忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
307   306   305   304   303   302   301   300   299   298   297  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

401 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/29(水) 22:53:45.56 ID:kanTLw230 [13回発言]
がははははっ


402 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 22:56:09.87 ID:v7z56eTQ0 [4回発言]
>>385
発送は落としたページのDeliveryのところに書いてるでしょう。

ロシアンマーケットは支払い後3日以内だったよ。
4日目に出荷したメールきたからのんびり待ちなよ。
猜疑心強くてうるさくメールしたりすぐクレームつけるからebayじゃ
日本人は嫌われるってさ。


403 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:56:46.79 ID:vEL2Tbfi0 [4回発言]
え?ebayなら送料込みで2万で買えるのかw



404 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:57:40.76 ID:/3QGdvQA0 [9回発言]
買えないと思う


405 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 22:57:45.00 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
サイズが小さくて、電池を入れなきゃ中身無しみたいな軽さは街中にちょっと持って出るには最適。
使い方としては、使うときだけ電源入れてしばらく測る。
(平均化が付いた1.AL以降でも最初のうちは当然平均できないので3分以上は
計測する必要あり。)
電池の餅が7〜8時間(充電式単4)なので注意して使う。
消灯モードだとどれくらいもつかな?

1m以上地上から離せばアルミも要らない。それで異常に上がればその場所疑う。

お手軽機では管の大きさと価格で、今のとこ最強だと思う。

ver.アップの転売ヤープロテクト付き
ロシアからのトラッキング付←これ結構人気。
TFT液晶なので夜でも見える。

表面検査やβ線厨(これはこの管使用機全般だが)はほかをあたれば良い。


406 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 22:58:53.83 ID:vEL2Tbfi0 [4回発言]
>>401
ああ、宮城の方ですか、どうも




407 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 22:59:16.99 ID:4+6T+lNM0 [5回発言]
>>389
俺もそう思う。
平均化する機種と平均化しない機種の名前が一緒だから、めんどくせえ。


408 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 23:00:49.43 ID:zdccijVk0 [3回発言]
ロシア市場、即決で買ったら何かいいことある?


409 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 23:02:34.07 ID:vEL2Tbfi0 [4回発言]
http://cgi.ebay.com/6x-SOEKS-01M-RADIATION-GEIGER-DETECTOR-version-1-AL-/370522774900?pt=BI_Security_Fire_Protection&hash=item5644e0dd74#ht_2597wt_931
買ってヤフオクで丸儲けしようぜw
1万5千円しないようだw



410 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/29(水) 23:05:37.02 ID:/Z20VG8I0 [1回発言]
さぁ、早く入札するんだ!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120385393


411 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 23:06:57.30 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>402
そのとおり、小さい字で入金後何日以内発送って書いてあるのくらい読もう。
いちいちメールのやり取りしなくても良いようになって、システム便利だろ。


こんなこと言いたきゃないけど、あんまりえばいでヤフオク見たくな
クレーム出してると 日本発送お断りが増えるのがちょっと気になる。

せっかく日本発送してくれるところ増えてきたのにね。
送料にやたらこだわるのもやめてね。



412 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/29(水) 23:07:24.19 ID:6W24bVs30 [1回発言]
なんども書くけど、高い買い物なんだから良く考えてね。
あ、残念ながら01はもう手に入らないので。あしからず。

これからもバージョンアップ商法に騙されてあげてください。
それで救われる人達も居るのでw


413 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/29(水) 23:10:47.51 ID:/R8XUOcf0 [10回発言]
>>409 おまえどこ住んでるの


414 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 23:11:34.39 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
>>409
$1,740だぞ?6個で
1ドル84円ぐらいだから146160円÷6=24360円じゃんか


415 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 23:13:59.95 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
>>410
なんかこれ見てるとebayよりだぶ付いたオクで買う方が安いかも分からんね
テンバイヤーは涙目だけど


416 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 23:21:44.14 ID:4+6T+lNM0 [5回発言]
>>412
まあ、バージョンアップの度にカネ出してるヤツがいるから(俺含む)
メーカーが次の魅力的なバージョンを開発できて、世に出せるのだ、という考え方もある。
絶望先生で読んだ。

