所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
201 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/28(火) 23:57:24.22 ID:ahSKj6q60 [1回発言]
21日に届いたぼろ螺子君のSOEKS-01Mver1.5が不良品だった。
クレームを入れると返送すればALと交換してくれるとのことだったので
現在日本EMS→ぼろ螺子の逆すごろく中。。
6月22日
11:17 引受 ●●郵便局 神奈川県
21:47 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都
6月23日
0:46 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都
6月25日
1:33 国際交換支店に到着 MOSKVA EMS RUSSIE
6月26日
1:28 通関検査中 MOSKVA EMS RUSSIE
4:38 国際交換支店から発送 MOSKVA EMS RUSSIE
ここから止まったまんま。ぼろ螺子行きのロットがたまるまで
すごろくストップか?これじゃEMSの意味ねーよw
無事に着いたところでまた折り返しか・・・orz
202 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 00:01:15.50 ID:7y0dZ/Q60 [8回発言]
>>200 そういえばロシアは細かった、受付局 本局 出発 マスクバ 国際局
出国手続き 通関 晴れて エクスポートマスクバ。
なんかロシアの風景が目の前に迫ってくるって感じ。
アメリカのトラッキングもなかなかなもん。
オヘヤかSFに着いたらアメリカすごろくおしまいだけど。
スキャンする場所が少ないんだろうね ウクライナ。
203 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:17:40.07 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
>>79
俺もアンドレからさっきぽちった。
初ebay・・・soeksが来るより海外通販やったことの方がwktkしてるわあああ
204 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 00:22:38.63 ID:68P2wtbT0 [3回発言]
>>196
>>198
>>199
そうすか、いろいろありがとうございます
妹が英語得意なんで、ちょっと相談します
もともと、甥っ子のために買いたいんだけど、粗悪中国製だとかえって不安を与えそうで(笑)
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:24:43.46 ID:6ooJ859A0 [4回発言]
>>202
その意味じゃロシアは面白味があるね。
ウクライナは俺の場合だと全部で2つだけ、とりあえずコピー取ったけど2行でおしまい。
The item number RH*********UA is in the process of postal handling. It was registered last on
25.06.2011 in postal facility KYIV DOPP TSEKH №2 TRANZ SEKTOR, the postcode 03920.
The item number RH*********UA was despatched on 27.06.2011 from office of international
postal exchange KYIV DOPP TSEKH №2 OBROBL MIZHN POSHT RI-2 VYKHID PYSM KOR, the
postcode 03922 out of Ukraine.
206 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 00:31:10.14 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>201
まあまあ、気を落とすなよw
JPのサイトみたら、今のところ最後まで追跡できる航空便はEMSだけみたいだよ。
207 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/29(水) 00:31:11.21 ID:oyZ0moMp0 [1回発言]
>>204
自分も英語全くダメだけどなんとか買えましたよ
ちなみにrusfotoさんです
怖いのでEMSにしましたがボロネジから1週間でした
208 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:34:59.01 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
なんかヤフオク相場下がってるね
209 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:38:39.02 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
3週間かかってやっと到着した
ポチってから10日経っても反映されなくて発狂しそうだったわー
なんか6月中旬からあっちの物流がトラブってて遅れてるらしいよ
210 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 00:39:33.97 ID:FtRuokvY0 [4回発言]
ecotestをロシア市場から3万5千円で買ったのだが...
この機種がほしいならヤフオクで今は買い。
211 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 00:41:36.45 ID:68P2wtbT0 [3回発言]
>>207
そうですか
EMSとかボロネジとかアンドレとか全然意味がわかってませんが(笑)
ああ、なんか海外通販(オク)なんて自分がやるとも思ってなかったから、だんだん言葉が丁寧になってしまうw
http://cgi.ebay.com/2-x-RADIATION-DOSIMETERs-SOEKS-Geiger-DETECTOR-NEW-/200622739917?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item2eb60c11cd#ht_3894wt_1069
こんなの見つけたけど、どうかな?
妹夫婦と自分とこで1台ずつで、ちょうどいいけど、妹と相談してみます
では、おやすみなさい
212 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 00:46:17.33 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>203
おれもいまアンドレ君からぽちったよ。
どっちが届くか競争だw
213 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:52:02.27 ID:6ooJ859A0 [4回発言]
>>211
価格がちと高い気もするが、それはともかくとして気になるシステムバージョンの掲載がなくないか?
1.AL以降でなけりゃボッタクリともいえる。
214 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍) : 2011/06/29(水) 00:54:06.80 ID:dNBiIGSDP [2回発言]
おれのはモスクワの国際交換支店から発送で止まってる
いつ国内につくのやら
215 : 79(東京都) : 2011/06/29(水) 00:57:15.13 ID:4+6T+lNM0 [5回発言]
>>105
ボロネジのロシア市場から落札して、都内の自宅に到着するまで、14日でした。
その内の半分の7日間は、落札~ボロネジ経由~モスクワに費やされました。
モスクワから自宅まで同じく7日間。
今回のモスクワのアンドレはいきなりモスクワから送ってくれたので、
だいたい7日間で到着するのではないかと期待中。
つーか。
ガイガーカウンターなんだから、平均化機能の有りと無しとじゃ、もう別機種だよ。
01と01Mみたいに型番を変えてもいいぐらいのバージョンアップ。
こういうアコギな商売は1.AL世代でマジ勘弁。
216 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 01:00:52.96 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>211 なんでそこ選ぶかなあ?楽しそうなやつだけど。
カテチだし
Bread Crumb LinkBusiness & Industrial > Industrial Supply & MRO > Safety & Security > Radiation Detectors & Geigers
↑のカテのほうがいいよ。
EMS 発送方法
ボロネジ アンドレ セラー
とりあえずpaypalの口座作ってStatus: Verifiedと通貨決めとかないと。
今でもUSD1.00出し入れするのかなあ。
ところでMoneybookers使ってる人居る?最近よく見るんだけど。
217 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/29(水) 01:08:33.90 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
>>201
私のも不良品だった。
セラーにメール連絡すれど返信なし...orz
218 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 01:09:49.44 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>214 エクスポート マスクバのあとはJ.P.で見ると日本語で成田到着って
出てると思うよ。R.P.は出たらおしまい、ダスビターニャ
アンドレ=鉛筆屋 モスコー モスコー
219 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/29(水) 01:10:42.82 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
>>201
送付はEMS 国際スピード郵便でしょうか?
送料は幾らぐらいかかりましたか?
