所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
801 : チベット@別宅(宮城県) : 2011/06/17(金) 22:03:02.71 ID:YqtOreJJ0 [2回発言]
>>797
やぁ、東京奇形児。
土壌中のK-40とCs-137の比を何で掛けないの?
※俺のことじゃないかもしれんが、公務員じゃないぞ。
802 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 22:42:06.55 ID:ec2Mttef0 [3回発言]
>>801
ん?どこの地域の土壌?
意図はサッパリわからないけど、自分で計算してみなよ。
土壌1kgのベクレル比と等価放射線質量と原子量を使えば簡単だよ。
そんでみんなで確認しよう。
つうか変な呼び方止めろよな。
803 : チベット@別宅(宮城県) : 2011/06/17(金) 23:09:00.12 ID:YqtOreJJ0 [2回発言]
ベクレル比は既に>>653に示している。
それに対し、奇形児だらけの>>669があるわけで、
逆にそれがどう繋がってるんだよって聞きたいわ。
804 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/17(金) 23:40:29.15 ID:BKbSbLy50 [1回発言]
福島県から米沢市に避難したいけど空いてる?
福島県民結構いる?
805 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 00:03:08.13 ID:7AErD5KCO [1回発言]
>>804相馬市から避難してる人達がいるらしいけど、避難所でて県営住宅とか入った人用に米沢市内のどこだかで定期的に集会開いて情報交換してるとかニュースでやってたよ。山形市より米沢市の方が線量低いし福島にも近いからおいでよ。
806 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 00:06:09.83 ID:ZXW5u8ceO [1回発言]
うちも毎年夏は福島飯坂で降りて山形行ってるから今年どうするか悩み中。家族は全員茨城産食べるくらい気にしてない。
807 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/18(土) 00:06:31.34 ID:fCv1dXBZ0 [1回発言]
>>804
山形の物件ならどこでも常に空いてると思うよw
放射性物質に関しては福島よりはマシなことは確か
問題は仕事があるかどうかだよね(´・ω・`)
808 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/18(土) 00:11:23.77 ID:0hggX4fj0 [1回発言]
>>807
アパートは順番待ちって言ってたぞ
個人で借りるならありそうだけど
809 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/18(土) 01:27:30.41 ID:tuc05Ep+0 [1回発言]
>>797
奴らは風評被害が怖いわけじゃない
汚染実被害がバレるのが怖いだけ
言葉は正確に使おう
それにしても鶴岡市は「他力本願」「見なかったことにする」がひどいな
元々城下町だから、主君が賢くないと官吏が働かないのかな
810 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 02:23:13.15 ID:6QSyj18J0 [3回発言]
>>803
土壌のベクレルがもう分かってるならそれが欲しい答なんじゃないの?
なんでわざわざ質量比にする必要があるんだ?
意味不明。
もしかして人体へのCs-137の蓄積ベクレル量を心配してるの?
例えば村山市の土壌で育った作物を体重60kgの成人男子が食べ続けると、
Cs-137は人体に907ベクレルだけ蓄積されるよ。
ただし、常時これ以上は増えないし減ることもない。一生この値のまま。
計算過程のヒントは人体へのK-40の蓄積原子数ね。
さあ頑張って計算してみて!EXELでやると便利だよ。
>>809
おいらもあんまりだと思う。
そのせいで世間は庄内地方を山形県の疑惑地帯とみなしてるのにね。
いくら隠しても新潟県のやってる食品検査で捕まるんだから、
正直に言わなきゃヤバイって気づかないのかな?
811 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 02:28:32.70 ID:aRT0UEjT0 [3回発言]
とにかく山形は大丈夫だろ。神経質になりすぎじゃないか?
水も野菜も肉も大丈夫。
サクランボだけは微妙だけど、食わなきゃいいだけ。
野菜とちがって必要なもんじゃないんだから。
果樹畑潰して野菜畑にすれば全て解決だろ。
812 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 02:33:52.52 ID:aRT0UEjT0 [3回発言]
6月17日
さくらんぼセシウム値 (ベクレル/㎏)
寒河江市 ハウス: - 露地: 3.0
東根市 ハウス:0.74 露地:【13.0】
天童市 ハウス:7.20 露地:【18.0】
山形市 ハウス:1.20 露地:【10.0】
河北町 ハウ ス: - 露地: 7.1
村山市 ハウス: - 露地: 9.8 ←今ここ
---------------------------------
南陽市 ハウス:7.90 露地:測定の予定なし
813 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 09:13:01.22 ID:SeWYq33a0 [2回発言]
>>811 上の二行は賛成出来ないが次の二行は真理かもしれない。
最後の一行は・・・
814 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/18(土) 09:18:53.52 ID:G/ISY+uZO [1回発言]
BSフジの旅気分
山形っぽい 13時~
815 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 09:42:10.14 ID:NbF0iTJ6O [2回発言]
細かく言い出すと
さくらんぼに限らず勿論山形に限らず
一歩間違えば日本の風物詩たる果実の殆どが全滅かもよ
西日本に分布する蜜柑と愛知県方面の柿は大丈夫だろうが
816 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 10:29:17.59 ID:d0PMAzHM0 [1回発言]
でも、安全安全言わずに数年かけて果樹で汚染物質を吸収させて、
土壌改良してから、やり直すことは可能だよね?
817 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/18(土) 11:17:37.43 ID:UaXXwaWH0 [1回発言]
>>816
果実を出荷させず、全量ふくいちに送り返すもしくは処理施設に廃棄する。
みんな足並みそろえてこれできるかな?
千葉のほうれん草の例もあり、長期的な展望にたつ前に目の前の収入に手を出しそうだが。
818 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 13:26:56.09 ID:UW3k28k00 [1回発言]
>>811
マジか?じゃあ全力で福島県潰すしかないだろ!
819 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 13:36:04.78 ID:NbF0iTJ6O [2回発言]
>>814
さくらんぼ農家の菊なんとかさんが「今年は雪が多くて難儀しました」って言ってる
なるべく降って難儀するのは雪だけにして欲しいものだね
820 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 13:36:42.19 ID:nv7L3pgr0 [1回発言]
ガイガーきたぜ
自宅は0・060玄関近くの排水口は0・180くらいあったよ
821 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 13:49:50.48 ID:GIq4Ts7M0 [1回発言]
>>820
低いね
最上か庄内?
13号線沿いは高い区域って感じだね
822 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 14:12:12.52 ID:yY3nvrCP0 [2回発言]
子供と買い物行ってたら雨が目に・・、
娘っ子よ・・・
ごめんな・・・・(T_T)
823 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 14:15:42.72 ID:6QSyj18J0 [3回発言]
ちょっと待って欲しい。妙なことに気がついた。
これまでの文部科学省の公式発表データでは、
山形市の放射性降下物の3~5月の累積量は↓のとおりなんだが、
I-131 68692Bq/m2 ←半減期8日 通称甲状腺キラー。もう消えた。
Cs-137 8758Bq/m2 ←半減期30年 通称ロング。環境汚染の天才。
Cs-134 101Bq/m2 ←半減期2年 少ないし消滅早いし、どっちかっつーと雑魚?
ところが6/14発表のこの↓データをよく見ると、妙なことに気がつく。
★山形県広域支援対策本部 6/14
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/tyuusyajyou.pdf
この資料だと、山形県衛生研究所の屋上の濃縮汚泥のCs-134の割合が妙に多い。
つうかほとんどCs-137と同じぐらい存在している。
I-131 0Bq/kg ←もう消えたんだね。よかった。
Cs-137 350000Bq/kg ←濃縮過程は謎だけど、kgあたりならこんなもんでしょ
Cs-134 330000Bq/kg ←えっ?何これ
これって解釈しだいでは今後の展望が大きく変わらないか?
