所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 01:31:54.15 ID:R+b3RCZE0
業者・転売er出入り禁止
前スレ
ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307252564/
2 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:34:20.42 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
2 名前:てんぷれ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 14:48:38.49 ID:0N4wWdV80
※次スレは>>950が立てること
各地の放射線量を元に色々と語るスレです
測定誤差などによって一箇所だけ急に上がるという事もありますが周辺の測定値を見て冷静に対処しましょう
数値の高い・低いよりも全体の様子を見ながら上昇傾向・下降傾向を考えると流れが掴みやすいです
空間放射線量だけでなく降下物や水道水、食品などの話題もどうぞ
■個人測定の場合
機器の校正をしていない為に誤差が大きく、突発的な変化が出る事があります
公的な測定値の数倍の数値が出る事はザラにあります
数値の高低よりも上昇下降をチェックするのがオススメ
■水や食品の測定について
食品・水に含まれる放射線は非常に微量の為、市販のガイガーカウンターでは測定困難です
非常に危険なレベルであれば測定できるかも知れませんが、いずれにせよ正確な値ではないと思われます
また、1年以上前に買った乾燥昆布がガイガーで反応したという書き込みがありました
このことから現在売られている食品で反応があったとしても安易に判定することはできません
食品をきちんと測定するにはゲルマニウム半導体分析器が必要になります
これは研究所レベルの機器です
■ドイツなど海外から発表される拡散予測について
あれはベントや爆発などで大量の放射性物質が出ていると仮定した場合の予測です
現状、福島からの放出は少なくなっているので海外の予測と各地の測定値は一致しません
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307612467/
ガイガーカウンター計測値 4μSv目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307875421/
ガイガーカウンター計測値掲示板
http://gaiga2ch.bbs.fc2.com/
ガイガーカウンター計測 避難所スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11290/1303469985/
gaigercount @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/gaigercount/
放射線測定器の種類と一覧
http://www.mikage.to/radiation/detector.html
3 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:35:44.79 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
【シンチOK】ガイガーカウンターに関する質問スレ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307206806/
【西日本】東日本限定 ガイガーカウンター雑談【カキ禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302252862/
■放射線量まとめサイト他
大気・雨・水道・拡散予測 公式データまとめ
http://atmc.jp/
全国放射線量ビジュアルマップ 空間放射線量・積算量
http://r.diim.jp/
放射線モニタリングポストビュワー RmpView
http://retouch.xsrv.jp/RmpView/index.html
関東各地の環境放射能水準の可視化
http://microsievert.net/
降下物の内のセシウム137の積算量
http://members3.jcom.home.ne.jp/0371973704/new_file.html
アメダス 風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=1
環境放射線データベース
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
日本の環境放射能と放射線
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
■各県のモニタリングポストの地上からの高さ
県. 区・市町村 . 高さ
==========================
茨城県 北茨城,高萩,大子,鹿島港 約1.3m(可搬型)
. その他. 約2.7m
栃木県. 宇都宮 20m
. その他. ビル屋上
群馬県. 前橋 20m
埼玉県. さいたま . 18m
千葉県. 市原 10m
東京都. 新宿 18m
神奈川. 横浜 23m
4 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:36:45.61 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
■放射線測定実験要領など
NPO法人放射線線量解析ネットワークとNPO法人放射線教育フォーラム 放射線測定実験要領書
http://radonet.servebbs.net/report/lect02.pdf
厚生労働省医薬局食品保健部監視安全課 緊急時における食品の放射能測定マニュアル
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf
放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター
http://www.nirs.go.jp/hibaku/
原子力あるいは放射線緊急事態におけるモニタリングの一般的手順
(IAEA TECDOC-1092の和訳)
http://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1092_jp.pdf
放射線緊急事態時の評価および対応のための一般的手順
(IAEA TECDOC-1162の和訳)
http://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1162_jp.pdf
バックグラウント
>これまでお知らせしていた線量率は、検出器では測定できない宇宙線寄与分を定数(28nGy/h) として加算していましたが、平成23年2月に実施された会議で、平成23年4月1日から廃止することに決まりました。
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/dynamic/info/03-010-002.html
>放射線測定器の校正についてはJIS Z 4511:2005「照射線量測定器、空気カーマ測定器、空気吸収線量測定器及び線量当量測定器の校正方法」で定められている。
>同JISでは、初回校正後、定期的な性能の維持を確認するため、実用線源による簡易的な校正(確認校正)を実施するよう規定している。
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/kiji/2011sinsai/2864-2.htm
数え落し、自然計数
http://www.shiga-ec.ed.jp/kagaku/05shisets/bake/kiki_phys_15.pdf
偽計数・不感時間・分解時間・回復時間
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~phlabex/LabExercise/radiation/index1.html
高校生向け実験
http://www.metro-cit.ac.jp/~kenyoshi/kyouzai/8gaiga.pdf
市販計数器の置き方による誤差
http://www.gsj.jp/Pub/Bull/vol_06/06-11_04.pdf
電気機器メーターの誤差の定義。なお、放射計の誤差の定義については知りません。
http://www.ee.t-kougei.ac.jp/~nisimiya/elec_measure_out/node5.html
http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=164196
バックグラウンドの補正に関する内容です。線形式を使用していますので、Y切片があります。
低濃度ではY切片の誤差が出ます。
5 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 01:37:14.59 ID:MBV8hM/e0 [1回発言]
DX-2最強伝説!
6 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:37:35.12 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
■ガイガーカウンター比較
inspector
inspector+ http://seintl.com/products/inspector+.html
45mmマイカ窓 測定可能線種:α,γ,β,X線 測定範囲:0.01-1000μSv/h±15% 積算範囲:9999000カウント アラーム:0~50mR/h
バッテリ:9Vアルカリ乾電池2160時間使用可能 通常価格:JPY69,800? ぼった価格JPY289,000
ガンマスカウト(アラーム無し版) http://www.gamma-scout.com/JP/Technische-Daten.php
マイカ窓 測定可能線種:α,γ,β,線 測定範囲:0.01~999μSv/h 積算範囲:無し アラーム:無し
バッテリ:内蔵リチウム10年 通常価格:49,675 ぼった価格:JPY150,000
MKS-05系 TERRA-P (家庭用黄色) http://www.ecotest.ua/index.php?mod=device?=en
測定可能線種:γ,β線 測定範囲:0.1-999.9μSv/h±25% 積算範囲:0.001-9999mSv アラーム:閾値変更可
バッテリ:単4乾電池2本約6000時間 通常価格JPY19,000 ぼった価格JPY168,000
MKS-05系 TERRA-P (黒1行)
MKS-05系 TERRA-P (黒複数行)
RADEX1503
測定可能線種:γ,β線 測定範囲:0.05-9.99μSv/h 積算範囲:無し アラーム:0.30、0.60、1.20μSv/ h 3段階
バッテリ:単4電池2本約550時間 通常価格JPY12,900 ぼった価格JPY150,000
RADEX1503+
RADEX1706
GC-SJ1 http://www.system-talks.co.jp/product/gc-s1.htm
DoseRAE2 http://raesystems.com/products/doserae-2
dp802i(中華) http://www.huatecgroup.com/china-personal_dose_alarm_meter_dp802i_of_x_ray_flaw_detecto...
測定可能線種:γ,β,X線 測定範囲:0.01-150mSv/h±30% 積算範囲:0.00-999.9mSv アラーム:0.5μSv/h~5.0mSv/h 8段階
バッテリ:単4乾電池1本約480時間 通常価格JPY29,800 ぼった価格JPY87,800
PM1208M
BS2010(中華)
NT6102X(中華)
FJ-2000(中華)
CVD-720
放射線測定カード「RAD Triage FIT」 http://www.xtsafetynow.com/RADTriage.html
測定可能線種? 測定範囲:不可 積算範囲20-10,000mSv
バッテリ:無し 通常価格JPY3,900? ぼった価格JPY9,800
参考 はかるくん http://hakarukun.go.jp/html/line_up.htm#6
7 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:38:50.43 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。
・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+、Inspector Alert
・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout
・SBM20-1(中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色)、RADEX1503、RADEX1503+、RADEX1706(SBM20-1を2本装備)
・中国製?その1(中):LT-Ⅱ
・中国製?その2(中):rm-2021
・中国製?その3(小):NT6102
・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット)、BS2010(旧ロット)、SOEKS?