220 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 01:33:23.33 ID:GaUSSYcV0 [2回発言]
新ヴォロネジって原発があって第二原発作ってる最中なのな。
221 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 01:34:50.94 ID:Ums/he2Q0 [1回発言]
ヴォロネジからEMSとモスクワから普通郵便
日本に到着するのはモスクワからの普通郵便のほうが早いからw
222 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 01:53:12.74 ID:FtRuokvY0 [4回発言]
SOEKSに見切りをつけて新商材、目覚まし時計で勝負に出たロシア市場君!
.....残念ながら日本はAC100Vなのですよ。
223 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 02:05:28.62 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>222 それユニバーサルだったと、USB給電もできるし。
枕元に置いておくといいかも。これが3/11に家にあればすごく活用出来た人
たくさん居ただろうね。
俺としては電池式がヨカタ。
224 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 02:16:00.46 ID:FtRuokvY0 [4回発言]
110~220V
225 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 03:22:50.86 ID:mXZty67P0 [9回発言]
たぶん動くよ。
PCの電源ユニットだって110V向けなんだぜ。
226 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 03:31:06.72 ID:NvYYa56F0 [2回発言]
eBayで、さらっおt見てきた感じだと
送料とか考えると、そんなに安く無い感じがすんだけど(円高も含めて)
検索の仕方間違ったかな?
ヤフオクが下落傾向にある感じみたいだけど
227 : 212(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 03:42:32.09 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>203
さっきぽちったばっかりなのに、アンドレのやつもう発送したって。
まだロシアンポストにトラッキングナンバーは登録されてないけど。
228 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 05:08:16.88 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
ヤフオクは平均化機能が付いてない古いのばっかりだから値下がりしてるんでしょ
アップデート早すぎて業者も在庫を早く捌きたくて仕方がない感じ
平均化機能が付いてる1.BL出してるところはほとんどないけど、市場に流通しだしたのは間違いないわけで
229 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 05:18:36.05 ID:/4Yzdcl10 [3回発言]
>>227
それってここ?
russian_market
230 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 05:25:00.62 ID:viClGG+3O [1回発言]
>>228
ALは平均化機能付いてないの?BLと何が違うの?
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/29(水) 05:39:01.03 ID:hxNjutjJ0 [1回発言]
ん?ebayだと送料込みで3万くらいでいけない?
>>226
232 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 05:54:51.31 ID:4+6T+lNMI [1回発言]
>>229
違う。それはボロネジの人。ロシア市場。
アンドレはアンドレだ。
アンドレ以上でも以下でもない。
>>230
ALから平均化機能ついてるよ。ALとBLとで何が違うのかはまだ不明。
233 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 06:05:43.59 ID:/4Yzdcl10 [3回発言]
>>232
ALから10秒測定を120秒間繰り返して平均化だったかな?
なのでAL以前と以降では全く別の機種といっても良いくらい、計測値(表示値)が違う
Co60で設定しているから0.772倍する必要はあるけれど、AL以前のように、都内でも
0.3μ以上を頻発するようなへんてこりんな値は出ないよ
234 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 06:24:49.43 ID:9IzEst2N0 [1回発言]
>>41
小笠原かよと思ったら、普通に陸続きじゃん
日本の翌日配達に慣れてると世界は不思議が多いな…
235 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 07:06:20.25 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
あああぁぁーー
都内、部屋の中で0.3μSv/h連発・・・
だずげで・・・
オクに安く出して買い替えるべき?・゚・(つД`)・゚・
236 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 07:18:13.12 ID:syd3d7uV0 [1回発言]
いや 都内の部屋の中なら普通にどこでも
0.3~0.5ぐらい出るよ。
普通に汚染されていますから 安心して
237 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 07:18:20.39 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
>>235
バージョン次第だね
何バージョン?
238 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 07:22:45.77 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>237
1.3Lでづ・・・
239 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/29(水) 07:45:44.87 ID:g5yWD4tY0 [1回発言]
SOEKSは0.3μ未満の測定精度は無いし高いか低いかの大雑把な目安程度しか判らないでしょ
0.3μ未満のγ線の空間線量率を調べたいならシンチの方がいい
西日本でβ線を含めたとしても0.2μ連発ってありえないでしょ
それはGM管ムキ出しでBGを過剰判定するのか、計測時間が短すぎるからなのか知らんけど
それでも01Mが中華ガイガーよりいいのは反応が速いところで値段相応の評価に落ち着いてる
240 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 07:49:18.61 ID:xyUx+/WfO [1回発言]
結局は何のバージョンがいいんですか?1.2はくそ?
241 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 07:57:07.13 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
>>238
じゃあ、昨今BLが出回って来たオクでの価値は低いね
機能が弱すぎる
242 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 08:28:33.64 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>239
ありまと
シンチ検討してみます
>>241
儲けとか、損とかはいいや
眠らせても仕方ないし
243 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 08:51:33.55 ID:2hn/obiA0 [2回発言]
>>219
>>201の者だけど、EMSで1800円だったよ。重量にもよるみたい。
ただ書いた通り、モスクワから更に遠方へ陸送の場合EMSの意味があるか
どうかは別。
sellerが無視しているんだったらbuyer protection caseを申請したほうが
良いよ。そうすればebayからもsellerに連絡がいく。
244 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 08:54:22.12 ID:Pyclr0O+i [1回発言]
陽水ってアンドレカンドレっていうグループにいたんだっけか
245 : 203(東京都) : 2011/06/29(水) 08:58:22.68 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
>>227
おおお!俺も登録されてないけどナンバーきてる!
アンドレのやつ、仕事できるな。
246 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 08:58:35.49 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
潜水服君もボロネジ。
247 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 09:02:44.80 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>243
おれ、前に貿易の仕事してたけどちゃんと追跡できることに
ものすごい意味があると思うんだ@EMS
書留でも追跡出来る国もあるけどロシアは対応してないっぽくね?
248 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 09:06:58.47 ID:2hn/obiA0 [2回発言]
>>247
確かに追跡できたら安心感が違うね。そこは評価するわ。
sellerによっては届いててもまだ着いてないとか平気で嘘こきそうだし。
219みたいなケースはEMSの方がいいね。
249 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 09:29:35.27 ID:v7z56eTQ0 [4回発言]
>>238
1.3Lだけど部屋で0.25以上は出ないよ
10回計測の平均で0.11~0.13だね
都内の汚染は相当ですね@どーみん
250 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 09:41:26.96 ID:kanTLw230 [13回発言]
1.3Lを使ってましたが、ブレブレで使い物になりませんでした・・・
1.3Lだと、アバウト計測しか出来ず、福島やホットスポット用でしたね。
で、平均化されたNewVer.の方はどうですか?低線量でも使えそうですか?