824 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 15:14:20.60 ID:SeWYq33a0 [2回発言]
科学者の日記110520 哀しい茶葉の検査拒否
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/tyuusyajyou.pdf
農業の生産者は、こんな信念しか無かったのですか?
825 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 15:42:11.52 ID:ZKOj2OUA0 [1回発言]
>>823
Cs-134は4/24から測り始めたから、
山形県に放射性物質がMAX降ってきた3/20~3/25あたりのデータが入ってないわけだ。
I-131の影響が小さくなってからもじわじわ空間線量が下がってるところを見ると、
Cs-134もCs-137と同程度は存在していて、
半減期の短いCs-134の崩壊が空間線量の寄与してるとも考えられるわな。
826 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 15:47:20.99 ID:rrhKQbrUi [2回発言]
>>817
農家は日銭で暮らしてるんだぞ?
目の前の収入がなかったら暮らせないだろうに
827 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 15:53:22.43 ID:6QSyj18J0 [3回発言]
>>825
そのとおりですね・・・・・
>>823の放射性降下物の元ネタはこれ↓なんだけど、
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/koukabutsuhoushasen.pdf
Cs-134だけ3/18~4/24の期間は測定してなかったんだな。
4/25以降のデータを見るとCs-134はCs-137と同量だけ降っているんだろうと思う。
それなら衛生研究所の屋上汚泥と矛盾しないし。
つまり山形市の本当の放射性降下物は、累積で
Cs-134=8758Bq/m2、Cs-137=8758Bq/m2、
Cs合計=17516Bq/m2 だったってことになる。実は2倍も降っていたということだ。
そうだとすると↓の土壌1kgの解釈だって変わってくるぞ。
このデータはCs-134とCs-137を一緒くたに表示しているからね。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/dojou.pdf
何が言いたいかっていうと、
土壌のCsが半減するのは意外と早い(12年ぐらい?誰か正確に計算して)
かも知れないという結論になる。
828 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 17:46:04.32 ID:/cc4N5vfO [1回発言]
フムフム
829 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 18:08:35.54 ID:aRT0UEjT0 [3回発言]
つまりこうだろ。
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 21:18:38.17 ID:V4XhdkWo0
放送されなかった某農大教授のインタビュー内容
◯育成の速い野菜類は放射性物質残留のリスクが比較的少ない
◯露地物の葉野菜は降下物質を直接浴びることから現状として高い数値が検出されるがほぼ一過性
◯地中深く根を張り数ヶ月掛けて育成される果樹類は果実に放射性物質が濃縮される
◯今季よりも来年以降の放射性物質の濃縮に懸念
◯ただし、果実に濃縮される特性を活かして数カ年かけて土壌の浄化が可能
◯その際、果実は農地以外に埋却することが必要
830 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 18:14:21.27 ID:rrhKQbrUi [2回発言]
国 「捨てなさい。東電と国民が保証しますから」
国民 「税金と電気料で保証しますから、捨ててください。」
831 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 18:29:13.14 ID:ZnVREkgO0 [1回発言]
否が応でも、これからは「民間人の民間人による民間人のための社会」を築いていかないと、この国、この県、この市、この町、この村は、公務員と言う名の「穀潰し」に何もかも食い潰される運命だわな。
832 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 18:51:39.59 ID:3f6ak3zA0 [1回発言]
山形って日本海側だから平気かと思ってたけど。
放射能の値、高いんだな。
山形牛を早々止めて良かった。
833 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/18(土) 20:37:20.42 ID:0hggX4fjI [1回発言]
おーい福島まだいるか? 山形への避難者はこんな感じだ。
貧乏県だから、貧しい暮らしは覚悟してきてくれw
待ってるぞ!
http://yamagata-np.jp/news/201106/18/kj_2011061801156.php
避難者の出身は福島県が4678人で約82%を占め、宮城県が964人で約17%となっている。
米沢市内の避難者1713人のうち約96%が福島県民。
同市内の避難先を見るとアパートや公営住宅が1069人、知人宅や病院などが487人、ホテル・旅館などが157人だった。
避難者数が2番目に多い山形市は976人。
避難先別では、県が借り上げた民間アパートや、公営住宅への入居が2931人で半数を超えている。
ピーク時は約3800人に上った学校や体育館などの1次避難所の人数は12カ所、261人まで減少。
旅館・ホテルは52カ所、794人で、このうち天童市が174人で最も多い。知人や親類宅、病院などにいる人は1715人。
このうち病院や社会福祉施設へ入院、入所している人数は425人に上っている。
834 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 23:27:59.46 ID:wEB50Qe90 [1回発言]
>>833
この中の2人はうちの家族だな。
835 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 23:45:22.55 ID:yY3nvrCP0 [2回発言]
>>832
なんと言う浅はかな考え。
836 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 00:58:14.22 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
>>804
ttp://yamagata-np.jp/news/201106/17/kj_2011061701128.php
県、民間アパート借り上げ制度の対象を拡大 福島全域の自主避難者に
837 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 01:15:10.84 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
>>827の最後の疑問をさっそく計算してみたぞい!
山形市への降下物を以下のように仮定しよう。
Cs-134 Cs-137
降下量 8758 8758 [Bq/m2] ←とりあえず同量ってことで
半減期 2.065 30.1 [年]
現在の山形市のCs合計は 8758*2=17516 Bq/m2 ってことになる。
X年後のCs合計をY[Bq/m2]とおくと半減期を考慮して下式が成り立つ。
Y=8758*(1/2)^(X/2.065)+8758*(1/2)^(X/30.1)
初期値17516に対するX年後のYの比率をZ%とすると、
Z=100*(Y/17516)
えーいっとゴチャゴチャ計算していくと↓になる。
Cs134と137の初期比率が1:1ならBq/m2の初期値に関係なく成り立つね。
しかし6.1年で半分まで減るって予想以上に早いな・・・これ本当か?
Z[%] X[年]
80 1.4
70 2.4
60 3.8
50 6.1 ←このへんまではCs-134のおかげで早い!
40 11
30 22 ←このへんから先はCs-137のせいで遅い・・・
20 40
10 70
838 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 02:41:14.95 ID:kpxbpqNS0 [1回発言]
山形は東北じゃない!
山形は日本だ!以上!
839 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/19(日) 03:32:44.19 ID:CR6PwpuUO [3回発言]
東北三大祭に無理矢理何の歴史もない花笠祭を付け足して強引に東北四大祭を名乗ったり
勧進帳の舞台を鼠ヶ関だと言い張ったり
みじょけない事は止めないと駄目だよ
840 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 05:12:02.90 ID:avuNeAPv0 [1回発言]
820のガイガー持ちだけど山形市内だよ、0.06は屋内
土の上はやはり高い、自宅周辺でも0.19ぐらい出るとこもあり
さーて、今日はゴルフだ。がっちり被曝してきま~すw
841 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 05:46:18.29 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
福島隣県計測してくれてる、研究職らしきガイガーさんが、米沢のきれいさにびっくりしてる。
高畠の牧草も不検出だったし、置賜地方の酪農が守られたのは良かったよね。
置賜の方が福島に近いせいか、某有名教授呼んで講演会したり、この問題に熱心な気がするけどw
米沢は市で機械購入して線量測定してるし。
山形の場合は、やっぱり村山地方の一部、13号線沿いがちょっと高いかな?という感じだあね。
同じ村山でも、西村山、北村山の方は正常値みたいだし。もちろん庄内も。
842 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 06:14:57.87 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
>>840
いってらっしゃい。芝生に気をつけて。
吸収しやすいみたいだからw
843 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 07:33:33.62 ID:pvnVJC3nO [4回発言]
>>841
よっしゃ山形大丈夫っ。3月にセシウムがたくさん観測されたけど、あれも何かの間違いだったんじゃね?
