所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
901 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 08:11:16.48 ID:j6zY/uhD0 [1回発言]
SOEKSほどストラップが似合うガイガーカウンターはないな
ストラップ穴ないけど
外で使うことが多いのだから、防水仕様と落下防止ストラップ穴は実現して欲しいけどね。
一応、チャック付きビニール袋には入れてますけど…
902 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/04(月) 09:57:42.36 ID:/qdaheP7O [1回発言]
「BL」でも線量が突然上がる症状があるのか・・・SOEKSって地雷ばかりで恐いよ
903 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 10:40:51.89 ID:o3pD4Zey0 [1回発言]
>>661
505です。遅レスですいません。
情報ありがとうございます。
バージョンの報告楽しみにしています。
904 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/07/04(月) 10:46:36.60 ID:cnvQtw8tO [1回発言]
うちのALは高線量から離脱すると10秒で破棄され低い数値に戻りますよ
905 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/07/04(月) 11:15:29.07 ID:UOD8vGUY0 [1回発言]
>>871
ケチらないで最新の良く切れる適当なノコ買え。
いままでの苦労(腕の仕事)はなんだったんだ?って思うよ。
手元のやつはアメリカで教材にも使ってるってやつだが、
おそらく力任せに引いたらそのチャンネル材なら30秒かからない。
腕が太めのやつ(筋肉で)なら10秒切るかもしれない。
冷却しないとすごいことになりそうだが。
@安いのに素人が作れない(と思い込んでる)んだから
おまけにするべきだよなw
4箇所R3ぐらいして切断面にはゴムをディップ。
ブラックアルマイトのチャンネル材あれば旧型にあわせてブルーで
ディップするだけですごい製品みたいにw
ストラップ穴あけて、クリアシリコンバンドで固定すれば
保護ケースっぽい…おもろー誰かやれ。
あ、あれ接触してるプラに可塑剤移らないよな?
(とこrでSOEKSて筐体はABS?ポリカ?)
以上、くそアイデアだからここに捨てときますね。
906 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/04(月) 12:00:05.68 ID:l/JgsoJs0 [9回発言]
呪文のВОРОНЕЖ МСЦ УОПО( ´゚д゚`)アチャー動かん
907 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/04(月) 12:03:06.84 ID:l/JgsoJs0 [9回発言]
>>905 ふーん、そういえばいつからあるかわからん鉄ノコだったと思う。
908 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 12:38:15.36 ID:5DDYmPSD0 [1回発言]
ボロネジの発送が「国際交流の場所に到着」となっているのですが、これは何処で
今後の何日で日本に来るのかなぁ?
909 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/07/04(月) 13:35:59.55 ID:8p01cCn40 [1回発言]
ヤフオクで落としたAL到着。
コレは...!すでに手放した01M1.3Lとは別次元で使いやすくなってますね。
高い線源での反応もめちゃくちゃ速いし、離すと即リセットされてすぐにバックグランドの値に戻るし、1000μSv/hまでの安心感もあるし、壊れる心配が無ければコレ1台でよさそうです。
910 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 14:39:43.15 ID:Sc9ckGfd0 [1回発言]
>>902
症状というか、実際にその単位時間内で多く放射線を拾ってるんだと思うんだけど
911 : sassyboots(香川県) : 2011/07/04(月) 15:14:34.43 ID:71UYfMbG0 [4回発言]
>>908
モスクワです
忘れられてなければ、成田まで2,3日
912 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 15:45:20.01 ID:N30zQAjb0 [1回発言]
6月10日ボロネジ発の01mがやっと今日届いた
ver 1.4l・・・
913 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 15:57:03.84 ID:UKGiH0DR0 [1回発言]
フランス人が買いだしたらまた値段上がっちゃう><
そろそろ勇気を出して買ってみようかな
914 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/04(月) 16:21:01.94 ID:1g6vp4g20 [1回発言]
>>913
フランスなら自国で供給するんじゃない?
915 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 16:58:43.34 ID:R59GbNer0 [1回発言]
月曜日に成田に着いて~火曜日にこの手に入る~
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ~トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ~
916 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/04(月) 17:12:50.92 ID:81Jv3YQwO [2回発言]
糠喜びwww
917 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 17:31:19.48 ID:88HumY370 [1回発言]
>>912
(´・ω・)カワイソス
918 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 18:12:08.57 ID:a7l8yhFz0 [1回発言]
>>915
火曜日に荷物届かず~
水曜日に文句を言った~
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ~トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ~
919 : sassyboots(香川県) : 2011/07/04(月) 18:24:03.03 ID:71UYfMbG0 [4回発言]
>>918
日曜は通関業務が休みなので、月曜は品物が溜まっています。通関に2日、配送に1日と言うことで、早くて水曜の夕方、ま木曜でしょうね。
920 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/04(月) 18:26:45.18 ID:9TbhBxD10 [1回発言]
届いたとたん興味失った。
またこれを引っ張り出す頃は相当ひどいことになってるんだろうな@原発
921 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 18:35:58.16 ID:6MTGmnrR0 [1回発言]
>>920
原発以外にも、一般人が線量計を持っていないのをいいことに、放射性物質を放置、違法に廃棄、排出しているところもあるから、使い道はあると思いますよ。
922 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/04(月) 18:39:15.14 ID:81Jv3YQwO [2回発言]
皆様方は手に入れる迄を楽しんでいる様でw
923 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 18:42:08.25 ID:iRcEW5x80 [1回発言]
>>920
興味失えてうらやましいよ。
924 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 18:48:36.20 ID:63ySYEVM0 [1回発言]
>>894
うちのALは、高い数値出ると平均値は破棄されるよ。
多分ALはそういう機種。
925 : sassyboots(香川県) : 2011/07/04(月) 19:13:54.64 ID:71UYfMbG0 [4回発言]
>>921
歯医者さんでも、放射線源持っていますから。ちなみに、私も校正用に持っていますけど。
SOEKS真っ赤っかになります。
926 : sassyboots(香川県) : 2011/07/04(月) 19:32:43.87 ID:71UYfMbG0 [4回発言]
>>913
New ecotester SOEKS-01M + Nitrate tester 1台残っています。
送料込み32,000円。詳細は下記
http://zenmainet.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
927 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 20:04:42.34 ID:3UWeAm470 [1回発言]
>>926
1.CLだとしても高すぎだな
バージョン書いてないということは古い1.6Lだろうけど
928 : 889(東京都) : 2011/07/04(月) 20:56:35.21 ID:COv+aLjB0 [4回発言]
カインズホームでネジ買ってきた。
2.0X6っていうサイズのネジがピッタリ合う。88円。
ttp://para-site.net/up/data/29545.jpg
4本とも付け替えて、まあ実用上問題ない程度には復活した。
が、まだ左右のボタンの下あたりをグッと押し込むと反応してメニューが表示されちゃうので、
もともと本体の立て付けが悪い個体なのかなあ。
つーか良く確認したらネジ穴がちょっと欠けてやがる。これが原因?
ttp://para-site.net/up/data/29544.jpg
アンドレェ~・・・。
せっかくなので記念撮影。
ttp://para-site.net/up/data/29543.jpg
929 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 21:54:10.11 ID:N+StMlVH0 [2回発言]
>>928
ちょwねじ穴割れてるじゃん。返品した方がいい気が・・・
基盤は思ったより殺風景だね。
問題のソフトウェアが入ってるのはSTマイクロのチップかな?