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット)、BS2010(現行ロット)
感度のおおざっぱな目安(基準が Co60 だったり Cs137 だったりいろいろ)
cpm/μSv/h
・200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト)
・ 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ)
・ 24000 Mirion PDS-100GN/ID,GN,G(CsI(TI)シンチ
・ 9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管)
・ 5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ
・ 2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード)
・ 334 Inspector+(以下GM管)
・ 264 RADEX 1706
・ 132 RADEX 1503、TERRA
・ 100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD
・ 12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)
8 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:40:02.87 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
■飲食物
放射性物質の動植物への移行 / 食品の調理・加工による放射性核種の除去率
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/
製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/
■測定方法に関して
β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方)
http://togetter.com/li/136232
9 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 01:47:55.00 ID:ZicMlAGC0 [1回発言]
>>1乙
611ガイガーミーティング
http://www.ustream.tv/recorded/15301222
http://www.ustream.tv/recorded/15304907
http://www.ustream.tv/recorded/15305921
10 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 01:49:32.45 ID:ky8Pqrhr0 [1回発言]
>>1乙
簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ
https://docs.google.com/document/pub?id=1wTJmhKLhGI8gUUJGP3Dcro3fIXa037B6gSsBzGP32oU&pli=1
11 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/13(月) 02:43:33.29 ID:3EDBgU1a0 [3回発言]
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303009289/
線形式の説明サイトがあったから、これ。
http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/food/kobayasi/kougi13_2005.htm
ただし、数学用語では、回帰線ではなく相関線。医療関係のところだと、回帰線と相関線の区別が無く、相関線を使っている場合が多いから。
わかりやすいのが一番下の「逆推定」の図。色々ゴチャゴチャありますが、これを検量線として説明します。
民事訴訟法の規定で、「曖昧な場合には被告に有利になるようにする」という内容があります。
回帰線をみると、中心の青の線、下限信頼限界の緑の線、上限信頼限界の赤の線があります。
もし、青の線を選択してしまうと、ギリギリの値の人は約50%の確率で不合格になります。これは本来ならば受けるはずがない法規制です。
それで、官公庁の機器の検量線は、赤の線、上限ギリギリの値を使います。この値を超えていれば無条件に処罰の対象になりますから。
だから、政府の発表は誤差分低い値になります。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303121877/
放射線測定実験要領書
http://radonet.servebbs.net/report/lect02.pdf
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303121877/
掃除の仕方の目安。
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ric/html/RI-HP6/himippuu.htm
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301984181/
> ガイガー来たんだけど、ガウス分布って言うの?
> 値が変わりまくってて今の値見てるだけじゃよくわからないんだが…
> PCに繋がってグラフとか表示できないと東京辺りだと役に立たないな…orz
簡単な見方。
5個か7個続けて読取る。数値を並べて、下から3個目か5個目が平均値の代用(メジアンという数値)
正確な内容については、色々あるけど、
測定現場で、暗算程度の計算で結果を知りたい、程度の内容ならば、これで十分。
元ネタは、メジアン管理図。正確に色々やるのであれば、品質管理の本で管理図を見てください。
暗算程度で、確実に傾向をつかめる、内容です。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302591727/
ガウス分布(正規分布)では、上限・下限がない。左右は無限大に発散している。
したがって、確率を計算してみると、同じ数値が連続して現れる、可能性は0。
だから、次第に変わる数値を5個か7個読みとって、、、、と判断するのが楽。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302264050/
簡単な見方を知らせておく。連続100個のデータを取って
http://www.hinkai.com/qc/kanri.htm
のX管理図用のCL, LCL, UCL の3つの値を計算する。
1σ線は、CL + (A2xR/3)、CL - (A2xR/3)
2σ線は、CL + 2x(A2xR/3)、CL - 2x(A2xR/3)
で求められる。
見方は http://www.e.okayama-u.ac.jp/~nagahata/bstat/4syou.pdf の4.4.1見方、以後を参照。
確率としては、1σ線の間に全体の6割、2σ線の間に9割半、3σ線の間に1000個中999個が入るはず(記憶が怪しいので、正確な数字は正規分布表を見て)。
Rを最初に計算しておけば、その後は10-20個の数値を眺めて異常かどうかが見当つくはず。
12 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/13(月) 02:54:32.15 ID:3EDBgU1a0 [3回発言]
大学生向け実験書
http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~kurasige/lectures/gamma.pdf
放射性同位体の一覧。大体の物性は記載されている。
http://ie.lbl.gov/education/isotopes.htm
体内を構成する原子とγ線との 相互作用。人体を水と近似してγ線の吸収量を計算
http://www.ip.k.hosei.ac.jp/serialization/May.pdf
(6)検出器シミュレーション。上記計算用セシウムの定数が記載されている
http://www.nirs.go.jp/usr/medical-imaging/ja/study/nextgeneration-pet/6.html
13 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/13(月) 02:57:43.42 ID:3EDBgU1a0 [3回発言]
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302264050/
正規分布表の値
Ke ,e
0.00,0.5000
1.00,0.1587 5000個中1587個が1σ線外にでる
2.00,0.0228 5000個中228個が2σ線外にでる
3.00,0.0013 5000個中13個が3σ線外にでる
写し間違えていると思う。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302591727/
メジアン管理図の数値表
n, m3A2, D3 , D4
2, 1.880, - ,3.27
3, 1.187, - ,2.57
4, 0.796, - ,2.28
5, 0.691, - ,2.11
6, 0.549, - ,2.00
7, 0.509, 0.08,1.92
8, 0.432, 0.14,1.86
9, 0.412, 0.18,1.82
10, 0.363, 0.22,1.78
出典、JISハンドブック品質管理(1995),565付表
Rの計算方法は、X管理図と同じ。
LCL = (メジアンの平均値) - m3A2 * R
UCL = (メジアンの平均値) + m3A2 * R
最大値と最小値の差(r)の管理限界は
LCL = D4 * R
UCL = D3 * R
14 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 11:07:23.10 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
Twitter見ていると、RD1503で出張計測\3000から!とか、RAY-2000Aで計測したのをメルマガで月\367とか、そういうサイト、ブログの宣伝してる奴が居る
こういう奴って、ウンコ以下だな
15 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 11:51:03.21 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
イーベイで SOEKS をポチる寸前なんだけど、01 と 01Mでは01Mが
新型と判断してまちがいないでしょうか。
「 SOEKS-01 2011 MODEL」 って書いてあって、
Mがついてないのにニューモデルって表現がややこしくて
判断に迷っています。
16 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:00:43.03 ID:b4TlUA1Y0 [7回発言]
>>15
01Mの方が新型ですけど、01Mはもうebayから消えたって他でみましたー
また出始めたのならいいですけど、SOEKS-01 2011 MODEL だけだと判断できませんよねー
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:05:40.99 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>15
ありがとうございます。
今はMつきいくつか出てます。たぶんまた入荷があったのかな?
超ボッタクリ価格の出品者もいて唖然。
18 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:12:41.90 ID:b4TlUA1Y0 [7回発言]
>>15
SOEKS-01M でまだでてますねー
SOEKS-01 2011 MODELみつけましたけど、その商品説明のSPEC、TERRA-Pのですよー
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/13(月) 12:15:28.04 ID:2pBcjYjX0 [1回発言]
遊んでるみたいだ
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1
20 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 12:15:30.01 ID:1morpyP00 [2回発言]
SOEKS-01Mって今350ドル位に値上がりしたな
そろそろ怒ってもいいレベルだけどバージョンとか気になるな
21 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:25:09.43 ID:b4TlUA1Y0 [7回発言]
>>15
たびたびすみません、am*****arという出品者だとしたら、商品説明がいい加減過ぎるのでやめた方がいいです。
なんでFeedback100%Positiveなのかわかりませんww
TERRA-Pメーカーサイトの一文
MKS-05 "TERRA" dosimeter-radiometer is recommended by the Scientific-Methodical Council under the Ministry of Education of Ukraine for use in educational process in secondary schools.
am*****arのSOEKS-01の商品説明の中の一文
SOEKS-01 2011 dosimeter-radiometer is recommended by the Scientific-Methodical Council under the Ministry of Education of Ukraine for use in educational process in secondary schools.
