忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
352   351   350   349   348   347   346   345   344   343   342  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

901 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 22:58:42.82 ID:Vtb8mgLr0 [1回発言]
大きい広場の中央部は風で飛ばされてきた粉塵ですから風で飛ばされやすいと思います。
逆に舗装していない駐車場は放射性粉塵の影響で水溜りが出来やすくなったような。


902 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/16(木) 23:10:28.32 ID:TVP3xBTn0 [1回発言]
>>893
アルファ線とかベータ線て、簡単に測定できないんじゃなかったっけ?


903 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 23:10:46.76 ID:GjBEuleG0 [2回発言]
>>877
チェルノブイリのかけはしの野呂美加さんが動画で
シンチレーションカウンターはガイガーカウンターより数値が低く出る
(セシウムのみ測定するから)と言っていた
0.05以下ならまぁOKとか
で同じくチェルノブイリのかけはしのブログでは
0.06超す地域は心臓を悪くする子供が出始めるエリアと書いてた


904 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 23:16:25.43 ID:DtmiRIXv0 [2回発言]
>>875
ありがとう。
じゃあ、個人ガイガーのベータも拾っちゃう機種で高い値なのは、
周囲との比較としては役立つけど、
3.11前の平常値との比較はできないのね。
でも、都の測定機械だとγ線を出さない核種に関しては無視なのか。
それだと、都の測定値が低いからと言って安心できないね。


905 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 23:20:42.94 ID:X0+0wuBc0 [1回発言]
シンチレーションカウンターの方がブレが無いってのをどこかで見たぞ
GM管のガイガーカウンターは値がぶれるから正確には測れないというやつ。


906 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (dion軍) : 2011/06/16(木) 23:22:49.78 ID:ov91J2WP0 [1回発言]
もう野菜はプラント製造に依存するしかないね


907 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 23:28:26.15 ID:GjBEuleG0 [2回発言]
ブログ記事あったこれだ
東京都計測のシンチレーション数値の参考にどうぞ

ttp://www.kakehashi.or.jp/?p=2409#more-2409
チェルノブイリの子供たちは、心臓が悪い悪いと言い出すのは0.06マイクロシーベルト。
人工放射能は,子供たちにとっては、高いか低いかどはない。あるかないかだ。
(これはあひるがのんびり歩いているような農村部の数値。
日本の田舎でもほとんと0.05を超えることはまずない。
日本の都会や飛行場では放射能に似たような電波をカウンターが拾ってしまうので、
少し高くなります。0.07~0.08。それが体にどんな影響を及ぼすのかは未知)



908 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 23:33:18.53 ID:k3Cp7Xfv0 [1回発言]
数値データの捏造までやるとは汚いな


909 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 23:35:29.27 ID:66wnc6eM0 [2回発言]
>>889
とにかくレベル7に相当する65京ベクレルだっけ?
かの放射背物質が放出されて
しかも14日の爆発のときのあの強烈な北風で関東
首都圏にも相当飛散してきてるはず
だから、どうしてもその数字は信じられない。


910 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/16(木) 23:36:15.47 ID:WK0BXVFi0 [1回発言]
>>898
井の頭公園たっけえ('A`)
近いんだよなぁあぁああああ


911 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (福岡県) : 2011/06/16(木) 23:41:00.13 ID:79FS6dDI0 [1回発言]
東京に住む娘が心配でならない。


912 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 23:50:57.19 ID:HBqyOkqd0 [3回発言]
>>909
もう3ヶ月たつしその間にだいぶ雨も降ってるし
下水処理場とかからあんだけ出てくるのをみてると
舗装路やコンクリの上に残ってるものは少なくても当然じゃね?

放射線は目に見えないけれど、放射性物質はあくまで モノ だからね
風に飛ばされ雨に流されてあとに残ってなければ低くもなるよ


913 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 00:12:29.65 ID:9LjyGpM10 [1回発言]
>>898、910
井の頭公園、それより低い
http://yamamura.blog.ocn.ne.jp/rakuen/2011/06/65_f3b9.html


914 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/17(金) 00:23:18.94 ID:I2u7F2T70 [1回発言]
>>913
そのブログもよく読まないとミスリードされちゃいそうだね。

井の頭公園の中の特定の1ヶ所で0.19μSv/hとか0.20μSv/hが
測定されているだけで、そこ以外は0.06~0.08μSv/hとか
少し高めの日でも0.09~0.12μSv/hという事らしい。