中華程じゃないけどはんだ付けの質がいまいちだね。クラックで壊れてもおかしくなさそう。
930 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/07/04(月) 22:51:49.54 ID:PYgTVt+l0 [1回発言]
>>928
トランスが見えないけど
どうやって400Vを作っているんだろう。
コッククロフト回路なのかな。
931 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/07/04(月) 22:57:58.70 ID:+4yoVAf40 [2回発言]
>>927
エベでいくらだと思っているの?280円の牛丼祭りじゃない。
932 : 928(東京都) : 2011/07/04(月) 23:06:46.16 ID:COv+aLjB0 [4回発言]
うーん・・・。返品はめんどくさいのでこのまま使います。
最悪ネジ1本なくても、使えることは使えるので。
ぶっ壊れる頃には新バージョン出てるでしょうし。
文系なので回路のことはさっぱりでございます。
意味あるのか分かりませんが基盤の等倍画像上げときます。一応。
pass: 01m
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1309788107.zip
933 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/07/04(月) 23:10:43.10 ID:td705p5S0 [1回発言]
ebayで購入したのですが初期不良だったので
この2つの比較動画を送って返金してもらいました。
Good item
http://www.youtube.com/watch?v=GZD0Z0yM6Wg
Bad item
http://www.youtube.com/watch?v=i7WpHjlU0IE
934 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 23:40:37.14 ID:IJJ444Kc0 [2回発言]
>>933
USB給電すると計測値が上がらなくなる俺の01M 1.3MもBad itemの冒頭と同じ反応を示すよ。
幸か不幸かUSB給電しなけりゃ使えるので、そのままにしてる。
ebay購入から1か月経過しちゃったし。
そんで今日分解して基盤覗いてた時、USB給電して計測値が上がらない状態でSBM-20-1の陰極板側に
指が触れてしまったんだが、その瞬間にカウント音鳴って計測値が上がる反応を示した。
USB給電中はGM管陰極側に触ると、ビービーカウント音が鳴ってそのまま測定値が上がり続けるw
この個体でちゃんと運用できる電池駆動(非USB給電)だと、GM管陰極側を触ってもそんな反応は示さずに
普通のカウントを続けるので、外部給電周りでダメなようだ。
935 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 00:08:26.40 ID:QS47mb9U0 [1回発言]
なんだかんだで、この時期適性価格で買えて、楽天のBoccaという業者には、感謝している。Radex予約しているけど、待ちきれないから、キャンセル交渉中。
936 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 00:31:33.53 ID:XV1ljXM80 [1回発言]
eBay見てたんだけど、
1.BL相場が下がったから、300ドル位に戻そうと必死?
エコテスターは旧バージョンを310ドルぐらいで在庫処分
1.CLでも340ドルか
買ってる人も少なくなってるなあ
937 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 00:34:22.51 ID:Q5h9AgwU0 [1回発言]
要するに15+2÷μSv/hの誤差が出るって事
0.05μSv/hなら55%、0.1μSv/hなら35%、0.5μSv/hなら19%
1.0μSV/hなら5%と、
高くなれば誤差が減って安定する
938 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 01:28:53.27 ID:TrWeMZqt0 [1回発言]
ボロネジ局受領から丁度一週間で成田まで来た
939 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 02:39:36.38 ID:OpR9eZBb0 [1回発言]
今さらだけと、コバルトとセシウムでは測定値が変わってくるの、何でだ?
γ線にも強弱があるのかね?それとも出るβ線の量がちがうとかなのかね?
だとしたら、0,77かける事なくてアルミだけで事足りる事になるよな。
940 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 03:44:25.30 ID:YqVchd/I0 [1回発言]
>>939
同じγ線でもエネルギーによってGM管の計数率が違う。
放射線の持つエネルギーは線源の核種によって変わる。
Co60の方が検出しにくい。
たとえ話だけど↓
ある測定器ではコバルトから出るγ線を100本当てると、GM管に入るのは10本とする。
プログラムは10本検出したら「100本」と予想して表示する。
これがコバルト60校正。
ではこの測定器に、Cs137から出るγ線100本を当てるとどうなるか。
GM管はセシウムのγ線の方が検出しやすいので、13本カウントされてしまう→130本と表示
よって、元々100本のγ線しか無いにも関わらず130本と表示されて「高くね?!」とびっくりする。
てなイメージでよろしいかと。
941 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 05:29:32.45 ID:UWEjHPU70 [1回発言]
>>925
医療関係のX線照射はごく短時間ですし、放射性物質そのものが放出されることはありません。
それでも、ガイガーカウンターに反応するような線量の高い場所には近づかないようにするためにもSOEKSは役立ちます。
住宅地の近くに不法に放置された放射性物質や、凡ミスによって放出された放射性物質のほうが遥かに危険なことはおわかりかと思います。
942 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 07:04:39.74 ID:v9JEMWb30 [1回発言]
BLが最終バージョンみたいだね
943 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/07/05(火) 07:16:58.87 ID:XaIWMjen0 [1回発言]
上にyoubetuにCLの動画があったよ
944 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/05(火) 07:27:44.77 ID:fYmU+f6EO [1回発言]
放射線のエネルギー強度によって棒グラフ表示がイエローからレッドに変わるらしいよ
945 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 07:30:18.50 ID:QGnYVx210 [1回発言]
>>581
> >>505
> 1.3Lが届きましたよ、6月上旬申し込みで。
遅レスですいません。情報ありがとうございました。
946 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/07/05(火) 08:21:54.48 ID:7Rmn7EtgO [2回発言]
0.772掛けは理解出来きました。
ただアルミで遮蔽する理由が解りません。
アルミで遮断する放射線でも体を突き抜ける
と思うのですが。
どなたか教えてくれないでしょうか。
よろしくお願いします。
947 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 08:50:18.35 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>946
ここの先頭1を見てください。
「簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ」ここも参考になると思います。
948 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/05(火) 09:02:23.65 ID:7S/rNy82O [1回発言]
>>921
汚染肥料は個人ガイガーで発覚したしな。
個人ガイガーでわかるほどの汚染物質が
流通する時代になってしまったんだな。
949 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 09:32:07.48 ID:r0dN0ROS0 [3回発言]
>>946
何言ってんだ?何を測りたいんだ??