22 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 12:28:41.89 ID:ZFBV7JGf0 [1回発言]
Radiだけど測定値はいい感じなんだけど流石に教材なんだよなぁ
ソフトのアップデートとかで
設定数値以上になったら警告音を追加
検出音の調整
してくれないかな
今の検出音では常になる量が多すぎて増えているか減っているかわからなすぎ
周囲の線量に連動して動作してくれないと…
23 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:28:55.40 ID:b4TlUA1Y0 [7回発言]
っていうかぜんぶまんまTERRA-Pのこと書いてます…
機種名のところをSOEKS-01 2011に置き換えてるということで、意図的としか…gkbrです><
だから売れ残ってるんですね、きっと…いまとなっては安めですけどw
24 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/13(月) 12:42:52.12 ID:2+ggsh6g0 [1回発言]
学校のプールの水を検査していないなどと言うことはありえない。
常識的に考えれば一度プール表面に落ちた放射性物質は風で舞い上がることは無く
どんどん蓄積されるのだから考えられない数値になっているはずだ。
民間公営のプール業の経営に支障が出るので発表しないだけ。
25 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 12:50:08.57 ID:UWfacOYd0 [2回発言]
>>24
水の検査って、格段にレベルがあがるからやってない可能性もあるのでは。
まあ、賢明な父母なら子どもを病気で見学扱いにするだろうからなんにも問題ないよ。
26 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 12:52:45.24 ID:OpnTBRB10 [1回発言]
>>15
どっちも2011年版だから
Latest(最新版)とか書いてないと判断不能
表面汚染じゃなくて空間の値ならDoseRAE2のほうがシンチだからマシだと思うけど
ガイガーで空間線量測ったのは信用されないよ
27 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 12:53:14.63 ID:kFp+c9JQi [1回発言]
>>24
プールは水の入れ替えするじゃん。
それだけの話だと思うんだが。
シーズン来たら掃除するからグランドとは違うよ。
そのせいで下水処理施設が飯舘村化しちゃうけど。
28 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:59:50.18 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>21
どうもありがとうございます。
まさにそのam***です。
別の出品者でちゃんとMつきの人から買うことにします。
非常に助かりました!本当にありがとうございます!!
SOEKS、今は300ドル以上が相場になっちゃったのかなー。
29 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 13:03:21.24 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>26
ありがとう。
シンチもほしいけど、手が出ない。
今回ガイガー2台目の購入なの…。
30 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 13:08:50.98 ID:8t6HYWHR0 [1回発言]
シンチの方がいいのかなあ。
31 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 13:11:55.10 ID:VL6JRD7w0 [1回発言]
>>28
SOEKS-01Mはファームver1.2~1.4まであるらしいね
今は在庫がなくなったみたいだけど、近い内に次のロットが出てきて300ドル以下になると思うよ
32 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 13:15:57.75 ID:RRophXrj0 [1回発言]
家の除染するにはβ測れたほうが良いよね。土を削ると線量下がるからやる気もでるし。
33 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/13(月) 13:20:53.33 ID:Rt54ivCD0 [3回発言]
さっき東洋計測器(計測器ランド)らか電話があってInspector+の入荷の目処が全く立たないので、
ロシア製ガイガーカウンターを代替品として紹介したいが、あくまでInspector+を待つか代替品(γ線のみ)
にしますか?と聞いてきたのであくまで待ちますとロシアガイガー(機種聞かなかった)を断った。
既にTERRA持ってるし、αβγ一応でも測れるの欲しいからな。
34 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 13:24:05.57 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>33
つわもの。
35 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 13:48:46.26 ID:gg1Z5dbr0 [1回発言]
>>33
鉱石マニアなの?
環境レベルのβやαならinspectorでも微量過ぎて測れないよ。
36 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 13:53:48.21 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
機械マニアかとw
37 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 13:56:55.15 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>31
ファーム情報ありがとう。
画面表示の写真で、計測値の下にr1.2って書いてあるのがそうなのかなー?
もう覚悟を決めてポチってしまいました…。
38 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 14:00:36.83 ID:bV5gf9VL0 [1回発言]
どなたかTERRA MKS-05 Bluetoothの付属ソフトの使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
39 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/13(月) 14:19:20.53 ID:z2u7WLSZ0 [1回発言]
Inspector+とPolimaster PM1703M2台持ちだが
友人のMKS-05の使用感は不安定で遅い。中華と似てる。
その友人昨夜Polimaster PM1703Mをオクで落札
MKS-05を売りにだしました
40 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:33:53.23 ID:UWfacOYd0 [2回発言]
>>39
×中華と似ている
○ 100cpm前後のGM管採用機の標準的な動作
PM1703MはANSI N42.32-2006 などの標準規格に適合しているから動作が速いのは当然かと。
41 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:41:58.72 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
ていうか、TERRAと中華を比較したら、さすがに中華の方が比較にならないほど遅くて不安定だろ。
TERRAは100cpm/μSv/h前後のガイガーの中では早くて安定している方だぞ。
少なくとも極小GM管採用中華ガイガーみたいに
0.08の次が0.21、その次が0.14みたいな飛び飛びの値を出したりはしない。
42 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 14:43:13.44 ID:muoBsWI00 [4回発言]
新規国産ガイガー登場
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12177890
高過ぎる。
43 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/13(月) 14:51:21.39 ID:Rt54ivCD0 [3回発言]
>>42
見れないけど偶に新規国産っての出てるけど本当?って感じ。
多分ここのっぽいけどパチモノ臭がする。組み立てキットっぽいし。
http://geiger-japan.com/
44 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:54:22.75 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
>>41
PM1703Mは6000CPMだから、MKS-05とは60倍程の性能差があるよ。
遅く見えるのは当たり前だし仕方ない。
PA-1000などと違って、チューニングを精度より速度に振ってるから尚更かもしれない。
45 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:56:52.38 ID:9UZN8yIC0 [1回発言]
>>41
そんななったの見たことないがなぜ
46 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 15:04:38.61 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
>>43 国産キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
(´・ω・`)しょぼかったような
47 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 15:09:53.16 ID:muoBsWI00 [4回発言]
>>43
ホレhttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12177890
48 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:13:32.85 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>43
ここに内部基板の写真が出ています。
GM計数管のユニット基板だと思います。液晶&CPU部分は別基板のようです。
http://geiger-japan.com/about.html
しかし、何故かGM計数管のユニットと、そっくりの基板があるようです・・・。
というか、写真はそのまんま同じ画像のようです。縮小してありますが。
http://www.imagesco.com/geiger/geiger-counter-kits.html
とはいえ、液晶表示の内容は異なっているのと、
スイッチの数も異なるので、完全なコピーというわけではないようです。
http://www.imagesco.com/geiger/digital-geiger-counter.html
http://geiger-japan.com/document/geiger_counter_manual.pdf
中を開けてみるまでわかりませんが、
・GM計数管基板は、とあるメーカーのコピー
・オリジナルの基板を正規に輸入。なお、液晶ユニットは自社製。
・写真が間違っているだけ
のどれかだと思います。
>>47
そのURLだと「指定されたドキュメントは存在しません。」と表示されます。
IE、FireFox両方でもそうなります。
49 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 15:14:53.43 ID:muoBsWI00 [4回発言]
注目のオークションに格上げ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148966329
50 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:21:58.90 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
メーカー希望小売価格は207,900円・・・・
代理店経由で198,000円・・・・
51 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:26:52.16 ID:Hi0LuQyY0 [4回発言]
>>49
内容は2~3万円かwそれを20万前後で売ろうとw
中華のボッタクリと脳みそのレベルは同じだなw
52 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/13(月) 15:28:26.70 ID:Rt54ivCD0 [3回発言]
こんなのに20万円出すくらいなら注文したInspector+が来るのをひたすら待つぜw
53 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 15:32:41.86 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
>>51 悪質さではトリプル 日本製
54 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 15:34:49.64 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
それよかそのセラーの評価にドン引き
55 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:38:24.96 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>54
うわぁ。
落札された出品物のタイトルも変すぎるけど、
評価している奴ほとんど新規ばかりじゃないか。
56 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:40:04.29 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
自称日本製ガイガーはLND712だとスペックシートに出ているので、苺ガイガークラスだな。
さっきの福島人がトロいと売りに出したMKS-05と同じ程度。それで20万円ってなかなか強気な値段だことで。
買いたい人は止めないけど、Inspector+をまともな店から注文して買う方が遥かにマシ。
57 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:42:39.98 ID:Hi0LuQyY0 [4回発言]
20万出すなら素直にアロカ注文しますw
58 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:45:24.74 ID:7TkYQrVM0 [1回発言]
評価自演ばかりのクズ
59 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:49:14.00 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
ヤフオクの環境測定器カテゴリで「日本製」をキーワードに検索すると、
同じ製品を出品している人がもう一人いる。
こっちの方の評価はマトモなんだが、
開始時の価格・即決価格はもう1つの方と全く同じだな。
60 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 15:49:37.25 ID:Z9x4ccc/0 [4回発言]
xxxxx 様
ガイドライン違反商品通報プログラム「違反商品の申告」よりご連絡いた
だきました以下のオークションにつきましては、慎重に検討させていただ
いた結果、「不適切な商品を出品している」と判断し、Yahoo!オークショ
ンにて削除いたしました。
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 001(143592264)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 002(h153909226)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 003(g104076075)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 004(d117731466)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 005(m85097556)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 006(d117752448)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 007(g104098885)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 008(m85120456)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器A(143663542)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器B(n95483801)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器C(d117801688)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器D(d117825506)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器E(n101125200)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器F(e111515546)
ご協力いただき、ありがとうございました。
Yahoo!オークションでは、ガイドライン、Yahoo! JAPAN利用規約に違反する
行為が行われたと判断した際には、該当のオークションを削除いたします。
また、同様の行為が繰り返された場合には、Yahoo! JAPAN の提供している
サービスの利用を停止させていただく場合もございます。
▼ Yahoo!オークション ガイドライン
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
61 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 15:55:49.15 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
これが気になるんだが。
このセラーは一体何を売りたいのだ?
