所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
901 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:19:50.93 ID:zUHZWGtg0
>>898
おれも、ちゃちゃっと風呂から上がった
,.、.-.ッ..、、
/:::::::::::::::::::::\
/::::/:::::i::::::::i:::;:::;::',
ノ|l:i:r|!:、|i::::iメ;:ハ、i:::!
!ハ:!kモi`|リ!'fテ;〉';/! お風呂たべた。
ノ≧;i:ミ:、 , _彡ハ
,,ゝ〈::ヽlト;_、¨,.ィ/ヾ
ヾ:'、ヽ;::|,,ノ !_,ィ::、
,、7゛ i|::', 、 , `"|::::`ヽ、
i,./ ./|::::', i:::::i:::::::ヽ
// /:j:::::::', ,: |:::::l|:::::::::',
i''゛7'゛ /''゛ ::/; i |:/:ノ:::::::::::',
|::i゛ ./:::::/ ノ `;.ノ‐'゛:::::::メ:::::ヽ
!::| /`''~i.`´ ,r'゛_;;-―‐:'゛:::::::_ノ
゛|`'゛!!!!!!!!!!i, ,'ヾ,´ ヽi'' "|`‐'i゛
`:,!!!!!!!!;、''/ |:::i:ヽ `'' "´` i
`'''"゛ / l::::::::!:`" '' ‐;-- '
/ .|:::::::::::::;':::::::l
i 、|i:::::::::、:::::`゛',
i `|:::::::::::ヾ:::::::::',
! |:::::::::::::::::::::::::',
! |:::::::::::;;、;;;、;;-゛
! |_;;;;/ !
i | | |
902 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:21:52.31 ID:/X9gTYrd0
>>901
夕飯の洗い物するの忘れてて、洗ってから来た!!
903 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:23:00.03 ID:Lto7Jbqm0
>>902
ECO好き人には食洗機おススメ
904 : ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/07/06(水) 01:23:17.42 ID:4GiHORMX0
>>896
水蒸気漏れ細管破損か 海水流入2011年6月18日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201106/CK2011061802000167.html?ref=rank
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20110520000684&no=1&kyodo=1
905 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:25:22.79 ID:zUHZWGtg0
>>903
システムキッチンにくっついてる自動食器洗い乾燥機あるんだけど、
アレってECOかねぇ?
なんか、うまく汚れとれねーし、水は使うし、洗剤は専用だったりして
時間的なECOならわかるよ
906 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:25:43.34 ID:Lto7Jbqm0
>>904
来年3月の見通しは事故当時に出してたのか
相変わらずのんびり工程
ありがとん
907 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:29:02.34 ID:zUHZWGtg0
eco検定
http://www.kentei.org/eco/
で、今後この検定には放射能的な知識は、いらんのかねぇw
908 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:29:18.67 ID:Lto7Jbqm0
>>905
水は手洗いより節約できるけど、電気料金合わせると倍かかるから家計の節約には
ならないって実験をどっかでみた
手間はなくなるけど罠ECO宣伝!
909 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:31:15.22 ID:/X9gTYrd0
>>908
それも、東京電力の「原発は安全」と同じで本当なのって気がしてきたのは俺だけ?
910 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:31:29.03 ID:zUHZWGtg0
>>908
金で時間を買おうとした結果が、この原発問題さw
911 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:37:04.49 ID:Lto7Jbqm0
東電とまでは言わないけど、エコにまともなもの少ないような…
エコ対象じゃないうちの車だってレクサスのエコカーより燃費いいよ!
912 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:38:13.46 ID:/X9gTYrd0
>>910
ところで、埼玉ン!! 今日さ、窓に直射日光が来ないように何か植えようかと思うんだけど何がいいかね?
913 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 01:39:36.78 ID:rDU2S3y20
エコとかCO2削減とか見るたび、
「温暖化の原因はCO2じゃありませんでした」ってなったらどうするつもりなんだろう…と思う
914 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:39:50.58 ID:zUHZWGtg0
うちの家族の約束事は、自分の食器は自分で洗いましょうねっなんよね
これやると、食べ残しとかすると洗うのがめんどいから、食べる前に食べれる分だけよそうことになる
食べ残しも減る、そして嫁も楽
>>912
ゴーヤでいいんじゃね?w
手入れめんどいならスダレを窓外にたらすだけでも違うとおもうが
ついでに熱くなる前にうちみず
915 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:40:54.38 ID:zUHZWGtg0
ぶっちゃけると自分が食べれる量さえ想定できない阿呆は、計画性もへったくれもむり
916 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:41:20.07 ID:Lto7Jbqm0
>>912
ダイソーで売ってるすだれやよしずがおススメ
917 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:42:02.47 ID:/X9gTYrd0
>>914
ゴーヤが定番か!! キュウリでもいい? 小学生の頃みたいにアサガオ!!もいい?www
918 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:43:23.77 ID:/X9gTYrd0
>>916
そっちも、買っておくかね!!
