますが何故か分りますか?




431 : M7.74(長屋) : 2011/05/28(土) 19:04:30.62 ID:lNEa6zU30 [1回発言]
大事なことだから


432 : M7.74(東京都) : 2011/05/28(土) 19:10:17.83 ID:Vywuek9h0 [2回発言]
やっぱ芋捨てるわ
玄米より移行率高いんじゃ子供に食わせらんねーわ


433 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/28(土) 19:48:39.73 ID:7inGt/4EO [1回発言]
高崎で数回発砲音があったけど何?


434 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/28(土) 20:02:17.59 ID:6tkt6ZK+O [1回発言]
烏川土手で花火あがってたよ じゅっぱつくらい


435 : M7.74(東日本) : 2011/05/28(土) 20:19:05.79 ID:J9qkCFs00 [3回発言]
1mは成人男女のあそこの高さです。
レントゲン撮影でもカバーするでしょう。





436 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/28(土) 20:28:32.00 ID:1W2+CP0n0 [5回発言]
俺の座高は90cm
身長は166cm
俺の股間は地上76cmの位置にある。


437 : M7.74(東京都) : 2011/05/28(土) 20:28:41.62 ID:Vywuek9h0 [2回発言]
どーせビューの披露宴だろw


438 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 20:35:53.18 ID:X8NqZAuh0 [3回発言]
群テレで放射能の番組やってる


439 : M7.74(東京都) : 2011/05/28(土) 22:46:23.35 ID:wY/4L7C10 [5回発言]
カラスが鳴いてる
こんな時間に鳴くなよ怖い


440 : M7.74(群馬県) : 2011/05/28(土) 23:03:02.25 ID:HaJwVYDAI [1回発言]
緊急地震速報こわかった


441 : M7.74(関東) : 2011/05/28(土) 23:28:12.26 ID:4ufvzTSaO [1回発言]
>>432
誤爆?
どの芋か分からないけど新じゃが以外は去年の芋じゃないかな


442 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 02:39:40.53 ID:jQ+UkOSC0 [1回発言]
そのうち、デカイのくるかもしれないから
気をつけよーぜ~

準備してると、やっぱ気持ちに余裕できるよね


443 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 09:32:44.70 ID:ZCW4LrVF0 [1回発言]
蒟蒻は無事ですか?


444 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 09:34:12.49 ID:FuPsNYH+O [1回発言]
大雨警報~


445 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 09:46:27.87 ID:cbuqCQVF0 [5回発言]
updateでレベルリセットとか・・÷


446 : M7.74(東京都) : 2011/05/29(日) 09:53:41.15 ID:zADgZWjq0 [1回発言]
根菜蒟蒻「芋」ですよ?下仁田ですよ?
あとは自分で判断しましょう。


447 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 10:46:25.52 ID:v4eDnW0jO [1回発言]
蒟蒻そのものが、地中の成分ダイレクトに吸い込むからアウトってことか?
それとも、表面じゃなく地中だからセーフなのか?
素人にはわからんよ。
今日の雨は大丈夫そうかな?
@タカシ高崎


448 : M7.74(東京都) : 2011/05/29(日) 11:14:37.94 ID:1xiNO3n+0 [1回発言]
こんにゃくとカツオブシは、出来上がるまでに3年かかる


449 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 12:24:27.88 ID:Bt+/zZFG0 [4回発言]
>>446
逆にいったら汚染がまだ深く浸透してないから
今のうちにいろんなもの食っといた方がいいかもしれないぞ
汚染が深刻になったら食べとければよかった状態になる


450 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 12:24:34.94 ID:cbuqCQVF0 [5回発言]
蒟蒻は製造法的に安全だろ。
芋を直接食うわけでもあるまいに。


451 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 12:28:31.41 ID:UTtahL3C0 [2回発言]
>>450
苛性ソーダで放射能はとれるんか?



452 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 12:53:08.09 ID:vFEyLbWq0 [4回発言]
>>450
何言ってんだお前は?