251 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 09:55:10.02 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>249
ありがと。そえくすが悪い訳ではないんだ
鉄筋コンクリートの社内と、都内私鉄内では0.1台しか出ないから
(高くても0.2)
数字は嘘つかないというか、愚直に計測してるみたい
木造2階建て、隙間風有りの家屋、安全厨の家族に問題あり
それでも、0.3連発はめったになかったんだが、昨日、今朝と10回に1回
は警告音・・・部屋中水拭き、カーテン丸洗いしたけど変わらない・・・
北海道いいなーもう10回以上行ってる。食べ物、空気が美味しいし
雪で浄化されるのか街がきれいだ。逃げたい・・・・
252 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 10:06:46.02 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>251
1.3Lですよね?
ハッキリ言って、自分も0.3が時々出ていたので心配になりGammaRAEを購入。
すると・・・0.05~0.07で安定していました(^o^)丿
SOEKSの古いバージョンは低線量地域では全く使えません!
だから週刊現代の様な間違った記事になってしまう・・・。
253 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 10:19:24.27 ID:0q864T6C0 [3回発言]
>>250
動画で見るとわかりやすい
1.AL
http://www.youtube.com/watch?v=UynYQmzOP10
旧型
http://www.youtube.com/watch?v=Yp9Jke7P3J0
>>252
GammaRAEワロタw
DoseRAE2で十分でしょw
254 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 10:20:25.27 ID:0q864T6C0 [3回発言]
補足だが、1.ALでも0.1未満の低線量じゃ高く出ると思うよ
ブレや極端な値が出る事はほとんど無くなったけど
255 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 10:21:28.66 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
>>252
週刊ヒョンデの全国放射線量一覧は、どのような条件で測定したのか不明瞭だね
全体の大小傾向は参考になるけど、測定値自体は信頼性無いな
マスコミなんだからせめて堀場のPA-1000くらいは使うべきでしょう
よりによって25000円のソエクソ使うとは恥
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/29(水) 10:27:17.28 ID:FiC173Vj0 [2回発言]
ウチも昨日アンドレから発送メール着たけど、
トラッキングナンバーは書いてなかったな。。。
257 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/29(水) 10:43:02.49 ID:AtHGXNiSO [2回発言]
福島県郡山市民ですが1.3Lで
家の室内0.6マイクロ(略でした。
機器能力的に現況の測定精度はだいたい信頼していいのかな?
258 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 10:43:22.49 ID:vWwVmWvl0 [1回発言]
さんざんガイシュツかもだが、ALて、20秒毎に前回のと足して2で割ってるみたいだな。
だから飛びぬけた数字が出ないのかもな。
で、目安として2分後の6回計測の平均見て。て、事で右のバーがあるみたいだな。
だとしたら、一発目はでかい数字出ても良さそうだがそういう映像見たこと無いな。
これから検証例が出てくるんだろうが。...
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/29(水) 10:57:09.59 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>252
1.3Lでづ・・
ありがと。GammaRAEで0.05~0.07で安定
少し嬉しくなりました!!
二台目買ってみるかな・・
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 11:01:55.39 ID:JZUUXSvZO [1回発言]
SOEKSバージョン商法が酷すぎるから絶対に買わないようにしよう
信頼性の高い中華の方がまだマシ
261 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 11:05:49.01 ID:/8ImQAOv0 [1回発言]
>>260
ぜんぜんバージョンアップしないより楽しいだろ?
あと単3電池でバッテリー伸ばして、物質ごとの数値切り替え付けてくれればまた買うぜ
262 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/29(水) 11:10:06.85 ID:TQMybQzx0 [4回発言]
>>260
お陰で多くの人が安く買えるようになった
良いことだよ
263 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 11:10:11.77 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>256
メールでなくてebayのpurchase history見てみ。
小さく書いてあるから。
>>248
うむ。セラーの問題もあるけど郵便局で放置プレイとかあるよw
264 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 11:14:29.86 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>260
信頼性の高い中華があるのなら教えてほしい。
265 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/29(水) 11:14:59.41 ID:hVTrImYRO [1回発言]
腐葉土にソエクス近づけたら高い数値が云々の動画がつべにあったけど、ソエクスを可愛くしすぎだwww
266 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/29(水) 11:15:49.78 ID:TQMybQzx0 [4回発言]
>>257
アルミホイルを5重に折りたたんで、これで本体背面のスリットを塞いで(β線を遮断してγ線のみを測る)、
出た数値は十分に信頼できると思うよ。
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 11:29:31.65 ID:p7xuUcZK0 [2回発言]
>>266
いや、福島や郡山だと、小細工しないで測ったほうが、発表されている値に近い数字が感じだよ。
268 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 11:29:44.81 ID:0q864T6C0 [3回発言]
>>264
SW83B
http://www.shw-yb.com/p/1/biaomianwuranjianceyi/2009/1014/SW83B.html
通称中華パンケーキ、SOEKS-01Mの2倍以上の感度
これくらいか?
269 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 11:31:32.69 ID:p7xuUcZK0 [2回発言]
「出る」が抜けた
・・・数字が出る感じだよ。
270 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/29(水) 11:39:35.25 ID:FiC173Vj0 [2回発言]
>>263
あ、ありました!
どうもありがとう。
まだロシアンポストは未登録みたいですね。
271 : 257(新潟・東北) : 2011/06/29(水) 12:02:24.70 ID:AtHGXNiSO [2回発言]
アルミホイル対策は実施済みです。
実施前後で対して変わりませんでした。室内だからかな。
線量高めの地域だから、皆みたく機器選定や測定に悩まなくて済むぜ。いいだろ!
ハァ…orz
272 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/29(水) 12:18:43.02 ID:TQMybQzx0 [4回発言]
>>271
空間線量でその値、加えて食料品など内部被爆も勘案すると、ちょっとヤバイね。
チェルノブイリ原発事故でいえば、ベラルーシの汚染区域に住んでる感じか(汚染数値的に似てる)。
で、YOU-TUBEとかでベラルーシの汚染区域に住んでる人の記録(10年後・20年後)を見ると、悲惨ですな(特に子供や若者)。
そこに住む住まないは個人の自由だが、郡山も危険な場所だな。
273 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 12:23:23.27 ID:68P2wtbT0 [3回発言]
チェルノブイリの汚染分布の値は意図的に低くしすぎ
274 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/29(水) 12:31:34.01 ID:TQMybQzx0 [4回発言]
>>273
90年代に入ってソ連崩壊後のベラルーシとかウクライナとかは、西側研究者が大量に入って正確な数値が出るようになったよ。
どちらにせよ、やられる人はみな内部被爆でやられてしまう(外部被爆は恐ろしい数値以外は怖くない)。
危険な場所に住むのなら、食料・水・空気等、内部被爆にだけはくれぐれも注意。
275 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 12:38:27.32 ID:5GC3xAOh0 [1回発言]
ソエクスは色で判断できるだろ。黄~赤色の地域は人が住めない。
276 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 12:45:34.04 ID:KHMcHakDO [1回発言]
前スレで郡山で検証レポをアップしてた人いたから、それを参考にしてみたら?
