所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
201 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/25(土) 22:25:19.59 ID:fcJHmEkY0 [5回発言]
575 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/03/19(土) 20:17:10.99 ID:1tdTmgrs
>>573
準備はしてるんじゃね?何が起きても驚く事はない・・・
都心で大きな地震が起きたら小沢も消せるだろう?w
だから俺は自民党や前原や糞役人や小泉や竹中の動きを調べていた・・
だけど解らなかった・・・こいつ等が海外や西日本に逃げているならやるだろうな・・
外人が逃げている事は誰でも知っている・・・
浜岡原発狙いって話もある・・・富士山が噴火したら演出的にも良い感じじゃないか?
「日本終わったww」と言う印象を世界に発信出来るからな・・・
ソフトバンクが何故九州なの?話題が数年前にあったけ「どなるほどな・・」と思ったよ・・
今三連休だろう?糞役人は日曜祝日は休みだぜ?代休とって海外に行く御予定でも立ててる可能性はあるぜ?
休みの日に地震が多発する理由が解った?「犬=殆どが日曜祝日が休みの連中=糞役人や年中お休みの資産家」だから
安全な場所に逃げれるだろう?
平日でも事前にわかっていたら理由をつけて安全な場所に避難するわなww
犬の行動を注意しとけば何時起きるかわかるw
202 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/25(土) 22:36:56.09 ID:RnnzSuFA0 [6回発言]
そういえば、去年の12月に九州の玄海原発でけっこう派手な事故あったみたいだね。
関西でも線量が数百倍になったとか。短時間だけど。
あの周りは白血病の発症率が10倍らしーよ。
尚、今でこそ放射能の問題に敏感になってるけど、九州方面の黄砂の影響って実はけっこう重いんだって。
ただ、騒ぎにならなかっただけで...
プラス猛暑、台風...
道民が移住するにはけっこうハードル高いとおもうよ
203 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/25(土) 23:44:57.20 ID:hHOsiEypO [1回発言]
結局何処に逃げても変わらないなら
北海道にいるのが一番だね
204 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 00:04:13.32 ID:XA1ISFFL0 [1回発言]
うん。
て、>>202が書いたような諸々もあって国内で暑いとこへ逃げる気にあまりならなかったんだ、私は。
元々引っ越し予定で道も選択肢の一つではあったけど、ひょんなことで急遽戻ったけど、
こんな時ではあるけれど、今、とっても心地よくて幸せだ。
いい所だよな、北海道。
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 00:42:23.20 ID:bJSBWx4h0 [1回発言]
>>204
泊や六ヶ所や大間についてはどう思いますか
206 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 65.8 %】 株価【E】 (内モンゴル自治区) : 2011/06/26(日) 01:09:54.63 ID:A/nMQL9lO [1回発言]
>>143
災害派遣の自衛隊さんたちがいっぱい帰還されてました。
(`・ω・)ゞ
第2師団25普通科連隊と表示された車列が延々と。
ただまあ物質持ち込みよりは、太平洋の海っぺりなので
もし高く計測されても、降下物がちょっと多いのかもな、でしょうかね。
心配は要らない数値だと思います。
あと、自宅周辺の最高値と平均値はまったく同じです。
石狩日本海側の空間線量は落ち着いてますかね。
道南部や本州に遠出したら、また量ってみたいと思ってます。
207 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/26(日) 01:22:21.23 ID:+5x4WZ6tO [1回発言]
>>206
その理論なら千歳とかも高いのかな?
飛行機にくっついてきそうだし…
208 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 01:26:22.03 ID:9JHjvdfZO [1回発言]
>>202
猛暑は確かにキツい
4年前、関西から札幌に来たんだけど、今日野暮用で名古屋に来た。
元々関西で暑さに耐性ついてたハズなのに、数時間ウロウロするだけで暑さにやられてしまった…道民にはかなりキツいと思う…
209 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 01:47:08.73 ID:XMl67g5z0 [6回発言]
暑いだけならいいが 暑い空気の詰まったバルーンの中にいる息苦しさだからね あっちは
8月の東京に初めて言ったとき窒息するかと思ったよ 空気が゙ボヨーンとして動かない感じ
210 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/26(日) 01:59:37.60 ID:vXzMhViF0 [1回発言]
名古屋で生まれ育ったけど、あの蒸し暑さは二度と経験したくないな。
211 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 02:05:24.36 ID:XMl67g5z0 [6回発言]
あの暑さで満員電車とか よく平気だなあと思うよ
212 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 03:07:29.25 ID:f2RljqLQO [2回発言]
>>197
稲葉ジャンプ?
213 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 03:18:18.46 ID:PZ14nINP0 [1回発言]
札幌市中央区民です。 現在の測定値
0.08μSv/h 屋内鉄コン4F。
測定器は米国ポリマスター社 PM1208M
>>145
手塚商店と同レベルのすあまを売っている店を探しています。
では、おやすみなさい。
214 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 05:29:58.61 ID:4yoKVj/AO [3回発言]
>>209
窒息分かりすぎる
こういうのって、大事だと思うんだけど
テレビで取り扱わないね
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
「事故発生後2ヶ月間の日本全国の被ばく線量を暫定的に試算 」
http://www.jaea.go.jp/jishin/kaisetsu03/kaisetsu03.htm
しかもこれは外部被曝だけかな?
215 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 06:14:18.64 ID:h5JDme+p0 [3回発言]
SPEEDIに都合のいいパラメータだけ打ち込んで見ました^^
としか解釈できんねこりゃ
216 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 06:41:47.77 ID:gC85pRaR0 [2回発言]
>>204
石垣島に逃げた人達・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UgXi8-OEHO8
217 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 07:36:42.81 ID:sLbBSyTc0 [1回発言]
がれき、苫小牧に仮置き 高橋知事が岩手県に協力姿勢
今朝の道新見てがっかりした
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/301503.html
218 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 07:41:51.10 ID:9t0PuR+iO [1回発言]
おはようさん
朝からテンション下がるわー…ダメだな足の裏
219 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 07:51:35.64 ID:QvEuXQNr0 [1回発言]
足の裏?
はるみのこと?