844 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 09:26:55.18 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
>>843
間違いなく降ってるだろw
現に桜桃からセシウム出てるんだし、汚泥からも出てるんだし
あくまで降った中での話。
降雨がなかったら、被害抑えられたんだろうけど、降っちゃったのが山形にとってはかなり痛かった。特に山形市を股にかけて13号沿いは。
だからまず、汚染されたという現実を冷静に受け止めて、田舎もんなりに山形のことを考えてみようぜ。
845 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 09:41:17.05 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>843
>>841
つ正常性バイアス
理論上ありえない
そういう時はまず行政を疑うこと。
846 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 11:23:39.61 ID:1x6rsKA30 [1回発言]
>>839
花笠祭りなんてぶっちゃけ山新祭りだしね
最近はNHK山形まで東北四大祭りって言ってるし
声のデカいもん勝ちなんだな
847 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 13:11:12.59 ID:O3nibsuv0 [1回発言]
>>843
いつも馬鹿みたいな書き込みしてるけど
釣りなの?それとも真性?
848 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 14:07:15.11 ID:pvnVJC3nO [4回発言]
>>844-845
でもさあ線量は置賜の方が高いのにきれいな環境だった訳でしょう?
山形市は尚更安全って事になるじゃない。
849 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 14:24:56.92 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>848
>>845参照
850 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 14:41:57.90 ID:pvnVJC3nO [4回発言]
>>846
しかし東北三大祭りだと、青森ねぶたに仙台七夕と相馬野馬追いと陸奥三大祭りみたいだから。
出羽から花笠まつりを入れて四大祭りでもいいんじゃないかな?
851 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/19(日) 16:30:38.96 ID:zYA+gQRo0 [1回発言]
山形出身だけど、山形の食べ物は食べないよ。野菜やサクランボ送ってくるのも辞めてもらった。
ガレキも受け入れたら帰省も躊躇せざるをえないな。
852 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 16:36:16.00 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
>>851
野菜は大丈夫でしょ。サクランボも大人であれば気にしなくてもいいかも。
ガレキに関しては果樹以外には大きな影響はないかと。
853 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 16:57:17.29 ID:lmFFaWWC0 [1回発言]
ところで、みんな年齢どれぐらいなんだろう。
俺はちなみに30代半ばだから十数年後ガン発病したとしても
死ぬのは50代か。今60代以降だと何食っても関係ないな。
854 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 17:03:06.70 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
長期にわたる影響にかんしてデータが無いのが怖いよね。
ある程度の年齢であれば諦らめるというのが現実的でしょう。
ただし成長期の子供に対してはサクランボ程度の量でも忌避するべきだと思う。
それを大丈夫だとか言う人はとんでもない犯罪を犯してるのと同じじゃないかと。
855 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 17:30:19.93 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
>>853
同世代w 東京に出張中。実家から送ってきてもらうものをありがたく食ってるよ。家は西村山。
856 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 18:03:47.72 ID:3ZW3gIF+O [1回発言]
>>632
いよいよ今夜でつね…
神風吹けー
857 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 18:05:25.39 ID:he1AYzpQ0 [2回発言]
自分は40代だが親戚が送ってくれた露地物のサクランボ食ったよ
親戚は西村山
べらぼうに食べるわけじゃないしな
858 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 18:09:35.14 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
世界の大気汚染地図
http://emigration-atlas.net/environment/air-pollution.html
これ見るとわかるけど、俺らの国はもともと、世界でも汚染度の高いところだったんだなw
お隣の中国さんから来てるわけだが
859 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 18:11:22.66 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
>>857
東京にいるだけどリスクは背負ってるし、40代だったら諦められるでしょ。
860 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 18:29:30.47 ID:he1AYzpQ0 [2回発言]
>>859
んだね
861 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 18:37:53.13 ID:CR6PwpuUO [3回発言]
そもそもイマドキの子供は贅沢なんだよ
俺が子供の頃はさくらんぼや苺は勿論バナナだって贅沢品だったもんだ
かっぱ寿司で外食だ?
痛風なって死ねや
862 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 18:59:57.12 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
スマソ。俺んち家庭菜園にさくらんぼの木があるもんで、デザートは自分ちのもぎたてさくらんぼだった。@寒河江
863 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:09:13.48 ID:/00RL7hW0 [1回発言]
やっぱりここに20代以下はほとんどいなそうだな。
40近いと人生の後半を考えてくる頃だし、50、60こえたら誰だって病気するしなあ。
長生きしても闘病生活が生き地獄だろ。
やっぱさ、20代以下と女を守らないと日本まずいよ。
864 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 20:20:09.00 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>861
そのかっぱ寿司が、今一番トレーサビリティで業界優位
865 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:26:45.06 ID:TejJejuO0 [6回発言]
>>863
20代です。
866 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 20:38:32.81 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
天童では、有志が集って市内の掃除してるみたいよ。
少しでもきれいにして、お客様に来ていただこうってことで。
こういうのを自治体がもっと積極的にやるべきだよね。
867 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:43:43.96 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
>>866
果樹畑の土壌も何とかして欲しいものだけどね。
国も県もあてにならないし、農家だけでもどうにもできないし。
868 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:50:43.78 ID:0abdHley0 [4回発言]
だから3月の時点で今年の作付け諦めてブルーシート被せるなりなんなり対策しろとあれ程w
山の神に守られてるとか言って喜んでたバカちょっとこいwwwwwwwwwwwwwwww
869 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:51:10.14 ID:0abdHley0 [4回発言]
だから3月の時点で今年の作付け諦めてブルーシート被せるなりなんなり対策しろとあれ程w
山の神に守られてるとか言って喜んでたバカちょっとこいwwwwwwwwwwwwwwww
870 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 20:54:04.25 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
>>869
自分は何かしたのかよw
ブルーシートは難しいって話になったはずだけど?
871 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/19(日) 20:56:22.11 ID:CR6PwpuUO [3回発言]
>>868
ネットの中の閉鎖空間で吼えただけで何が誰に伝わるんだよw
役立たずのニートにか?
872 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 21:02:49.57 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
>>871
自分が得するために他人を犠牲にする人たちよりはずっとマシだと思うよ。
873 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 21:08:03.40 ID:0abdHley0 [4回発言]
>>870 >>871
おまいらかw山の神様がーとか言ってたやつはw
まー、気を落とすなw
べつに煽ってるわけじゃなくてネタで言ってるんだからムキになるなよ
つかリアルタイムで見てたやつは覚えてると思うがオレは県外だけど米沢牛が大好きだし
山形はツーリングで行きたいところがいっぱいあったからこんなことになって残念だわ
いやマジで・・・除染とかマジで頑張ってくれお
874 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 21:15:21.80 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
>>873
米沢は無事だからいつでも食いにこい。
実際、山がなかったら山形は飯館村になってたんだから、守ってもらったのは確か。
875 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/19(日) 21:20:07.26 ID:aMub9/8h0 [1回発言]
南陽にガイガーもって帰省してる方まだみておられますか?
市役所前と、宮内のうめやとヤマザワ前も計測お願いしますm(_ _)m
赤湯・宮内・漆山というように13号線から離れるにつれてどうなるかもできれば!
876 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 21:23:44.08 ID:TejJejuO0 [6回発言]
>>873
どこに住んでるか知らんけど、山形=死亡みたいに言うなよw
また絶対来いよ
877 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 21:24:22.34 ID:0abdHley0 [4回発言]
それはそう思うわwwwwwwww山なかったらアボーンだったなw
米沢牛無事なんか!!ホントはGWいく予定だったが秋のSWでも利用して行かせてもらうよ
とりあえずそれまでに除染しといて~~www
878 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 21:52:05.89 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
>>845
東北・関東は正常性バイアスと集団同調性バイアスの塊みたいになってたからね。
一部の人たちの動きで後者は破られつつあるけど、前者は個人レベルで頑固に残ってる。
おいらだって朝目が覚めたときは「あれは悪夢だったんだ、もう全部昔どおりなんだ」って
信じかけてしまう。でも現実なんだよな。
ところで、またしても不穏な文書を見つけてしまった。
山形県HPにあった広域支援対策本部の「放射線の健康影響について」って文書。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/kenkoueikyou.pdf
最後の年間1mSvを超えるかどうかって計算が、
内部被爆をまったく含んでいないぞ・・・・・
代わりに外部被爆を屋内係数でゴチャゴチャやってるだけ。
事故後の文科省方式の計算ってこうなのか?