277 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 12:53:42.63 ID:dA5Y9m8WO [3回発言]
AL考えてたがしばらく様子見てBL以降狙いにしようw 中古で激安が有れば初期ソエでも我慢できそうだけど...今となっちゃぁ使えないかな。。。
278 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 13:29:52.00 ID:imSiv+DF0 [4回発言]
>>274
ソ連国家原子力委員会がIAEAに出した、放射性物質の降下量分布図の話ね
ソ連崩壊後のデータはそれなりに信頼していいデータだとは思うけど、マスコミなんかが取り上げる
のは前者が多いから
279 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 14:06:07.74 ID:uyXEt+o10 [2回発言]
>>239
西日本は0.2μSv/h超えは普通だと聞いているけど。(おそらく放射性物質を含んだ黄砂の影響)
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 14:42:34.99 ID:MC7A327Z0 [1回発言]
>>279
放射性物質を含んだ黄砂の影響というのはその通り。
中国が自国領だと勝手に宣言して実効支配しているウィグル族の土地で
長年に亘って核実験を繰り返しており、西日本を中心に、黄砂とともに
放射性ストロンチウムを撒き散らしているのだ。
あと、地質の問題で西日本は東日本に比べて元々線量は高かった。
福島県など、原発構内を除けば、全国的に放射線量が低い地域の一つだった。
定年後の移住先としてトップ人気を誇っていた健康の地、福島を東京電力の原発は
放射性物質で汚してしまったということ。
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 14:50:50.58 ID:imSiv+DF0 [4回発言]
ネトウヨっぽい書き込みはいいってのw
嘘ではないが、ストロンチウムよりセシウムの方が断然量が多いし、新疆ウィグル自治区以外にもカザフスタン
というソ連の核実験場を抱えていた中央アジアは、今でも福島より高い地域あるよ
282 : HEY!(長屋) : 2011/06/29(水) 15:00:32.71 ID:Ze9kWIhH0 [1回発言]
280さん
困るなあ、中国。だからこそ、内部被ばくや外部被ばくも
少ないにこしたことないんだね。
283 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 15:21:21.40 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
手元の1.BLは平均化処理の過程で突出した異常値が出ると
一度平均値を自動リセットして、新規に平均化を開始してる
画面上の黄色いバーがリセットされるから視覚的にもわかる
たまに音が変わるから何かと思ったらこんな処理になってるのね。
結構便利かも。
平均0.05近辺の場所から鉱石近づけて0.25にしたらピピッて音とともに今までの平均値がリセットされた。
1回の測定は10秒で120秒間の平均値だから突発事象には気がつかないかなーと心配してたけど杞憂だった
1.3Lも持ってるけど別物だねこれ。
液晶が反射型で低消費電力だったら完璧だったのになー
284 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/29(水) 16:35:23.16 ID:Y/kAfIzbO [1回発言]
ほほう 私も1.3L持ちですが明日か明後日に来る1.ALが楽しみになりました。
285 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 16:37:54.79 ID:OAAqQr6F0 [1回発言]
原発の電気で充電すれば無問題。
286 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 16:52:02.33 ID:imSiv+DF0 [4回発言]
うざい
287 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 16:57:49.48 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
10回平均
1.3L 0.150
BL 0.152
ほぼ同じ、意外。
まあ、一回だけだからたまたまかも?
BLの右下の方に黄色い矢印が出るのはなんだろう?
288 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 17:20:11.17 ID:GaUSSYcV0 [2回発言]
なかなかモノが来ないから、僕の心はボロボロネジだ。
289 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 17:21:19.42 ID:mWITNE5Q0 [1回発言]
新しいヤツ平均化された数値しかみれないの?
従来の20秒ごとの生データもみたいけど表示切り替えとかないんかね
両方みれるといいな
290 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:26:58.87 ID:CV18Q+aV0 [1回発言]
おいら医者で年中検査でレントゲンを浴びているんだが、試しにsoeks持って入ったら即座に真っ赤
に反応してびっくりした。今まで全然気にしていなかったんだが、もう1mm/年なんてどうでもいい感じになったぞ。
もちろんプロテクターっていうのは着ているんだが。
291 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:31:44.90 ID:4RmsOyYd0 [2回発言]
1.3L使いの俺に言わせれば「俺の射程は1000メートル」
292 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:33:38.19 ID:WIZ+oodW0 [1回発言]
>>290
知り合いにエックス線装置のある部屋にフィルムバッジを吊っておいた人がいるが
現像に出しても何にも言われなかったそうだ
293 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:35:36.41 ID:w9ZB1SmE0 [3回発言]
Обработка ВОРОНЕЖ МСЦ УОПО Покинуло сортировочный центр
あと何日?
294 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/29(水) 17:40:18.35 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>287
比較ありがとう
1.3Lで泣いてたけど、これでいいような気に
295 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:41:40.91 ID:4RmsOyYd0 [2回発言]
ボロネジはどうかな。
ロストフだとこうだったけど。
5/29 Покинуло сортировочный центр
6/9 Прибыло в место международного обмена
6/10 税関通過~出国
296 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 17:42:10.38 ID:CjVBLIOD0 [4回発言]
>>287
ここに矢印のことが書いてあるよ
http://www.soeks.ru/news_3.html
297 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 17:53:12.23 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
正直、この機種って精度悪いよね
25000円程度ならば、オモチャとして遊べるけれど
4万円弱も出してオクで買うならば、プラス1万円で高性能な
DoseRAE2を買った方が正確で安心
週刊現代で使ってるのみて、その測定値をみてこりゃ酷いと思った
298 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:55:47.86 ID:xyAXovnp0 [1回発言]
ツイッターで日本語版が出るとかあったけど、デマ?
299 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 17:56:59.38 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
>>283
液晶のバックライトを不点灯に改造すればRadex RD1503とまではいかなくとも
連続200時間稼働位行くのでは?
そしたら1週間以上連続で空間線量の変化検出に使えるのに
誰か改造教えて!
300 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 18:00:29.04 ID:w9ZB1SmE0 [3回発言]
>>295
ありがとう
ソートセンターを去ったってのは列車には乗ったってことかな?
多分国際交流センターまで1週間くらいかな?