まあ、自分で線量計を持ち歩いてたら
線量が低い所なんて毎回わざわざ測らないよな。
突出して高い線量が計測されれば
毎回注目して測るだろうし、その結果をブログに公表するよね。


915 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 00:28:44.00 ID:vobkFm8v0 [1回発言]
>>911
お母さぁぁぁん。・゚・(ノД`)・゚・。


916 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 00:37:55.69 ID:P2Eu8VZa0 [4回発言]
70年代は、アメリカ、ソ連、中国の大気核実験で今の千倍の空間線量なのに、うざいよ。
きにしすぎ。
とはいえ、60歳前後の人間が癌で死ぬのは、放射線の影響かもな。


917 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/17(金) 00:48:07.40 ID:vjeal8C10 [1回発言]
>>916
放射線の影響も大きいと言われる、乳がんも年々増加の一途をたどってるよ。


918 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 00:56:35.64 ID:P2Eu8VZa0 [4回発言]

70年代らんどさっとのデータで、リモートセンシングで中国から、大量の放射線が降り注いでるのを
確認してたのにいまさら0.08Sv/hくらいでさわぐなっつちゅーに。
とかおもうよねー。
日本人アホすぎるー。


919 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 01:02:12.83 ID:P2Eu8VZa0 [4回発言]
3月に地震がある前に大量のガイガーカウンターの発注があった。
それって??????


920 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 01:22:00.09 ID:P2Eu8VZa0 [4回発言]
茨城や他の県は、50基も野外モニタをもっているのに、ふくしまや青森は
飲み食いに予算を使って、東京電力に責任転嫁している卑怯者だな。
放射線計測する機械を購入する予算を、飲み食いにあてちまった、ふくしま県民はあほすぎる
報道では東京電力が野外モニタのデータを報道していないといいながら、8千億の計測予算を
飲み食いに当てた福島県民があほやねん。知らなかったとは言わせない。
寄生虫は言い訳がうまいな。


921 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 02:11:05.78 ID:oUZ3POT10 [1回発言]
0.06超す地域は心臓を悪くする子供が出始めるエリアと書いてた
w
w
じゃあ爆発前から0.06前後の地域の子供は心臓悪くしてるなw



922 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 02:17:44.33 ID:A9NQq5Go0 [1回発言]
井の頭公園、地表近くでは0.15μSv/hくらいなのに。
ちなみに吉祥寺街中(地表)も0.1μSv/hきったことはない。


923 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 02:31:57.03 ID:V2p5BIzo0 [1回発言]
>>917
乳ガンは女性ホルモンの年数だかと関連してるとも言われてなかったか?
昔は初潮が遅く出産が早かったためその間の年数が数年~10年程度だったのが
いまは初潮も早く出産が遅くなるため10年以上が当たり前になってるからと

いまや発がん性物質なんて食品にも環境にも山ほどあるし
何か単一の原因だけということじゃないんだろうね
1つの因子ごとに「少し確率が上がる」って感じで今回の放射能も同じ

そういう意味では「放射能きたから禁煙する」なんて選択肢も
あって良い気がするがあまり聞かないね


924 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/17(金) 02:35:27.16 ID:AxeRHiDAO [1回発言]
数値低くてもずっと続くのが怖い
これからもっと上がるようなことが起きるかもしれないし


925 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 03:06:59.36 ID:XfMC1kcB0 [1回発言]
生きてる間中ずっと続くのは確定なんだから被曝を避けるならもう海外へ移住するしかないよ


926 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/17(金) 06:29:45.74 ID:sSufIOBIO [2回発言]
煽るつもりないけど東京都の測定にケチつけてる人は自分の地域が汚染されてないと気が済まないの?


927 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 06:56:38.47 ID:qwDq+QO4i [1回発言]
用心に越した事はないって事だよ。
発表を受けて安心安全で、普通に暮らしてて、10年経って影響あっても、保証してもらえないからね。
風評被害を理由にして福島の野菜が出回ってる現状を見てると国や都が信じれないのが当たり前さね。


928 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/17(金) 07:54:48.52 ID:S4mhdVWZO [1回発言]
国が国民守る気があるなら、3月15日は関東圏屋内待避勧告、測定ももっと早くやったはず。



929 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 07:58:50.46 ID:SczLV2b/O [1回発言]
>>921
シンチレーションカウンター数値で田舎の場合ね
都会は平常時でも0.07から0.08出てるって
とりあえず同じ機種で日本全国計らないと比較できないな


930 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (dion軍) : 2011/06/17(金) 07:58:55.57 ID:EXlMT4WN0 [1回発言]
アタシ、汚されちゃった ( _ひ)