453 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 13:22:26.89 ID:Bt+/zZFG0 [4回発言]
こんなところで議論しなくても自己判断で食べればいい話じゃんw
一つ一つ調べられない限り何が安全で何が危険なんてわかるわけないだろ



454 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 13:34:01.08 ID:cbuqCQVF0 [5回発言]
>>452
>>452
は無知すぎだな。馬鹿のために解説すると、
蒟蒻は九割以上が水分。

つくるとき、粉を練ってアホみたいに煮沸するから、元来の芋に含まれてる水分は抜ける。
少なくとも水道水レベルになる。

残りの1割弱に含まれる放射性物質も当然、そのとき抜ける。

以上から、製品となる蒟蒻に含まれる放射性物質は水道水とおんなじくらいになる。


製品法知らなくても、こんにゃくなんてほぼ水なんてことくらいわかりそうなもんだがな。馬鹿には無理なのか


455 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 13:34:34.67 ID:cbuqCQVF0 [5回発言]
>>451と
>>452だ。


456 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 13:39:40.05 ID:vFEyLbWq0 [4回発言]
>>454
煮沸して放射能がどこに行くと思ってるのだ?
単に濃縮されるだけではないか


457 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 13:57:27.36 ID:zH9ekQXG0 [2回発言]
計測器届いたので1度だけ書き込みます

高崎市農大二高周辺

計測器 A2700型Mr.Gamma エネルギー補償型
日時 2011年 5月29日 13時
木造家屋内2階 床(絨毯)より1m (0.054μSV/h~0.060μSV/h)
木造家屋内1階 床(フローリング)より1m (0046μSV/h~0.052μSV/h)







458 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 14:00:26.29 ID:Bt+/zZFG0 [4回発言]
>>456
そんな細かく議論しなくても嫌だと思うなら食べなければいいことw
放射能はもう息吸うだけでとりこんでるだろうが


459 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 14:16:27.08 ID:vFEyLbWq0 [4回発言]
>>458
そんな話しはしていない
製造法的に安全なんて言うから
馬鹿だなって話しをしてるだけだろ


460 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 14:21:17.45 ID:pt0Npyo80 [1回発言]
そういや、こんにゃくって製造過程がよく分からないから
どれぐらい放射能が入ってるかもピンとこないなぁ
でも結構水分が多いよね?

>>457
農二の辺りも結構低いんですね
今度機会があれば外でもはかってもらえませんか?
小山ぐらいの丘陵地がどんなもんなのか気になっているんです
山は山だけど住宅地でアスファルト多い地域ってどうなのかなって


461 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 14:24:58.27 ID:WWXxSDGO0 [2回発言]
>>457ご苦労様です。
高くなくて良かったですね(涙)。


462 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 14:40:31.96 ID:UTtahL3C0 [2回発言]
コンニャクイモとかワサビとか
なかなか育たないものは
おもいきり溜め込みそうだね

まだ始まったばかりでなんともいえんけど



463 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/29(日) 16:00:01.49 ID:TdMEcSXoO [1回発言]
しかし雨よく降るな~


464 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 16:29:21.00 ID:zH9ekQXG0 [2回発言]
>>460
了解しました。
晴れたら外も測ってみます。次からは測定スレに書きますので
レスしたらこちらで知らせますね。ただ仕事が忙しいので
少々時間がかかると思います。

>>461
ありがとうございますTT
武田教授のブログを読んで、大掃除をしたのも効果があったのかもしれません。




465 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 16:51:58.58 ID:j7ShSwFr0 [1回発言]
庭の草むしりも効果的ってあったよね


466 : 退避(群馬県) : 2011/05/29(日) 17:37:12.61 ID:Z6VSBakA0 [2回発言]
群馬北部 屋内0.010μSv 屋外0.14 雨樋下の土にビニール敷き置き0.65
水が集まるところが危ないというのは経験則だった。
水のたまる最たる例の湖水も同様か榛名湖でビニール袋に入れて調べた。

