所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
501 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 19:15:33.62 ID:sooGpDSK0 [4回発言]
福島の相馬の酪農家が自殺したそうだよ
502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 19:18:01.48 ID:+ypDnWMM0 [1回発言]
>>501
諫死か
503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/14(火) 21:30:05.25 ID:I4QuR+6TO [2回発言]
>>499
ふざけんな
プリキュア見られなくなったら山形県は過疎化するぞ
504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) : 2011/06/14(火) 21:40:03.91 ID:RLA/9ag60 [1回発言]
不動産893系富豪屯田農民が自殺なんかするわけないだろ
マスゴミによる小作リーマン濁脳の常套手段だよ
505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 21:56:20.11 ID:kgpyEAk20 [1回発言]
富山ギャング 末坂玄 富山No.1ヤクザ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1293290635
富山は福島原発に作業員として行け
506 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 00:05:54.14 ID:/EnGUlqi0 [1回発言]
さっきテレビでやってたよ。相馬の酪農家の自殺のニュース。
壁中に「原発さえなければ」「原発のくそったれ」と書いて、首をつって亡くなっていたそうだよ。
農協が借金の相談にのってたらしい。
出荷できない牛乳をずっと絞り続けて捨てていたそうだ。
507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 05:40:46.85 ID:RVB5X1c50 [4回発言]
国策としての放射能汚染の除染
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306164470
土壌と作物の吸収研究をする渡部敏裕・北海道大大学院助教(植物栄養学)は「土の表面を広く覆う牧草が候補の一つ」と話す。牧草は土の表面に根を広くはり、セシウムの吸収がよいうえ、空から降り注ぐ
セシウムを受け止める面積も広い。
問題は、刈り取った牧草などを保管する場所が必要なこと。燃やして灰にすれば保管面積は少なくて済むが、燃やす時にセシウムが環境中に広がる恐れがある。焼却場でセシウムを吸着・捕集する技術開発も急務だ。
渡部さんは「刈り取った植物や削り取った土の処分法を政府が早く示さないと、農家は処分先の確保に困る」と訴える。
農地の放射能、対策急務
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110516ddm013040002000c.html
508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 07:00:33.44 ID:pVTPYOe4O [1回発言]
何?! 酪農家は前にみのもんたの番組に出てた家族の父ちゃんんねべね?
509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 08:28:29.71 ID:IcjENfo20 [2回発言]
しかし酒田・鶴岡・遊佐あたりはあいかわらず謎だな。
汚染ゼロっぽいねという結果がほとんどなのに、
チラホラと汚染ありかも?って結果も出てくる。
汚染なし情報ってのはハウス野菜だけだから信じ切れないし、
汚染あり情報の方は鶏の餌の産地が不明でこれまた信じ切れない。
どっちなんだ?
510 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 08:50:14.35 ID:jORflG1rO [3回発言]
>>499
もう風評じゃなくて実害だろ
セメントやコンクリートすら汚染されてる
もう汚染されてないもののが少ない
511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 08:52:15.83 ID:jORflG1rO [3回発言]
数年後には山形県民も大量に死者が出るだろうね
512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 08:53:04.55 ID:7cZB/equ0 [4回発言]
>>509
庄内もさすがに汚染ゼロってことはないでしょ
ただ、県の観測結果や企業及び個人が公開している観測結果を見る限り相当低いレベルだと思う
福島第一からの直線距離が同程度である東京の汚染具合を見れば、助かった要因は海風(北風・北西風)が例年より長引いたことと出羽三山ブロックだろうな
一昨日の鶏肉の飼料がどこから来たのかは気にかかるけど、食い物に関しては全然問題ないと思うよ
ま、私的には県内であればどこも食べ物に関しては問題ないと思ってる
513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 08:54:36.19 ID:jORflG1rO [3回発言]
>>504
↑まだこんな気楽に考えてる馬鹿がいたか
複数人自殺してるよ
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 09:00:22.74 ID:Oi/unWBFO [1回発言]
>>513
お前も自殺したのにいつまでも2chなんかに入り浸っていては駄目だぞ
早く霊界で修行して成仏しないと
515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 09:07:26.25 ID:7cZB/equ0 [4回発言]
ところで先日の山大屋上の件
これ、各所で危ない危ない言われてるね
もちろん事実としてとんでもない数値だから仕方ないけど
福島の次に危ないのは実は山形みたいな論調が多いから、今後農家の人は苦労するだろうな
ここから挽回するには徹底的な調査と観測しかないと思う
強烈なリーダーシップで頼むぞ知事!と言えないとこが無念なり
516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 09:08:09.32 ID:7cZB/equ0 [4回発言]
あ、山大屋上ってこれのことね
http://savechild.net/?p=1785
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/15(水) 09:19:18.49 ID:bB/Nb7XcO [1回発言]
皆、洗濯物は外に干してる?
うちはマンションの一階だからなんとなく気になって干せない。
布団を干そうにも布団が地面や草木についてしまうからずっと干してない。
玄関掃除も水で流したら下駄箱がカビてしまったし、どうしよ・・
518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 09:57:08.47 ID:kod0vDXYO [1回発言]
東北じゃ福島の次に危ない県は宮城なんだけどなぁ
519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/15(水) 10:17:10.38 ID:mVyABOuN0 [1回発言]
米沢とか置賜は終わってるよ
怖くて行けない
520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 10:32:25.78 ID:geDMWbjf0 [1回発言]
>>517
3万用意してハイブリッドタイプの除湿器買え
>>519
んじゃ行くな
521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 11:00:38.43 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
山形で線量計っている人って少ないよね?
妻の実家が南陽市にあって、毎年夏休みは妻子を滞在させているんだけど、
今年はどうしようかと思案中、ちなみに都内で0.09μSv/hのあたりに住んでます・
522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 12:04:07.25 ID:RnhlV9OP0 [2回発言]
>>521
部分的にチョイ高のとこはあるけど基本都内とさして変わらないとみてます。
ttp://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 12:23:44.94 ID:7cZB/equ0 [4回発言]
>>521
南陽市はけっこう低いようです
以下のサイトも参考になさってください
ttp://myeyeball.exblog.jp/15742514/
524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 12:26:33.42 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
>>522
ありがとうございます。わりと低い数値なので、少し安心しました。
食べ物に気を付けておけば、大丈夫みたいですね。
525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 12:35:29.30 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
>>523
ありがとうございます。とても参考になります。
妻には線量計持参で行かせる予定なので、データが取れたら協力させていただきます。
526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 14:11:29.86 ID:Oxfz7Hc60 [4回発言]
>>521
俺の実家は南陽市宮内、今週末、急用で1週間程度帰省するのでTERRA(黒)で近所を計測する予定。
因みに、あなたは南陽市のどの辺ですか?可能なら計測してみるけど・・・確約はできないが
それから、南陽市は置賜地方では高い方なのでちょっと心配かな。ソースは以下
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/houshasen.html
527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 14:40:28.41 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
>>526
赤湯駅から温泉街に向かって100m程の所です。
差支えなければ赤湯駅前あたりでお願いします。
528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 14:57:22.35 ID:Oxfz7Hc60 [4回発言]
>>527
了解、確かあの辺には火の見やぐらがあったような~?(左折するとヨークへ行く方)
但し、帰りは25日以降なので、その所宜しく。
529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 15:04:35.85 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
>>528
そうそう、そのあたりです。
宜しくお願いします。
530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 15:29:02.94 ID:/gikIbmM0 [2回発言]
車で走った感じでは13号線から西へ行く程線量が下がるんで
赤湯>宮内>梨郷て感じ
赤湯駅前なら>>526のページの値近辺と思われ
それよりも東北道での被曝に注意
親が東京行く時に線量計持たせたら福島に入ったとたん
警報が鳴り出したそうな
新幹線ですら東京仙台間0.44マイクロ
車だと一体どんだけの線量になるんだろう
531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 15:52:15.82 ID:Oxfz7Hc60 [4回発言]
>>530
俺、526です。
【データ投下】ガイガーカウンター計測値19より引用(詳細は以下)
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[] 投稿日:2011/06/15(水) 10:02:31.54 ID:okenzkCX0 [1/4]
1.測定機器 MAC.TP-909
2.測定場所 東北道下り線 車内
3.測定日時 6月12日(日) 17:00頃~20:30頃
0.129 岩槻IC
0.078 蓮田SA
0.086 久喜IC
0.144 加須IC
0.152 羽生IC
0.066 羽生PA
0.129 館林IC
0.074 佐野藤岡IC
0.152 佐野SA
0.141 栃木IC
0.156 都賀西方PA
0.129 鹿沼IC
0.141 大谷PA
0.097 宇都宮IC
0.113 上河内SA
0.144 矢板IC
0.211 矢板北PA
0.485 西那須野塩原IC
0.364 黒磯PA
0.348 那須IC
0.329 那須高原SA
0.387 白河IC
0.297 阿武隈PA
0.258 矢吹IC
0.238 鏡石PA
0.289 須賀川IC
0.466 安積PA
0.426 郡山IC
0.548 本宮IC
0.630 安達太良SA
0.560 二本松IC
0.340 福島松川PA
0.301 福島西IC
0.317 吾妻PA
0.485 福島飯坂IC
0.458 国見IC
0.383 国見SA
0.082 白石IC
0.125 蔵王PA
0.105 村田IC
0.101 村田JCT
0.105 菅生PA
0.090 仙台南IC
高速料金の上限\1,000が6/20日で終了するため、帰省の際に東北道が渋滞したら・・・最悪の事態に
東北道を避けて、関越道-日本海北上し、国道113号線を迂回した方が無難かな~と思案中。
長文、ごめん
532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 16:02:03.90 ID:scAmrXt90 [3回発言]
>>531
深夜の高速バスは安達太良でトイレ休憩ですよ
そのバスと新幹線で、もうなん往復もしてます。
福島に出張、支援活動もしております。
そこまでなら、もう来ない方がいいのでは?
