所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
301 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 18:03:55.18 ID:IHwwd7Bw0 [2回発言]
>>288
そしておれは今日もポロネギを食う
302 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:09:41.59 ID:mXZty67P0 [9回発言]
ボロネジやロストフは手元にくるまで20日かかると思えばいいよ。
ロシア国内の輸送に時間がかかりすぎる。
>>297
放射線量に対して素直に反応するから良いんだよ。
空間なんてシンチの機種じゃなきゃ正確に測れない。
TerraだろうとRADEXだろうと空間用途じゃオモチャ。
今後必要なのは空間線量を測る事じゃなく腐葉土みたいなスポット汚染の探索だからSOEKSで十分。
よってSOEKSコスパ最強。
303 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 18:13:20.12 ID:IHwwd7Bw0 [2回発言]
ローストビフもいいな
304 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 18:16:01.94 ID:D///BD/J0 [1回発言]
Передано таможне
明日にはロシア脱出する?
305 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 18:17:44.23 ID:v1PWaJYIO [1回発言]
>>299
反射型液晶じゃないからバックライト消すと何も見えないよ
306 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:23:26.98 ID:Jc9DeCSJ0 [2回発言]
久しぶりに来たんだけど、
やっぱりupdate駄目か
307 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:35:06.36 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>299
USB給電出来るんだから工夫しろよ。
308 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/29(水) 18:36:13.50 ID:/yYeWYq60 [1回発言]
>>304
なんかすげーなそのID
309 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:39:25.60 ID:a0VBE1my0 [1回発言]
※ボロネジのなかにいる※
310 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 18:43:25.97 ID:imSiv+DF0 [4回発言]
PayPal登録もebay登録も終えたし、さあSOEK買うぞ
予算は10万だ
けど、ぼった中国製に4万使ってしまったので6万だ
311 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:45:34.26 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
>>294
もう一回、10回平均。
BL 0.153
TERRA-P+ 0.105
やっぱり高め傾向は変わらないようで。
個人的には生データが見られるので前の方が好みかも。平均も暗算でなんとなくわかるし。
でも、一瞬出る高い数字に振り回される人も多いんで普及してもまずかったかもね。
>>296
ありがとう、翻訳して理解できた。
312 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/06/29(水) 18:47:40.55 ID:hUQQFG0R0 [1回発言]
楽天で2万円台(実質3万だけど)で01M出始めたけど、これって
ファームウェアの新しいバージョンなのかな?
7月入荷とか出ているが。
飽和気味になってきたのか、大分値段も下がってきたな。
313 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 18:53:43.18 ID:mY5YLIVm0 [2回発言]
この機種1.ALを考え中ですが これってβ線のみを計測は
無理なんでしょうか?
アルミで遮蔽して、遮蔽する前の数値で引き算すれば
だいたいの数値は分かるかと思うのですが、それで推測するしか
ないですか?
314 : 一瞬出る高い数字に振り回される人(広西チワン族自治区) : 2011/06/29(水) 18:55:21.04 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>311
ありがとう、比較、助かるよ
そえくす二台に寺持ちとは
スゴス
315 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 19:03:56.85 ID:Gk3pp0V50 [1回発言]
>>311
2台は買えるかな。
paypalの円レートは多少高めなので注意。
自分が買ったとき為替82円の時paypalは85円換算だった。
316 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 19:04:18.24 ID:uNeUMa+/0 [1回発言]
1.BLは全く別物になってるんだね
平均化するだけじゃなくて高い値が出たときにリセットしてくれるのは便利
最初からこのくらいの完成度で出してくれたら
317 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 19:10:05.58 ID:6ooJ859A0 [4回発言]
>>313
マニュアルにも引き算でβ線測定できると書いてあるけど、GM管の仕様で強いβ線しか検知できないそうだ。
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 01:21:50.99 ID:C2+7Uncu0
>>247
β線が多いというかエネルギーの問題
カリウム40はPKC-107で使われてるSBM-20でも敏感に反応する
セシウム137や134はSBM-20ではほとんど反応しない
セシウム137とGM管によるβ線感度の違い
ttp://i.imgur.com/FTsby.png
セシウム134
ttp://i.imgur.com/0JWqz.png
カリウム40
ttp://i.imgur.com/g6szY.png
318 : 219(栃木県) : 2011/06/29(水) 19:43:16.53 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
>>243
ありがとう送料2000円ならこちらも値でも良いです。
返品もしくは交換希望のメールを出しても返事が無し。
昨晩ebayの係争センターに申請しました。
サクセスストーリーとしては送料全て相手持ちでAL以降のVer.になって交換、
ってうまい話はないか....orz
私のような事も有るのでヤフオクとの数千円の差額となった今では
手放しでebayをお勧めする風潮はどうかと思う。
319 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 19:43:35.43 ID:uyXEt+o10 [2回発言]
>>280
なんか、玄海原発レベル5の事故を起こして放射性物質まき散らしてたんだってね。
隠蔽してる。
320 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 20:01:37.09 ID:BhUyPX4B0 [1回発言]
>>294
そもそもそこまで期待する機種じゃないし、1分間で3回計測して
合計を割ればいいんだろ?
脳トレにもなるんじゃねーの?1.3
321 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:03:23.83 ID:kanTLw230 [13回発言]
今から購入を検討している方へ
福島の線量が高いエリアや、他県のホットスポットの方々以外にはお勧め出来ません。
私もSOEKS-01Mをロシアから輸入し、ワクワクで楽しんでいたが・・・
平均化される前のVer1.3Lの機種は、玩具そのものでした(-_-;)
その後購入した線量機器を使ってみてビックリしました。
やはり、本物と呼ばれる機器を購入し初めて本当の数字を知り得ました。
これから毎日、友人知人お得様のご自宅周りで計測予定です(^_^;)
やはり値段相応なのでしょうが、余りに1.3Lは酷かったです・・・
322 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 20:20:04.93 ID:NvYYa56F0 [2回発言]
>>321
ちなみに何買ったの?
参考までに
323 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 20:21:33.60 ID:CjVBLIOD0 [4回発言]
>>318
paypal払いならbuyer protectionあるしそんなに問題ないと思うけど
>>321
GM管のガイガーとシンチレーションカウンターの特性の違い分かってる?
放射線について>>1のテンプレとかを読んでたら、玩具とか本物とかいう表現は出てこないと思うが
324 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:27:19.62 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>322
シンチだよ
>>323
本物って言葉を使いたくなる位に、SOEKSの旧Verが使えなかったって意味ですよ^^
325 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 20:32:42.06 ID:4+6T+lNM0 [5回発言]
>>296
最後の行、赤い字で「既にリリースされたデバイスのファームウェアアップデートは現在利用できません」的なこと書いてあるね。
Google先生の翻訳の意訳だけど。
今の機種ではできないけど、更新機能の付いてるバージョンを今後出すってことか?
またバージョンアップする気か!?
誰がちゃんと訳して・・・。
326 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 20:35:06.61 ID:cZivZWMp0 [1回発言]
>>324
かなり測定値違う?
