忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
238   237   236   235   234   233   232   231   230   229   228  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

601 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/31(火) 12:14:20.03 ID:lv1iP57+O [2回発言]
>>598
マジでこのスレの住民(群馬県民)は、煽り耐性とスルースキルが他県スレに比べて低すぎると思う
せっかくコテハン名乗ってくれてるんだから、嫌ならあぼ~んしとけと思うよ


602 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 12:53:49.70 ID:V9qyzSBo0 [1回発言]
まぁ群馬県民は関東の大阪だからな。
声でかい、気が短い、言葉選べない、運転荒い、物の扱い雑、文句多い。
下らない事で機嫌悪くなる、でかい声での独り言多過ぎ、自己中。
スルー?そっさ無理無理。



603 : M7.74(東京都) : 2011/05/31(火) 13:03:04.35 ID:7i9E2Rzq0 [3回発言]
>>600-601
ほんと、見えない敵と闘うのは放射能だけにして欲しい
コテ信者とか妄想してる人の方が余程カルトだよ


604 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/31(火) 13:11:06.54 ID:TyqlLaCq0 [6回発言]
>>602
いろんな県に引っ越したりしてるが大阪には全然似てない
群馬県は割と穏やかで温厚な方だと思うがw
ただ運転が荒いにはちょっと同意するw




605 : M7.74(長屋) : 2011/05/31(火) 13:27:13.63 ID:t+pAYOrS0 [3回発言]
県外から来た人間しか気にならないんじゃね


606 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/31(火) 13:34:32.58 ID:i8dnzzJVO [4回発言]
群馬、運転荒いっていうか道路が他の関東の県に比べて整備されてないっていうか…
お爺ちゃんお婆ちゃんまで運転する県なのにね。

どうしてここが今になって荒れ出したの?
地震起きたばっかの頃は、どこの県のスレより和み系だったのに。


607 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/31(火) 13:35:59.37 ID:TyqlLaCq0 [6回発言]
そうかもな
でも他県から部外者みたいな扱いする地域もあるけど
群馬県民は他県からの受け入れもいいし親切なやつが多いと感じた
実際に福島からの人を快く受け入れたりしてくれてるだろ


608 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 13:39:50.23 ID:knaFrE5B0 [1回発言]
農二周辺の者です
観音山周辺に住んでいる友人宅の大掃除前後の測定してきました。
木造二階(絨毯)
事故後は気にせず窓開けて換気していたそうです。
掃除内容はタンス等全ての家具を移動して掃除機で埃除去
家具や壁、窓枠を水を多めに含ませた雑巾で拭く

測定機種 A2700 床より1m 
掃除前 0.062μSV/h
掃除後 0.038μSV/h

こんな感じでした。武田先生のブログでは
たしか掃除で効果がある家と無い家があると書いてありましたが
友人宅では効果があったようです。




609 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/31(火) 13:50:24.93 ID:TyqlLaCq0 [6回発言]
>>606
都心は渋滞の割り込みとか違った意味で荒いからそれに比べりゃずっとマシかもな
いろんな店のドライブスルーがあるのが群馬は面白い
>>608
掃除することは無駄じゃないし参考にやってみるよ


610 : M7.74(長屋) : 2011/05/31(火) 14:58:43.82 ID:t+pAYOrS0 [3回発言]
武田さんの話は効果あるのはいいけど
掃除したゴミの処理方法が気になるよな
処理場近辺は汚染されるんじゃないのかい?


611 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 15:16:15.17 ID:7WpxV3s50 [3回発言]
>>607
群馬県民の他地域に対する対抗意識はハンパじゃないよ。隣県はもちろん、隣の市町村単位ですら意地の張り合いをしてたり
する事もある。
ただ、自分の住んでいる地域に入ってきて、そこを大切と思ってくれたりいい場所だって思ってくれる人には親切。おせっかいなぐらいに。


612 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 15:32:18.56 ID:YTIv14c80 [1回発言]
群馬の商売店は特に安くしたりサービス良くするわけでもないのに
A店がある場所の真向かいに同業者のB店を作るとか
商売熱を燃やす方向がおかしな気がする