533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/15(水) 16:23:05.71 ID:sDuqmWo0O [1回発言]
>>526
横からわたしもお願いします!宮内の新町、新丁、旭町も計測して下さい。
地上1mと地上1cmの両方おしえていただけたら助かります。
534 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 16:32:57.70 ID:GCH3JtZq0 [1回発言]
>>532
危険地帯に何度も立ち入ってる俺カッコイイ
こうですか?わかりません
535 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 16:35:22.13 ID:/gikIbmM0 [2回発言]
113号迂回て何時間かかるんだろ?
自分なら帰りに漁港寄って乾物買えるだけ買ってくるよw
道中気ぃ付けてぬ
536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 16:49:28.64 ID:45nw78tI0 [1回発言]
各所の測定結果きたよ
市町村名 測定日 測定場所 地上50cm 地上1m
天童市 6月14日 天童市役所近隣地(天童市中央公園) 0.14 0.13
寒河江市 6月14日 寒河江高等学校 新グラウンド 0.09 0.09
河北町 6月14日 河北町役場 庁舎西 0.10 0.10
村山市 6月14日 楯岡高等学校 グラウンド 0.10 0.10
東根市 6月14日 東根市役所近隣地(市民交流広場) 0.14 0.13
尾花沢市 6月14日 尾花沢市役所近隣地(第三号公園) 0.05 0.05
大石田町 6月14日 大石田町役場近隣地(桂桜公園) 0.07 0.06
やっぱり天童東根が他と比べてちょい高い
近郊に一応ホットスポットがないか探したほうがよいかもしれんね
ガイガーいい加減に欲しいんだけど、入荷待ちいつまで続くんだろうか
537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 17:14:23.26 ID:scAmrXt90 [3回発言]
>>534
かっこいいとは言ってないだろw
そういうところで実際生活してる人もいるわけだし
538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 17:20:54.35 ID:1o+92JZ60 [2回発言]
>>536 元々の線量が判らないから判断に困るんだよな~
山形県内全域も3000箇所ぐらい測定すべき。
539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/15(水) 17:27:07.04 ID:+PaO/crMO [2回発言]
長井市の線量分かる人教えて下さい。
540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 17:29:02.70 ID:RVB5X1c50 [4回発言]
>>539
長井の地上50cmの線量なら県のHPに載ってるけど
それでは参考にならない?
541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 17:33:15.50 ID:kmWojXCnO [1回発言]
放射線量2倍とかw
山形の牛乳の放射性物質が微量だったから本当かよと疑ってたが
偽装してる可能性があるな
542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/15(水) 17:34:53.69 ID:+PaO/crMO [2回発言]
>>540
そうなんですか、ありがとうございます。
早速見てきます。
543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 17:42:57.19 ID:RnhlV9OP0 [2回発言]
>>539
14日~17日にかけて全市町村で測るそうですよ。
4月より確実に下がってて一安心。
544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 17:52:44.94 ID:RVB5X1c50 [4回発言]
>>542
ごめんね。ガイガーさんじゃなくて。
今日新たに他市町村から出た結果見ると、以前より全体的に下がってるから
その数値からマイナス0.01~0.02くらいで考えてみて
長井はそう高くないよ
545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 17:57:20.52 ID:scAmrXt90 [3回発言]
>>541
「二倍」の文字に踊らされてる阿呆がいるなw
地上と空間線量はもともと別に計測して出してるだろうが
546 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 19:02:30.91 ID:+hMjRapmO [2回発言]
>>536
ありがとうね。村山全体の安全もはっきりした事だし、自治体は早く安全宣言を出して力強く農産物を送り出して欲しい。
みんな地元の牛乳をぐびぐび飲もう。遠方の知人にさくらんぼ送るぞーっ。
547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 19:43:47.84 ID:Oxfz7Hc60 [4回発言]
>>533
>>526乙です。
帰郷の際は、出来る限り置賜地方の線量を計測し、別途報告したいと思います。
ふるさとを思う気持ちは、みんな一緒だよネ!!
548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 20:07:13.52 ID:ah6UhZ0/0 [1回発言]
死にてー
549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 20:23:04.88 ID:1o+92JZ60 [2回発言]
>>546 村山全体の安全もはっきりした???
そんな無責任な嘘を他県の人に言うなよ、百性の戯言で一般人まで人格疑われる。
こんなんで「安全宣言」なんか出したら逆効果だわ(笑
550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 20:36:22.62 ID:iTC8JC2I0 [1回発言]
米沢の線量測ってみました。
まちBBSの東北、置賜放射線スレッドに書き込みましたので、
よかったら参考に見てください。
551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/15(水) 21:38:23.62 ID:mP4BLbFn0 [1回発言]
米沢は放射能すごいな 即死レベルだわ
552 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 21:38:23.70 ID:w5fYl/cRO [1回発言]
>>519
えっ!米沢危ないんですか?子ども連れて、神奈川から新幹線で小国の方に来週行くんですが、米沢で降りる予定です。
553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/15(水) 21:39:08.92 ID:11yw2wY10 [1回発言]
さくらんぼ狩りはokですか?
554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 21:42:58.68 ID:+hMjRapmO [2回発言]
>>549
数値も低いし大丈夫じゃないかと思ったんだが…。
山形出身の芸能人とかで安全をアピールすれば、農産物がガンガン売れると思うがなあ。
555 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 22:08:13.19 ID:RVB5X1c50 [4回発言]
>>554
あき竹城と渡辺えり子のおばちゃんパワーで売るわけにいかないだろw
数値は確かに低いが、これをどう判断するかは消費者次第だよ
556 : 茨城県民(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 22:37:01.10 ID:KGeKULxCO [1回発言]
先日嫁の実家がある山形県鶴岡市に行った際、数箇所計測したのですが予想より低くありませんでした(0.09-0.14)
ですが不思議なことに、汚染地域の特徴といえる側溝部や雑草地帯のホットスポット傾向がどこにもないのです
そこで質問なのですが、鶴岡市はもともと自然放射線量が高い地域とか、なにかそういった理由があるのでしょうか?
嫁と子供を夏休みの間滞在させようと思ってます
もしわかる方がおりましたらよろしくお願いいたします
557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 22:49:42.26 ID:eM+TgVcc0 [1回発言]
>>556
参考まで。
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
558 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 22:55:48.01 ID:IcjENfo20 [2回発言]
おまえらな・・・・・
安易な安全宣言とか、一方的な勝利宣言とかやめろよ!
山形県は今はまだ安心して良い時期じゃない。
むしろ不安を抱えたまま対策をしまくるべき時期なんだよ。
土壌汚染はどうするんだ?
汚染ガレキはどうするんだ?
無能な県トップは?