おかしいだろこれ。
879 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 22:03:09.56 ID:TejJejuO0 [6回発言]
てか、危険だ危険だ言っても誰も動かないだろ。
「こうすれば良くなる」 って言う方向に動いていかないとさ。
山形の場合はそっちじゃないの?
それを示せる人がこのスレにいる?
880 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 22:06:09.92 ID:TejJejuO0 [6回発言]
持論の展開と煽ることに一生懸命で
それに酔ってるようにすら見えるぞ。
881 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 22:11:22.19 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
>>879
そればっかりは山形県民が自分自身で考えなきゃ。
だからおいらは口出しは控えているんだよ。
そこは汲んで欲しいね。
他スレ見ればいろいろ除染方法や土壌改善方法は紹介されてるんだから、
それ持ってきてここで議論すればいいと思うよ。
882 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 22:21:15.38 ID:TejJejuO0 [6回発言]
>>881
自分は農家じゃないし
山形に住んでないからわからないってことじゃないの?
特に首都圏に出た奴が、最近煽ってくるけど
結局中のこと、わかってる人
関わってる人がいないじゃん。
組合が自主検査してることなんか知らないよね?
883 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/19(日) 22:48:24.64 ID:pvnVJC3nO [4回発言]
>>881
なんだ案のひとつもない役立たずがピーチクパーチクやってただけかよ。
だからお前の言う事はどこに行っても誰も取り合わないんだ。
顔を洗って出直してこい。
884 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 22:58:28.34 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
>>882
このスレは情報交換のスレだから、
おいらは毎回なんらかの情報を持ってきてるよ。
それでいいんじゃないか?
尾花沢市やら三河町やらの組合が自主検査したなら、
そういう結果を地元民がここに持ってきてよ。情報交換のスレだぜ?
他の県のスレが放射能問題に対してすごく積極的になってきてるのに比べて、
山形県のスレは大きく出遅れてる感があるよ。
いまだに大丈夫だ、安全だ、問題ない、とかつぶやいてるばかり。
それじゃまだ最初のハードル「現実の正しい認識」までにすら至ってない。
まずはそこをなんとかするような情報交換の場にしたいね。
>>883
下手な煽りには乗らないよw
遠慮しないで何か案を出してごらん。
885 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 23:12:55.90 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>882
農家で山形に住んでれば、分かるのか?
分からないからバイアスかかったまま思考停止してるじゃないか。
自主検査結構、それを公に出す用意はあるんだろうな。
高値を認めたとしても公表してこその自主検査。
期待してますよ。
まずはオープンに結果を出すこと。
新潟はいい例の一つ。
県産に関わらず調査し結果公表。
土壌調査に補助金つけて、バンバン公表させて、汚染土壌はガンガン削ってます。
これアピールできたら消費者は戻ってくる。
今は支出のとき、県は予算をケチらず使うべき。
農業立県が消費者の信用失ったら本当に終わる。
886 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 23:20:40.68 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
いかに焦るかのコンテストでもしてるのか?
残念ながら俺は農家でも山形住みでもない。
だから地元の声を聞きたいのに、批判ばかりじゃ何も生まれないだろう。
887 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 23:27:47.77 ID:TejJejuO0 [6回発言]
>>885
農協も組合も自主検査してないと思ってたのか?
検査して広報やHPに載せてるよ。
888 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 23:32:40.66 ID:UHJGC58X0 [1回発言]
マスコミで聞こえない情報はないのと同じと思っていいからなぁ。
調べてまで買ってくれるとも思わんし。
情報発信力も重要だな。
889 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 23:34:32.51 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
まあまあ、荒れなくてもいいよ。
公務員が押し寄せてくるのは平日昼間だけなんだしさ。
正直言って土壌改善はどの方法がベストかなんて誰にもわからない。
新潟の真似するのもヨシ、福島の真似するのもヨシ。
駄目だったら別の手をやるしかない。
もう豊富な実績がヨーロッパにあるんだから、
あとは日本の風土に適した方法を見つけるだけだよ。
>>887
やるじゃん農協。
絶対に全力で隠蔽してるとばかり思ってたわw
890 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/19(日) 23:50:26.34 ID:1lxsCmxpO [1回発言]
>>875
買え
891 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 23:53:38.11 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>887
オナニーで終了させないために発信することが大事。
別に県内地元のみに目を向けているならばそれでもいいけど。
でも農産物を他県に売りさばいて何ぼの産業構造でしょうよ。
成果を出しているならアピールを。
殿様商売じゃもう客取り戻せないよ。
892 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 23:53:53.36 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
利害関係のある者が検査しても信用できない。
ましてや隠蔽体質・恫喝体質の百姓関係だろ。
893 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/20(月) 00:10:31.17 ID:yfmTWNaW0 [6回発言]
>>892
まあ・・・・そうなんだけどな。
抱えてる百姓さんたちの生活かかってるから、しょうがないよ。
参考程度に考えておきましょう。(真に受けると整合性が悪化するだけかもな)
そういう意味では文部科学省が一番信用できるかも。農林水産省と仲悪いし。
あとは海外NGO・NPOとか・・・・しかし山形まで来てくれるのかって不安だが。
894 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 00:17:39.84 ID:eR/kDqRW0 [25回発言]
サクランボを出荷すればするほど土壌は浄化されるんだよな。
放射性物質は消費者が体内処理してくれると。
895 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/20(月) 00:18:01.16 ID:fz31769O0 [3回発言]
>>884
下手な煽りの例。
>>566
>土壌1kgから放射生セシウムが200ベクレル近くも検出されてるんだぞ。
>奇形児だらけのキモい地方になってもいいのか?
896 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 00:22:13.44 ID:eR/kDqRW0 [25回発言]
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
897 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/20(月) 00:24:01.41 ID:yfmTWNaW0 [6回発言]
>>894
確かに都会の下水処理場の汚泥から回収はされてるけど、それは非道だろ?
せっかく土壌から回収したんだから、そのまま食わずに宇宙にでも打ち上げたいよ。
>>895
やあ、こんばんわ。
晩発性障害のリスクは可能な限り低くするように努めるべきだよ。
今生きている大人たちの手でね。
898 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 00:24:03.08 ID:/RUowDY40 [5回発言]
>>893
県がしょぼいから自分で検査出してるんだろうw
でないと取引してもらえない。
検査してないものを、買ってくれる業者がいるか?
ただ、民間の検査というのは検出限界値が10程度の精度だから、このレベルだとNDになる場合もある。
多くの検査をこなすために、民間に依頼している県もあるわけだが、山形は数は少ないが
鶴岡の民間検査会社が0.以下まで数値が出る機械を導入したようだから、ここは一歩前進とみてやってくれ。
生ぬるいこと言ってすまんが、ともかく、今までのスレの住人も、みんなが参加できるようなそういう場にしてくれ。
変な工作員のことじゃないぞw
899 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/20(月) 00:27:01.99 ID:R731O/Xg0 [1回発言]
祈るお( *`ω´)
900 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 00:33:44.83 ID:/RUowDY40 [5回発言]
>>898
途中で送ってしまったから訂正
◯ 多くの検査をこなすために、民間に依頼している県もあるわけだが
山形は数は少ないが、県の検査の精度は悪くないと思う。
検査数を増やすにはホント同意です。
話の腰を折ってすまんかった。
>>797
やぁ、東京奇形児。
土壌中のK-40とCs-137の比を何で掛けないの?
