忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
343   342   341   340   339   338   337   336   335   334   333  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都) : 2011/06/03(金) 15:43:31.07 ID:3hi4hB670 [1回発言]
東京の三多摩地域に関わることならなんでも

前スレ
東京都多摩地区専用★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305278668/
東京都多摩地区専用★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300335758/
東京都多摩地区専用★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300251669/


スポンサードリンク


2 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/03(金) 15:53:42.66 ID:B0/nc4pg0 [1回発言]
1おつです。


3 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.1 %】 (東京都) : 2011/06/03(金) 15:59:59.98 ID:568PkTuI0 [1回発言]
おつ


4 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/03(金) 16:28:17.52 ID:9H9mc0iaO [1回発言]
4なら多摩終了


5 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/03(金) 16:48:19.15 ID:VdJGotPO0 [1回発言]
>>4
ちょwww 何の呪いだww


6 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/03(金) 19:28:33.81 ID:jRRFD9Ju0 [1回発言]
>>1
スレ勃てあんがとね。


7 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 76.8 %】 (東日本) : 2011/06/03(金) 20:11:28.38 ID:fpQlAcSX0 [1回発言]
昼、青梅駅構内で人身事故?

報道はされてないが、
消防ポンプ車、救急車が出動、ホームで救急隊と消防隊が現場検証。
警察もきてた?パトカーはちょうど去るところだった。

…放射能?ナンチャッテ


8 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/03(金) 23:29:35.89 ID:z4Q6tjZK0 [1回発言]
青梅駅の電気は小型原子炉で発電してるとか?w


9 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/03(金) 23:47:10.69 ID:7Fud71kx0 [1回発言]
強姦と糞食は江戸の華www


10 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 01:01:41.31 ID:AFH1ezPD0 [1回発言]
なかなかの揺れだ


11 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/04(土) 01:03:11.61 ID:tDm8QCAX0 [1回発言]
割と長めだったねー。
福島で震度5弱か。


12 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/04(土) 01:17:37.38 ID:QEptmaT3O [1回発言]
>>1

>>4
やめれ!揺れちまったじゃないか!


13 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/04(土) 02:05:26.97 ID:trVYPWEd0 [1回発言]
青梅の虫は巨大


14 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/04(土) 06:31:18.14 ID:ujxUpLkI0 [1回発言]
今日も犬コロトンキンがたくさん被曝しますように


15 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区) : 2011/06/04(土) 07:37:45.29 ID:M/krVU870 [1回発言]
15


16 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/04(土) 08:45:55.71 ID:IpA6bZAxO [1回発言]
テルル129って東京にも来てるの?
半減期1600万年のヨウ素129に変わるってもうおしまいじゃん。


17 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (dion軍) : 2011/06/04(土) 08:54:58.51 ID:xIq/z+bF0 [2回発言]
近所の温泉がテルメ小川って言うんだよな


18 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/04(土) 09:47:53.45 ID:5PU7ciu80 [1回発言]
>>16
来てると思っておいた方がよい。割合としてはかなり少ないはずだが。



19 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/04(土) 10:21:56.74 ID:BARxkAgk0 [2回発言]
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/4 09:50頃
計測値: 0.17μSv/h (min0.12~max0.22)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.15μSv/h (min0.10~max0.19)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)



20 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都) : 2011/06/04(土) 10:26:12.57 ID:HOegIEXV0 [1回発言]
乙です(o´・Д・`)ノ


21 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 10:36:18.59 ID:h8pUVKV50 [3回発言]
テルルって聞くとカエル型宇宙人に変換される。


22 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 14:36:13.44 ID:2ZRyO3tq0 [2回発言]
テルルはニンニク臭がしてガラスの着色剤になるのか
熱電変換素子や太陽電池にも使われてるとは知らなんだ


23 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/04(土) 14:41:14.04 ID:nkHCZLd4O [1回発言]
梅雨入り前くらいから、なんか水がまずいってか臭いような気がするんだけど気のせい?
@国分寺