327 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:39:19.88 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>326
旧バージョンは、物凄~く驚くほどの数値の違いがありました。
それはもう笑っちゃうくらい・・・旧SOEKSは混乱を産むだけです。
×0.7を知っていても、酷過ぎる数値の出方でしたよ。
数値が高くてビックリしたり、ドキドキしていた自分が今となっては、
哀れでもあり、悲しくてもあり、滑稽でもあります(-_-;)
この会社、ユーザーの事なんか考えていませんよ!
328 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 20:42:32.35 ID:263/ELo40 [1回発言]
確かにGammaRAEはイチオシの機種だね
私もオモチャなんか持っていないでGammaRAE買おうかな・・・
329 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 20:43:17.29 ID:TE4+94uR0 [3回発言]
>>324
紛らわしい表現は止めて貰いたい。旧型は01。新型は01Mだからね。
>>325
\(^o^)/ ステルスマーケティング
330 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 20:45:24.43 ID:v7z56eTQ0 [4回発言]
>>324
低い数値に安心したいならそらシンチのほうが低いからいいよねw
自分はホットスポット警戒のためだから
平均化なしのまんま数値のほうが都合いい。
普段の空間線量を知っていれば異常が出た時わかるし十分使えるよ。
低線量で高めにでるのはガイガー管の特性なんだから
玩具と本物というたとえはおかしいね。
驚くほど高い数値ていくつなの
本当に低線量地帯ならそのときたまでる高い数値も
たいしたことないよ。
331 : ↑(栃木県) : 2011/06/29(水) 20:46:41.20 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
GammaRAEって何処にも書いていないが....???
PA-1000じゃないの?
332 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 20:47:33.15 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
ヴォロネジからだが10日で届いた。
1.ALだったが、今日ここ見るまで数字VerとアルファベットVerが違うなんて知らなかった・・・
センサー音と表示について
4回 0.12μSv/h
3 0.12
2 0.11
3 0.11
3 0.11
2 0.11
2 0.10
3 0.10
4 0.11
0 0.10
3 0.10
2 0.10←ここで黄グラフいっぱい
6 0.12
4 0.12
3 0.12
3 0.12
5 0.13
2 0.13
3 0.13
2 0.13
0 0.11
4 0.12
ひたすら平均値を出してるだけっぽい
アルミ遮蔽なし、センサー音はだいたいで・・・
地面すれすれでも1m以上でも、雨どいの排水口で計っても0.12ぐらいで落ち着く
低線量下でポータブルの小さなGM管で計ってもあまり意味はないと知ってはいたが
やっぱり意味がないなw
333 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 20:49:42.99 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
比べる場所にもよりますけど、そもそもシンチとガイガーを単純に比較するのはどうかと思いますが。
334 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 20:49:59.69 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
ALだと高線量検知平均リセット機能付いてないのかな?
335 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:50:03.23 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>330
アウェーで発言しているので、ボコボコ状態はしょうがないですが(苦笑)
これから購入を検討している方へのアドバイスの一つですから、
あまりムキにならないでね(^_-)
336 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 20:51:23.88 ID:vEL2Tbfi0 [4回発言]
糞機
337 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 20:52:32.39 ID:dA5Y9m8WO [3回発言]
>>327 氏の言う通りだとちょっと考えちゃうなぁ...それって不良品じゃないの!?
338 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 20:54:33.55 ID:mXZty67P0 [9回発言]
旧バージョンのアップデートは一時的に利用できません。
って書いてあるね。
временно=temporarily=一時的に
これうpでーと期待できるってことでFA?
>>327
0.1以下で正確に測れないのはGM管タイプの線量計の特徴。
おまけにSOEKSは生データしか吐かないから手計算での平均化必要で
場合によっては係数も掛けなきゃいけなくてヲタ向けの手のかかる機種
ってのは大分前から言われてること。知らないで買ったお前が悪い。
週刊現代並の情弱はモニタリングポストでも見てドキドキしとけ。
339 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 20:55:13.78 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
で、でもGammaRAEって
お高いんでしょう・・
340 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:56:40.94 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>337
不良品かも・・・大きな意味で言うと(爆)
からかってごめんねm(__)m。不良品じゃありませんよ。
私もワクワクして輸入した一人でしたから(^_^;)
アルミ2mmカットに走ったり、いろいろ買い揃えたり・・・。
でも、お陰様で詳しくなれました^^。
341 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 20:58:18.49 ID:CjVBLIOD0 [4回発言]
>>331
>>252
>>325
ここのコメ欄でロシア人がSOEKSについてあれこれ語ってる
今までにでたverのアップデートはないんじゃね?
http://www.mydozimetr.ru/catalog/56/
342 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 20:58:44.69 ID:mY5YLIVm0 [2回発言]
>>317
ありがとうございます。
よく分かりました。購入してみようと思います。
343 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 20:59:25.57 ID:977VpuQz0 [4回発言]
SOEKSのAL以前は確かに糞だが、
どんな高いガイガーでも0.1μSv/h前後は誤差が大きくなる
ガイガー買って0.1μSv/h前後の誤差が大きいって文句を言うなんて、
ワゴンR買ってサーキットで走れないって文句言うようなもの
最初から用途が異なる
RD1503のスペックがわかりやすい
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=1
Reproducibility of indications (at confidential probability 0.95),
where D is a dose rate in μSv/h % 15+6/D
・誤差
0.1μSv/h±75%
0.2μSv/h±45%
0.3μSv/h±35%
0.4μSv/h±30%
0.5μSv/h±27%
1.0μSv/h±21%
6.0μSv/h±16%
344 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:00:30.58 ID:QMW//9R50 [1回発言]
JTAG ICE 買ってファーム丸ごとコピーで有償アップグレードサービスとかニーズあるかな?
345 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:00:49.72 ID:TE4+94uR0 [3回発言]
こう言っちゃあ何だけど、AL~も駄目だからw
346 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 21:01:32.46 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
ALでも3.0?を超えた数値をだすとアラーム鳴って黄グラフリセットになる
あと右の黄色い矢印は、上がったよ、下がったよ、って言ってるだけのようだ・・・
Mなら、生の数値を出すか平均値を出すかだけで性能は変わらないようだが、
とにかく平均値を見たい人は「自分で計算すんのめんどいよ!」って言いたいんだろうけど
どっちもかわらないんじゃないか?
347 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 21:01:56.14 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>343
文句は言ってませんよ^^
ただ、使えない!と事実を言っているだけですよ。
348 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:06:43.37 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>347
バカと情弱には使えない に訂正してください。
349 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 21:09:24.23 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
喧嘩すんなwww
ポータブルはポータブルでしょ、最初から用途が違う。
細かい増減をきちんと計りたいなら最低でも30万以上する
ちゃんとしたシンチレーション買わないと・・・
そうじゃないと何買っても同じでは?
350 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 21:10:05.54 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>348
業者さんの方ですか?
どうして、そこまでムキになってるのかな?