※俺のことじゃないかもしれんが、公務員じゃないぞ。
802 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 22:42:06.55 ID:ec2Mttef0 [3回発言]
>>801
ん?どこの地域の土壌?
意図はサッパリわからないけど、自分で計算してみなよ。
土壌1kgのベクレル比と等価放射線質量と原子量を使えば簡単だよ。
そんでみんなで確認しよう。
つうか変な呼び方止めろよな。
803 : チベット@別宅(宮城県) : 2011/06/17(金) 23:09:00.12 ID:YqtOreJJ0 [2回発言]
ベクレル比は既に>>653に示している。
それに対し、奇形児だらけの>>669があるわけで、
逆にそれがどう繋がってるんだよって聞きたいわ。
804 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/17(金) 23:40:29.15 ID:BKbSbLy50 [1回発言]
福島県から米沢市に避難したいけど空いてる?
福島県民結構いる?
805 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 00:03:08.13 ID:7AErD5KCO [1回発言]
>>804相馬市から避難してる人達がいるらしいけど、避難所でて県営住宅とか入った人用に米沢市内のどこだかで定期的に集会開いて情報交換してるとかニュースでやってたよ。山形市より米沢市の方が線量低いし福島にも近いからおいでよ。
806 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 00:06:09.83 ID:ZXW5u8ceO [1回発言]
うちも毎年夏は福島飯坂で降りて山形行ってるから今年どうするか悩み中。家族は全員茨城産食べるくらい気にしてない。
807 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/18(土) 00:06:31.34 ID:fCv1dXBZ0 [1回発言]
>>804
山形の物件ならどこでも常に空いてると思うよw
放射性物質に関しては福島よりはマシなことは確か
問題は仕事があるかどうかだよね(´・ω・`)
808 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/18(土) 00:11:23.77 ID:0hggX4fj0 [1回発言]
>>807
アパートは順番待ちって言ってたぞ
個人で借りるならありそうだけど
809 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/18(土) 01:27:30.41 ID:tuc05Ep+0 [1回発言]
>>797
奴らは風評被害が怖いわけじゃない
汚染実被害がバレるのが怖いだけ
言葉は正確に使おう
それにしても鶴岡市は「他力本願」「見なかったことにする」がひどいな
元々城下町だから、主君が賢くないと官吏が働かないのかな
810 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 02:23:13.15 ID:6QSyj18J0 [3回発言]
>>803
土壌のベクレルがもう分かってるならそれが欲しい答なんじゃないの?
なんでわざわざ質量比にする必要があるんだ?
意味不明。
もしかして人体へのCs-137の蓄積ベクレル量を心配してるの?
例えば村山市の土壌で育った作物を体重60kgの成人男子が食べ続けると、
Cs-137は人体に907ベクレルだけ蓄積されるよ。
ただし、常時これ以上は増えないし減ることもない。一生この値のまま。
計算過程のヒントは人体へのK-40の蓄積原子数ね。
さあ頑張って計算してみて!EXELでやると便利だよ。
>>809
おいらもあんまりだと思う。
そのせいで世間は庄内地方を山形県の疑惑地帯とみなしてるのにね。
いくら隠しても新潟県のやってる食品検査で捕まるんだから、
正直に言わなきゃヤバイって気づかないのかな?
811 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 02:28:32.70 ID:aRT0UEjT0 [3回発言]
とにかく山形は大丈夫だろ。神経質になりすぎじゃないか?
水も野菜も肉も大丈夫。
サクランボだけは微妙だけど、食わなきゃいいだけ。
野菜とちがって必要なもんじゃないんだから。
果樹畑潰して野菜畑にすれば全て解決だろ。
812 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 02:33:52.52 ID:aRT0UEjT0 [3回発言]
6月17日
さくらんぼセシウム値 (ベクレル/㎏)
寒河江市 ハウス: - 露地: 3.0
東根市 ハウス:0.74 露地:【13.0】
天童市 ハウス:7.20 露地:【18.0】
山形市 ハウス:1.20 露地:【10.0】
河北町 ハウ ス: - 露地: 7.1
村山市 ハウス: - 露地: 9.8 ←今ここ
---------------------------------
南陽市 ハウス:7.90 露地:測定の予定なし
813 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 09:13:01.22 ID:SeWYq33a0 [2回発言]
>>811 上の二行は賛成出来ないが次の二行は真理かもしれない。
最後の一行は・・・
814 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/18(土) 09:18:53.52 ID:G/ISY+uZO [1回発言]
BSフジの旅気分
山形っぽい 13時~
815 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 09:42:10.14 ID:NbF0iTJ6O [2回発言]
細かく言い出すと
さくらんぼに限らず勿論山形に限らず
一歩間違えば日本の風物詩たる果実の殆どが全滅かもよ
西日本に分布する蜜柑と愛知県方面の柿は大丈夫だろうが
816 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 10:29:17.59 ID:d0PMAzHM0 [1回発言]
でも、安全安全言わずに数年かけて果樹で汚染物質を吸収させて、
土壌改良してから、やり直すことは可能だよね?
817 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/18(土) 11:17:37.43 ID:UaXXwaWH0 [1回発言]
>>816
果実を出荷させず、全量ふくいちに送り返すもしくは処理施設に廃棄する。
みんな足並みそろえてこれできるかな?
千葉のほうれん草の例もあり、長期的な展望にたつ前に目の前の収入に手を出しそうだが。
818 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 13:26:56.09 ID:UW3k28k00 [1回発言]
>>811
マジか?じゃあ全力で福島県潰すしかないだろ!
819 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 13:36:04.78 ID:NbF0iTJ6O [2回発言]
>>814
さくらんぼ農家の菊なんとかさんが「今年は雪が多くて難儀しました」って言ってる
なるべく降って難儀するのは雪だけにして欲しいものだね
820 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 13:36:42.19 ID:nv7L3pgr0 [1回発言]
ガイガーきたぜ
自宅は0・060玄関近くの排水口は0・180くらいあったよ
821 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 13:49:50.48 ID:GIq4Ts7M0 [1回発言]
>>820
低いね
最上か庄内?
13号線沿いは高い区域って感じだね
822 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 14:12:12.52 ID:yY3nvrCP0 [2回発言]
子供と買い物行ってたら雨が目に・・、
娘っ子よ・・・
ごめんな・・・・(T_T)
823 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 14:15:42.72 ID:6QSyj18J0 [3回発言]
ちょっと待って欲しい。妙なことに気がついた。
これまでの文部科学省の公式発表データでは、
山形市の放射性降下物の3~5月の累積量は↓のとおりなんだが、
I-131 68692Bq/m2 ←半減期8日 通称甲状腺キラー。もう消えた。
Cs-137 8758Bq/m2 ←半減期30年 通称ロング。環境汚染の天才。
Cs-134 101Bq/m2 ←半減期2年 少ないし消滅早いし、どっちかっつーと雑魚?
ところが6/14発表のこの↓データをよく見ると、妙なことに気がつく。
★山形県広域支援対策本部 6/14
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/tyuusyajyou.pdf
この資料だと、山形県衛生研究所の屋上の濃縮汚泥のCs-134の割合が妙に多い。
つうかほとんどCs-137と同じぐらい存在している。
I-131 0Bq/kg ←もう消えたんだね。よかった。
Cs-137 350000Bq/kg ←濃縮過程は謎だけど、kgあたりならこんなもんでしょ
Cs-134 330000Bq/kg ←えっ?何これ
これって解釈しだいでは今後の展望が大きく変わらないか?
824 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 15:14:20.60 ID:SeWYq33a0 [2回発言]
科学者の日記110520 哀しい茶葉の検査拒否
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/tyuusyajyou.pdf
農業の生産者は、こんな信念しか無かったのですか?