放射性物質とは関係ないのかなとは思うけど、前にどっかで水道水が鉄臭くなったみたいなの見たからちょっと心配


24 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 15:07:04.98 ID:GQmKCwfQ0 [1回発言]
生臭い感じはある


25 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/04(土) 15:43:01.52 ID:2MK+lK+40 [1回発言]
東京都西東京市、木造の2階/室内 (測定器SOEKS-01)
6/4 15:00~15:30での平均値 = 0.12μSv/h


26 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/04(土) 15:51:49.80 ID:egbqFZ9X0 [1回発言]
今日昭島の小学生が田植えしてたよ。
保護者は日よけ対策ばっちり。
おいおい、他によけるものあるだろ。。


27 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 17:08:02.47 ID:2ZRyO3tq0 [2回発言]
>>26
また田植え厨?はやく引っ越せよw

強い紫外線を除けることも皮膚がん予防に必要なことなのに
頭隠して尻隠さずじゃないけど
「ホーシャノーコワイヨー」と家に閉じこもってても別の要因で健康を害するのに


28 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (dion軍) : 2011/06/04(土) 17:23:35.38 ID:xIq/z+bF0 [2回発言]
リアルでは放射能トークはタブー


29 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 18:01:10.38 ID:h8pUVKV50 [3回発言]
>>28
リアルでこんな趣味は大人の嗜みですからな。


30 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区) : 2011/06/04(土) 19:20:04.29 ID:gLOK0FBL0 [2回発言]
>>26
ばい菌と蚊に注意しないとな。


31 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/04(土) 21:30:27.02 ID:8qKebI1i0 [1回発言]
濃い口醤油は生ゴミを食べるトンキン乞食料理の必需品


32 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 22:05:38.74 ID:N9EDub+d0 [1回発言]
多摩なのにトンキンって呼ばれちゃった///


33 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/04(土) 22:07:00.95 ID:BARxkAgk0 [2回発言]
測定機器:自作器(GMT:Hamamastu,D3372(Aloka製品で数値合わせしたもの))
測定場所:東京都武蔵野市 井の頭公園
測定日時:6/4 15:50頃
計測値: 0.14μSv/h 土壌地表5cm

測定場所:東京都武蔵野市 ヨドバシカメラ入り口付近
測定日時:6/4 17:50頃
計測値: 0.12μSv/h 地表1m程度

各10分測定(10分間の計数値を10で割ったCPMから換算)




34 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 22:39:46.46 ID:h8pUVKV50 [3回発言]
>>33
小金井にしても吉祥寺にしても線量が0.14μSv/hあるんだな。
中華機だが調布市消防大学と三鷹市杏林付属病院の近辺を測ってみると、ばらつきながらも
概ね0.12~0.15にまとまってる。


35 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 22:42:10.78 ID:h41QFbk70 [2回発言]
そもそも震災前との比較が出来てないし、なんとか分布を考慮してないのはもう気にしなくていい?


36 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区) : 2011/06/04(土) 22:44:29.65 ID:gLOK0FBL0 [2回発言]
なんとか分布って何?


37 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/04(土) 22:51:15.40 ID:5w+Vhzfv0 [1回発言]
>>33
井の頭公園の土壌5cmで0.14μSv/hかよ。
そんなに低いの?

いや、安全な数値じゃないのは百も承知なんだけど
想定よりもはるかに低いんで。

このくらいなら子供つれて遊びにいけるぞ。
1ケ所の測定値だけじゃ怖くてまだつれてけないけど。


38 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/04(土) 23:00:13.21 ID:h41QFbk70 [2回発言]
例えばこの放射性物質の崩壊は偶発的に起こるものだから、検出される放射線量は多いことも少ないこともあるよってやつ
言いたいのは、1回か数回の計測でそれを正しい数値と認識していいのかな?ということ

以前はかった自然放射線量いくらだったかな…


39 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/04(土) 23:58:19.22 ID:AvnnUW8R0 [1回発言]
>>32
関西人は、関東内での各地の区別がつかないんだろうな
日本の首都、首都圏をわかってないのが関西人