919 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:44:49.83 ID:/X9gTYrd0
>>913
それ、怖いねwww
920 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:45:04.40 ID:Lto7Jbqm0
>>913
レクサスやベンツのエコカーや、プラズマのエコテレビを見るたびに
ただのイメージ商売だよねって思う…
921 : ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/07/06(水) 01:45:09.63 ID:4GiHORMX0
>>917
簾もいいが遮光シートも良いよ
緑のカーテン
http://www.city.sanda.lg.jp/kankyou/midorinocurtain.html
922 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:45:23.40 ID:zUHZWGtg0
>>916
ダイソーはちょっとアレだけど
100円ショップでいろいろ手に入るのは面白いね
結局、クーラーがなかった時代の和風なアレが一番日本にあうんだろうね
>>917
ゴーヤはうちは菜園で作ってるから窓外にやらないけど、
今年は、流行ってるから、それに便乗するのもありかもなwネタ的にw
後始末が結構めんどいけどなwww
キュウリいいんじゃね?なんならへちまもどうよw全部やれw
でもいまからじゃちょとおそいなw
923 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:48:01.01 ID:/X9gTYrd0
明日、ホームセンター行ってみる!! キュウリ良いかも!!
924 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:48:51.85 ID:Lto7Jbqm0
>>918
ガーデニングとか好きならホップとかでカーテン作ると、ジブリっぽくて素敵!
でも私は面倒だし、何より虫が増えるのが嫌なのですだれでいいやと…
925 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:49:50.69 ID:zUHZWGtg0
>>923
種まき時期がおわっとるってw
とりあえずスダレとかヨダレカケとかヨシズとか射光フィルムは、窓の温度あがるからオヌヌメできないけど
紫外線よけのために、張るのはあり、本や、絵画など痛まなくなる
926 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:50:20.32 ID:/X9gTYrd0
>>924
ホップ? ビールの奴?
927 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 01:50:20.91 ID:rDU2S3y20
>>919
いやなんか昔の人が疫病とかを「悪魔のしわざじゃ!」って
思ってたことが別にそうじゃなかったりとかあるし…
環境問題とかって原因が単一でくくれるようなもんじゃない気がする
色々な要因を複合してる気がして…まあ俺ごときにはさっぱりわからんがorz
>>920
だねえ
一時期異様に流行った「マイナスイオン」みたいなものだろうか…
今でもちょろちょろ残ってるけどw
928 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:51:24.58 ID:zUHZWGtg0
石油ってなくなると思ってる人まさかいないよな?的なことを言ってみる
929 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:51:37.19 ID:/X9gTYrd0
>>925
じゃ、アサガオ!!
930 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:52:11.82 ID:/X9gTYrd0
>>928
は~い、私そう思ってます!! キリ!!
931 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:52:14.50 ID:zUHZWGtg0
>>929
さすが、エンキドゥw
チャレンジャーだなw
まくがよいw
932 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 01:53:31.86 ID:rDU2S3y20
>>928
詳しい事情は知らずとも、あんだけ「なくなる詐欺」されたら信用に値しねえなーとは思うww
933 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:55:45.73 ID:/X9gTYrd0
>>932
でも、1980年ごろからず~と石油はなくなるって言われていたけど未だに無くならない…。
ハッ!! もしや!! 原子力の罠!!
934 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:56:31.58 ID:zUHZWGtg0
>>930>>932
これ難しいなw
1.石油は常に地下で作られていて生産量<採掘量でなくなる説
2.地球はすでに石油はもう作れない→なくくなる説
3.実は、消費量を超える石油が地下でどんどん作られている→なくならない説
4.Co2詐欺みたいなもんだから、なんとなくなくならない説
さぁどれでしょねw
935 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:56:41.50 ID:Lto7Jbqm0
>>926
うんうん、ホップに限らずつる系のがモサモサってしてるの西欧の庭園みたいぢゃん!
936 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:57:30.53 ID:Lto7Jbqm0
>>927
ドライヤーと空気洗浄機についてる!
効果は体感できないマイナスイオン
937 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:00:24.08 ID:Lto7Jbqm0
>>934
ウランも原油もなくなりそうなのは、とある国でその騒ぎが飛び火して
日本に入ってきてるんじゃないかと予想
938 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:00:42.46 ID:/X9gTYrd0
>>934
ま、とりあえず。 面白そうだから電気自動車検討中www
939 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:01:14.33 ID:/X9gTYrd0
>>935
トトロのメイちゃんの家が思い浮かんだ!!www
940 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:03:16.80 ID:zUHZWGtg0
>>937
日本はもともと、ウランも原油も鷲の涙ほどしかとれんもんね的な
>>938
完全エレカーにすんの?ハイブリッドじゃなく?w
こないだのあれかwチャレンジャーがいてこそ、世の中に普及するから、ぜひ痛い目みてレビューをしてくださいww
941 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:04:34.57 ID:/X9gTYrd0
>>940
だって、その為に太陽光いっぱいつけたんだもん!!
942 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:05:20.33 ID:Lto7Jbqm0
>>939
田舎にはトトロが住んでると信じてる都会っ子
トトロ出たらブスオさんちに遊びいく!
943 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:06:10.35 ID:/X9gTYrd0
>>940
確かに、オイルショックの後の日本の石油依存から抜け出そうとしたのが原発へ流れた?
