忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
265   264   263   262   261   260   259   258   257   256   255  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

501 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 07:09:34.62 ID:cE+J6+OE0 [1回発言]
>>488
瓦礫受け入れて処理したら、同じことになるって目に見えてわかるだろ。

受け入れたらアウトだね。


502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 07:12:27.52 ID:kdalNnxQ0 [1回発言]
がれき受け入れ、苫小牧周辺を候補に検討-道 2011年06月27日
http://e-kensin.net/news/article/6713.html


503 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (北海道) : 2011/06/28(火) 08:34:01.44 ID:oYkQm+iI0 [8回発言]
まーあれだ メールで止まるような牛さん程度の問題ではないと思っていたけど
他の地方見ててもやばそうね
ここはひとつ 次の段階移るベキでないかい?目標は受け入れ完全阻止で
一般の方にも協力してもらえるような流れをつくるしかない!

で?どうしたら?いい?


504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 08:40:00.37 ID:jSWoQQ1RO [2回発言]
動こうとしても一般だとよくわからないよね

プロ市民が幅をきかせるわけだ…


でもそんなこといってられないもんな



505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 08:42:03.70 ID:O5W16OGU0 [8回発言]
プロ市民指示して


506 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (北海道) : 2011/06/28(火) 08:45:04.47 ID:oYkQm+iI0 [8回発言]
ここが壁っというのも2chの問題だね
ステ垢Twitterでミーティングでもするか?
先ずは…


507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 09:00:41.85 ID:LtjqZ6dh0 [8回発言]
>>497

これに関してはさすがにwikipedia程度のデータを参考にした事は一度もないです。
しかもまだ誰も北海道で原発の話になってない時でしたので…


508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/28(火) 09:02:01.72 ID:s3w0nEdv0 [2回発言]
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/
ってどこかのスレのまとめじゃなく、個人がピックアップしてるってこと?

とりあえずpdf編集できる人、チラシに問い合わせ番号入れてー


509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 09:07:12.47 ID:LtjqZ6dh0 [8回発言]
自分ももうやれる時間がないので、これからはプロ市民と言う方達にまかせてみようかな!


510 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 09:07:12.76 ID:a448QSTb0 [1回発言]
http://gendai.ismedia.jp/articles/9839?page=7
>たとえば被災地より北、北海道・青森については放射能汚染が話題になることすらない。
>しかし6月7日、北海道原子力環境センターより、「採取した降下物からヨウ素131、
>セシウム134および137が検出され、海産物のわかめからヨウ素131が検出された」とひっそり発表されている。
>さらに、北海道大学の農場で採取されたホルスタインの原乳からも出た。
>「4月18日にセシウム137が、5月9日にはセシウム134とヨウ素131が出ました。
>道内のお母さん方からの問い合わせも多いですし、北海道の牛乳を飲んでいる本州の方からも
>心配の声が届くので、これからも調査は続けていくつもりです」
>(北大大学院獣医学研究科放射線学教室・稲波修教授)


511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/28(火) 09:10:04.38 ID:HUv8rEk70 [1回発言]
苫小牧決まりっぽいね 道に限らず、瓦礫受け入れ先は、24時間モニタリングポスト公開
義務付けとか、その辺も考えてもらいたいもんだ


512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/28(火) 09:21:55.21 ID:96AP2397O [3回発言]
>>351
寿命のアドバンテージは向こうが上ですがなwww



513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 09:47:55.33 ID:LtjqZ6dh0 [8回発言]
>>502

苫小牧が先に候補になったのは港に一番近いからだね
もう勝手にどんどん話進められるから手に負えない


514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 09:54:47.50 ID:jidUYYCbO [3回発言]
今後苫小牧の仮置き場で放火によるボヤ騒ぎがあったら最悪だね


515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/28(火) 09:55:12.08 ID:pNHLpMQ0O [2回発言]
被災者も他の都道府県が瓦礫とか受け入れるの当たり前だと思ってるし
運ぶことに金かけるより地元で処理することに金かけるのが普通なんじゃないの…
ましてや東北は原発が他にも沢山あるんだから処理に困らないようにしときなよと思う

地元にいる避難してきた被災者の態度に疲れてきた
被災者の一部だけだと割り切って我慢してきたけど限界だわ
何でも助けることが親切だと思ってるうちは復興なんて無理そう