素直に信じるか
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=370517130612&ssPageName=STRK:MEWAX:IT
62 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:57:07.42 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
>>48
発想はいいけど、さすがにショボすぎるね
液晶に保護窓なさそうだし、ボタン部分も隙間あるし
63 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都) : 2011/06/13(月) 16:01:30.90 ID:ktvVaGGQ0 [2回発言]
ボロネジ、モスコーと長旅してきて待ちわびた私のSOEKSキター
SOEKS-01って書いてあるんだけど・・・・・
窓から小さいGM菅と配線みたいなの見えるんだけど・・・・・・・
64 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:03:35.29 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
>>63
そういう絵本なのです
65 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 16:04:09.16 ID:muoBsWI00 [4回発言]
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121778902
表示計外側は基盤が見えるようだが
66 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 16:08:27.27 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>62
うん。
多分、会社を立ち上げたばっかりなんだろうな。
最初の製品ならこんなもんだろうけど、
次の製品で
●デザインをもう少しマシに。
金型が高いから汎用ケースを加工しているんだろうけど、
スイッチや液晶の部分をもう少しマシにして欲しい。
汎用ケースでも、もう少し格好良いケースはあると思う。
今の製品は、マニアの電子工作レベルでしかない。
●価格も勉強してね。
20万じゃ海外製に全く敵わないよ。
67 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 16:16:22.08 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
>>66
そのくせに合同会社ガイガージャパンは2007年に設立していたと主張するあたり、確信犯だと思うのだけど。
休眠会社を社名変更したのだろうけど、その辺りを素直に書かない辺りが正直な商売などはする気がないように思える。
事業所住所はストリートビューの対象に含まれないほど細い民家のあるような路地にある。
使ってる電話番号の別事業などからの転用の形跡はない。
68 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 16:16:53.32 ID:Z9x4ccc/0 [4回発言]
>>65
苺に毛が生えたようなもんだな
69 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 16:24:57.92 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
とりあえず、使用しているケースを見つけた。
ここの「LCS型シリコンカバー付ケース」が多分そう。
http://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog05.html
このPDFの4ページあたりのケースの三面図と
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/2011vol3_1.pdf
ここの3枚目の画像に写っている背面の滑り止めのデコボコがそっくりだ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121778902
でも、この汎用ケースのメーカーは、このPDFの22ページ以降にあるように、
ケースを格好良くカスタム加工してくれるんだが、やっぱりそんな余裕は無かったのかな。
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/2011vol3_1.pdf
70 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:29:10.98 ID:Hi0LuQyY0 [4回発言]
これで5万くらいで売ってりゃまだ可愛げがあって応援するようなやつも出てくるんだろうが
20万円也ではなぁw
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 16:42:43.99 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
夏休みの宿題早く出来たって感じだな。
72 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 16:43:36.19 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
情報商材系の人みたいだから、ビジネスに徹してるんだろうね。
今回も儲かりそうだからガイガー参入!って感じで。
別にそれは構わないけど、とにかく高いよなぁ…。
73 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:46:52.17 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
シリコンカバーは欲しいな
74 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 16:48:03.69 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
>>72 情報商材系?それを言い換えれば詐欺まがい
75 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:51:28.89 ID:Hi0LuQyY0 [4回発言]
いきなりインチキくさい値段で出すから益々怪しまれるw
プロモーションが下手糞なんだな
宣伝がなってない
他機種と比べて精度なり機能なりどうなのか
きちんと検証したPVをようつべであげるとか(それも怪しいけどw)
SOEKSの新型みたいに「あ、精度は一応まともなんだねー」と思われれば値段もそれなりになるだろう
76 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/13(月) 17:06:59.91 ID:9ShQWlLm0 [2回発言]
また怪しい「日本製」かw こんなん買う位なら中華製の方がいいわw
77 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 17:12:56.61 ID:1morpyP00 [2回発言]
日本製w
あと712LNDって0.001usv/hも測れるんだな
78 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 17:13:44.39 ID:i3hH5oeP0 [2回発言]
>>43
このガイガーってこれ?
http://www.shiomihd.com/pdf/h23051901.pdf
79 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 17:16:13.44 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
>>75 プロモーションってレベルじゃないだろ
苺の自作ッカーのものスペック嘘ついてボッタ売りが正しい。
80 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 17:33:44.96 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>78
同じだな・・・。
81 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/06/13(月) 17:54:01.50 ID:kgFqNMHl0 [4回発言]
ベースが苺かYsか知らんが、それ未満であることは確定だな
しっかし原価の10倍掛けか
82 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/13(月) 18:01:18.93 ID:9ShQWlLm0 [2回発言]
http://geiger-japan.com/document/geiger_counter_manual.pdf
マニュアルが笑える。 28ページ中機器の説明がたったの6ページだけで残りは
機器と関係ない放射線に関する一般知識と原発事故の話ばっかりw 保障期間
の記載もなしw
83 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:01:42.39 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
>>77
どんな測定器だって桁数を増やすのは簡単。でも、その値が合ってるかどうかとは全くもって別の話。
DP802iだってその気になれば小数点以下10桁ぐらい楽勝だよ。
84 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:10:52.88 ID:/+/P/1xS0 [1回発言]
>>82
用途への適合性を確認せず、カクヤスの放射線測定器が役にな立たなかった、というお声がよく寄せられます。
とか書いてる次のページで
植物、農作物の放射能汚染測定
って・・・ひどいw
85 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/06/13(月) 18:11:18.19 ID:kgFqNMHl0 [4回発言]
どうせ (カウント数÷計測分)÷108 してるだけだから
小数点以下は一杯でるだろ
その小数点以下の数字に意味があるかは別にして
86 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:14:45.81 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
自称日本製ガイガーはスレを裏切る素晴らしい商品だな。まさにトラウマもの。
コレジャナイガイガーとでも言うべきか。
http://www.zariganiworks.co.jp/korejanairobo/
87 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:19:33.02 ID:X2t4O6UB0 [3回発言]
>>81
Ysのってナニ?
88 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 18:24:54.91 ID:O6xO5B/b0 [1回発言]
>>87
http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/shop/gm/gm2.htm
89 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:33:19.68 ID:X2t4O6UB0 [3回発言]
ありがとう
基本的に苺のと同じ感じなのね
90 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:33:28.95 ID:i3hH5oeP0 [2回発言]
ガイガージャパンが塩見の代理店かってことなのかな?
それとも塩見がガイガージャパンに作らせてるのかな?
どっちにしてもぼろい商売だろうけど。
91 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 18:34:54.08 ID:Z9x4ccc/0 [4回発言]
>>88
これは苺のに似てるな
USBじゃないのか
92 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/06/13(月) 18:35:13.73 ID:kgFqNMHl0 [4回発言]
whois すると京都の個人名がヒットするね
93 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:40:42.48 ID:X2t4O6UB0 [3回発言]
ググってヒットした自作ケースにワラタ
94 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 18:41:32.73 ID:Z9x4ccc/0 [4回発言]
俺も同じようにググって見てたわw
95 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/06/13(月) 18:45:37.74 ID:kgFqNMHl0 [4回発言]
笑うというよりは 和む だなw
避難してきた子供の衣服を検査するのには、あんな風がいい
96 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:48:05.51 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>92
geiger-japan.comのドメイン情報を言っているなら、
その京都の個人名はレンタルサーバー会社の人だと思うよ。
完全に無関係だと思う。
97 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 18:57:13.65 ID:Dh522eK50 [1回発言]
>>69
A2700もこれっぽいね。
98 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:58:57.56 ID:lULCVK8I0 [5回発言]
検査と言えば、食品はお高い機械じゃないと計れないと聞くけど、
土が計れるのはなぜ?フレークだから?