40 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/05(日) 00:06:46.77 ID:Z6xkWhZh0 [1回発言]
TERRA MKS-05
6月4日小金井公園 園内 昼
土壌1cm 0.08~0.11μsv/hの間
腰の高さ(約80cm)に持っていても
値はほぼ同じ。
自宅(小平市北部)とそんなに変わらなかった…。

土壌は、芝生の上でも、森っぽいところの木陰の土がむき出し部分でも
そこまで変化なし。
雨のあとだから、まだ土が湿っぽくて土埃が舞わない環境だったので、
(今日は風もあまり吹かなかったし)
それもあまり線量が高くない理由だったのかも。
実際、車の中で外気を入れながらエアコンをつけると
車内の方が多少増えるという。
それでも0.1を割らない0.12くらいが上限だったけど。


41 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 67.6 %】 (東日本) : 2011/06/05(日) 00:40:49.81 ID:APfttqgP0 [1回発言]
>>13こないだ青梅駅の裏山に埋めてきたカブトムシ幼虫
もしかすると夏にタイムボカンみたいに大型化するか…


42 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 00:41:09.41 ID:1JYOOhnZ0 [5回発言]
>>39
まあ関東人も 関西人 は京都も大阪も神戸も和歌山もまとめてひとつだから
お互い様ということでw


43 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/05(日) 01:48:12.83 ID:S347V8dn0 [3回発言]
トンキン乙w被曝食品食って被曝水道水飲んで
生まれてくるガキは奇形と池沼のロシアンルーレットwww


44 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 01:50:50.07 ID:1b0BhtO/0 [1回発言]
>>40
乙です
子供連れて結構あちこち遊びに行ってるからそういう話を聞くとホッとする
この辺りに住んでればもう引きこもる必要はなさそうだな


45 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/05(日) 04:12:45.83 ID:S347V8dn0 [3回発言]
ゲロ焼きもんじゃ、
消化不良の下痢便みたいな臭くて茶色の納豆、
野草を引き伸ばした茶色の糸ミミズみたいなそばとか言うゲテモノ、
ドブみたいな色のドドメ色濃い口醤油、
コロッケが肥えダメに浮いたウンコみたいに見える立ち食い蕎麦、
深みも何もない鶏の生首ラーメン

トンキンの食は何故こんなに醜悪なのか


46 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/05(日) 05:39:52.16 ID:+QEoVPVjO [3回発言]
関西人って劣等感の塊なんだな


47 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/05(日) 06:49:26.10 ID:zxWA2/G4i [2回発言]
日野市だけど、関西に今日引越し完了。
こちらから引き続きふくいちを見守ります。


48 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/06/05(日) 07:17:19.42 ID:lLnuTEJVO [1回発言]
関西か、寂しいけど仕方ないね

10月から高知に住むことになりそうなんだけど、あっちは南海地震来たら恐いなあ…


49 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 08:36:45.21 ID:uCjE5Wb90 [1回発言]
あっさり引っ越せる人ってどんな仕事なんだろう……


50 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 08:47:42.57 ID:VcjV38IV0 [3回発言]
ゴミだろww


51 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/05(日) 08:55:51.28 ID:sdH9lll/O [1回発言]
関西に引っ越したら後悔するよ
関西弁マスターしてからにしろよw




52 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 08:56:35.37 ID:nMIPAnvE0 [5回発言]
>>51
いらないよw向こうにいったらすぐ勝手に覚える。


53 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 09:00:41.26 ID:oKIFhQJx0 [2回発言]
関西にだけは住みたくないな
もっと住みやすいいいところがたくさんあるだろうに


54 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/05(日) 09:02:00.60 ID:bAIOGJzRO [3回発言]
いいなー関西、本当に羨ましい
こっちは空気が酷いよ



55 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/05(日) 09:03:48.63 ID:ugH8hSe30 [1回発言]
関西の空気はひどいぞ


56 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/05(日) 09:08:25.88 ID:bAIOGJzRO [3回発言]
うーん放射能の空気と
どっちがいいんだろう・・
最近、息するとセシウム他を感じるんだ・・