あくまで個人的な感想を言っているだけですから。
反対意見もあって、検討中の人も判断出来ると思ってます。
351 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:11:30.16 ID:977VpuQz0 [4回発言]
>>339
GammaRAEは超高速反応・完全防水防塵・耐衝撃・データ記録・PC連携あたりが特徴
低い地域で線量測るだけならDoseRAE2辺りで十分、SOEKS+2万で使える
GammaRAE II Rの反応速度
ttp://www.youtube.com/watch?v=MmlVTf12hLs&t=150
DoseRAE2の反応速度
ttp://www.youtube.com/watch?v=z4zFSUnInZU
ただDoseRAE2は地味だから、個人的にSOEKSの派手なディスプレイやサウンドが恋しくなる
どうでも良いけどSOEKSは他人のウケも良いよw
>>347
サーキット走行をするためにワゴンRを買ってしまった貴方の責任です
まあどっちにしろ買おうと思ってる人は事前にちゃんと調べた方が良いのは確か
1.BLなら普通に画面見てるだけで使えるけど、ガイガーの特性は理解しておく必要がある
352 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 21:11:38.13 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
http://www.blackcatsystems.com/GM/page7.html
ごちゃごちゃ言う前に上のグラフで理解すべき
使えないと言う奴はどんな機器持っても測れないやつだと思うけどな。
おそらく風呂の温度も計ったことない奴。
353 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 21:11:40.83 ID:v7z56eTQ0 [4回発言]
>>347
高線量がでて当然な場所で低い数値がみたい
kanTLw230には使えないってことでしょう
で最高値と平均値は01Mでいくつだったのよ
いうてみ
354 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 21:13:19.64 ID:/eDoh+PE0 [1回発言]
定価は18000円
値段相応ってことだよ
355 : 257(catv?) : 2011/06/29(水) 21:14:19.31 ID:gSJSJB+J0 [1回発言]
妻が自分の職場まわりを測りたいというのでケース付きで貸しました。
測定したのはコンクリート道路、土の庭、植物の葉の3つとのこと。
ケースから出して直置きでorz
放射線物質がソエクス内部に付着した可能性ありますかね?自宅内は昨日と同等の値を出しています。
356 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:15:22.27 ID:mXZty67P0 [9回発言]
この頭の悪さ・・・また転売厨かね?
中華の粗悪ガイガー転売屋には脅威だろうからね。
低価格ガイガーなのにSBM-20積んでて平均化まで付いちゃったわけで。
357 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:18:27.23 ID:977VpuQz0 [4回発言]
>>352
これわかりやすい
GM管の感度が上がると同じ平均化でもブレが少なくなるのがよくわかる
358 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 21:19:47.97 ID:V9QOxNyY0 [1回発言]
>>355
ケースからは出さないでとか使い方教えなかったの?
付着した可能性はあるだろうけど、昨日と同じなら大丈夫なんじゃないの。
kanTLw230うぜぇ
359 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:20:28.47 ID:AXauqYTK0 [1回発言]
ここで1.3Lがブレブレとか言ってる奴平均とってねーだろ?
多少ブレっけど手間さえかければ全然問題ないじゃん。
見慣れてくっと記録とらなくてもちょっと見てんだけで感覚的に平均値分かるようになるぞw
高いとこと低いとこといろんな場所で測れば音とか雰囲気ですぐわかるようになる。
だいたい都内の室内で0.3連発で焦るとかどうせ一瞬二瞬出るだけだろ?0.0台も連発してるだろうに。
360 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:20:58.59 ID:TE4+94uR0 [3回発言]
>>356
転売厨おつかれ様。
361 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/29(水) 21:21:15.27 ID:UBBIrPn+0 [2回発言]
SOEKS-01Mは表面汚染は測れますか?
362 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 21:22:55.49 ID:4+6T+lNM0 [5回発言]
DoseRAE2で正確な線量チェックして、
01Mの1.AL以降でホットスポットチェック、
っていうスタイルがいいんじゃないかなあ。
今なら8万円しないで、7月中には2つ揃う。
ン10万円のちゃんとした機種を予約して納期が来年、とかよりはマシのような・・・。
>>343
話の規模をガイガーカウンター全体の特性にまで広げて誤魔化すのは良くない。
宇宙の大きさに比べれば福島の放射能なんて小さいね、みたいな屁理屈。
中華ガイガーのSW83Aでも、低線量では0.08~0.14ぐらいの表示範囲。SOEKSのAL以降も同じような傾向。
AL以前の0.30とか0.35なんて値はあまりにもトンガリすぎ。
メーカーがそういう注意喚起して売ってないんだから、そりゃ文句も出ると思われる。
>>352
昔から日野のガイガーの値を見てる当たり前のグラフですが、
知らないままガイガー使ってる人かなりいそうですね・・・。
363 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/29(水) 21:26:22.51 ID:UBBIrPn+0 [2回発言]
>>362
8万以下で2つも?
お勧めショップ教えてくさだい!
364 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:27:21.82 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
>>362
あくまでも生データだから高い数値がでるのはしょうがない。
そのかわり、低い数値も出るんだし。
でも、DoseRAE2とSOEKSでホットスポットチェックっていうのは悪くないと思う。
365 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:28:41.90 ID:977VpuQz0 [4回発言]
>>362
確かに例えが悪かったか
AL以前はガイガーの特性+AL以前の計算の悪さだから、
まあ普通のガイガーだろうと思って買った人もなんじゃこりゃって感じるのは確か
>>347には言い過ぎたので誤る、ワゴンRだと思ったら整備不良品だった感じか
366 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:28:59.61 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>361
理論上は測れるけど、実際には無理だと思った方が良い。
367 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 21:33:30.76 ID:fLc7DMWdO [1回発言]
SOEKSのAL以前はデジタル数値表示じゃなくてアナログメーター表示だったら問題なかったと思うよ
メーターならフラフラすればだいだい真ん中が平均って直感的に分かる
デジタルで数値で出ちゃうとビックリして思考停止してしまう人が多い
368 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 21:36:50.03 ID:kanTLw230 [13回発言]
何も知らずに買ってしまう子持ち主婦の方々に、
いらぬ心配をかけてしまう可能性が高い機種だと思ってます。
「最低でも10回以上計測後、高値と安値を除いて×0.7して下さい」
なんて、説明書に書いていない訳ですから・・・。
369 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 21:36:51.86 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>362 ガイガーの一般かと言うか裾野が広がったというか
悪いことではないのですが、トンデモのクレーマーの増大の率が
半端じゃないのは悲しいことです。
その機種でなんの測定が出来るのか、価格との整合性とか。
それぞれの機種で最大の効率を得るにはどうすれば良いかとか
そういう話のあるスレであって欲しいですね、せっかくニッチな
機種の単独すれなんですから。(;・∀・)
そのうえで、soeksに出力ジャック付けて欲しい!!
ipadやiphoneの表示ソフト使えば持ち運びの上ではあの軽さは最大の武器。
370 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 21:41:24.52 ID:+tj61LTJ0 [1回発言]
>>368
とてもまともな意見だと思うよ。
なんで、皆、ボコボコにしてんの?
冷静になれよ、この人、ずっともっともな事言ってるぜ。
371 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 21:41:26.34 ID:/xM48rax0 [1回発言]
"1.BL"が25001円で終了。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149494827
372 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 21:43:33.92 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
>>361
確かマニュアルにも書いてあったとおもうが
ちょっと離れた場所で数値を取った後で、その目標物に近づけて数字が上がったら
そいつが汚染源ってことでいいんじゃね?