99 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 19:01:43.16 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
>>98
土自体を計測している訳ではないです
土から1cmの高さなら、土から1cm離れた空間線量を測っているに過ぎません
100 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 19:02:03.87 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>97
ああ、ホントだ。
同じケース使って見栄えにこれだけの差があるのか。
ちゃんと金をかけるところにかけないと、
こんなに違ってしまうという実例ですね・・・。
業者・転売er出入り禁止
前スレ
ガイガーカウンター雑談はこちらで part42
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307252564/
2 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:34:20.42 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
2 名前:てんぷれ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 14:48:38.49 ID:0N4wWdV80
※次スレは>>950が立てること
各地の放射線量を元に色々と語るスレです
測定誤差などによって一箇所だけ急に上がるという事もありますが周辺の測定値を見て冷静に対処しましょう
数値の高い・低いよりも全体の様子を見ながら上昇傾向・下降傾向を考えると流れが掴みやすいです
空間放射線量だけでなく降下物や水道水、食品などの話題もどうぞ
■個人測定の場合
機器の校正をしていない為に誤差が大きく、突発的な変化が出る事があります
公的な測定値の数倍の数値が出る事はザラにあります
数値の高低よりも上昇下降をチェックするのがオススメ
■水や食品の測定について
食品・水に含まれる放射線は非常に微量の為、市販のガイガーカウンターでは測定困難です
非常に危険なレベルであれば測定できるかも知れませんが、いずれにせよ正確な値ではないと思われます
また、1年以上前に買った乾燥昆布がガイガーで反応したという書き込みがありました
このことから現在売られている食品で反応があったとしても安易に判定することはできません
食品をきちんと測定するにはゲルマニウム半導体分析器が必要になります
これは研究所レベルの機器です
■ドイツなど海外から発表される拡散予測について
あれはベントや爆発などで大量の放射性物質が出ていると仮定した場合の予測です
現状、福島からの放出は少なくなっているので海外の予測と各地の測定値は一致しません
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307612467/
ガイガーカウンター計測値 4μSv目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307875421/
ガイガーカウンター計測値掲示板
http://gaiga2ch.bbs.fc2.com/
ガイガーカウンター計測 避難所スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11290/1303469985/
gaigercount @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/gaigercount/
放射線測定器の種類と一覧
http://www.mikage.to/radiation/detector.html
3 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:35:44.79 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
【シンチOK】ガイガーカウンターに関する質問スレ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307206806/
【西日本】東日本限定 ガイガーカウンター雑談【カキ禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302252862/
■放射線量まとめサイト他
大気・雨・水道・拡散予測 公式データまとめ
http://atmc.jp/
全国放射線量ビジュアルマップ 空間放射線量・積算量
http://r.diim.jp/
放射線モニタリングポストビュワー RmpView
http://retouch.xsrv.jp/RmpView/index.html
関東各地の環境放射能水準の可視化
http://microsievert.net/
降下物の内のセシウム137の積算量
http://members3.jcom.home.ne.jp/0371973704/new_file.html
アメダス 風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=1
環境放射線データベース
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
日本の環境放射能と放射線
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
■各県のモニタリングポストの地上からの高さ
県. 区・市町村 . 高さ
==========================
茨城県 北茨城,高萩,大子,鹿島港 約1.3m(可搬型)
. その他. 約2.7m
栃木県. 宇都宮 20m
. その他. ビル屋上
群馬県. 前橋 20m
埼玉県. さいたま . 18m
千葉県. 市原 10m
東京都. 新宿 18m
神奈川. 横浜 23m
4 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:36:45.61 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
■放射線測定実験要領など
NPO法人放射線線量解析ネットワークとNPO法人放射線教育フォーラム 放射線測定実験要領書
http://radonet.servebbs.net/report/lect02.pdf
厚生労働省医薬局食品保健部監視安全課 緊急時における食品の放射能測定マニュアル
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf
放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター
http://www.nirs.go.jp/hibaku/
原子力あるいは放射線緊急事態におけるモニタリングの一般的手順
(IAEA TECDOC-1092の和訳)
http://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1092_jp.pdf
放射線緊急事態時の評価および対応のための一般的手順
(IAEA TECDOC-1162の和訳)
http://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1162_jp.pdf
バックグラウント
>これまでお知らせしていた線量率は、検出器では測定できない宇宙線寄与分を定数(28nGy/h) として加算していましたが、平成23年2月に実施された会議で、平成23年4月1日から廃止することに決まりました。
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/dynamic/info/03-010-002.html
>放射線測定器の校正についてはJIS Z 4511:2005「照射線量測定器、空気カーマ測定器、空気吸収線量測定器及び線量当量測定器の校正方法」で定められている。
>同JISでは、初回校正後、定期的な性能の維持を確認するため、実用線源による簡易的な校正(確認校正)を実施するよう規定している。
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/kiji/2011sinsai/2864-2.htm
数え落し、自然計数
http://www.shiga-ec.ed.jp/kagaku/05shisets/bake/kiki_phys_15.pdf
偽計数・不感時間・分解時間・回復時間
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~phlabex/LabExercise/radiation/index1.html
高校生向け実験
http://www.metro-cit.ac.jp/~kenyoshi/kyouzai/8gaiga.pdf
市販計数器の置き方による誤差
http://www.gsj.jp/Pub/Bull/vol_06/06-11_04.pdf
電気機器メーターの誤差の定義。なお、放射計の誤差の定義については知りません。
http://www.ee.t-kougei.ac.jp/~nisimiya/elec_measure_out/node5.html
http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=164196
バックグラウンドの補正に関する内容です。線形式を使用していますので、Y切片があります。
低濃度ではY切片の誤差が出ます。
5 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 01:37:14.59 ID:MBV8hM/e0 [1回発言]
DX-2最強伝説!
6 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:37:35.12 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
■ガイガーカウンター比較
inspector
inspector+ http://seintl.com/products/inspector+.html
45mmマイカ窓 測定可能線種:α,γ,β,X線 測定範囲:0.01-1000μSv/h±15% 積算範囲:9999000カウント アラーム:0~50mR/h
バッテリ:9Vアルカリ乾電池2160時間使用可能 通常価格:JPY69,800? ぼった価格JPY289,000
ガンマスカウト(アラーム無し版) http://www.gamma-scout.com/JP/Technische-Daten.php
マイカ窓 測定可能線種:α,γ,β,線 測定範囲:0.01~999μSv/h 積算範囲:無し アラーム:無し
バッテリ:内蔵リチウム10年 通常価格:49,675 ぼった価格:JPY150,000
MKS-05系 TERRA-P (家庭用黄色) http://www.ecotest.ua/index.php?mod=device?=en
測定可能線種:γ,β線 測定範囲:0.1-999.9μSv/h±25% 積算範囲:0.001-9999mSv アラーム:閾値変更可
バッテリ:単4乾電池2本約6000時間 通常価格JPY19,000 ぼった価格JPY168,000
MKS-05系 TERRA-P (黒1行)
MKS-05系 TERRA-P (黒複数行)
RADEX1503
測定可能線種:γ,β線 測定範囲:0.05-9.99μSv/h 積算範囲:無し アラーム:0.30、0.60、1.20μSv/ h 3段階
バッテリ:単4電池2本約550時間 通常価格JPY12,900 ぼった価格JPY150,000
RADEX1503+
RADEX1706
GC-SJ1 http://www.system-talks.co.jp/product/gc-s1.htm
DoseRAE2 http://raesystems.com/products/doserae-2
dp802i(中華) http://www.huatecgroup.com/china-personal_dose_alarm_meter_dp802i_of_x_ray_flaw_detecto...
測定可能線種:γ,β,X線 測定範囲:0.01-150mSv/h±30% 積算範囲:0.00-999.9mSv アラーム:0.5μSv/h~5.0mSv/h 8段階
バッテリ:単4乾電池1本約480時間 通常価格JPY29,800 ぼった価格JPY87,800
PM1208M
BS2010(中華)
NT6102X(中華)
FJ-2000(中華)
CVD-720
放射線測定カード「RAD Triage FIT」 http://www.xtsafetynow.com/RADTriage.html
測定可能線種? 測定範囲:不可 積算範囲20-10,000mSv
バッテリ:無し 通常価格JPY3,900? ぼった価格JPY9,800
参考 はかるくん http://hakarukun.go.jp/html/line_up.htm#6
7 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:38:50.43 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。
・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+、Inspector Alert
・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout
・SBM20-1(中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色)、RADEX1503、RADEX1503+、RADEX1706(SBM20-1を2本装備)
・中国製?その1(中):LT-Ⅱ
・中国製?その2(中):rm-2021
・中国製?その3(小):NT6102
・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット)、BS2010(旧ロット)、SOEKS?