220 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 08:01:24.64 ID:br7YN32v0 [2回発言]
おは…
チェックて、来てからしたって遅いんだからまず持ってこないで……
>>216
みんな焦げてるw
>>205
今の所、まあ無事。としか。
なにせ…
ttp://naglly.com/archives/2011/04/nuclear-japan-map.php
221 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 08:35:57.83 ID:Yw2UHf9K0 [2回発言]
何で瓦礫を受け入れるのかというと
「こんなにいいことやってますよ」っていうアピールだよね。
ゴミをお金をかけて他県に運ぶよりは東北中のゴミを燃やせる施設を新に作った方が絶対にいい。
なんでよその汚染ゴミを引き受けたあげく最終処分場に埋めて水を汚さなければならないんだ。
寄付した金で作ってくれよ。
恩を仇で返すようなことばっかりしやがって。
222 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 08:48:28.02 ID:NPegepHX0 [2回発言]
岩手でも腹立つが
危険な福島宮城の瓦礫は絶対受け入れるなよ。
223 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 08:49:04.73 ID:NPegepHX0 [2回発言]
当然、受け入れると大金が貰えるからだ
224 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 08:52:07.93 ID:7/8EGJJU0 [1回発言]
苫小牧、人口増えて来ている優良地なのに・・・・
225 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 08:58:03.28 ID:I/8aJujG0 [1回発言]
>>136
もうちょっと待っててね~。今まだ流通には乗らないくらいの大きさなの(´・ω・`)
でも農家の直販ではもう葉っぱ付きで出してるから(小さいけどね)もし行けるなら
早朝にどうぞ。出来ている数が少ないからすぐ売り切れちゃう。
道南目の前がニンジン畑民より
226 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 09:08:12.76 ID:kcuNamBQ0 [2回発言]
そういや雲爺じゃで道南のニンジン畑やってたな
あれは戸井とか恵山の方だったかな
227 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 09:11:32.19 ID:B74KjT8gO [1回発言]
はるみ、なにが住民の意見を重視するだよ
228 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 09:14:17.97 ID:Gf39bIax0 [1回発言]
【道新】自民党の町村氏 「脱原発」姿勢の札幌市長を批判
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/301504.html
229 : 164(catv?) : 2011/06/26(日) 09:35:48.02 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
町村も、はるみも北海道の敵
230 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 09:39:21.67 ID:EmmDhawz0 [1回発言]
九州とか北海道ダメなら日本全国死ぬしかないね
皆死ぬんだよ
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 09:40:33.63 ID:f2RljqLQO [2回発言]
まちむら牧場持ってるくせにね
232 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?) : 2011/06/26(日) 09:46:00.86 ID:in7IaQX00 [1回発言]
まちむら牧場の隣にガレキ搬入して線量測定するしかないのか?
233 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 09:51:22.84 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
>>229
だって2人とも元々自民党だもの(今日本中にある原発建設の推進をした本家)
電力会社と切っても切れない縁はあるだろう。
234 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 09:59:45.56 ID:br7YN32v0 [2回発言]
>>230
っttp://m.pic.to/196w21
235 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 10:21:13.64 ID:1K0slEJL0 [4回発言]
>>229
今頃気付いたのかよwww
236 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 10:27:30.90 ID:1K0slEJL0 [4回発言]
昨日ケムトレイル蒔いてたから東通と六ヶ所村を狙った地震が起きそうだな
237 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 10:44:30.66 ID:UFRtHKUl0 [1回発言]
>>227
(原発推進派の)住民の意見を尊重する
238 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 10:48:49.40 ID:fajlHaNa0 [3回発言]
23・24日の線量の高さって何なの・・・
2号機から??
239 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/26(日) 10:49:07.60 ID:1HQVhMpfO [1回発言]
町村さんちの牧場で引き受ければいいじゃん
福島の瓦礫も動物もさ
もちろん計測なんてしないよね
240 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 11:25:06.97 ID:fajlHaNa0 [3回発言]
台風5号、フクイチ放射能が北海道へ来るという日本海航路じゃないですか!
241 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 11:27:20.34 ID:fajlHaNa0 [3回発言]
台風は左巻きなので、
台風の目の東側では南風、西側では北風が吹くというやつ。
太平洋航路なら北海道は北風でセーフだが、今回は・・・orz
242 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 11:32:26.48 ID:lvSw0jo+O [2回発言]
昨日も放射能高めじゃなかった?
もう何やったって無理
243 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 11:45:09.10 ID:JN+CjOOr0 [2回発言]
苫小牧にアジアの富裕層向けの施設を作るっていう
記事を、一昨日くらいの道新で見たけど、
瓦礫がきたら、そんな話もふっとぶね。
244 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 11:46:00.88 ID:K8eWiUWT0 [1回発言]
受け入れしたら北海道ブランドは完全に終わり・・・
245 : 新昨日も放射能高めじゃなかった? (中) : 2011/06/26(日) 11:46:47.80 ID:NUQoitzq0 [2回発言]
昨日も放射能高めじゃなかった?
もう何やったって無理
http://mj1.biz/677
246 : 新しい店は開業して、(中) : 2011/06/26(日) 11:47:26.40 ID:NUQoitzq0 [2回発言]
新しい店は開業して、
当店に包む各種のブランドがあります
腕時計、マフラーなど、、
みんなを歓迎して予約購入します。
ありがとうございます
よろしくお願いします
http://mj1.biz/677
247 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 11:52:39.18 ID:/PybX12u0 [3回発言]
>>213
マジかよ…_| ̄|○ 川
抗議頑張るしかないけど これはいよいよ
チラシとか配る段階か?
248 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 11:53:45.60 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
>>245のような
無責任なレスと無関係なリンク
こういうのが沸くんだよな2ちゃんって必ず
249 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 12:01:07.55 ID:lvSw0jo+O [2回発言]
>>248
ごめんなさい
自分がサゲ忘れたのが悪いんだょ
瓦礫と言い、放射能の高さと言い、台風と言い…
何か切なくなってきてネガティブになっちゃったよ
250 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:01:11.07 ID:/PybX12u0 [3回発言]
知事にダイレクトに届くメールないよな
事務所に電話するかFAXか?
251 : 名無しさん@お腹いっぱい(catv?) : 2011/06/26(日) 12:04:07.62 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
町村氏は、比例はやめて5区としてこれからも出るのかなぁ。
対抗馬がまだ育って無いし。
選挙区の町内会の重鎮達は、すんごくアグレッシブに推しているしね。
自民は推進をこの時期に再度明確化アピール。
学会も味方についているし。
今回の瓦礫受け入れを入り口に、半減したしぃ~とか言ってどんどん受け入れ場所になったらやだよー。
252 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 12:14:47.18 ID:BCgupj500 [3回発言]
>>229
いえるね。国民の敵だとおもうよ。推進派という人たちは
253 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:18:35.71 ID:aTo409MdO [1回発言]
今日ずっと線量高いですよね。
しかも札幌市のガイガーは、屋内だったんですね。北緯東経みても場所が解らないな…
札幌のどこで観測しているのか解る方いらっしゃいますか?