ぐらいのことだったとおもう。
373 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:45:29.75 ID:Mmn5Blin0 [1回発言]
高い金だして買うんだから、よく考えろってw
ここは誰でも書き込める掲示板だってことを忘れるなよww
多数派が正しいとは限らないんだよwww
374 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 21:47:06.80 ID:zdccijVk0 [3回発言]
>>362
SW83Aなんて中華ガイガーでは、かなりいい部類だよ
自分の持ってるRAY2000Aなんて、低線量では0.00~0.67も表示範囲があるw
積算値も異常に高めに出てるし、どうみても最悪なんでSOEKS買う決意した
買うまでは長時間測定+測定値補正でいろんな所を測ってるけどね
ebayでSOEKS探してたら、こんなの見つけたけど、「JAPANESE COMPONENT PARTS 」なんて
書いてやがる
ttp://cgi.ebay.com/GEIGER-COUNTER-RADIATION-DETECTOR-RAY-2000A-STOCK-NOW-/260808964247?pt=BI_Security_Fire_Protection&hash=item3cb96cf897
いいのか?w
375 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:48:11.32 ID:CjVBLIOD0 [4回発言]
>>362
シンチはもうちょっと値段が戻ってくれないとね
空間線量率は各地の自治体や各種機関がリアルタイムで公開してくれてるから、シンチレーションカウンタを高値で買う必要を感じない
今は土壌や表面なんかのピンポイントでの汚染を知りたいからGM管のガイガー
その中でもコスパ最高だったのでSOEKS01M1.3Lを25000円で買った
みんなこんな感じだろ?
こんな簡易測定器でホットスポット分かって除染できたし大満足してるよ
376 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 21:53:03.56 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>370 そういうふうに言うと
ど素人がガイガー買って何するの?意味無いじゃん と
専門家が合唱する根拠になりますね。
だいたい、ガイガー買ってぢぶんで測ってと言う奴は政府を信じない
危険分子の天邪鬼なんだから、脇は閉めて測んなきゃ。Σ(゚∀゚ノ)ノ
377 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:55:49.96 ID:RO+ZIaaB0 [2回発言]
>>371
新規で25000払う勇気が俺にはないな
378 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 21:55:55.82 ID:zdccijVk0 [3回発言]
趣味で測定してるのもいるんだよ、大阪府さんw
379 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:00:07.59 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
そういえば、初代SOEKSに今のGM管を搭載したらどうだったのかな?
低線量で測定時間は遅いけどけっこう良さそうな感じもするけど・・
380 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/29(水) 22:02:29.34 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
>>371
新規だろ、BLも釣りかもしれない
381 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:03:44.32 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>379
多分感度が違うから単純な移植はダメかと。
クソ高い数字が出ると思う。
382 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 22:07:51.80 ID:kanTLw230 [13回発言]
ここはSOEKS教団か!?恐い・・・
自分と反対の感想を持った人は全否定か・・・
在庫抱えて困ってんな(@_@;)
383 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:11:16.14 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
>>371
そもそもBLだと計測時間が10秒だし
384 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 22:11:19.85 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>378 趣味の方ならマイカ窓ガイガーだろう。
385 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 22:15:16.99 ID:/4Yzdcl10 [3回発言]
>>332
russian_marketから買ったのですが、落札後、いつごろ発送するのかメールで聞いても
リアクション無。このセラー信用できるのか?
それとボロネジからモスクワへの便が週に1回だけらしいのだけれど、曜日のタイミングを
外すと、2週間以上ロシア国内に出ない可能性がありそうorz
あなたが落札した曜日はいつですか?気休めの質問ですが
386 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/06/29(水) 22:18:54.66 ID:eNXoQp8t0 [1回発言]
>>382
ここには業者とサクラと
自分自身の若さ故の過ちを認めたくない人しか居ない。
何言っても無駄だよ。
387 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:20:42.96 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
>>386
そういわれると悲しいね。
388 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 22:21:01.74 ID:RO+ZIaaB0 [2回発言]
>>371
よく見るとオカシイ所がたくさんあるな
http://cgi.ebay.com/SOEKS-01M-RADIATION-GEIGER-DETECTOR-COUNTER-DOSIMETER-/260807464773?pt=BI_Security_Fire_Protection&hash=item3cb9561745
コレの画象丸パクリだし
画象は3個写ってるのに1個しか売らなかったり
説明が上でも出てるが20秒だったり
こんなのによく入札できるよ
389 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:21:48.68 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
つーか今さら平均化処理のない1.3Lを批判しても仕方ないでしょ
もう旧型だしね
オークションで買う場合は注意が必要だけど、普通に1.ALと1.BLのどっちかを買えば良いだけ
390 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 22:26:46.37 ID:dA5Y9m8WO [3回発言]
>>380 実は自分もそれを疑って入札しなかったんだw
391 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 22:30:16.50 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
>>385
土曜日に頼んで、10日後の火曜日には届きました
ロシアから買ったのは初めてだが、アメリカからでも2週間ぐらいは普通だし
気長に待つしかないのではないか
ヴォロネジからのルートについては自分はちょっと解らないです・・・
392 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:38:39.12 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
ボロい螺子ってグーグルアースで見るとそんなに田舎じゃ無い、ツーかむしろ大都会に見えるんだけどな。日本の常識って当てはまらないのな。
393 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:38:58.56 ID:/wqOobTM0 [2回発言]
>>382>>386
機種別の隔離スレつくらないとひどいことになるお
個人的には見た目きれいでいいと思う
394 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:46:53.42 ID:6ooJ859A0 [4回発言]
>>382
言いたいことを言うなら叩かれても気にせず書き込めばいい。
言いたいことを言いつつ賛同者を期待するのが間違ってる。
395 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 22:48:32.29 ID:kanTLw230 [13回発言]
ダメだ、このスレ・・・SOEKS同様、腐ってる・・・さようなら
396 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍) : 2011/06/29(水) 22:50:20.49 ID:dNBiIGSDP [2回発言]
モスクワからのAL通関きたとおもたら保税運送中になた
AL含めて過去1年で3回個人輸入して、アメリカ便(受信機器)課税、
インド便(医薬品)スルー、モスクワ便(ガイガー)課税
運わるすぎるわ
397 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:50:32.28 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
>>395
さよなら、かまってちゃん^^ノシ
398 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:50:33.13 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
>>395
さようなら
399 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 22:52:13.36 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
>>382>>395
いやいやいや、
自治体とかが測定値公開してんのに、なんで自分でGM管式のポータブルなんぞを買ったんです?
自分なりに危機感や疑問を持ってたからじゃないの?