でも、どうだろうね。
ガイガーカウンターとして必須の平均化機能ついた段階で、一区切りじゃないかなあ。
次のバージョンでもし日本語化されても、俺いらねえし。


417 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 23:21:45.10 ID:/wqOobTM0 [2回発言]
転売厨が必死に書き込みすればするほど

値崩れしてもおかしくないね


418 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 23:24:26.31 ID:w9ZB1SmE0 [3回発言]
なんかボロネジの伝票番号適当に入れたら何件か明細見れた
チェックデジットが1桁あるから1/10の確率でヒットする
既に登録されてる伝票番号に限ってだが

Приём 23 June 2011 00:00 394009 ВОРОНЕЖ 9 Единичный 0,196 0 0 Япония
Обработка 25 June 2011 00:00 394962 ВОРОНЕЖ МСЦ УОПО Покинуло сортировочный центр 0,000 0 0
Обработка 27 June 2011 22:01 104002 МОСКВА PCI-2 Прибыло в место международного обмена 0,000 0 0
Передано таможне 28 June 2011 10:30 104002 МОСКВА PCI-2 0,196 0 0
Экспорт 28 June 2011 16:22 104002 МОСКВА PCI-2 0,196 0 0 Япония



419 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/29(水) 23:28:53.10 ID:FtRuokvY0 [4回発言]
>>410
今日はエコテスタ大暴落。


420 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 23:29:11.48 ID:JIbWc2Bb0 [1回発言]

なんで朝日新聞(AERA等を含む)は、線量計を地面に直接置くのかね?
これを見た読者は、なるほどガイガーカウンターは直置きが正しいんだな、と誤解してしまうと思うんだが。
   ↓
子供と砂場であそぶ
http://www.asahi.com/travel/porepore/TKY201106290318.html


421 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 23:40:18.71 ID:TO7IXRiw0 [7回発言]
>>410
うはw26400円乙ww
俺もオクで買えばよかったかもwwwww


422 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 23:46:04.66 ID:G1NRXfUv0 [1回発言]
1.3L持っているけど、フォームアップできるようになるまで次は買わない。



423 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/29(水) 23:48:45.91 ID:hFxBatlm0 [1回発言]
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e111943222


424 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/29(水) 23:48:49.48 ID:5EexD4G10 [1回発言]
平均化を頭の中で出来る奴は、ver 1.3で十分。出来ない奴はver. AL以上必要。

つか、この機種で正確さを求めてはいかんだろ?毎日計測して急激に変化したら要注意とか、家と比べて計測ポイントがどのくらい高いかを見る為だろ?




425 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 23:50:23.87 ID:Jc9DeCSJ0 [2回発言]
もう東芝みたいなイメージあるから次買うのは違うメーカーにするお


426 : 名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) : 2011/06/29(水) 23:51:41.03 ID:QyB0u+lY0 [1回発言]
1.3Lでも平均化なりしてきちんと使えば目安にはなると思うからこのまま。
そのうち値段が落ち着いてきたら他機種を追加しようかなとは思っているけど。


427 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/30(木) 00:06:51.15 ID:+UceQ7rw0 [2回発言]
先週だったか、iPhone用の平均化計算アプリ作ってくれたって人がいたけど、あれってどうなったのかな?
結構楽しみにしてて月曜からチェックしてるんだが、まだリリースされてないみたい。
SoeksCTRって名前にするって言ってたと思った。


428 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 00:10:08.88 ID:n1+dqeT+0 [1回発言]
>>426
センサー自体は1.3~も1.A~も同じだからね。
計算面倒じゃなきゃ1.3でも十分使える。
所詮道具だし、使いようだからね。

>>427
iphoneって表計算使えないの?
表計算で関数組んだ方が柔軟性高くて良いと思うけど。
そのままデータベースにもなるし。


429 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 00:13:02.66 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>418 6/25にボロネジ本局出て27にモスクワ交換局、で次の日 飛行機乗るとこまで行ってるじゃない。
メチャ早いね。EMS?