57 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西) : 2011/06/05(日) 09:13:38.74 ID:DhTSDGOQO [3回発言]
喉痛いのが続いて金沢まで避難というか旅行にきたけど今朝久々に喉痛くない やっぱ多摩もヤバイんだねー 仕事も子供の学校もあるから今日中には帰るけど たまにはどっか生き抜きいったほうがいいのかも


58 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/05(日) 09:19:32.23 ID:TeGKo1QuO [1回発言]
どこに住んでも住めば都だよ
特に関西はあらゆる意味で都


59 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 09:19:52.41 ID:y3VVGWFJ0 [1回発言]
どこ行ったって一緒だろ、もうすぐモンジュも行くんだから


60 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 09:24:24.11 ID:TD4XJ9JJ0 [2回発言]
今日は外の視界が悪い。
いつもなら見える新宿ビル群も見えない。
非常に薄い白い霧が発生しているような感じ。
黄砂のときとは違う色。


61 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西) : 2011/06/05(日) 09:26:05.84 ID:DhTSDGOQO [3回発言]
金曜日武田教授の 日本海側に~というのをよんでホテル予約して子供つれてきたんだけど もんじゅのこと忘れてた! 高速で「福井方面」ってみて もんじゅ作業中なんだったと思い出したけど 喉が治ったからやっぱ精神的なものではないんだなと実感


62 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/05(日) 09:30:01.26 ID:r/3DIDsx0 [1回発言]
沖縄あたりに息抜きに行きたいけれど
ミネラルウォータにしたり、その他対策費でかかって金がない。


63 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍) : 2011/06/05(日) 09:33:10.49 ID:xP7Kr1LW0 [1回発言]
どこでも良い俺は関西でもやれるのだろうな
友達いないししがみ付くステータスも無いし


64 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/05(日) 09:55:40.59 ID:90IPSmLq0 [4回発言]
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/5 09:40頃
計測値: 0.16μSv/h (min0.10~max0.22)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.17μSv/h (min0.11~max0.24)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)



65 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 10:13:27.29 ID:UU5yMuKs0 [1回発言]
乙です


66 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/05(日) 10:54:44.78 ID:+QEoVPVjO [3回発言]
小金井も高いね。ホットスポット?



67 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 67.0 %】 (東日本) : 2011/06/05(日) 11:05:09.24 ID:1jT3VUjG0 [5回発言]
>>57
かなりスタミナ落ちてる方だが
まったく喉には感知しないぞ。

デマ流布工作だか、
神経症になってるんだか、
知らんけど。

ってかね、喉に炎症ができるほどの被曝なら
その高線量物質は鼻粘膜も、気管支も、肺胞も、ぜんぶ破って

喀血させると思うよ。

喉だけって時点でおかしいんだよ。被曝症訴えとしては。


68 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 11:19:53.83 ID:3bkO+4zO0 [1回発言]
ホットスポットなんてねーよ


69 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 11:41:27.13 ID:9tYKBDEG0 [1回発言]
約0.28μSv/h未満なら1年間浴び続けても
自然放射線量と1年間に浴びていい量の合計に達しないのに高いとかいってるのは何なんだろう
by wiki


70 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/05(日) 12:08:34.73 ID:9MQHum8S0 [1回発言]
「もんじゅ」は相当にヤバくて報道規制が入ってる


71 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/05(日) 12:10:38.62 ID:zxWA2/G4i [2回発言]
47ですが、小さい会社の事務職パートです。
きのこ雲みてすぐ退職を言い出したんですけど
ここまでかかりました。
神戸は実家があるので幼児と逃げ帰ってきた感じです。
こっちでは引き続き食べ物に気をつけないといけませんが
子供が外で砂を触っても花を触っても叱らなくてすむのと
精神的に安堵感が得れて、来て正解だと思えました。
周りで引っ越したのはうちだけみたいです。
多摩なら動く人はあまりいないんでしょうか。




72 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:12:38.46 ID:1ZO7/djU0 [1回発言]
>>71
うむ。やはり周りの人を気にせず自分で考えて動くことが大事だ。


73 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/05(日) 12:19:49.06 ID:bAIOGJzRO [3回発言]
>>71
正しかったよ
多摩でも、確実に影響ある
事故前なら、ここは放射線管理区域並だと思う




