所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
701 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 11:00:57.70 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
>>687
おっしゃる通りだと思う。
誰もレスしないって事で、この県の民度がわかります。
さくらんぼもだだちゃも諦めます。
702 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 11:07:49.00 ID:af0+94nI0 [3回発言]
俺もなんだけどさ、山形県民は日本人特有の
「誰かが動かないと誰も動かない」性質が色濃いんだよ。
せめてテレビでじゃんじゃん騒いでくれたら違うんだけど。
でもマスゴミも腐ってるし。
ここで安全安全と騒いでいるのは実は公務員?
703 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 11:08:52.09 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>701
民度が低いとか言い出すから、反感食らうんだよw
顔も見えない雑談でどんだけ上から目線だw
704 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 11:19:37.74 ID:/J3ceIxi0 [2回発言]
じゃあさ、いま山形市に住んでる自分はなにをしたらいいの?
逃げるほうがいい?県庁に嘆願に行けばいい?
さくらんぼはちょいと食べるだけだからいいけど、よく食べるコメとかソバが心配。
そもそも放射能をキレイにするにはどうすればいいのか分からない。
こんなんだったら家建てなきゃよかった・・・
705 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 11:23:31.02 ID:RezYzVGv0 [2回発言]
ただやたらめったら不安を煽ればいいってわけじゃないぞ
狂気じみたやつが最近多いけど
706 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 11:34:13.98 ID:RezYzVGv0 [2回発言]
>>704
放射能は移動するものだから、全く消すことはできないんだよ
消す方法は政府もわかってない。
707 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 11:38:15.43 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
>>703
すみません、言い過ぎました。
妻の実家が山形で、遊びに行くうちに好きな土地になりつつありました。
今回の件で、県民の皆さんにはもう少し前向きに動いて欲しいという気持ちが強く、
ついつい煽ってしまいました。
708 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 12:01:37.52 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
>>700
噛み合ってないのはお前だ、話がまったくのお門違い
つける薬が無いな
709 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:02:08.04 ID:R9M08ReQ0 [2回発言]
それにしても、平日の午前中に2チャンで煽るとは、奥さん可哀想。
プゲラ
710 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:04:01.32 ID:9NMpn2WcO [5回発言]
完全に洗浄した土壌に前と同じ味の作物が育つようになるのは何年後になるだろうか
土は大切だからね
悩ましいな
711 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:05:14.63 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>704
少なくとも、これは以上汚染されないように、がれきの受け入れ拒否を
>>405も参考に
県庁に電話でも直接行ってもいいから、山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf
には絶対に反対だと言う意見を伝えてくれ
山形県庁
〒990-8570 山形市松波二丁目8-1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
東日本大震災復興支援山形県会議メンバー(がれき受け入れ会議)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou1.pdf
のメンバーにも連絡して、がれき受け入れの害と、拒否する旨を伝えてくれ
長くなるんでメンバー一覧は>>406にある
ツイッターhttp://twitter.com/#!/yamagata_mamore
やmixi、facebookやその他ツールも利用してくれ
だがまずは友人や家族、部落の寄り合いや職場や学校でまわりに広めてくれ
がれき受け入れについて県民はほとんど何も知らない、知らされていない
>>410が署名活動と言っていたがその後音沙汰ないようだが
山形県在住の人間でやる気があるのがいるならやって欲しい
協力はする
712 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:08:01.13 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>」710
確かにね~。
土作りは時間がかかるから。入れ替えただけじゃすまんものなぁ。
肥料工夫したり植える順番考えたり。
土地への愛情はそんなとこからも来るわけで、その辺の心情も考えたいところですなぁ。
713 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:10:07.98 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
だから直接フルアーマーで県庁にデモ行ってこいよ
自分はこんなに汚染されてますって行けよ、一発だから
中途半端に子供を名目に使うなよ
714 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:11:49.68 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>704
それと、除染を
自分の家をきれいに水拭きして
敷地内の側溝を掃除し、水溜りや雨どいの下の部分の土など少し削り取るといい
あとは町内で協力して、道路の側溝の泥や気になるところを掃除、
公園や道端、草むらの雑草はなるべく取る
土や泥、草はビニール袋に入れてどこかに一時保存
ビニール袋に入れたまま土の中に埋めるといいといい人もいる
気になるだろうが、子供が触るような場所にむきだしになっている状態よりはまし
空気中に拡散して呼吸によって吸い込むので、燃やすのはだめ
山形は関東の一部よりはずっとましです
あまり悲観しないで
715 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 12:14:41.58 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
>>709
土人乙
716 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:23:47.23 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>715
まあそう言わずに
彼らは危険性を分かっていないだけなんです
がれき受け入れ反対運動が、川崎や京都やなどの都市部ではあれほど起きているのに
山形ではさっぱりだ
TVを簡単に信用してしまう、お人よしが山形には多い
それが山形のいい所でもあるんですが、今回の場合ではそれは危険すぎる
さくらんぼもだだちゃ、奥さんのご実家のためにも
協力して下さい
県庁に電話して、県外の人間としての要望を伝えてください
717 : チベット@会社(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 12:24:04.59 ID:M9IK8aVG0 [2回発言]
>岩手
だから、その辺の微量な核種、合計でどれだけの線量だよ。
測ってる地点のデータだけで良いからさ
ヨウ素の崩壊がほぼなくなった現在、
セシウムに由来する分がほとんどじゃないのか?
718 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 12:24:11.42 ID:ea4qRPWXi [2回発言]
>>715
土人が無礼を働いたようですみません
719 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:26:40.37 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>717
ただ煽っているだけの役立たずは放置しようぜ。何にも分かっちゃいないんだろうさ。
720 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:34:17.38 ID:R9M08ReQ0 [2回発言]
>>715
土人なんて言葉を使う自体、おまえは本当にファッキンだな。
ブサイクなマンコでも今晩は拝んで寝ろやww
「土人」なんてさ?言葉を使う事自体が、その人のマジ基地を計るバロメーターだぞ?
おめーのブサイクなマンコの合体レボリューションはどうでもいいんだよw
721 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 12:36:43.48 ID:ea4qRPWXi [2回発言]
>>720
こいつは今から原発作業に行くそうです
722 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 12:37:25.12 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
子供達が小さいので、今夏は東北道を避け、関越通って新潟経由で山形入りするつもりでしたが、
なんだかなぁって気持ちになってきた。
723 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:40:17.47 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>717
東京都産業労働局、アメリカ環境保護庁、京都大小出、高崎のCTBTほか
いろんな所で数値出してるぞ
調べてみ
お前さんにとっても得るものがあると思う
724 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:42:08.65 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
722
来ない方がいいよ、すげぇ危ないらしいから
県民も疲れはてて愛想良くないから来ない方がいいよ
725 : チベット@会社(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 12:43:14.87 ID:M9IK8aVG0 [2回発言]
だからさ、セシウムと比較してどれだけ?
その辺の数値つかんで言ってるんでしょ?
726 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:44:25.08 ID:PFuPnJE40 [3回発言]
>>717
セシウムがこれだけ飛び散ってんだからストロンチウムだってあるでしょ
でも検査してないんだからデータは出てこない
でもデータがないから安心という考えが危ないのは、メルトダウン時の茶番劇で学習したよね?