どうしたって安心したら手を抜いてしまうものだし、
手を抜いたらあっという間に転げ落ちる。
そういう正しい危機感を維持し続けろよ。
>>556
庄内あたりの土壌はもともと天然核種のカリウムK-40が多いんだよ。
だからバックグラウンド放射線量が高めらしい。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/dojou.pdf
559 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 22:57:27.37 ID:bXWaIq050 [1回発言]
>>554
いかんせん、イケメンと美女要員が圧倒的に不足してる。
ウド鈴木だけでも心もとない。
ここは一発、厨房ヲタ狙いで冨樫が出てだな・・・。
560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 23:00:14.74 ID:hysw/lPy0 [1回発言]
>>554 空間線量が低くても食物にくっ付いてる放射性物質はどうだか一概に判らないでしょ。
原発は相変わらず収束してないのだから今後も台風などでどうなるか不明。
そのうえ地中に染込んだセシウムだのストロンチウムなんかが植物の根から吸い上げられて
悪さするのはこれから、米とかもね。
その染込んだ放射性物質がいつまで悪さするのかも不明、除染しないかぎり欧州みたいにチェルノブイリ
から25年たっても出荷制限なんて可能性が高い(クソ政府が今の暫定基準値止めなきゃセーフだが非常時を25年も続けるか?)
↓これは羊肉の話
http://www.og-land.com/blog/index.php?act=com&res=1306901021-443652&log=
こんなんで[安全宣言]したら鼻で笑われて逆に信用して貰えません、徹底的に計測し公表して消費者に危ないものは
出荷しないってのを判ってもらうしか無いよ。
それか県内の土壌を完全除染するか(不可能と思うけど)
561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 23:08:24.13 ID:9K1aHqESO [1回発言]
まぁ結局何も対策無いから覚悟しろってことね
562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 23:52:18.56 ID:klJFzEao0 [1回発言]
>>549
嘘?何が嘘なんだ?
村山地方は全然安心だぞ。
563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 23:53:37.33 ID:UgoIKJ+V0 [1回発言]
山形のお米もダメか。どうしよ。
564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 00:09:44.01 ID:plRUGlFG0 [2回発言]
6月15日
さくらんぼセシウム値 (ベクレル/㎏)
寒河江市 ハウス: - 露地: 3.0
東根市 ハウス:0.74 露地:【13.0】
天童市 ハウス:7.20 露地:【18.0】
山形市 ハウス:1.20 露地:【10.0】
河北町 ハウ ス: - 露地: 7.1 ←今ここ
---------------------------------
南陽市 ハウス:7.90 露地:測定の予定なし
565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 00:31:18.63 ID:bBiBx5av0 [2回発言]
>>558
>正しい危機感
同意です。
566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 00:35:17.00 ID:WhVHLOSz0 [6回発言]
>>562
村山地方は安心できないだろ。まったく。
安心してる暇があったら、正しい危機感を持ってくれ。
土壌1kgから放射生セシウムが200ベクレル近くも検出されてるんだぞ。
奇形児だらけのキモい地方になってもいいのか?
>>564
測定の予定なしって最低最悪だな。
567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 00:38:18.81 ID:bBiBx5av0 [2回発言]
>>564
わかりやすい表ありがとう。
568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/16(木) 00:44:25.41 ID:HJjlzIMo0 [8回発言]
安心宣言してるのは上山市民か?
斎藤茂吉先生の句を思い出せ!!
「粒々皆辛苦即ち一粒の一粒の米のなかの哀しさ」
569 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 00:50:23.72 ID:wy3sUcJL0 [2回発言]
>>566
200 Bq/kg≒0.073μSv/h =8.7 cpm で、
それほど多くないと思うがな?
単位換算ツール http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html
570 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/16(木) 00:55:20.87 ID:HJjlzIMo0 [8回発言]
>>569
確かに多くはないんだけど、気を引き締める為に言ってるのではないかと
それに、畑を持ってる身としては「ゼロ」にしたい
571 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 01:00:24.39 ID:plRUGlFG0 [2回発言]
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 21:18:38.17 ID:V4XhdkWo0
放送されなかった某農大教授のインタビュー内容
◯育成の速い野菜類は放射性物質残留のリスクが比較的少ない
◯露地物の葉野菜は降下物質を直接浴びることから現状として高い数値が検出されるがほぼ一過性
◯地中深く根を張り数ヶ月掛けて育成される果樹類は果実に放射性物質が濃縮される
◯今季よりも来年以降の放射性物質の濃縮に懸念
◯ただし、果実に濃縮される特性を活かして数カ年かけて土壌の浄化が可能
◯その際、果実は農地以外に埋却することが必要
572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 01:22:54.37 ID:wy3sUcJL0 [2回発言]
>>569 続き
ちなみに、神奈川県の現状はこんな感じです。(別スレ引用)
【緊急自然災害】首都圏のホットスポットを語るスレ16
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 21:03:17.99 ID:hUSa38nG0
町田市の下水処理センターでは、下水中の半分以上の放射性物質が煙突から再放出されている。
1)脱水汚泥中の放射性物質(単位:Bq/kg)
施設名 試料採取日 Cs134 Cs137
成瀬クリーンセンター 5月20日 298 328
鶴見川クリーンセンター 5月16日 162 122
2)汚泥焼却灰中の放射性物質(単位:Bq/kg)
施設名 試料採取日 Cs134 Cs137
成瀬クリーンセンター 5月20日 2,478 2,645
鶴見川クリーンセンター 5月16日 1,585 1,752
汚泥を焼却する際には元の重量の4.5%程度まで軽くなることから(東京都のページより)、
1kgの焼却灰が出来るには1/0.045=22.2kgの脱水汚泥が必要になる。
1)に22.2を掛けて汚泥焼却灰1kgに相当する脱水汚泥内の放射性物質の量を計算すると
施設名 試料採取日 Cs134 Cs137
成瀬クリーンセンター 5月20日 6,616 7,282
鶴見川クリーンセンター 5月16日 3,596 2,708
例えば成瀬クリーンセンターで脱水汚泥22.2kg中に7,282ベクレルあった
Cs137は、焼却後には2,645ベクレルに減少している。
ということはその差分の4,637ベクレルは大気中に放出されていることになる。
まあ、どこもかしこも原発の被害を受けてるってことだろうが・・・今更ながら、なぜあの時に!!と思う。
俺も山形出身だから・・・・
573 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 02:48:43.33 ID:g9f/Bz4bi [3回発言]
まあバランスよくやろうぜ
いい意味でのバランスを保つことは大事だ
574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 03:57:06.78 ID:g9f/Bz4bi [3回発言]
さくらんぼ東根スレより
昨日から始まった全市町村の空間放射線量測定で、東根市がわざわざ線量が高いと
予想される交流広場の芝草の上を測定地に選んでくれたのはグッジョブだわ~
コンクリや土の上のほうが無難な値は出るんだろうけど、実際の子供の行動範囲を
考えたら「高いところでこのくらい」って判ってたほうが安心する~ ヽ( ´ー`)ノ
東根なかなかやるな!
575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 08:20:23.72 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
復興庁が出来るなら当然山形だよね?
安全な水と食糧があって新幹線も高速もあるし、いざというときの山形空港も頼りになる。
576 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 08:35:19.15 ID:WhVHLOSz0 [6回発言]
>>570>>573
そのとおりだ。
消費者向けに無理に安全宣言なんて出したら、
馬鹿な百姓が「せば何もしねたっていーなだの」とか抜かす。
農業やってる人だけでも危機意識を持って行動して欲しい。
隠蔽しろって言ってるんじゃないぞ。
土壌を改善する努力をしろってことだぞ。
577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/16(木) 08:59:24.77 ID:HJjlzIMo0 [8回発言]
>>576
でもさ、簡単に土壌改善というけど、例えば除去した土壌や作物の処理方法すら決まってない現状では
特に大農家は何もできなくないか?
578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/16(木) 09:04:00.19 ID:zUrD5jwa0 [1回発言]
>>568
>安心宣言してるのは上山市民か?