BGを排除して事故で発生した放射性物質の量を測りたいんじゃないの??
ストロンチウムも測りたいってんなら別の話だけど。
950 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/05(火) 09:32:23.88 ID:9iGalpWM0 [1回発言]
再来週あたりに俺もついに待ちわびたSOEKSオーナーとなるのか。
出所がわからん中古車や解体部品扱う時に測ることにするわ。
951 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 09:50:52.67 ID:8DDLxfta0 [1回発言]
>>950
再来週か
道程は長いな
952 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 10:07:12.73 ID:qGfAb4uo0 [2回発言]
01を嫁に奪われたんで“仕方なく”1.ALをポチった。
明日には届く予定、へへっ
953 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/07/05(火) 10:10:03.52 ID:z64VvjJc0 [1回発言]
6/14にモスクワのおばちゃんのところでポチったやつがやっと届いたよ。
01Mかもあやしかったけどv.1.BLだったヽ(‘ ∇‘ )ノ
954 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 10:12:41.58 ID:AsnyDjNVi [3回発言]
>>952
なぜ立ち上がり不具合あるALなの?
BLが良いのに
955 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 10:20:06.62 ID:qGfAb4uo0 [2回発言]
>>954
忘れてたorz
今月中旬に1503が来るのも忘れてたorz
酔っぱらってポチる癖を直さんといかん
956 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/07/05(火) 10:29:52.64 ID:Zlv4OUv+0 [2回発言]
モスクワの業者はどこがオススメ?
前に買ったカメラ屋はALしか持ってないみたいだし
ボロネジすごろくは勘弁だし
957 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 10:54:40.64 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>928
破片が残っていたら、プラモ用接着剤かアロンアルファでくっつける。
なければ楊枝を挿しておいて2液混合タイプ(商品名アラルタイト)
の接着剤で壁を作る。(楊枝はネジ穴の大きさに合わせて少し削る、この時
カッターの刃は直角に当ててこすります)
ある程度硬化して垂れなくなった頃合を見計らって、楊枝を外す。
5分硬化タイプがいいかな?固まったらカッターで削れます。
958 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 11:11:04.44 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>956
楽天とかでも安く買えるよ。あとはイーベイとか、海外奥。海外アカウント持てない人にはセカイモン
がある。あとは輸入代行業者。手数料かかるけど、検品とかやってくれる。奥は評価を見て決めるの
は日本国内と一緒。ポイントは英語で納期とか送料とかを質問すればいい。
959 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 11:13:46.65 ID:j8ef1y9I0 [1回発言]
週刊現代の記事が心苦しい。
960 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 11:15:37.21 ID:r0dN0ROS0 [3回発言]
>>958
ロシアの個人輸入代行ってありますか?
探しても見当たらないんですけど
961 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/07/05(火) 11:21:30.18 ID:7Rmn7EtgO [2回発言]
>>949
率直に言うと、テンプレみても
アルミ板で遮蔽する意味が解らんかったので
>>940
の様な解りやすい説明がないでしょうか
ちなみにガンダムの例えは不可ですw
962 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/07/05(火) 11:23:43.54 ID:Zlv4OUv+0 [2回発言]
>>958
レスサンクス。クレクレ君ですまぬが、
エバイの業者でオススメを教えて下さい
963 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 11:30:49.54 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>960、962
イーベイはアメリカの奥。手数料を引くと国内とあまり値段変わんないな。イーベイにロシアの業者がGEIGER COUNTERとかの商品名で
出店してる。セカイモンのサイトで見れないかな?
代行業者は、アメリカ
個人輸入 代行でググると出てくるお。
964 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 11:31:11.08 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>927
6月6日製造なのでVerは1.6L
下旬に発注した物です。$369でした。送料込みだからこんなもんでしょう。
965 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 11:38:16.35 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
まだ、注文して届いてないんだが、白針つき。
初めて取り寄せのやつは代行をオススメ。
海外ものは当たりハズレがあり、業者もおおざっぱだから心すべし。ガイガーのロシア人業者は
あんま数いないから。一年保証とか、日本語マニュアルがほしい人は楽天推奨。
966 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 11:58:43.74 ID:fx1lyvxu0 [1回発言]
>>959
>週刊現代の記事が心苦しい。
同意だよ。
俺様お気に入りのSOEKS君が読者の不安を煽る道具になっているのを見ると心苦しい。
その他の関連記事も「日本はもう終わりだ」みたいな気持ちにさせられるのばかり。
週刊現代の編集部は国民を啓蒙しているような口ぶりだけど、本心では「売れれば何でもOK」と考えているんだろうね。
その証拠に、相変わらずサラリーマン雑誌特有のお色気記事などの娯楽情報が満載だ。
本気で日本は危機的状況下にあると考えているのなら、全て放射線関連記事としなければならない。
週刊現代やアエラ他の朝日系メディアを読むと、信者には「この世は終末だ!」とか「末法の世来る!」などと恐怖信仰を
教え込み、たんまり献金やお布施を差し出させ、自分たちは贅沢三昧の生活をしているカルト教団の教祖や取り巻き連中の
姿を思い出す。
967 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 12:04:48.93 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>966
もうちょっと、政府の事故後のケアがましかと思ってた人、多いんじゃね。実際には、アメリカ経由
とかでガイガーをロシアから個人輸入とはトホホだ。横レススマソ。
968 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 12:35:36.87 ID:AsnyDjNVi [3回発言]
>>966
アエラの記事で自分が買ったガイガーカウンターを盲信し、自らの測定値と0.05μSv/hだけ異なる値を弾き出した行政の測定器を買い換えろって役所に文句言ったって記事
文系大学卒のアエラ読者らしいな
測定器に誤差は無い前提らしい(笑)
969 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/07/05(火) 12:52:30.03 ID:VFfnL97V0 [3回発言]
6/27に鉛筆アンドレ君に注文したVer.1.BLが届いた。
大体0.12あたりで安定してます。
DoseRae2だと0.07。
以前、借りた黒テラも0.1前後だったので満足。
1.3Lをオクで売らなきゃ。
970 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 12:53:11.39 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
6/28にモスクワから購入して本日到着。
1.BL購入で、1.3Lからの乗り換えなんだけど、
BLってしきい値低いとアラーム鳴っちゃう?
0.3とか0.5にしてると測定値1.3とかでもピー!ピー!って鳴るんだよね。
測定してるときのピッ、ピッて音じゃないの。
これ故障かな?