825 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 15:42:11.52 ID:ZKOj2OUA0 [1回発言]
>>823
Cs-134は4/24から測り始めたから、
山形県に放射性物質がMAX降ってきた3/20~3/25あたりのデータが入ってないわけだ。
I-131の影響が小さくなってからもじわじわ空間線量が下がってるところを見ると、
Cs-134もCs-137と同程度は存在していて、
半減期の短いCs-134の崩壊が空間線量の寄与してるとも考えられるわな。
826 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 15:47:20.99 ID:rrhKQbrUi [2回発言]
>>817
農家は日銭で暮らしてるんだぞ?
目の前の収入がなかったら暮らせないだろうに
827 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 15:53:22.43 ID:6QSyj18J0 [3回発言]
>>825
そのとおりですね・・・・・
>>823の放射性降下物の元ネタはこれ↓なんだけど、
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/koukabutsuhoushasen.pdf
Cs-134だけ3/18~4/24の期間は測定してなかったんだな。
4/25以降のデータを見るとCs-134はCs-137と同量だけ降っているんだろうと思う。
それなら衛生研究所の屋上汚泥と矛盾しないし。
つまり山形市の本当の放射性降下物は、累積で
Cs-134=8758Bq/m2、Cs-137=8758Bq/m2、
Cs合計=17516Bq/m2 だったってことになる。実は2倍も降っていたということだ。
そうだとすると↓の土壌1kgの解釈だって変わってくるぞ。
このデータはCs-134とCs-137を一緒くたに表示しているからね。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/dojou.pdf
何が言いたいかっていうと、
土壌のCsが半減するのは意外と早い(12年ぐらい?誰か正確に計算して)
かも知れないという結論になる。
828 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 17:46:04.32 ID:/cc4N5vfO [1回発言]
フムフム
829 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 18:08:35.54 ID:aRT0UEjT0 [3回発言]
つまりこうだろ。
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 21:18:38.17 ID:V4XhdkWo0
放送されなかった某農大教授のインタビュー内容
◯育成の速い野菜類は放射性物質残留のリスクが比較的少ない
◯露地物の葉野菜は降下物質を直接浴びることから現状として高い数値が検出されるがほぼ一過性
◯地中深く根を張り数ヶ月掛けて育成される果樹類は果実に放射性物質が濃縮される
◯今季よりも来年以降の放射性物質の濃縮に懸念
◯ただし、果実に濃縮される特性を活かして数カ年かけて土壌の浄化が可能
◯その際、果実は農地以外に埋却することが必要
830 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 18:14:21.27 ID:rrhKQbrUi [2回発言]
国 「捨てなさい。東電と国民が保証しますから」
国民 「税金と電気料で保証しますから、捨ててください。」
831 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 18:29:13.14 ID:ZnVREkgO0 [1回発言]
否が応でも、これからは「民間人の民間人による民間人のための社会」を築いていかないと、この国、この県、この市、この町、この村は、公務員と言う名の「穀潰し」に何もかも食い潰される運命だわな。
832 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 18:51:39.59 ID:3f6ak3zA0 [1回発言]
山形って日本海側だから平気かと思ってたけど。
放射能の値、高いんだな。
山形牛を早々止めて良かった。
833 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/18(土) 20:37:20.42 ID:0hggX4fjI [1回発言]
おーい福島まだいるか? 山形への避難者はこんな感じだ。
貧乏県だから、貧しい暮らしは覚悟してきてくれw
待ってるぞ!
http://yamagata-np.jp/news/201106/18/kj_2011061801156.php
避難者の出身は福島県が4678人で約82%を占め、宮城県が964人で約17%となっている。
米沢市内の避難者1713人のうち約96%が福島県民。
同市内の避難先を見るとアパートや公営住宅が1069人、知人宅や病院などが487人、ホテル・旅館などが157人だった。
避難者数が2番目に多い山形市は976人。
避難先別では、県が借り上げた民間アパートや、公営住宅への入居が2931人で半数を超えている。
ピーク時は約3800人に上った学校や体育館などの1次避難所の人数は12カ所、261人まで減少。
旅館・ホテルは52カ所、794人で、このうち天童市が174人で最も多い。知人や親類宅、病院などにいる人は1715人。
このうち病院や社会福祉施設へ入院、入所している人数は425人に上っている。
834 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 23:27:59.46 ID:wEB50Qe90 [1回発言]
>>833
この中の2人はうちの家族だな。
835 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/18(土) 23:45:22.55 ID:yY3nvrCP0 [2回発言]
>>832
なんと言う浅はかな考え。
836 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 00:58:14.22 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
>>804
ttp://yamagata-np.jp/news/201106/17/kj_2011061701128.php
県、民間アパート借り上げ制度の対象を拡大 福島全域の自主避難者に
837 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 01:15:10.84 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
>>827の最後の疑問をさっそく計算してみたぞい!
山形市への降下物を以下のように仮定しよう。
Cs-134 Cs-137
降下量 8758 8758 [Bq/m2] ←とりあえず同量ってことで
半減期 2.065 30.1 [年]
現在の山形市のCs合計は 8758*2=17516 Bq/m2 ってことになる。
X年後のCs合計をY[Bq/m2]とおくと半減期を考慮して下式が成り立つ。
Y=8758*(1/2)^(X/2.065)+8758*(1/2)^(X/30.1)
初期値17516に対するX年後のYの比率をZ%とすると、
Z=100*(Y/17516)
えーいっとゴチャゴチャ計算していくと↓になる。
Cs134と137の初期比率が1:1ならBq/m2の初期値に関係なく成り立つね。
しかし6.1年で半分まで減るって予想以上に早いな・・・これ本当か?
Z[%] X[年]
80 1.4
70 2.4
60 3.8
50 6.1 ←このへんまではCs-134のおかげで早い!
40 11
30 22 ←このへんから先はCs-137のせいで遅い・・・
20 40
10 70
838 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 02:41:14.95 ID:kpxbpqNS0 [1回発言]
山形は東北じゃない!
山形は日本だ!以上!
839 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/19(日) 03:32:44.19 ID:CR6PwpuUO [3回発言]
東北三大祭に無理矢理何の歴史もない花笠祭を付け足して強引に東北四大祭を名乗ったり
勧進帳の舞台を鼠ヶ関だと言い張ったり
みじょけない事は止めないと駄目だよ
840 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 05:12:02.90 ID:avuNeAPv0 [1回発言]
820のガイガー持ちだけど山形市内だよ、0.06は屋内
土の上はやはり高い、自宅周辺でも0.19ぐらい出るとこもあり
さーて、今日はゴルフだ。がっちり被曝してきま~すw
841 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 05:46:18.29 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
福島隣県計測してくれてる、研究職らしきガイガーさんが、米沢のきれいさにびっくりしてる。
高畠の牧草も不検出だったし、置賜地方の酪農が守られたのは良かったよね。
置賜の方が福島に近いせいか、某有名教授呼んで講演会したり、この問題に熱心な気がするけどw
米沢は市で機械購入して線量測定してるし。
山形の場合は、やっぱり村山地方の一部、13号線沿いがちょっと高いかな?という感じだあね。
同じ村山でも、西村山、北村山の方は正常値みたいだし。もちろん庄内も。
842 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 06:14:57.87 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
>>840
いってらっしゃい。芝生に気をつけて。
吸収しやすいみたいだからw
843 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 07:33:33.62 ID:pvnVJC3nO [4回発言]
>>841
よっしゃ山形大丈夫っ。3月にセシウムがたくさん観測されたけど、あれも何かの間違いだったんじゃね?