それなのに、「0.3がでてビックリした!どうしてくれる!」
なんて言ってたら、そりゃつっこまれるだろw
反論なんて聞きたくない同情だけしてほしいってんなら
こんなとこ来るべきじゃないね
400 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:53:39.55 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
>>399
釣師だからこれ以上は相手にしちゃダメ
戻ってきちゃうよw
>>288
そしておれは今日もポロネギを食う
302 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:09:41.59 ID:mXZty67P0 [9回発言]
ボロネジやロストフは手元にくるまで20日かかると思えばいいよ。
ロシア国内の輸送に時間がかかりすぎる。
>>297
放射線量に対して素直に反応するから良いんだよ。
空間なんてシンチの機種じゃなきゃ正確に測れない。
TerraだろうとRADEXだろうと空間用途じゃオモチャ。
今後必要なのは空間線量を測る事じゃなく腐葉土みたいなスポット汚染の探索だからSOEKSで十分。
よってSOEKSコスパ最強。
303 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 18:13:20.12 ID:IHwwd7Bw0 [2回発言]
ローストビフもいいな
304 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 18:16:01.94 ID:D///BD/J0 [1回発言]
Передано таможне
明日にはロシア脱出する?
305 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 18:17:44.23 ID:v1PWaJYIO [1回発言]
>>299
反射型液晶じゃないからバックライト消すと何も見えないよ
306 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:23:26.98 ID:Jc9DeCSJ0 [2回発言]
久しぶりに来たんだけど、
やっぱりupdate駄目か
307 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:35:06.36 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>299
USB給電出来るんだから工夫しろよ。
308 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/29(水) 18:36:13.50 ID:/yYeWYq60 [1回発言]
>>304
なんかすげーなそのID
309 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:39:25.60 ID:a0VBE1my0 [1回発言]
※ボロネジのなかにいる※
310 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 18:43:25.97 ID:imSiv+DF0 [4回発言]
PayPal登録もebay登録も終えたし、さあSOEK買うぞ
予算は10万だ
けど、ぼった中国製に4万使ってしまったので6万だ
311 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 18:45:34.26 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
>>294
もう一回、10回平均。
BL 0.153
TERRA-P+ 0.105
やっぱり高め傾向は変わらないようで。
個人的には生データが見られるので前の方が好みかも。平均も暗算でなんとなくわかるし。
でも、一瞬出る高い数字に振り回される人も多いんで普及してもまずかったかもね。
>>296
ありがとう、翻訳して理解できた。
312 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/06/29(水) 18:47:40.55 ID:hUQQFG0R0 [1回発言]
楽天で2万円台(実質3万だけど)で01M出始めたけど、これって
ファームウェアの新しいバージョンなのかな?
7月入荷とか出ているが。
飽和気味になってきたのか、大分値段も下がってきたな。
313 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 18:53:43.18 ID:mY5YLIVm0 [2回発言]
この機種1.ALを考え中ですが これってβ線のみを計測は
無理なんでしょうか?
アルミで遮蔽して、遮蔽する前の数値で引き算すれば
だいたいの数値は分かるかと思うのですが、それで推測するしか
ないですか?
314 : 一瞬出る高い数字に振り回される人(広西チワン族自治区) : 2011/06/29(水) 18:55:21.04 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
>>311
ありがとう、比較、助かるよ
そえくす二台に寺持ちとは
スゴス
315 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 19:03:56.85 ID:Gk3pp0V50 [1回発言]
>>311
2台は買えるかな。
paypalの円レートは多少高めなので注意。
自分が買ったとき為替82円の時paypalは85円換算だった。
316 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 19:04:18.24 ID:uNeUMa+/0 [1回発言]
1.BLは全く別物になってるんだね
平均化するだけじゃなくて高い値が出たときにリセットしてくれるのは便利
最初からこのくらいの完成度で出してくれたら
317 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 19:10:05.58 ID:6ooJ859A0 [4回発言]
>>313
マニュアルにも引き算でβ線測定できると書いてあるけど、GM管の仕様で強いβ線しか検知できないそうだ。
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 01:21:50.99 ID:C2+7Uncu0
>>247
β線が多いというかエネルギーの問題
カリウム40はPKC-107で使われてるSBM-20でも敏感に反応する
セシウム137や134はSBM-20ではほとんど反応しない
セシウム137とGM管によるβ線感度の違い
ttp://i.imgur.com/FTsby.png
セシウム134
ttp://i.imgur.com/0JWqz.png
カリウム40
ttp://i.imgur.com/g6szY.png
318 : 219(栃木県) : 2011/06/29(水) 19:43:16.53 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
>>243
ありがとう送料2000円ならこちらも値でも良いです。
返品もしくは交換希望のメールを出しても返事が無し。
昨晩ebayの係争センターに申請しました。
サクセスストーリーとしては送料全て相手持ちでAL以降のVer.になって交換、
ってうまい話はないか....orz
私のような事も有るのでヤフオクとの数千円の差額となった今では
手放しでebayをお勧めする風潮はどうかと思う。
319 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 19:43:35.43 ID:uyXEt+o10 [2回発言]
>>280
なんか、玄海原発レベル5の事故を起こして放射性物質まき散らしてたんだってね。
隠蔽してる。
320 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 20:01:37.09 ID:BhUyPX4B0 [1回発言]
>>294
そもそもそこまで期待する機種じゃないし、1分間で3回計測して
合計を割ればいいんだろ?
脳トレにもなるんじゃねーの?1.3
321 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:03:23.83 ID:kanTLw230 [13回発言]
今から購入を検討している方へ
福島の線量が高いエリアや、他県のホットスポットの方々以外にはお勧め出来ません。
私もSOEKS-01Mをロシアから輸入し、ワクワクで楽しんでいたが・・・
平均化される前のVer1.3Lの機種は、玩具そのものでした(-_-;)
その後購入した線量機器を使ってみてビックリしました。
やはり、本物と呼ばれる機器を購入し初めて本当の数字を知り得ました。
これから毎日、友人知人お得様のご自宅周りで計測予定です(^_^;)
やはり値段相応なのでしょうが、余りに1.3Lは酷かったです・・・
322 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 20:20:04.93 ID:NvYYa56F0 [2回発言]
>>321
ちなみに何買ったの?
参考までに
323 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 20:21:33.60 ID:CjVBLIOD0 [4回発言]
>>318
paypal払いならbuyer protectionあるしそんなに問題ないと思うけど
>>321
GM管のガイガーとシンチレーションカウンターの特性の違い分かってる?
放射線について>>1のテンプレとかを読んでたら、玩具とか本物とかいう表現は出てこないと思うが
324 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:27:19.62 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>322
シンチだよ
>>323
本物って言葉を使いたくなる位に、SOEKSの旧Verが使えなかったって意味ですよ^^
325 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 20:32:42.06 ID:4+6T+lNM0 [5回発言]
>>296
最後の行、赤い字で「既にリリースされたデバイスのファームウェアアップデートは現在利用できません」的なこと書いてあるね。
Google先生の翻訳の意訳だけど。
今の機種ではできないけど、更新機能の付いてるバージョンを今後出すってことか?
またバージョンアップする気か!?
誰がちゃんと訳して・・・。
326 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 20:35:06.61 ID:cZivZWMp0 [1回発言]
>>324
かなり測定値違う?
327 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:39:19.88 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>326
旧バージョンは、物凄~く驚くほどの数値の違いがありました。
それはもう笑っちゃうくらい・・・旧SOEKSは混乱を産むだけです。
×0.7を知っていても、酷過ぎる数値の出方でしたよ。
数値が高くてビックリしたり、ドキドキしていた自分が今となっては、
哀れでもあり、悲しくてもあり、滑稽でもあります(-_-;)
この会社、ユーザーの事なんか考えていませんよ!