そこからは速そうだが
鉄道員がくすねたり、輸送中壊れたり、壷レフが墜落したり、税関で止められたり、届いたら別のバージョンが入ってる可能性もあるし
落札から4日経ったが、ボロネジスゴロクは始まったばかりだな
21日に届いたぼろ螺子君のSOEKS-01Mver1.5が不良品だった。
クレームを入れると返送すればALと交換してくれるとのことだったので
現在日本EMS→ぼろ螺子の逆すごろく中。。
6月22日
11:17 引受 ●●郵便局 神奈川県
21:47 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都
6月23日
0:46 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都
6月25日
1:33 国際交換支店に到着 MOSKVA EMS RUSSIE
6月26日
1:28 通関検査中 MOSKVA EMS RUSSIE
4:38 国際交換支店から発送 MOSKVA EMS RUSSIE
ここから止まったまんま。ぼろ螺子行きのロットがたまるまで
すごろくストップか?これじゃEMSの意味ねーよw
無事に着いたところでまた折り返しか・・・orz
202 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 00:01:15.50 ID:7y0dZ/Q60 [8回発言]
>>200 そういえばロシアは細かった、受付局 本局 出発 マスクバ 国際局
出国手続き 通関 晴れて エクスポートマスクバ。
なんかロシアの風景が目の前に迫ってくるって感じ。
アメリカのトラッキングもなかなかなもん。
オヘヤかSFに着いたらアメリカすごろくおしまいだけど。
スキャンする場所が少ないんだろうね ウクライナ。
203 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:17:40.07 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
>>79
俺もアンドレからさっきぽちった。
初ebay・・・soeksが来るより海外通販やったことの方がwktkしてるわあああ
204 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 00:22:38.63 ID:68P2wtbT0 [3回発言]
>>196
>>198
>>199
そうすか、いろいろありがとうございます
妹が英語得意なんで、ちょっと相談します
もともと、甥っ子のために買いたいんだけど、粗悪中国製だとかえって不安を与えそうで(笑)
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:24:43.46 ID:6ooJ859A0 [4回発言]
>>202
その意味じゃロシアは面白味があるね。
ウクライナは俺の場合だと全部で2つだけ、とりあえずコピー取ったけど2行でおしまい。
The item number RH*********UA is in the process of postal handling. It was registered last on
25.06.2011 in postal facility KYIV DOPP TSEKH №2 TRANZ SEKTOR, the postcode 03920.
The item number RH*********UA was despatched on 27.06.2011 from office of international
postal exchange KYIV DOPP TSEKH №2 OBROBL MIZHN POSHT RI-2 VYKHID PYSM KOR, the
postcode 03922 out of Ukraine.
206 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 00:31:10.14 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>201
まあまあ、気を落とすなよw
JPのサイトみたら、今のところ最後まで追跡できる航空便はEMSだけみたいだよ。
207 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/29(水) 00:31:11.21 ID:oyZ0moMp0 [1回発言]
>>204
自分も英語全くダメだけどなんとか買えましたよ
ちなみにrusfotoさんです
怖いのでEMSにしましたがボロネジから1週間でした
208 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:34:59.01 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
なんかヤフオク相場下がってるね
209 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:38:39.02 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
3週間かかってやっと到着した
ポチってから10日経っても反映されなくて発狂しそうだったわー
なんか6月中旬からあっちの物流がトラブってて遅れてるらしいよ
210 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 00:39:33.97 ID:FtRuokvY0 [4回発言]
ecotestをロシア市場から3万5千円で買ったのだが...
この機種がほしいならヤフオクで今は買い。
211 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 00:41:36.45 ID:68P2wtbT0 [3回発言]
>>207
そうですか
EMSとかボロネジとかアンドレとか全然意味がわかってませんが(笑)
ああ、なんか海外通販(オク)なんて自分がやるとも思ってなかったから、だんだん言葉が丁寧になってしまうw
http://cgi.ebay.com/2-x-RADIATION-DOSIMETERs-SOEKS-Geiger-DETECTOR-NEW-/200622739917?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item2eb60c11cd#ht_3894wt_1069
こんなの見つけたけど、どうかな?
妹夫婦と自分とこで1台ずつで、ちょうどいいけど、妹と相談してみます
では、おやすみなさい
212 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 00:46:17.33 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>203
おれもいまアンドレ君からぽちったよ。
どっちが届くか競争だw
213 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 00:52:02.27 ID:6ooJ859A0 [4回発言]
>>211
価格がちと高い気もするが、それはともかくとして気になるシステムバージョンの掲載がなくないか?
1.AL以降でなけりゃボッタクリともいえる。
214 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍) : 2011/06/29(水) 00:54:06.80 ID:dNBiIGSDP [2回発言]
おれのはモスクワの国際交換支店から発送で止まってる
いつ国内につくのやら
215 : 79(東京都) : 2011/06/29(水) 00:57:15.13 ID:4+6T+lNM0 [5回発言]
>>105
ボロネジのロシア市場から落札して、都内の自宅に到着するまで、14日でした。
その内の半分の7日間は、落札~ボロネジ経由~モスクワに費やされました。
モスクワから自宅まで同じく7日間。
今回のモスクワのアンドレはいきなりモスクワから送ってくれたので、
だいたい7日間で到着するのではないかと期待中。
つーか。
ガイガーカウンターなんだから、平均化機能の有りと無しとじゃ、もう別機種だよ。
01と01Mみたいに型番を変えてもいいぐらいのバージョンアップ。
こういうアコギな商売は1.AL世代でマジ勘弁。
216 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 01:00:52.96 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>211 なんでそこ選ぶかなあ?楽しそうなやつだけど。
カテチだし
Bread Crumb LinkBusiness & Industrial > Industrial Supply & MRO > Safety & Security > Radiation Detectors & Geigers
↑のカテのほうがいいよ。
EMS 発送方法
ボロネジ アンドレ セラー
とりあえずpaypalの口座作ってStatus: Verifiedと通貨決めとかないと。
今でもUSD1.00出し入れするのかなあ。
ところでMoneybookers使ってる人居る?最近よく見るんだけど。
217 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/29(水) 01:08:33.90 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
>>201
私のも不良品だった。
セラーにメール連絡すれど返信なし...orz
218 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 01:09:49.44 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>214 エクスポート マスクバのあとはJ.P.で見ると日本語で成田到着って
出てると思うよ。R.P.は出たらおしまい、ダスビターニャ
アンドレ=鉛筆屋 モスコー モスコー
219 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/29(水) 01:10:42.82 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
>>201
送付はEMS 国際スピード郵便でしょうか?
送料は幾らぐらいかかりましたか?
220 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 01:33:23.33 ID:GaUSSYcV0 [2回発言]
新ヴォロネジって原発があって第二原発作ってる最中なのな。
221 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 01:34:50.94 ID:Ums/he2Q0 [1回発言]
ヴォロネジからEMSとモスクワから普通郵便
日本に到着するのはモスクワからの普通郵便のほうが早いからw
222 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 01:53:12.74 ID:FtRuokvY0 [4回発言]
SOEKSに見切りをつけて新商材、目覚まし時計で勝負に出たロシア市場君!