アンドレ、初期値いじったみたいで最初は1.2になってたし。
971 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 12:57:22.51 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>970
楽天で扱っているショップに、日本語マニュアルダウンロードできるようにしてるとこあったぞ。
972 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/07/05(火) 13:00:56.96 ID:MJKMdSO10 [2回発言]
鉛筆アンドレ君って出品者の名前?よくわからない俺に誰か教えてくれー
973 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 13:01:04.17 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
それ見てるけど、音がかわらんね。
974 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 13:04:23.23 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
>>971
それ見てるけどいじっても変化なし。
アラーム音切るしかないのかなぁ・・・
975 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/07/05(火) 13:12:01.48 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>974
もしや…ハズレ?過去スレ読んでると、たまに動作不良品が混じってて、返品したとかあるな。
976 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/07/05(火) 13:12:34.56 ID:VFfnL97V0 [3回発言]
>>972
鉛筆アンドレ君のIDは、
andrey543です。
977 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 13:14:43.64 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
>>975
そんな予感がしてきた。。。
アンドレ、もしかして知っててしきい値上げて送ってきたとか?w
返品するか。。。
978 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 13:19:31.72 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
連投すまん
1.3Lは設定どおりのしきい値からアラームが鳴り出すので
たぶんこれおかしいわ。もうちょっと不具合調べてから返品することにする。
979 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/07/05(火) 13:20:29.31 ID:MJKMdSO10 [2回発言]
>>976
おぉ、感謝!昨日から出品リストを眺めてたけど、そのIDは見かけなかったな・・・
980 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 13:30:45.72 ID:9vZx44Qy0 [2回発言]
次スレです
テンプレ修正してみたんだけど、間違ってたら指摘よろしく
SOEKS★4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309839617/
981 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/07/05(火) 13:45:58.02 ID:VFfnL97V0 [3回発言]
>>679
ウチのもアンドレ君が初期値1.2にしてました。
なので、0.3に設定し直しました。
測定値で0.18とか出ても、
アラームは鳴りませんね。
982 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 13:51:23.15 ID:7F3jknud0 [1回発言]
e-bayでコイツ(http://myworld.ebay.com/ru.seller/?_trksid=p4340.l2559)から買ったやつ、今日きたぉ!
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge013894.jpg_JC5T1gqchGdFGYrPAflz/vllounge013894.jpg
983 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 13:58:40.20 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>970
しきい値の初期値は1.2μSv/h(120μR/h)です
984 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 14:05:17.59 ID:r0dN0ROS0 [3回発言]
みんな今日来たんだね~BL
さっきからいじってるんだけど黄色いバーが満タンになったあと
また一から測りたい時は電源切らないとだめなのかなあ・・・
985 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 14:17:49.32 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>956
>>958
>>960
>>963
ロシアから共同購入できます。
ecotest Ver 1.6L 送料込み32,000円
>>926
>>964
日本語マニュアル(旧SOEKS)はここです。
>>3
986 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/05(火) 14:20:19.31 ID:Ra4rjQpx0 [2回発言]
>>982 それ、潜水ボロネジ君
987 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/05(火) 14:21:01.49 ID:Ra4rjQpx0 [2回発言]
>>985 今となってはやめておいたほうが
988 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 14:43:23.44 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
1.BL持ちのみんな、ありがとう。
>0.3とか0.5にしてると測定値1.3とかでもピー!ピー!って鳴るんだよね。
>測定してるときのピッ、ピッて音じゃないの。
これ間違いでした。測定値0.13μですw
持って外出してきたけど、0.13こえるとアラームなりっ放し・・・
そして1.3Lが激しく反応する雨どい下でも反応弱いので、
たぶん不良品だと思われます。
989 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 14:48:29.45 ID:qRgQcclD0 [1回発言]
>>986
ナニ、コイツは悪いやつw?
990 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 15:03:04.89 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>987
発注時点で最新型最安値、日本到着時点で旧型&高値?
これじゃ、いつまで経っても最新型を最安値で買えませんよ
次回分だと3万円切るかもしれないですけど...
ぶっちゃけ諸経費差っぴくと代行手数料1,000円にもなりません。
最安値でなければ、すぐ落札できますけど、価格に$50ぐらいの幅が
あるので、募集価格は少し高め設定です。
ある程度人数が集まったところで、発注するので、何台か余分が出る
ことがあります。また、キャンセルがあったり、それが損失となるので、
高め設定は仕方ないと思います。
ただし、1ヶ月以上待つことができて、キャンセルしないことを確約
できれば、最安値で1人からでも輸入代行対応できます。
991 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 15:07:30.36 ID:AsnyDjNVi [3回発言]
>>990
最新BLがヤフオク即決即納で29000円なのになんで面倒な事するのか?
992 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 15:15:37.81 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>990
それに、初期不良交換用に1台予備(自分用?)を購入するので
その代金も含んでいます。勿論2,3ヵ月後には適正価格で放出
しますが...
993 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 15:34:43.67 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>991
ざーっと見たところ即決で、ecotester 3万円でした。送料とか別に
要るのでは?2週間前の発注余り品で、送料込みだからこれ以上安く
すると赤字です。>>992
個人的には硝酸塩必要ないですけど
994 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 15:42:18.26 ID:9vZx44Qy0 [2回発言]
>>992
宣伝必死すぎでしょ
エコテスターの古いバージョンは、イーベイで26000~27000円
SOEKSは次々に新バージョンが出るんだから、転売や共同購入?には向かないのは既出
995 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 15:58:32.40 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>994
おっしゃるとおりです。
共同購入(代行)SOEKSだけではないので....
ま、2週間前は発売直後安くなるのを少し待って最安値だったですけど。
996 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/07/05(火) 15:59:20.71 ID:ZX11ISKtO [1回発言]
誰が何と言おうと俺は1.3を使い続けよう。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
997 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 16:08:24.21 ID:Co6fWhSTP [1回発言]
>>996
大丈夫、一人じゃない。
俺も買いなおす程の物ではないと思ってる。センサーも時間かかるのも同じだし。
自分で平均しなくていいのはかなり羨ましいけど。
998 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 16:12:59.47 ID:MS4b6Y3O0 [1回発言]
火曜日に荷物が来ない~ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァルァ~ゴルァゴルァゴルァゴルァルァ~~~ア!