516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 10:03:21.58 ID:LtjqZ6dh0 [8回発言]
放火の事などの細かいことは何も考えないで決定としたのでしょう

知らぬが仏ってよく言うけど、知らないのが一番恐ろしいからね

どれだけ恐ろしい事かを言い聞かせていかなければならないと思う


517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/28(火) 10:04:18.42 ID:QfboaLnS0 [3回発言]
>>515
なんか初めて同意見の人見た。
被災者を少しでも悪く言うのは非国民、みたいな雰囲気あるから。
俺の職場にも数人被災者来たけど、何でも優遇されないと気がすまないみたいだ。
気の毒に思うし、一刻も早く復興してほしいけど、
被災者だけが世の中の苦しみを背負ってるわけじゃないのになぁ、て思う。

あと、知り合いの障害者が車椅子が邪魔になるからという理由で
避難所を追い出されたりしてるんだが、福祉系の番組でしか
そういう現実を報道しなかった。
障害者や外国人は避難所を追われ、半壊した作業所などに
身を寄せて生活してるらしい。
人間というのはどこまでも自分勝手なんだと痛感するよ。


518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 10:08:26.44 ID:MGVG7Ylf0 [1回発言]
活発な某ナントカ会の人が昔、内容がちょっと気に入らないとテレビ局でも新聞社でも
当たり前のようにガンガン文句言ってた。

例えば>>508のまとめにある新聞記事見たら
瓦礫受け入れは支援じゃない、汚染の拡散なのにあんな書きかたしちゃ駄目じゃない!
とか言いながら電話しちゃうの。

その人個人の特質かもしれないけれど、彼らはある程度数を頼んで動かすことに慣れているので
報道に物申すのも、もしかしたらある程度有効なのかもしれない。
人同士の事でもあるし、お役所より簡単に揺らぐそういうとこから問題意識が広がる可能性ももしかしたら…


まちで苫小牧と北見のスレ読み込んだが、キジョ北海道みたいに追い出されたりあまりしてないんだな。


519 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (北海道) : 2011/06/28(火) 10:10:51.00 ID:oYkQm+iI0 [8回発言]
チラシ、ワードで作ってるけど
仕事はいったのでまた報告するわ


520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 10:13:23.40 ID:vXed4gix0 [2回発言]
まちBBSは、釧路がひどいよ。
安全厨がもの凄い。
あんなんじゃ水道とかもだめだろうね。



521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 10:23:50.39 ID:vXed4gix0 [2回発言]
のりゆきは、またしょーもない番組やってんのか


522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 10:34:41.80 ID:nb9BjEEk0 [1回発言]
今となっては福島県知事がガレキの地元処理を拒絶してるのも単なる無知・ワガママ・補助金目当てではなく何かしらの作為を感じる。

汚染ゴミの分別をする人の内部被曝は原発作業員の比ではないと思う。
今は安全厨が多数派だから、事実を書きこんでも複数の揚げ足取りにやりこまれる。
でもそんなことでへこたれてたら、悪に加担してるのと一緒。


523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/28(火) 11:04:03.19 ID:pNHLpMQ0O [2回発言]
>>517
自分勝手というのは実感した
函館で青森原発に反対している友人がいるから協力できることは協力しようと思って
同僚や知人に話しみたけど、道南だけの問題だから関係ないっていうのが強い
同じ北海道なんだからと言っても自分たちに害がないから面倒なことはしないってね
押しつけても意味ないから諦めて他にできること探しているけど

被災者も辛いのはわかるけど支えている人達のことをほんの少しでもいいから思ってほしい
今すぐには無理でもね


524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/28(火) 11:05:29.79 ID:96AP2397O [3回発言]
>>522
ガレキの件で先週告知した、しったかwですが、
おたく、電気代やら税金やら払って悪に加担してませんの?w



525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/28(火) 11:07:41.38 ID:Za82EWkf0 [3回発言]
北見市は一応「放射能汚染があるものは受け付けない」と表明している。
ここを重箱の隅並みに突つくのはどうだ。

国がどんな基準を定めようと、その基準内だろうと、汚染は「汚染」だからな。
汚染が微量でも発覚したら市に賠償を求めるとか。個人でもカウンター持ってることを強調して。
「放射能汚染があるものは受け付けない」んだから。