74 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/05(日) 12:23:28.38 ID:3MemG2Uf0 [2回発言]
>>69

内部被曝を無視すりゃそうだが、内部被曝は影響がはるかに大きい。


75 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:33:39.11 ID:5rlpcutm0 [1回発言]
そうだよね。子供のためを思うなら、引っ越したほうが良い。
将来、その子供は親に感謝するだろう。
反対に、放射線量高いのに避難させなかった母親の子供は・・・・


76 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:36:38.49 ID:KJVrkviX0 [2回発言]
管理区域だとする値とデータが足りない


77 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:39:27.39 ID:VcjV38IV0 [3回発言]
>>75
だったらてめーも引っ越せよ、ぼけ。


78 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西) : 2011/06/05(日) 12:40:09.62 ID:DhTSDGOQO [3回発言]
67さん
たぶん馬鹿にされてるんだと思うんですが なんか安心しました この二週間すごい喉いたくて熱もでないし 不安を感じていたんですが 喉だけで被曝はありえないんですね よかった でもなんでなおったんだろう


79 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/05(日) 12:40:10.35 ID:GuGSsSlUO [2回発言]
>>60
昨日も好天だったけど、朝から靄っていた。
茅や桧の花粉か、黄砂がまだ舞っているのか?
車や窓ガラスも、もう黄色くならない。
今年はスギ花粉がひどかったんだな、と実感。
地盤は強いが、放射能関連にはのんびりムードの青梅住み


80 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:41:12.01 ID:1JYOOhnZ0 [5回発言]
>>71
東海・東南海・南海連動や日本海の地震で
原発ボコスコやられても
泡食って逃げ戻って来ないようになw


81 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:41:40.64 ID:mc4sjA7d0 [1回発言]
多摩エリアもホットスポットっぽいですね。



82 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 70.9 %】 (東日本) : 2011/06/05(日) 12:44:00.86 ID:1jT3VUjG0 [5回発言]
関西なら安全だと…甘いんだよな、なんか。
もはや世界中で福島放射能が流れ着いている。

関東の線量は、事故前の2~3倍程度。
それが心配なら、今後いずれ関西も2倍に届くのならば
心配するだけ無駄な人が、多いのではないか。

むろん100万人に5人に、該当するリスクはある、該当したらツライ末路だ。
どちらを選択するかは自由だ。でも移転してリスクが減るものではないとも思う。

福島県人ぐらいだったら、話は違ってくるけどね。

だいたいさ、関西の原発ってのは敦賀に密集、出雲にもあって
「逃げ場がない」よ?地政学的にちゃんと考慮した?


83 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 70.9 %】 (東日本) : 2011/06/05(日) 12:46:48.81 ID:1jT3VUjG0 [5回発言]
>>79
>地盤は強いが、放射能関連にはのんびりムードの青梅住み
ねー

4月に外出禁止を解いて埼玉県にいったら、屋根は落ちてるは、地盤沈下駄和で…
ついでに船橋浦安TDLも巡回して見てきたが…

別世界に見えた。

>>81そうはいっても通常の3倍とかだろ、そんなもんホットのうちに入らないよ。
他が0.05μ付近で、そこだけ1mとかならやばいけどな。
飯舘村みたいなのはちょっと引くレベル。


84 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 70.9 %】 (東日本) : 2011/06/05(日) 12:50:15.05 ID:1jT3VUjG0 [5回発言]
>>82について、つまり

・現状、薄い薄い線量である、しかも311前の2倍だから、311前は1倍の線量があったのである
・ホットスポット直撃まで心配するのは、ホームランボール頭部直撃の心配に等しい

とはいえ、
・自分に命中しないとは限らない
・再度の爆発などでの急激な高線量も考えられる

あんまり懸念しすぎるときりが無いが
そういう過剰心配に基づいて、すこしでも生存性を高める僻地移転は選択肢ではある。

べつに北海道でもいいじゃん。
網走とか、宗谷岬とか、泊まり原発から遠ーーーーーいぞw


85 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:50:41.02 ID:+ysj9FAp0 [1回発言]
稲城住まいです。

明日からまた、金町・三郷浄水場の水が送られてくるらしい。
欝だ…。


86 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:52:41.44 ID:TD4XJ9JJ0 [2回発言]
>>71 おおお、神戸、同郷人よ! あんたが正解だよ。
幼児がいるならなおさら。こっちは小学生だからなあ。
小学生は疎開していないなあ。関西に転職も考えてるよ!