430 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/30(木) 00:14:51.16 ID:T20raTqq0 [1回発言]
>>427

審査中(In Review)らしいからリリース未定。



431 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 00:16:55.70 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>427 iPadでその手のソフトで使うとsoeksの音苦手なのか、一番↓の音で
やっと拾ってくれるのだが、かなりの確率でダブルカウントになるんだなあ。
ピッてメリハリの付いた音があれば使えるんだが。


432 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 00:29:45.28 ID:oXXMES6A0 [4回発言]
ebayで説明にバージョン書いてないからバージョン質問したら
そのうちファーム更新できるようになるから、うんたらかんたら
意味不明な回答が返って来た


433 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 00:30:02.30 ID:wANqsz5S0 [2回発言]
私のスマホはAndroidですぅ(´ヘ`;)


434 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/06/30(木) 00:43:39.13 ID:50sZ94Yg0 [1回発言]
充電用のみっぽいけど、これってUSBからデータの信号って出てる?
PCに信号出力ができるのならなんかの集計ソフトみたいなのを作りたいのだが


435 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 00:44:40.53 ID:hxtHTZP60 [3回発言]
今測ってきた。1.3L
鎌ヶ谷南部方面のコンビニ駐車場、車内から計測。生データのまま。
0.15 0.14 0.19 0.14 0.19
0.17 0.21 0.06 0.16 0.09
0.10 0.14 0.12 0.17 0.16
15回平均 0.146
あんまブレてない。
部屋の中の方が平均するといつも低いけどブレが大きい。
0.06くらいはしょっちゅう出るが、0.3あたりもちょいちょい出る。
実際の数値が低ければ低いほどブレが大きい印象。
それか基本低くても周囲に高めの放射線源が何かあるからブレが大きくなるのか。
正直、計算しなくても直感的におおよその平均値はわかるし、
傾向を掴む上では1.3Lでも何ら一切問題ないのだが、記録残すなどちゃんと測りたいときの、
メモって平均出しという作業がかなり面倒。
様子見て1.ALかBLに乗り換えようか悩んでます。


436 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/30(木) 00:52:30.73 ID:+UceQ7rw0 [2回発言]
>>428

Sheet2使って関数組もうと思ってたんだけど、ちょうど「appleに申請したよ」って見たからさ。
作者さんが画像上げてくれてたんだけど、係数掛けた値と掛けてない値を両方表示してくれてたり、usv/yも表示されてたり
結構良くできてそうだったから期待してたのよね。


>>430

まだ審査中なのね。期待して待つ事にします。


>>431

それってガイガーのカリカリ音カウントして数値出すアプリでしょ?
俺も何種類か試したけど、部屋でもやっと、屋外だったら全く使い物にならないよね。

ただ、今回リリース待ってるアプリってのは数値を自分で入力して平均化の数値を出してくれるアプリなのね。



437 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 00:53:18.34 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>433 そういえばAndroid系はその手のソフト無いね。
俺の使ってるのがGeiger pod 係数変えればどんなガイガーでも使えるよ。

http://www.hyge.co.jp/ja/586/
見たくなsoeksいいねえ



438 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 00:54:46.01 ID:MKgSQEyp0 [2回発言]
>>434
AC電源代わりでしょ?充電池積んでないし。
もちろんデータ転送なんて無理無理w


439 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 00:55:26.79 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>434 充電オンリーに見える。PCにつないでもドライバ探す挙動しないし
これでfw書き換えはねえ。


440 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/30(木) 01:00:55.41 ID:EMdlF1e50 [4回発言]
魔改造試せばいいじゃない。


441 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 01:06:16.31 ID:a/U/WZLC0 [5回発言]
>>296
>>338
>>432
こういうの読むと、SOEKS社は将来的にはファームの更新機能を付けたいみたいだね。
新バージョンで可能になるのか、旧バージョンでも可能な実行ファイル配るのか、不明だけど。