328 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 20:42:32.35 ID:263/ELo40 [1回発言]
確かにGammaRAEはイチオシの機種だね
私もオモチャなんか持っていないでGammaRAE買おうかな・・・
329 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 20:43:17.29 ID:TE4+94uR0 [3回発言]
>>324
紛らわしい表現は止めて貰いたい。旧型は01。新型は01Mだからね。
>>325
\(^o^)/ ステルスマーケティング
330 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 20:45:24.43 ID:v7z56eTQ0 [4回発言]
>>324
低い数値に安心したいならそらシンチのほうが低いからいいよねw
自分はホットスポット警戒のためだから
平均化なしのまんま数値のほうが都合いい。
普段の空間線量を知っていれば異常が出た時わかるし十分使えるよ。
低線量で高めにでるのはガイガー管の特性なんだから
玩具と本物というたとえはおかしいね。
驚くほど高い数値ていくつなの
本当に低線量地帯ならそのときたまでる高い数値も
たいしたことないよ。
331 : ↑(栃木県) : 2011/06/29(水) 20:46:41.20 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
GammaRAEって何処にも書いていないが....???
PA-1000じゃないの?
332 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 20:47:33.15 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
ヴォロネジからだが10日で届いた。
1.ALだったが、今日ここ見るまで数字VerとアルファベットVerが違うなんて知らなかった・・・
センサー音と表示について
4回 0.12μSv/h
3 0.12
2 0.11
3 0.11
3 0.11
2 0.11
2 0.10
3 0.10
4 0.11
0 0.10
3 0.10
2 0.10←ここで黄グラフいっぱい
6 0.12
4 0.12
3 0.12
3 0.12
5 0.13
2 0.13
3 0.13
2 0.13
0 0.11
4 0.12
ひたすら平均値を出してるだけっぽい
アルミ遮蔽なし、センサー音はだいたいで・・・
地面すれすれでも1m以上でも、雨どいの排水口で計っても0.12ぐらいで落ち着く
低線量下でポータブルの小さなGM管で計ってもあまり意味はないと知ってはいたが
やっぱり意味がないなw
333 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 20:49:42.99 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
比べる場所にもよりますけど、そもそもシンチとガイガーを単純に比較するのはどうかと思いますが。
334 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 20:49:59.69 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
ALだと高線量検知平均リセット機能付いてないのかな?
335 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:50:03.23 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>330
アウェーで発言しているので、ボコボコ状態はしょうがないですが(苦笑)
これから購入を検討している方へのアドバイスの一つですから、
あまりムキにならないでね(^_-)
336 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 20:51:23.88 ID:vEL2Tbfi0 [4回発言]
糞機
337 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 20:52:32.39 ID:dA5Y9m8WO [3回発言]
>>327 氏の言う通りだとちょっと考えちゃうなぁ...それって不良品じゃないの!?
338 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 20:54:33.55 ID:mXZty67P0 [9回発言]
旧バージョンのアップデートは一時的に利用できません。
って書いてあるね。
временно=temporarily=一時的に
これうpでーと期待できるってことでFA?
>>327
0.1以下で正確に測れないのはGM管タイプの線量計の特徴。
おまけにSOEKSは生データしか吐かないから手計算での平均化必要で
場合によっては係数も掛けなきゃいけなくてヲタ向けの手のかかる機種
ってのは大分前から言われてること。知らないで買ったお前が悪い。
週刊現代並の情弱はモニタリングポストでも見てドキドキしとけ。
339 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/29(水) 20:55:13.78 ID:9MeIJwmxO [8回発言]
で、でもGammaRAEって
お高いんでしょう・・
340 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 20:56:40.94 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>337
不良品かも・・・大きな意味で言うと(爆)
からかってごめんねm(__)m。不良品じゃありませんよ。
私もワクワクして輸入した一人でしたから(^_^;)
アルミ2mmカットに走ったり、いろいろ買い揃えたり・・・。
でも、お陰様で詳しくなれました^^。
341 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 20:58:18.49 ID:CjVBLIOD0 [4回発言]
>>331
>>252
>>325
ここのコメ欄でロシア人がSOEKSについてあれこれ語ってる
今までにでたverのアップデートはないんじゃね?
http://www.mydozimetr.ru/catalog/56/
342 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 20:58:44.69 ID:mY5YLIVm0 [2回発言]
>>317
ありがとうございます。
よく分かりました。購入してみようと思います。
343 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 20:59:25.57 ID:977VpuQz0 [4回発言]
SOEKSのAL以前は確かに糞だが、
どんな高いガイガーでも0.1μSv/h前後は誤差が大きくなる
ガイガー買って0.1μSv/h前後の誤差が大きいって文句を言うなんて、
ワゴンR買ってサーキットで走れないって文句言うようなもの
最初から用途が異なる
RD1503のスペックがわかりやすい
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=1
Reproducibility of indications (at confidential probability 0.95),
where D is a dose rate in μSv/h % 15+6/D
・誤差
0.1μSv/h±75%
0.2μSv/h±45%
0.3μSv/h±35%
0.4μSv/h±30%
0.5μSv/h±27%
1.0μSv/h±21%
6.0μSv/h±16%
344 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:00:30.58 ID:QMW//9R50 [1回発言]
JTAG ICE 買ってファーム丸ごとコピーで有償アップグレードサービスとかニーズあるかな?
345 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:00:49.72 ID:TE4+94uR0 [3回発言]
こう言っちゃあ何だけど、AL~も駄目だからw
346 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 21:01:32.46 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
ALでも3.0?を超えた数値をだすとアラーム鳴って黄グラフリセットになる
あと右の黄色い矢印は、上がったよ、下がったよ、って言ってるだけのようだ・・・
Mなら、生の数値を出すか平均値を出すかだけで性能は変わらないようだが、
とにかく平均値を見たい人は「自分で計算すんのめんどいよ!」って言いたいんだろうけど
どっちもかわらないんじゃないか?
347 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 21:01:56.14 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>343
文句は言ってませんよ^^
ただ、使えない!と事実を言っているだけですよ。
348 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:06:43.37 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>347
バカと情弱には使えない に訂正してください。
349 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 21:09:24.23 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
喧嘩すんなwww
ポータブルはポータブルでしょ、最初から用途が違う。
細かい増減をきちんと計りたいなら最低でも30万以上する
ちゃんとしたシンチレーション買わないと・・・
そうじゃないと何買っても同じでは?
350 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 21:10:05.54 ID:kanTLw230 [13回発言]
>>348
業者さんの方ですか?
どうして、そこまでムキになってるのかな?