そういう責任問題をたくさん突きつけて、訴訟も辞さない考えの人が多いことが分かったら受け入れ撤回の理由にならないだろうか。
とにかく反対意見は多ければ多いほどいいよ、他に訴訟されたくないとか管理めんどくさいとかの都合の悪い理由があったとしても、
市としては「反対が多いので」って理由で撤回できるから。

それから道東別海町民さんが北見測定してくれたら、その数値をみんなで市にメールするのも効果的かと。
実際にこうやって道民が動いているっていうのを見せたら、多少は怯むのでは。
汚染があっても隠蔽なんかできないよってけん制になるんじゃないかな。


後は北見産のたまねぎとかを加工して商品作ってる会社にも訴えるとか。
ずっと前に楽天かなんかで見たけど、北見産のたまねぎの皮で作ったたまねぎ茶売ってるところがあったような。
あとJAだね。
JAに問い合わせした人いる?

それからソースがツイッターだからまったくの噂レベルだけど、電力会社の息のかかった北見市議が今回の誘致を押したっての見たよ。
この辺り詳細は分からないものか。


そして話が全く変わるが、ドイツの拡散予想ひょっとして今月いっぱいで終了?


526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:09:04.52 ID:jidUYYCbO [3回発言]
>>520
こんな時にノーパン喫茶がどうのこうの言ってるくらいだからね

前に誰かが『情弱が早死にする時代になる』って言っていたのが分かった気がする



527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/28(火) 11:09:37.76 ID:Za82EWkf0 [3回発言]
>>524
税金や電気代払ってるんだから抗議する権利があるのでは?



528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:10:21.55 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
PDF編集できるのでテンプレチラシ直すこと出来るけど
ウプの仕方(ウプ先)がわからない…


529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/28(火) 11:17:50.44 ID:96AP2397O [3回発言]
>>527
あらあらw
昨日は加担に明日は抗議…二足草鞋だからナメられるのですよw


530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:35:16.07 ID:Q7rmIzgO0 [2回発言]
>>525 ドイツの拡散予想、サイトには終了と書いてないですけど
何処からの情報でしたか?


531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:37:30.71 ID:DpuMOdmnO [7回発言]
>>530
拡散予報見たら、なんか掻き消えていってるので…


532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:39:06.79 ID:7D95ZFjK0 [1回発言]
>>520
同意。

札幌出身で仕事で釧路に住んでるけど、今回の件とか何も考えてない人ばかりだよ。

釧路の水は放射能が怖いし、もともとおいしくないから、セイコマで京極の水買ってる。

早く引っ越したいわ。


533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:42:49.13 ID:Q7rmIzgO0 [2回発言]
>>531 変わらずにあるよ。

http://www.dwd.de/bvbw/appmanager/bvbw/dwdwwwDesktop?_nfpb=true&_windowLabel=dwdwww_main_book&T17500013121287044130563gsbDocumentPath=&switchLang=en&_pageLabel=dwdwww_start


534 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:44:04.90 ID:DpuMOdmnO [7回発言]
>>531
いやそうじゃなくて、福島から出てる煙みたいな流れが掻き消えていってない?


535 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 11:44:45.06 ID:XAbPx0MM0 [4回発言]
道東別海町民です。

皆様こんにちは。
昨日の釧路測定の旅(?)の報告は
今まとめ中ですので後ほどご報告致します。

なるほど、という結果です。特に腐葉土は。

【道東別海町市街地区】
計測機種 GM-10(LND712) 3mmアルミ板遮蔽
設置場所 地上高1m 外気取入口付近
11:40 曇り 風あり(南西)平均12.57CPM(0.104μSv/h)

【道東別海町海岸地区】
計測機種 ストロベリーリナックス(LND712) 3mmアルミ板遮蔽
設置場所 地上高1m 外気取入口付近
11:41 曇り 強い風あり(南)平均16.42CPM(0.137μSv/h)

μSv/hはCPMに0.00833を掛けて簡易的に表示しております。

北見行きも楽しみにしていて下さい。


536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:47:05.88 ID:jidUYYCbO [3回発言]
>>531
確かに拡散状態がかき消えてっているよね
おまけに福島から拡散してない画になってるし…