楽天のkantan lifeが7月中旬に1.BLを4500個も入荷するらしい。
SOEKS社がよっぽどヤクザでない限り、
こういう上客をダマすようなタイミングで新バージョン出さないだろうから、
新バージョンは早くても8月以降。
1ヶ月待てるなら、様子を見たほうがいいね。
ファーム更新機能ついてる新バージョンが来るかも知れない。

・・・と、予想してみた。


442 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/30(木) 01:09:07.02 ID:RsOZ0NAi0 [5回発言]
LCDのバックライトを切って電池寿命を延ばすと言う考えは「有り」なのかな?
流石に7時間は短い

せめて200時間行けば1週間持つので付けっぱなしにできるんだけど


443 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/30(木) 01:10:27.84 ID:RsOZ0NAi0 [5回発言]
>>441
4500個程度では、上客ではないのでは?



444 : 441(東京都) : 2011/06/30(木) 01:14:12.88 ID:a/U/WZLC0 [5回発言]
>>443
4500個じゃダメかなあ。
そうなると、kantan lifeなんか眼中にないSOEKS社が
7月中に早くも新バージョン出しても不思議はない。


445 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 01:16:08.52 ID:AJXyQ++F0 [3回発言]
>>441
けっこう前からでてるけど、売れ行きがだいぶ良くないね。
TERRAなんか2時間くらいで50個売り切れたのに。


446 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/30(木) 01:17:27.72 ID:RsOZ0NAi0 [5回発言]
>>444
4500個程度だと特別な商流ではないよ
中国人バイヤーなんて数万台規模でオーダーして買い叩いて、しかし高値で売り抜いているのが放射線量計ビジネスの実態




447 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 01:19:26.97 ID:vkidT8ck0 [2回発言]
なんか、新バージョンの話が出ると、もう少し待とうかなと思ってしまう
せっかく、エベイとペイパルに登録したのに


448 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/30(木) 01:20:13.80 ID:RsOZ0NAi0 [5回発言]
>>445
テラは武田教授の推薦が出てから、
福島県では感化された父兄が血眼で買っている
震災前は3万もしない普及品に12万とか払って即決即納求めている
郡山市とか福島市の父兄はその位必死

私はRAE社製の方がまともと思うけど


449 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 01:21:45.61 ID:oXXMES6A0 [4回発言]
kantan life 高いな
1台で純利益1万円として4500万円か



450 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 01:23:16.62 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>446 ところでフクイチエクスプローションで何台ガイガーが売れたんだろうね?



451 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 01:23:47.48 ID:ONw4XvqU0 [1回発言]
>>441
http://review.rakuten.co.jp/item/1/236391_10000057/1.1/ev2/
http://review.rakuten.co.jp/item/1/236391_10000057/1.1/ev1/


452 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 01:33:26.96 ID:MKgSQEyp0 [2回発言]
武田先生にsoeks送ってお墨付きもらえよw


453 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 01:36:22.32 ID:d/mBBtNz0 [2回発言]
01M持ってるんだけど、10~12回計測して 最大最小除いて
平均出して 0.772をかけた数値って、ネット上には出さない方がいいのかな?

おそらく他の機器と計測した数値と大差ないとは思うけど

測ってガイガー!みたいなサイトで、数値を知りたがっているご近所さんに
数値教えたほうがいいものか迷ってる



454 : 441(東京都) : 2011/06/30(木) 01:36:25.99 ID:a/U/WZLC0 [5回発言]
>>446
そういえばSW83Aなんか45800円で売ってるね。
あれ原価いくらなんだろう・・・。
こわいこわい・・・。


455 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 01:38:36.40 ID:wANqsz5S0 [2回発言]
>>437
理系様は魔法使いのようです。


456 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 01:47:52.61 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>455 まあ魔女狩りになるっつーのもわかるな。




457 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 01:55:08.36 ID:vkidT8ck0 [2回発言]
>>453
出していけないものなんかありませんよ
測定方法といっしょに出せばいいし、教えてあげればいい


458 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 02:15:17.88 ID:KGhTBW2O0 [2回発言]
>>435
部屋の中の放射線を測定する値がブレるというより、
部屋の中を飛ぶ放射線の量が一定じゃないってことだしね。
線量が少ない場所ではどうしてもGM管に飛び込んでくる放射線の数はバラつくね。