944 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:06:27.09 ID:ZiLv40Dy0
こんばんは
石油はなくなる事にしておかないと産油国が価格を自在にできないからなぁ
藻から石油作れたし、CO2を固定分解する技術もあるし
あとはコストの問題
>>940
ワシの涙が多いのか少ないのか判らんよぉ
945 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 02:06:35.06 ID:rDU2S3y20
>>934
まあなくなるんだと仮定しても、本当になくなるんなら
代用エネルギーをもっと必至こいて探すだろうから、
まだ少なくとも何十年分かは余裕があるのかなーなんて都合よく考えてみr…だめか
>>936
マイナスイオンは科学的証明がなされてないみたい…
946 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:06:46.03 ID:zUHZWGtg0
>>942
トトロは埼玉にすんでるよ
あれは埼玉王国のアレよあれ
ぽんぽん山の魔物
947 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:06:52.47 ID:/X9gTYrd0
>>942
ぬいぐるみで良いですか?www
948 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:08:51.38 ID:ZiLv40Dy0
トトロ、愛知県在住じゃなかったのかよぉ
地球博でメイちゃんの家作ったのに
949 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:09:11.66 ID:/X9gTYrd0
>>944
今回の、原発問題で一気に進むんじゃね?
950 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:09:35.24 ID:Lto7Jbqm0
>>945
なくなると困るから必死こいて産油国攻め込んだり、エネルギー開発してる
のがアメリカさん
951 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:10:05.54 ID:/X9gTYrd0
>>948
つ モリゾーとキッコロ
952 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:11:00.97 ID:/X9gTYrd0
>>950
中国も頑張ってます!!
953 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:11:14.22 ID:zUHZWGtg0
>>943>>945>>944
和紙の象徴はワラだけど、
鷲の象徴つったらアレだし
わしの涙は最近ちょっとしたことですぐゆるむ
オイルショックは原発計画あとだな…
そうか、民衆への動機づけともいえるねぇ
石油は作れるんだろうねぇ、愛知の先生がよーしっとるわ
954 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:11:36.07 ID:Lto7Jbqm0
各自治体でトトロ利権が!
955 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:12:18.43 ID:/X9gTYrd0
>>953
石油ではないけどね!!
956 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:13:17.27 ID:zUHZWGtg0
>>954
となりのトロトロは、たぶんゲゲゲの人から言わせると
ぱくんなよおいいい、妖怪かわいくすんなこらーじゃね?
957 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:13:22.07 ID:/X9gTYrd0
>>954
だから、ぬいぐるみで我慢汁!!
958 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:14:04.50 ID:zUHZWGtg0
>>955
石油的なものねw
959 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:15:23.30 ID:Lto7Jbqm0
>>952
中国さんは原発に夢中だから…
でも中国の原発は日本と違って現時点では安いものだと思う
めちゃくちゃな国だから交付金とかあるわけないし、使用済み燃料処理も平気で埋めそう
960 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:15:37.20 ID:zUHZWGtg0
>>951
http://image.blog.livedoor.jp/expoexpert/imgs/1/2/12de6e5d.JPG
961 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:16:07.35 ID:/X9gTYrd0
>>958
そそ、俺が期待するのは実じゃなくても茎や根でエタノール?メタノール?を作る技術が進むと
発展途上国の被害が減るんじゃないかと期待!!
962 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:17:59.64 ID:Lto7Jbqm0
>>956
猫娘が萌え路線になったんだから問題なし!
963 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:18:05.68 ID:/X9gTYrd0
>>959
つ 日本の領海の天然ガス、インドネシア・フィリピンetc 油田地域の領海侵犯
964 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:18:54.45 ID:ZiLv40Dy0
>>951
海上の森はそっちか
トトロは狭山丘陵なんだ
>>960
これは…生々しい
965 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:18:55.63 ID:/X9gTYrd0
>>960
モリゾウが森じゃない件!!
966 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:19:04.28 ID:zUHZWGtg0
>>961
エタノールは酒だから、とっくりにw
発展途上国を助けてる場合じゃなくなってきた、
また大東亜戦争したいのかえ?
日本は小さいし、もう他国の余裕を見てる場合じゃなくなってきた
つうか、てめーの国はてめーでなんとかしろや的な大臣として、
英語うまい松元チームどらんごんチックなのが必要なきがすw
967 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:20:54.97 ID:/X9gTYrd0
>>966
民主党じゃないけど、「最小不幸社会」がいいな~と!!
968 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:21:09.84 ID:Lto7Jbqm0
>>963
それ以前にチベットでやりたい放題!
969 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:23:32.29 ID:ZiLv40Dy0
領海に関してはアセアンとの協力が必要だと思う
970 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:23:35.79 ID:/X9gTYrd0
>>968
でも、尖閣諸島問題は天然ガスが発見された次の年からだし!!
971 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:24:15.44 ID:Lto7Jbqm0
>>960
微妙にぬいぐるみで見てたよりかわいくない件
972 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:24:45.65 ID:zUHZWGtg0
>>962>>964>>965>>967(暴力的なレス返しだけど)
松本龍大臣の使いどころか、ネタ仕込みまちがえたんじゃねーのかな?とか
生物多様性条約締約国会議については、海外相手に決まりそうもないものをねじ伏せた(金でもばらまいたのか?)挙句に
最後はスタンディングオベーションまで海外のお人達から貰ったってのが、気にかかるんだよね
国内に喧嘩うらせるんじゃなくて、海外相手の喧嘩屋として使えばよかったような気がしてならない
どーしてこーなった
だれか、裏の説明よろw
973 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:25:14.33 ID:/X9gTYrd0
>>969
その、アセアンは日本の尖閣諸島の対応に注視していたが腰砕けでがっかり!!
974 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:26:02.97 ID:Lto7Jbqm0
>>970
うんうん
しかも尖閣と竹島と北方は今とてもやばい状態!