東電関係以外の専門家があれだけメルトダウンしてるから避難区域広げろ言っても、パニック回避を名目にメルトダウンの事実を隠蔽した
もはや政府や東電を信用してる人たちなんて情報弱者以外いないんだよ
だから岩手のような人が出てくるのも当然の流れ
それに対する形でアナタのような人が出てくるのも当然の流れ
ある意味、似た者同士
心ゆくまで仲良くケンカしてください
727 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:46:37.97 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>726
>セシウムがこれだけ飛び散ってんだからストロンチウムだってあるでしょ
暴論w
728 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:49:55.39 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>725
測ってないのにどれだけって聞くのおかしいだろ
特に山形県
もっときちんと測るべきだと何度も言ってるんだが
今現在のセシウム134、137の害が大きいのは誰でも知ってる
それは否定する理由はないし、最初から誰も否定していない
きのうからどんどん話がずれていってるぞお前さん
落ち着いたらどうだ
729 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:50:23.26 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>726
むちゃくちゃ言うなよ飛躍し過ぎだ(笑)
県知事がキャラバン隊を組んで山形においでよキャンペーンとかやって欲しいなあ。さくらんぼ狩りに人を呼び込もう。
730 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 12:53:36.81 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
今日どうしたの?このスレ
731 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:55:34.22 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
今日は自暴自棄スレ
あー早く山形避難推奨地域になんねーかな
ここのみんなは望んでるみたいだし専門家気取りに振り回されて疲れて信じるじない以前に命落とすわ
732 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 12:57:14.77 ID:9NMpn2WcO [5回発言]
正直さくらんぼなんて金持ちの食べ物はどうでも良い
その辺のソメイヨシノの実も味だけならそんなに変わらないしね
心配なのはだだちゃ豆だな
清川屋はどうするんだろう
値段が安くなったら白山産を食べまくるのだ
733 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 12:57:16.16 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>730
ムダに危機感を煽るだけの無能バカが来て荒らしてるんだよ、ほんと迷惑だぜ。
やるべき事が分かってんならさっさと実行しろ、分かってないならもう来るなよクソがって感じだ。
734 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 12:58:11.79 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
サクランボ、そこまで気にしなくてもいいんですよ。
東日本の各々の県庁HP等みてみてください。
野菜などの食品の検査報告されてますが
ほとんどセシウムは何処も検出されてません。
検出されたという報告もたまにありますが大変微量な数字です
気になるようでしたらサラっと茹でればほとんどセシウムは0状態になります
常にセシウムが50とか100とかそれ以上という状況ならもちろん基準値以下でも
厳しいと思いますが。
たまに検出されるセシウムが5とか10とかそのあたりが殆どなので
たしかに検出されてる状況下でも数字だけ見れば0と同じような状況です
水道水に入ってるカルキの方が健康に害あるくらいの数字ですよ
735 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 13:00:41.45 ID:PFuPnJE40 [3回発言]
>>727
うん、いやね、可能性としては十分あるわけだよ
事実として海には流れてるわけだし
何度も申し訳ないけど、データがないから大丈夫ってのはもう通用しないんだよ
政府も東電もこれまでずっと後出しジャンケンなんだから
しかも今も原発は収束のメド立ってないからね、応急処置の応急処置っていう段階
可能性のある危険はどんどん検査するなり防衛していかないと
疑問がなくなったり思考が止まったらそこで終わりだと思う
だからみんなでどうぞ盛大に言い合ってください(笑
736 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 13:01:15.91 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>726
いや俺チベットと喧嘩しても得るものないし
どうせなら協力して山形をもっと安全でクリーンにしたいが、チベットがしたくないって言うならしょうがない
こっちで勝手にやる
でもチベットも山形嫌いじゃないんだろうから協力できれば一番いいんだがな
俺もべつにチベットが嫌いなわけではない
737 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 13:02:41.68 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>734
ほうほうなるほどなるほど、そうだったのですか。わかりやすくて安心しました。
>>728はパニックにばかりなってないで>>734先生みたいに落ち着いて話せ。
ファビョっていても読む人に何の益もないぞ。
738 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 13:08:02.47 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
助太刀しようとして逆に岩手氏が引いてるw
岩手氏、成長したなぁ。
739 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 13:11:03.55 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
俺も岩手の成長に胸熱
でもスレの崩壊に涙目
740 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 13:14:37.87 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>738
そういうわざとらしい馴れ合いはまちbbSでやっといて、臭過ぎるわ。
今大事なのは山形の農産物をいかに売り込むかっていう事だ。
一貫して基準値内なんだし、安全宣言で勢いをつけて都会に出荷したいところだ。
741 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 13:17:51.90 ID:qr+xlf9zO [4回発言]
しかしまあ
測定データがないから安心
つうのは白痴レベルだよな
742 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 13:19:24.04 ID:af0+94nI0 [3回発言]
>>711
ネットで署名運動できるサイトなかったっけ?
前に人権擁護法案のことで署名に参加したことがある。
743 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 13:20:45.20 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>738-739
ハイハイ自演乙。不自然な個人崇拝を演出してんじゃねーよ気持ちわりいな。
744 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 13:27:24.99 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
こんなスレで自演認定( ´,_ゝ`)プッ
誰得だよw
745 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 13:31:11.74 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>738
>>739
俺どんなクソ野郎だと思われてたの
どうでもいいことでスレ汚したのは済まん
>>742
俺が使ったことがあるのはhttp://www.shomei.tv/
だがこれも、実際に県庁を訪問して
この署名を渡すのをマスコミで放送してもらわないと効果は薄いとは思うが
746 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 13:36:01.65 ID:sdu4pkpF0 [1回発言]
チベットと岩手は仲良くやれると思うよ
チベット頭いいし、詳しいし
岩手は柔らかくなったし
747 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 14:06:51.69 ID:n642QWh1O [2回発言]
地下水はどうなん?
水道水より安全かい?
地下水危ないなら温泉もあぶないんだろうけでな
748 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 14:34:43.61 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
井戸水の事だと思うけどフタしてなきゃ危険だろうね
それと100%地下の水は土なんかから濾過された水ならいいけど
地表の切れ目とか割れ目からダイレクトに地下にいく雨水もあるだろうし
そう考えるとセシウムはダイレクトに地下に流れるということだよ
もちろんその水を飲むとダイレクトにセシウムを飲むことになる
RO浄水器はおすすめだよ
セシウムなども除去できる優れものだよ
アメリカは一般的なんだけどね
日本は元々水道水綺麗汚くないので発達してない分野だけどね
749 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 14:41:15.88 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>748
それならRO浄水器の機能を浄水場に設置すればいいんじゃないかな?無理なのだろうか。
GWもたくさん観光客が来たし、安心な山形旅にどんどん来て欲しいものだ。
750 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 14:44:41.48 ID:n642QWh1O [2回発言]
>>748
トン
なるほどね。浄水器ね
>>749
水道水も危ないんか?
751 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 15:11:42.58 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>749
浄水場レベルだととんでもなく高いらしい。
沖縄の離島で海水を淡水化するプラントとかに使われてるが、
600人弱に供給するために7億近くとか。
752 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 15:32:44.83 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
>>749
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hakken/h06.html
砂などで濾過してるときにセシウムも除去できてる可能性は大だと思うけど
多少検出されてるケースもあるし
そのあたりは専門家ではないから分からない。仮に濾過地の砂でセシウムとれたとしても
その砂はずっとそこにある訳だかし、いずれよく分からない
浄水場の装置で取れてるものなのか?それとも全然とれないものなのか?と
753 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 15:37:22.70 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
浄水器と言っても東レとか一般的なイメージするような浄水器ではないよ
残念ながら東レで売ってるような浄水器はカルキ程度しかとれない
こういうのがRO浄水器と呼ばれるものなんだけどね
http://www.marfied.co.jp/aqua/category/c_02_us100.html
本気で考えてる人は
スレタイ検索でRO浄水器とか、ブログ検索で
RO浄水器買いました みたいな感じで検索してみればいいよ
754 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 15:47:12.59 ID:qr+xlf9zO [4回発言]
お役人様にケシカらんスレがあるよって垂れ込んだら
効果テキメンでワロタ
県職員様や市職員様と農民市民が
匿名で思う存分ののしりあえるのは2ちゃんだけだな
755 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 15:48:54.94 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>754
マジか!?w
756 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 15:52:40.20 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>750
いやいや水道水は危くないと思う。私の読み間違いと勘違いでした。
>>751-752
かなり金のかかる仕組みみたいですなあ…飲用はブルボンの出羽三山の水を備蓄してなんとかするか…。
757 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:00:19.86 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
原発が収束してないのに「安全宣言」とか煽ってるヤツは釣師か県農畜産物の信用を地に落としたいんだろ?