.....残念ながら日本はAC100Vなのですよ。
223 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 02:05:28.62 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>222 それユニバーサルだったと、USB給電もできるし。
枕元に置いておくといいかも。これが3/11に家にあればすごく活用出来た人
たくさん居ただろうね。
俺としては電池式がヨカタ。
224 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 02:16:00.46 ID:FtRuokvY0 [4回発言]
110~220V
225 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 03:22:50.86 ID:mXZty67P0 [9回発言]
たぶん動くよ。
PCの電源ユニットだって110V向けなんだぜ。
226 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 03:31:06.72 ID:NvYYa56F0 [2回発言]
eBayで、さらっおt見てきた感じだと
送料とか考えると、そんなに安く無い感じがすんだけど(円高も含めて)
検索の仕方間違ったかな?
ヤフオクが下落傾向にある感じみたいだけど
227 : 212(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 03:42:32.09 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>203
さっきぽちったばっかりなのに、アンドレのやつもう発送したって。
まだロシアンポストにトラッキングナンバーは登録されてないけど。
228 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 05:08:16.88 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
ヤフオクは平均化機能が付いてない古いのばっかりだから値下がりしてるんでしょ
アップデート早すぎて業者も在庫を早く捌きたくて仕方がない感じ
平均化機能が付いてる1.BL出してるところはほとんどないけど、市場に流通しだしたのは間違いないわけで
229 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 05:18:36.05 ID:/4Yzdcl10 [3回発言]
>>227
それってここ?
russian_market
230 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 05:25:00.62 ID:viClGG+3O [1回発言]
>>228
ALは平均化機能付いてないの?BLと何が違うの?
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/29(水) 05:39:01.03 ID:hxNjutjJ0 [1回発言]
ん?ebayだと送料込みで3万くらいでいけない?
>>226
232 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 05:54:51.31 ID:4+6T+lNMI [1回発言]
>>229
違う。それはボロネジの人。ロシア市場。
アンドレはアンドレだ。
アンドレ以上でも以下でもない。
>>230
ALから平均化機能ついてるよ。ALとBLとで何が違うのかはまだ不明。
233 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 06:05:43.59 ID:/4Yzdcl10 [3回発言]
>>232
ALから10秒測定を120秒間繰り返して平均化だったかな?
なのでAL以前と以降では全く別の機種といっても良いくらい、計測値(表示値)が違う
Co60で設定しているから0.772倍する必要はあるけれど、AL以前のように、都内でも
0.3μ以上を頻発するようなへんてこりんな値は出ないよ
234 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 06:24:49.43 ID:9IzEst2N0 [1回発言]
>>41
小笠原かよと思ったら、普通に陸続きじゃん
日本の翌日配達に慣れてると世界は不思議が多いな…
235 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 07:06:20.25 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
あああぁぁーー
都内、部屋の中で0.3μSv/h連発・・・
だずげで・・・
オクに安く出して買い替えるべき?・゚・(つД`)・゚・
236 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 07:18:13.12 ID:syd3d7uV0 [1回発言]
いや 都内の部屋の中なら普通にどこでも
0.3~0.5ぐらい出るよ。
普通に汚染されていますから 安心して
237 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 07:18:20.39 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
>>235
バージョン次第だね
何バージョン?
238 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 07:22:45.77 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>237
1.3Lでづ・・・
239 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/29(水) 07:45:44.87 ID:g5yWD4tY0 [1回発言]
SOEKSは0.3μ未満の測定精度は無いし高いか低いかの大雑把な目安程度しか判らないでしょ
0.3μ未満のγ線の空間線量率を調べたいならシンチの方がいい
西日本でβ線を含めたとしても0.2μ連発ってありえないでしょ
それはGM管ムキ出しでBGを過剰判定するのか、計測時間が短すぎるからなのか知らんけど
それでも01Mが中華ガイガーよりいいのは反応が速いところで値段相応の評価に落ち着いてる
240 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 07:49:18.61 ID:xyUx+/WfO [1回発言]
結局は何のバージョンがいいんですか?1.2はくそ?
241 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 07:57:07.13 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
>>238
じゃあ、昨今BLが出回って来たオクでの価値は低いね
機能が弱すぎる
242 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 08:28:33.64 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>239
ありまと
シンチ検討してみます
>>241
儲けとか、損とかはいいや
眠らせても仕方ないし
243 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 08:51:33.55 ID:2hn/obiA0 [2回発言]
>>219
>>201の者だけど、EMSで1800円だったよ。重量にもよるみたい。
ただ書いた通り、モスクワから更に遠方へ陸送の場合EMSの意味があるか
どうかは別。
sellerが無視しているんだったらbuyer protection caseを申請したほうが
良いよ。そうすればebayからもsellerに連絡がいく。
244 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 08:54:22.12 ID:Pyclr0O+i [1回発言]
陽水ってアンドレカンドレっていうグループにいたんだっけか
245 : 203(東京都) : 2011/06/29(水) 08:58:22.68 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
>>227
おおお!俺も登録されてないけどナンバーきてる!
アンドレのやつ、仕事できるな。
246 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 08:58:35.49 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
潜水服君もボロネジ。
247 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 09:02:44.80 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>243
おれ、前に貿易の仕事してたけどちゃんと追跡できることに
ものすごい意味があると思うんだ@EMS
書留でも追跡出来る国もあるけどロシアは対応してないっぽくね?
248 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 09:06:58.47 ID:2hn/obiA0 [2回発言]
>>247
確かに追跡できたら安心感が違うね。そこは評価するわ。
sellerによっては届いててもまだ着いてないとか平気で嘘こきそうだし。
219みたいなケースはEMSの方がいいね。
249 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 09:29:35.27 ID:v7z56eTQ0 [4回発言]
>>238
1.3Lだけど部屋で0.25以上は出ないよ
10回計測の平均で0.11~0.13だね
都内の汚染は相当ですね@どーみん
250 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 09:41:26.96 ID:kanTLw230 [13回発言]
1.3Lを使ってましたが、ブレブレで使い物になりませんでした・・・
1.3Lだと、アバウト計測しか出来ず、福島やホットスポット用でしたね。
で、平均化されたNewVer.の方はどうですか?低線量でも使えそうですか?