975 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:26:15.01 ID:zUHZWGtg0
今更帝国主義を振りかざすわけにもいかないようでいて、
いまだに帝国主義は生き残ってるかんじー?
976 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:29:26.64 ID:/X9gTYrd0
>>972
生物多様性云々は、そもそも日本がOECDで元々金ばら撒いたから途上国は見方に付いたけど
日本が不景気で、最近は中国が途上国援助を始めて…。
977 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:29:52.81 ID:Lto7Jbqm0
>>972
ただの菅おろしだと思う
本人に刺客の意思があったかはわからないけど、オフレコ流すくらいだから
マスコミもグルになってた
978 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:30:06.23 ID:zUHZWGtg0
日曜のNHKスペシャルは安全厨をすこしだけ危険厨にさせたっぽいな
食糧難民ふえそうだw
どうしたもんか
979 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:31:41.36 ID:/X9gTYrd0
>>978
国民が脱原発に流れて、まず敏感なマスコミが動いた!! 政治が動くのも時間の問題だと思いたい。
980 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:32:00.05 ID:ZiLv40Dy0
>>937
根回しが無いからでしょ
日本自体が及び腰ではとても他国を説得できない
日本国民である私にさえ政府の方向性が見えなかった
今なお見えない
981 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:33:14.10 ID:/X9gTYrd0
>>974
北方四島も入れてください!!
982 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:35:13.30 ID:zUHZWGtg0
>>976
中華思想はやばいわな、ミドルアースとして君臨されるとまた、日本は倭の国じゃw
>>977
刺客的なキックオフかね?宮城県知事もグルかw
にやにやしてたもんなw
なるほどなるほどw
>>979
政治がどっちに動いてもどうにもならないかも
それより、原発災害復興は優先的に片付けてほしいやね
ずーっと後手後手、金がもったいないな
983 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:39:32.54 ID:ZiLv40Dy0
孫の電田はどうよ?
休閑地をアイツに持ってかれる可能性ありあり
まっぴらだぜ、アタシャ
984 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:40:25.58 ID:/X9gTYrd0
>>982
最重要は、「震災復興」次に「被曝対策」その次が「原発廃炉」かな
985 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:41:11.57 ID:Lto7Jbqm0
>>980
強気外交したごっくん大臣は消された!
986 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:43:04.72 ID:zUHZWGtg0
>>983
もし俺が孫だったら、
もっと野菜やコメの放射線量をきっちり調べて、こんなの食えませんキャンペーンをやって、
農家から安く土地を提供してもらうか、ソーラパネルをがんがん買ってもらうようにする
なんで食えませんキャンペーンまでやらないのだろうか?
農林水産省まで敵にしたくないから?
987 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:44:23.54 ID:/X9gTYrd0
>>983
あいつ、言ってること目茶目茶ジャン!! エネシフの発言で
休耕田の20%を「一時的に」と言っておきながら、福島の復興のために太陽光事業を雇用を「恒久的に」って!!
988 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:45:11.44 ID:zUHZWGtg0
>>984
優先順位は俺だったら、↓の順位
1.被ばく対策
2.震災復興
3.原発廃炉→代替エネルギー
989 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:45:46.07 ID:Lto7Jbqm0
>>983
自民側にもたいした不利はないから再生エネルギー促進法は通すと思うけど
万が一通らなかったら孫はどうするんだろ?
990 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:46:26.16 ID:zUHZWGtg0
>>989
また、残飯漁りにもどればいいのさ
991 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:48:45.81 ID:/X9gTYrd0
>>990
結局、義捐金の目録送ったけど100億円てまだ送ってないよね?
992 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:49:28.48 ID:Lto7Jbqm0
>>990
株主総会でソフトバンク電力の参入を発表した時点で
ただの見切り発車なのか、既に法案は通ることが確約させれたのかに興味ある!
993 : ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/07/06(水) 02:49:29.06 ID:4GiHORMX0
earthquake_jp/地震速報2011/07/06(水) 02:47:21 via 日本の地下 from Tokyo, Japan
【速報LV1】06日02時44分頃 東京都小笠原村近辺(N27.7/E141.7)にて(推定M4.1)の地震が発生。
震源の深さは推定255.1km。
994 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:49:57.83 ID:/X9gTYrd0
>>993
深いな!! 津波は?
995 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:50:27.26 ID:zUHZWGtg0
>>991
そのへん追いかけてないけど、
数億は支払われた的な話は聞いた
裏は取ってない
うまい詐欺だよな、ありもしない百億で議員を目くらました
996 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:50:45.27 ID:/X9gTYrd0
■ 次スレ ■ メルトダウン 522
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308657511/
■ 前スレ ■ メルトダウン 520
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308578068/
997 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:51:13.61 ID:zUHZWGtg0
>>993
やっぱ、ビヘイビアがわー坊っぽい
地震情報乙
998 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:51:44.68 ID:/X9gTYrd0
>>995
10億円の「目録」は持って行ったけど…
999 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:51:56.65 ID:Lto7Jbqm0
>>991
60億は寄付済みで40億は復興専用の財団設立ってだいぶ前ツイートしてたよ
1000 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:51:58.24 ID:/X9gTYrd0
>>1000 なら、福島第一収束し全原発廃炉 もんじゅ解体!! 政府、核燃料サイクル断念
消費税10% 段階的導入廃案
長澤 まさみ と俺の間に出来た子供が大学に入学!!