931 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 08:12:06.77 ID:uS5UutozO [2回発言]
>>916
原因不明の甲状腺疾患(バセドウ病や橋本病等)が日本でも近年増加してると聞いてるよ。
確か女の人だと30人~50に1人の割合で患者がいるとか本に書いてあった気が。
男性でも100人に1人位の割合。

甲状腺疾患って原因不明って言われててストレスのせいとかにされてるけど、
実は放射性物質の影響じゃないかと最近は確信してる。

実際に原爆被害認定に甲状腺癌だけじゃなく甲状腺疾患の患者も含まれてるし。

これから更に甲状腺を患う人が増えると予想される。



932 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 08:14:31.11 ID:uS5UutozO [2回発言]
>>916
原因不明の甲状腺疾患(バセドウ病や橋本病等)が日本でも近年増加してると聞いてるよ。
確か女の人だと30人~50に1人の割合で患者がいるとか本に書いてあった気が。
男性でも100人に1人位の割合。

甲状腺疾患って原因不明って言われててストレスのせいとかにされてるけど、
実は放射性物質の影響じゃないかと最近は確信してる。

実際に原爆被害認定に甲状腺癌だけじゃなく甲状腺疾患の患者も含まれてるし。

これから更に甲状腺を患う人が増えると予想される。



933 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 08:16:12.00 ID:cg+eXDffP [1回発言]
俺の知り合いなんかで甲状腺やってる奴は実家でペンキ屋やってたり、土建屋が多いな。
揮発性の有害物質が多いんじゃないかな


934 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/17(金) 08:42:01.76 ID:sSufIOBIO [2回発言]
空間線量より土壌調査しないと


935 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 08:50:52.03 ID:S/oRDDLE0 [1回発言]
その通り
正確なバックグラウンドが分からない今となっては線量調査はあまり意味がない
土壌調査をして、どういう核種がどのくらい落ちてるかを調査しないと駄目



936 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 09:15:46.78 ID:BnRiMRSm0 [3回発言]
わざわざボランティアのために日本に来てくれた外国人に申し訳ないな。


937 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 09:19:30.54 ID:EhE5nAtn0 [1回発言]
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/17 09:05頃
計測値: 0.159μSv/h (min0.10~max0.23)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.158μSv/h (min0.10~max0.25)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)



938 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/17(金) 10:04:45.35 ID:UU8jvqWe0 [4回発言]
>>921チェルノブイリ周辺地域の、現場を見に行ってる人だからねえ…

http://itachimura.blog121.fc2.com/blog-entry-327.html
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2409%23more-2409
チェルノブイリ7年後の30キロ地点でさえも、0.232だとのこと。
ようするに、今の福島は本当に大変なことになっているのです。

・チェルノブイリでは、子供達の体を放射能カウンターがわりにして
 分かったのが後に地図化されたホットスポット。

・都会はコンクリートなので、雨でどんどん流される。
 植え込み、排水溝、木など、流れにくいところに残る程度。
 その意味で、森のような場所が最も危険。

・チェルノブイリは強制移住のあと、家を壊して埋め立てることで除染。
 (家をそのままにしておくと、泥棒が入って汚染された家財などを
  奪って転売などしてしまうため)

・この埋め立てはお金もかかるし、作業者は被曝するので、
 どうしても除染が進まない地域が残ってしまう。
 そうした汚染地は土地が安いので、そういう場所で小麦を作り、
 給食に売る。その時はなんてひどいことをするものだろうと思ったが、
 今まさに福島県で同じようなことが起こっている。

・こんなことをしていたら、日本の信用がなくなる。
 世界の人は冷静な目で見ている。こんなずさんな事故処理をしているのを
 見れば、世界の人達は日本の食品など買わない。
 そうなれば、日本の経済は確実に低迷する。


・私達のすべきは、被災地産の野菜を積極的に買って、
 農家を応援することなどではない。もっとほかにやるべきことがある。

・チェルノブイリでの経験では、毎時0.08~0.10の地域はだいたい子供達が
 みんな具合が悪い。事故前の数値の2~3倍が健康でいられる限度。


・ベラルーシはまさに風の谷のナウシカ状態。
 木々が放射能をためてくれている。森や湖の水が汚染されている。

・芝生、木の根元、水溜まりなどに放射能がたまりやすい。


939 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/17(金) 10:10:04.85 ID:UU8jvqWe0 [4回発言]
おれもきのう、芝生になってる青梅の山中で
笹の子とワラビ採って、林の中でキノコも採って、すぐ煮炊きして食ったよ、どっちもセシウム入りだけど。
しょうがねえよ、生き物だもん人間だもん。