お互いを潰しあうんじゃなくて
競い合ってサービス良くしろよと
他県と比べてサービスの改良もしないで潰れていく店が多すぎる


613 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/31(火) 15:59:22.91 ID:XGh+jDL40 [1回発言]
前橋に住んでるがそんなに他の県とか町に対抗意識とかあるもんなの?
少なくとも家や周りにはそんな人はいないな


614 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/31(火) 16:06:37.90 ID:bTjod+W80 [1回発言]
>>613
すくなくとも私のしってる高崎市民は前橋市民と張り合ってるぞ
県庁を移動しろよとかなんとか


615 : M7.74(東日本) : 2011/05/31(火) 16:45:50.22 ID:64ibB2Vq0 [1回発言]
>>612
某Yと某Kと某Kだなw


616 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 16:52:00.06 ID:qIq3QUum0 [1回発言]
揺れた?


617 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/31(火) 16:52:42.72 ID:i8dnzzJVO [4回発言]
今ちょい揺れた!ゆれたよ@太田


618 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 16:52:50.04 ID:TsQrlt4R0 [3回発言]
>>612 あとは地元企業の某Sを潰しまくった最大手の某Sとか?
最近は某Fが参入しまくってるよね。
そして群馬からすっかり駆逐された某L…


619 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 17:04:07.39 ID:7WpxV3s50 [3回発言]
>>618
コンビニの話かと思ったけどLがあるからちがうっぽいな・・・。
そういえば前橋駅前のヨーカドー後は何が入るんだろうね。
それとは別にケヤキ前の交差点を少し行ったところにあるマンションに、地震で崩れるかもしれないから気を付けてねって看板が出てた。


620 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/31(火) 17:07:20.94 ID:TyqlLaCq0 [6回発言]
企業同士の対抗意識は何も群馬だけじゃないよな
家電、紳士服、レンタルや本屋、飲食店、靴やとか
近くの場所にわざと建てて張り合ったりしている


621 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/31(火) 18:38:06.50 ID:lqyt8K2V0 [2回発言]
江戸時代まで遡って考えてみれば分かるんだけど、
上州は群馬「県」の意識って元々そんなに強くないんだよ。
関東全体そうなんだけど、大きい「藩」が無かったから。
九州や四国、中国地方東北地方なんかでは藩がほぼそのまま県に成ったり、
せいぜい二つ三つの藩が一つの県に成ったりしているけど、
上州は笑える位小さな藩と天領や旗本の領地なんかが入り混じってたから。
加賀二万石って言うけどさ、この辺りは二万石、一万石の藩とかざらですよ。
一万石っていったら大名ギリッギリ、だからね。
言葉だって、実はかなり細かく違っている。
(例、ものもらい、めっぱ、めかいご…etc.)
地域ごとの細かい意地の張り合い位は残っていても自然なんじゃないかな。
ちなみに前橋にいてそういうのあまり感じないとしたら、
県庁所在地の余裕ってヤツかもねw。



622 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/31(火) 18:38:10.35 ID:B9uhJQw90 [4回発言]
>>620
潰しあいってよりも持ちつ持たれつって所もあると思う。
1店舗単独で立ってるとわざわざ行く価値ないって事になって、大規模集合施設やホームセンター、その他安売り店に流れるけど、
家電や紳士服等が複数乱立してる場合、少し離れていてもそこに行って買う客が増えるっぽい。


623 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/31(火) 18:40:53.20 ID:lqyt8K2V0 [2回発言]
>>621
自己レス、ミスしちゃった…。
加賀百万石です、もちろん。


624 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/31(火) 18:40:58.23 ID:B9uhJQw90 [4回発言]
>>621
遡らずに現状を見た方がわかりやすい。前橋は他の市を見下してるし、高崎も高崎がトップと思ってる。太田は東京に近い&最近は知事が出たって
事で前橋・高崎に対抗してる。
おまけに前橋市内でも旧前橋と合併した地区とじゃまた考え方が違う。
あと川を境に川向こうとか言って見下す人もいる。


625 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 19:23:52.96 ID:vws9/YjD0 [1回発言]
>>624
おたくどこの人?
対抗意識煽るの楽しい?