>>532
昨日セイコーマートで茨城産の100円キャベツがあったから気を付けてね


537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 11:47:43.82 ID:O5W16OGU0 [8回発言]
もっかい真剣に放射能汚染のことを知っておこっか

元米国の原子力委員会にいた、科学者が見たチェルノ汚染の真実です。
彼女はWHOとIAEAは深く結び付き、政府はソ連はもちろん米国も推進のため
過小評価に発表で国民をだましていると言ってます。

8割のベラルーシの子供達はチェルノブイリ事故以前のデータと比べると健康でない状態
「アフタージェネレーション、アフタージェネレーション」と繰り返す科学者。
怖かった。
妊婦は見てはいけません。妊婦さんは引き続き、食糧など十分気をつけて下さい。

なんと、2011年3月5日に収録  
その後に福島原発事故について軽く触れられ、政府は同じ過ちを犯してはならないと言ってました。

http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/zzyKyq4iiV3r/




538 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 11:48:12.98 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
チラシ作るけど
連絡先これでいいのかな?
もっと直接連絡出来る所あるかな?

北海道庁 総合政策部知事室道政相談センター 道政相談窓口

011-204-5022

苫小牧市役所 市民生活部市民生活課
0144-32-6303

北見市役所
代表(0157)23-7111
(北見ってその後どうなったのでしょう?)


539 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 11:52:38.76 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
追記
北見はこれのうちどれか?
どなたか補足お願いします。

環境課  0157-25-1131
廃棄物対策課  0157-25-1607
クリーンライフセンター 0157-67-7070

http://115.146.47.131/520-21/520-21.htm


540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 11:56:28.08 ID:7UJCoCj30 [1回発言]
>>534
本当だ…赤色が無くなってる。
これから台風の季節なのに…。


541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 11:58:22.90 ID:XAbPx0MM0 [4回発言]
昨日、釧路で計測していたら数人に声かけられました。
うち一人は中華製ガイガーカウンターで食品を測って購入しているそうです。
30分ほど色々説明してあまり意味のない事だと驚愕していました。
食品が計測できると聞いて購入したのにと残念がっていました。

多いのでしょうね・・・。こういう方が・・・。
マスコミも余計な話ばかりせずそういう話もしてもらいたいものです。



542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 12:05:17.42 ID:4ZkDMdw+0 [2回発言]
質問です。
今避難先物件探しのため札幌に来ています。
札幌寒いですね。
これは例年通りなのでしょうか?
それとも今年は特別寒いのですか?


543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 12:13:33.44 ID:DpuMOdmnO [7回発言]
>>539
市役所の代表にかけて「がれきの件で問い合わせ」というと、クリーンライフセンターに回されます。
クリーンライフセンターが処理担当のようです。

なので記載するとしたら代表+クリーンライフセンターが良いかと。


544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 12:17:08.51 ID:zbY2VRZW0 [1回発言]
>>525
拡散予想見たら笑ったわ。
こりゃ終わりっぽいな、他の国のは終わっちゃって最後の砦だったのに。


545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 12:24:00.68 ID:urA6sH5X0 [6回発言]
一生懸命予想してやっても日本政府は無視だからな
続けても意味ないよね


546 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/28(火) 12:33:00.31 ID:QfboaLnS0 [3回発言]
>>542
ここ数年、異常気象のため暑い年もあったけど元々は
こんなものじゃないかな。
日が照ると途端に暑くなるけどね。


547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 12:35:02.24 ID:WqV3TQOc0 [1回発言]
>>542
去年はかなり暑かったけど、自分的には普通かな。
大阪から来た人も寒い寒いといってたから、本州とはかなり違うかも。

風邪ひかないようにして、良い物件さがしてね


548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 12:51:48.80 ID:mDalATQ4O [1回発言]
北見と苫小牧にGM10で個人モニタリングされる有志の方は
いませんか? おられるなら原価で機材提供と設定支援しますけど。
札幌市西区民でした。


549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/28(火) 12:51:54.10 ID:2N6Gt0EeO [2回発言]
ドイツ政府が日本政府のために一生懸命予想してくれてたワロス