>>938つづき
・毎時0.07~0.08でチェルノブイリの人達の具合が悪いのは、
 食べ物がすべて自給自足で、土地のものだけで生きているから。
 そこを東京とごっちゃにして、不安にならないこと。

・体が放射能を取り込んだ時、栄養素と勘違いして次世代に送る。
 (カリウムやカルシウムなどと似た挙動をするので)
 そのため、お母さんが第1子を生むと、そのお母さんが元気になる。
 子供がそのすべてをもらって生まれてくるから。
 そんな子は、生まれながらにして重病。
 ただし、全員がそうなるとは限らないのが放射能の難しいところ。


・以前、ベラルーシの子供達を保養に連れ出すために現地へ行った時、
 出されたご馳走にはブルーベリーやいちごなどのベリー類が並んでいた。
 そのベリーは、そこのお母さん達が汚染された森で4時間もかけ、
 地面に近いところでしゃがみながら摘んできたベリー。
 それはお母さん達が、子供の健康を取り戻したいという一心で
 野呂さんに用意してくれたご馳走だった。


・もしも自分がそのお母さんだったら、きっと「子供をお願いします」
 という気持ちで、同じように必死でベリーを摘んでくるだろうと思った。
 だから、寿命のことは天に任せて、そのご馳走をお母さん方と食べた。
 本当に美味しいと思った。

・チェルノブイリのデータは鉛筆で書かれている。
 都合の悪いところはどんどん消されて小さくされている。

・ガンや白血病ばかりが放射能の怖さではない。

 ◎ 腎臓痛(放射性物質を排出する器官だからたまりやすい)
  被曝2世は小学生でもオムツをしている子もいる。
  そういう子はドイツで保養する時、普通の子達に混じってだと
  恥ずかしいので、老人ホームで保養している。
 ◎ 心臓痛(セシウムは筋肉にたまりやすいため)
 ◎ 胃腸障害(消化器官が弱って、ほとんど食べられない)
 ◎ 傷がかさぶたにならない。いつもじゅくじゅくしている。

 ほかにも頭痛、鼻血など。風邪の初期症状。
 でも、どれも鎮痛剤や風邪薬などではまったく効かないのが特徴。

 ◎ クマがある場合は甲状腺障害の可能性。
  そういう時はとにかく体を休ませる。

・「病気の花束を持つ子供達」という言葉がある。
 放射能の影響は、白血病やガンなどだけではない。
 「原爆ブラブラ病」(疲れやすく、体力がないため、仕事ができない)
 抵抗力が落ちるため、AIDS患者の死亡率などは2倍に。

・ベラルーシでは病気を放射能との因果関係で話すことを禁じられている



940 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 10:11:30.53 ID:CBvXyLJo0 [1回発言]
多摩地区は安全だし東京都が測定すると言ってるのに、
情報に流されRTを繰り返すババァうざい

お前のほうがよほど毒だ
鏡を見てみろ。割れるから


941 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/17(金) 10:13:55.19 ID:UU8jvqWe0 [4回発言]
おれも頭部コバルト照射治療で
成長が止まったよ。
治療が小学高学年で、中学生で完全に止まった。おかげで筋力や骨格はある程度はついたけど。

>>939つづき
・突然死(体の中に酵素がなくなったため)
 普段、朝夕に牛の乳をしぼりにいくだけが仕事という程度の労働を
 している人(日本の過労死などというレベルにはおよそ遠い労働量)が、
 牛舎で突然死を迎えるなど。
 これは、白血病やガンまでいく体力さえないということ。

・身体的な発達障害が目立つ。知的障害ではない。
 疲れやすい、体の力がでない、成長が止まったままの体になるなど。

・ベラルーシでは、ある時から出生率と死亡率が逆転している。

・若い人ほど栄養を必要とするから、それだけ放射能を吸収しやすい。
 ホールボディカウンタをしても、小学生>女子大生>野呂さん
 の順に被曝率が高かった。

・プルトニウムはホールボディカウンタではかることができない。

・酵素は生の野菜、果物にたくさんふくまれている。
 被曝すると、体内の酵素の浪費が起こる。

・ペクチン(りんごやバナナ、桃などに多い)
 セシウムの排出機能を高める。
 こういうものは、お腹がすいてる時に食べると一番効果的。

・スナック菓子、酸化した油は放射能と同じくらいに危険。

・日本は発酵文化。味噌、漬物などでどんどん酵素を摂ると良い。
 麹の甘酒など、自分で発酵食品を作ってみてもいい。

・豪華なご飯(カツ丼とか)は消化しにくいので、せっかくの酵素が
 消化のために優先されてしまう。
 食後に眠くなるようなものを食べない(特に具合の悪い時)