>>898
おれも、ちゃちゃっと風呂から上がった
,.、.-.ッ..、、
/:::::::::::::::::::::\
/::::/:::::i::::::::i:::;:::;::',
ノ|l:i:r|!:、|i::::iメ;:ハ、i:::!
!ハ:!kモi`|リ!'fテ;〉';/! お風呂たべた。
ノ≧;i:ミ:、 , _彡ハ
,,ゝ〈::ヽlト;_、¨,.ィ/ヾ
ヾ:'、ヽ;::|,,ノ !_,ィ::、
,、7゛ i|::', 、 , `"|::::`ヽ、
i,./ ./|::::', i:::::i:::::::ヽ
// /:j:::::::', ,: |:::::l|:::::::::',
i''゛7'゛ /''゛ ::/; i |:/:ノ:::::::::::',
|::i゛ ./:::::/ ノ `;.ノ‐'゛:::::::メ:::::ヽ
!::| /`''~i.`´ ,r'゛_;;-―‐:'゛:::::::_ノ
゛|`'゛!!!!!!!!!!i, ,'ヾ,´ ヽi'' "|`‐'i゛
`:,!!!!!!!!;、''/ |:::i:ヽ `'' "´` i
`'''"゛ / l::::::::!:`" '' ‐;-- '
/ .|:::::::::::::;':::::::l
i 、|i:::::::::、:::::`゛',
i `|:::::::::::ヾ:::::::::',
! |:::::::::::::::::::::::::',
! |:::::::::::;;、;;;、;;-゛
! |_;;;;/ !
i | | |
902 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:21:52.31 ID:/X9gTYrd0
>>901
夕飯の洗い物するの忘れてて、洗ってから来た!!
903 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:23:00.03 ID:Lto7Jbqm0
>>902
ECO好き人には食洗機おススメ
904 : ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/07/06(水) 01:23:17.42 ID:4GiHORMX0
>>896
水蒸気漏れ細管破損か 海水流入2011年6月18日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201106/CK2011061802000167.html?ref=rank
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20110520000684&no=1&kyodo=1
905 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:25:22.79 ID:zUHZWGtg0
>>903
システムキッチンにくっついてる自動食器洗い乾燥機あるんだけど、
アレってECOかねぇ?
なんか、うまく汚れとれねーし、水は使うし、洗剤は専用だったりして
時間的なECOならわかるよ
906 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:25:43.34 ID:Lto7Jbqm0
>>904
来年3月の見通しは事故当時に出してたのか
相変わらずのんびり工程
ありがとん
907 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:29:02.34 ID:zUHZWGtg0
eco検定
http://www.kentei.org/eco/
で、今後この検定には放射能的な知識は、いらんのかねぇw
908 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:29:18.67 ID:Lto7Jbqm0
>>905
水は手洗いより節約できるけど、電気料金合わせると倍かかるから家計の節約には
ならないって実験をどっかでみた
手間はなくなるけど罠ECO宣伝!
909 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:31:15.22 ID:/X9gTYrd0
>>908
それも、東京電力の「原発は安全」と同じで本当なのって気がしてきたのは俺だけ?
910 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:31:29.03 ID:zUHZWGtg0
>>908
金で時間を買おうとした結果が、この原発問題さw
911 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:37:04.49 ID:Lto7Jbqm0
東電とまでは言わないけど、エコにまともなもの少ないような…
エコ対象じゃないうちの車だってレクサスのエコカーより燃費いいよ!
912 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:38:13.46 ID:/X9gTYrd0
>>910
ところで、埼玉ン!! 今日さ、窓に直射日光が来ないように何か植えようかと思うんだけど何がいいかね?
913 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 01:39:36.78 ID:rDU2S3y20
エコとかCO2削減とか見るたび、
「温暖化の原因はCO2じゃありませんでした」ってなったらどうするつもりなんだろう…と思う
914 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:39:50.58 ID:zUHZWGtg0
うちの家族の約束事は、自分の食器は自分で洗いましょうねっなんよね
これやると、食べ残しとかすると洗うのがめんどいから、食べる前に食べれる分だけよそうことになる
食べ残しも減る、そして嫁も楽
>>912
ゴーヤでいいんじゃね?w
手入れめんどいならスダレを窓外にたらすだけでも違うとおもうが
ついでに熱くなる前にうちみず
915 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:40:54.38 ID:zUHZWGtg0
ぶっちゃけると自分が食べれる量さえ想定できない阿呆は、計画性もへったくれもむり
916 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:41:20.07 ID:Lto7Jbqm0
>>912
ダイソーで売ってるすだれやよしずがおススメ
917 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:42:02.47 ID:/X9gTYrd0
>>914
ゴーヤが定番か!! キュウリでもいい? 小学生の頃みたいにアサガオ!!もいい?www
918 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:43:23.77 ID:/X9gTYrd0
>>916
そっちも、買っておくかね!!