あくまで個人的な感想を言っているだけですから。
反対意見もあって、検討中の人も判断出来ると思ってます。
351 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:11:30.16 ID:977VpuQz0 [4回発言]
>>339
GammaRAEは超高速反応・完全防水防塵・耐衝撃・データ記録・PC連携あたりが特徴
低い地域で線量測るだけならDoseRAE2辺りで十分、SOEKS+2万で使える
GammaRAE II Rの反応速度
ttp://www.youtube.com/watch?v=MmlVTf12hLs&t=150
DoseRAE2の反応速度
ttp://www.youtube.com/watch?v=z4zFSUnInZU
ただDoseRAE2は地味だから、個人的にSOEKSの派手なディスプレイやサウンドが恋しくなる
どうでも良いけどSOEKSは他人のウケも良いよw
>>347
サーキット走行をするためにワゴンRを買ってしまった貴方の責任です
まあどっちにしろ買おうと思ってる人は事前にちゃんと調べた方が良いのは確か
1.BLなら普通に画面見てるだけで使えるけど、ガイガーの特性は理解しておく必要がある
352 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 21:11:38.13 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
http://www.blackcatsystems.com/GM/page7.html
ごちゃごちゃ言う前に上のグラフで理解すべき
使えないと言う奴はどんな機器持っても測れないやつだと思うけどな。
おそらく風呂の温度も計ったことない奴。
353 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 21:11:40.83 ID:v7z56eTQ0 [4回発言]
>>347
高線量がでて当然な場所で低い数値がみたい
kanTLw230には使えないってことでしょう
で最高値と平均値は01Mでいくつだったのよ
いうてみ
354 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 21:13:19.64 ID:/eDoh+PE0 [1回発言]
定価は18000円
値段相応ってことだよ
355 : 257(catv?) : 2011/06/29(水) 21:14:19.31 ID:gSJSJB+J0 [1回発言]
妻が自分の職場まわりを測りたいというのでケース付きで貸しました。
測定したのはコンクリート道路、土の庭、植物の葉の3つとのこと。
ケースから出して直置きでorz
放射線物質がソエクス内部に付着した可能性ありますかね?自宅内は昨日と同等の値を出しています。
356 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:15:22.27 ID:mXZty67P0 [9回発言]
この頭の悪さ・・・また転売厨かね?
中華の粗悪ガイガー転売屋には脅威だろうからね。
低価格ガイガーなのにSBM-20積んでて平均化まで付いちゃったわけで。
357 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:18:27.23 ID:977VpuQz0 [4回発言]
>>352
これわかりやすい
GM管の感度が上がると同じ平均化でもブレが少なくなるのがよくわかる
358 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/29(水) 21:19:47.97 ID:V9QOxNyY0 [1回発言]
>>355
ケースからは出さないでとか使い方教えなかったの?
付着した可能性はあるだろうけど、昨日と同じなら大丈夫なんじゃないの。
kanTLw230うぜぇ
359 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:20:28.47 ID:AXauqYTK0 [1回発言]
ここで1.3Lがブレブレとか言ってる奴平均とってねーだろ?
多少ブレっけど手間さえかければ全然問題ないじゃん。
見慣れてくっと記録とらなくてもちょっと見てんだけで感覚的に平均値分かるようになるぞw
高いとこと低いとこといろんな場所で測れば音とか雰囲気ですぐわかるようになる。
だいたい都内の室内で0.3連発で焦るとかどうせ一瞬二瞬出るだけだろ?0.0台も連発してるだろうに。
360 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:20:58.59 ID:TE4+94uR0 [3回発言]
>>356
転売厨おつかれ様。
361 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/29(水) 21:21:15.27 ID:UBBIrPn+0 [2回発言]
SOEKS-01Mは表面汚染は測れますか?
362 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 21:22:55.49 ID:4+6T+lNM0 [5回発言]
DoseRAE2で正確な線量チェックして、
01Mの1.AL以降でホットスポットチェック、
っていうスタイルがいいんじゃないかなあ。
今なら8万円しないで、7月中には2つ揃う。
ン10万円のちゃんとした機種を予約して納期が来年、とかよりはマシのような・・・。
>>343
話の規模をガイガーカウンター全体の特性にまで広げて誤魔化すのは良くない。
宇宙の大きさに比べれば福島の放射能なんて小さいね、みたいな屁理屈。
中華ガイガーのSW83Aでも、低線量では0.08~0.14ぐらいの表示範囲。SOEKSのAL以降も同じような傾向。
AL以前の0.30とか0.35なんて値はあまりにもトンガリすぎ。
メーカーがそういう注意喚起して売ってないんだから、そりゃ文句も出ると思われる。
>>352
昔から日野のガイガーの値を見てる当たり前のグラフですが、
知らないままガイガー使ってる人かなりいそうですね・・・。
363 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/29(水) 21:26:22.51 ID:UBBIrPn+0 [2回発言]
>>362
8万以下で2つも?
お勧めショップ教えてくさだい!
364 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:27:21.82 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
>>362
あくまでも生データだから高い数値がでるのはしょうがない。
そのかわり、低い数値も出るんだし。
でも、DoseRAE2とSOEKSでホットスポットチェックっていうのは悪くないと思う。
365 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:28:41.90 ID:977VpuQz0 [4回発言]
>>362
確かに例えが悪かったか
AL以前はガイガーの特性+AL以前の計算の悪さだから、
まあ普通のガイガーだろうと思って買った人もなんじゃこりゃって感じるのは確か
>>347には言い過ぎたので誤る、ワゴンRだと思ったら整備不良品だった感じか
366 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 21:28:59.61 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>361
理論上は測れるけど、実際には無理だと思った方が良い。
367 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 21:33:30.76 ID:fLc7DMWdO [1回発言]
SOEKSのAL以前はデジタル数値表示じゃなくてアナログメーター表示だったら問題なかったと思うよ
メーターならフラフラすればだいだい真ん中が平均って直感的に分かる
デジタルで数値で出ちゃうとビックリして思考停止してしまう人が多い
368 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 21:36:50.03 ID:kanTLw230 [13回発言]
何も知らずに買ってしまう子持ち主婦の方々に、
いらぬ心配をかけてしまう可能性が高い機種だと思ってます。
「最低でも10回以上計測後、高値と安値を除いて×0.7して下さい」
なんて、説明書に書いていない訳ですから・・・。
369 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 21:36:51.86 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>362 ガイガーの一般かと言うか裾野が広がったというか
悪いことではないのですが、トンデモのクレーマーの増大の率が
半端じゃないのは悲しいことです。
その機種でなんの測定が出来るのか、価格との整合性とか。
それぞれの機種で最大の効率を得るにはどうすれば良いかとか
そういう話のあるスレであって欲しいですね、せっかくニッチな
機種の単独すれなんですから。(;・∀・)
そのうえで、soeksに出力ジャック付けて欲しい!!
ipadやiphoneの表示ソフト使えば持ち運びの上ではあの軽さは最大の武器。
370 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 21:41:24.52 ID:+tj61LTJ0 [1回発言]
>>368
とてもまともな意見だと思うよ。
なんで、皆、ボコボコにしてんの?
冷静になれよ、この人、ずっともっともな事言ってるぜ。
371 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 21:41:26.34 ID:/xM48rax0 [1回発言]
"1.BL"が25001円で終了。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149494827
372 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 21:43:33.92 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
>>361
確かマニュアルにも書いてあったとおもうが
ちょっと離れた場所で数値を取った後で、その目標物に近づけて数字が上がったら
そいつが汚染源ってことでいいんじゃね?