・EM菌のこと
 チェルノブイリでも、カウンタの警報音が鳴るほどすごい数値の場所で
 EMをまいたら、3年後には鳴らなくなった。

・EMは光合成細菌の複合。その場所その場所で一番必要とされる菌を
 リーダーにして、ほかの菌が下支えし、自己組織していく。



・具合の悪い時は粗食を心がける。
 運動も控え、体を休ませて体力温存すること。


942 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 10:18:42.80 ID:BnRiMRSm0 [3回発言]
中国陽江の大地放射線量は平均0.40μSv/h
高い値だけど、米国がん研究所との共同研究では、がんの有病率などには影響がない。

事故前の日本の大地放射線量は平均0.05μSv/h
世界平均では0.10μSv/h

現時点では、東京都の地面の汚染は、それほど問題になるレベルではないと思うよ


943 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/17(金) 10:27:07.78 ID:UU8jvqWe0 [4回発言]
>>942
問題が無いのでは無い。

事故前は、問題なのかどうか、気にもしなかっただけだ。
気づかずに発病していた人も必ず居たであろうよ。


944 : 942(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 10:29:59.84 ID:BnRiMRSm0 [3回発言]
>>943
何か勘違いしてね?


945 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 10:30:52.50 ID:yjRI+b0+0 [1回発言]
最終的には海外移住しか選択肢はない
それが出来ないなら現状を日常として受け入れて自衛しながら普通に生活するしかない


946 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 10:50:50.92 ID:ebTW+rhQ0 [2回発言]
>>945
そうだね、ほんとこの三ヶ月考えて考えて最終的にそういう結論になった
もちろん、急性障害がでそうなくらいの事象が起きたら避難はするだろうけど

自衛しながら暮らすのも、段々慣れてきてしまい危機感薄れてくるし難しい・・
かといって神経質にノイローゼ一歩手前くらい気にして、製造番号まで全部調べてとかは続かないし
気にしながらも、それが日常になるように良い意味で慣れるしかないのかね



947 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 10:55:37.69 ID:bX8h67uH0 [1回発言]
「海外」と云っても様々で、中国・韓国・ロシアなら日本より危険だよ


948 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 10:57:05.53 ID:OoDdv1Xm0 [2回発言]
>>946
ちゃんと被曝量を把握していれば問題ないよ
あと必要以上に公式発表を疑わないこと
疑心暗鬼になるのがいちばん精神をやられるから

今は放射性物質を取り込みやすい野菜は極力避ける程度でいいんじゃないかな
加工食品は原料次第だから、水が安全レベルになった今は工場を気にしてもあまり意味がないと思う


949 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 11:23:33.71 ID:MSOG51w70 [2回発言]
公式の発表を疑うわけではない。
これでは全然足りないというだけ。
子供の生活圏をきちんと調査(空間線量ではなく、土壌調査)

原発事故前の状態に戻す努力をすべき。
既に普通に大気汚染、化学物質、体に悪いものはたくさんある。

さらにこの上に放射能は、全く余分。

大丈夫と言い切るのは、おかしい。





950 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 12:26:50.45 ID:uGugr73Y0 [1回発言]
日本での喫煙を全面禁止したほうが早いよ


951 : 968(長屋) : 2011/06/17(金) 13:18:45.41 ID:XFXczf09i [1回発言]
>>950
何が早いの?
それとこれは別物でしょう。


952 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 13:20:11.09 ID:aZObIeo90 [1回発言]
偏った人達のいい道具になってる


953 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 13:22:51.57 ID:OoDdv1Xm0 [2回発言]
>>949
大丈夫とは言ってない
ある程度の被曝は避けられないんだし原発事故前の状態には永遠に戻らないんだよ
自分なりの線引きをしっかりしないと疲弊するだけだよ


954 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 14:41:31.46 ID:MSOG51w70 [2回発言]
>>953

ある程度の被曝はもうしてしまったよね。

これから30年以上、続いていくものだし、
せめて、校庭・園庭・公園の土壌くらい、きれいにしてあげたい。
それが自分の線引きかな。

何もしたくない人、波風を立てたくない人は
声を上げる人を叩かないでほしいな。








955 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 14:57:33.21 ID:yeUVWxeh0 [1回発言]
石巻、日和幼稚園、真夜中まで「助けてー!」と叫び続けるも救助されず
http://www.youtube.com/watch?v=9ZyxxPG7OoU

悲惨すぎる 運転手逃げてんじゃねーぞ!