愚痴を一言・・・
いえいえ、安心宣言してるのはカス公務員と天下りな仲間達だけです。
今月、来月、・・・と、ずーと隠れ手当てとお給料が満額出るか、ただそれだけが心配で、心配で・・・農地が汚染されようが、
農産物出荷停止になろうが、韓総理はじめ、カス公務員には直接、間接に全く関係ないですから。
心配している素振りだけです。そして家族は当の昔に西へ北北へ「避難完了」なんてね。
福島民報の新聞には「実害被害」と言う文言は無く、今でも「風評被害」と言う文言が堂々と書いてあるね。
奇形児、奇形家畜、奇形魚、奇形農産物、等が東北から出るのは最早時間の問題だと思うけどなぁ。
すでに50cmたんぽぽとか、耳無しうさちゃんは出てるけどね。
その時に、公共機関、クソゴミ、いや失礼、マスコミがどう言う言い訳するのか見物だ。
各種奇形が出てから、大規模なデモが各地で起きるのかもしれない。
579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/16(木) 09:13:50.71 ID:A59GLwzLO [1回発言]
あさいち 大石田に山田まりや
580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 10:00:30.60 ID:Gel43tjL0 [1回発言]
みんな、気を引き締めて行きましょうね。
汚染に関しては、福島を0点とするなら、山形は70点位か?
この70点は、原発からの距離を考えると奇跡的だと思うが、
気を抜くと直ぐに赤点になる危険性を含んでいる。
努力次第では、70点⇒90点だって可能。70点で満足しないようにしましょう。
581 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 10:31:15.58 ID:XQV7mZ4n0 [1回発言]
プゲラ ↑
582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/16(木) 11:34:18.59 ID:eiUqFIFn0 [1回発言]
>>561
対策ならいくらでもあるだろ
・汚染がれきを引き受けない・これ以上汚染されるような真似をしない
そのために県・副知事・県知事に訴えかけていく
・たとえば米なら籾殻やワラを畑や田んぼに戻さない
現在の、ワラを田んぼに残す稲刈りのしかたも見直す
もみがらを野焼きして灰を田んぼや畑に撒くこともやめる 空気も畑も田んぼも再び汚れる
・山形市周辺などの汚染されている可能性のある所は、市民が
土の表面を削ったり草原の雑草を抜いたりして除染する
側溝や雨どい下の掃除などもする
もちろん取り除いた土や草をいったんどこに保存するかという問題はある
その話し合いを含めた活動を住民がしたほうがいい 県はおそらくしないから
農家は一部は意識が高いが、そうでない所は放射性物質に関して
全く気にしていないからまわりから働きかけていかないといけないかもしれない
583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 11:40:39.34 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
ここからは山形の農産物をいかに売り込んでいくかの勝負だからな。
県内の野菜や果物を県議会全員でモリモリ食べる様子を夕方のニュースで流したらどうだ?
584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 12:02:11.11 ID:sLliuKeJ0 [1回発言]
しかし、本当に安易に安全宣言しないで欲しいわ(´・ω・` )
いくら県や市が安全宣言しても、結局食に関すれば消費者が安心して口に入れれなければ意味がないし効果もない。
静岡のお茶も検査拒否して、でも安全だ、ただの風評だといってるから信が墜ちる。
特に山形は震災被害が少なく比較的放射汚染が少ないみたいだし、農業県でもあるから、山形から盛り立てて行く必要があると思う。
だからこそ、厳格に検査してもしそれで基準値超えたものがあればそるは出荷停止して、消費者の口に安心して入るように率先してしないとダメだと思う。
それが、短期的には損害になるかもだが、長期的には山形のは大丈夫だという安全安心のシンボルになると思うし、山形おブランド力にもつながるとおもう。
そして知事、副知事をはじめとした方々は本当に○んで欲しいとつくづく願う今日このごろです。
585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/16(木) 12:12:40.03 ID:iVO2VHmDO [7回発言]
大切な農地を土壌汚染させない為に
早急に全ての農地をコンクリートで覆って保護すべき
586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:19:35.94 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
検査結果は基準値内の安全なものばかりみたいだし、分かりやすく安全宣言した方が出荷に弾みがつくんじゃない?
万が一越えたものが出た場合は一時的に出荷停止して基準値内に落ち着くまで様子をみればいいんだし。
587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 12:20:58.62 ID:QNF49gB+0 [2回発言]
山形県の現状は、県内・県民でなく県外・お客さんを見ている。
ガッカリだ、県知事さんよ。
生活基盤の安全・安心を守るのは知事だろ?
ただ計測して安全ですじゃなく、これ以上の汚染を防止しろよ。
このままじゃ、ラフランス・さくらんぼ・だだちゃ豆・つや姫みーんな終わる。
せっかく藤沢周平やおくりびとで知名度あげたのに。
588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:29:44.94 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
東京のアンテナショップで山形の農産物を大いに売り込んだりしたいよね。
山形の元気を届けて全国を元気にしようぜ。
589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/16(木) 12:37:15.03 ID:iVO2VHmDO [7回発言]
山形のアンテナショップは有楽町にあるね
鶴岡に特化すると葛西にもあり
他の県と合同になると酒田が吉祥寺に、米沢が立川に
後、アルケッチャーノの人の店は東京駅にもありラスク屋も何ヶ所かあり
後は知らない
山形発旅の見聞録の首都圏の視聴率も知らない
590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 12:41:58.05 ID:MtJvv7zz0 [1回発言]
このスレに鶴岡ガイガーさんいます?
3月下旬から鶴岡公園中心に計測してるけど最近数値が上がってる
・・・親父に1日貸してから上がった気がするからもしかしたら親父のせい・・・
591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:44:01.61 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
おお、そんなにアンテナショップがあったとは頼もしいね。
県民一同も他県の人への贈り物にはさくらんぼを活用していきましょう。
592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:46:28.67 ID:iVO2VHmDO [7回発言]
>>590
親父が怪奇プルトニウム人間なんじゃね?
後、喫煙者だとしたらエイトマンなのかも
593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:51:22.03 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
>>590
参考までに、御父上はどちらの計測に持参なさったのか教えてください。
594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 15:24:17.35 ID:UbN4LaKs0 [1回発言]
>>587
「お客さん」というほどではありませんが、首都圏住まいで
鶴岡の農家さんから「はえぬき」の特別生産米を年間で送ってもらっています。
だだちゃ豆も他とは違うおいしさがありますね♪
山形県のモニタリング結果はやはり定期的に見ています。
ぜひともこれ以上の汚染を食い止めてほしいです。
県外の人の方がその点はシビアですよ。
安全そうならその農家さんのお知り合いから野菜も買い付けたいと考えています。
595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 16:13:09.64 ID:tPModw8z0 [3回発言]
>>586 基準値内の安全ものばかり???
って「暫定基準値」は非常時に飢餓を防ぐ為のあくまで一時的な数値であってそれ以内なら安全だなんて保障無いし。
そんな数値での「安全宣言」は只のペテン、嘘、詐欺。人殺しでも言い過ぎじゃない。
しかも「安全宣言した後、万が一越えたものが出た場合は一時的に出荷停止して基準値内に落ち着くまで様子をみればいいんだし。」
って本気か?消費者に万が一でもセシウム食わせてもイイと?
こんなヤツばっかりなのか?山形の農家は?
あんたが保障出来るなら実名で「で安全宣言」すれば良い、一般県民巻き込むなよ。
さくらんぼ一つとっても南陽、置賜は計測すらしてないんだぞ、暫定基準値は農民守る為に有るんじゃない。
逆に農民は安全な食物を流通させる義務が有るだろ、個人的には1bqでもセシウム出てるものを県外の知人に送ったりは出来ない。
原発は今現在も放射能を絶賛たれ流し中なんですけど。
596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 16:20:00.18 ID:/bKQnp/R0 [3回発言]
>>595
ずいぶん偉そうだな?お前何食ってんの?全部の食いもん測ってんの?
597 : 590(山形県) : 2011/06/16(木) 16:22:37.73 ID:jhOSB3I70 [1回発言]
>>593
職場の人たちの車と知人宅内を測ってきた、とのこと
ちなみに今日も高いです>鶴岡公園内定点測定値
598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 16:37:51.65 ID:g9f/Bz4bi [3回発言]
バランスよくバランスよくね
どちらも、あまりに偏りすぎるのはいくないよ
>>595もそう
599 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 16:40:25.96 ID:tPModw8z0 [3回発言]
>>596 どの辺が偉そうなの?
俺が何食ってようが、測ってようがお前に教えて何か徳でもあんの?