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット)、BS2010(現行ロット)
感度のおおざっぱな目安(基準が Co60 だったり Cs137 だったりいろいろ)
cpm/μSv/h
・200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト)
・ 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ)
・ 24000 Mirion PDS-100GN/ID,GN,G(CsI(TI)シンチ
・ 9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管)
・ 5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ
・ 2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード)
・ 334 Inspector+(以下GM管)
・ 264 RADEX 1706
・ 132 RADEX 1503、TERRA
・ 100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD
・ 12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)
8 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/13(月) 01:40:02.87 ID:R+b3RCZE0 [7回発言]
■飲食物
放射性物質の動植物への移行 / 食品の調理・加工による放射性核種の除去率
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/
製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/
■測定方法に関して
β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方)
http://togetter.com/li/136232
9 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 01:47:55.00 ID:ZicMlAGC0 [1回発言]
>>1乙
611ガイガーミーティング
http://www.ustream.tv/recorded/15301222
http://www.ustream.tv/recorded/15304907
http://www.ustream.tv/recorded/15305921
10 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 01:49:32.45 ID:ky8Pqrhr0 [1回発言]
>>1乙
簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ
https://docs.google.com/document/pub?id=1wTJmhKLhGI8gUUJGP3Dcro3fIXa037B6gSsBzGP32oU&pli=1
11 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/13(月) 02:43:33.29 ID:3EDBgU1a0 [3回発言]
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303009289/
線形式の説明サイトがあったから、これ。
http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/food/kobayasi/kougi13_2005.htm
ただし、数学用語では、回帰線ではなく相関線。医療関係のところだと、回帰線と相関線の区別が無く、相関線を使っている場合が多いから。
わかりやすいのが一番下の「逆推定」の図。色々ゴチャゴチャありますが、これを検量線として説明します。
民事訴訟法の規定で、「曖昧な場合には被告に有利になるようにする」という内容があります。
回帰線をみると、中心の青の線、下限信頼限界の緑の線、上限信頼限界の赤の線があります。
もし、青の線を選択してしまうと、ギリギリの値の人は約50%の確率で不合格になります。これは本来ならば受けるはずがない法規制です。
それで、官公庁の機器の検量線は、赤の線、上限ギリギリの値を使います。この値を超えていれば無条件に処罰の対象になりますから。
だから、政府の発表は誤差分低い値になります。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303121877/
放射線測定実験要領書
http://radonet.servebbs.net/report/lect02.pdf
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303121877/
掃除の仕方の目安。
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ric/html/RI-HP6/himippuu.htm
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301984181/
> ガイガー来たんだけど、ガウス分布って言うの?
> 値が変わりまくってて今の値見てるだけじゃよくわからないんだが…
> PCに繋がってグラフとか表示できないと東京辺りだと役に立たないな…orz
簡単な見方。
5個か7個続けて読取る。数値を並べて、下から3個目か5個目が平均値の代用(メジアンという数値)
正確な内容については、色々あるけど、
測定現場で、暗算程度の計算で結果を知りたい、程度の内容ならば、これで十分。
元ネタは、メジアン管理図。正確に色々やるのであれば、品質管理の本で管理図を見てください。
暗算程度で、確実に傾向をつかめる、内容です。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302591727/
ガウス分布(正規分布)では、上限・下限がない。左右は無限大に発散している。
したがって、確率を計算してみると、同じ数値が連続して現れる、可能性は0。
だから、次第に変わる数値を5個か7個読みとって、、、、と判断するのが楽。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302264050/
簡単な見方を知らせておく。連続100個のデータを取って
http://www.hinkai.com/qc/kanri.htm
のX管理図用のCL, LCL, UCL の3つの値を計算する。
1σ線は、CL + (A2xR/3)、CL - (A2xR/3)
2σ線は、CL + 2x(A2xR/3)、CL - 2x(A2xR/3)
で求められる。
見方は http://www.e.okayama-u.ac.jp/~nagahata/bstat/4syou.pdf の4.4.1見方、以後を参照。
確率としては、1σ線の間に全体の6割、2σ線の間に9割半、3σ線の間に1000個中999個が入るはず(記憶が怪しいので、正確な数字は正規分布表を見て)。
Rを最初に計算しておけば、その後は10-20個の数値を眺めて異常かどうかが見当つくはず。
12 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/13(月) 02:54:32.15 ID:3EDBgU1a0 [3回発言]
大学生向け実験書
http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~kurasige/lectures/gamma.pdf
放射性同位体の一覧。大体の物性は記載されている。
http://ie.lbl.gov/education/isotopes.htm
体内を構成する原子とγ線との 相互作用。人体を水と近似してγ線の吸収量を計算
http://www.ip.k.hosei.ac.jp/serialization/May.pdf
(6)検出器シミュレーション。上記計算用セシウムの定数が記載されている
http://www.nirs.go.jp/usr/medical-imaging/ja/study/nextgeneration-pet/6.html
13 : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) : 2011/06/13(月) 02:57:43.42 ID:3EDBgU1a0 [3回発言]
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302264050/
正規分布表の値
Ke ,e
0.00,0.5000
1.00,0.1587 5000個中1587個が1σ線外にでる
2.00,0.0228 5000個中228個が2σ線外にでる
3.00,0.0013 5000個中13個が3σ線外にでる
写し間違えていると思う。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302591727/
メジアン管理図の数値表
n, m3A2, D3 , D4
2, 1.880, - ,3.27
3, 1.187, - ,2.57
4, 0.796, - ,2.28
5, 0.691, - ,2.11
6, 0.549, - ,2.00
7, 0.509, 0.08,1.92
8, 0.432, 0.14,1.86
9, 0.412, 0.18,1.82
10, 0.363, 0.22,1.78
出典、JISハンドブック品質管理(1995),565付表
Rの計算方法は、X管理図と同じ。
LCL = (メジアンの平均値) - m3A2 * R
UCL = (メジアンの平均値) + m3A2 * R
最大値と最小値の差(r)の管理限界は
LCL = D4 * R
UCL = D3 * R
14 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 11:07:23.10 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
Twitter見ていると、RD1503で出張計測\3000から!とか、RAY-2000Aで計測したのをメルマガで月\367とか、そういうサイト、ブログの宣伝してる奴が居る
こういう奴って、ウンコ以下だな
15 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 11:51:03.21 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
イーベイで SOEKS をポチる寸前なんだけど、01 と 01Mでは01Mが
新型と判断してまちがいないでしょうか。
「 SOEKS-01 2011 MODEL」 って書いてあって、
Mがついてないのにニューモデルって表現がややこしくて
判断に迷っています。
16 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:00:43.03 ID:b4TlUA1Y0 [7回発言]
>>15
01Mの方が新型ですけど、01Mはもうebayから消えたって他でみましたー
また出始めたのならいいですけど、SOEKS-01 2011 MODEL だけだと判断できませんよねー
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:05:40.99 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>15
ありがとうございます。
今はMつきいくつか出てます。たぶんまた入荷があったのかな?
超ボッタクリ価格の出品者もいて唖然。
18 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:12:41.90 ID:b4TlUA1Y0 [7回発言]
>>15
SOEKS-01M でまだでてますねー
SOEKS-01 2011 MODELみつけましたけど、その商品説明のSPEC、TERRA-Pのですよー
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/13(月) 12:15:28.04 ID:2pBcjYjX0 [1回発言]
遊んでるみたいだ
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1
20 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 12:15:30.01 ID:1morpyP00 [2回発言]
SOEKS-01Mって今350ドル位に値上がりしたな
そろそろ怒ってもいいレベルだけどバージョンとか気になるな
21 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:25:09.43 ID:b4TlUA1Y0 [7回発言]
>>15
たびたびすみません、am*****arという出品者だとしたら、商品説明がいい加減過ぎるのでやめた方がいいです。
なんでFeedback100%Positiveなのかわかりませんww
TERRA-Pメーカーサイトの一文
MKS-05 "TERRA" dosimeter-radiometer is recommended by the Scientific-Methodical Council under the Ministry of Education of Ukraine for use in educational process in secondary schools.
am*****arのSOEKS-01の商品説明の中の一文
SOEKS-01 2011 dosimeter-radiometer is recommended by the Scientific-Methodical Council under the Ministry of Education of Ukraine for use in educational process in secondary schools.
22 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 12:28:41.89 ID:ZFBV7JGf0 [1回発言]
Radiだけど測定値はいい感じなんだけど流石に教材なんだよなぁ
ソフトのアップデートとかで
設定数値以上になったら警告音を追加
検出音の調整
してくれないかな
今の検出音では常になる量が多すぎて増えているか減っているかわからなすぎ
周囲の線量に連動して動作してくれないと…
23 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:28:55.40 ID:b4TlUA1Y0 [7回発言]
っていうかぜんぶまんまTERRA-Pのこと書いてます…
機種名のところをSOEKS-01 2011に置き換えてるということで、意図的としか…gkbrです><
だから売れ残ってるんですね、きっと…いまとなっては安めですけどw
24 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/13(月) 12:42:52.12 ID:2+ggsh6g0 [1回発言]
学校のプールの水を検査していないなどと言うことはありえない。
常識的に考えれば一度プール表面に落ちた放射性物質は風で舞い上がることは無く
どんどん蓄積されるのだから考えられない数値になっているはずだ。
民間公営のプール業の経営に支障が出るので発表しないだけ。
25 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 12:50:08.57 ID:UWfacOYd0 [2回発言]
>>24
水の検査って、格段にレベルがあがるからやってない可能性もあるのでは。
まあ、賢明な父母なら子どもを病気で見学扱いにするだろうからなんにも問題ないよ。
26 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 12:52:45.24 ID:OpnTBRB10 [1回発言]
>>15
どっちも2011年版だから
Latest(最新版)とか書いてないと判断不能
表面汚染じゃなくて空間の値ならDoseRAE2のほうがシンチだからマシだと思うけど
ガイガーで空間線量測ったのは信用されないよ
27 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 12:53:14.63 ID:kFp+c9JQi [1回発言]
>>24
プールは水の入れ替えするじゃん。
それだけの話だと思うんだが。
シーズン来たら掃除するからグランドとは違うよ。
そのせいで下水処理施設が飯舘村化しちゃうけど。
28 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 12:59:50.18 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>21
どうもありがとうございます。
まさにそのam***です。
別の出品者でちゃんとMつきの人から買うことにします。
非常に助かりました!本当にありがとうございます!!