956 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 16:00:45.91 ID:bGklFOlZ0 [1回発言]
942みたいに、天然の放射性物質の影響と、たった数十年しか存在していない放射性物質の
人体に対する影響を、わからない人が、今もいるなんて、ビックシ。

テレビは本当に、悪やな。


957 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 16:18:20.04 ID:bNL+S5SJ0 [1回発言]

98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2011/06/17(金) 15:52:18.84 ID:QC6wKI1b0
>>96
無知なお前は知らないだろうが、世界中の国でプルトニウムが地表にない場所は殆どない。
無知なお前は知らないだろうが、世界中の国でプルトニウムが地表にない場所は殆どない。
無知なお前は知らないだろうが、世界中の国でプルトニウムが地表にない場所は殆どない。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308276534/



958 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 17:19:38.79 ID:hPtuRh2p0 [1回発言]
実際、核実験で拡散しまくって掘ればどこでも出てくるプルトニウム
地表じゃなく地中だけどさ。半減期2万4000年なのでもう考えることすら無意味だけどw


959 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 17:30:57.98 ID:/uQLm2e40 [1回発言]
北京市昌平区内で飼育されていた犬にアナプラズマ病を媒介するダニが寄生していたことが14日
までに確認された。アナプラズマ病患者は発熱、貧血、嘔吐(おうと)黄疸(おうだん)などの症状
を示し、高齢者などでは死亡にいたる場合がある。媒介するダニは「殺人ダニ」などと呼ばれる場合
もある。中国新聞社が報じた。

中国では河南省、湖北省、山東省、安徽省、江蘇省などでアナプラズマ病の発生が報告されている。
2011年1月からの中国全国における発症者は280人以上、うち10人以上が死亡したという。

ダニは草むらなどに生息しており、通りかかった動物の血を吸う。専門家によると、市街地でダニに
かまれることは少ないが、公園や草むらでは危険がある。外出した後には、ペットや自分の衣服に
ダニがついていないか、確認してほしいという。


960 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/17(金) 19:58:41.62 ID:nrrJSkpb0 [2回発言]
生物は自然放射能にはある程度耐性があるが、原発のような人工放射性物質
には耐性がないと聞いたことがあるよ。ラドンなどは短時間で放射能がなく
なるらしい。


961 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 20:00:44.60 ID:HeBCSiOJ0 [1回発言]
>>960
トンデモですよ、それ。誰が言ってたの?


962 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/17(金) 20:20:07.31 ID:nrrJSkpb0 [2回発言]
>>961

「ラドン222の壊変生成物は数十分の半減期で高エネルギーのα線3本
及びベータ線2本の放射線を出して鉛210(約22年)に至る」Wikipedia

ラドンは半減期は短いけど、鉛210は長いね。これじゃ自然放射能も危険か。
トンデモだったかも。ごめん。


963 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/17(金) 22:57:20.49 ID:53lm1CH+0 [1回発言]
>>960-962

ググりスキルが足りないのう…精進せよw

ググる:生物 自然放射能 耐性

ja.wikipedia.org/wiki/自然放射能

http://www.youtube.com/watch?v=IV4N63urYjQ


964 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 23:10:31.97 ID:ebTW+rhQ0 [2回発言]
フクイチからの放射性物質とか内部被曝は気をつけて暮らすつもり
しょうがないと諦めてる
下水処理施設と汚泥焼却場のフィルターくらいはなんとかしてほしい
出来ることくらいやろうよ・・・
日本人て大人しいから、ほんと被害者になってもヤラレっぱなしだよなぁ
かくいう俺も、下水処理施設に爆弾とかしかける勇気ないしw




965 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 23:19:19.50 ID:drveFaSc0 [1回発言]
夜9時過ぎの住宅地で、昨日3台・今日は2台、廃棄物処理の車を見かけたんだがなんなんだろう。
近隣には解体中の建物も建築中の物件もないんだが。
フクイチとは関係ないかもしれないが、これまでそんな車を夜に見かけたことはなかったので気になるんだよな。


966 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 23:22:20.46 ID:m64tHV3DP [1回発言]
【放射性セシウム】 処分できない汚泥、9都県で1万トン超 国交省「各自治体で処分場を探す努力をしてもらうしかない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308262320/


967 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/17(金) 23:54:05.41 ID:bJYFtydj0 [1回発言]
>>966すっごくヤバイ、詰んだことを、サラっと言って内科医?