相変わらず言うこと一々アタマ涌いて笑えるな、道民バカはw


550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県) : 2011/06/28(火) 12:52:57.90 ID:er5dRbRW0 [1回発言]
北海道て距離離れてるけど、風向きでヤバイね
放射性物質はそよ風程度で1500km飛ぶから
粉ミルク北海道から取り寄せようと思ってたけどやめとく


551 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 12:58:20.61 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
確認をよろしくお願いします


苫小牧ダウンロード先(PDF書類)
http://www5.gigafile.nu/v3/?4453660d3fb14e1e76e034f1ba59bc19

北見ダウンロード先(PDF書類)
http://www5.gigafile.nu/v3/?1a14d6c6a56c6ae1c1d7d94f12a18af9

北海道ダウンロード先(PDF書類)
http://www5.gigafile.nu/v3/?12ca12309811cd1767887785003c1626


552 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 13:02:07.15 ID:O5W16OGU0 [8回発言]
>>551
すごい!あんたプロかい?
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙


553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 13:15:16.93 ID:0zOjyGQn0 [7回発言]
チラシすごい…
作ってくれてる方とてもありがとう。
ぼーんの絵の囲みの地名と処理内容は少し気になる。
苫小牧、北見と北海道になりますか?


もしドイツ予測終わっても、大まかな風向きは
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
こう言った大気汚染関連のマップである程度分かる。
高度なども他のマプ見ると違った位置での風向き見られるから探してみたら参考になるかも。

釧路スレなかなか…
帯広はずっと見てたが通常運行と言う雰囲気だ。
実際すぐそばになにかマズイ事ができないと、恐ろしげな言葉はあまり直視したくないのかな…


554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 13:16:54.11 ID:JUWjuQ920 [2回発言]
>>551
乙です。ありがとう。

こまかいことでごめんだけど、四角の中(ボーン)のところ
神奈川、横浜、川崎になってます。
そこもお願いできますか?


555 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 13:21:14.55 ID:4ZkDMdw+0 [2回発言]
>>546
>>547
ありがとうございます。
平年並みなのですね。
お陰様でいい物件が見つかりそうです。


556 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 13:21:44.32 ID:JUWjuQ920 [2回発言]
かぶった。すまそ。
>>553
北見は埋め立てで苫小牧は仮置きってことだよね。
自分も少し気になった。


557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 13:22:22.87 ID:nU2s4Q4D0 [1回発言]
ドイツも終わっちゃったらどうすりゃいいのよ・・・



558 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/28(火) 13:42:16.72 ID:Fr8vBqlOO [1回発言]
>>555
本州に比べると夏はなんとか過ごせるかも
前に言ってた人いたけど北海道は冬が大変
間違えると上下水道凍るから気をつけてね


559 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 13:45:34.27 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
皆さん、ありがとうございます
以前神奈川等のテンプレを
急いで直したので多分見落としがあるかと思います…
今はちょっと時間がないので
後ほど直します
どんどんご指摘をお願いします

北見はこれは使えないでしょうかねぇ?
(何も考えずテンプレ直したもので)


560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 13:52:19.03 ID:0zOjyGQn0 [7回発言]
報道などで確認できる情報使わないと、デマ扱いされかねない気がするんだ…

北見スレで疑問符たくさんつけてる方に教えてくれるだろうと言おうとしたら規制かかってた
もしよかったらどなたかお願いします


561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 14:05:40.33 ID:O5W16OGU0 [8回発言]
>>560
報道か、、、、
今信頼できる媒体は、ネットだと自分は思うけど、
新聞テレビ、あるいは外国メディアなど、なんかそんなソースあるかな。
あったら、載せた方が、年齢問わず説得力ある裏付けにはなるよね。
あのスペースで載せられるものだけど。


562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/28(火) 14:11:52.94 ID:CSKW/qG30 [1回発言]
風向きみるのはここがいいよ
今はとても嫌な感じで吹いてるね
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/


563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/28(火) 14:13:56.37 ID:XuGYpFuoP [1回発言]
>>562
こういうブツブツみたいのみると鳥肌たつお


564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/28(火) 14:16:36.18 ID:uL0vjWqNO [2回発言]
>>551
ほんとにほんとに乙です。
ありがとうございます。
今日から出先でパソコンがないので帰ったら速攻でダウンロードします。