999 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 16:15:39.47 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>994
参考までにTERRA(黒)2ヶ月前に1台$380freeで
落札しました。今思えばもう2,3台落札しておけばと思うのですが、
何しろ資金がないので。TERRAで儲けてSOEKSで損してます。
共同購入価格TERRAは5万円台でした。今は募集価格8万円以上
ですが、落札できません。
1000 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 16:17:28.70 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>>999
やったーーーー
とり取った
SOEKSほどストラップが似合うガイガーカウンターはないな
ストラップ穴ないけど
外で使うことが多いのだから、防水仕様と落下防止ストラップ穴は実現して欲しいけどね。
一応、チャック付きビニール袋には入れてますけど…
902 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/04(月) 09:57:42.36 ID:/qdaheP7O [1回発言]
「BL」でも線量が突然上がる症状があるのか・・・SOEKSって地雷ばかりで恐いよ
903 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 10:40:51.89 ID:o3pD4Zey0 [1回発言]
>>661
505です。遅レスですいません。
情報ありがとうございます。
バージョンの報告楽しみにしています。
904 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/07/04(月) 10:46:36.60 ID:cnvQtw8tO [1回発言]
うちのALは高線量から離脱すると10秒で破棄され低い数値に戻りますよ
905 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/07/04(月) 11:15:29.07 ID:UOD8vGUY0 [1回発言]
>>871
ケチらないで最新の良く切れる適当なノコ買え。
いままでの苦労(腕の仕事)はなんだったんだ?って思うよ。
手元のやつはアメリカで教材にも使ってるってやつだが、
おそらく力任せに引いたらそのチャンネル材なら30秒かからない。
腕が太めのやつ(筋肉で)なら10秒切るかもしれない。
冷却しないとすごいことになりそうだが。
@安いのに素人が作れない(と思い込んでる)んだから
おまけにするべきだよなw
4箇所R3ぐらいして切断面にはゴムをディップ。
ブラックアルマイトのチャンネル材あれば旧型にあわせてブルーで
ディップするだけですごい製品みたいにw
ストラップ穴あけて、クリアシリコンバンドで固定すれば
保護ケースっぽい…おもろー誰かやれ。
あ、あれ接触してるプラに可塑剤移らないよな?
(とこrでSOEKSて筐体はABS?ポリカ?)
以上、くそアイデアだからここに捨てときますね。
906 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/04(月) 12:00:05.68 ID:l/JgsoJs0 [9回発言]
呪文のВОРОНЕЖ МСЦ УОПО( ´゚д゚`)アチャー動かん
907 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/04(月) 12:03:06.84 ID:l/JgsoJs0 [9回発言]
>>905 ふーん、そういえばいつからあるかわからん鉄ノコだったと思う。
908 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 12:38:15.36 ID:5DDYmPSD0 [1回発言]
ボロネジの発送が「国際交流の場所に到着」となっているのですが、これは何処で
今後の何日で日本に来るのかなぁ?
909 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/07/04(月) 13:35:59.55 ID:8p01cCn40 [1回発言]
ヤフオクで落としたAL到着。
コレは...!すでに手放した01M1.3Lとは別次元で使いやすくなってますね。
高い線源での反応もめちゃくちゃ速いし、離すと即リセットされてすぐにバックグランドの値に戻るし、1000μSv/hまでの安心感もあるし、壊れる心配が無ければコレ1台でよさそうです。
910 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 14:39:43.15 ID:Sc9ckGfd0 [1回発言]
>>902
症状というか、実際にその単位時間内で多く放射線を拾ってるんだと思うんだけど
911 : sassyboots(香川県) : 2011/07/04(月) 15:14:34.43 ID:71UYfMbG0 [4回発言]
>>908
モスクワです
忘れられてなければ、成田まで2,3日
912 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 15:45:20.01 ID:N30zQAjb0 [1回発言]
6月10日ボロネジ発の01mがやっと今日届いた
ver 1.4l・・・
913 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 15:57:03.84 ID:UKGiH0DR0 [1回発言]
フランス人が買いだしたらまた値段上がっちゃう><
そろそろ勇気を出して買ってみようかな
914 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/04(月) 16:21:01.94 ID:1g6vp4g20 [1回発言]
>>913
フランスなら自国で供給するんじゃない?
915 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 16:58:43.34 ID:R59GbNer0 [1回発言]
月曜日に成田に着いて~火曜日にこの手に入る~
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ~トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ~
916 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/04(月) 17:12:50.92 ID:81Jv3YQwO [2回発言]
糠喜びwww
917 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 17:31:19.48 ID:88HumY370 [1回発言]
>>912
(´・ω・)カワイソス
918 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 18:12:08.57 ID:a7l8yhFz0 [1回発言]
>>915
火曜日に荷物届かず~
水曜日に文句を言った~
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ~トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ~
919 : sassyboots(香川県) : 2011/07/04(月) 18:24:03.03 ID:71UYfMbG0 [4回発言]
>>918
日曜は通関業務が休みなので、月曜は品物が溜まっています。通関に2日、配送に1日と言うことで、早くて水曜の夕方、ま木曜でしょうね。
920 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/04(月) 18:26:45.18 ID:9TbhBxD10 [1回発言]
届いたとたん興味失った。
またこれを引っ張り出す頃は相当ひどいことになってるんだろうな@原発
921 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 18:35:58.16 ID:6MTGmnrR0 [1回発言]
>>920
原発以外にも、一般人が線量計を持っていないのをいいことに、放射性物質を放置、違法に廃棄、排出しているところもあるから、使い道はあると思いますよ。
922 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/04(月) 18:39:15.14 ID:81Jv3YQwO [2回発言]
皆様方は手に入れる迄を楽しんでいる様でw
923 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 18:42:08.25 ID:iRcEW5x80 [1回発言]
>>920
興味失えてうらやましいよ。
924 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 18:48:36.20 ID:63ySYEVM0 [1回発言]
>>894
うちのALは、高い数値出ると平均値は破棄されるよ。
多分ALはそういう機種。
925 : sassyboots(香川県) : 2011/07/04(月) 19:13:54.64 ID:71UYfMbG0 [4回発言]
>>921
歯医者さんでも、放射線源持っていますから。ちなみに、私も校正用に持っていますけど。
SOEKS真っ赤っかになります。
926 : sassyboots(香川県) : 2011/07/04(月) 19:32:43.87 ID:71UYfMbG0 [4回発言]
>>913
New ecotester SOEKS-01M + Nitrate tester 1台残っています。
送料込み32,000円。詳細は下記
http://zenmainet.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
927 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 20:04:42.34 ID:3UWeAm470 [1回発言]
>>926
1.CLだとしても高すぎだな
バージョン書いてないということは古い1.6Lだろうけど
928 : 889(東京都) : 2011/07/04(月) 20:56:35.21 ID:COv+aLjB0 [4回発言]
カインズホームでネジ買ってきた。
2.0X6っていうサイズのネジがピッタリ合う。88円。
ttp://para-site.net/up/data/29545.jpg
4本とも付け替えて、まあ実用上問題ない程度には復活した。
が、まだ左右のボタンの下あたりをグッと押し込むと反応してメニューが表示されちゃうので、
もともと本体の立て付けが悪い個体なのかなあ。
つーか良く確認したらネジ穴がちょっと欠けてやがる。これが原因?
ttp://para-site.net/up/data/29544.jpg
アンドレェ~・・・。
せっかくなので記念撮影。
ttp://para-site.net/up/data/29543.jpg
929 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/04(月) 21:54:10.11 ID:N+StMlVH0 [2回発言]
>>928
ちょwねじ穴割れてるじゃん。返品した方がいい気が・・・
基盤は思ったより殺風景だね。
問題のソフトウェアが入ってるのはSTマイクロのチップかな?