600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/16(木) 17:01:18.61 ID:vX4x0F9U0 [1回発言]
いっそのことお釜噴火してくれりゃいいのに。
福島の相馬の酪農家が自殺したそうだよ
502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 19:18:01.48 ID:+ypDnWMM0 [1回発言]
>>501
諫死か
503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/14(火) 21:30:05.25 ID:I4QuR+6TO [2回発言]
>>499
ふざけんな
プリキュア見られなくなったら山形県は過疎化するぞ
504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(富山県) : 2011/06/14(火) 21:40:03.91 ID:RLA/9ag60 [1回発言]
不動産893系富豪屯田農民が自殺なんかするわけないだろ
マスゴミによる小作リーマン濁脳の常套手段だよ
505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 21:56:20.11 ID:kgpyEAk20 [1回発言]
富山ギャング 末坂玄 富山No.1ヤクザ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1293290635
富山は福島原発に作業員として行け
506 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 00:05:54.14 ID:/EnGUlqi0 [1回発言]
さっきテレビでやってたよ。相馬の酪農家の自殺のニュース。
壁中に「原発さえなければ」「原発のくそったれ」と書いて、首をつって亡くなっていたそうだよ。
農協が借金の相談にのってたらしい。
出荷できない牛乳をずっと絞り続けて捨てていたそうだ。
507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 05:40:46.85 ID:RVB5X1c50 [4回発言]
国策としての放射能汚染の除染
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306164470
土壌と作物の吸収研究をする渡部敏裕・北海道大大学院助教(植物栄養学)は「土の表面を広く覆う牧草が候補の一つ」と話す。牧草は土の表面に根を広くはり、セシウムの吸収がよいうえ、空から降り注ぐ
セシウムを受け止める面積も広い。
問題は、刈り取った牧草などを保管する場所が必要なこと。燃やして灰にすれば保管面積は少なくて済むが、燃やす時にセシウムが環境中に広がる恐れがある。焼却場でセシウムを吸着・捕集する技術開発も急務だ。
渡部さんは「刈り取った植物や削り取った土の処分法を政府が早く示さないと、農家は処分先の確保に困る」と訴える。
農地の放射能、対策急務
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110516ddm013040002000c.html
508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 07:00:33.44 ID:pVTPYOe4O [1回発言]
何?! 酪農家は前にみのもんたの番組に出てた家族の父ちゃんんねべね?
509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 08:28:29.71 ID:IcjENfo20 [2回発言]
しかし酒田・鶴岡・遊佐あたりはあいかわらず謎だな。
汚染ゼロっぽいねという結果がほとんどなのに、
チラホラと汚染ありかも?って結果も出てくる。
汚染なし情報ってのはハウス野菜だけだから信じ切れないし、
汚染あり情報の方は鶏の餌の産地が不明でこれまた信じ切れない。
どっちなんだ?
510 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 08:50:14.35 ID:jORflG1rO [3回発言]
>>499
もう風評じゃなくて実害だろ
セメントやコンクリートすら汚染されてる
もう汚染されてないもののが少ない
511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 08:52:15.83 ID:jORflG1rO [3回発言]
数年後には山形県民も大量に死者が出るだろうね
512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 08:53:04.55 ID:7cZB/equ0 [4回発言]
>>509
庄内もさすがに汚染ゼロってことはないでしょ
ただ、県の観測結果や企業及び個人が公開している観測結果を見る限り相当低いレベルだと思う
福島第一からの直線距離が同程度である東京の汚染具合を見れば、助かった要因は海風(北風・北西風)が例年より長引いたことと出羽三山ブロックだろうな
一昨日の鶏肉の飼料がどこから来たのかは気にかかるけど、食い物に関しては全然問題ないと思うよ
ま、私的には県内であればどこも食べ物に関しては問題ないと思ってる
513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 08:54:36.19 ID:jORflG1rO [3回発言]
>>504
↑まだこんな気楽に考えてる馬鹿がいたか
複数人自殺してるよ
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 09:00:22.74 ID:Oi/unWBFO [1回発言]
>>513
お前も自殺したのにいつまでも2chなんかに入り浸っていては駄目だぞ
早く霊界で修行して成仏しないと
515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 09:07:26.25 ID:7cZB/equ0 [4回発言]
ところで先日の山大屋上の件
これ、各所で危ない危ない言われてるね
もちろん事実としてとんでもない数値だから仕方ないけど
福島の次に危ないのは実は山形みたいな論調が多いから、今後農家の人は苦労するだろうな
ここから挽回するには徹底的な調査と観測しかないと思う
強烈なリーダーシップで頼むぞ知事!と言えないとこが無念なり
516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 09:08:09.32 ID:7cZB/equ0 [4回発言]
あ、山大屋上ってこれのことね
http://savechild.net/?p=1785
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/15(水) 09:19:18.49 ID:bB/Nb7XcO [1回発言]
皆、洗濯物は外に干してる?
うちはマンションの一階だからなんとなく気になって干せない。
布団を干そうにも布団が地面や草木についてしまうからずっと干してない。
玄関掃除も水で流したら下駄箱がカビてしまったし、どうしよ・・
518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 09:57:08.47 ID:kod0vDXYO [1回発言]
東北じゃ福島の次に危ない県は宮城なんだけどなぁ
519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/15(水) 10:17:10.38 ID:mVyABOuN0 [1回発言]
米沢とか置賜は終わってるよ
怖くて行けない
520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 10:32:25.78 ID:geDMWbjf0 [1回発言]
>>517
3万用意してハイブリッドタイプの除湿器買え
>>519
んじゃ行くな
521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 11:00:38.43 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
山形で線量計っている人って少ないよね?
妻の実家が南陽市にあって、毎年夏休みは妻子を滞在させているんだけど、
今年はどうしようかと思案中、ちなみに都内で0.09μSv/hのあたりに住んでます・
522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 12:04:07.25 ID:RnhlV9OP0 [2回発言]
>>521
部分的にチョイ高のとこはあるけど基本都内とさして変わらないとみてます。
ttp://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 12:23:44.94 ID:7cZB/equ0 [4回発言]
>>521
南陽市はけっこう低いようです
以下のサイトも参考になさってください
ttp://myeyeball.exblog.jp/15742514/
524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 12:26:33.42 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
>>522
ありがとうございます。わりと低い数値なので、少し安心しました。
食べ物に気を付けておけば、大丈夫みたいですね。
525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 12:35:29.30 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
>>523
ありがとうございます。とても参考になります。
妻には線量計持参で行かせる予定なので、データが取れたら協力させていただきます。
526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 14:11:29.86 ID:Oxfz7Hc60 [4回発言]
>>521
俺の実家は南陽市宮内、今週末、急用で1週間程度帰省するのでTERRA(黒)で近所を計測する予定。
因みに、あなたは南陽市のどの辺ですか?可能なら計測してみるけど・・・確約はできないが
それから、南陽市は置賜地方では高い方なのでちょっと心配かな。ソースは以下
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/houshasen.html
527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 14:40:28.41 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
>>526
赤湯駅から温泉街に向かって100m程の所です。
差支えなければ赤湯駅前あたりでお願いします。
528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 14:57:22.35 ID:Oxfz7Hc60 [4回発言]
>>527
了解、確かあの辺には火の見やぐらがあったような~?(左折するとヨークへ行く方)
但し、帰りは25日以降なので、その所宜しく。
529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/15(水) 15:04:35.85 ID:HZlAqI0Q0 [5回発言]
>>528
そうそう、そのあたりです。
宜しくお願いします。
530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 15:29:02.94 ID:/gikIbmM0 [2回発言]
車で走った感じでは13号線から西へ行く程線量が下がるんで
赤湯>宮内>梨郷て感じ
赤湯駅前なら>>526のページの値近辺と思われ
それよりも東北道での被曝に注意
親が東京行く時に線量計持たせたら福島に入ったとたん
警報が鳴り出したそうな
新幹線ですら東京仙台間0.44マイクロ
車だと一体どんだけの線量になるんだろう
531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 15:52:15.82 ID:Oxfz7Hc60 [4回発言]
>>530
俺、526です。
【データ投下】ガイガーカウンター計測値19より引用(詳細は以下)
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[] 投稿日:2011/06/15(水) 10:02:31.54 ID:okenzkCX0 [1/4]
1.測定機器 MAC.TP-909
2.測定場所 東北道下り線 車内
3.測定日時 6月12日(日) 17:00頃~20:30頃
0.129 岩槻IC
0.078 蓮田SA
0.086 久喜IC
0.144 加須IC
0.152 羽生IC
0.066 羽生PA
0.129 館林IC
0.074 佐野藤岡IC
0.152 佐野SA
0.141 栃木IC
0.156 都賀西方PA
0.129 鹿沼IC
0.141 大谷PA
0.097 宇都宮IC
0.113 上河内SA
0.144 矢板IC
0.211 矢板北PA
0.485 西那須野塩原IC
0.364 黒磯PA
0.348 那須IC
0.329 那須高原SA
0.387 白河IC
0.297 阿武隈PA
0.258 矢吹IC
0.238 鏡石PA
0.289 須賀川IC
0.466 安積PA
0.426 郡山IC
0.548 本宮IC
0.630 安達太良SA
0.560 二本松IC
0.340 福島松川PA
0.301 福島西IC
0.317 吾妻PA
0.485 福島飯坂IC
0.458 国見IC
0.383 国見SA
0.082 白石IC
0.125 蔵王PA
0.105 村田IC
0.101 村田JCT
0.105 菅生PA
0.090 仙台南IC
高速料金の上限\1,000が6/20日で終了するため、帰省の際に東北道が渋滞したら・・・最悪の事態に
東北道を避けて、関越道-日本海北上し、国道113号線を迂回した方が無難かな~と思案中。
長文、ごめん
532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 16:02:03.90 ID:scAmrXt90 [3回発言]
>>531
深夜の高速バスは安達太良でトイレ休憩ですよ
そのバスと新幹線で、もうなん往復もしてます。
福島に出張、支援活動もしております。
そこまでなら、もう来ない方がいいのでは?