太田民だけど、別に前橋・高崎に対抗意識ってないよ?
対抗意識が有るとすれば、10年くらい前までは桐生に対して有った人もいるかしんないが
前橋・高崎にはないな。すごく正直な話同県って感じがしないんだよね。
群馬県人って意識は有るんだけどね。


626 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 19:28:30.72 ID:goow1YOk0 [1回発言]
伊勢崎だが
前橋や高崎に対抗意識なんてわかんなぁ
対抗してどうするんだろう



627 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/31(火) 19:34:35.99 ID:lv1iP57+O [2回発言]
なんでこんなに煽り耐性ないんだよ


628 : M7.74(長屋) : 2011/05/31(火) 19:34:45.18 ID:6/PwwdOo0 [1回発言]
太田にとって前橋や高崎は遠くて実感が無いよw


629 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/31(火) 19:42:27.49 ID:qw/1C2hdO [4回発言]
前橋市民の心の拠り所は県庁
高崎市民の心の拠り所は新幹線
伊勢崎市民の心の拠り所は幹線沿いの風俗街


630 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 20:03:06.44 ID:XXqa46my0 [1回発言]
桐生は大きい会社がみんな流出しちゃったから、いつのまにやら置いてけぼり(ノω・、) ウゥ・・・


631 : M7.74(東日本) : 2011/05/31(火) 20:09:39.28 ID:I1YxDJqk0 [4回発言]
前橋市民の心の拠り所は赤城山


632 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 20:19:13.18 ID:bHCGXK9o0 [1回発言]
太田はなぁ、今火事が無事終息したんだぞ!
羨ましいか!まいったか!うはははははぁ~w


633 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 20:22:34.01 ID:Qn7RZgl70 [1回発言]
夕方から戦闘機が飛びまくってうるさいわ


634 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 20:25:06.60 ID:s2X7q5F40 [6回発言]
>>619
Lowson


635 : 岡田(catv?) : 2011/05/31(火) 20:31:57.67 ID:3qyvyP6iQ [1回発言]
俺は富岡だけど、平和だよ


636 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/31(火) 20:41:38.01 ID:ysHWBXnVO [1回発言]
俺の住むところは東にすぐに古河、北はすぐに足利、南はすぐに熊谷

そんな場所だからあまり群馬県民って意識があまりないw


637 : M7.74(東京都) : 2011/05/31(火) 20:50:32.82 ID:w51pRLDY0 [1回発言]
>>625
やっぱり東毛も太田まで行くとアイデンティティは栃木に近いのかな?
館林なんて県民意識すらなさそうw


638 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 20:54:21.68 ID:1TFwNfac0 [1回発言]
伊勢崎市民だけど、本庄や上里がすぐ近くだし、ドライブで
栃木・茨城方面にも良く行ってる。群馬も好きだけど、
↑の3県も親しみを感じてかなり好きだったりするw


639 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/05/31(火) 20:59:11.96 ID:i8dnzzJVO [4回発言]
太田市民だけど群馬県民って意識はばっちりありますよ!えっへん!
ただ感覚的に熊谷・足利も群馬県って感じ。
で、高崎・前橋はぁ…えっとぉ山梨?


640 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 21:00:09.67 ID:s2X7q5F40 [6回発言]
ん~~
足利はちがうな~~