565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 14:18:03.22 ID:0zOjyGQn0 [7回発言]
あ、ごめん
ネットで見られる海外からのニュースや地味な報道も報道のつもりだった。
不利益を被る方にも、ソース提示できたらそれでいいかと。

そちらはそちらで、発表された数値やら誰かがわかりやすくまとめたビラ的な物と同様
プリントやコピーしてうっかり置いてこようかなとは思ってた。


566 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 14:38:14.64 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
時間が出来たので…

四角の中の文章

高橋はるみ知事は道として岩手県からの受け入れを検討していることを明らかにし、
同県から正式な要請があれば、前向きに取り組む考えを示しました。
北海道の大地が放射性物質で汚されると私達の子どもの未来はどうなるのでしょう?
子どもが一番被害を受けます。どうか北海道を放射能から守って下さい。

ご指摘願います!


567 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (北海道) : 2011/06/28(火) 14:56:08.31 ID:oYkQm+iI0 [8回発言]
うお 帰宅したら出来とる!
俺のワード…出来悪いからいいや!

ありがとうございます



568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/28(火) 14:59:40.47 ID:02jOgQ+K0 [1回発言]
こんなサイトありました。参考まで。
ttp://hakatte.jp/


569 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 15:03:25.14 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
北見 文面変更部分です。
足りない頭で短時間で考えたものですので
ご指摘、どんどんお願いします。
...................................................
タイトル
北見で放射性物質の積もったガレキが埋め立てされるかもしれません!!


野菜などのイラスト上四角内の文面
・放射性物質は埋め立てたとしても消えません。通常の廃棄物同様の処理をなされると
地下水・土地の汚染が考えられます。
・処理作業中に飛散される放射性物質により近隣住民及び作業員は内部被曝し、
土地も汚染されます。
・日本全国が汚染されたら、東北地方の被災者に安全な食事・住宅を用意することもできません。
・一般的な放射性物質対応は分散するな!です。被災者の健康を考えれば、
瓦礫の撤去は必要ですが移動せず現地で適切に処理されることが
日本全体の汚染を最小限に食い止める方法です。


570 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 15:21:05.36 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
北海道改訂版(PDF書類)

http://www5.gigafile.nu/v3/?67bcda837c70c852c60551a0b6cdfa99


571 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 15:26:42.81 ID:DpuMOdmnO [7回発言]
>>569
ありがとうございます!

ただ、北見BBSで必ず出るのが
「放射能汚染されてない瓦礫って言ってるから大丈夫だろ」
な意見なので、汚染されていると思われる根拠も少し書かないと信頼されないかもしれません。

岩手の累積降下物の数値と札幌の数値を出して比較するとかどうでしょう。

「市は汚染されていない瓦礫のみと表明していますが、想定されている宮城・岩手にも汚染の恐れはあります。
現時点での累積降下物は札幌○○に対し岩手は○○となっており、
更に原発に近い宮城では計測すらされていません」

みたいな感じで。


572 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (北海道) : 2011/06/28(火) 15:31:48.57 ID:oYkQm+iI0 [8回発言]
そうするとオリジナルになるような


573 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 15:32:51.67 ID:XAbPx0MM0 [4回発言]
道東別海町民です。

>>551さん
すばらしいチラシです。
ブログで紹介しても良いでしょうか?




574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 15:38:04.46 ID:DpuMOdmnO [7回発言]
>>572
そうか、オリジナルになっちゃうか…
そうだねえ。

でも具体的な数値があるのとないのとでは信憑性違うかな~と。
もし自分が全くこれらの情報ゼロで、チラシ受け取ったとしたら、
「いやいや福島の瓦礫じゃなくて岩手や宮城でしょ?」
って思うかなと。


575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 15:38:34.24 ID:0zOjyGQn0 [7回発言]
ああそうか

せっかくだから2ch内でも何か話題が出た時に、ッパと貼ってみるのもいいかな。
原発関連スレなら全く問題ないよね


576 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (北海道) : 2011/06/28(火) 15:38:41.25 ID:oYkQm+iI0 [8回発言]
次は最大の壁 配る算段ですな…


577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 15:40:58.35 ID:0zOjyGQn0 [7回発言]
>>574
関東まで汚染されてるのに福島近県が全く影響ないなんてわけないんでないですかって、
北見市の人に言ったら黙っちゃってたっけなw