ところが、
榛名湖湖岸 
地上1m 湖水 道路脇の土に直置き
南 0.17 0.13 1.27
西 0.54 0.25 0.71
北 0.21 0.14 0.51
東 0.18 0.14 0.25

湖水の方が低いとは何が何だかわからんが、
更に西岸の地上1mで普通に警告(0.30超え)が鳴ったのは初めてで驚いた。
(カッター置き場~レストランの山水が流れ込むところ)

嘘だろと、木の下に入るとなんと1.20μSvで逃げだした。

皆わずか500mくらいの距離の差だから油断できないね。
どうも風のタイミングが悪かったかなー。

http://tenki.jp/amedas/area-3.html?amedas_type=wind


467 : 退避(群馬県) : 2011/05/29(日) 17:44:44.78 ID:Z6VSBakA0 [2回発言]
訂正
群馬北部 屋内0.10μSv 屋外0.14 雨樋下の土にビニール敷き置き0.65



468 : !ninjya(群馬県) : 2011/05/29(日) 17:55:06.23 ID:NPWYKGfT0 [3回発言]
てすと


469 : !ninja(群馬県) : 2011/05/29(日) 17:56:09.86 ID:NPWYKGfT0 [3回発言]
こうだ


470 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東日本) : 2011/05/29(日) 17:57:46.85 ID:0CEkJsoz0 [1回発言]
なんじゃ


471 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (群馬県) : 2011/05/29(日) 18:11:13.61 ID:NPWYKGfT0 [3回発言]
うむむ


472 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/29(日) 18:14:07.86 ID:KtoFYqFb0 [1回発言]
>>456は頭が悪すぎだろw
灰汁を抜くために煮こぼす、つまりゆで汁は捨てるんだから放射性物質はどんどん薄まるんだよw


473 : M7.74(関東) : 2011/05/29(日) 18:23:22.49 ID:E7L/N5r6O [1回発言]
汚染された蒟蒻芋で蒟蒻作って測定してみない限りわからないよね真実は


474 : M7.74(dion軍) : 2011/05/29(日) 18:40:50.74 ID:x/ivX9tL0 [1回発言]
コンニャクの製法まで議論できるとは、さすがはグンマーの部族たちよ


475 : M7.74(不明なsoftbank) : 2011/05/29(日) 18:52:43.92 ID:RmKKpU7x0 [2回発言]
焼き饅頭の製法でも議論できるぞよ


476 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 19:03:54.53 ID:cbuqCQVF0 [5回発言]
小学校の郷土史の教科書にのってただろ?


477 : M7.74(東日本) : 2011/05/29(日) 19:13:58.48 ID:ly+/3oH40 [1回発言]
お土産で頂いた生の焼き饅頭の美味しい食べ方を知ってますか?


478 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 19:50:14.07 ID:vFEyLbWq0 [4回発言]
>>472
ゆで汁に放射能が溶け出すとなんで言い切れるのだ?
実験したのか?


479 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 19:54:43.33 ID:YAxFLBaT0 [1回発言]
>>477
こんな感じで
ttp://www5.wind.ne.jp/fisherman/ch/syohin/index.htm#


480 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/29(日) 21:30:20.30 ID:yqjAYiVwO [1回発言]

ID:cbuqCQVF0このおじさん可哀想


481 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 22:37:18.83 ID:Bt+/zZFG0 [4回発言]
フジで福島住人の避難で被爆した話してたが
それに比べれば群馬はまだ恵まれている
なのに蒟蒻で論争かよ


482 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/29(日) 22:50:14.95 ID:WWXxSDGO0 [2回発言]
群馬って温泉多いけど自然の放射線量は少なかったのですね

日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html



483 : M7.74(catv?) : 2011/05/29(日) 23:41:53.46 ID:qr+Zlwhl0 [1回発言]
そもそ自然の放射線と人工の放射線って違うからね。
子供が学校から群テレで「放射線・放射能ってなんだろう」って番組があるから見るようにって紙をもらって来た。
絶賛安全安全キャンペーンの話でワロタ。群馬はちょっと線量たかいけど20mSv/hより低いから安心してくださいだって。
バカにし過ぎだ。