641 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/05/31(火) 21:00:38.63 ID:qw/1C2hdO [4回発言]
ザスパ草津(笑) からっ風(笑) 焼きまんじゅう(笑) 上毛かるた(笑) なんじゃい(笑) 学園都市板倉(笑)
岡部幸雄(笑) カッパピア(廃墟) トロッコ列車(笑) ペヤング(笑) 御巣鷹山(笑) PIA(笑) ベイシア(笑) 銀だこ(笑)
華蔵寺公園(笑) 恐竜の足跡(笑) 横軽間廃止(笑) おぎのや(笑) ぶんぶく茶釜(笑) 碓氷軽井沢(笑)
ろくごう←何故か変換出来ない(笑) わたらせ渓谷鐵道(笑) 徳川埋蔵金(笑) 吾妻渓谷(笑) みどり市(笑)
安中榛名(笑) 日本ロマンテック街道(笑) フレッセイ(笑) 不沈空母(笑) 篠原涼子(笑) あの帽子、どうしたでせうね(笑)
運動会の団が山の名前(笑) 環状線(笑) だるま弁当(笑) 群テレ(笑) 高崎ハム(笑) ヤマダ電機(笑) 国定忠治(笑)
BUCK-TICK(笑) ホシノスポーツ(笑) 下仁田ねぎ(笑) ぐんぎん(笑) 桐生ヶ岡遊園地(笑) TARAKO(笑)
西山名駅(笑) ピーパック(笑) 猿ヶ京(笑) 尾瀬(笑) セーブオン(笑) 酷道299号(笑) 入野駅(泣) 起立→注目→礼(笑)
おっきりこみ(笑) 冷えたピザ(笑) 渋峠ヒュッテ(笑) 群馬サイクルスポーツセンター(笑) 群馬ダイヤモンドペガサス(笑) 萩原朔太郎(笑)
国際きのこ会館(笑)上毛新聞(笑) 白ヘル通学(笑) 暴威(笑) 登利平のとりめし(笑) 富岡製糸工場(笑) サントノーレ(笑)
FMぐんま(笑) 伊勢崎オート(笑) 高崎伊勢崎自転車道(笑) 八ッ場ダム(笑) 神津牧場(笑) 頭文字D(笑) 中山秀征(笑)
こんにゃく観光センター(笑) 爆弾ハンバーグFLYING GARDEN(笑) つつじヶ岡公園(笑) 山崎智也(笑) スズラン(笑)
スネークセンター(笑) 安全です!新鮮です!とりせん(笑) グリーンドーム(笑) ×「ま↓えばし」○「ま→えばし」(笑)
群馬サファリパーク(笑) だんべー.com(笑) サンシャイン峠(笑) 妙義少年自然の家(笑) 八木沢ダム(笑) 山田かまち(笑)
上毛電鉄(笑) 太田市スバル町(笑) 特急りょうもう(笑) 上州三大うどん(笑) 四万温泉(笑) 栄養費・一場靖弘(笑)
ジーンズのマルカワ(笑) カカア天下(笑) 浅間園vs鬼押し出し園(笑) 太田風俗街(笑) 名水大清水(笑) 鉄道文化むら(笑)
オレンジハット(笑) 中央競馬ワイド中継は2時から(笑) 超速戦士G-FIVE(笑) ソースかつ丼(笑) 鶴舞う形の群馬県(笑)
朝鮮飯店(笑) カインズホーム(笑) 文真堂(笑) ドイツ村(笑) ジョンコ(笑) 桐生競艇(笑) 戦後4人の首相を輩出(笑)
アルテ高崎(笑) 高崎経済大学(笑)


642 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 21:04:22.95 ID:s2X7q5F40 [6回発言]
>>641
六合村
まさか、「ろくごう」なんて読んでいね~~よね?



643 : M7.74(東京都) : 2011/05/31(火) 21:08:01.15 ID:HxtcTM4L0 [1回発言]
>>631
太田(もと薮塚本町)育ちの俺にとっては、前橋から見た赤城山の形は へん


644 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/31(火) 21:25:29.94 ID:qw/1C2hdO [4回発言]
>>642
お友達みんなで遊んでる時にさー
みんなは笑ってるんだけど何が可笑しいのかサッパわかんないとかある?


645 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/31(火) 21:48:27.57 ID:9pHGRya60 [3回発言]
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)


646 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/05/31(火) 21:55:38.50 ID:Lq7ywITuO [1回発言]
>>641
携帯だと六郷は変換可能だよ


647 : M7.74(東日本) : 2011/05/31(火) 22:05:27.48 ID:I1YxDJqk0 [4回発言]
雰囲気
その通り
外出
手術



648 : name(catv?) : 2011/05/31(火) 22:29:08.12 ID:bK/QGesY0 [1回発言]

>>645
がいしゅつ は変換できるよ


649 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 22:39:36.55 ID:TsQrlt4R0 [3回発言]
>>519 うお!ローソンて通じない程に絶滅危惧種だったのか…
>>634分かってくれてありがと。

伊勢崎住みだけど群馬県好きだし、グンマー部族の誇りもあるw
伊勢崎もんじゃ大好きだし。ただ、まだ余震が多く計画停電あった頃に
携帯でも受け取れる市政のメール機関が無くて泣いた…。
前橋・高崎・太田には行政サービス敵わなくて当然と思ってたが、
桐生や藤岡もやってたというのに…。
市庁舎やら駅やら大げさに建て直すカネがあるなら、
防災・防犯の為にも少しは割いてくれよと思た。
駅近郊は風俗店ばっかだし、最近店が潰れた後に古着屋ばっか入ってて、
このままじゃヤバイんじゃねぇの?と伊勢崎市のこれからが不安になる。