254 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 12:26:24.08 ID:BCgupj500 [3回発言]
>>9 の北見からの返信の
>放射性物質に汚染されていない災害廃棄物であり、埋め立て処理が必要な廃棄物
みたいに表現ごまかすんだよなあ。北海道民のなかにはよくそういう人みかけるなあ。
被災地から来て放射性物質含んでないことを一つ一つ検査した瓦礫なんてあるのか?
255 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:26:49.18 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
空間放射線量率の測定結果 (The air radiation dose rate in Sapporo City)
衛生研究所において連続測定している空間放射線量率は下記のとおりです。健康に影響はありません。
(The following tables show that there is no effect on human body.)
6月26日(日)の測定値 6/26 (Sun.)
時間
(hr.) 天気 測定値 (µSv/h)
(measured value) 時間
(hr.) 天気 測定値 (µSv/h)
(measured value)
1:00 晴 0.029 13:00
2:00 晴 0.029 14:00
3:00 晴 0.029 15:00
4:00 晴 0.029 16:00
5:00 晴 0.029 17:00
6:00 晴 0.029 18:00
7:00 晴 0.029 19:00
8:00 晴 0.029 20:00
9:00 晴 0.029
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 12:28:26.47 ID:BCgupj500 [3回発言]
晴れてても空中線量たかいのかあ。はぁぁ
257 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:30:11.66 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
>>253
>>255が衛生研究所のデータだ
あんまりくだらん書き込みするなよ
258 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:30:55.51 ID:/PybX12u0 [3回発言]
うわ>>217
だった!ミスったからもうワンティク
マジかよ…_| ̄|○ 川
抗議するしかないけど これはもう
チラシとか配る段階か?
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:31:17.90 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
0.029は高くもなんともないが
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:35:24.13 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
なんか盛んに危機煽る馬鹿がいるが何でだろう。
安全厨では決してないが、何でもないことまで煽るのはこのスレタイのせいで
寄ってくるウジ虫がいるせいかも。
261 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:44:22.25 ID:xVkE7rTP0 [1回発言]
北海道は空間線量なんかよりガレキ受け入れ問題のほうが重要
262 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:54:30.37 ID:gC85pRaR0 [2回発言]
海の汚染水も心配
http://www.megavideo.com/?v=3D4OIPJR
263 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 12:58:34.25 ID:S5yPhv6DO [2回発言]
線量高いって、ここの事でしょ。
http://geiger.maido3.com/mobile/
携帯用しか今アドレスわからない。
経緯度から、厚別区みたいだけど。
一昨日の深夜から上がったままだから、壊れたのかと思った。
264 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/26(日) 13:07:12.79 ID:qCRi46oGO [2回発言]
>>263 定期的にそのサイト見て、ヤバイとか終わったとか言う人出てくるよね。
そのサイト数字がざっくりしすぎてて自分はあまり参考にはしていないな。
265 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 13:28:20.12 ID:S5yPhv6DO [2回発言]
>>264 機器について詳しくないので何とも言えないけど
ざっくりなのは古いせいかと思ってた。
PCサイト用はこれか。
ttp://soba.tonkin.ac/radio/geiger/
三段階くらいしか、表示の変化がなくて
普段は0.0083で、振れる時には0.5くらいで、雨の後なんか稀に1.0になる感じ(単位はμね)
線量値を信じてる訳じゃないので、いつもから比べると、
みたことない高止まりだな、という状態。
室内に蟻サイズのゴジラとか、変わった奴が来たのか、壊れたか、と。
266 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 13:56:21.04 ID:1K0slEJL0 [4回発言]
もう燃料プールがどうにもならないから、お前らマジでロシアへ逃げる準備をしとけよ。
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 14:12:32.78 ID:7Qe6Ao0C0 [1回発言]
>>265
ああ、狐が計ってるとこだっけ?
>>263
確か厚別だよ。前にハロワの求人で試用期間が1年とかになってて
ブラックとか笑われてたな。
268 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?) : 2011/06/26(日) 14:52:34.95 ID:eRY8Chi60 [1回発言]
周りには反対されたがついにSOEKS 01Mポチッちゃいました。
このスレにも何人か同じ機種持ちがいるみたいで心強いね。
今月中には到着予定なので来たら報告します。
269 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 15:09:53.37 ID:rXfcoy6li [1回発言]
>>251
学会も一枚岩じゃないけどね
特に若いのは原発推進の自民を毛嫌いしてるのも多いよ
同時に、脱原発に舵を切らない公明にもイラついてる
270 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 15:10:27.46 ID:HlLd8V2L0 [1回発言]
放射能入り肥料が全国に出回るから、そのうち。
もう道産のものだからって信用できなくなると思う…
271 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 15:15:19.66 ID:h5JDme+p0 [3回発言]
新しい電凸先が決まったな
272 : 名無しさん@お腹いっぱい(catv?) : 2011/06/26(日) 15:17:08.02 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
>>269
そっか。良かった。
学会の友達が何人かいる。
(選挙の時だけ連絡くる人は除く。)
学会の組織票は侮れない。左右すると自分は思っているから、
ポスターみたいに、子ども及び日本の未来を本気で考えて選択してくれたら嬉しい。
273 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/26(日) 15:54:01.06 ID:I+7BmVgk0 [1回発言]
高橋はるみ北海道知事、26日午後、泊原発1号機の再稼働を承認。
北電は定期点検終了後、速やかにに運転を再開する。
3号機のプルサーマル計画も最終承認。来春に運転を開始する。
佐賀県の玄界原発2、3号機、愛媛県の伊方原発3号機の運転再開を
両県知事が承認したことを受けてのもの。「北海道だけ反対する理由はない」と
高橋知事。北電では運転再開後は火力発電所等の点検に入る。
274 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:11:07.41 ID:Yw2UHf9K0 [2回発言]
プルサーマルやるの?
フランスの核ゴミ混ぜた粗悪燃料で…
他の人が受けたから、じゃー道内も♪ってどういう感覚のバカだよ。
275 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:17:19.91 ID:4fbgrcc6O [1回発言]
また(千葉県)か
276 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 16:22:03.12 ID:kcuNamBQ0 [2回発言]
狐★のとこな、何なんだあれ?
一応、苺リナクスだっけ?
メンテやる気がないつうか、デマ発信源つうか
277 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:53:44.61 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
>>273
>(佐賀県・愛媛県)両県知事が承認したことを受けてのもの。「北海道だけ反対する理由はない」と
高橋知事。北電では運転再開後は火力発電所等の点検に入る。
こういう発想は官僚あがりによくありがち
278 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:57:16.80 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
ところで、本当か? 26日午後って日曜日に知事が会見するの?