SOEKS、今は300ドル以上が相場になっちゃったのかなー。
29 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 13:03:21.24 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>26
ありがとう。
シンチもほしいけど、手が出ない。
今回ガイガー2台目の購入なの…。
30 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 13:08:50.98 ID:8t6HYWHR0 [1回発言]
シンチの方がいいのかなあ。
31 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 13:11:55.10 ID:VL6JRD7w0 [1回発言]
>>28
SOEKS-01Mはファームver1.2~1.4まであるらしいね
今は在庫がなくなったみたいだけど、近い内に次のロットが出てきて300ドル以下になると思うよ
32 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 13:15:57.75 ID:RRophXrj0 [1回発言]
家の除染するにはβ測れたほうが良いよね。土を削ると線量下がるからやる気もでるし。
33 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/13(月) 13:20:53.33 ID:Rt54ivCD0 [3回発言]
さっき東洋計測器(計測器ランド)らか電話があってInspector+の入荷の目処が全く立たないので、
ロシア製ガイガーカウンターを代替品として紹介したいが、あくまでInspector+を待つか代替品(γ線のみ)
にしますか?と聞いてきたのであくまで待ちますとロシアガイガー(機種聞かなかった)を断った。
既にTERRA持ってるし、αβγ一応でも測れるの欲しいからな。
34 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 13:24:05.57 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>33
つわもの。
35 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 13:48:46.26 ID:gg1Z5dbr0 [1回発言]
>>33
鉱石マニアなの?
環境レベルのβやαならinspectorでも微量過ぎて測れないよ。
36 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 13:53:48.21 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
機械マニアかとw
37 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 13:56:55.15 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
>>31
ファーム情報ありがとう。
画面表示の写真で、計測値の下にr1.2って書いてあるのがそうなのかなー?
もう覚悟を決めてポチってしまいました…。
38 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 14:00:36.83 ID:bV5gf9VL0 [1回発言]
どなたかTERRA MKS-05 Bluetoothの付属ソフトの使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
39 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/13(月) 14:19:20.53 ID:z2u7WLSZ0 [1回発言]
Inspector+とPolimaster PM1703M2台持ちだが
友人のMKS-05の使用感は不安定で遅い。中華と似てる。
その友人昨夜Polimaster PM1703Mをオクで落札
MKS-05を売りにだしました
40 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:33:53.23 ID:UWfacOYd0 [2回発言]
>>39
×中華と似ている
○ 100cpm前後のGM管採用機の標準的な動作
PM1703MはANSI N42.32-2006 などの標準規格に適合しているから動作が速いのは当然かと。
41 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:41:58.72 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
ていうか、TERRAと中華を比較したら、さすがに中華の方が比較にならないほど遅くて不安定だろ。
TERRAは100cpm/μSv/h前後のガイガーの中では早くて安定している方だぞ。
少なくとも極小GM管採用中華ガイガーみたいに
0.08の次が0.21、その次が0.14みたいな飛び飛びの値を出したりはしない。
42 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 14:43:13.44 ID:muoBsWI00 [4回発言]
新規国産ガイガー登場
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12177890
高過ぎる。
43 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/13(月) 14:51:21.39 ID:Rt54ivCD0 [3回発言]
>>42
見れないけど偶に新規国産っての出てるけど本当?って感じ。
多分ここのっぽいけどパチモノ臭がする。組み立てキットっぽいし。
http://geiger-japan.com/
44 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:54:22.75 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
>>41
PM1703Mは6000CPMだから、MKS-05とは60倍程の性能差があるよ。
遅く見えるのは当たり前だし仕方ない。
PA-1000などと違って、チューニングを精度より速度に振ってるから尚更かもしれない。
45 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 14:56:52.38 ID:9UZN8yIC0 [1回発言]
>>41
そんななったの見たことないがなぜ
46 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 15:04:38.61 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
>>43 国産キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
(´・ω・`)しょぼかったような
47 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 15:09:53.16 ID:muoBsWI00 [4回発言]
>>43
ホレhttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12177890
48 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:13:32.85 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>43
ここに内部基板の写真が出ています。
GM計数管のユニット基板だと思います。液晶&CPU部分は別基板のようです。
http://geiger-japan.com/about.html
しかし、何故かGM計数管のユニットと、そっくりの基板があるようです・・・。
というか、写真はそのまんま同じ画像のようです。縮小してありますが。
http://www.imagesco.com/geiger/geiger-counter-kits.html
とはいえ、液晶表示の内容は異なっているのと、
スイッチの数も異なるので、完全なコピーというわけではないようです。
http://www.imagesco.com/geiger/digital-geiger-counter.html
http://geiger-japan.com/document/geiger_counter_manual.pdf
中を開けてみるまでわかりませんが、
・GM計数管基板は、とあるメーカーのコピー
・オリジナルの基板を正規に輸入。なお、液晶ユニットは自社製。
・写真が間違っているだけ
のどれかだと思います。
>>47
そのURLだと「指定されたドキュメントは存在しません。」と表示されます。
IE、FireFox両方でもそうなります。
49 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 15:14:53.43 ID:muoBsWI00 [4回発言]
注目のオークションに格上げ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148966329
50 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:21:58.90 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
メーカー希望小売価格は207,900円・・・・
代理店経由で198,000円・・・・
51 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:26:52.16 ID:Hi0LuQyY0 [4回発言]
>>49
内容は2~3万円かwそれを20万前後で売ろうとw
中華のボッタクリと脳みそのレベルは同じだなw
52 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/13(月) 15:28:26.70 ID:Rt54ivCD0 [3回発言]
こんなのに20万円出すくらいなら注文したInspector+が来るのをひたすら待つぜw
53 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 15:32:41.86 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
>>51 悪質さではトリプル 日本製
54 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 15:34:49.64 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
それよかそのセラーの評価にドン引き
55 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:38:24.96 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>54
うわぁ。
落札された出品物のタイトルも変すぎるけど、
評価している奴ほとんど新規ばかりじゃないか。
56 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:40:04.29 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
自称日本製ガイガーはLND712だとスペックシートに出ているので、苺ガイガークラスだな。
さっきの福島人がトロいと売りに出したMKS-05と同じ程度。それで20万円ってなかなか強気な値段だことで。
買いたい人は止めないけど、Inspector+をまともな店から注文して買う方が遥かにマシ。
57 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:42:39.98 ID:Hi0LuQyY0 [4回発言]
20万出すなら素直にアロカ注文しますw
58 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:45:24.74 ID:7TkYQrVM0 [1回発言]
評価自演ばかりのクズ
59 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 15:49:14.00 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
ヤフオクの環境測定器カテゴリで「日本製」をキーワードに検索すると、
同じ製品を出品している人がもう一人いる。
こっちの方の評価はマトモなんだが、
開始時の価格・即決価格はもう1つの方と全く同じだな。
60 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 15:49:37.25 ID:Z9x4ccc/0 [4回発言]
xxxxx 様
ガイドライン違反商品通報プログラム「違反商品の申告」よりご連絡いた
だきました以下のオークションにつきましては、慎重に検討させていただ
いた結果、「不適切な商品を出品している」と判断し、Yahoo!オークショ
ンにて削除いたしました。
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 001(143592264)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 002(h153909226)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 003(g104076075)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 004(d117731466)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 005(m85097556)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 006(d117752448)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 007(g104098885)
◆商品:ガイガーカウンター放射能測定器 DP802i 008(m85120456)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器A(143663542)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器B(n95483801)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器C(d117801688)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器D(d117825506)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器E(n101125200)
◆商品:ガイガーカウンター 米国DoseRAE2 PRM1200 高性能放射線測定器F(e111515546)
ご協力いただき、ありがとうございました。
Yahoo!オークションでは、ガイドライン、Yahoo! JAPAN利用規約に違反する
行為が行われたと判断した際には、該当のオークションを削除いたします。
また、同様の行為が繰り返された場合には、Yahoo! JAPAN の提供している
サービスの利用を停止させていただく場合もございます。
▼ Yahoo!オークション ガイドライン
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
61 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 15:55:49.15 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
これが気になるんだが。
このセラーは一体何を売りたいのだ?