844 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 09:26:55.18 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
>>843
間違いなく降ってるだろw
現に桜桃からセシウム出てるんだし、汚泥からも出てるんだし
あくまで降った中での話。
降雨がなかったら、被害抑えられたんだろうけど、降っちゃったのが山形にとってはかなり痛かった。特に山形市を股にかけて13号沿いは。
だからまず、汚染されたという現実を冷静に受け止めて、田舎もんなりに山形のことを考えてみようぜ。
845 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 09:41:17.05 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>843
>>841
つ正常性バイアス
理論上ありえない
そういう時はまず行政を疑うこと。
846 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 11:23:39.61 ID:1x6rsKA30 [1回発言]
>>839
花笠祭りなんてぶっちゃけ山新祭りだしね
最近はNHK山形まで東北四大祭りって言ってるし
声のデカいもん勝ちなんだな
847 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 13:11:12.59 ID:O3nibsuv0 [1回発言]
>>843
いつも馬鹿みたいな書き込みしてるけど
釣りなの?それとも真性?
848 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 14:07:15.11 ID:pvnVJC3nO [4回発言]
>>844-845
でもさあ線量は置賜の方が高いのにきれいな環境だった訳でしょう?
山形市は尚更安全って事になるじゃない。
849 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 14:24:56.92 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>848
>>845参照
850 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 14:41:57.90 ID:pvnVJC3nO [4回発言]
>>846
しかし東北三大祭りだと、青森ねぶたに仙台七夕と相馬野馬追いと陸奥三大祭りみたいだから。
出羽から花笠まつりを入れて四大祭りでもいいんじゃないかな?
851 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/19(日) 16:30:38.96 ID:zYA+gQRo0 [1回発言]
山形出身だけど、山形の食べ物は食べないよ。野菜やサクランボ送ってくるのも辞めてもらった。
ガレキも受け入れたら帰省も躊躇せざるをえないな。
852 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 16:36:16.00 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
>>851
野菜は大丈夫でしょ。サクランボも大人であれば気にしなくてもいいかも。
ガレキに関しては果樹以外には大きな影響はないかと。
853 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 16:57:17.29 ID:lmFFaWWC0 [1回発言]
ところで、みんな年齢どれぐらいなんだろう。
俺はちなみに30代半ばだから十数年後ガン発病したとしても
死ぬのは50代か。今60代以降だと何食っても関係ないな。
854 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 17:03:06.70 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
長期にわたる影響にかんしてデータが無いのが怖いよね。
ある程度の年齢であれば諦らめるというのが現実的でしょう。
ただし成長期の子供に対してはサクランボ程度の量でも忌避するべきだと思う。
それを大丈夫だとか言う人はとんでもない犯罪を犯してるのと同じじゃないかと。
855 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 17:30:19.93 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
>>853
同世代w 東京に出張中。実家から送ってきてもらうものをありがたく食ってるよ。家は西村山。
856 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 18:03:47.72 ID:3ZW3gIF+O [1回発言]
>>632
いよいよ今夜でつね…
神風吹けー
857 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 18:05:25.39 ID:he1AYzpQ0 [2回発言]
自分は40代だが親戚が送ってくれた露地物のサクランボ食ったよ
親戚は西村山
べらぼうに食べるわけじゃないしな
858 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 18:09:35.14 ID:fwSpKbxj0 [6回発言]
世界の大気汚染地図
http://emigration-atlas.net/environment/air-pollution.html
これ見るとわかるけど、俺らの国はもともと、世界でも汚染度の高いところだったんだなw
お隣の中国さんから来てるわけだが
859 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 18:11:22.66 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
>>857
東京にいるだけどリスクは背負ってるし、40代だったら諦められるでしょ。
860 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 18:29:30.47 ID:he1AYzpQ0 [2回発言]
>>859
んだね
861 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 18:37:53.13 ID:CR6PwpuUO [3回発言]
そもそもイマドキの子供は贅沢なんだよ
俺が子供の頃はさくらんぼや苺は勿論バナナだって贅沢品だったもんだ
かっぱ寿司で外食だ?
痛風なって死ねや
862 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 18:59:57.12 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
スマソ。俺んち家庭菜園にさくらんぼの木があるもんで、デザートは自分ちのもぎたてさくらんぼだった。@寒河江
863 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:09:13.48 ID:/00RL7hW0 [1回発言]
やっぱりここに20代以下はほとんどいなそうだな。
40近いと人生の後半を考えてくる頃だし、50、60こえたら誰だって病気するしなあ。
長生きしても闘病生活が生き地獄だろ。
やっぱさ、20代以下と女を守らないと日本まずいよ。
864 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 20:20:09.00 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>861
そのかっぱ寿司が、今一番トレーサビリティで業界優位
865 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:26:45.06 ID:TejJejuO0 [6回発言]
>>863
20代です。
866 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 20:38:32.81 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
天童では、有志が集って市内の掃除してるみたいよ。
少しでもきれいにして、お客様に来ていただこうってことで。
こういうのを自治体がもっと積極的にやるべきだよね。
867 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:43:43.96 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
>>866
果樹畑の土壌も何とかして欲しいものだけどね。
国も県もあてにならないし、農家だけでもどうにもできないし。
868 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:50:43.78 ID:0abdHley0 [4回発言]
だから3月の時点で今年の作付け諦めてブルーシート被せるなりなんなり対策しろとあれ程w
山の神に守られてるとか言って喜んでたバカちょっとこいwwwwwwwwwwwwwwww
869 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 20:51:10.14 ID:0abdHley0 [4回発言]
だから3月の時点で今年の作付け諦めてブルーシート被せるなりなんなり対策しろとあれ程w
山の神に守られてるとか言って喜んでたバカちょっとこいwwwwwwwwwwwwwwww
870 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 20:54:04.25 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
>>869
自分は何かしたのかよw
ブルーシートは難しいって話になったはずだけど?
871 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/19(日) 20:56:22.11 ID:CR6PwpuUO [3回発言]
>>868
ネットの中の閉鎖空間で吼えただけで何が誰に伝わるんだよw
役立たずのニートにか?
872 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 21:02:49.57 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
>>871
自分が得するために他人を犠牲にする人たちよりはずっとマシだと思うよ。
873 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 21:08:03.40 ID:0abdHley0 [4回発言]
>>870 >>871
おまいらかw山の神様がーとか言ってたやつはw
まー、気を落とすなw
べつに煽ってるわけじゃなくてネタで言ってるんだからムキになるなよ
つかリアルタイムで見てたやつは覚えてると思うがオレは県外だけど米沢牛が大好きだし
山形はツーリングで行きたいところがいっぱいあったからこんなことになって残念だわ
いやマジで・・・除染とかマジで頑張ってくれお
874 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 21:15:21.80 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
>>873
米沢は無事だからいつでも食いにこい。
実際、山がなかったら山形は飯館村になってたんだから、守ってもらったのは確か。
875 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/06/19(日) 21:20:07.26 ID:aMub9/8h0 [1回発言]
南陽にガイガーもって帰省してる方まだみておられますか?
市役所前と、宮内のうめやとヤマザワ前も計測お願いしますm(_ _)m
赤湯・宮内・漆山というように13号線から離れるにつれてどうなるかもできれば!
876 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 21:23:44.08 ID:TejJejuO0 [6回発言]
>>873
どこに住んでるか知らんけど、山形=死亡みたいに言うなよw
また絶対来いよ
877 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 21:24:22.34 ID:0abdHley0 [4回発言]
それはそう思うわwwwwwwww山なかったらアボーンだったなw
米沢牛無事なんか!!ホントはGWいく予定だったが秋のSWでも利用して行かせてもらうよ
とりあえずそれまでに除染しといて~~www
878 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 21:52:05.89 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
>>845
東北・関東は正常性バイアスと集団同調性バイアスの塊みたいになってたからね。
一部の人たちの動きで後者は破られつつあるけど、前者は個人レベルで頑固に残ってる。
おいらだって朝目が覚めたときは「あれは悪夢だったんだ、もう全部昔どおりなんだ」って
信じかけてしまう。でも現実なんだよな。
ところで、またしても不穏な文書を見つけてしまった。
山形県HPにあった広域支援対策本部の「放射線の健康影響について」って文書。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/kenkoueikyou.pdf
最後の年間1mSvを超えるかどうかって計算が、
内部被爆をまったく含んでいないぞ・・・・・
代わりに外部被爆を屋内係数でゴチャゴチャやってるだけ。
事故後の文科省方式の計算ってこうなのか?