中華程じゃないけどはんだ付けの質がいまいちだね。クラックで壊れてもおかしくなさそう。
930 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/07/04(月) 22:51:49.54 ID:PYgTVt+l0 [1回発言]
>>928
トランスが見えないけど
どうやって400Vを作っているんだろう。
コッククロフト回路なのかな。
931 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/07/04(月) 22:57:58.70 ID:+4yoVAf40 [2回発言]
>>927
エベでいくらだと思っているの?280円の牛丼祭りじゃない。
932 : 928(東京都) : 2011/07/04(月) 23:06:46.16 ID:COv+aLjB0 [4回発言]
うーん・・・。返品はめんどくさいのでこのまま使います。
最悪ネジ1本なくても、使えることは使えるので。
ぶっ壊れる頃には新バージョン出てるでしょうし。
文系なので回路のことはさっぱりでございます。
意味あるのか分かりませんが基盤の等倍画像上げときます。一応。
pass: 01m
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1309788107.zip
933 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/07/04(月) 23:10:43.10 ID:td705p5S0 [1回発言]
ebayで購入したのですが初期不良だったので
この2つの比較動画を送って返金してもらいました。
Good item
http://www.youtube.com/watch?v=GZD0Z0yM6Wg
Bad item
http://www.youtube.com/watch?v=i7WpHjlU0IE
934 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/04(月) 23:40:37.14 ID:IJJ444Kc0 [2回発言]
>>933
USB給電すると計測値が上がらなくなる俺の01M 1.3MもBad itemの冒頭と同じ反応を示すよ。
幸か不幸かUSB給電しなけりゃ使えるので、そのままにしてる。
ebay購入から1か月経過しちゃったし。
そんで今日分解して基盤覗いてた時、USB給電して計測値が上がらない状態でSBM-20-1の陰極板側に
指が触れてしまったんだが、その瞬間にカウント音鳴って計測値が上がる反応を示した。
USB給電中はGM管陰極側に触ると、ビービーカウント音が鳴ってそのまま測定値が上がり続けるw
この個体でちゃんと運用できる電池駆動(非USB給電)だと、GM管陰極側を触ってもそんな反応は示さずに
普通のカウントを続けるので、外部給電周りでダメなようだ。
935 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 00:08:26.40 ID:QS47mb9U0 [1回発言]
なんだかんだで、この時期適性価格で買えて、楽天のBoccaという業者には、感謝している。Radex予約しているけど、待ちきれないから、キャンセル交渉中。
936 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 00:31:33.53 ID:XV1ljXM80 [1回発言]
eBay見てたんだけど、
1.BL相場が下がったから、300ドル位に戻そうと必死?
エコテスターは旧バージョンを310ドルぐらいで在庫処分
1.CLでも340ドルか
買ってる人も少なくなってるなあ
937 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 00:34:22.51 ID:Q5h9AgwU0 [1回発言]
要するに15+2÷μSv/hの誤差が出るって事
0.05μSv/hなら55%、0.1μSv/hなら35%、0.5μSv/hなら19%
1.0μSV/hなら5%と、
高くなれば誤差が減って安定する
938 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 01:28:53.27 ID:TrWeMZqt0 [1回発言]
ボロネジ局受領から丁度一週間で成田まで来た
939 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 02:39:36.38 ID:OpR9eZBb0 [1回発言]
今さらだけと、コバルトとセシウムでは測定値が変わってくるの、何でだ?
γ線にも強弱があるのかね?それとも出るβ線の量がちがうとかなのかね?
だとしたら、0,77かける事なくてアルミだけで事足りる事になるよな。
940 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 03:44:25.30 ID:YqVchd/I0 [1回発言]
>>939
同じγ線でもエネルギーによってGM管の計数率が違う。
放射線の持つエネルギーは線源の核種によって変わる。
Co60の方が検出しにくい。
たとえ話だけど↓
ある測定器ではコバルトから出るγ線を100本当てると、GM管に入るのは10本とする。
プログラムは10本検出したら「100本」と予想して表示する。
これがコバルト60校正。
ではこの測定器に、Cs137から出るγ線100本を当てるとどうなるか。
GM管はセシウムのγ線の方が検出しやすいので、13本カウントされてしまう→130本と表示
よって、元々100本のγ線しか無いにも関わらず130本と表示されて「高くね?!」とびっくりする。
てなイメージでよろしいかと。
941 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 05:29:32.45 ID:UWEjHPU70 [1回発言]
>>925
医療関係のX線照射はごく短時間ですし、放射性物質そのものが放出されることはありません。
それでも、ガイガーカウンターに反応するような線量の高い場所には近づかないようにするためにもSOEKSは役立ちます。
住宅地の近くに不法に放置された放射性物質や、凡ミスによって放出された放射性物質のほうが遥かに危険なことはおわかりかと思います。
942 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 07:04:39.74 ID:v9JEMWb30 [1回発言]
BLが最終バージョンみたいだね
943 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/07/05(火) 07:16:58.87 ID:XaIWMjen0 [1回発言]
上にyoubetuにCLの動画があったよ
944 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/05(火) 07:27:44.77 ID:fYmU+f6EO [1回発言]
放射線のエネルギー強度によって棒グラフ表示がイエローからレッドに変わるらしいよ
945 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 07:30:18.50 ID:QGnYVx210 [1回発言]
>>581
> >>505
> 1.3Lが届きましたよ、6月上旬申し込みで。
遅レスですいません。情報ありがとうございました。
946 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/07/05(火) 08:21:54.48 ID:7Rmn7EtgO [2回発言]
0.772掛けは理解出来きました。
ただアルミで遮蔽する理由が解りません。
アルミで遮断する放射線でも体を突き抜ける
と思うのですが。
どなたか教えてくれないでしょうか。
よろしくお願いします。
947 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 08:50:18.35 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>946
ここの先頭1を見てください。
「簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ」ここも参考になると思います。
948 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/05(火) 09:02:23.65 ID:7S/rNy82O [1回発言]
>>921
汚染肥料は個人ガイガーで発覚したしな。
個人ガイガーでわかるほどの汚染物質が
流通する時代になってしまったんだな。
949 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 09:32:07.48 ID:r0dN0ROS0 [3回発言]
>>946
何言ってんだ?何を測りたいんだ??