650 : M7.74(群馬県) : 2011/05/31(火) 22:43:10.40 ID:TsQrlt4R0 [3回発言]
↑>>619 へのレスだったスマソ。


651 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/31(火) 23:02:41.60 ID:9pHGRya60 [3回発言]
>>648
できてねーじゃんw


652 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/31(火) 23:03:21.45 ID:B9uhJQw90 [4回発言]
なんだかんだ言いつつも、結局、自分の住んでる地域が大好きなんだろw
>>630
桐生は、新宿とか原宿とかちょっと東京っぽい名前の地名がいくつかあるから気にするな。


653 : M7.74(チベット自治区) : 2011/05/31(火) 23:06:59.06 ID:9pHGRya60 [3回発言]
>>618
> そして群馬からすっかり駆逐された某L…

ローソンは伊勢崎じゃ全滅みたいだが前橋や太田だと増えてるよ


654 : M7.74(埼玉県) : 2011/05/31(火) 23:23:14.93 ID:zrWZD/A50 [3回発言]
長いこと日本一住みたい町吉祥寺っていうところにいたけど
今いる高崎の方が好きだな
群馬では高前以外は不景気で人間まで荒廃しちゃってる感じ
悪いけど


655 : 630(群馬県) : 2011/05/31(火) 23:41:06.38 ID:HZb8oEzl0 [1回発言]
>>652
なぐさめてくれて、ありがと

しんしゅくって読むんだよ
なぜか変換できた


656 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 00:00:10.16 ID:hW+GYvcL0 [1回発言]
>>653 そうなんだ?撤退じゃなくて住み分けた結果なんかな。

>>654 群馬のまちを好きだと言ってくれてありがとさん!嬉しいや。
でも、前橋も景気良さ気に見えるか?
実家は前橋なんだが、僻みとかでなく高崎に県庁を譲れたらいいとすら
思えてしまう。高崎には未来があるって感じするが、前橋は…。

何か、子供の頃の輝いてた前橋駅前を覚えてるだけに、現状の寂れっぷりを
見ると辛いんだわ。正直、誇りはあるんだけど名ばかりって感じで。
華やいでたアーケード街。七夕祭りとか大混雑で一面飾りだらけでヒラヒラに
埋もれて歩くのが凄く楽しかったし、オリオン通りのゲーセンは遊び場だった。
ニチイ・西友・スズランが御三家だったし、新しく建ったヨーカ堂には
開店前からいつも行列が出来てた。
…うわぁ、なんかとても現実だったとは思えなくなってきた…。

>>655 桐生、懐かしいなぁ。通学で駅使ってたから、駅前のミスドや
パシオスだっけはよく寄ってたよ。ソースかつ丼とか今もあるのかな。
やっぱ駅前が寂れるともうどうにもならんよね…。
車使えない(駐車場有料とかね!)ともう店とかはやってけないよな。


657 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/06/01(水) 01:27:18.69 ID:XfhT3c3qO [4回発言]
ローソン、伊勢崎にもある。
全滅まだしてない。

伊勢崎も前橋も駅周辺は全然行かなくなっちゃったなあ。
本町商店街でウロウロ買い物して西友寄って…とか
前橋駅前から服屋めぐってご飯食べて西武行ってまた近場の服屋めぐって帰りに映画観る…とか
懐かしい…。みなさんのレス見てたら昔を思い出したよ。
栄えてる所が余所に移っただけなのかもしれんが、メインストリートだったのに…

桐生のソースカツ丼おいしい。


658 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 02:30:33.38 ID:Jit4iZ+w0 [3回発言]
前橋在住だけど前橋はとっくにオワコン
行政の企業誘致が下手すぎてどんどん高崎やその他の地域に逃げられてる
もう商業活性化は無理ないんじゃないかなと思ってる
ただの住宅地だよ
ちなみに前橋だとローソンよく見るよ


659 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 02:32:41.57 ID:Jit4iZ+w0 [3回発言]
>>658 訂正
×無理ないんじゃ → ○無理なんじゃ


660 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 03:55:04.56 ID:mnznJEPv0 [1回発言]
群大のサーベイメーターが消えた!


