所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 19:10:26.02 ID:lc8HN0Ws0
前スレ
福島県福島市と周辺スレ9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308117405/
2 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/25(土) 19:27:07.84 ID:yfW+ibon0
>>1乙
次スレは>>970を踏んだ者が立てる事
被曝した福島の子供たちが東京で健康診断
http://news.livedoor.com/article/detail/5659093/
福島市内でも最高レベルの線量が測定される小学校に子供(小3)を通わせる母親に話を聞いた―
「目の下のクマが気になる。先月末に鼻血と下痢があった」。母親は問診前、我が子の体調をこのように話した。
小児科医の問診を受けること、20分あまり。母親は目を赤く腫らしていた。「医師からは『(福島に)戻るな』と言われた。
『住み続けると19才までに発ガンする可能性がある。早ければ1年後に発症する』と言うことだった」。
3 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 19:50:21.93 ID:3P9/+6ff0
>>2補足する
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308832337/l50
そろそろ、マジメに、よく考えて。
生活逃避は、ラクだけど…つらいなりに。
こういうときは「まずは自助努力」
政府とか報道なんて、いちど貝になるとなんもしやせん。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 19:51:20.42 ID:3P9/+6ff0
>>3まちがえた…http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308832337/166
5 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/25(土) 20:03:41.31 ID:lCbHPU570
乙アゲ
6 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/25(土) 20:09:51.07 ID:Ffh7BJaj0
しかし、避難しない福島市民にも脱帽だがこのスレが未だに存在することも凄すぎる。
7 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 20:12:45.54 ID:3P9/+6ff0
>>6ノスタルジックにいえば
大村ば立ち寄って、さつま揚げとゴマ豆腐買って食いたかとよ。
貧乏ひまなしというが、アシなしやなぁ~…遠くへ転出でけん…
8 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/25(土) 20:29:09.66 ID:0WphDygg0
福島難民だけで200万人か・・・・。
どうするんだろうね?
今の政権には何のイニシアチブもリーダーシップも感じられないし。
9 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/25(土) 20:36:05.65 ID:0WphDygg0
既出かもしれないけど参考までに貼っておく
髪につけるリンスが放射能を吸着しやすくするんだって。
核実験とかの時に気をつける事らしい。
http://matome.naver.jp/odai/2130723104746465701
ワックスとかもそうかもね(>_<)
10 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 20:40:33.54 ID:3P9/+6ff0
>>9
ってか油脂(ワックス)は髪にホコリやちりを吸着するでしょ。
場合によっては静電作用で吸着する。
ただ、トリートメントはキューティクルを包んじゃうので
髪の中へ浸透はしにくくなったりしてな。
11 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 21:15:09.14 ID:9feivCL+0
不安を持つ母子は多いだろうから希望する人には半年か一年なり避難の補助もしくは疎開させる
男は残って働け
じじばば、もう子供を作る予定のない夫婦は地産地消
これで良くないかな
12 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 21:29:45.05 ID:vKGovp2p0
>>11
母子避難向けに全国は頑張ってるから
夏休みだけでも逃げてほしい。
外に出ればいかに福島県が狂っているかわかるよ
13 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/06/25(土) 21:50:08.18 ID:Rr0zV9gU0
>>1
素晴らしいっ・・・・・・!
歓迎するぞ
道ひらく者
勇者よ!
14 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/25(土) 22:17:01.33 ID:vqWtvoYD0
>>6
そして書き込みのほとんどは福島以外の人というのも面白い。
一部、成りすまし福島人(自虐ネタ荒らすので他スレでも有名人)も出没しているようだがw
15 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:53:08.55 ID:TdhjJbFM0
>>14
書き込みに福島以外が多い理由
↓
「原発事故報道を見たくない」人が激増!
――心の防衛機構「解離」が指導者層にまで浸透している現状は「きわめて危険」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110621/275006/?ST=business&P=1
大災厄であればあるほど、安全と思いたがる傾向。その先にある落とし穴。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/92a8344569c79d909ee8256bab6b4bb0
16 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 00:43:28.49 ID:RmLLg41t0
今日は福島県産のきゅうりとサクランボ食べたお!