459 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 02:16:44.47 ID:KGhTBW2O0 [2回発言]
>>442
電池で使うときはバックライトは1分で消えるようにしています。
測定は続けているので、カウント音が多く鳴った時などは確認しています。


460 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 02:26:01.66 ID:a/U/WZLC0 [5回発言]
>>453
0.1前後の地域のピンポイントの線量を発表するのは、シンチ持ってる人に任せたほうがいいと思う。
2chのスレみたいに分かってる人相手ならいいと思うけど、
測ってガイガーのような、ちょっとインターネット使える一般のオバハンも見るような場所で公表するのは、怖い。
01Mで測ったら0.12でしたって書き込んで、0.1超えてる-!って騒がれたら面倒じゃん。
週刊現代、叩かれてるじゃん。
それでも発表したいと思うなら、止めないけど。


461 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/30(木) 02:37:11.20 ID:RsOZ0NAi0 [5回発言]
ebayでrussian marketから買って、発送の知らせが来たんだけれど、通常便の場合、追跡番号って
ebayのメールのどこかに書いてあるのでしょうか?

それともrussian marketにメールでその番号を聞かないとダメでしょうか?



462 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 03:10:11.40 ID:a/U/WZLC0 [5回発言]
メールには書いてない。
発送段階に入ると、My eBayのほうに分かりやすくshippedマークが付いてTracking Numberも表示される・・・はず。
ロシア市場は01M買った人に01送ったり、1個買った人に2個送ったり、たまにドジっ娘属性を発揮するので注意。


463 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 03:13:53.39 ID:oXXMES6A0 [4回発言]
>>461
そいつと取引したことないから知らないが
多分、出品者が追跡番号を入力欄に入れると、お知らせのメールがebayから来るし
ebayのマイページでも見れる


464 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/30(木) 03:31:26.83 ID:EMdlF1e50 [4回発言]
>>461
番号送って来たらここで検索http://www.track-trace.com/post
荷物が追跡できなかったら、「番号間違ってない?」とメール。
するとスマンこっちだったと新たな番号がくる。
到着までは2週間。


465 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 03:36:07.56 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
ロシア市場の人ってどこからおくってるの。
Russian Federationじゃ広すぎる。


466 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/30(木) 03:44:30.75 ID:EMdlF1e50 [4回発言]
ボロネジ


467 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 04:00:47.95 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>465 ( ・ω・) ㌧
ボロネジセラー多いね。


468 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 04:04:26.10 ID:iSpfGtVV0 [1回発言]
これ積算記録できないのか…

中華の方が機能的には良いな


469 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 05:13:30.94 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>468 積算計ならDoseRAE 2でいいんじゃね?



470 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 06:33:43.41 ID:GzNjVcPu0 [1回発言]
シンチも欲しいのでDoseRAE2を買いたいけど、5万円前半ってところでしょうか。
もうちょい安くなるといいんだけど。

5月初旬に買ったSOEKSは01のVer.1.0だけど、寿命か壊れない限りは買い換える予定なし。
数年後にフルモデルチェンジした頃に買うつもり。


471 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/30(木) 06:59:27.85 ID:5bXtBCylO [4回発言]
もしSOEKSがやる気を出して、「バージョンアップファイル作ったよ~」ってなったとしたら
今の本体に取り込める設備はあるのかな?



472 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/30(木) 07:13:59.08 ID:5bXtBCylO [4回発言]
あ、あと一昨日の計測で部屋で0.36μSv/hが少し頻発して
SOEKSに泣いてたんだけど、昨夜は一度もなく平常値に戻った(平均で0.12μSv/hに)
SOEKSごめんよ・・

前の人が言ってたけど、アナログみたく揺れる針だったらなーーー

中の人、針バージョンもよろしくです



473 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 07:27:56.15 ID:cG46r5wQ0 [4回発言]
>>471
フラッシュロム非対応にて無理です