アホな行政だから「安全宣言」やらかすかもな。
758 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:00:46.54 ID:WYF10NeT0 [1回発言]
>>754
んもー!迷惑だっての
何やってんだよぉw
気味悪い工作員張り付いちゃって胸糞悪いスレになっちまった
危機感なしの安全工作なんて
県外の消費者から見ればとんでもない話
全力で立ち向かってます!!というところを見せないと
見放されるよね・・・
たとえ農家が渋っても、
対策のために線量計測や汚染軽減の取り組みを強化すべき
759 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:04:42.26 ID:IYjplj6Y0 [2回発言]
ちなみに、2チャンはフィルターで見れない。
嘘をついている奴がいるけど、誰なんだ?
760 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:08:26.37 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
面白いスレだから観覧数の多いアフィブログに片っ端からログ送って全国で恥晒してみようか?
761 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 16:10:55.27 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
>>734
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:19:06.96 ID:oUZ3POT10
0.1とか実は都内では普通に線量ありましたよ。
なので多少超えてる程度は爆発前と変わりません。
食品もそこまで気にしなくてもいいんですよ。
なぜなら東日本の各々の県庁HP等みてみてください。
野菜などの食品の検査報告されてますが
ほとんどセシウムは何処も検出されてません。
検出されたという報告もたまにありますが大変微量な数字です
気になるようでしたらサラっと茹でればほとんどセシウムは0状態になります
常にセシウムが50とか100とかそれ以上という状況ならもちろん基準値以下でも
厳しいと思いますが。
たまに検出されるセシウムが5とか10とかそのあたりが殆どなので
たしかに検出されてる状況下でも数字だけ見れば0と同じような状況です
水道水に入ってるカルキの方が健康に害あるくらいの数字ですよ
762 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:22:41.85 ID:IYjplj6Y0 [2回発言]
アフィブログに片っ端からログ送って全国で恥晒してみようか?
アフィ誘導で通報の対象でしょ?
そのブログのアフィ業者に連絡するとブログ主は罰せられるよ。
例え故意じゃなくても、誘導した奴のIPの提出を求められて、裁判の場合は開示させられてリンクを貼った奴に請求がいく。
だから、2チャンでアフィ誘導するヒトいないでしょ。
情弱がまだ威勢よくしているスレが山形らしいよねw
763 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 16:49:27.52 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
水で洗っても除去出来ない物が、茹でると除去出来るのか?
http://www.winep.jp/news/136.html
764 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 16:53:30.87 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
一方では
「食品の放射性セシウムを減らすためのアドバイス」
ttp://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/4cda1e7e0658e2cf443d9a153b785f7f
765 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:53:48.53 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
>>762 誘導なんかするつもりも無いしログ送るだけだもん、あとはブログ主の判断。
766 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 16:55:48.20 ID:9NMpn2WcO [5回発言]
それでも今の山形県は昔と違って開かれた良い県になったと思うよ
昔だったら速攻山新主催のせこい安全まつり開催してる
ゲストは北見恭子さんで
767 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 16:56:07.79 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>757-758
なーにを言ってるですかー、基準値内なら出荷して何の問題もないでしょう。
山形の農産物はどれも安全でおいしいよ\(^O^)/
768 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:56:41.60 ID:QI/Dj1aE0 [1回発言]
もう直ぐ、高速道路休日1,000円が終わるね。
今年は観光客激減だろうな。
放射能のせいだか、高速代のせいだかは分からないけど。
769 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:04:06.50 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
>>767 安全謳うならせめて暫定前の基準値だよね?暫定基準値は「非常時の基準」
安全だってんなら自主的に暫定は外さないとね。
770 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:11:56.08 ID:lWnOdv9Y0 [2回発言]
>>763
融点が28度とかそんな理由じゃね?
それでもそんな都合良く取れるとも思えないが
なんかより奥に入って行きそう
塩加減とかで浸透圧云々で何とかなんねーかな?誰か化学系の学生いねえ?
771 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 17:20:12.00 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>769
お国が定めた基準に従って出荷するんだから間違いありません(^-^)
山形の農産物は素晴らしいですよー♪
772 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:29:10.20 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
>>771 ま、それで他県民が納得すると思ってるなら良いのではないでしょうか。
責任取るのは自分等じゃ無いから知った事か~って全国アピール素晴らしい(^-^) ←真似してみました
773 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:38:43.53 ID:ya3jxGpK0 [1回発言]
山形県の被災地瓦礫受け入れに反対しません。
困った時はお互い様ですから。
774 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 17:44:31.94 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>773
聞いた事ない話だけど助け合いは大事だよね、うんうん。東北の仲間の復興のために、ここは力を貸しましょう\(^O^)
それより下水道の汚泥処理が気になる今日この頃。
775 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 17:46:46.20 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
そうでしょうね。
どこかの西日本のスレでは被災地を助けようとか
福島の人が心配だなという雰囲気ではなく
福島のガレキをここにもってくるな!10ミリシーベルトのガレキもってくるな!
と皆キチガイのように騒いでました。
最近、人の醜さが目立ちはじめましたよね。
震災当初とは明らかに違う意識が芽生えはじめてますね。
全国的に…
776 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:58:50.11 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
やらない善より、やる偽善!ですよね♪(^-^)
他人に迷惑を掛ける偽善は国を滅ぼすって言いますもんね♪
777 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 18:04:08.59 ID:9NMpn2WcO [5回発言]
孫の人は元気か?
あの人はさくらんぼ農家じゃなかったか
778 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 18:08:53.68 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
>>777
【大泉逸郎、復帰へ!脳梗塞で1月から療養】
1月18日に脳梗塞のため山形県内の病院に緊急入院、療養していた同県在住でさくらんぼ農家を営む演歌歌手、大泉逸郎(68)が仕事復帰することが30日、分かった。
所属レコード会社、テイチクが発表した。
今月3日に病院を退院。激しい運動や畑作業は自粛しているが、散歩するなど順調に体力が回復。医師との相談の上、31日の福井県鯖江市からイベントツアーをスタートさせる。
大泉は「仕事をすることが自分には一番の薬だと思っている。今後は心配をかけない程度に頑張ります」とコメントを寄せた。
また、東日本大震災の福島第1原発事故の影響で、同県南相馬市にある妻方の親戚が大泉宅に避難しているほか、
宮城県東松島市に住む次男一家が被災し、避難所にいることが明らかに。
大泉は「まさか太平洋側であんなことになるとは…言葉になりません」と胸を痛め、
「今後は私ができることを考えていきたい」と話しているという。
http://www.sanspo.com/geino/news/110331/gnj1103310505005-n1.htm
779 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 18:13:35.88 ID:qr+xlf9zO [4回発言]
公務員様はスマホと携帯2台持ちが多いから
仕事中でも2ちゃん書き込み余裕です。
自演もしまくりですよ?
780 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 18:16:07.07 ID:msUl/i2s0 [1回発言]
公務員ヒマそうだもんなあ
何にもしなくて
たまにアリバイでなんかでっちあげてみたりして
いいなあ
あんなんで給与もらえて
781 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/17(金) 18:16:33.42 ID:yP7O1+Rn0 [1回発言]
山形には「瓦礫拡散させるな!」のネット署名ないの?