919 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:44:49.83 ID:/X9gTYrd0
>>913
それ、怖いねwww
920 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:45:04.40 ID:Lto7Jbqm0
>>913
レクサスやベンツのエコカーや、プラズマのエコテレビを見るたびに
ただのイメージ商売だよねって思う…
921 : ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/07/06(水) 01:45:09.63 ID:4GiHORMX0
>>917
簾もいいが遮光シートも良いよ
緑のカーテン
http://www.city.sanda.lg.jp/kankyou/midorinocurtain.html
922 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:45:23.40 ID:zUHZWGtg0
>>916
ダイソーはちょっとアレだけど
100円ショップでいろいろ手に入るのは面白いね
結局、クーラーがなかった時代の和風なアレが一番日本にあうんだろうね
>>917
ゴーヤはうちは菜園で作ってるから窓外にやらないけど、
今年は、流行ってるから、それに便乗するのもありかもなwネタ的にw
後始末が結構めんどいけどなwww
キュウリいいんじゃね?なんならへちまもどうよw全部やれw
でもいまからじゃちょとおそいなw
923 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:48:01.01 ID:/X9gTYrd0
明日、ホームセンター行ってみる!! キュウリ良いかも!!
924 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:48:51.85 ID:Lto7Jbqm0
>>918
ガーデニングとか好きならホップとかでカーテン作ると、ジブリっぽくて素敵!
でも私は面倒だし、何より虫が増えるのが嫌なのですだれでいいやと…
925 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:49:50.69 ID:zUHZWGtg0
>>923
種まき時期がおわっとるってw
とりあえずスダレとかヨダレカケとかヨシズとか射光フィルムは、窓の温度あがるからオヌヌメできないけど
紫外線よけのために、張るのはあり、本や、絵画など痛まなくなる
926 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:50:20.32 ID:/X9gTYrd0
>>924
ホップ? ビールの奴?
927 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 01:50:20.91 ID:rDU2S3y20
>>919
いやなんか昔の人が疫病とかを「悪魔のしわざじゃ!」って
思ってたことが別にそうじゃなかったりとかあるし…
環境問題とかって原因が単一でくくれるようなもんじゃない気がする
色々な要因を複合してる気がして…まあ俺ごときにはさっぱりわからんがorz
>>920
だねえ
一時期異様に流行った「マイナスイオン」みたいなものだろうか…
今でもちょろちょろ残ってるけどw
928 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:51:24.58 ID:zUHZWGtg0
石油ってなくなると思ってる人まさかいないよな?的なことを言ってみる
929 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:51:37.19 ID:/X9gTYrd0
>>925
じゃ、アサガオ!!
930 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:52:11.82 ID:/X9gTYrd0
>>928
は~い、私そう思ってます!! キリ!!
931 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:52:14.50 ID:zUHZWGtg0
>>929
さすが、エンキドゥw
チャレンジャーだなw
まくがよいw
932 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 01:53:31.86 ID:rDU2S3y20
>>928
詳しい事情は知らずとも、あんだけ「なくなる詐欺」されたら信用に値しねえなーとは思うww
933 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 01:55:45.73 ID:/X9gTYrd0
>>932
でも、1980年ごろからず~と石油はなくなるって言われていたけど未だに無くならない…。
ハッ!! もしや!! 原子力の罠!!
934 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 01:56:31.58 ID:zUHZWGtg0
>>930>>932
これ難しいなw
1.石油は常に地下で作られていて生産量<採掘量でなくなる説
2.地球はすでに石油はもう作れない→なくくなる説
3.実は、消費量を超える石油が地下でどんどん作られている→なくならない説
4.Co2詐欺みたいなもんだから、なんとなくなくならない説
さぁどれでしょねw
935 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:56:41.50 ID:Lto7Jbqm0
>>926
うんうん、ホップに限らずつる系のがモサモサってしてるの西欧の庭園みたいぢゃん!
936 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:57:30.53 ID:Lto7Jbqm0
>>927
ドライヤーと空気洗浄機についてる!
効果は体感できないマイナスイオン
937 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:00:24.08 ID:Lto7Jbqm0
>>934
ウランも原油もなくなりそうなのは、とある国でその騒ぎが飛び火して
日本に入ってきてるんじゃないかと予想
938 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:00:42.46 ID:/X9gTYrd0
>>934
ま、とりあえず。 面白そうだから電気自動車検討中www
939 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:01:14.33 ID:/X9gTYrd0
>>935
トトロのメイちゃんの家が思い浮かんだ!!www
940 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:03:16.80 ID:zUHZWGtg0
>>937
日本はもともと、ウランも原油も鷲の涙ほどしかとれんもんね的な
>>938
完全エレカーにすんの?ハイブリッドじゃなく?w
こないだのあれかwチャレンジャーがいてこそ、世の中に普及するから、ぜひ痛い目みてレビューをしてくださいww
941 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:04:34.57 ID:/X9gTYrd0
>>940
だって、その為に太陽光いっぱいつけたんだもん!!
942 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:05:20.33 ID:Lto7Jbqm0
>>939
田舎にはトトロが住んでると信じてる都会っ子
トトロ出たらブスオさんちに遊びいく!
943 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:06:10.35 ID:/X9gTYrd0
>>940
確かに、オイルショックの後の日本の石油依存から抜け出そうとしたのが原発へ流れた?