474 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 07:29:35.23 ID:cG46r5wQ0 [4回発言]
>>470
ヤフオクで49800円です


475 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/30(木) 07:38:07.82 ID:5bXtBCylO [4回発言]
>>473
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

期待してた時間返して・・


476 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍) : 2011/06/30(木) 08:25:05.69 ID:sCceSg/FP [2回発言]
>>464
http://www.post.japanpost.jp/int/index.html
EMSならこっちでも見れるお 
普通便はわかんね


477 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 08:39:56.26 ID:cG46r5wQ0 [4回発言]
>>475
現地価格18000円前後として安いから買い換えた方が良いです。
極力素人が扱える仕様にして且つUSBは電源ラインしか考慮していないから無理




478 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/30(木) 08:51:41.22 ID:5bXtBCylO [4回発言]
>>477
う、うん・・安くはないけど
最善の提案だと思う・・ありがとう


479 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/30(木) 10:27:42.24 ID:S8lYVhD5O [2回発言]
>>476
普通便でも見れたよ
ロシアはEMS使ってもあまり意味ない
高いだけ
モスクワのセラーから買えば普通便でOK




480 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 10:55:53.64 ID:M9zSCpN50 [2回発言]
>>462
2つ送ってきたのもロシア市場だったのか
別のボロネジくんだと思ってた

>>479
モスクワのセラーて誰かヒントプリーズ


481 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 11:31:12.99 ID:lWSA8vNK0 [1回発言]
前スレで50μcvの画像アップした者です、
調べた結果、マイクロ波治療器が原因でした。スミマセン
ちなみに電子レンジのそばにSOEKSを置いても、こんな値は当然出ません。
なのにマイクロ波治療器は離れていても動作していれば平気で50μcv観測してしまうみたいです。
近くにいると直接当てずとも平気で2000μcv超えます。
メーカーのミナト医科学に、誤解を生むから何か発表したらと伝えたのですが、
携帯や測定器の誤作動は許容範囲とのコメントでしたw
マイクロ波が外へ出ている事を隠匿したいのかな?と思い、いろいろ調べてみると
マイクロ波治療器は危険という意見があるそうですですね、
圧倒的な電磁波(マイクロ波)の量を今回の事で知り、私もかなり不安になりました。
これからはマイクロ波治療の拒否や、マイクロ波治療器そばに行かない様、心がけるつもりです。


482 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 11:35:22.08 ID:TiWU786S0 [3回発言]
電磁波測定器買って、ちゃんと調べた方がいいレベル



483 : 453(東京都) : 2011/06/30(木) 11:41:43.78 ID:d/mBBtNz0 [2回発言]
>>457 >>460
レスありがとう  0.1前後の地域なんだ
う~ん、近くにシンチ持っている人いるかもだし、しばらく公開しないで様子みるわ


484 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 11:45:57.67 ID:uqWFuvFZ0 [2回発言]
>>481
あ、あのSOEKSが真っ赤になった写真?

人騒がせな治療器だね。
電子レンジはきちんと遮蔽していると思う。

しかし、高レベルのマイクロ波は確かに
危険な感じがする(根拠はないが)。


485 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 11:52:42.90 ID:TiWU786S0 [3回発言]
>>483
>>460の言うことも理解できるが、2ch以外でも、初めてガイガー使ったような奴が、誤差の大きい値
を載せて騒いでいるのが既にいる
このスレにいるような詳しい人が、自分である程度正確だと思える値は、どんどん外に出していった方
がいいような気もする



486 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 13:09:56.13 ID:2Gh+semD0 [2回発言]
正直な話
2万でもいらない
機種にばらつきがあり更に誤差も中華ガイガーレベルだし
て、中華か



487 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 13:12:34.22 ID:2Gh+semD0 [2回発言]
そもそも0.1以下がちょいちょい出るのにいきなり0.3までいくとか…
まあ、買ったからには有効的に使えばいいんだと思う
ただ、何かしらに公表するときは機種名も書いた方がいい



488 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 13:26:45.79 ID:fFmxwdZT0 [1回発言]
>>427
まだ審査中のステータスです。こればっかりはリンゴさんの気まぐれなのでなんとも。。。