あったらここに貼って。署名するから。
782 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 18:19:32.69 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>778
お、復帰ですか。良かった良かった(^-^)
助け合いの温かい気持ちでみんな暮らしていきましょう♪
783 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 18:32:38.79 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
【助け合い】 被災のしょうゆ会社にポンと500万円 真室川のアパート経営者が贈る
真室川町木の下、アパート経営高橋橙太郎さん(73)が、東日本大震災の津波で醸造蔵が被災しながらも、伝統の味復活に取り組んでいる岩手県のしょうゆ会社に500万円を贈った。
贈られたのは、創業204年の歴史を持つ、しょうゆ醸造の八木沢商店(河野通洋社長)=陸前高田市=で、大津波で、しょうゆを造る伝統の「もろみ」が入ったたるが醸造蔵もろとも流され、壊滅的な打撃を受けた。
社員40人のうち半数以上が被災し、親族を失った社員もいた。
「もろみ」はその後偶然見つかったが、高橋さんは先月、テレビでこのたるを懸命に探す社員の姿や、「社員はうちの家族。
一人も解雇はしない」と会社再建に奮闘する経営者の話を聞き感動し、支援を決めた。
一関市内にある八木沢商店の営業所を今月9日に訪れ、同社の河野和義会長に現金500万円を手渡した。
河野会長は「全く面識のない高橋さんから『会社のために役立ててほしい』と大金を頂いたとき、涙が出てきた。
まるで神様に見えてきた」と心温まる善意に感謝し、「もし再建したなら社員旅行の最初は真室川町にしたい」と語った。
高橋さんは「一人も解雇せず大事にする会社を応援したい。力を合わせて伝統のしょうゆを復活させてほしい」とエールを送っている。
ttp://yamagata-np.jp/news/201106/16/kj_2011061601119.php
784 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 18:32:48.27 ID:qr+xlf9zO [4回発言]
わはははあ!
どうだ明るくなつたらう?
お前ら覚えておけ
これが役人の本性だ
785 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/17(金) 18:47:14.80 ID:pfoAa6n/O [1回発言]
>>783
いい話だなぁ
だけど、旅行先に真室川はちょっとあれだな
786 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (チベット自治区) : 2011/06/17(金) 18:49:30.20 ID:Q3nV5EQr0 [1回発言]
>>766
は?中心街過疎のどこがいい県だよ。アフォじゃね?
787 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 19:05:39.81 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
逸郎はしばらくカツ食うCMを休むと回復するべ
788 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 19:20:54.16 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
【詳細に農水産物の放射性物質を測定 鶴岡の理研分析センターが機器導入】
ダイオキシン類測定、環境調査などの「理研分析センター」(鶴岡市、菅原幸司社長)は、農水産物や水、土壌、工業製品原材料に含まれる放射性物質量を測定できる機器を導入した。
県衛生研究所と同レベルの詳細な検査ができる機器で、同社によると県内民間企業での導入は初めてという。
現在依頼を受け付けており、13日から測定を始める予定。
「ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー」の検査ができる機器。元素ごとに放射能を測定できる。
これまで県内には、同研究所以外に高いレベルで測定できる機関がなく、県外の測定機関では依頼が多いために待ち時間が長く、農業法人などから自費で分析したくてもできないとの声が聞かれていた。
測定対象は、水、牛乳、野菜、肉、海産物などのほか、焼却灰や土壌、プラスチックなどの工業製品の原材料。
同社ではこの機器のほかに、以前から工業製品などの表面や空気中の放射線量を測定できる機器もそろえ、測定依頼を受けてきた。
ゲルマニウム―の検査に掛かる費用は、1サンプルにつき2万~4万円。24時間以内に結果を出すことも可能で、詳細に測定する場合は1週間程度かかるという。
5月下旬から受け付けを始めている。問い合わせは同社企画部0235(24)4427。
ttp://yamagata-np.jp/news/201106/03/kj_2011060300781.php
789 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 19:30:44.81 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
今まで民間や個人は、千葉あたりまで、お願いしないといけなかったようだから、これは良かったと思う。
県の衛星研究所は県の検査
個人は理研分析センターへ
790 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 19:42:09.65 ID:XLJrApK60 [2回発言]
>>745
そうかー。やっぱテレビのチカラ使わないと効果薄いよなあ。
マスゴミがチョンに寄生されてるのが痛いな。
791 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 20:05:33.99 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
【山形も鼻血!】 鼻に竹刺さりけが、防災ヘリが男性救助 西川、鼻血止まらず
16日午前10時ごろ、西川町志津の月山で、タケノコ採りをしていた村山市の鈴木さん(70)が鼻にけがをし出血が止まらないと、一緒にいた寒河江市の男性(63)から119番通報があった。
鈴木さんは県消防防災ヘリ「もがみ」が救助。河北町の県立河北病院に運ばれた。命に別条はないという。
寒河江署などによると、現場は県立自然博物園から北に3キロほど登った標高約1300メートルの地点。鈴木さんは午前5時ごろから友人の男性と2人でタケノコ採りをしていた。
同8時ごろ、竹やぶを移動中、かき分けた竹がしなった反動で戻り、鼻の右部分に刺さったとみられる。
男性は鈴木さんを横にしてしばらく休ませたが、血が止まらないため携帯電話で通報した。
現場一帯には月山筍(がっさんだけ)として知られる高さ2メートルほどのネマガリダケが群生。
タケノコは今が旬で町内外から多くの人が採りに訪れているという。
県立自然博物園によると、タケノコ採りのシーズンには毎年、竹が目に当たってけがをしたり、残雪に足を滑らせて滑落するなどの事故が数件起きているという。
792 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 20:21:28.95 ID:12vSGtc8O [2回発言]
ほとんどの人たちが気付いてるだろうが
ID:oUZ3POT10とID:kScVS7aaOは1セット
岩手は気に入らないないが、饒舌チベットはさらに厄介
安全と言えば言うほど警戒されることを見越したネガキャン厨だね
793 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/17(金) 20:26:53.67 ID:DYi5oqc+O [1回発言]
つまりは今危険度はどのくらいなの?
誰か山形の地域ごとに簡単に分かるように教えて。
794 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 20:32:36.85 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>790
やらないよりはいいだろうけどな
京都はこういうことしてる
「京都市がれき処理問題署名
10μSv/年以上の震災ごみを,京都市で焼却をしないで
http://houshanou-shomei.blogspot.com/
6/18締め切り
政府は4月、全国の市町村に震災ごみの処理を打診。
京都市は,市内4ヶ所のクリーンセンターで「年間5万トン受け入れ可能」と回答しました。
また国は,放射性廃棄物の基準を,原発事故前の10μSv/年(IAEA指針値)から
438倍の4380μSvに引き上げることを示唆しています」
795 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 20:39:15.11 ID:XLJrApK60 [2回発言]
>>794
どこまで基準値引き上げりゃ気が済むんだろうなあ。
796 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 20:47:11.65 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>792
勝手にセットにするなよう(`□´)
ところでみんな、バイキングステーション見てるか?
797 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 20:57:30.04 ID:ec2Mttef0 [3回発言]
なんだ公務員さんも来てたのか。
じゃあ恒例の行政ネタをひとつ。
鶴岡市の市議会議員さんのつぶやきから引用。
http://www.kokumin-hiroba.jp/?m=portal&a=page_politician_tweet&status_id=78660383342206976
> 鶴岡市議会、休憩なう。原発対応に関して、
> 環境部長は「市には線量計も測定ノウハウもない。文科省と県による測定を信頼。
> 各都市で独自に測定、結果公表すると風評被害を招く恐れアリ」と。
> 教育長は「各学校・施設での独自測定は考えていない」と。6月9日
6/9の時点で市の環境部長がこんなこと言ってるんだ・・・・・
公務員は風評被害ばっかり恐れて隠蔽して、逆に不信を買うようなことを平気でやる。
しかも肝心の市民の健康なんてどうでもいいのな。
おまえら、こんなのについていったら命がいくつあっても足りないぞ。
798 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 21:05:15.20 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>795
まあここまで来ると基準値って何なのかなあとは思う。
799 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 21:28:38.99 ID:QueJwqML0 [2回発言]
ID:0lMuF0rc0
この米沢だか置賜のB層のキチガイがうざい。
この地方の男は甲斐性がないからな。だっせえ。
800 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 21:31:11.65 ID:QueJwqML0 [2回発言]
山形は安心・安全、問題なし!