ぐらいのことだったとおもう。
373 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:45:29.75 ID:Mmn5Blin0 [1回発言]
高い金だして買うんだから、よく考えろってw
ここは誰でも書き込める掲示板だってことを忘れるなよww
多数派が正しいとは限らないんだよwww
374 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 21:47:06.80 ID:zdccijVk0 [3回発言]
>>362
SW83Aなんて中華ガイガーでは、かなりいい部類だよ
自分の持ってるRAY2000Aなんて、低線量では0.00~0.67も表示範囲があるw
積算値も異常に高めに出てるし、どうみても最悪なんでSOEKS買う決意した
買うまでは長時間測定+測定値補正でいろんな所を測ってるけどね
ebayでSOEKS探してたら、こんなの見つけたけど、「JAPANESE COMPONENT PARTS 」なんて
書いてやがる
ttp://cgi.ebay.com/GEIGER-COUNTER-RADIATION-DETECTOR-RAY-2000A-STOCK-NOW-/260808964247?pt=BI_Security_Fire_Protection&hash=item3cb96cf897
いいのか?w
375 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:48:11.32 ID:CjVBLIOD0 [4回発言]
>>362
シンチはもうちょっと値段が戻ってくれないとね
空間線量率は各地の自治体や各種機関がリアルタイムで公開してくれてるから、シンチレーションカウンタを高値で買う必要を感じない
今は土壌や表面なんかのピンポイントでの汚染を知りたいからGM管のガイガー
その中でもコスパ最高だったのでSOEKS01M1.3Lを25000円で買った
みんなこんな感じだろ?
こんな簡易測定器でホットスポット分かって除染できたし大満足してるよ
376 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 21:53:03.56 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>370 そういうふうに言うと
ど素人がガイガー買って何するの?意味無いじゃん と
専門家が合唱する根拠になりますね。
だいたい、ガイガー買ってぢぶんで測ってと言う奴は政府を信じない
危険分子の天邪鬼なんだから、脇は閉めて測んなきゃ。Σ(゚∀゚ノ)ノ
377 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 21:55:49.96 ID:RO+ZIaaB0 [2回発言]
>>371
新規で25000払う勇気が俺にはないな
378 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 21:55:55.82 ID:zdccijVk0 [3回発言]
趣味で測定してるのもいるんだよ、大阪府さんw
379 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:00:07.59 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
そういえば、初代SOEKSに今のGM管を搭載したらどうだったのかな?
低線量で測定時間は遅いけどけっこう良さそうな感じもするけど・・
380 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/29(水) 22:02:29.34 ID:Q1Joow3c0 [5回発言]
>>371
新規だろ、BLも釣りかもしれない
381 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:03:44.32 ID:mXZty67P0 [9回発言]
>>379
多分感度が違うから単純な移植はダメかと。
クソ高い数字が出ると思う。
382 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 22:07:51.80 ID:kanTLw230 [13回発言]
ここはSOEKS教団か!?恐い・・・
自分と反対の感想を持った人は全否定か・・・
在庫抱えて困ってんな(@_@;)
383 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:11:16.14 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
>>371
そもそもBLだと計測時間が10秒だし
384 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 22:11:19.85 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>378 趣味の方ならマイカ窓ガイガーだろう。
385 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 22:15:16.99 ID:/4Yzdcl10 [3回発言]
>>332
russian_marketから買ったのですが、落札後、いつごろ発送するのかメールで聞いても
リアクション無。このセラー信用できるのか?
それとボロネジからモスクワへの便が週に1回だけらしいのだけれど、曜日のタイミングを
外すと、2週間以上ロシア国内に出ない可能性がありそうorz
あなたが落札した曜日はいつですか?気休めの質問ですが
386 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/06/29(水) 22:18:54.66 ID:eNXoQp8t0 [1回発言]
>>382
ここには業者とサクラと
自分自身の若さ故の過ちを認めたくない人しか居ない。
何言っても無駄だよ。
387 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:20:42.96 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
>>386
そういわれると悲しいね。
388 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 22:21:01.74 ID:RO+ZIaaB0 [2回発言]
>>371
よく見るとオカシイ所がたくさんあるな
http://cgi.ebay.com/SOEKS-01M-RADIATION-GEIGER-DETECTOR-COUNTER-DOSIMETER-/260807464773?pt=BI_Security_Fire_Protection&hash=item3cb9561745
コレの画象丸パクリだし
画象は3個写ってるのに1個しか売らなかったり
説明が上でも出てるが20秒だったり
こんなのによく入札できるよ
389 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:21:48.68 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
つーか今さら平均化処理のない1.3Lを批判しても仕方ないでしょ
もう旧型だしね
オークションで買う場合は注意が必要だけど、普通に1.ALと1.BLのどっちかを買えば良いだけ
390 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/29(水) 22:26:46.37 ID:dA5Y9m8WO [3回発言]
>>380 実は自分もそれを疑って入札しなかったんだw
391 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 22:30:16.50 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
>>385
土曜日に頼んで、10日後の火曜日には届きました
ロシアから買ったのは初めてだが、アメリカからでも2週間ぐらいは普通だし
気長に待つしかないのではないか
ヴォロネジからのルートについては自分はちょっと解らないです・・・
392 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:38:39.12 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
ボロい螺子ってグーグルアースで見るとそんなに田舎じゃ無い、ツーかむしろ大都会に見えるんだけどな。日本の常識って当てはまらないのな。
393 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:38:58.56 ID:/wqOobTM0 [2回発言]
>>382>>386
機種別の隔離スレつくらないとひどいことになるお
個人的には見た目きれいでいいと思う
394 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:46:53.42 ID:6ooJ859A0 [4回発言]
>>382
言いたいことを言うなら叩かれても気にせず書き込めばいい。
言いたいことを言いつつ賛同者を期待するのが間違ってる。
395 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 22:48:32.29 ID:kanTLw230 [13回発言]
ダメだ、このスレ・・・SOEKS同様、腐ってる・・・さようなら
396 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍) : 2011/06/29(水) 22:50:20.49 ID:dNBiIGSDP [2回発言]
モスクワからのAL通関きたとおもたら保税運送中になた
AL含めて過去1年で3回個人輸入して、アメリカ便(受信機器)課税、
インド便(医薬品)スルー、モスクワ便(ガイガー)課税
運わるすぎるわ
397 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:50:32.28 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
>>395
さよなら、かまってちゃん^^ノシ
398 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:50:33.13 ID:Lvs1VCn90 [7回発言]
>>395
さようなら
399 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 22:52:13.36 ID:MdDwyP9g0 [6回発言]
>>382>>395
いやいやいや、
自治体とかが測定値公開してんのに、なんで自分でGM管式のポータブルなんぞを買ったんです?
自分なりに危機感や疑問を持ってたからじゃないの?
それなのに、「0.3がでてビックリした!どうしてくれる!」
なんて言ってたら、そりゃつっこまれるだろw
反論なんて聞きたくない同情だけしてほしいってんなら
こんなとこ来るべきじゃないね
400 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:53:39.55 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
>>399
釣師だからこれ以上は相手にしちゃダメ
戻ってきちゃうよw
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)