968 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/18(土) 00:07:50.38 ID:1MI2XXlt0 [2回発言]
>>967 こうなったら被災国民に避難勧告は出さないで、首都機能移転に持っていくのかもね


969 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/18(土) 00:12:28.75 ID:OcHeQqgW0 [2回発言]
>>968それだとさすがに暴動になる
日本国民がおとなしいのは、利権が堅固で財産を失わないから。

命と財産がなくなるとわかれば、全員で車や電車で国会に向かい突撃するだけ。


970 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/18(土) 00:20:21.50 ID:1MI2XXlt0 [2回発言]
>>969 
そうかなあ。5年ぐらいか長い時間をかけて移転するんじゃないの?
政治機能と経済機能。

暴動はないと思う。
本社が移動するなら俺も黙って付いていくよw

個人的には、政治機能は福島に移転したほうがいいと思う。
世界にも安全なフクシマをアピールできる


971 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 00:36:54.11 ID:1cRssh8xO [2回発言]
で、汚泥はどこへ?…
まさか多摩川の河原へとかないよな?
固めて東京湾とかいう話は都心のスラッジプラント限定?
マジで汚泥積んだ廃棄物車が住宅街走ってたら大変なことだぜ…ガクブルどこじゃないわ


972 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 01:33:23.88 ID:QbdK5mGW0 [2回発言]
海外移住!とか言ってるやつに限って
より自然放射線の高い国に移住したりするんだろうw

>>971
そもそも高濃度の放射性廃棄物すらちょっと前まで
最終処分として日本海溝に投げ捨てるつもりだった訳で
どうせ住めない土地ってことで福島第一の周辺にでも置いとくしかない

今日やっと宮台がラジオで言ってたな
みんな言いたくないから誰も言わないんだが、的な前置きして
彼が最初かどうかはともかく、現実的にはそれしかなさげ


973 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 01:48:07.75 ID:6220bLoA0 [1回発言]
汚泥なんか沖ノ鳥島に持っていけばいいだろw


974 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/18(土) 01:48:45.37 ID:OcHeQqgW0 [2回発言]
>>970
要するにさあ
政府がそそくさと移転し始めると
うそついてた、みたいなバッシングに灯油を撒くようなもんだから…
たとえ本当はそうでは無くてもね。保安院が逃げた、なんて大騒ぎしてたでしょ。

政府機能と天皇は、テコでも動かせないと思うよ。
人と会社は、どんどん各地へ散っていくとしても。

ただ例外は「分散」だね。
すでに自宅SOHO可にしたりしてきてるけど。
人が各地に散らばってても、IT化によって部課として機能できる仕事は多い。
時には集合しなきゃいけないから、あまり広域には散らばれないけど。

結局、原発をやめない限り、また地震津波がくれば同じことだから
大阪に行って福井や西日本の原発がまた事故ったら目も当てられないし…
企業や人は身軽にハヤリやセフティに基づいて動くけど、役所はそうはいかないんだよね、色々と。


975 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 01:59:42.10 ID:PjEP0fcw0 [1回発言]
汚泥問題とか市区町村に任せてる場合じゃないだろう
都知事何してんだ
国に文句言うなら自分も都知事として東京を守ってくれよ
都民守る気ゼロかよ

>>968

橋下・石原両知事が首都機能移転で協議へ
 大阪府の橋下徹知事は11日、首都機能をバックアップする拠点を関西につくる構想をめぐり、
東京都の石原慎太郎知事と本格的な協議に乗り出す考えを示した。大阪市内で記者団に答えた。
「一度電話で話した時、(石原知事が)“(機能の)適切な分散は良いじゃないか”と話していた」
と説明。「行政の長として単に会うだけではいかない」と話し、事務レベルでの調整後に協議の場を
設ける姿勢だ。構想は橋下知事が支持。
非常時に首都機能を補う「危機管理都市」を、大阪(伊丹)空港を廃止した後、その跡地につくる案
などがあるという。


976 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 02:51:08.69 ID:QbdK5mGW0 [2回発言]
>>975
> 都民守る気ゼロかよ
そんなの最初からあるわけなかろうにw
オリンピック絡みで築地移転させて利権でウマー
くらしか考えてないのに当選させちまったんだもの
自業自得だよ


977 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 06:25:34.09 ID:HMLr2a9k0 [1回発言]
>>966
おいおいどうするんだよ。今月いっぱいしかもたないんだろ
錦町下水処理場、俺んちすぐそばなんだよ。
毎年花見でにぎわう良い場所なんだよ。そんな危険な汚泥があったとは・・・どうすんだよおおおお


978 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 07:57:54.44 ID:1cRssh8xO [2回発言]
そうだね…
チェルノブイリの時もそうしてたらしいし
半径30キロの人たちには申し訳ないけど


979 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 08:01:39.75 ID:wAEsROdG0 [3回発言]
>>965
場所は? 気になる


980 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 08:06:32.41 ID:wAEsROdG0 [3回発言]
分かった!!