>>687
おっしゃる通りだと思う。
誰もレスしないって事で、この県の民度がわかります。
さくらんぼもだだちゃも諦めます。
702 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 11:07:49.00 ID:af0+94nI0 [3回発言]
俺もなんだけどさ、山形県民は日本人特有の
「誰かが動かないと誰も動かない」性質が色濃いんだよ。
せめてテレビでじゃんじゃん騒いでくれたら違うんだけど。
でもマスゴミも腐ってるし。
ここで安全安全と騒いでいるのは実は公務員?
703 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 11:08:52.09 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>701
民度が低いとか言い出すから、反感食らうんだよw
顔も見えない雑談でどんだけ上から目線だw
704 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 11:19:37.74 ID:/J3ceIxi0 [2回発言]
じゃあさ、いま山形市に住んでる自分はなにをしたらいいの?
逃げるほうがいい?県庁に嘆願に行けばいい?
さくらんぼはちょいと食べるだけだからいいけど、よく食べるコメとかソバが心配。
そもそも放射能をキレイにするにはどうすればいいのか分からない。
こんなんだったら家建てなきゃよかった・・・
705 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 11:23:31.02 ID:RezYzVGv0 [2回発言]
ただやたらめったら不安を煽ればいいってわけじゃないぞ
狂気じみたやつが最近多いけど
706 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 11:34:13.98 ID:RezYzVGv0 [2回発言]
>>704
放射能は移動するものだから、全く消すことはできないんだよ
消す方法は政府もわかってない。
707 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 11:38:15.43 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
>>703
すみません、言い過ぎました。
妻の実家が山形で、遊びに行くうちに好きな土地になりつつありました。
今回の件で、県民の皆さんにはもう少し前向きに動いて欲しいという気持ちが強く、
ついつい煽ってしまいました。
708 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 12:01:37.52 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
>>700
噛み合ってないのはお前だ、話がまったくのお門違い
つける薬が無いな
709 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:02:08.04 ID:R9M08ReQ0 [2回発言]
それにしても、平日の午前中に2チャンで煽るとは、奥さん可哀想。
プゲラ
710 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:04:01.32 ID:9NMpn2WcO [5回発言]
完全に洗浄した土壌に前と同じ味の作物が育つようになるのは何年後になるだろうか
土は大切だからね
悩ましいな
711 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:05:14.63 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>704
少なくとも、これは以上汚染されないように、がれきの受け入れ拒否を
>>405も参考に
県庁に電話でも直接行ってもいいから、山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf
には絶対に反対だと言う意見を伝えてくれ
山形県庁
〒990-8570 山形市松波二丁目8-1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
東日本大震災復興支援山形県会議メンバー(がれき受け入れ会議)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou1.pdf
のメンバーにも連絡して、がれき受け入れの害と、拒否する旨を伝えてくれ
長くなるんでメンバー一覧は>>406にある
ツイッターhttp://twitter.com/#!/yamagata_mamore
やmixi、facebookやその他ツールも利用してくれ
だがまずは友人や家族、部落の寄り合いや職場や学校でまわりに広めてくれ
がれき受け入れについて県民はほとんど何も知らない、知らされていない
>>410が署名活動と言っていたがその後音沙汰ないようだが
山形県在住の人間でやる気があるのがいるならやって欲しい
協力はする
712 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:08:01.13 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>」710
確かにね~。
土作りは時間がかかるから。入れ替えただけじゃすまんものなぁ。
肥料工夫したり植える順番考えたり。
土地への愛情はそんなとこからも来るわけで、その辺の心情も考えたいところですなぁ。
713 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:10:07.98 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
だから直接フルアーマーで県庁にデモ行ってこいよ
自分はこんなに汚染されてますって行けよ、一発だから
中途半端に子供を名目に使うなよ
714 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:11:49.68 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>704
それと、除染を
自分の家をきれいに水拭きして
敷地内の側溝を掃除し、水溜りや雨どいの下の部分の土など少し削り取るといい
あとは町内で協力して、道路の側溝の泥や気になるところを掃除、
公園や道端、草むらの雑草はなるべく取る
土や泥、草はビニール袋に入れてどこかに一時保存
ビニール袋に入れたまま土の中に埋めるといいといい人もいる
気になるだろうが、子供が触るような場所にむきだしになっている状態よりはまし
空気中に拡散して呼吸によって吸い込むので、燃やすのはだめ
山形は関東の一部よりはずっとましです
あまり悲観しないで
715 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 12:14:41.58 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
>>709
土人乙
716 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:23:47.23 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>715
まあそう言わずに
彼らは危険性を分かっていないだけなんです
がれき受け入れ反対運動が、川崎や京都やなどの都市部ではあれほど起きているのに
山形ではさっぱりだ
TVを簡単に信用してしまう、お人よしが山形には多い
それが山形のいい所でもあるんですが、今回の場合ではそれは危険すぎる
さくらんぼもだだちゃ、奥さんのご実家のためにも
協力して下さい
県庁に電話して、県外の人間としての要望を伝えてください
717 : チベット@会社(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 12:24:04.59 ID:M9IK8aVG0 [2回発言]
>岩手
だから、その辺の微量な核種、合計でどれだけの線量だよ。
測ってる地点のデータだけで良いからさ
ヨウ素の崩壊がほぼなくなった現在、
セシウムに由来する分がほとんどじゃないのか?
718 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 12:24:11.42 ID:ea4qRPWXi [2回発言]
>>715
土人が無礼を働いたようですみません
719 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:26:40.37 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>717
ただ煽っているだけの役立たずは放置しようぜ。何にも分かっちゃいないんだろうさ。
720 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:34:17.38 ID:R9M08ReQ0 [2回発言]
>>715
土人なんて言葉を使う自体、おまえは本当にファッキンだな。
ブサイクなマンコでも今晩は拝んで寝ろやww
「土人」なんてさ?言葉を使う事自体が、その人のマジ基地を計るバロメーターだぞ?
おめーのブサイクなマンコの合体レボリューションはどうでもいいんだよw
721 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 12:36:43.48 ID:ea4qRPWXi [2回発言]
>>720
こいつは今から原発作業に行くそうです
722 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 12:37:25.12 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
子供達が小さいので、今夏は東北道を避け、関越通って新潟経由で山形入りするつもりでしたが、
なんだかなぁって気持ちになってきた。
723 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:40:17.47 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>717
東京都産業労働局、アメリカ環境保護庁、京都大小出、高崎のCTBTほか
いろんな所で数値出してるぞ
調べてみ
お前さんにとっても得るものがあると思う
724 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:42:08.65 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
722
来ない方がいいよ、すげぇ危ないらしいから
県民も疲れはてて愛想良くないから来ない方がいいよ
725 : チベット@会社(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 12:43:14.87 ID:M9IK8aVG0 [2回発言]
だからさ、セシウムと比較してどれだけ?
その辺の数値つかんで言ってるんでしょ?
726 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:44:25.08 ID:PFuPnJE40 [3回発言]
>>717
セシウムがこれだけ飛び散ってんだからストロンチウムだってあるでしょ
でも検査してないんだからデータは出てこない
でもデータがないから安心という考えが危ないのは、メルトダウン時の茶番劇で学習したよね?