533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/15(水) 16:23:05.71 ID:sDuqmWo0O [1回発言]
>>526
横からわたしもお願いします!宮内の新町、新丁、旭町も計測して下さい。
地上1mと地上1cmの両方おしえていただけたら助かります。
534 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 16:32:57.70 ID:GCH3JtZq0 [1回発言]
>>532
危険地帯に何度も立ち入ってる俺カッコイイ
こうですか?わかりません
535 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 16:35:22.13 ID:/gikIbmM0 [2回発言]
113号迂回て何時間かかるんだろ?
自分なら帰りに漁港寄って乾物買えるだけ買ってくるよw
道中気ぃ付けてぬ
536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 16:49:28.64 ID:45nw78tI0 [1回発言]
各所の測定結果きたよ
市町村名 測定日 測定場所 地上50cm 地上1m
天童市 6月14日 天童市役所近隣地(天童市中央公園) 0.14 0.13
寒河江市 6月14日 寒河江高等学校 新グラウンド 0.09 0.09
河北町 6月14日 河北町役場 庁舎西 0.10 0.10
村山市 6月14日 楯岡高等学校 グラウンド 0.10 0.10
東根市 6月14日 東根市役所近隣地(市民交流広場) 0.14 0.13
尾花沢市 6月14日 尾花沢市役所近隣地(第三号公園) 0.05 0.05
大石田町 6月14日 大石田町役場近隣地(桂桜公園) 0.07 0.06
やっぱり天童東根が他と比べてちょい高い
近郊に一応ホットスポットがないか探したほうがよいかもしれんね
ガイガーいい加減に欲しいんだけど、入荷待ちいつまで続くんだろうか
537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 17:14:23.26 ID:scAmrXt90 [3回発言]
>>534
かっこいいとは言ってないだろw
そういうところで実際生活してる人もいるわけだし
538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 17:20:54.35 ID:1o+92JZ60 [2回発言]
>>536 元々の線量が判らないから判断に困るんだよな~
山形県内全域も3000箇所ぐらい測定すべき。
539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/15(水) 17:27:07.04 ID:+PaO/crMO [2回発言]
長井市の線量分かる人教えて下さい。
540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 17:29:02.70 ID:RVB5X1c50 [4回発言]
>>539
長井の地上50cmの線量なら県のHPに載ってるけど
それでは参考にならない?
541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 17:33:15.50 ID:kmWojXCnO [1回発言]
放射線量2倍とかw
山形の牛乳の放射性物質が微量だったから本当かよと疑ってたが
偽装してる可能性があるな
542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/15(水) 17:34:53.69 ID:+PaO/crMO [2回発言]
>>540
そうなんですか、ありがとうございます。
早速見てきます。
543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 17:42:57.19 ID:RnhlV9OP0 [2回発言]
>>539
14日~17日にかけて全市町村で測るそうですよ。
4月より確実に下がってて一安心。
544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 17:52:44.94 ID:RVB5X1c50 [4回発言]
>>542
ごめんね。ガイガーさんじゃなくて。
今日新たに他市町村から出た結果見ると、以前より全体的に下がってるから
その数値からマイナス0.01~0.02くらいで考えてみて
長井はそう高くないよ
545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 17:57:20.52 ID:scAmrXt90 [3回発言]
>>541
「二倍」の文字に踊らされてる阿呆がいるなw
地上と空間線量はもともと別に計測して出してるだろうが
546 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 19:02:30.91 ID:+hMjRapmO [2回発言]
>>536
ありがとうね。村山全体の安全もはっきりした事だし、自治体は早く安全宣言を出して力強く農産物を送り出して欲しい。
みんな地元の牛乳をぐびぐび飲もう。遠方の知人にさくらんぼ送るぞーっ。
547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 19:43:47.84 ID:Oxfz7Hc60 [4回発言]
>>533
>>526乙です。
帰郷の際は、出来る限り置賜地方の線量を計測し、別途報告したいと思います。
ふるさとを思う気持ちは、みんな一緒だよネ!!
548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 20:07:13.52 ID:ah6UhZ0/0 [1回発言]
死にてー
549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 20:23:04.88 ID:1o+92JZ60 [2回発言]
>>546 村山全体の安全もはっきりした???
そんな無責任な嘘を他県の人に言うなよ、百性の戯言で一般人まで人格疑われる。
こんなんで「安全宣言」なんか出したら逆効果だわ(笑
550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 20:36:22.62 ID:iTC8JC2I0 [1回発言]
米沢の線量測ってみました。
まちBBSの東北、置賜放射線スレッドに書き込みましたので、
よかったら参考に見てください。
551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/15(水) 21:38:23.62 ID:mP4BLbFn0 [1回発言]
米沢は放射能すごいな 即死レベルだわ
552 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 21:38:23.70 ID:w5fYl/cRO [1回発言]
>>519
えっ!米沢危ないんですか?子ども連れて、神奈川から新幹線で小国の方に来週行くんですが、米沢で降りる予定です。
553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/15(水) 21:39:08.92 ID:11yw2wY10 [1回発言]
さくらんぼ狩りはokですか?
554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 21:42:58.68 ID:+hMjRapmO [2回発言]
>>549
数値も低いし大丈夫じゃないかと思ったんだが…。
山形出身の芸能人とかで安全をアピールすれば、農産物がガンガン売れると思うがなあ。
555 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 22:08:13.19 ID:RVB5X1c50 [4回発言]
>>554
あき竹城と渡辺えり子のおばちゃんパワーで売るわけにいかないだろw
数値は確かに低いが、これをどう判断するかは消費者次第だよ
556 : 茨城県民(内モンゴル自治区) : 2011/06/15(水) 22:37:01.10 ID:KGeKULxCO [1回発言]
先日嫁の実家がある山形県鶴岡市に行った際、数箇所計測したのですが予想より低くありませんでした(0.09-0.14)
ですが不思議なことに、汚染地域の特徴といえる側溝部や雑草地帯のホットスポット傾向がどこにもないのです
そこで質問なのですが、鶴岡市はもともと自然放射線量が高い地域とか、なにかそういった理由があるのでしょうか?
嫁と子供を夏休みの間滞在させようと思ってます
もしわかる方がおりましたらよろしくお願いいたします
557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/15(水) 22:49:42.26 ID:eM+TgVcc0 [1回発言]
>>556
参考まで。
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
558 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/15(水) 22:55:48.01 ID:IcjENfo20 [2回発言]
おまえらな・・・・・
安易な安全宣言とか、一方的な勝利宣言とかやめろよ!
山形県は今はまだ安心して良い時期じゃない。
むしろ不安を抱えたまま対策をしまくるべき時期なんだよ。
土壌汚染はどうするんだ?
汚染ガレキはどうするんだ?
無能な県トップは?