661 : M7.74(catv?) : 2011/06/01(水) 06:05:28.49 ID:K5Sas/oR0 [1回発言]
大泉町にもローソンあるよ!
唯一のだから潰れないでほしい


662 : M7.74(チベット自治区) : 2011/06/01(水) 06:23:46.21 ID:CVLX3XCV0 [2回発言]
>>657
あーすまん、わずかに1店舗だけ残ってるな
ただ隣接する前橋・太田はここ1年だけでそれぞれ3~4店づつ新規オープンしてるのに
伊勢崎は新店舗オープンが一切無くなっちゃったんだよ


663 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 07:30:10.71 ID:GInSC0780 [1回発言]
大阪いくとローソンなんか
目印にならないくらいそこらじゅうにあるのにな

そんなオレはサンクス派



664 : M7.74(東京都) : 2011/06/01(水) 08:11:41.49 ID:1KTaVn4M0 [1回発言]
近所のサンクス、節電努力一切無し
だから行かない


665 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 09:30:33.39 ID:tEiz5ikm0 [1回発言]
太田だけどさぁ、全体的に見ればそれなりに発展してきてるような気がするんだけど
太田駅の周辺、特に南口の方の商店街なんとかならん?
風俗店で構成されとるやん。
昼間から堂々と客引きしたりして女の子は行くの嫌がるし、客が来た時になんか恥ずかしいんだよね。
両毛やら伊勢崎線が通るやらで交通の便は悪くないのに、もったいないよ。


666 : M7.74(埼玉県) : 2011/06/01(水) 09:38:22.44 ID:I2KRNKRl0 [3回発言]
川場小学校って人いるのかな?
地表0.634マイクロSv/hって高いよね
ホットスポットじゃん
まさか現地に情報がいってないとか?りんごが食えないとかじゃなく
命にかかわることだからちゃんと宣告しといたほうがいいよね

http://www.pref.gunma.jp/05/e0900029.html


667 : M7.74(埼玉県) : 2011/06/01(水) 11:11:02.80 ID:I2KRNKRl0 [3回発言]
放射線量の測定、県内の全小中学校に拡大へ
http://mytown.asahi.com/areanews/gunma/TKY201105310545.html


668 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 11:21:41.27 ID:6KyOfOu70 [1回発言]
>>664
前橋に全照明LEDのローソンがあるけどやりすぎ感がした。ギラギラしすぎて落ち着いて買い物できない。夜は目が痛くなるほど。
ついでに太田市は街灯のLED化をしたけど、あれは逆に暗すぎて街灯本来の役割を失いかけてる。
>>665
南口は昔から普通の人が行く場所じゃないだろw



669 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 12:11:53.17 ID:9H5pEqyd0 [2回発言]
>>667
これはありがたい。
前回は雨でモニタリングポストの線量が上がった日に計測された学校もあったからね。
全小中学校でやってもらえれば、周辺の住人もかなり参考になると思う。


670 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/06/01(水) 12:53:03.47 ID:iBMi1nssO [1回発言]
>>665
それでも昔より 多少下けいの風俗は少なくなったよ
でも本番の韓国人客引きがじゃま もっと取り締まればいいのに


671 : M7.74(埼玉県) : 2011/06/01(水) 13:18:11.83 ID:vX3OGBtq0 [1回発言]
>>669
高かったらここで心配されてたプールの件も
学校側が検討してくれるところも出てくるかもな
楽しみにしてる子供たちにはかわいそうだが
梅雨で溜めこんだ後のプールにはさすがに気をつけた方がいいとは思う
毎回変えることもできないしスイミングみたいに屋根があるわけでじゃないからな


672 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 14:35:33.39 ID:9H5pEqyd0 [2回発言]
>>671
プールは心配ですよね...
今年だけは特例として回数は減っても室内プールに出かけるとか、
そういう対応になれば良いなと思います。
プール好きな子供は結構いますからね...