484 : M7.74(不明なsoftbank) : 2011/05/29(日) 23:42:55.40 ID:RmKKpU7x0 [2回発言]
群馬は放射線出す温泉は少ないんじゃないかい?
これみると、広島と原発がある県が明らかに多いな;;


485 : M7.74(群馬県) : 2011/05/29(日) 23:58:57.94 ID:PFHWR2RA0 [1回発言]
>>483
その番組って放射線の専門家とか出てたの?
なんかあった時に訴えるので誰が出てたか教えてほしい
たいして知りもしない癖に安全だと言ったやつはすべてリスト化して残しておく


486 : 退避(群馬県) : 2011/05/30(月) 04:43:27.96 ID:ZQaWoUEF0 [2回発言]
現在は、毎日放射性物質が飛んでくる内部被曝が問題な状況なんで、
自然の放射線の花崗岩や宇宙線での外部被曝などとは違うわけで、
話にならんね。

安全厨にはひとこと、現在の内部被曝量が続いて安全か?と聞けば終わりだろう。


487 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 06:00:12.51 ID:uC7fuTW90 [2回発言]
人間の感性って不思議なもんだよな。
放射線医療や防護学の専門家がコンマ代の影響しかないって言っても信じないのに、
原子炉工学とか物理学の専門家、つまり人間の体に対する影響なんてほとんど勉強した事がなく、
放射線技師より知識のない人間がいう事をコロっと信じちゃうんだから。


488 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/30(月) 06:11:58.88 ID:Rf7fbBur0 [3回発言]
>>486
ここで気にせず食べるとか言ってる奴を安全厨と馬鹿にしてるが
誰も安全なんて思ってないっつーのw
ガキでさえ内部被爆ぐらいわかる
今更ドタバタしてもしょうがねーだろ
気にしてたら息もできなくなるってことだ




489 : M7.74(catv?) : 2011/05/30(月) 06:13:03.71 ID:VMFA7r90i [1回発言]
人は疑う生き物だからね
安全と言われて安心なんてならない
どっかで本当は違うんじゃないかって思う
異常事態で疑心暗鬼になってる


490 : M7.74(群馬県) : 2011/05/30(月) 07:56:24.60 ID:H3thnoSb0 [1回発言]
集団ストーカーの人達は昔から「放射能で攻撃されてる!」って主張が好きだよね
つまりそういうことよ


491 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 08:14:22.86 ID:LDp2/6IM0 [3回発言]
なに雷?


492 : M7.74(西日本) : 2011/05/30(月) 08:14:39.03 ID:meBo4rI40 [2回発言]
kaminari


493 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/30(月) 08:14:40.28 ID:gsri2ATw0 [1回発言]



494 : M7.74(群馬県) : 2011/05/30(月) 08:15:02.63 ID:YMlzJ6zZ0 [3回発言]
おまえらw


495 : M7.74(東京都) : 2011/05/30(月) 08:16:26.89 ID:/WpJrmf40 [6回発言]
カミナリだー
何気にもう24まで行ったんだね
栃木に負けているw



496 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/30(月) 08:16:33.21 ID:uBDc4QnAO [1回発言]
雷凄いwww


497 : M7.74(西日本) : 2011/05/30(月) 08:17:25.92 ID:meBo4rI40 [2回発言]
2回来たね


498 : M7.74(群馬県) : 2011/05/30(月) 08:18:22.98 ID:YMlzJ6zZ0 [3回発言]
>>495
トンキンwww


499 : 太田(東京都) : 2011/05/30(月) 08:24:49.27 ID:/WpJrmf40 [6回発言]
>>498
いや東京ではない。群馬だお


500 : M7.74(群馬県) : 2011/05/30(月) 08:27:18.17 ID:YMlzJ6zZ0 [3回発言]
>>499
スマソ
しかし朝から雷とは珍しい
伊勢崎だが一発目の爆音で目が覚めたわ

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