東電関係以外の専門家があれだけメルトダウンしてるから避難区域広げろ言っても、パニック回避を名目にメルトダウンの事実を隠蔽した
もはや政府や東電を信用してる人たちなんて情報弱者以外いないんだよ
だから岩手のような人が出てくるのも当然の流れ
それに対する形でアナタのような人が出てくるのも当然の流れ
ある意味、似た者同士
心ゆくまで仲良くケンカしてください
727 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 12:46:37.97 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>726
>セシウムがこれだけ飛び散ってんだからストロンチウムだってあるでしょ
暴論w
728 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 12:49:55.39 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>725
測ってないのにどれだけって聞くのおかしいだろ
特に山形県
もっときちんと測るべきだと何度も言ってるんだが
今現在のセシウム134、137の害が大きいのは誰でも知ってる
それは否定する理由はないし、最初から誰も否定していない
きのうからどんどん話がずれていってるぞお前さん
落ち着いたらどうだ
729 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:50:23.26 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>726
むちゃくちゃ言うなよ飛躍し過ぎだ(笑)
県知事がキャラバン隊を組んで山形においでよキャンペーンとかやって欲しいなあ。さくらんぼ狩りに人を呼び込もう。
730 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 12:53:36.81 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
今日どうしたの?このスレ
731 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 12:55:34.22 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
今日は自暴自棄スレ
あー早く山形避難推奨地域になんねーかな
ここのみんなは望んでるみたいだし専門家気取りに振り回されて疲れて信じるじない以前に命落とすわ
732 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 12:57:14.77 ID:9NMpn2WcO [5回発言]
正直さくらんぼなんて金持ちの食べ物はどうでも良い
その辺のソメイヨシノの実も味だけならそんなに変わらないしね
心配なのはだだちゃ豆だな
清川屋はどうするんだろう
値段が安くなったら白山産を食べまくるのだ
733 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 12:57:16.16 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>730
ムダに危機感を煽るだけの無能バカが来て荒らしてるんだよ、ほんと迷惑だぜ。
やるべき事が分かってんならさっさと実行しろ、分かってないならもう来るなよクソがって感じだ。
734 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 12:58:11.79 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
サクランボ、そこまで気にしなくてもいいんですよ。
東日本の各々の県庁HP等みてみてください。
野菜などの食品の検査報告されてますが
ほとんどセシウムは何処も検出されてません。
検出されたという報告もたまにありますが大変微量な数字です
気になるようでしたらサラっと茹でればほとんどセシウムは0状態になります
常にセシウムが50とか100とかそれ以上という状況ならもちろん基準値以下でも
厳しいと思いますが。
たまに検出されるセシウムが5とか10とかそのあたりが殆どなので
たしかに検出されてる状況下でも数字だけ見れば0と同じような状況です
水道水に入ってるカルキの方が健康に害あるくらいの数字ですよ
735 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 13:00:41.45 ID:PFuPnJE40 [3回発言]
>>727
うん、いやね、可能性としては十分あるわけだよ
事実として海には流れてるわけだし
何度も申し訳ないけど、データがないから大丈夫ってのはもう通用しないんだよ
政府も東電もこれまでずっと後出しジャンケンなんだから
しかも今も原発は収束のメド立ってないからね、応急処置の応急処置っていう段階
可能性のある危険はどんどん検査するなり防衛していかないと
疑問がなくなったり思考が止まったらそこで終わりだと思う
だからみんなでどうぞ盛大に言い合ってください(笑
736 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 13:01:15.91 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>726
いや俺チベットと喧嘩しても得るものないし
どうせなら協力して山形をもっと安全でクリーンにしたいが、チベットがしたくないって言うならしょうがない
こっちで勝手にやる
でもチベットも山形嫌いじゃないんだろうから協力できれば一番いいんだがな
俺もべつにチベットが嫌いなわけではない
737 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 13:02:41.68 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>734
ほうほうなるほどなるほど、そうだったのですか。わかりやすくて安心しました。
>>728はパニックにばかりなってないで>>734先生みたいに落ち着いて話せ。
ファビョっていても読む人に何の益もないぞ。
738 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 13:08:02.47 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
助太刀しようとして逆に岩手氏が引いてるw
岩手氏、成長したなぁ。
739 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 13:11:03.55 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
俺も岩手の成長に胸熱
でもスレの崩壊に涙目
740 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 13:14:37.87 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>738
そういうわざとらしい馴れ合いはまちbbSでやっといて、臭過ぎるわ。
今大事なのは山形の農産物をいかに売り込むかっていう事だ。
一貫して基準値内なんだし、安全宣言で勢いをつけて都会に出荷したいところだ。
741 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 13:17:51.90 ID:qr+xlf9zO [4回発言]
しかしまあ
測定データがないから安心
つうのは白痴レベルだよな
742 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 13:19:24.04 ID:af0+94nI0 [3回発言]
>>711
ネットで署名運動できるサイトなかったっけ?
前に人権擁護法案のことで署名に参加したことがある。
743 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 13:20:45.20 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>738-739
ハイハイ自演乙。不自然な個人崇拝を演出してんじゃねーよ気持ちわりいな。
744 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 13:27:24.99 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
こんなスレで自演認定( ´,_ゝ`)プッ
誰得だよw
745 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 13:31:11.74 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>738
>>739
俺どんなクソ野郎だと思われてたの
どうでもいいことでスレ汚したのは済まん
>>742
俺が使ったことがあるのはhttp://www.shomei.tv/
だがこれも、実際に県庁を訪問して
この署名を渡すのをマスコミで放送してもらわないと効果は薄いとは思うが
746 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 13:36:01.65 ID:sdu4pkpF0 [1回発言]
チベットと岩手は仲良くやれると思うよ
チベット頭いいし、詳しいし
岩手は柔らかくなったし
747 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 14:06:51.69 ID:n642QWh1O [2回発言]
地下水はどうなん?
水道水より安全かい?
地下水危ないなら温泉もあぶないんだろうけでな
748 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 14:34:43.61 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
井戸水の事だと思うけどフタしてなきゃ危険だろうね
それと100%地下の水は土なんかから濾過された水ならいいけど
地表の切れ目とか割れ目からダイレクトに地下にいく雨水もあるだろうし
そう考えるとセシウムはダイレクトに地下に流れるということだよ
もちろんその水を飲むとダイレクトにセシウムを飲むことになる
RO浄水器はおすすめだよ
セシウムなども除去できる優れものだよ
アメリカは一般的なんだけどね
日本は元々水道水綺麗汚くないので発達してない分野だけどね
749 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 14:41:15.88 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>748
それならRO浄水器の機能を浄水場に設置すればいいんじゃないかな?無理なのだろうか。
GWもたくさん観光客が来たし、安心な山形旅にどんどん来て欲しいものだ。
750 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 14:44:41.48 ID:n642QWh1O [2回発言]
>>748
トン
なるほどね。浄水器ね
>>749
水道水も危ないんか?
751 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 15:11:42.58 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>749
浄水場レベルだととんでもなく高いらしい。
沖縄の離島で海水を淡水化するプラントとかに使われてるが、
600人弱に供給するために7億近くとか。
752 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 15:32:44.83 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
>>749
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hakken/h06.html
砂などで濾過してるときにセシウムも除去できてる可能性は大だと思うけど
多少検出されてるケースもあるし
そのあたりは専門家ではないから分からない。仮に濾過地の砂でセシウムとれたとしても
その砂はずっとそこにある訳だかし、いずれよく分からない
浄水場の装置で取れてるものなのか?それとも全然とれないものなのか?と
753 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 15:37:22.70 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
浄水器と言っても東レとか一般的なイメージするような浄水器ではないよ
残念ながら東レで売ってるような浄水器はカルキ程度しかとれない
こういうのがRO浄水器と呼ばれるものなんだけどね
http://www.marfied.co.jp/aqua/category/c_02_us100.html
本気で考えてる人は
スレタイ検索でRO浄水器とか、ブログ検索で
RO浄水器買いました みたいな感じで検索してみればいいよ
754 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 15:47:12.59 ID:qr+xlf9zO [4回発言]
お役人様にケシカらんスレがあるよって垂れ込んだら
効果テキメンでワロタ
県職員様や市職員様と農民市民が
匿名で思う存分ののしりあえるのは2ちゃんだけだな
755 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 15:48:54.94 ID:Ov07DUnF0 [7回発言]
>>754
マジか!?w
756 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 15:52:40.20 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>750
いやいや水道水は危くないと思う。私の読み間違いと勘違いでした。
>>751-752
かなり金のかかる仕組みみたいですなあ…飲用はブルボンの出羽三山の水を備蓄してなんとかするか…。
757 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:00:19.86 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
原発が収束してないのに「安全宣言」とか煽ってるヤツは釣師か県農畜産物の信用を地に落としたいんだろ?