673 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 16:53:05.33 ID:is+L2eLU0 [1回発言]
6月に入ったってのに、今日寒いね~


674 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 18:41:59.60 ID:7HzlxNOQ0 [1回発言]
>>656
子供の頃前橋、現在高崎。
昔の前橋を思い出して懐かしくなっちまったよ...。
おいらは西武&ウォーク館&スズラン世代だけど。
今じゃビックリするくらい変わったよな前橋。
でも県庁周辺にはマンションがばしばし建ってて入居者居るのか心配だ。
スレチすまんね。

高崎の原研、昔IAEA?からの集団外人視察団が来てたが今回も寄ったのかね...。


675 : M7.74(埼玉県) : 2011/06/01(水) 19:04:05.58 ID:I2KRNKRl0 [3回発言]
ねぇねぇみんな
温泉っていかないの?
新田のジョイフルの近くのは震災一ヶ月前ぐらいに
地下水の低下で止まったって聞いた
みどり市のは地震で破損?現在休業中らしい
自分は群馬温泉によくいくけど最近薄い気がする
草津白根山が激しく沸いてる影響かな・・・


676 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 19:12:31.05 ID:vrzjNdDG0 [1回発言]
>>668
南口の少なくとも表通りは小奇麗な感じの商店街だったんだよ、15年くらい前までは。
北口よりも高級な感じっていうかね。
今は見る影もない…見るの悲しいから電車使う時は熊谷か籠原でJRを使ってるよ。


677 : M7.74(東京都) : 2011/06/01(水) 19:27:10.46 ID:9BR1j9nJ0 [2回発言]
今日、高崎市の北部の緑がいっぱいの場所で、5センチ位の特大の
蚊のような虫を初めて見ました。
 昔からいる虫かもしれませんが、まさか放射能で蚊が特大化???
群馬の山間部でそういう虫(5センチ位で蚊にそっくり)がいると
知っている人は教えてください。
蚊の特大化でないことを祈ります・・・。


678 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 19:29:58.97 ID:IIZdT/wf0 [1回発言]
>>677
ガガンボじゃないのかね


679 : M7.74(東京都) : 2011/06/01(水) 19:35:39.35 ID:9BR1j9nJ0 [2回発言]
>>678

ありがとうございます。
ガガンボ・・・初めて聞きましたが、ネットで
調べました。たぶんガガンボですね。
お騒がせしました。
ホッとしました。
よかった~~~~~。

ガガンボ↓↓
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9C





680 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 19:36:28.39 ID:Jit4iZ+w0 [3回発言]
放射能で蚊が特大化とかゴジラの見すぎ><


681 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 20:13:35.40 ID:WdCrbaRg0 [1回発言]
前橋→伊勢崎住みな656だけど、懐古ネタにノッてくれた皆ありがとう。
>>674 ウォーク館でホームア○ーン観に行ったわ!
1階のハーゲンダッツがうまそうで、でも高くてとても買えなくて
ガラス張りのオサレな壁ガン見していいな~と思ってたなw

オリオン通りで餓狼スペやぷよ通やった世代だけど、
あの頃の前橋には全世代が楽しめる活気があったよね。
まあ郊外に娯楽施設が無かったから、皆電車乗ってでも行って
集中しただけかもだけど。ホント変わり果ててしまったよな…。

>>658 の 前橋在住だけど前橋はとっくにオワコン
行政の企業誘致が下手すぎてどんどん高崎やその他の地域に逃げられてる
ってのに悲しいが同意せざるを得ない。
伊勢崎は元々田んぼしかなくて、土臭さに抵抗が無かった+
郊外のラブホ街(今のベイシアモール近辺も)として定着してたから、
発展していく為に上品さはハナからかなぐり捨てて来たように思う。
賑わう為なら来てくれる企業はなんでも受け入れる!って貪欲さが良くも悪くも
功を奏したというか。下品だろうが企業集まったお陰で便利になり
人も集まって、発展の足がかりになったというか。
その分治安悪いし外国人多いけどな!太田もそんな発展経緯なのかな?


682 : M7.74(東京都) : 2011/06/01(水) 20:37:10.64 ID:6laiznLN0 [1回発言]
>>662
「あーすまん」というワークマンみたいな店があるのかと思ってしまった


683 : M7.74(西日本) : 2011/06/01(水) 22:43:49.68 ID:utEs1OwT0 [1回発言]
ががんぼは、ささないし音もしないし、
家の中のむしを食べてくれる益虫ですね あれは許す


684 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/06/01(水) 22:54:53.56 ID:XfhT3c3qO [4回発言]
あーすまんワロタw
ガガンボ益虫だったとは。これからは生かしておく。>>662
ローソンの店舗数、通販の支払いを間違えてloppi払いにした時に初めて知った。
てゆーか慌てた。