279 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:59:53.56 ID:9MPsZ6B+0 [1回発言]
(千葉県)だからねぇ~
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 17:10:40.66 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
結局ここは荒らしが多いんだよ
スレタイ変えろよ
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 17:48:06.06 ID:Pp9HKmAO0 [1回発言]
千葉さん、そんな人になっちゃ嫌!
282 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 18:07:59.40 ID:hSsLcd4NO [1回発言]
放射線状の雲が先程まで見えていましたね…? 震源地確実に近づいてきてるんじゃないだろうか。
283 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 18:36:56.41 ID:t6Y655ku0 [1回発言]
北海道の方は普通に水道水を飲料や料理に使ってますか?
284 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/26(日) 18:57:23.80 ID:ye29UVgK0 [1回発言]
使うこともあるけど、大体エビアン
親は札幌の水はきれいだから問題ない
と言って水道水使っている
285 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 18:58:16.96 ID:4hC25FeK0 [1回発言]
>>238
4月18日以降くらいからは余裕で使ってる。
286 : 名無しさん@お腹いっぱい(catv?) : 2011/06/26(日) 19:01:35.85 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
>>283
私は使っています。
でもこのスレの多くの人は、浄水器を使っている人が多かったようです。
(前スレ参照)
今、CSの日テレで、原発問題やっているけど、非常にいいドキュメントだよ。
安全保安員の前副委員長だったかな?
田中さんっていう方は、ホットスポットを回って、野菜などの放射性物質の検出をして知らせたり、瓦屋根、土地の除染、放射性物質がたまりやすい木を伐採して歩いているんだって。
せめてもの償いだそうだ。
日本ではシビアアクシデント(過酷事故)は起きない想定で作るから、こうなることになってたと、設計の後藤さんが言っていたよ。
本当、津波や地震だけじゃなく、日航の事故みたいに、飛行機が落ちたら、大変な事になるだろうし、原発推進派の浅はかな子どもっぽい意地みたいなので、安易に作られていったと思うと腹立たしい。
福島の人をみてると、本当に積み重ねてきた事、根こそぎ奪われてしまうんだなと、その結果の悲惨さを思った。
287 : 名無しさん@お腹いっぱい(catv?) : 2011/06/26(日) 19:03:20.99 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
あ。子どもはボルビックですみ分けてます。
親にまで回せないの…^^;
288 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 19:05:18.01 ID:8VLS4NWJO [1回発言]
前に北海道にいた千葉さんとは無関係でしょ
289 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 19:08:43.90 ID:crf+EUvjO [4回発言]
もう綺麗じゃないのは百も承知だけどさ
家計が火の車だからそのまま使ってる>旭川
成人ばっかの家庭で子どももいないし
影響は色々あるのは知ってるから母と姉が心配だけど
これから毎日飲む麦茶どうしようか考え中
290 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 19:20:04.43 ID:W1tvTuie0 [1回発言]
活性炭のポット式浄水器でも、何㌫だか除去できるんじゃなかった?
あれだと結構お手頃価格のがあるよね、交換のコストは分からないけど。
暖房兼用になる蒸留水器今は使ってるけど、暑くなってきたらとても辛そうだから、
蛇口取り付けの活性炭とゼオライトみたいな浄水器通したのを、今度はポット式の通して使おうかと思ってる。
291 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 19:26:37.02 ID:71A63dkCO [2回発言]
みんな結構用心してるんだね。
今くらいの数値なら気にせず使ってるなあ。
自分が子供の頃もこれくらいだったみたいだし。
ミネラルウォーターは一時期使ってたけど、基本的な基準が水道水より緩いからヒ素とか心配なんだよね。
オススメのミネラルウォーターあったら教えて欲しい。
292 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/26(日) 19:39:32.58 ID:MsOXVR7D0 [3回発言]
>>291
北海道なら羊蹄山の水とか地元産がいろいろありそうだけど、評判が悪いのかな?
293 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 19:40:09.16 ID:1K0slEJL0 [4回発言]
お前ら晴海と同町の言う事は信用するなよ。
「やはり福島県知事は黒幕」の検証と新事実
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html
>>282
函館は2日連続でケムトレイル見た。
マジキチな奴らはアメリカ独立記念日を狙ってくるだろうから7月4日は要注意だな。
294 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 19:51:14.13 ID:fDC3i5YF0 [1回発言]
やだな~。福島原発からめっちゃ煙出てるよ・・・・
295 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 20:06:13.06 ID:crf+EUvjO [4回発言]
>>292
北海道の水って意外に探さないとなかったりする
ボルビックとかどうだろう
なんだかもう日本の水ならミネラルウォーターでも水道水でも数値変わんない気もするし
296 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/26(日) 20:08:00.67 ID:8tTMtGh70 [1回発言]
道民の皆さんはデモでも何でもやって絶対に被曝物=核廃棄物の受け入れは反対して下さい。
北海道と九州が被曝してしまえば日本人の安全な土地は無くなります。
最後の希望です。
核廃棄物というのは煮ても焼いても無くなりません。
例えば、福島産キャベツが北海道のイオンの店頭に並んだとします。
(イオンならもう並んでいてもおかしくありません。)
当然、道民の皆さんはただでも買いませんが、問題はここからです。
その売れ残った福島産キャベツはそのあとどうなりますか?
そう、廃棄処分され、北海道の焼却炉に行きます。
すると、焼却炉の煤煙から北海道の大気中に放射性物質が撒き散らされます。
また、燃え残った煤はコンクリートの原料や、肥料として北海道に再拡散されます。
ですから、最初に北海道への持込を禁止するしか、有効な対処策はありません。
放射能瓦礫は論外ですが、農産物、海産物などでも被曝地域からの持ち込みは大変危険なのです。
もう一度繰り返します。
放射能は煮ても焼いても消えません。ただ、拡散するだけです。
297 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 20:12:46.13 ID:XMl67g5z0 [6回発言]
黒松内の水ってもう微妙なのかな
結構売ってるけど カルシウム多いから平気なら常用したいぐらいだけど
298 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 20:13:54.03 ID:XMl67g5z0 [6回発言]
まあ、北海道の水がもうダメなら腹くくるしかないか
水道水普通に料理にもお茶にも使ってるし
299 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 20:25:35.62 ID:JN+CjOOr0 [2回発言]
やはり岩手にも来ていた放射性物質
これでも、瓦礫を受け入れるのか
ttp://mitoku.ti-da.net/e3316630.html
300 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 20:26:58.19 ID:1xVScQSB0 [1回発言]
ふくいち見てるんだけど4号機の煙がすごいな
鉄塔見えなくなっちゃった
575 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/03/19(土) 20:17:10.99 ID:1tdTmgrs
>>573
準備はしてるんじゃね?何が起きても驚く事はない・・・
都心で大きな地震が起きたら小沢も消せるだろう?w
だから俺は自民党や前原や糞役人や小泉や竹中の動きを調べていた・・
だけど解らなかった・・・こいつ等が海外や西日本に逃げているならやるだろうな・・
外人が逃げている事は誰でも知っている・・・
浜岡原発狙いって話もある・・・富士山が噴火したら演出的にも良い感じじゃないか?