489 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 13:56:12.37 ID:dGTODP7GI [1回発言]
>>486
ちみの唯一残る道
つ自作


490 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/30(木) 14:03:11.95 ID:7R8Tv2Tm0 [10回発言]
>>486 おれ中国製もってないからどんな感じかわからんが
基本性能は管で決まるわけで中国製にかかわらず管の大きさに比例して
測定時間は短くて済むと思う。
pripyatでも電源投入後2分程度は必要あるね。
小さい利点は持ち運びと電池の持ちかな?低線量では不利。
低線量では逆に高級機いるあるね。
soeks 01M以降は比較的大きい管使ってるから安定性はしっかりしてると思うよ。
ただver.1.数字 まではなぜか平均化していないので生の値がそのまま出てる。
日野天文台グラフレベル。
ver.1.AL以降平均化ついたので数字は暴れないかな、ただ測定時は3分くらいは
同じところで待つ必要あるのは同じ。
脳内平均化、鉛筆平均化の手間が省けるって利点あるよ。
中国製の小さな管はsoeksの1/3程度のcpm値なので誤差も大きくなるし、測定時間も
長くなると思うあるよ。


491 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/30(木) 14:12:52.94 ID:vpVRuanf0 [1回発言]
soeksは使いにくくて初心者向けではないけど、汚染腐葉土発見はこれじゃないとできなかった。
汚染源を発見できるように作られてるということも考えられる


492 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 14:29:04.34 ID:on+bY3KI0 [1回発言]
>>486
SW83A持ってるけどさすがにSOEKSの方がマシw

測定値のばらつきは、20秒間のカウント数に対して正確な値を出してるから。
SW83Aはカウント音無しで計算もブラックボックスだからよほど信用できない。

静岡と埼玉で比較してもSW83Aだと0.08-0.12でふらついて違いが判らんが
01Mで平均取ると静岡0.09-0.15、埼玉0.13-0.19と有意な差が出る。

線量計を温度計なんかと同列に見なしてるおばさん連中には扱えないのは確かだけど
2万でこの性能なら十分だよ。


493 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 14:36:25.11 ID:wsZ5DZSx0 [2回発言]
TAKENとかいうドラマなかった?
どうなのこれは


494 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 16:06:23.33 ID:1Hnff7740 [1回発言]

昨日、SOEKSの棒グラフが2秒おきに更新されていることを知ったw



495 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/30(木) 16:11:11.71 ID:TiWU786S0 [3回発言]
>>492
中国製はカウント音なしのが多いよね
正直なところ、カウント音聞いて計算した方が、表示している値より正確な値が出そうなのにw


496 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 17:03:43.61 ID:S7zNKGix0 [1回発言]
中国製は感度低くてスペックにも書いてないから、音出すと性能がバレちゃうからじゃない?


497 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 17:03:57.31 ID:wh94pnSM0 [2回発言]
>>480
オスカルの旦那。

さっきトラッキングみたら29日に郵便局に持ち込んで
今日早くも国際交換局に到着してた。はえーー。
ちなみに前回はボロネジ君だったけどここまで行くのに9日かかった。


498 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/30(木) 18:18:20.16 ID:oXXMES6A0 [4回発言]
おいボロネジ!
いつになったら国際交流の場に到着するんだ?


499 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/30(木) 18:19:37.02 ID:HtPf4cG20 [2回発言]
オリのも国際交換に持ち込まれた。頭ん中でモスカウ、モスカウ、ティーティリティリチャッチャ、
ティーティリテリチャッチャ、ワッハハのハッ、ヘイ!っていう音楽が仕事中ループしてたw


500 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/30(木) 18:22:55.16 ID:cG46r5wQ0 [4回発言]
>>498
ボロネジ君昨日発送したらしいが 発送追跡番号をいれても「13文字~14文字の番号を入れてください」メッセージが出るばかり

ちゃんと13文字の番号を入れてるんだけどボロネジの誤記入かなぁ

それと昨日発送だよ日本着は7月20日曜日頃ですか?

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