アホな行政だから「安全宣言」やらかすかもな。
758 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:00:46.54 ID:WYF10NeT0 [1回発言]
>>754
んもー!迷惑だっての
何やってんだよぉw
気味悪い工作員張り付いちゃって胸糞悪いスレになっちまった
危機感なしの安全工作なんて
県外の消費者から見ればとんでもない話
全力で立ち向かってます!!というところを見せないと
見放されるよね・・・
たとえ農家が渋っても、
対策のために線量計測や汚染軽減の取り組みを強化すべき
759 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:04:42.26 ID:IYjplj6Y0 [2回発言]
ちなみに、2チャンはフィルターで見れない。
嘘をついている奴がいるけど、誰なんだ?
760 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:08:26.37 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
面白いスレだから観覧数の多いアフィブログに片っ端からログ送って全国で恥晒してみようか?
761 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 16:10:55.27 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
>>734
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:19:06.96 ID:oUZ3POT10
0.1とか実は都内では普通に線量ありましたよ。
なので多少超えてる程度は爆発前と変わりません。
食品もそこまで気にしなくてもいいんですよ。
なぜなら東日本の各々の県庁HP等みてみてください。
野菜などの食品の検査報告されてますが
ほとんどセシウムは何処も検出されてません。
検出されたという報告もたまにありますが大変微量な数字です
気になるようでしたらサラっと茹でればほとんどセシウムは0状態になります
常にセシウムが50とか100とかそれ以上という状況ならもちろん基準値以下でも
厳しいと思いますが。
たまに検出されるセシウムが5とか10とかそのあたりが殆どなので
たしかに検出されてる状況下でも数字だけ見れば0と同じような状況です
水道水に入ってるカルキの方が健康に害あるくらいの数字ですよ
762 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:22:41.85 ID:IYjplj6Y0 [2回発言]
アフィブログに片っ端からログ送って全国で恥晒してみようか?
アフィ誘導で通報の対象でしょ?
そのブログのアフィ業者に連絡するとブログ主は罰せられるよ。
例え故意じゃなくても、誘導した奴のIPの提出を求められて、裁判の場合は開示させられてリンクを貼った奴に請求がいく。
だから、2チャンでアフィ誘導するヒトいないでしょ。
情弱がまだ威勢よくしているスレが山形らしいよねw
763 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 16:49:27.52 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
水で洗っても除去出来ない物が、茹でると除去出来るのか?
http://www.winep.jp/news/136.html
764 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 16:53:30.87 ID:R7xmUnie0 [7回発言]
一方では
「食品の放射性セシウムを減らすためのアドバイス」
ttp://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/4cda1e7e0658e2cf443d9a153b785f7f
765 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:53:48.53 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
>>762 誘導なんかするつもりも無いしログ送るだけだもん、あとはブログ主の判断。
766 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 16:55:48.20 ID:9NMpn2WcO [5回発言]
それでも今の山形県は昔と違って開かれた良い県になったと思うよ
昔だったら速攻山新主催のせこい安全まつり開催してる
ゲストは北見恭子さんで
767 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 16:56:07.79 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>757-758
なーにを言ってるですかー、基準値内なら出荷して何の問題もないでしょう。
山形の農産物はどれも安全でおいしいよ\(^O^)/
768 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 16:56:41.60 ID:QI/Dj1aE0 [1回発言]
もう直ぐ、高速道路休日1,000円が終わるね。
今年は観光客激減だろうな。
放射能のせいだか、高速代のせいだかは分からないけど。
769 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:04:06.50 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
>>767 安全謳うならせめて暫定前の基準値だよね?暫定基準値は「非常時の基準」
安全だってんなら自主的に暫定は外さないとね。
770 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:11:56.08 ID:lWnOdv9Y0 [2回発言]
>>763
融点が28度とかそんな理由じゃね?
それでもそんな都合良く取れるとも思えないが
なんかより奥に入って行きそう
塩加減とかで浸透圧云々で何とかなんねーかな?誰か化学系の学生いねえ?
771 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 17:20:12.00 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>769
お国が定めた基準に従って出荷するんだから間違いありません(^-^)
山形の農産物は素晴らしいですよー♪
772 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:29:10.20 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
>>771 ま、それで他県民が納得すると思ってるなら良いのではないでしょうか。
責任取るのは自分等じゃ無いから知った事か~って全国アピール素晴らしい(^-^) ←真似してみました
773 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:38:43.53 ID:ya3jxGpK0 [1回発言]
山形県の被災地瓦礫受け入れに反対しません。
困った時はお互い様ですから。
774 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 17:44:31.94 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>773
聞いた事ない話だけど助け合いは大事だよね、うんうん。東北の仲間の復興のために、ここは力を貸しましょう\(^O^)
それより下水道の汚泥処理が気になる今日この頃。
775 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 17:46:46.20 ID:oUZ3POT10 [6回発言]
そうでしょうね。
どこかの西日本のスレでは被災地を助けようとか
福島の人が心配だなという雰囲気ではなく
福島のガレキをここにもってくるな!10ミリシーベルトのガレキもってくるな!
と皆キチガイのように騒いでました。
最近、人の醜さが目立ちはじめましたよね。
震災当初とは明らかに違う意識が芽生えはじめてますね。
全国的に…
776 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 17:58:50.11 ID:0lMuF0rc0 [6回発言]
やらない善より、やる偽善!ですよね♪(^-^)
他人に迷惑を掛ける偽善は国を滅ぼすって言いますもんね♪
777 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 18:04:08.59 ID:9NMpn2WcO [5回発言]
孫の人は元気か?
あの人はさくらんぼ農家じゃなかったか
778 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 18:08:53.68 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
>>777
【大泉逸郎、復帰へ!脳梗塞で1月から療養】
1月18日に脳梗塞のため山形県内の病院に緊急入院、療養していた同県在住でさくらんぼ農家を営む演歌歌手、大泉逸郎(68)が仕事復帰することが30日、分かった。
所属レコード会社、テイチクが発表した。
今月3日に病院を退院。激しい運動や畑作業は自粛しているが、散歩するなど順調に体力が回復。医師との相談の上、31日の福井県鯖江市からイベントツアーをスタートさせる。
大泉は「仕事をすることが自分には一番の薬だと思っている。今後は心配をかけない程度に頑張ります」とコメントを寄せた。
また、東日本大震災の福島第1原発事故の影響で、同県南相馬市にある妻方の親戚が大泉宅に避難しているほか、
宮城県東松島市に住む次男一家が被災し、避難所にいることが明らかに。
大泉は「まさか太平洋側であんなことになるとは…言葉になりません」と胸を痛め、
「今後は私ができることを考えていきたい」と話しているという。
http://www.sanspo.com/geino/news/110331/gnj1103310505005-n1.htm
779 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 18:13:35.88 ID:qr+xlf9zO [4回発言]
公務員様はスマホと携帯2台持ちが多いから
仕事中でも2ちゃん書き込み余裕です。
自演もしまくりですよ?
780 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 18:16:07.07 ID:msUl/i2s0 [1回発言]
公務員ヒマそうだもんなあ
何にもしなくて
たまにアリバイでなんかでっちあげてみたりして
いいなあ
あんなんで給与もらえて
781 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/17(金) 18:16:33.42 ID:yP7O1+Rn0 [1回発言]
山形には「瓦礫拡散させるな!」のネット署名ないの?