944 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:06:27.09 ID:ZiLv40Dy0
こんばんは
石油はなくなる事にしておかないと産油国が価格を自在にできないからなぁ
藻から石油作れたし、CO2を固定分解する技術もあるし
あとはコストの問題
>>940
ワシの涙が多いのか少ないのか判らんよぉ
945 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 02:06:35.06 ID:rDU2S3y20
>>934
まあなくなるんだと仮定しても、本当になくなるんなら
代用エネルギーをもっと必至こいて探すだろうから、
まだ少なくとも何十年分かは余裕があるのかなーなんて都合よく考えてみr…だめか
>>936
マイナスイオンは科学的証明がなされてないみたい…
946 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:06:46.03 ID:zUHZWGtg0
>>942
トトロは埼玉にすんでるよ
あれは埼玉王国のアレよあれ
ぽんぽん山の魔物
947 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:06:52.47 ID:/X9gTYrd0
>>942
ぬいぐるみで良いですか?www
948 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:08:51.38 ID:ZiLv40Dy0
トトロ、愛知県在住じゃなかったのかよぉ
地球博でメイちゃんの家作ったのに
949 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:09:11.66 ID:/X9gTYrd0
>>944
今回の、原発問題で一気に進むんじゃね?
950 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:09:35.24 ID:Lto7Jbqm0
>>945
なくなると困るから必死こいて産油国攻め込んだり、エネルギー開発してる
のがアメリカさん
951 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:10:05.54 ID:/X9gTYrd0
>>948
つ モリゾーとキッコロ
952 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:11:00.97 ID:/X9gTYrd0
>>950
中国も頑張ってます!!
953 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:11:14.22 ID:zUHZWGtg0
>>943>>945>>944
和紙の象徴はワラだけど、
鷲の象徴つったらアレだし
わしの涙は最近ちょっとしたことですぐゆるむ
オイルショックは原発計画あとだな…
そうか、民衆への動機づけともいえるねぇ
石油は作れるんだろうねぇ、愛知の先生がよーしっとるわ
954 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:11:36.07 ID:Lto7Jbqm0
各自治体でトトロ利権が!
955 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:12:18.43 ID:/X9gTYrd0
>>953
石油ではないけどね!!
956 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:13:17.27 ID:zUHZWGtg0
>>954
となりのトロトロは、たぶんゲゲゲの人から言わせると
ぱくんなよおいいい、妖怪かわいくすんなこらーじゃね?
957 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:13:22.07 ID:/X9gTYrd0
>>954
だから、ぬいぐるみで我慢汁!!
958 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:14:04.50 ID:zUHZWGtg0
>>955
石油的なものねw
959 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:15:23.30 ID:Lto7Jbqm0
>>952
中国さんは原発に夢中だから…
でも中国の原発は日本と違って現時点では安いものだと思う
めちゃくちゃな国だから交付金とかあるわけないし、使用済み燃料処理も平気で埋めそう
960 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:15:37.20 ID:zUHZWGtg0
>>951
http://image.blog.livedoor.jp/expoexpert/imgs/1/2/12de6e5d.JPG
961 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:16:07.35 ID:/X9gTYrd0
>>958
そそ、俺が期待するのは実じゃなくても茎や根でエタノール?メタノール?を作る技術が進むと
発展途上国の被害が減るんじゃないかと期待!!
962 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:17:59.64 ID:Lto7Jbqm0
>>956
猫娘が萌え路線になったんだから問題なし!
963 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:18:05.68 ID:/X9gTYrd0
>>959
つ 日本の領海の天然ガス、インドネシア・フィリピンetc 油田地域の領海侵犯
964 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:18:54.45 ID:ZiLv40Dy0
>>951
海上の森はそっちか
トトロは狭山丘陵なんだ
>>960
これは…生々しい
965 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:18:55.63 ID:/X9gTYrd0
>>960
モリゾウが森じゃない件!!
966 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:19:04.28 ID:zUHZWGtg0
>>961
エタノールは酒だから、とっくりにw
発展途上国を助けてる場合じゃなくなってきた、
また大東亜戦争したいのかえ?
日本は小さいし、もう他国の余裕を見てる場合じゃなくなってきた
つうか、てめーの国はてめーでなんとかしろや的な大臣として、
英語うまい松元チームどらんごんチックなのが必要なきがすw
967 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:20:54.97 ID:/X9gTYrd0
>>966
民主党じゃないけど、「最小不幸社会」がいいな~と!!
968 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:21:09.84 ID:Lto7Jbqm0
>>963
それ以前にチベットでやりたい放題!
969 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:23:32.29 ID:ZiLv40Dy0
領海に関してはアセアンとの協力が必要だと思う
970 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:23:35.79 ID:/X9gTYrd0
>>968
でも、尖閣諸島問題は天然ガスが発見された次の年からだし!!
971 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:24:15.44 ID:Lto7Jbqm0
>>960
微妙にぬいぐるみで見てたよりかわいくない件
972 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:24:45.65 ID:zUHZWGtg0
>>962>>964>>965>>967(暴力的なレス返しだけど)
松本龍大臣の使いどころか、ネタ仕込みまちがえたんじゃねーのかな?とか
生物多様性条約締約国会議については、海外相手に決まりそうもないものをねじ伏せた(金でもばらまいたのか?)挙句に
最後はスタンディングオベーションまで海外のお人達から貰ったってのが、気にかかるんだよね
国内に喧嘩うらせるんじゃなくて、海外相手の喧嘩屋として使えばよかったような気がしてならない
どーしてこーなった
だれか、裏の説明よろw
973 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:25:14.33 ID:/X9gTYrd0
>>969
その、アセアンは日本の尖閣諸島の対応に注視していたが腰砕けでがっかり!!
974 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:26:02.97 ID:Lto7Jbqm0
>>970
うんうん
しかも尖閣と竹島と北方は今とてもやばい状態!