578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 15:51:29.37 ID:0zOjyGQn0 [7回発言]
>>576
許可はいるの?
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3397025.html

堂々と配るなりポスティングでもうっかり置き忘れでも何でもできる方法で各自、
目に触れるチャンス地道に増やしたらいいんじゃなかろうか

あとは、商店などに置いてもらえないか聞いてみるとか
賛同得られそうな議員事務所に持ち込んでみるとか

どうだろう…


579 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (北海道) : 2011/06/28(火) 15:55:27.94 ID:oYkQm+iI0 [8回発言]
俺は農家に配ろうと思ってます 許可いるんだろうか?宗教の勧誘と間違われそうだけど…
駅前とかで活動するのは許可いると思います あと人数と…



580 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 15:57:40.24 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
>>571
そうですよね…。
自分としては東京都江戸川のゴミ処理施設で家庭ゴミの焼却灰が基準値超えというものが
被災地ガレキで汚染されていないものはないというのがわかりやすいかな、とも
思ったのですが。
>>577さんのように
ex. 東京都のゴミ処理施設では家庭ゴミの焼却灰が基準値を超えるものになっています。   
   被災地のガレキで汚染されていないものがあると思いますか?
みたいな…
みなさん、簡単に判ってもらえるような
何か良い案はないでしょうか?

>>573
道東別海町民さん
こちらは以前神奈川の問題が出た時に有志の方が制作されたものを
改訂したものです。
その方々に感謝しつつ、使わせて頂きましょ!!

北見・苫小牧は保留で
とりあえず北海道全体向け

北海道改訂版(PDF書類)
http://www5.gigafile.nu/v3/?67bcda837c70c852c60551a0b6cdfa99

こちらを…



581 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (北海道) : 2011/06/28(火) 16:04:53.80 ID:oYkQm+iI0 [8回発言]
ぼくもリンクに貼らせてもらいました
ありがとうございます


582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 16:15:42.49 ID:O5W16OGU0 [8回発言]
インパクトあるのは
セシウム137の半減期が80日だけど、完全に消えるのは3世紀かかるとか、
チェルノの死者が数千人と発表されているが、本当は98万5千人とか、
ベラルーシの子どもで健康なお子さんは2割とかかなー

みんな知っているようで、調べないとわからないことな気がする。
ただ自分が持っているソースがドキュメント番組ってとこだな。
この博士、本出しているけど、外国語だし、、、



583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/28(火) 16:18:12.90 ID:Za82EWkf0 [3回発言]
>>580
実際に危機感ない北見市民の人と話してると以下のような感じ。

・汚染されているのは福島、東京
・福島より北が汚染されている認識はない

これ、たぶん報道のせいだと思う。
東京都の水道がダメになった報道が大きすぎて、福島と東京だけが汚染されてるように錯覚していた。

だから東京を比較に出すのはひょっとしたら理解されない可能性もあるかも。

北見市が表明したのは「岩手、宮城、会津の瓦礫」だから、これらがどれだけ汚染されているかを示すわかりやすいものを提示できたらいいかな~。
でもあんまりたくさんチラシに盛り込むのは難しいね。
何か一発で分かるような表とか図とかないかな・・・


584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 16:21:45.24 ID:O5W16OGU0 [8回発言]
582です
訂正 セシウムとストロンチウムの半減期は30年でした^^;
半減期は3世紀です


585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 16:23:15.05 ID:O5W16OGU0 [8回発言]
あーもうまた間違えた
「半減期が30年で、完全に消えるのは3世紀です」

スレ汚してごめんなさい


586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/28(火) 16:25:09.63 ID:HsCoCqppO [3回発言]
>>597
許可をとるといっても、その手続きはとても簡単なものですよ


587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/28(火) 16:26:08.73 ID:HsCoCqppO [3回発言]
>>579の間違いでした…


588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 16:40:27.19 ID:0zOjyGQn0 [7回発言]
累積降下量は?
ttps://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0


589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/28(火) 18:18:47.67 ID:BiRvD72YO [1回発言]
ひるおびで気仙沼の少女バレーチームのボールが津波で流されて道東の漁港に辿り着いて拾った人がそれを返却して感動したという特番やってたけど、逆に俺はガッカリしたよ…。
垂れ流された汚染水は雲だけではなく、海流に乗って太平洋側まで来てるんだなと。
これを考えると苫小牧や釧路まで普通に汚染水が流れ着いてるんだな。噴火湾産の海産物とかちょっと食べる気無くなった…。


590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 18:22:13.64 ID:2SsZc1jd0 [1回発言]
踊る阿呆に食う阿呆
同じ阿呆なら食わなきゃ損!損!