BGを排除して事故で発生した放射性物質の量を測りたいんじゃないの??
ストロンチウムも測りたいってんなら別の話だけど。
950 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/05(火) 09:32:23.88 ID:9iGalpWM0 [1回発言]
再来週あたりに俺もついに待ちわびたSOEKSオーナーとなるのか。
出所がわからん中古車や解体部品扱う時に測ることにするわ。
951 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 09:50:52.67 ID:8DDLxfta0 [1回発言]
>>950
再来週か
道程は長いな
952 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 10:07:12.73 ID:qGfAb4uo0 [2回発言]
01を嫁に奪われたんで“仕方なく”1.ALをポチった。
明日には届く予定、へへっ
953 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/07/05(火) 10:10:03.52 ID:z64VvjJc0 [1回発言]
6/14にモスクワのおばちゃんのところでポチったやつがやっと届いたよ。
01Mかもあやしかったけどv.1.BLだったヽ(‘ ∇‘ )ノ
954 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 10:12:41.58 ID:AsnyDjNVi [3回発言]
>>952
なぜ立ち上がり不具合あるALなの?
BLが良いのに
955 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 10:20:06.62 ID:qGfAb4uo0 [2回発言]
>>954
忘れてたorz
今月中旬に1503が来るのも忘れてたorz
酔っぱらってポチる癖を直さんといかん
956 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/07/05(火) 10:29:52.64 ID:Zlv4OUv+0 [2回発言]
モスクワの業者はどこがオススメ?
前に買ったカメラ屋はALしか持ってないみたいだし
ボロネジすごろくは勘弁だし
957 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 10:54:40.64 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>928
破片が残っていたら、プラモ用接着剤かアロンアルファでくっつける。
なければ楊枝を挿しておいて2液混合タイプ(商品名アラルタイト)
の接着剤で壁を作る。(楊枝はネジ穴の大きさに合わせて少し削る、この時
カッターの刃は直角に当ててこすります)
ある程度硬化して垂れなくなった頃合を見計らって、楊枝を外す。
5分硬化タイプがいいかな?固まったらカッターで削れます。
958 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 11:11:04.44 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>956
楽天とかでも安く買えるよ。あとはイーベイとか、海外奥。海外アカウント持てない人にはセカイモン
がある。あとは輸入代行業者。手数料かかるけど、検品とかやってくれる。奥は評価を見て決めるの
は日本国内と一緒。ポイントは英語で納期とか送料とかを質問すればいい。
959 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 11:13:46.65 ID:j8ef1y9I0 [1回発言]
週刊現代の記事が心苦しい。
960 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 11:15:37.21 ID:r0dN0ROS0 [3回発言]
>>958
ロシアの個人輸入代行ってありますか?
探しても見当たらないんですけど
961 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/07/05(火) 11:21:30.18 ID:7Rmn7EtgO [2回発言]
>>949
率直に言うと、テンプレみても
アルミ板で遮蔽する意味が解らんかったので
>>940
の様な解りやすい説明がないでしょうか
ちなみにガンダムの例えは不可ですw
962 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/07/05(火) 11:23:43.54 ID:Zlv4OUv+0 [2回発言]
>>958
レスサンクス。クレクレ君ですまぬが、
エバイの業者でオススメを教えて下さい
963 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 11:30:49.54 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>960、962
イーベイはアメリカの奥。手数料を引くと国内とあまり値段変わんないな。イーベイにロシアの業者がGEIGER COUNTERとかの商品名で
出店してる。セカイモンのサイトで見れないかな?
代行業者は、アメリカ
個人輸入 代行でググると出てくるお。
964 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 11:31:11.08 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>927
6月6日製造なのでVerは1.6L
下旬に発注した物です。$369でした。送料込みだからこんなもんでしょう。
965 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 11:38:16.35 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
まだ、注文して届いてないんだが、白針つき。
初めて取り寄せのやつは代行をオススメ。
海外ものは当たりハズレがあり、業者もおおざっぱだから心すべし。ガイガーのロシア人業者は
あんま数いないから。一年保証とか、日本語マニュアルがほしい人は楽天推奨。
966 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 11:58:43.74 ID:fx1lyvxu0 [1回発言]
>>959
>週刊現代の記事が心苦しい。
同意だよ。
俺様お気に入りのSOEKS君が読者の不安を煽る道具になっているのを見ると心苦しい。
その他の関連記事も「日本はもう終わりだ」みたいな気持ちにさせられるのばかり。
週刊現代の編集部は国民を啓蒙しているような口ぶりだけど、本心では「売れれば何でもOK」と考えているんだろうね。
その証拠に、相変わらずサラリーマン雑誌特有のお色気記事などの娯楽情報が満載だ。
本気で日本は危機的状況下にあると考えているのなら、全て放射線関連記事としなければならない。
週刊現代やアエラ他の朝日系メディアを読むと、信者には「この世は終末だ!」とか「末法の世来る!」などと恐怖信仰を
教え込み、たんまり献金やお布施を差し出させ、自分たちは贅沢三昧の生活をしているカルト教団の教祖や取り巻き連中の
姿を思い出す。
967 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 12:04:48.93 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>966
もうちょっと、政府の事故後のケアがましかと思ってた人、多いんじゃね。実際には、アメリカ経由
とかでガイガーをロシアから個人輸入とはトホホだ。横レススマソ。
968 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 12:35:36.87 ID:AsnyDjNVi [3回発言]
>>966
アエラの記事で自分が買ったガイガーカウンターを盲信し、自らの測定値と0.05μSv/hだけ異なる値を弾き出した行政の測定器を買い換えろって役所に文句言ったって記事
文系大学卒のアエラ読者らしいな
測定器に誤差は無い前提らしい(笑)
969 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/07/05(火) 12:52:30.03 ID:VFfnL97V0 [3回発言]
6/27に鉛筆アンドレ君に注文したVer.1.BLが届いた。
大体0.12あたりで安定してます。
DoseRae2だと0.07。
以前、借りた黒テラも0.1前後だったので満足。
1.3Lをオクで売らなきゃ。
970 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 12:53:11.39 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
6/28にモスクワから購入して本日到着。
1.BL購入で、1.3Lからの乗り換えなんだけど、
BLってしきい値低いとアラーム鳴っちゃう?
0.3とか0.5にしてると測定値1.3とかでもピー!ピー!って鳴るんだよね。
測定してるときのピッ、ピッて音じゃないの。
これ故障かな?