高濃度汚泥は竹島に持って行けば、永遠に日本領土になる


981 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/18(土) 08:20:34.27 ID:u8hgq6XyO [2回発言]
日経新聞に東京都は多摩川の鮎を学校給食に使うと書いてあったな。2015年かららしいけど今年の多摩川アユは175ベクレルのセシウム出てるけど大丈夫なんだろか。


982 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 08:29:47.99 ID:wAEsROdG0 [3回発言]
ダメだろ


983 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東日本) : 2011/06/18(土) 09:28:10.55 ID:9lMFX+Q80 [1回発言]
>>981
直ちに健康に影響はありません・・・えだのん。


984 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 10:10:57.32 ID:ik10XAVJ0 [2回発言]
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/18 09:50頃
計測値: 0.153μSv/h (min0.10~max0.23)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.154μSv/h (min0.11~max0.20)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)



985 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 12:02:09.63 ID:kAs4AtWGO [1回発言]
都が計測、発表した小平の小学校のグラウンドの数値とかなり違いますね。



986 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 12:48:15.87 ID:yyzyUE9j0 [1回発言]
>>985
国や都の計測はγ線だけ
α線やβ線はスルーされてるから低い
本当は放射線各種を足し算して数値を出さないといけないのに
こんな数値を発表されても参考にすらならない


987 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/18(土) 13:09:49.87 ID:u8hgq6XyO [2回発言]
原発由来の放射能検査ならそれでいいのでは?
新宿のもそうなんだから事故前と比較できるじゃないか。


988 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東日本) : 2011/06/18(土) 13:20:29.05 ID:9F2gSLMB0 [1回発言]
理想を言うと土壌の正確な核種検査が必要なんだよな。。。


989 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 13:34:06.63 ID:ik10XAVJ0 [2回発言]
>>988 そうそう実は真面目に考えるとそうなんですよね。
政府の放射線量の数値は信じないけど、
ばらまかれた核種がほとんどCs137という情報は鵜呑み状態で換算。
まぁたぶん妥当なのでしょうが。。。。計測するときの注意事項のひとつだと思います。


990 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 14:18:15.85 ID:k60CsJXH0 [1回発言]



健康安全研究センターで測定している蛇口からの水道水、
降下物に関する「ND(不検出)」の考え方


現在の測定状況においては、
水道水は測定値が概ね0.2Bq/kg未満の場合に「ND(不検出)」と表示します。

 また、降下物は、降水の有無等によって影響を受けるため、
水道水に比べて測定値や測定誤差の変動が大きくなります。
現在の測定状況においては、測定値が雨の影響が無い場合で概ね3Bq/m2未満、

雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/ND.html




991 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 15:06:33.45 ID:QzIpPSn30 [1回発言]
>α線やβ線はスルーされてるから低い

平常時の値にα線やβ線含まれてると思う?


992 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/18(土) 17:02:40.20 ID:WMTCfail0 [1回発言]
>>954
同意。


993 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 17:29:52.63 ID:xYVuAY4L0 [1回発言]
そんなことよりタバコを気にしろよw


994 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/18(土) 18:23:42.34 ID:b4CSCoEA0 [1回発言]
>>993
ウケると思った?


995 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東日本) : 2011/06/18(土) 18:33:09.29 ID:FLJlpCpM0 [3回発言]
ちょーウケルー


996 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/18(土) 18:58:43.34 ID:FLJlpCpM0 [3回発言]
きてますね。


997 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 18:58:51.56 ID:5N3mANN40 [1回発言]
ぐらぐら


998 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 19:01:54.23 ID:AS8v/RkS0 [1回発言]
テレビ点けても、どこも言わないね。<地震


999 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/18(土) 19:02:22.33 ID:lNb5IfXe0 [1回発言]
なんも情報が・・・


1000 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/18(土) 19:03:18.95 ID:FLJlpCpM0 [3回発言]
1000げと

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