251 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 09:55:10.02 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>249
ありがと。そえくすが悪い訳ではないんだ
鉄筋コンクリートの社内と、都内私鉄内では0.1台しか出ないから
(高くても0.2)
数字は嘘つかないというか、愚直に計測してるみたい
木造2階建て、隙間風有りの家屋、安全厨の家族に問題あり
それでも、0.3連発はめったになかったんだが、昨日、今朝と10回に1回
は警告音・・・部屋中水拭き、カーテン丸洗いしたけど変わらない・・・
北海道いいなーもう10回以上行ってる。食べ物、空気が美味しいし
雪で浄化されるのか街がきれいだ。逃げたい・・・・
252 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 10:06:46.02 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>251
1.3Lですよね?
ハッキリ言って、自分も0.3が時々出ていたので心配になりGammaRAEを購入。
すると・・・0.05~0.07で安定していました(^o^)丿
SOEKSの古いバージョンは低線量地域では全く使えません!
だから週刊現代の様な間違った記事になってしまう・・・。
253 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 10:19:24.27 ID:0q864T6C0 [3回発言]
>>250
動画で見るとわかりやすい
1.AL
http://www.youtube.com/watch?v=UynYQmzOP10
旧型
http://www.youtube.com/watch?v=Yp9Jke7P3J0
>>252
GammaRAEワロタw
DoseRAE2で十分でしょw
254 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 10:20:25.27 ID:0q864T6C0 [3回発言]
補足だが、1.ALでも0.1未満の低線量じゃ高く出ると思うよ
ブレや極端な値が出る事はほとんど無くなったけど
255 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 10:21:28.66 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
>>252
週刊ヒョンデの全国放射線量一覧は、どのような条件で測定したのか不明瞭だね
全体の大小傾向は参考になるけど、測定値自体は信頼性無いな
マスコミなんだからせめて堀場のPA-1000くらいは使うべきでしょう
よりによって25000円のソエクソ使うとは恥
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/29(水) 10:27:17.28 ID:FiC173Vj0 [2回発言]
ウチも昨日アンドレから発送メール着たけど、
トラッキングナンバーは書いてなかったな。。。
257 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/29(水) 10:43:02.49 ID:AtHGXNiSO [2回発言]
福島県郡山市民ですが1.3Lで
家の室内0.6マイクロ(略でした。
機器能力的に現況の測定精度はだいたい信頼していいのかな?
258 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 10:43:22.49 ID:vWwVmWvl0 [1回発言]
さんざんガイシュツかもだが、ALて、20秒毎に前回のと足して2で割ってるみたいだな。
だから飛びぬけた数字が出ないのかもな。
で、目安として2分後の6回計測の平均見て。て、事で右のバーがあるみたいだな。
だとしたら、一発目はでかい数字出ても良さそうだがそういう映像見たこと無いな。
これから検証例が出てくるんだろうが。...
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/29(水) 10:57:09.59 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>252
1.3Lでづ・・
ありがと。GammaRAEで0.05~0.07で安定
少し嬉しくなりました!!
二台目買ってみるかな・・
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 11:01:55.39 ID:JZUUXSvZO [1回発言]
SOEKSバージョン商法が酷すぎるから絶対に買わないようにしよう
信頼性の高い中華の方がまだマシ
261 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 11:05:49.01 ID:/8ImQAOv0 [1回発言]
>>260
ぜんぜんバージョンアップしないより楽しいだろ?
あと単3電池でバッテリー伸ばして、物質ごとの数値切り替え付けてくれればまた買うぜ
262 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/29(水) 11:10:06.85 ID:TQMybQzx0 [4回発言]
>>260
お陰で多くの人が安く買えるようになった
良いことだよ
263 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 11:10:11.77 ID:O4vyqvDt0 [6回発言]
>>256
メールでなくてebayのpurchase history見てみ。
小さく書いてあるから。
>>248
うむ。セラーの問題もあるけど郵便局で放置プレイとかあるよw
264 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 11:14:29.86 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>260
信頼性の高い中華があるのなら教えてほしい。
265 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/29(水) 11:14:59.41 ID:hVTrImYRO [1回発言]
腐葉土にソエクス近づけたら高い数値が云々の動画がつべにあったけど、ソエクスを可愛くしすぎだwww
266 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/29(水) 11:15:49.78 ID:TQMybQzx0 [4回発言]
>>257
アルミホイルを5重に折りたたんで、これで本体背面のスリットを塞いで(β線を遮断してγ線のみを測る)、
出た数値は十分に信頼できると思うよ。
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 11:29:31.65 ID:p7xuUcZK0 [2回発言]
>>266
いや、福島や郡山だと、小細工しないで測ったほうが、発表されている値に近い数字が感じだよ。
268 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 11:29:44.81 ID:0q864T6C0 [3回発言]
>>264
SW83B
http://www.shw-yb.com/p/1/biaomianwuranjianceyi/2009/1014/SW83B.html
通称中華パンケーキ、SOEKS-01Mの2倍以上の感度
これくらいか?
269 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 11:31:32.69 ID:p7xuUcZK0 [2回発言]
「出る」が抜けた
・・・数字が出る感じだよ。
270 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/29(水) 11:39:35.25 ID:FiC173Vj0 [2回発言]
>>263
あ、ありました!
どうもありがとう。
まだロシアンポストは未登録みたいですね。
271 : 257(新潟・東北) : 2011/06/29(水) 12:02:24.70 ID:AtHGXNiSO [2回発言]
アルミホイル対策は実施済みです。
実施前後で対して変わりませんでした。室内だからかな。
線量高めの地域だから、皆みたく機器選定や測定に悩まなくて済むぜ。いいだろ!
ハァ…orz
272 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/29(水) 12:18:43.02 ID:TQMybQzx0 [4回発言]
>>271
空間線量でその値、加えて食料品など内部被爆も勘案すると、ちょっとヤバイね。
チェルノブイリ原発事故でいえば、ベラルーシの汚染区域に住んでる感じか(汚染数値的に似てる)。
で、YOU-TUBEとかでベラルーシの汚染区域に住んでる人の記録(10年後・20年後)を見ると、悲惨ですな(特に子供や若者)。
そこに住む住まないは個人の自由だが、郡山も危険な場所だな。
273 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 12:23:23.27 ID:68P2wtbT0 [3回発言]
チェルノブイリの汚染分布の値は意図的に低くしすぎ
274 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/29(水) 12:31:34.01 ID:TQMybQzx0 [4回発言]
>>273
90年代に入ってソ連崩壊後のベラルーシとかウクライナとかは、西側研究者が大量に入って正確な数値が出るようになったよ。
どちらにせよ、やられる人はみな内部被爆でやられてしまう(外部被爆は恐ろしい数値以外は怖くない)。
危険な場所に住むのなら、食料・水・空気等、内部被爆にだけはくれぐれも注意。
275 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 12:38:27.32 ID:5GC3xAOh0 [1回発言]
ソエクスは色で判断できるだろ。黄~赤色の地域は人が住めない。
276 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 12:45:34.04 ID:KHMcHakDO [1回発言]
前スレで郡山で検証レポをアップしてた人いたから、それを参考にしてみたら?