591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/28(火) 18:25:51.47 ID:2N6Gt0EeO [2回発言]
道内太平洋岸の漁師を罵る仕事が始まるおww


592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 18:43:26.83 ID:eyM43GwK0 [1回発言]
>>582
洋書がソースでも確認できるのなら名前出して良いと思う
むしろそっちの方が説得力ありそう


593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 19:03:42.01 ID:jSWoQQ1RO [2回発言]
携帯からで今確認できないんだが、ドイツの予報終了した?

かなり参考にしてたから悲しい


594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 19:14:44.24 ID:9Q7inOm30 [1回発言]
はい、そのようです


595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/28(火) 20:07:20.74 ID:J3gy2PRPO [2回発言]
>>569
タイトルからして終わってる。あのね、興味のない人は「放射能」という言葉は知ってても
「放射性物質」なんて言葉はよくわからんし知らないの。
積もるってのも意味不明なんだよ。
汚染と言われても瓦礫がなぜ汚染するのか、土地がなぜ汚染するのかわからないの。(食品も同様)
「内部被爆」だってポカーンなんだよ。

タイトル
北見に被災地から瓦礫が運ばれ埋め立て処分される可能性・・
しかしこれには大問題が!

・問題点あれこれ


596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/28(火) 20:08:46.69 ID:oi2JrHqR0 [1回発言]
おばんです。
旭川の南はずれ 黄色TERRA-P
4回の平均は変動ありません。
室内GM-10は札幌より変動が小さいようですが、平均はほぼ変わりません。

…空気も、水も、つながっているのはどうしようもないTT


597 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 20:17:46.66 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
みなさん、いろいろご指摘ありがとうございます。

こちらも仕事の合間にちょっと直せたら…と思い手をつけたのですが
内容的にやはり違和感を感じる部分や
現段階で汚染がごく僅かな北海道に住む道民に訴えるには
違う方向からの方がいいのでは?と思う部分もあり
神奈川で制作されたものにこだわらず
(凝ったものは出来ませんが)作り直した方がいいかも…、と
思い始めています。




598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/28(火) 20:19:20.65 ID:J3gy2PRPO [2回発言]
>>569
インパクトならこれか

「北見、放射能で汚染される可能性」
「北見に被災地から瓦礫が・・・放射能で汚染される可能性」


599 : 528(北海道) : 2011/06/28(火) 20:19:52.52 ID:TWEmZXYN0 [12回発言]
とりあえず書き込み等を参考にメインに入れようと思う文章は

北見

北見市は国から要請のあった東日本大震災の被災地の瓦礫(がれき)処理について、
北見市昭和の埋め立て処分場で受け入れる方針を固めました。
今後放射性物質で汚されると北見の、そして子どもたちの未来はどうなるのでしょう? 
どうか北見を放射能から守って下さい

..................................

苫小牧

東日本大震災で発生した瓦礫の撤去作業の迅速化を図るために、北海道苫小牧市
にある臨海工業地帯に膨大な震災廃棄物を移送処分するよう検討されています。
日本の食の安全、北海道の美しい環境の保全、そして子どもたちの未来のために
どうか北海道苫小牧市における瓦礫仮置場の設立反対にご協力お願いします。

...............................................
共通
汚染されていない被災地のガレキがあると思いますか?
5月5日時点での累積降下物は北海道2.6MBq/㎢に対し岩手県は8216.3MBq/㎢、
福島県は24151.3MBq/㎢となっており、 原発に近い宮城では計測すらされていません。
そして今現在も福島第一原発より放射性物質が常に放出され続けています。
(ひと目で数字が比べられるように簡単な表をつける)



600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/28(火) 20:20:47.55 ID:hmESepym0 [2回発言]
何が誰の心を打つか分からないから、何パターンかあってもいいじゃない。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