87 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:58:54.44 ID:VcjV38IV0 [3回発言]
>>86
いいから早く出てけよ。関西人。うざ。


88 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 12:59:39.56 ID:nMIPAnvE0 [5回発言]
>>86
嫌ならでてけよ 俺は好きさ東京


89 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/05(日) 13:05:30.00 ID:GuGSsSlUO [2回発言]
>>83
79です。祖母なんか、庭の草むしり。ザクザク刈っている。
震災直後も換気扇回して、お彼岸のおはぎ用小豆を炊いていた
さすがに今年は蕗やたらの芽、蕨など山菜を食べるのは止めさせたよ。
気になるのは、毎年きていたツバメが来ていないこと。
4月頭に巣作りにきていたが、その後ぱったり。作りかけの巣が軒下に。
会社は都心だけど、数年後に体調崩すかもしれないわ


90 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/05(日) 13:06:48.09 ID:3MemG2Uf0 [2回発言]
>>79

霞んでいるのはたぶんこれ↓日本は放射性物質、黄砂、硫酸塩エアロゾルの
トリプル汚染。

http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html


91 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 70.9 %】 (東日本) : 2011/06/05(日) 13:17:42.56 ID:1jT3VUjG0 [5回発言]
>>89
そのばあちゃんに新聞を手渡していたかもね、過去。

私も狭山茶の葉をむしってきてはよく洗って、蒸して、そのまま茶を煎れてますよ。今の時期はこれがうんまい。
カフェイン多いんで尿がすごい近くなるけど。

ツバメはこっちでは例年通り多いですよ。
あいつらは巣の位置やナワバリとする地域を、毎年変えますからね。
非常に敵への警戒が強い。


92 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/05(日) 15:36:27.70 ID:JxOpnIpNO [1回発言]
多摩は比較的平気だと思ってたけど、引っ越す人いるんだ…


93 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/05(日) 15:49:28.00 ID:TJye14Mr0 [1回発言]
大阪から逃げ出す人もいるぞ


94 : 羽村っ子(関東・甲信越) : 2011/06/05(日) 15:59:38.44 ID:ZBtjvuzrO [1回発言]
羽村駅周辺、時折アラーム鳴る。
それは0、1ミリシーベルト設定なんだけど
故障てか、バッタもんの線量計だよねえ
不安だ


95 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 16:05:53.10 ID:1JYOOhnZ0 [5回発言]
>>89
言っちゃ悪いが、日本人の平均年齢から考えておばあさまはあと何年で平均年齢になる?
年寄りにあれするなこれするな言ってるとボケるからやめといたほうがいい
認知症になっちまうと自分も体壊すくらい周りが大変になるぞと


96 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 16:14:50.44 ID:sFtU3/3k0 [2回発言]
1.測定機器 A2700
2.測定場所 立川市
3.測定日時 11.06.05.11:
4..計測値 すべて地表100cm 単位μSV/h

緑川通り東端 0.08
東立川幼稚園正門 0.07
東橋交差点付近 0.12



97 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都) : 2011/06/05(日) 17:01:35.60 ID:hIsSFZId0 [1回発言]
おつ(´・ω・`)


98 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/05(日) 17:13:31.32 ID:+QEoVPVjO [3回発言]
小金井 も 立川 もヤバいんだな。


99 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/05(日) 17:35:12.19 ID:vuThAtiO0 [3回発言]
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000124588.html#3

新宿の水道水よりも高い放射性物質が検出されている大阪の水道水。


100 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 17:50:39.35 ID:j4PwyTys0 [1回発言]
立川断層の緊急地震速報こんな感じ
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s350027.png

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