277 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 12:53:42.63 ID:dA5Y9m8WO [3回発言]
AL考えてたがしばらく様子見てBL以降狙いにしようw 中古で激安が有れば初期ソエでも我慢できそうだけど...今となっちゃぁ使えないかな。。。
278 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 13:29:52.00 ID:imSiv+DF0 [4回発言]
>>274
ソ連国家原子力委員会がIAEAに出した、放射性物質の降下量分布図の話ね
ソ連崩壊後のデータはそれなりに信頼していいデータだとは思うけど、マスコミなんかが取り上げる
のは前者が多いから
279 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 14:06:07.74 ID:uyXEt+o10 [2回発言]
>>239
西日本は0.2μSv/h超えは普通だと聞いているけど。(おそらく放射性物質を含んだ黄砂の影響)
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 14:42:34.99 ID:MC7A327Z0 [1回発言]
>>279
放射性物質を含んだ黄砂の影響というのはその通り。
中国が自国領だと勝手に宣言して実効支配しているウィグル族の土地で
長年に亘って核実験を繰り返しており、西日本を中心に、黄砂とともに
放射性ストロンチウムを撒き散らしているのだ。
あと、地質の問題で西日本は東日本に比べて元々線量は高かった。
福島県など、原発構内を除けば、全国的に放射線量が低い地域の一つだった。
定年後の移住先としてトップ人気を誇っていた健康の地、福島を東京電力の原発は
放射性物質で汚してしまったということ。
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 14:50:50.58 ID:imSiv+DF0 [4回発言]
ネトウヨっぽい書き込みはいいってのw
嘘ではないが、ストロンチウムよりセシウムの方が断然量が多いし、新疆ウィグル自治区以外にもカザフスタン
というソ連の核実験場を抱えていた中央アジアは、今でも福島より高い地域あるよ
282 : HEY!(長屋) : 2011/06/29(水) 15:00:32.71 ID:Ze9kWIhH0 [1回発言]
280さん
困るなあ、中国。だからこそ、内部被ばくや外部被ばくも
少ないにこしたことないんだね。
283 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 15:21:21.40 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
手元の1.BLは平均化処理の過程で突出した異常値が出ると
一度平均値を自動リセットして、新規に平均化を開始してる
画面上の黄色いバーがリセットされるから視覚的にもわかる
たまに音が変わるから何かと思ったらこんな処理になってるのね。
結構便利かも。
平均0.05近辺の場所から鉱石近づけて0.25にしたらピピッて音とともに今までの平均値がリセットされた。
1回の測定は10秒で120秒間の平均値だから突発事象には気がつかないかなーと心配してたけど杞憂だった
1.3Lも持ってるけど別物だねこれ。
液晶が反射型で低消費電力だったら完璧だったのになー
284 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/29(水) 16:35:23.16 ID:Y/kAfIzbO [1回発言]
ほほう 私も1.3L持ちですが明日か明後日に来る1.ALが楽しみになりました。
285 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 16:37:54.79 ID:OAAqQr6F0 [1回発言]
原発の電気で充電すれば無問題。
286 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 16:52:02.33 ID:imSiv+DF0 [4回発言]
うざい
287 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 16:57:49.48 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
10回平均
1.3L 0.150
BL 0.152
ほぼ同じ、意外。
まあ、一回だけだからたまたまかも?
BLの右下の方に黄色い矢印が出るのはなんだろう?
288 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 17:20:11.17 ID:GaUSSYcV0 [2回発言]
なかなかモノが来ないから、僕の心はボロボロネジだ。
289 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 17:21:19.42 ID:mWITNE5Q0 [1回発言]
新しいヤツ平均化された数値しかみれないの?
従来の20秒ごとの生データもみたいけど表示切り替えとかないんかね
両方みれるといいな
290 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:26:58.87 ID:CV18Q+aV0 [1回発言]
おいら医者で年中検査でレントゲンを浴びているんだが、試しにsoeks持って入ったら即座に真っ赤
に反応してびっくりした。今まで全然気にしていなかったんだが、もう1mm/年なんてどうでもいい感じになったぞ。
もちろんプロテクターっていうのは着ているんだが。
291 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:31:44.90 ID:4RmsOyYd0 [2回発言]
1.3L使いの俺に言わせれば「俺の射程は1000メートル」
292 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:33:38.19 ID:WIZ+oodW0 [1回発言]
>>290
知り合いにエックス線装置のある部屋にフィルムバッジを吊っておいた人がいるが
現像に出しても何にも言われなかったそうだ
293 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:35:36.41 ID:w9ZB1SmE0 [3回発言]
Обработка ВОРОНЕЖ МСЦ УОПО Покинуло сортировочный центр
あと何日?
294 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/29(水) 17:40:18.35 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>287
比較ありがとう
1.3Lで泣いてたけど、これでいいような気に
295 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:41:40.91 ID:4RmsOyYd0 [2回発言]
ボロネジはどうかな。
ロストフだとこうだったけど。
5/29 Покинуло сортировочный центр
6/9 Прибыло в место международного обмена
6/10 税関通過~出国
296 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 17:42:10.38 ID:CjVBLIOD0 [4回発言]
>>287
ここに矢印のことが書いてあるよ
http://www.soeks.ru/news_3.html
297 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 17:53:12.23 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
正直、この機種って精度悪いよね
25000円程度ならば、オモチャとして遊べるけれど
4万円弱も出してオクで買うならば、プラス1万円で高性能な
DoseRAE2を買った方が正確で安心
週刊現代で使ってるのみて、その測定値をみてこりゃ酷いと思った
298 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 17:55:47.86 ID:xyAXovnp0 [1回発言]
ツイッターで日本語版が出るとかあったけど、デマ?
299 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 17:56:59.38 ID:IMmuJ1IT0 [5回発言]
>>283
液晶のバックライトを不点灯に改造すればRadex RD1503とまではいかなくとも
連続200時間稼働位行くのでは?
そしたら1週間以上連続で空間線量の変化検出に使えるのに
誰か改造教えて!
300 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 18:00:29.04 ID:w9ZB1SmE0 [3回発言]
>>295
ありがとう
ソートセンターを去ったってのは列車には乗ったってことかな?
多分国際交流センターまで1週間くらいかな?
そこからは速そうだが
鉄道員がくすねたり、輸送中壊れたり、壷レフが墜落したり、税関で止められたり、届いたら別のバージョンが入ってる可能性もあるし
落札から4日経ったが、ボロネジスゴロクは始まったばかりだな
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)