「日本終わったww」と言う印象を世界に発信出来るからな・・・
ソフトバンクが何故九州なの?話題が数年前にあったけ「どなるほどな・・」と思ったよ・・
今三連休だろう?糞役人は日曜祝日は休みだぜ?代休とって海外に行く御予定でも立ててる可能性はあるぜ?
休みの日に地震が多発する理由が解った?「犬=殆どが日曜祝日が休みの連中=糞役人や年中お休みの資産家」だから
安全な場所に逃げれるだろう?
平日でも事前にわかっていたら理由をつけて安全な場所に避難するわなww
犬の行動を注意しとけば何時起きるかわかるw
202 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/25(土) 22:36:56.09 ID:RnnzSuFA0 [6回発言]
そういえば、去年の12月に九州の玄海原発でけっこう派手な事故あったみたいだね。
関西でも線量が数百倍になったとか。短時間だけど。
あの周りは白血病の発症率が10倍らしーよ。
尚、今でこそ放射能の問題に敏感になってるけど、九州方面の黄砂の影響って実はけっこう重いんだって。
ただ、騒ぎにならなかっただけで...
プラス猛暑、台風...
道民が移住するにはけっこうハードル高いとおもうよ
203 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/25(土) 23:44:57.20 ID:hHOsiEypO [1回発言]
結局何処に逃げても変わらないなら
北海道にいるのが一番だね
204 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 00:04:13.32 ID:XA1ISFFL0 [1回発言]
うん。
て、>>202が書いたような諸々もあって国内で暑いとこへ逃げる気にあまりならなかったんだ、私は。
元々引っ越し予定で道も選択肢の一つではあったけど、ひょんなことで急遽戻ったけど、
こんな時ではあるけれど、今、とっても心地よくて幸せだ。
いい所だよな、北海道。
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 00:42:23.20 ID:bJSBWx4h0 [1回発言]
>>204
泊や六ヶ所や大間についてはどう思いますか
206 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 65.8 %】 株価【E】 (内モンゴル自治区) : 2011/06/26(日) 01:09:54.63 ID:A/nMQL9lO [1回発言]
>>143
災害派遣の自衛隊さんたちがいっぱい帰還されてました。
(`・ω・)ゞ
第2師団25普通科連隊と表示された車列が延々と。
ただまあ物質持ち込みよりは、太平洋の海っぺりなので
もし高く計測されても、降下物がちょっと多いのかもな、でしょうかね。
心配は要らない数値だと思います。
あと、自宅周辺の最高値と平均値はまったく同じです。
石狩日本海側の空間線量は落ち着いてますかね。
道南部や本州に遠出したら、また量ってみたいと思ってます。
207 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/26(日) 01:22:21.23 ID:+5x4WZ6tO [1回発言]
>>206
その理論なら千歳とかも高いのかな?
飛行機にくっついてきそうだし…
208 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 01:26:22.03 ID:9JHjvdfZO [1回発言]
>>202
猛暑は確かにキツい
4年前、関西から札幌に来たんだけど、今日野暮用で名古屋に来た。
元々関西で暑さに耐性ついてたハズなのに、数時間ウロウロするだけで暑さにやられてしまった…道民にはかなりキツいと思う…
209 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 01:47:08.73 ID:XMl67g5z0 [6回発言]
暑いだけならいいが 暑い空気の詰まったバルーンの中にいる息苦しさだからね あっちは
8月の東京に初めて言ったとき窒息するかと思ったよ 空気が゙ボヨーンとして動かない感じ
210 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/26(日) 01:59:37.60 ID:vXzMhViF0 [1回発言]
名古屋で生まれ育ったけど、あの蒸し暑さは二度と経験したくないな。
211 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 02:05:24.36 ID:XMl67g5z0 [6回発言]
あの暑さで満員電車とか よく平気だなあと思うよ
212 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 03:07:29.25 ID:f2RljqLQO [2回発言]
>>197
稲葉ジャンプ?
213 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 03:18:18.46 ID:PZ14nINP0 [1回発言]
札幌市中央区民です。 現在の測定値
0.08μSv/h 屋内鉄コン4F。
測定器は米国ポリマスター社 PM1208M
>>145
手塚商店と同レベルのすあまを売っている店を探しています。
では、おやすみなさい。
214 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 05:29:58.61 ID:4yoKVj/AO [3回発言]
>>209
窒息分かりすぎる
こういうのって、大事だと思うんだけど
テレビで取り扱わないね
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
「事故発生後2ヶ月間の日本全国の被ばく線量を暫定的に試算 」
http://www.jaea.go.jp/jishin/kaisetsu03/kaisetsu03.htm
しかもこれは外部被曝だけかな?
215 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 06:14:18.64 ID:h5JDme+p0 [3回発言]
SPEEDIに都合のいいパラメータだけ打ち込んで見ました^^
としか解釈できんねこりゃ
216 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 06:41:47.77 ID:gC85pRaR0 [2回発言]
>>204
石垣島に逃げた人達・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UgXi8-OEHO8
217 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 07:36:42.81 ID:sLbBSyTc0 [1回発言]
がれき、苫小牧に仮置き 高橋知事が岩手県に協力姿勢
今朝の道新見てがっかりした
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/301503.html
218 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 07:41:51.10 ID:9t0PuR+iO [1回発言]
おはようさん
朝からテンション下がるわー…ダメだな足の裏
219 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 07:51:35.64 ID:QvEuXQNr0 [1回発言]
足の裏?
はるみのこと?