あったらここに貼って。署名するから。
782 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 18:19:32.69 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>778
お、復帰ですか。良かった良かった(^-^)
助け合いの温かい気持ちでみんな暮らしていきましょう♪
783 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 18:32:38.79 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
【助け合い】 被災のしょうゆ会社にポンと500万円 真室川のアパート経営者が贈る
真室川町木の下、アパート経営高橋橙太郎さん(73)が、東日本大震災の津波で醸造蔵が被災しながらも、伝統の味復活に取り組んでいる岩手県のしょうゆ会社に500万円を贈った。
贈られたのは、創業204年の歴史を持つ、しょうゆ醸造の八木沢商店(河野通洋社長)=陸前高田市=で、大津波で、しょうゆを造る伝統の「もろみ」が入ったたるが醸造蔵もろとも流され、壊滅的な打撃を受けた。
社員40人のうち半数以上が被災し、親族を失った社員もいた。
「もろみ」はその後偶然見つかったが、高橋さんは先月、テレビでこのたるを懸命に探す社員の姿や、「社員はうちの家族。
一人も解雇はしない」と会社再建に奮闘する経営者の話を聞き感動し、支援を決めた。
一関市内にある八木沢商店の営業所を今月9日に訪れ、同社の河野和義会長に現金500万円を手渡した。
河野会長は「全く面識のない高橋さんから『会社のために役立ててほしい』と大金を頂いたとき、涙が出てきた。
まるで神様に見えてきた」と心温まる善意に感謝し、「もし再建したなら社員旅行の最初は真室川町にしたい」と語った。
高橋さんは「一人も解雇せず大事にする会社を応援したい。力を合わせて伝統のしょうゆを復活させてほしい」とエールを送っている。
ttp://yamagata-np.jp/news/201106/16/kj_2011061601119.php
784 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 18:32:48.27 ID:qr+xlf9zO [4回発言]
わはははあ!
どうだ明るくなつたらう?
お前ら覚えておけ
これが役人の本性だ
785 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/17(金) 18:47:14.80 ID:pfoAa6n/O [1回発言]
>>783
いい話だなぁ
だけど、旅行先に真室川はちょっとあれだな
786 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (チベット自治区) : 2011/06/17(金) 18:49:30.20 ID:Q3nV5EQr0 [1回発言]
>>766
は?中心街過疎のどこがいい県だよ。アフォじゃね?
787 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 19:05:39.81 ID:XTJoVEVCO [6回発言]
逸郎はしばらくカツ食うCMを休むと回復するべ
788 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 19:20:54.16 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
【詳細に農水産物の放射性物質を測定 鶴岡の理研分析センターが機器導入】
ダイオキシン類測定、環境調査などの「理研分析センター」(鶴岡市、菅原幸司社長)は、農水産物や水、土壌、工業製品原材料に含まれる放射性物質量を測定できる機器を導入した。
県衛生研究所と同レベルの詳細な検査ができる機器で、同社によると県内民間企業での導入は初めてという。
現在依頼を受け付けており、13日から測定を始める予定。
「ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー」の検査ができる機器。元素ごとに放射能を測定できる。
これまで県内には、同研究所以外に高いレベルで測定できる機関がなく、県外の測定機関では依頼が多いために待ち時間が長く、農業法人などから自費で分析したくてもできないとの声が聞かれていた。
測定対象は、水、牛乳、野菜、肉、海産物などのほか、焼却灰や土壌、プラスチックなどの工業製品の原材料。
同社ではこの機器のほかに、以前から工業製品などの表面や空気中の放射線量を測定できる機器もそろえ、測定依頼を受けてきた。
ゲルマニウム―の検査に掛かる費用は、1サンプルにつき2万~4万円。24時間以内に結果を出すことも可能で、詳細に測定する場合は1週間程度かかるという。
5月下旬から受け付けを始めている。問い合わせは同社企画部0235(24)4427。
ttp://yamagata-np.jp/news/201106/03/kj_2011060300781.php
789 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 19:30:44.81 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
今まで民間や個人は、千葉あたりまで、お願いしないといけなかったようだから、これは良かったと思う。
県の衛星研究所は県の検査
個人は理研分析センターへ
790 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 19:42:09.65 ID:XLJrApK60 [2回発言]
>>745
そうかー。やっぱテレビのチカラ使わないと効果薄いよなあ。
マスゴミがチョンに寄生されてるのが痛いな。
791 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 20:05:33.99 ID:Qy+xNrUh0 [12回発言]
【山形も鼻血!】 鼻に竹刺さりけが、防災ヘリが男性救助 西川、鼻血止まらず
16日午前10時ごろ、西川町志津の月山で、タケノコ採りをしていた村山市の鈴木さん(70)が鼻にけがをし出血が止まらないと、一緒にいた寒河江市の男性(63)から119番通報があった。
鈴木さんは県消防防災ヘリ「もがみ」が救助。河北町の県立河北病院に運ばれた。命に別条はないという。
寒河江署などによると、現場は県立自然博物園から北に3キロほど登った標高約1300メートルの地点。鈴木さんは午前5時ごろから友人の男性と2人でタケノコ採りをしていた。
同8時ごろ、竹やぶを移動中、かき分けた竹がしなった反動で戻り、鼻の右部分に刺さったとみられる。
男性は鈴木さんを横にしてしばらく休ませたが、血が止まらないため携帯電話で通報した。
現場一帯には月山筍(がっさんだけ)として知られる高さ2メートルほどのネマガリダケが群生。
タケノコは今が旬で町内外から多くの人が採りに訪れているという。
県立自然博物園によると、タケノコ採りのシーズンには毎年、竹が目に当たってけがをしたり、残雪に足を滑らせて滑落するなどの事故が数件起きているという。
792 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 20:21:28.95 ID:12vSGtc8O [2回発言]
ほとんどの人たちが気付いてるだろうが
ID:oUZ3POT10とID:kScVS7aaOは1セット
岩手は気に入らないないが、饒舌チベットはさらに厄介
安全と言えば言うほど警戒されることを見越したネガキャン厨だね
793 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/17(金) 20:26:53.67 ID:DYi5oqc+O [1回発言]
つまりは今危険度はどのくらいなの?
誰か山形の地域ごとに簡単に分かるように教えて。
794 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/17(金) 20:32:36.85 ID:il1SddlL0 [14回発言]
>>790
やらないよりはいいだろうけどな
京都はこういうことしてる
「京都市がれき処理問題署名
10μSv/年以上の震災ごみを,京都市で焼却をしないで
http://houshanou-shomei.blogspot.com/
6/18締め切り
政府は4月、全国の市町村に震災ごみの処理を打診。
京都市は,市内4ヶ所のクリーンセンターで「年間5万トン受け入れ可能」と回答しました。
また国は,放射性廃棄物の基準を,原発事故前の10μSv/年(IAEA指針値)から
438倍の4380μSvに引き上げることを示唆しています」
795 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 20:39:15.11 ID:XLJrApK60 [2回発言]
>>794
どこまで基準値引き上げりゃ気が済むんだろうなあ。
796 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 20:47:11.65 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>792
勝手にセットにするなよう(`□´)
ところでみんな、バイキングステーション見てるか?
797 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 20:57:30.04 ID:ec2Mttef0 [3回発言]
なんだ公務員さんも来てたのか。
じゃあ恒例の行政ネタをひとつ。
鶴岡市の市議会議員さんのつぶやきから引用。
http://www.kokumin-hiroba.jp/?m=portal&a=page_politician_tweet&status_id=78660383342206976
> 鶴岡市議会、休憩なう。原発対応に関して、
> 環境部長は「市には線量計も測定ノウハウもない。文科省と県による測定を信頼。
> 各都市で独自に測定、結果公表すると風評被害を招く恐れアリ」と。
> 教育長は「各学校・施設での独自測定は考えていない」と。6月9日
6/9の時点で市の環境部長がこんなこと言ってるんだ・・・・・
公務員は風評被害ばっかり恐れて隠蔽して、逆に不信を買うようなことを平気でやる。
しかも肝心の市民の健康なんてどうでもいいのな。
おまえら、こんなのについていったら命がいくつあっても足りないぞ。
798 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 21:05:15.20 ID:kScVS7aaO [16回発言]
>>795
まあここまで来ると基準値って何なのかなあとは思う。
799 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 21:28:38.99 ID:QueJwqML0 [2回発言]
ID:0lMuF0rc0
この米沢だか置賜のB層のキチガイがうざい。
この地方の男は甲斐性がないからな。だっせえ。
800 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/17(金) 21:31:11.65 ID:QueJwqML0 [2回発言]
山形は安心・安全、問題なし!
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)