アンドレ、初期値いじったみたいで最初は1.2になってたし。
971 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 12:57:22.51 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>970
楽天で扱っているショップに、日本語マニュアルダウンロードできるようにしてるとこあったぞ。
972 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/07/05(火) 13:00:56.96 ID:MJKMdSO10 [2回発言]
鉛筆アンドレ君って出品者の名前?よくわからない俺に誰か教えてくれー
973 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 13:01:04.17 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
それ見てるけど、音がかわらんね。
974 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 13:04:23.23 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
>>971
それ見てるけどいじっても変化なし。
アラーム音切るしかないのかなぁ・・・
975 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/07/05(火) 13:12:01.48 ID:vQNrM7ouO [6回発言]
>>974
もしや…ハズレ?過去スレ読んでると、たまに動作不良品が混じってて、返品したとかあるな。
976 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/07/05(火) 13:12:34.56 ID:VFfnL97V0 [3回発言]
>>972
鉛筆アンドレ君のIDは、
andrey543です。
977 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 13:14:43.64 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
>>975
そんな予感がしてきた。。。
アンドレ、もしかして知っててしきい値上げて送ってきたとか?w
返品するか。。。
978 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 13:19:31.72 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
連投すまん
1.3Lは設定どおりのしきい値からアラームが鳴り出すので
たぶんこれおかしいわ。もうちょっと不具合調べてから返品することにする。
979 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/07/05(火) 13:20:29.31 ID:MJKMdSO10 [2回発言]
>>976
おぉ、感謝!昨日から出品リストを眺めてたけど、そのIDは見かけなかったな・・・
980 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 13:30:45.72 ID:9vZx44Qy0 [2回発言]
次スレです
テンプレ修正してみたんだけど、間違ってたら指摘よろしく
SOEKS★4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309839617/
981 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/07/05(火) 13:45:58.02 ID:VFfnL97V0 [3回発言]
>>679
ウチのもアンドレ君が初期値1.2にしてました。
なので、0.3に設定し直しました。
測定値で0.18とか出ても、
アラームは鳴りませんね。
982 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 13:51:23.15 ID:7F3jknud0 [1回発言]
e-bayでコイツ(http://myworld.ebay.com/ru.seller/?_trksid=p4340.l2559)から買ったやつ、今日きたぉ!
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge013894.jpg_JC5T1gqchGdFGYrPAflz/vllounge013894.jpg
983 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 13:58:40.20 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>970
しきい値の初期値は1.2μSv/h(120μR/h)です
984 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 14:05:17.59 ID:r0dN0ROS0 [3回発言]
みんな今日来たんだね~BL
さっきからいじってるんだけど黄色いバーが満タンになったあと
また一から測りたい時は電源切らないとだめなのかなあ・・・
985 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 14:17:49.32 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>956
>>958
>>960
>>963
ロシアから共同購入できます。
ecotest Ver 1.6L 送料込み32,000円
>>926
>>964
日本語マニュアル(旧SOEKS)はここです。
>>3
986 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/05(火) 14:20:19.31 ID:Ra4rjQpx0 [2回発言]
>>982 それ、潜水ボロネジ君
987 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/07/05(火) 14:21:01.49 ID:Ra4rjQpx0 [2回発言]
>>985 今となってはやめておいたほうが
988 : 679(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 14:43:23.44 ID:BKhQwSGU0 [6回発言]
1.BL持ちのみんな、ありがとう。
>0.3とか0.5にしてると測定値1.3とかでもピー!ピー!って鳴るんだよね。
>測定してるときのピッ、ピッて音じゃないの。
これ間違いでした。測定値0.13μですw
持って外出してきたけど、0.13こえるとアラームなりっ放し・・・
そして1.3Lが激しく反応する雨どい下でも反応弱いので、
たぶん不良品だと思われます。
989 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 14:48:29.45 ID:qRgQcclD0 [1回発言]
>>986
ナニ、コイツは悪いやつw?
990 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 15:03:04.89 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>987
発注時点で最新型最安値、日本到着時点で旧型&高値?
これじゃ、いつまで経っても最新型を最安値で買えませんよ
次回分だと3万円切るかもしれないですけど...
ぶっちゃけ諸経費差っぴくと代行手数料1,000円にもなりません。
最安値でなければ、すぐ落札できますけど、価格に$50ぐらいの幅が
あるので、募集価格は少し高め設定です。
ある程度人数が集まったところで、発注するので、何台か余分が出る
ことがあります。また、キャンセルがあったり、それが損失となるので、
高め設定は仕方ないと思います。
ただし、1ヶ月以上待つことができて、キャンセルしないことを確約
できれば、最安値で1人からでも輸入代行対応できます。
991 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 15:07:30.36 ID:AsnyDjNVi [3回発言]
>>990
最新BLがヤフオク即決即納で29000円なのになんで面倒な事するのか?
992 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 15:15:37.81 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>990
それに、初期不良交換用に1台予備(自分用?)を購入するので
その代金も含んでいます。勿論2,3ヵ月後には適正価格で放出
しますが...
993 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 15:34:43.67 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>991
ざーっと見たところ即決で、ecotester 3万円でした。送料とか別に
要るのでは?2週間前の発注余り品で、送料込みだからこれ以上安く
すると赤字です。>>992
個人的には硝酸塩必要ないですけど
994 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 15:42:18.26 ID:9vZx44Qy0 [2回発言]
>>992
宣伝必死すぎでしょ
エコテスターの古いバージョンは、イーベイで26000~27000円
SOEKSは次々に新バージョンが出るんだから、転売や共同購入?には向かないのは既出
995 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 15:58:32.40 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>994
おっしゃるとおりです。
共同購入(代行)SOEKSだけではないので....
ま、2週間前は発売直後安くなるのを少し待って最安値だったですけど。
996 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/07/05(火) 15:59:20.71 ID:ZX11ISKtO [1回発言]
誰が何と言おうと俺は1.3を使い続けよう。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
997 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 16:08:24.21 ID:Co6fWhSTP [1回発言]
>>996
大丈夫、一人じゃない。
俺も買いなおす程の物ではないと思ってる。センサーも時間かかるのも同じだし。
自分で平均しなくていいのはかなり羨ましいけど。
998 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/05(火) 16:12:59.47 ID:MS4b6Y3O0 [1回発言]
火曜日に荷物が来ない~ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァルァ~ゴルァゴルァゴルァゴルァルァ~~~ア!
999 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 16:15:39.47 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>994
参考までにTERRA(黒)2ヶ月前に1台$380freeで
落札しました。今思えばもう2,3台落札しておけばと思うのですが、
何しろ資金がないので。TERRAで儲けてSOEKSで損してます。
共同購入価格TERRAは5万円台でした。今は募集価格8万円以上
ですが、落札できません。
1000 : sassyboots(香川県) : 2011/07/05(火) 16:17:28.70 ID:Ga+tDPli0 [11回発言]
>>>999
やったーーーー
とり取った
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)