220 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 08:01:24.64 ID:br7YN32v0 [2回発言]
おは…
チェックて、来てからしたって遅いんだからまず持ってこないで……
>>216
みんな焦げてるw
>>205
今の所、まあ無事。としか。
なにせ…
ttp://naglly.com/archives/2011/04/nuclear-japan-map.php
221 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 08:35:57.83 ID:Yw2UHf9K0 [2回発言]
何で瓦礫を受け入れるのかというと
「こんなにいいことやってますよ」っていうアピールだよね。
ゴミをお金をかけて他県に運ぶよりは東北中のゴミを燃やせる施設を新に作った方が絶対にいい。
なんでよその汚染ゴミを引き受けたあげく最終処分場に埋めて水を汚さなければならないんだ。
寄付した金で作ってくれよ。
恩を仇で返すようなことばっかりしやがって。
222 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 08:48:28.02 ID:NPegepHX0 [2回発言]
岩手でも腹立つが
危険な福島宮城の瓦礫は絶対受け入れるなよ。
223 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 08:49:04.73 ID:NPegepHX0 [2回発言]
当然、受け入れると大金が貰えるからだ
224 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 08:52:07.93 ID:7/8EGJJU0 [1回発言]
苫小牧、人口増えて来ている優良地なのに・・・・
225 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 08:58:03.28 ID:I/8aJujG0 [1回発言]
>>136
もうちょっと待っててね~。今まだ流通には乗らないくらいの大きさなの(´・ω・`)
でも農家の直販ではもう葉っぱ付きで出してるから(小さいけどね)もし行けるなら
早朝にどうぞ。出来ている数が少ないからすぐ売り切れちゃう。
道南目の前がニンジン畑民より
226 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 09:08:12.76 ID:kcuNamBQ0 [2回発言]
そういや雲爺じゃで道南のニンジン畑やってたな
あれは戸井とか恵山の方だったかな
227 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 09:11:32.19 ID:B74KjT8gO [1回発言]
はるみ、なにが住民の意見を重視するだよ
228 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 09:14:17.97 ID:Gf39bIax0 [1回発言]
【道新】自民党の町村氏 「脱原発」姿勢の札幌市長を批判
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/301504.html
229 : 164(catv?) : 2011/06/26(日) 09:35:48.02 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
町村も、はるみも北海道の敵
230 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 09:39:21.67 ID:EmmDhawz0 [1回発言]
九州とか北海道ダメなら日本全国死ぬしかないね
皆死ぬんだよ
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 09:40:33.63 ID:f2RljqLQO [2回発言]
まちむら牧場持ってるくせにね
232 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?) : 2011/06/26(日) 09:46:00.86 ID:in7IaQX00 [1回発言]
まちむら牧場の隣にガレキ搬入して線量測定するしかないのか?
233 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 09:51:22.84 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
>>229
だって2人とも元々自民党だもの(今日本中にある原発建設の推進をした本家)
電力会社と切っても切れない縁はあるだろう。
234 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 09:59:45.56 ID:br7YN32v0 [2回発言]
>>230
っttp://m.pic.to/196w21
235 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 10:21:13.64 ID:1K0slEJL0 [4回発言]
>>229
今頃気付いたのかよwww
236 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 10:27:30.90 ID:1K0slEJL0 [4回発言]
昨日ケムトレイル蒔いてたから東通と六ヶ所村を狙った地震が起きそうだな
237 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 10:44:30.66 ID:UFRtHKUl0 [1回発言]
>>227
(原発推進派の)住民の意見を尊重する
238 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 10:48:49.40 ID:fajlHaNa0 [3回発言]
23・24日の線量の高さって何なの・・・
2号機から??
239 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/26(日) 10:49:07.60 ID:1HQVhMpfO [1回発言]
町村さんちの牧場で引き受ければいいじゃん
福島の瓦礫も動物もさ
もちろん計測なんてしないよね
240 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 11:25:06.97 ID:fajlHaNa0 [3回発言]
台風5号、フクイチ放射能が北海道へ来るという日本海航路じゃないですか!
241 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 11:27:20.34 ID:fajlHaNa0 [3回発言]
台風は左巻きなので、
台風の目の東側では南風、西側では北風が吹くというやつ。
太平洋航路なら北海道は北風でセーフだが、今回は・・・orz
242 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 11:32:26.48 ID:lvSw0jo+O [2回発言]
昨日も放射能高めじゃなかった?
もう何やったって無理
243 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 11:45:09.10 ID:JN+CjOOr0 [2回発言]
苫小牧にアジアの富裕層向けの施設を作るっていう
記事を、一昨日くらいの道新で見たけど、
瓦礫がきたら、そんな話もふっとぶね。
244 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 11:46:00.88 ID:K8eWiUWT0 [1回発言]
受け入れしたら北海道ブランドは完全に終わり・・・
245 : 新昨日も放射能高めじゃなかった? (中) : 2011/06/26(日) 11:46:47.80 ID:NUQoitzq0 [2回発言]
昨日も放射能高めじゃなかった?
もう何やったって無理
http://mj1.biz/677
246 : 新しい店は開業して、(中) : 2011/06/26(日) 11:47:26.40 ID:NUQoitzq0 [2回発言]
新しい店は開業して、
当店に包む各種のブランドがあります
腕時計、マフラーなど、、
みんなを歓迎して予約購入します。
ありがとうございます
よろしくお願いします
http://mj1.biz/677
247 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 11:52:39.18 ID:/PybX12u0 [3回発言]
>>213
マジかよ…_| ̄|○ 川
抗議頑張るしかないけど これはいよいよ
チラシとか配る段階か?
248 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 11:53:45.60 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
>>245のような
無責任なレスと無関係なリンク
こういうのが沸くんだよな2ちゃんって必ず
249 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 12:01:07.55 ID:lvSw0jo+O [2回発言]
>>248
ごめんなさい
自分がサゲ忘れたのが悪いんだょ
瓦礫と言い、放射能の高さと言い、台風と言い…
何か切なくなってきてネガティブになっちゃったよ
250 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:01:11.07 ID:/PybX12u0 [3回発言]
知事にダイレクトに届くメールないよな
事務所に電話するかFAXか?
251 : 名無しさん@お腹いっぱい(catv?) : 2011/06/26(日) 12:04:07.62 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
町村氏は、比例はやめて5区としてこれからも出るのかなぁ。
対抗馬がまだ育って無いし。
選挙区の町内会の重鎮達は、すんごくアグレッシブに推しているしね。
自民は推進をこの時期に再度明確化アピール。
学会も味方についているし。
今回の瓦礫受け入れを入り口に、半減したしぃ~とか言ってどんどん受け入れ場所になったらやだよー。
252 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 12:14:47.18 ID:BCgupj500 [3回発言]
>>229
いえるね。国民の敵だとおもうよ。推進派という人たちは
253 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:18:35.71 ID:aTo409MdO [1回発言]
今日ずっと線量高いですよね。
しかも札幌市のガイガーは、屋内だったんですね。北緯東経みても場所が解らないな…
札幌のどこで観測しているのか解る方いらっしゃいますか?