素直に信じるか
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=370517130612&ssPageName=STRK:MEWAX:IT
62 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 15:57:07.42 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
>>48
発想はいいけど、さすがにショボすぎるね
液晶に保護窓なさそうだし、ボタン部分も隙間あるし
63 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都) : 2011/06/13(月) 16:01:30.90 ID:ktvVaGGQ0 [2回発言]
ボロネジ、モスコーと長旅してきて待ちわびた私のSOEKSキター
SOEKS-01って書いてあるんだけど・・・・・
窓から小さいGM菅と配線みたいなの見えるんだけど・・・・・・・
64 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:03:35.29 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
>>63
そういう絵本なのです
65 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 16:04:09.16 ID:muoBsWI00 [4回発言]
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121778902
表示計外側は基盤が見えるようだが
66 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 16:08:27.27 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>62
うん。
多分、会社を立ち上げたばっかりなんだろうな。
最初の製品ならこんなもんだろうけど、
次の製品で
●デザインをもう少しマシに。
金型が高いから汎用ケースを加工しているんだろうけど、
スイッチや液晶の部分をもう少しマシにして欲しい。
汎用ケースでも、もう少し格好良いケースはあると思う。
今の製品は、マニアの電子工作レベルでしかない。
●価格も勉強してね。
20万じゃ海外製に全く敵わないよ。
67 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 16:16:22.08 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
>>66
そのくせに合同会社ガイガージャパンは2007年に設立していたと主張するあたり、確信犯だと思うのだけど。
休眠会社を社名変更したのだろうけど、その辺りを素直に書かない辺りが正直な商売などはする気がないように思える。
事業所住所はストリートビューの対象に含まれないほど細い民家のあるような路地にある。
使ってる電話番号の別事業などからの転用の形跡はない。
68 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 16:16:53.32 ID:Z9x4ccc/0 [4回発言]
>>65
苺に毛が生えたようなもんだな
69 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 16:24:57.92 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
とりあえず、使用しているケースを見つけた。
ここの「LCS型シリコンカバー付ケース」が多分そう。
http://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog05.html
このPDFの4ページあたりのケースの三面図と
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/2011vol3_1.pdf
ここの3枚目の画像に写っている背面の滑り止めのデコボコがそっくりだ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121778902
でも、この汎用ケースのメーカーは、このPDFの22ページ以降にあるように、
ケースを格好良くカスタム加工してくれるんだが、やっぱりそんな余裕は無かったのかな。
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/2011vol3_1.pdf
70 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:29:10.98 ID:Hi0LuQyY0 [4回発言]
これで5万くらいで売ってりゃまだ可愛げがあって応援するようなやつも出てくるんだろうが
20万円也ではなぁw
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 16:42:43.99 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
夏休みの宿題早く出来たって感じだな。
72 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 16:43:36.19 ID:9Xz/Pvup0 [16回発言]
情報商材系の人みたいだから、ビジネスに徹してるんだろうね。
今回も儲かりそうだからガイガー参入!って感じで。
別にそれは構わないけど、とにかく高いよなぁ…。
73 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:46:52.17 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
シリコンカバーは欲しいな
74 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 16:48:03.69 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
>>72 情報商材系?それを言い換えれば詐欺まがい
75 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 16:51:28.89 ID:Hi0LuQyY0 [4回発言]
いきなりインチキくさい値段で出すから益々怪しまれるw
プロモーションが下手糞なんだな
宣伝がなってない
他機種と比べて精度なり機能なりどうなのか
きちんと検証したPVをようつべであげるとか(それも怪しいけどw)
SOEKSの新型みたいに「あ、精度は一応まともなんだねー」と思われれば値段もそれなりになるだろう
76 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/13(月) 17:06:59.91 ID:9ShQWlLm0 [2回発言]
また怪しい「日本製」かw こんなん買う位なら中華製の方がいいわw
77 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 17:12:56.61 ID:1morpyP00 [2回発言]
日本製w
あと712LNDって0.001usv/hも測れるんだな
78 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 17:13:44.39 ID:i3hH5oeP0 [2回発言]
>>43
このガイガーってこれ?
http://www.shiomihd.com/pdf/h23051901.pdf
79 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 17:16:13.44 ID:crpO7uHc0 [12回発言]
>>75 プロモーションってレベルじゃないだろ
苺の自作ッカーのものスペック嘘ついてボッタ売りが正しい。
80 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 17:33:44.96 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>78
同じだな・・・。
81 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/06/13(月) 17:54:01.50 ID:kgFqNMHl0 [4回発言]
ベースが苺かYsか知らんが、それ未満であることは確定だな
しっかし原価の10倍掛けか
82 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/13(月) 18:01:18.93 ID:9ShQWlLm0 [2回発言]
http://geiger-japan.com/document/geiger_counter_manual.pdf
マニュアルが笑える。 28ページ中機器の説明がたったの6ページだけで残りは
機器と関係ない放射線に関する一般知識と原発事故の話ばっかりw 保障期間
の記載もなしw
83 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:01:42.39 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
>>77
どんな測定器だって桁数を増やすのは簡単。でも、その値が合ってるかどうかとは全くもって別の話。
DP802iだってその気になれば小数点以下10桁ぐらい楽勝だよ。
84 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:10:52.88 ID:/+/P/1xS0 [1回発言]
>>82
用途への適合性を確認せず、カクヤスの放射線測定器が役にな立たなかった、というお声がよく寄せられます。
とか書いてる次のページで
植物、農作物の放射能汚染測定
って・・・ひどいw
85 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/06/13(月) 18:11:18.19 ID:kgFqNMHl0 [4回発言]
どうせ (カウント数÷計測分)÷108 してるだけだから
小数点以下は一杯でるだろ
その小数点以下の数字に意味があるかは別にして
86 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:14:45.81 ID:3SsNCFdi0 [6回発言]
自称日本製ガイガーはスレを裏切る素晴らしい商品だな。まさにトラウマもの。
コレジャナイガイガーとでも言うべきか。
http://www.zariganiworks.co.jp/korejanairobo/
87 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:19:33.02 ID:X2t4O6UB0 [3回発言]
>>81
Ysのってナニ?
88 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 18:24:54.91 ID:O6xO5B/b0 [1回発言]
>>87
http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/shop/gm/gm2.htm
89 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:33:19.68 ID:X2t4O6UB0 [3回発言]
ありがとう
基本的に苺のと同じ感じなのね
90 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:33:28.95 ID:i3hH5oeP0 [2回発言]
ガイガージャパンが塩見の代理店かってことなのかな?
それとも塩見がガイガージャパンに作らせてるのかな?
どっちにしてもぼろい商売だろうけど。
91 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 18:34:54.08 ID:Z9x4ccc/0 [4回発言]
>>88
これは苺のに似てるな
USBじゃないのか
92 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/06/13(月) 18:35:13.73 ID:kgFqNMHl0 [4回発言]
whois すると京都の個人名がヒットするね
93 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:40:42.48 ID:X2t4O6UB0 [3回発言]
ググってヒットした自作ケースにワラタ
94 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 18:41:32.73 ID:Z9x4ccc/0 [4回発言]
俺も同じようにググって見てたわw
95 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/06/13(月) 18:45:37.74 ID:kgFqNMHl0 [4回発言]
笑うというよりは 和む だなw
避難してきた子供の衣服を検査するのには、あんな風がいい
96 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:48:05.51 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>92
geiger-japan.comのドメイン情報を言っているなら、
その京都の個人名はレンタルサーバー会社の人だと思うよ。
完全に無関係だと思う。
97 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 18:57:13.65 ID:Dh522eK50 [1回発言]
>>69
A2700もこれっぽいね。
98 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 18:58:57.56 ID:lULCVK8I0 [5回発言]
検査と言えば、食品はお高い機械じゃないと計れないと聞くけど、
土が計れるのはなぜ?フレークだから?
99 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 19:01:43.16 ID:7Cy3WA4F0 [8回発言]
>>98
土自体を計測している訳ではないです
土から1cmの高さなら、土から1cm離れた空間線量を測っているに過ぎません
100 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 19:02:03.87 ID:e+NTVPSc0 [12回発言]
>>97
ああ、ホントだ。
同じケース使って見栄えにこれだけの差があるのか。
ちゃんと金をかけるところにかけないと、
こんなに違ってしまうという実例ですね・・・。
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)