テアトル西友懐かしい。
大好きな映画館だった。よく良作上映してくれてたし。
あの狭さがまた落ちつくんだ。
ただの懐古厨ですスマソ。スルーしてください。


685 : M7.74(広西チワン族自治区) : 2011/06/01(水) 22:56:46.44 ID:XfhT3c3qO [4回発言]
改行も狂っててスマソ…


686 : M7.74(チベット自治区) : 2011/06/01(水) 23:15:24.46 ID:CVLX3XCV0 [2回発言]
そこはあーすまんだろ


687 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 23:55:42.38 ID:gUuPRghB0 [1回発言]
>>641ワロタ
強烈な郷土愛を感じたw



688 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/06/01(水) 23:57:41.92 ID:XfhT3c3qO [4回発言]
>>686
www寝ようと思ったらwww


689 : M7.74(不明なsoftbank) : 2011/06/01(水) 23:58:33.01 ID:eLAS8hZO0 [1回発言]
>>641
ここに載ってるほとんどの言葉で語ることができるよw
伊達に群馬で生きてるわけじゃないんだなーって改めて思えたw


690 : M7.74(群馬県) : 2011/06/01(水) 23:59:15.22 ID:7JQbiPTA0 [1回発言]
>>682
「あーすまん」というウルトラマンみたいな正義の味方が頭に浮かんでしまった


691 : M7.74(チベット自治区) : 2011/06/02(木) 00:32:21.48 ID:56jTLBKe0 [4回発言]
前橋市のホームページに災害復旧のボランティア募集が載ってた。がれき類撤去!素人にはきけんだろ!バスが用意されてる。個人の意思とのこと!しかし、企業内で強制動員が水面下で動いている事に市は…?個人の意思関係ないボランティアということになる!危険だ!


692 : M7.74(チベット自治区) : 2011/06/02(木) 00:32:48.16 ID:56jTLBKe0 [4回発言]
ボランティアって、個人の意思や覚悟とか関係無しに会社の命によって行くのって、どうなの?当然断れないよね。。会社の命だから・・。怪我したら労災適応?


693 : M7.74(チベット自治区) : 2011/06/02(木) 00:33:14.01 ID:56jTLBKe0 [4回発言]
表面はボランティア→水面で企業に→企業派遣→社員強制→会社の為参加→断れない立場→表面はボランティア→市の対外的信用保たれる。


694 : M7.74(チベット自治区) : 2011/06/02(木) 00:33:43.53 ID:56jTLBKe0 [4回発言]
アタクシ、ホントにボランティアに行きたくない。だって、会社の指示にもかかわらず、労災効かないし、大体、ことわれないよw意志の無いボランティア!前橋市はそういう事実を知ってているのだろうか?しってるよねww当然


695 : M7.74(dion軍) : 2011/06/02(木) 00:42:09.72 ID:ahVgfdXc0 [1回発言]
基準20ミリシーベルトを批判 仏の汚染調査団体
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/296439.html

農水省出荷制限
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110601_2.html




696 : M7.74(dion軍) : 2011/06/02(木) 06:44:29.98 ID:hRuwMkra0 [1回発言]
>>684
テアトル西友で観た「藍色夏恋」良かったなぁ。

今日も寒い。


697 : M7.74(群馬県) : 2011/06/02(木) 08:19:59.63 ID:cJzctYfL0 [5回発言]
>>676
15年前ってユニーとべるタウンの経営が傾きだした頃だよね?
あのj頃はこぎれいな商店街ってよりも、片足を棺桶に突っ込んだゴーストタウンになりかけのアーケドじゃなかったっけ?
クームとか鉄道模型の店とか行くオタを狩る不良も多かったし、当時からいい印象はない。


698 : M7.74(東京都) : 2011/06/02(木) 08:53:52.39 ID:lNDMMV4M0 [2回発言]
6月とは思えない寒さ


699 : M7.74(catv?) : 2011/06/02(木) 08:55:56.03 ID:8nbRNGOk0 [1回発言]
巨大ガガンボと、あーすまんの戦いが見たくなってきたww


700 : M7.74(埼玉県) : 2011/06/02(木) 09:59:41.66 ID:vnICuaS80 [4回発言]
そういえば前橋に今年の夏にコストコできるんじゃなかったか?
順調に進んでるんだろうか

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