254 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 12:26:24.08 ID:BCgupj500 [3回発言]
>>9 の北見からの返信の
>放射性物質に汚染されていない災害廃棄物であり、埋め立て処理が必要な廃棄物
みたいに表現ごまかすんだよなあ。北海道民のなかにはよくそういう人みかけるなあ。
被災地から来て放射性物質含んでないことを一つ一つ検査した瓦礫なんてあるのか?
255 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:26:49.18 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
空間放射線量率の測定結果 (The air radiation dose rate in Sapporo City)
衛生研究所において連続測定している空間放射線量率は下記のとおりです。健康に影響はありません。
(The following tables show that there is no effect on human body.)
6月26日(日)の測定値 6/26 (Sun.)
時間
(hr.) 天気 測定値 (µSv/h)
(measured value) 時間
(hr.) 天気 測定値 (µSv/h)
(measured value)
1:00 晴 0.029 13:00
2:00 晴 0.029 14:00
3:00 晴 0.029 15:00
4:00 晴 0.029 16:00
5:00 晴 0.029 17:00
6:00 晴 0.029 18:00
7:00 晴 0.029 19:00
8:00 晴 0.029 20:00
9:00 晴 0.029
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 12:28:26.47 ID:BCgupj500 [3回発言]
晴れてても空中線量たかいのかあ。はぁぁ
257 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:30:11.66 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
>>253
>>255が衛生研究所のデータだ
あんまりくだらん書き込みするなよ
258 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:30:55.51 ID:/PybX12u0 [3回発言]
うわ>>217
だった!ミスったからもうワンティク
マジかよ…_| ̄|○ 川
抗議するしかないけど これはもう
チラシとか配る段階か?
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:31:17.90 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
0.029は高くもなんともないが
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:35:24.13 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
なんか盛んに危機煽る馬鹿がいるが何でだろう。
安全厨では決してないが、何でもないことまで煽るのはこのスレタイのせいで
寄ってくるウジ虫がいるせいかも。
261 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:44:22.25 ID:xVkE7rTP0 [1回発言]
北海道は空間線量なんかよりガレキ受け入れ問題のほうが重要
262 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 12:54:30.37 ID:gC85pRaR0 [2回発言]
海の汚染水も心配
http://www.megavideo.com/?v=3D4OIPJR
263 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 12:58:34.25 ID:S5yPhv6DO [2回発言]
線量高いって、ここの事でしょ。
http://geiger.maido3.com/mobile/
携帯用しか今アドレスわからない。
経緯度から、厚別区みたいだけど。
一昨日の深夜から上がったままだから、壊れたのかと思った。
264 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/26(日) 13:07:12.79 ID:qCRi46oGO [2回発言]
>>263 定期的にそのサイト見て、ヤバイとか終わったとか言う人出てくるよね。
そのサイト数字がざっくりしすぎてて自分はあまり参考にはしていないな。
265 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 13:28:20.12 ID:S5yPhv6DO [2回発言]
>>264 機器について詳しくないので何とも言えないけど
ざっくりなのは古いせいかと思ってた。
PCサイト用はこれか。
ttp://soba.tonkin.ac/radio/geiger/
三段階くらいしか、表示の変化がなくて
普段は0.0083で、振れる時には0.5くらいで、雨の後なんか稀に1.0になる感じ(単位はμね)
線量値を信じてる訳じゃないので、いつもから比べると、
みたことない高止まりだな、という状態。
室内に蟻サイズのゴジラとか、変わった奴が来たのか、壊れたか、と。
266 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 13:56:21.04 ID:1K0slEJL0 [4回発言]
もう燃料プールがどうにもならないから、お前らマジでロシアへ逃げる準備をしとけよ。
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 14:12:32.78 ID:7Qe6Ao0C0 [1回発言]
>>265
ああ、狐が計ってるとこだっけ?
>>263
確か厚別だよ。前にハロワの求人で試用期間が1年とかになってて
ブラックとか笑われてたな。
268 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?) : 2011/06/26(日) 14:52:34.95 ID:eRY8Chi60 [1回発言]
周りには反対されたがついにSOEKS 01Mポチッちゃいました。
このスレにも何人か同じ機種持ちがいるみたいで心強いね。
今月中には到着予定なので来たら報告します。
269 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 15:09:53.37 ID:rXfcoy6li [1回発言]
>>251
学会も一枚岩じゃないけどね
特に若いのは原発推進の自民を毛嫌いしてるのも多いよ
同時に、脱原発に舵を切らない公明にもイラついてる
270 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 15:10:27.46 ID:HlLd8V2L0 [1回発言]
放射能入り肥料が全国に出回るから、そのうち。
もう道産のものだからって信用できなくなると思う…
271 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 15:15:19.66 ID:h5JDme+p0 [3回発言]
新しい電凸先が決まったな
272 : 名無しさん@お腹いっぱい(catv?) : 2011/06/26(日) 15:17:08.02 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
>>269
そっか。良かった。
学会の友達が何人かいる。
(選挙の時だけ連絡くる人は除く。)
学会の組織票は侮れない。左右すると自分は思っているから、
ポスターみたいに、子ども及び日本の未来を本気で考えて選択してくれたら嬉しい。
273 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/26(日) 15:54:01.06 ID:I+7BmVgk0 [1回発言]
高橋はるみ北海道知事、26日午後、泊原発1号機の再稼働を承認。
北電は定期点検終了後、速やかにに運転を再開する。
3号機のプルサーマル計画も最終承認。来春に運転を開始する。
佐賀県の玄界原発2、3号機、愛媛県の伊方原発3号機の運転再開を
両県知事が承認したことを受けてのもの。「北海道だけ反対する理由はない」と
高橋知事。北電では運転再開後は火力発電所等の点検に入る。
274 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:11:07.41 ID:Yw2UHf9K0 [2回発言]
プルサーマルやるの?
フランスの核ゴミ混ぜた粗悪燃料で…
他の人が受けたから、じゃー道内も♪ってどういう感覚のバカだよ。
275 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:17:19.91 ID:4fbgrcc6O [1回発言]
また(千葉県)か
276 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 16:22:03.12 ID:kcuNamBQ0 [2回発言]
狐★のとこな、何なんだあれ?
一応、苺リナクスだっけ?
メンテやる気がないつうか、デマ発信源つうか
277 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:53:44.61 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
>>273
>(佐賀県・愛媛県)両県知事が承認したことを受けてのもの。「北海道だけ反対する理由はない」と
高橋知事。北電では運転再開後は火力発電所等の点検に入る。
こういう発想は官僚あがりによくありがち
278 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:57:16.80 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
ところで、本当か? 26日午後って日曜日に知事が会見するの?