おかしいだろこれ。
879 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 22:03:09.56 ID:TejJejuO0 [6回発言]
てか、危険だ危険だ言っても誰も動かないだろ。
「こうすれば良くなる」 って言う方向に動いていかないとさ。
山形の場合はそっちじゃないの?
それを示せる人がこのスレにいる?
880 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 22:06:09.92 ID:TejJejuO0 [6回発言]
持論の展開と煽ることに一生懸命で
それに酔ってるようにすら見えるぞ。
881 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 22:11:22.19 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
>>879
そればっかりは山形県民が自分自身で考えなきゃ。
だからおいらは口出しは控えているんだよ。
そこは汲んで欲しいね。
他スレ見ればいろいろ除染方法や土壌改善方法は紹介されてるんだから、
それ持ってきてここで議論すればいいと思うよ。
882 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 22:21:15.38 ID:TejJejuO0 [6回発言]
>>881
自分は農家じゃないし
山形に住んでないからわからないってことじゃないの?
特に首都圏に出た奴が、最近煽ってくるけど
結局中のこと、わかってる人
関わってる人がいないじゃん。
組合が自主検査してることなんか知らないよね?
883 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/19(日) 22:48:24.64 ID:pvnVJC3nO [4回発言]
>>881
なんだ案のひとつもない役立たずがピーチクパーチクやってただけかよ。
だからお前の言う事はどこに行っても誰も取り合わないんだ。
顔を洗って出直してこい。
884 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 22:58:28.34 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
>>882
このスレは情報交換のスレだから、
おいらは毎回なんらかの情報を持ってきてるよ。
それでいいんじゃないか?
尾花沢市やら三河町やらの組合が自主検査したなら、
そういう結果を地元民がここに持ってきてよ。情報交換のスレだぜ?
他の県のスレが放射能問題に対してすごく積極的になってきてるのに比べて、
山形県のスレは大きく出遅れてる感があるよ。
いまだに大丈夫だ、安全だ、問題ない、とかつぶやいてるばかり。
それじゃまだ最初のハードル「現実の正しい認識」までにすら至ってない。
まずはそこをなんとかするような情報交換の場にしたいね。
>>883
下手な煽りには乗らないよw
遠慮しないで何か案を出してごらん。
885 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 23:12:55.90 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>882
農家で山形に住んでれば、分かるのか?
分からないからバイアスかかったまま思考停止してるじゃないか。
自主検査結構、それを公に出す用意はあるんだろうな。
高値を認めたとしても公表してこその自主検査。
期待してますよ。
まずはオープンに結果を出すこと。
新潟はいい例の一つ。
県産に関わらず調査し結果公表。
土壌調査に補助金つけて、バンバン公表させて、汚染土壌はガンガン削ってます。
これアピールできたら消費者は戻ってくる。
今は支出のとき、県は予算をケチらず使うべき。
農業立県が消費者の信用失ったら本当に終わる。
886 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 23:20:40.68 ID:mZkx2tTD0 [5回発言]
いかに焦るかのコンテストでもしてるのか?
残念ながら俺は農家でも山形住みでもない。
だから地元の声を聞きたいのに、批判ばかりじゃ何も生まれないだろう。
887 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 23:27:47.77 ID:TejJejuO0 [6回発言]
>>885
農協も組合も自主検査してないと思ってたのか?
検査して広報やHPに載せてるよ。
888 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/19(日) 23:32:40.66 ID:UHJGC58X0 [1回発言]
マスコミで聞こえない情報はないのと同じと思っていいからなぁ。
調べてまで買ってくれるとも思わんし。
情報発信力も重要だな。
889 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 23:34:32.51 ID:SkIaMoip0 [5回発言]
まあまあ、荒れなくてもいいよ。
公務員が押し寄せてくるのは平日昼間だけなんだしさ。
正直言って土壌改善はどの方法がベストかなんて誰にもわからない。
新潟の真似するのもヨシ、福島の真似するのもヨシ。
駄目だったら別の手をやるしかない。
もう豊富な実績がヨーロッパにあるんだから、
あとは日本の風土に適した方法を見つけるだけだよ。
>>887
やるじゃん農協。
絶対に全力で隠蔽してるとばかり思ってたわw
890 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/19(日) 23:50:26.34 ID:1lxsCmxpO [1回発言]
>>875
買え
891 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 23:53:38.11 ID:9g2q/Ai80 [5回発言]
>>887
オナニーで終了させないために発信することが大事。
別に県内地元のみに目を向けているならばそれでもいいけど。
でも農産物を他県に売りさばいて何ぼの産業構造でしょうよ。
成果を出しているならアピールを。
殿様商売じゃもう客取り戻せないよ。
892 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 23:53:53.36 ID:1HtezFEA0 [6回発言]
利害関係のある者が検査しても信用できない。
ましてや隠蔽体質・恫喝体質の百姓関係だろ。
893 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/20(月) 00:10:31.17 ID:yfmTWNaW0 [6回発言]
>>892
まあ・・・・そうなんだけどな。
抱えてる百姓さんたちの生活かかってるから、しょうがないよ。
参考程度に考えておきましょう。(真に受けると整合性が悪化するだけかもな)
そういう意味では文部科学省が一番信用できるかも。農林水産省と仲悪いし。
あとは海外NGO・NPOとか・・・・しかし山形まで来てくれるのかって不安だが。
894 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 00:17:39.84 ID:eR/kDqRW0 [25回発言]
サクランボを出荷すればするほど土壌は浄化されるんだよな。
放射性物質は消費者が体内処理してくれると。
895 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/20(月) 00:18:01.16 ID:fz31769O0 [3回発言]
>>884
下手な煽りの例。
>>566
>土壌1kgから放射生セシウムが200ベクレル近くも検出されてるんだぞ。
>奇形児だらけのキモい地方になってもいいのか?
896 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 00:22:13.44 ID:eR/kDqRW0 [25回発言]
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
897 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/20(月) 00:24:01.41 ID:yfmTWNaW0 [6回発言]
>>894
確かに都会の下水処理場の汚泥から回収はされてるけど、それは非道だろ?
せっかく土壌から回収したんだから、そのまま食わずに宇宙にでも打ち上げたいよ。
>>895
やあ、こんばんわ。
晩発性障害のリスクは可能な限り低くするように努めるべきだよ。
今生きている大人たちの手でね。
898 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 00:24:03.08 ID:/RUowDY40 [5回発言]
>>893
県がしょぼいから自分で検査出してるんだろうw
でないと取引してもらえない。
検査してないものを、買ってくれる業者がいるか?
ただ、民間の検査というのは検出限界値が10程度の精度だから、このレベルだとNDになる場合もある。
多くの検査をこなすために、民間に依頼している県もあるわけだが、山形は数は少ないが
鶴岡の民間検査会社が0.以下まで数値が出る機械を導入したようだから、ここは一歩前進とみてやってくれ。
生ぬるいこと言ってすまんが、ともかく、今までのスレの住人も、みんなが参加できるようなそういう場にしてくれ。
変な工作員のことじゃないぞw
899 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山形県) : 2011/06/20(月) 00:27:01.99 ID:R731O/Xg0 [1回発言]
祈るお( *`ω´)
900 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 00:33:44.83 ID:/RUowDY40 [5回発言]
>>898
途中で送ってしまったから訂正
◯ 多くの検査をこなすために、民間に依頼している県もあるわけだが
山形は数は少ないが、県の検査の精度は悪くないと思う。
検査数を増やすにはホント同意です。
話の腰を折ってすまんかった。
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)