どうしたって安心したら手を抜いてしまうものだし、
手を抜いたらあっという間に転げ落ちる。
そういう正しい危機感を維持し続けろよ。
>>556
庄内あたりの土壌はもともと天然核種のカリウムK-40が多いんだよ。
だからバックグラウンド放射線量が高めらしい。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/dojou.pdf
559 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 22:57:27.37 ID:bXWaIq050 [1回発言]
>>554
いかんせん、イケメンと美女要員が圧倒的に不足してる。
ウド鈴木だけでも心もとない。
ここは一発、厨房ヲタ狙いで冨樫が出てだな・・・。
560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 23:00:14.74 ID:hysw/lPy0 [1回発言]
>>554 空間線量が低くても食物にくっ付いてる放射性物質はどうだか一概に判らないでしょ。
原発は相変わらず収束してないのだから今後も台風などでどうなるか不明。
そのうえ地中に染込んだセシウムだのストロンチウムなんかが植物の根から吸い上げられて
悪さするのはこれから、米とかもね。
その染込んだ放射性物質がいつまで悪さするのかも不明、除染しないかぎり欧州みたいにチェルノブイリ
から25年たっても出荷制限なんて可能性が高い(クソ政府が今の暫定基準値止めなきゃセーフだが非常時を25年も続けるか?)
↓これは羊肉の話
http://www.og-land.com/blog/index.php?act=com&res=1306901021-443652&log=
こんなんで[安全宣言]したら鼻で笑われて逆に信用して貰えません、徹底的に計測し公表して消費者に危ないものは
出荷しないってのを判ってもらうしか無いよ。
それか県内の土壌を完全除染するか(不可能と思うけど)
561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/15(水) 23:08:24.13 ID:9K1aHqESO [1回発言]
まぁ結局何も対策無いから覚悟しろってことね
562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/15(水) 23:52:18.56 ID:klJFzEao0 [1回発言]
>>549
嘘?何が嘘なんだ?
村山地方は全然安心だぞ。
563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 23:53:37.33 ID:UgoIKJ+V0 [1回発言]
山形のお米もダメか。どうしよ。
564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 00:09:44.01 ID:plRUGlFG0 [2回発言]
6月15日
さくらんぼセシウム値 (ベクレル/㎏)
寒河江市 ハウス: - 露地: 3.0
東根市 ハウス:0.74 露地:【13.0】
天童市 ハウス:7.20 露地:【18.0】
山形市 ハウス:1.20 露地:【10.0】
河北町 ハウ ス: - 露地: 7.1 ←今ここ
---------------------------------
南陽市 ハウス:7.90 露地:測定の予定なし
565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 00:31:18.63 ID:bBiBx5av0 [2回発言]
>>558
>正しい危機感
同意です。
566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 00:35:17.00 ID:WhVHLOSz0 [6回発言]
>>562
村山地方は安心できないだろ。まったく。
安心してる暇があったら、正しい危機感を持ってくれ。
土壌1kgから放射生セシウムが200ベクレル近くも検出されてるんだぞ。
奇形児だらけのキモい地方になってもいいのか?
>>564
測定の予定なしって最低最悪だな。
567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 00:38:18.81 ID:bBiBx5av0 [2回発言]
>>564
わかりやすい表ありがとう。
568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/16(木) 00:44:25.41 ID:HJjlzIMo0 [8回発言]
安心宣言してるのは上山市民か?
斎藤茂吉先生の句を思い出せ!!
「粒々皆辛苦即ち一粒の一粒の米のなかの哀しさ」
569 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 00:50:23.72 ID:wy3sUcJL0 [2回発言]
>>566
200 Bq/kg≒0.073μSv/h =8.7 cpm で、
それほど多くないと思うがな?
単位換算ツール http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html
570 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/16(木) 00:55:20.87 ID:HJjlzIMo0 [8回発言]
>>569
確かに多くはないんだけど、気を引き締める為に言ってるのではないかと
それに、畑を持ってる身としては「ゼロ」にしたい
571 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 01:00:24.39 ID:plRUGlFG0 [2回発言]
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 21:18:38.17 ID:V4XhdkWo0
放送されなかった某農大教授のインタビュー内容
◯育成の速い野菜類は放射性物質残留のリスクが比較的少ない
◯露地物の葉野菜は降下物質を直接浴びることから現状として高い数値が検出されるがほぼ一過性
◯地中深く根を張り数ヶ月掛けて育成される果樹類は果実に放射性物質が濃縮される
◯今季よりも来年以降の放射性物質の濃縮に懸念
◯ただし、果実に濃縮される特性を活かして数カ年かけて土壌の浄化が可能
◯その際、果実は農地以外に埋却することが必要
572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 01:22:54.37 ID:wy3sUcJL0 [2回発言]
>>569 続き
ちなみに、神奈川県の現状はこんな感じです。(別スレ引用)
【緊急自然災害】首都圏のホットスポットを語るスレ16
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 21:03:17.99 ID:hUSa38nG0
町田市の下水処理センターでは、下水中の半分以上の放射性物質が煙突から再放出されている。
1)脱水汚泥中の放射性物質(単位:Bq/kg)
施設名 試料採取日 Cs134 Cs137
成瀬クリーンセンター 5月20日 298 328
鶴見川クリーンセンター 5月16日 162 122
2)汚泥焼却灰中の放射性物質(単位:Bq/kg)
施設名 試料採取日 Cs134 Cs137
成瀬クリーンセンター 5月20日 2,478 2,645
鶴見川クリーンセンター 5月16日 1,585 1,752
汚泥を焼却する際には元の重量の4.5%程度まで軽くなることから(東京都のページより)、
1kgの焼却灰が出来るには1/0.045=22.2kgの脱水汚泥が必要になる。
1)に22.2を掛けて汚泥焼却灰1kgに相当する脱水汚泥内の放射性物質の量を計算すると
施設名 試料採取日 Cs134 Cs137
成瀬クリーンセンター 5月20日 6,616 7,282
鶴見川クリーンセンター 5月16日 3,596 2,708
例えば成瀬クリーンセンターで脱水汚泥22.2kg中に7,282ベクレルあった
Cs137は、焼却後には2,645ベクレルに減少している。
ということはその差分の4,637ベクレルは大気中に放出されていることになる。
まあ、どこもかしこも原発の被害を受けてるってことだろうが・・・今更ながら、なぜあの時に!!と思う。
俺も山形出身だから・・・・
573 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 02:48:43.33 ID:g9f/Bz4bi [3回発言]
まあバランスよくやろうぜ
いい意味でのバランスを保つことは大事だ
574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 03:57:06.78 ID:g9f/Bz4bi [3回発言]
さくらんぼ東根スレより
昨日から始まった全市町村の空間放射線量測定で、東根市がわざわざ線量が高いと
予想される交流広場の芝草の上を測定地に選んでくれたのはグッジョブだわ~
コンクリや土の上のほうが無難な値は出るんだろうけど、実際の子供の行動範囲を
考えたら「高いところでこのくらい」って判ってたほうが安心する~ ヽ( ´ー`)ノ
東根なかなかやるな!
575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 08:20:23.72 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
復興庁が出来るなら当然山形だよね?
安全な水と食糧があって新幹線も高速もあるし、いざというときの山形空港も頼りになる。
576 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 08:35:19.15 ID:WhVHLOSz0 [6回発言]
>>570>>573
そのとおりだ。
消費者向けに無理に安全宣言なんて出したら、
馬鹿な百姓が「せば何もしねたっていーなだの」とか抜かす。
農業やってる人だけでも危機意識を持って行動して欲しい。
隠蔽しろって言ってるんじゃないぞ。
土壌を改善する努力をしろってことだぞ。
577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/16(木) 08:59:24.77 ID:HJjlzIMo0 [8回発言]
>>576
でもさ、簡単に土壌改善というけど、例えば除去した土壌や作物の処理方法すら決まってない現状では
特に大農家は何もできなくないか?
578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/16(木) 09:04:00.19 ID:zUrD5jwa0 [1回発言]
>>568
>安心宣言してるのは上山市民か?