279 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 16:59:53.56 ID:9MPsZ6B+0 [1回発言]
(千葉県)だからねぇ~
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 17:10:40.66 ID:wFKzP8X50 [9回発言]
結局ここは荒らしが多いんだよ
スレタイ変えろよ
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 17:48:06.06 ID:Pp9HKmAO0 [1回発言]
千葉さん、そんな人になっちゃ嫌!
282 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 18:07:59.40 ID:hSsLcd4NO [1回発言]
放射線状の雲が先程まで見えていましたね…? 震源地確実に近づいてきてるんじゃないだろうか。
283 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/26(日) 18:36:56.41 ID:t6Y655ku0 [1回発言]
北海道の方は普通に水道水を飲料や料理に使ってますか?
284 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/26(日) 18:57:23.80 ID:ye29UVgK0 [1回発言]
使うこともあるけど、大体エビアン
親は札幌の水はきれいだから問題ない
と言って水道水使っている
285 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 18:58:16.96 ID:4hC25FeK0 [1回発言]
>>238
4月18日以降くらいからは余裕で使ってる。
286 : 名無しさん@お腹いっぱい(catv?) : 2011/06/26(日) 19:01:35.85 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
>>283
私は使っています。
でもこのスレの多くの人は、浄水器を使っている人が多かったようです。
(前スレ参照)
今、CSの日テレで、原発問題やっているけど、非常にいいドキュメントだよ。
安全保安員の前副委員長だったかな?
田中さんっていう方は、ホットスポットを回って、野菜などの放射性物質の検出をして知らせたり、瓦屋根、土地の除染、放射性物質がたまりやすい木を伐採して歩いているんだって。
せめてもの償いだそうだ。
日本ではシビアアクシデント(過酷事故)は起きない想定で作るから、こうなることになってたと、設計の後藤さんが言っていたよ。
本当、津波や地震だけじゃなく、日航の事故みたいに、飛行機が落ちたら、大変な事になるだろうし、原発推進派の浅はかな子どもっぽい意地みたいなので、安易に作られていったと思うと腹立たしい。
福島の人をみてると、本当に積み重ねてきた事、根こそぎ奪われてしまうんだなと、その結果の悲惨さを思った。
287 : 名無しさん@お腹いっぱい(catv?) : 2011/06/26(日) 19:03:20.99 ID:BeDyNhUx0 [7回発言]
あ。子どもはボルビックですみ分けてます。
親にまで回せないの…^^;
288 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 19:05:18.01 ID:8VLS4NWJO [1回発言]
前に北海道にいた千葉さんとは無関係でしょ
289 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 19:08:43.90 ID:crf+EUvjO [4回発言]
もう綺麗じゃないのは百も承知だけどさ
家計が火の車だからそのまま使ってる>旭川
成人ばっかの家庭で子どももいないし
影響は色々あるのは知ってるから母と姉が心配だけど
これから毎日飲む麦茶どうしようか考え中
290 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/26(日) 19:20:04.43 ID:W1tvTuie0 [1回発言]
活性炭のポット式浄水器でも、何㌫だか除去できるんじゃなかった?
あれだと結構お手頃価格のがあるよね、交換のコストは分からないけど。
暖房兼用になる蒸留水器今は使ってるけど、暑くなってきたらとても辛そうだから、
蛇口取り付けの活性炭とゼオライトみたいな浄水器通したのを、今度はポット式の通して使おうかと思ってる。
291 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 19:26:37.02 ID:71A63dkCO [2回発言]
みんな結構用心してるんだね。
今くらいの数値なら気にせず使ってるなあ。
自分が子供の頃もこれくらいだったみたいだし。
ミネラルウォーターは一時期使ってたけど、基本的な基準が水道水より緩いからヒ素とか心配なんだよね。
オススメのミネラルウォーターあったら教えて欲しい。
292 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/26(日) 19:39:32.58 ID:MsOXVR7D0 [3回発言]
>>291
北海道なら羊蹄山の水とか地元産がいろいろありそうだけど、評判が悪いのかな?
293 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 19:40:09.16 ID:1K0slEJL0 [4回発言]
お前ら晴海と同町の言う事は信用するなよ。
「やはり福島県知事は黒幕」の検証と新事実
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html
>>282
函館は2日連続でケムトレイル見た。
マジキチな奴らはアメリカ独立記念日を狙ってくるだろうから7月4日は要注意だな。
294 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 19:51:14.13 ID:fDC3i5YF0 [1回発言]
やだな~。福島原発からめっちゃ煙出てるよ・・・・
295 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/26(日) 20:06:13.06 ID:crf+EUvjO [4回発言]
>>292
北海道の水って意外に探さないとなかったりする
ボルビックとかどうだろう
なんだかもう日本の水ならミネラルウォーターでも水道水でも数値変わんない気もするし
296 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/26(日) 20:08:00.67 ID:8tTMtGh70 [1回発言]
道民の皆さんはデモでも何でもやって絶対に被曝物=核廃棄物の受け入れは反対して下さい。
北海道と九州が被曝してしまえば日本人の安全な土地は無くなります。
最後の希望です。
核廃棄物というのは煮ても焼いても無くなりません。
例えば、福島産キャベツが北海道のイオンの店頭に並んだとします。
(イオンならもう並んでいてもおかしくありません。)
当然、道民の皆さんはただでも買いませんが、問題はここからです。
その売れ残った福島産キャベツはそのあとどうなりますか?
そう、廃棄処分され、北海道の焼却炉に行きます。
すると、焼却炉の煤煙から北海道の大気中に放射性物質が撒き散らされます。
また、燃え残った煤はコンクリートの原料や、肥料として北海道に再拡散されます。
ですから、最初に北海道への持込を禁止するしか、有効な対処策はありません。
放射能瓦礫は論外ですが、農産物、海産物などでも被曝地域からの持ち込みは大変危険なのです。
もう一度繰り返します。
放射能は煮ても焼いても消えません。ただ、拡散するだけです。
297 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 20:12:46.13 ID:XMl67g5z0 [6回発言]
黒松内の水ってもう微妙なのかな
結構売ってるけど カルシウム多いから平気なら常用したいぐらいだけど
298 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 20:13:54.03 ID:XMl67g5z0 [6回発言]
まあ、北海道の水がもうダメなら腹くくるしかないか
水道水普通に料理にもお茶にも使ってるし
299 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 20:25:35.62 ID:JN+CjOOr0 [2回発言]
やはり岩手にも来ていた放射性物質
これでも、瓦礫を受け入れるのか
ttp://mitoku.ti-da.net/e3316630.html
300 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/26(日) 20:26:58.19 ID:1xVScQSB0 [1回発言]
ふくいち見てるんだけど4号機の煙がすごいな
鉄塔見えなくなっちゃった
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)