975 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:26:15.01 ID:zUHZWGtg0
今更帝国主義を振りかざすわけにもいかないようでいて、
いまだに帝国主義は生き残ってるかんじー?
976 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:29:26.64 ID:/X9gTYrd0
>>972
生物多様性云々は、そもそも日本がOECDで元々金ばら撒いたから途上国は見方に付いたけど
日本が不景気で、最近は中国が途上国援助を始めて…。
977 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:29:52.81 ID:Lto7Jbqm0
>>972
ただの菅おろしだと思う
本人に刺客の意思があったかはわからないけど、オフレコ流すくらいだから
マスコミもグルになってた
978 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:30:06.23 ID:zUHZWGtg0
日曜のNHKスペシャルは安全厨をすこしだけ危険厨にさせたっぽいな
食糧難民ふえそうだw
どうしたもんか
979 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:31:41.36 ID:/X9gTYrd0
>>978
国民が脱原発に流れて、まず敏感なマスコミが動いた!! 政治が動くのも時間の問題だと思いたい。
980 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:32:00.05 ID:ZiLv40Dy0
>>937
根回しが無いからでしょ
日本自体が及び腰ではとても他国を説得できない
日本国民である私にさえ政府の方向性が見えなかった
今なお見えない
981 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:33:14.10 ID:/X9gTYrd0
>>974
北方四島も入れてください!!
982 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:35:13.30 ID:zUHZWGtg0
>>976
中華思想はやばいわな、ミドルアースとして君臨されるとまた、日本は倭の国じゃw
>>977
刺客的なキックオフかね?宮城県知事もグルかw
にやにやしてたもんなw
なるほどなるほどw
>>979
政治がどっちに動いてもどうにもならないかも
それより、原発災害復興は優先的に片付けてほしいやね
ずーっと後手後手、金がもったいないな
983 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 02:39:32.54 ID:ZiLv40Dy0
孫の電田はどうよ?
休閑地をアイツに持ってかれる可能性ありあり
まっぴらだぜ、アタシャ
984 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:40:25.58 ID:/X9gTYrd0
>>982
最重要は、「震災復興」次に「被曝対策」その次が「原発廃炉」かな
985 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:41:11.57 ID:Lto7Jbqm0
>>980
強気外交したごっくん大臣は消された!
986 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:43:04.72 ID:zUHZWGtg0
>>983
もし俺が孫だったら、
もっと野菜やコメの放射線量をきっちり調べて、こんなの食えませんキャンペーンをやって、
農家から安く土地を提供してもらうか、ソーラパネルをがんがん買ってもらうようにする
なんで食えませんキャンペーンまでやらないのだろうか?
農林水産省まで敵にしたくないから?
987 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:44:23.54 ID:/X9gTYrd0
>>983
あいつ、言ってること目茶目茶ジャン!! エネシフの発言で
休耕田の20%を「一時的に」と言っておきながら、福島の復興のために太陽光事業を雇用を「恒久的に」って!!
988 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:45:11.44 ID:zUHZWGtg0
>>984
優先順位は俺だったら、↓の順位
1.被ばく対策
2.震災復興
3.原発廃炉→代替エネルギー
989 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:45:46.07 ID:Lto7Jbqm0
>>983
自民側にもたいした不利はないから再生エネルギー促進法は通すと思うけど
万が一通らなかったら孫はどうするんだろ?
990 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:46:26.16 ID:zUHZWGtg0
>>989
また、残飯漁りにもどればいいのさ
991 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:48:45.81 ID:/X9gTYrd0
>>990
結局、義捐金の目録送ったけど100億円てまだ送ってないよね?
992 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:49:28.48 ID:Lto7Jbqm0
>>990
株主総会でソフトバンク電力の参入を発表した時点で
ただの見切り発車なのか、既に法案は通ることが確約させれたのかに興味ある!
993 : ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/07/06(水) 02:49:29.06 ID:4GiHORMX0
earthquake_jp/地震速報2011/07/06(水) 02:47:21 via 日本の地下 from Tokyo, Japan
【速報LV1】06日02時44分頃 東京都小笠原村近辺(N27.7/E141.7)にて(推定M4.1)の地震が発生。
震源の深さは推定255.1km。
994 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:49:57.83 ID:/X9gTYrd0
>>993
深いな!! 津波は?
995 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:50:27.26 ID:zUHZWGtg0
>>991
そのへん追いかけてないけど、
数億は支払われた的な話は聞いた
裏は取ってない
うまい詐欺だよな、ありもしない百億で議員を目くらました
996 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:50:45.27 ID:/X9gTYrd0
■ 次スレ ■ メルトダウン 522
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308657511/
■ 前スレ ■ メルトダウン 520
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308578068/
997 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:51:13.61 ID:zUHZWGtg0
>>993
やっぱ、ビヘイビアがわー坊っぽい
地震情報乙
998 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:51:44.68 ID:/X9gTYrd0
>>995
10億円の「目録」は持って行ったけど…
999 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 02:51:56.65 ID:Lto7Jbqm0
>>991
60億は寄付済みで40億は復興専用の財団設立ってだいぶ前ツイートしてたよ
1000 : ブスオ² ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/07/06(水) 02:51:58.24 ID:/X9gTYrd0
>>1000 なら、福島第一収束し全原発廃炉 もんじゅ解体!! 政府、核燃料サイクル断念
消費税10% 段階的導入廃案
長澤 まさみ と俺の間に出来た子供が大学に入学!!
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)