愚痴を一言・・・
いえいえ、安心宣言してるのはカス公務員と天下りな仲間達だけです。
今月、来月、・・・と、ずーと隠れ手当てとお給料が満額出るか、ただそれだけが心配で、心配で・・・農地が汚染されようが、
農産物出荷停止になろうが、韓総理はじめ、カス公務員には直接、間接に全く関係ないですから。
心配している素振りだけです。そして家族は当の昔に西へ北北へ「避難完了」なんてね。
福島民報の新聞には「実害被害」と言う文言は無く、今でも「風評被害」と言う文言が堂々と書いてあるね。
奇形児、奇形家畜、奇形魚、奇形農産物、等が東北から出るのは最早時間の問題だと思うけどなぁ。
すでに50cmたんぽぽとか、耳無しうさちゃんは出てるけどね。
その時に、公共機関、クソゴミ、いや失礼、マスコミがどう言う言い訳するのか見物だ。
各種奇形が出てから、大規模なデモが各地で起きるのかもしれない。
579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/16(木) 09:13:50.71 ID:A59GLwzLO [1回発言]
あさいち 大石田に山田まりや
580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 10:00:30.60 ID:Gel43tjL0 [1回発言]
みんな、気を引き締めて行きましょうね。
汚染に関しては、福島を0点とするなら、山形は70点位か?
この70点は、原発からの距離を考えると奇跡的だと思うが、
気を抜くと直ぐに赤点になる危険性を含んでいる。
努力次第では、70点⇒90点だって可能。70点で満足しないようにしましょう。
581 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 10:31:15.58 ID:XQV7mZ4n0 [1回発言]
プゲラ ↑
582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/16(木) 11:34:18.59 ID:eiUqFIFn0 [1回発言]
>>561
対策ならいくらでもあるだろ
・汚染がれきを引き受けない・これ以上汚染されるような真似をしない
そのために県・副知事・県知事に訴えかけていく
・たとえば米なら籾殻やワラを畑や田んぼに戻さない
現在の、ワラを田んぼに残す稲刈りのしかたも見直す
もみがらを野焼きして灰を田んぼや畑に撒くこともやめる 空気も畑も田んぼも再び汚れる
・山形市周辺などの汚染されている可能性のある所は、市民が
土の表面を削ったり草原の雑草を抜いたりして除染する
側溝や雨どい下の掃除などもする
もちろん取り除いた土や草をいったんどこに保存するかという問題はある
その話し合いを含めた活動を住民がしたほうがいい 県はおそらくしないから
農家は一部は意識が高いが、そうでない所は放射性物質に関して
全く気にしていないからまわりから働きかけていかないといけないかもしれない
583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 11:40:39.34 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
ここからは山形の農産物をいかに売り込んでいくかの勝負だからな。
県内の野菜や果物を県議会全員でモリモリ食べる様子を夕方のニュースで流したらどうだ?
584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 12:02:11.11 ID:sLliuKeJ0 [1回発言]
しかし、本当に安易に安全宣言しないで欲しいわ(´・ω・` )
いくら県や市が安全宣言しても、結局食に関すれば消費者が安心して口に入れれなければ意味がないし効果もない。
静岡のお茶も検査拒否して、でも安全だ、ただの風評だといってるから信が墜ちる。
特に山形は震災被害が少なく比較的放射汚染が少ないみたいだし、農業県でもあるから、山形から盛り立てて行く必要があると思う。
だからこそ、厳格に検査してもしそれで基準値超えたものがあればそるは出荷停止して、消費者の口に安心して入るように率先してしないとダメだと思う。
それが、短期的には損害になるかもだが、長期的には山形のは大丈夫だという安全安心のシンボルになると思うし、山形おブランド力にもつながるとおもう。
そして知事、副知事をはじめとした方々は本当に○んで欲しいとつくづく願う今日このごろです。
585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/16(木) 12:12:40.03 ID:iVO2VHmDO [7回発言]
大切な農地を土壌汚染させない為に
早急に全ての農地をコンクリートで覆って保護すべき
586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:19:35.94 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
検査結果は基準値内の安全なものばかりみたいだし、分かりやすく安全宣言した方が出荷に弾みがつくんじゃない?
万が一越えたものが出た場合は一時的に出荷停止して基準値内に落ち着くまで様子をみればいいんだし。
587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 12:20:58.62 ID:QNF49gB+0 [2回発言]
山形県の現状は、県内・県民でなく県外・お客さんを見ている。
ガッカリだ、県知事さんよ。
生活基盤の安全・安心を守るのは知事だろ?
ただ計測して安全ですじゃなく、これ以上の汚染を防止しろよ。
このままじゃ、ラフランス・さくらんぼ・だだちゃ豆・つや姫みーんな終わる。
せっかく藤沢周平やおくりびとで知名度あげたのに。
588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:29:44.94 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
東京のアンテナショップで山形の農産物を大いに売り込んだりしたいよね。
山形の元気を届けて全国を元気にしようぜ。
589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/16(木) 12:37:15.03 ID:iVO2VHmDO [7回発言]
山形のアンテナショップは有楽町にあるね
鶴岡に特化すると葛西にもあり
他の県と合同になると酒田が吉祥寺に、米沢が立川に
後、アルケッチャーノの人の店は東京駅にもありラスク屋も何ヶ所かあり
後は知らない
山形発旅の見聞録の首都圏の視聴率も知らない
590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 12:41:58.05 ID:MtJvv7zz0 [1回発言]
このスレに鶴岡ガイガーさんいます?
3月下旬から鶴岡公園中心に計測してるけど最近数値が上がってる
・・・親父に1日貸してから上がった気がするからもしかしたら親父のせい・・・
591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:44:01.61 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
おお、そんなにアンテナショップがあったとは頼もしいね。
県民一同も他県の人への贈り物にはさくらんぼを活用していきましょう。
592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:46:28.67 ID:iVO2VHmDO [7回発言]
>>590
親父が怪奇プルトニウム人間なんじゃね?
後、喫煙者だとしたらエイトマンなのかも
593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 12:51:22.03 ID:QPgBZMDzO [13回発言]
>>590
参考までに、御父上はどちらの計測に持参なさったのか教えてください。
594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 15:24:17.35 ID:UbN4LaKs0 [1回発言]
>>587
「お客さん」というほどではありませんが、首都圏住まいで
鶴岡の農家さんから「はえぬき」の特別生産米を年間で送ってもらっています。
だだちゃ豆も他とは違うおいしさがありますね♪
山形県のモニタリング結果はやはり定期的に見ています。
ぜひともこれ以上の汚染を食い止めてほしいです。
県外の人の方がその点はシビアですよ。
安全そうならその農家さんのお知り合いから野菜も買い付けたいと考えています。
595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 16:13:09.64 ID:tPModw8z0 [3回発言]
>>586 基準値内の安全ものばかり???
って「暫定基準値」は非常時に飢餓を防ぐ為のあくまで一時的な数値であってそれ以内なら安全だなんて保障無いし。
そんな数値での「安全宣言」は只のペテン、嘘、詐欺。人殺しでも言い過ぎじゃない。
しかも「安全宣言した後、万が一越えたものが出た場合は一時的に出荷停止して基準値内に落ち着くまで様子をみればいいんだし。」
って本気か?消費者に万が一でもセシウム食わせてもイイと?
こんなヤツばっかりなのか?山形の農家は?
あんたが保障出来るなら実名で「で安全宣言」すれば良い、一般県民巻き込むなよ。
さくらんぼ一つとっても南陽、置賜は計測すらしてないんだぞ、暫定基準値は農民守る為に有るんじゃない。
逆に農民は安全な食物を流通させる義務が有るだろ、個人的には1bqでもセシウム出てるものを県外の知人に送ったりは出来ない。
原発は今現在も放射能を絶賛たれ流し中なんですけど。
596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 16:20:00.18 ID:/bKQnp/R0 [3回発言]
>>595
ずいぶん偉そうだな?お前何食ってんの?全部の食いもん測ってんの?
597 : 590(山形県) : 2011/06/16(木) 16:22:37.73 ID:jhOSB3I70 [1回発言]
>>593
職場の人たちの車と知人宅内を測ってきた、とのこと
ちなみに今日も高いです>鶴岡公園内定点測定値
598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 16:37:51.65 ID:g9f/Bz4bi [3回発言]
バランスよくバランスよくね
どちらも、あまりに偏りすぎるのはいくないよ
>>595もそう
599 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/16(木) 16:40:25.96 ID:tPModw8z0 [3回発言]
>>596 どの辺が偉そうなの?
俺が何食ってようが、測ってようがお前に教えて何か徳でもあんの?
600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/16(木) 17:01:18.61 ID:vX4x0F9U0 [1回発言]
いっそのことお釜噴火してくれりゃいいのに。
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)