17 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 01:34:19.93 ID:7l2/10xV0
>>16
東京の親戚にサクランボ送った。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 01:45:56.90 ID:vrHquvPC0
地点、地点の放射線量で一喜一憂するのもどうかと思う。
大事なのは、個人が今どの位放射線を浴びていて、どの位
浴びると健康侵害の確率が高まるか。あるいはほぼ確実に
○○にかかるとか。ここに尽きるんでしょ。
職場の健康診断でのボディホールカウンターでの内部被爆
検査は絶対必要だと思う。子供の検診でもだ。将来的に必
要になる機器なんだから、アホな問診やるよりこっち買っ
たほうが現実的な対策になると思うんだが・・
役所には秀才がたくさんいるんでしょうからもう少し有効
なお金の使い道を考えたほうがいいと思う。
19 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 03:17:40.98 ID:lEHpLEVk0
http://savechild.net/archives/3623.html
鼻血が出る、甲状腺が腫れる、今までにないだるさを訴える、入退院の繰り返し等である。
母親達が地元の小児科医に受診するが、このくらいの線量
(報道では毎時1.5マイクロシーベルト。 実際はもっと高いころ、たとえば3ないし5マイクロのところもある)では、
体に放射能を原因とする異常は出ないはずだというのが医師のリアクションだ。
こういう話、ブログとかではよく見かけるけど、実際に騒いでる母親(当事者)の書き込みほとんど見ないんだよね。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/26(日) 03:22:15.54 ID:hYF9P82q0
>>18
福島では線量が高すぎて、ホールボディーカウンターの誤差が大きく
なって使えないらしいよ。柏崎まで言って測らないとだめらしい。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 03:35:27.09 ID:jvAQJSkDO
>>18
トップが無能だと下は動けないし何もできない
苦しむのは庶民
22 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 03:36:58.65 ID:yY+dDncA0
【民主党】菅直人顔負けの卑劣!
新人参院議員が「復興支援」名乗り政治資金稼ぎ
ブログでマスコミへ責任転嫁展開でさらに炎上★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309019695/
東日本大震災の復興支援 パーティーを開き、総額約350万円を
集めながら、義援金は1割程度の約40万円。 残りはやけに高い
経費、義援金の倍額近くを自身の政治資金にあてるというのだ
首相に近いこの議員のブログは「詐欺だ」などと書き込まれて炎上。
23 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 06:33:49.78 ID:qhrGdaTr0
>>19
主婦はそんなに書き込みしないんじゃないの?
むしろ延々井戸端会議してるよ
鼻血、下痢の話は学校でリアルにしてます
24 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 07:29:43.35 ID:iB/RHArA0
南相馬市は23日、体内の被ばく量を計測する移動式「ホールボディーカウンター」
(全身測定装置)を鳥取県から借用し、市立総合病院に設置すると発表した。
桜井勝延市長は「市民の間で広がる内部被ばくの不安を払しょくする有効な
手だてになる」と話した。
県によると全身測定装置は県内に福島医大(福島市)や県オフサイトセンター
(大熊町)に3台ある。原発事故後、鳥取県から福島県に貸与の申し出があり、
実現した。
市によると、測定に掛かる時間は1人当たり5分程度、対象は相双地方の
住民の見込み。【神保圭作】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000040-mailo-l07
東京の高輪クリニックの可搬式ホールボディカウンターが所在不明だと
2ちゃんで少し話題になってたけど北海道で整備されて南相馬に行くんだな。
桜井市長はyoutubeで発信したり新潟に独自避難したり超行動派だ。
25 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 09:05:53.69 ID:x/O1UgiWP
2011年6月19日 いわき地区放射能調査報告会
http://togetter.com/li/152126
26 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 10:09:54.49 ID:wFKzP8X50
嘘つきは東電のはじまり
27 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 10:37:01.38 ID:wdv484l/O
自分死ぬかもしれん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1309050771/
1: 2011/06/26 10:12:51 qTgemhw4
高1男だけど、いじめにあってて、昨日雑草の(福島市です)前にテレビで凄い放射能がでた雑草があって、そこで
顔を雑草に押し付けられて、雑草を食べるまで蹴られて、結局かなり(3回飲み込んだ)食べた、今は体はどうもないけど、セシウム?内部被爆したら死ぬかな?どれくらい?
8: 2011/06/26 10:19:18 qTgemhw4
自分のこと知ってる人が見たらわかるのでいえません 4号のほうとだけ
12: 2011/06/26 10:24:36 qTgemhw4
でもその雑草の近くに畑あって(きゅうり)うちもそこの畑のを農協で買ってるから以外にテレビの測定はうそ(視聴率のため?)かなーって、うそならいいな
28 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 10:49:31.46 ID:7l2/10xV0
今の高一男って日本語不自由なの?
29 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 10:57:14.93 ID:/XI6jsO80
>>18
学歴テストで測ったところの秀才が多いからこそ
人生設計…保身第一で、ああいうろくでもない大人集団になっちゃうんだよ…
天才鬼才ってのはキチガイ寸前で、空気読まないの。
30 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 11:00:19.23 ID:/XI6jsO80
>>19
主婦のブログって少ないかもね。こと田舎では。
この山田医師とか、今後もあたってみればいい。情報信頼性を疑うなら。
山田医師は語る。
「子ども達の体にかつてなかったことが起こっている。低線量の継続被爆は、医療の世界で経験がないことだ。
森永ヒ素ミルクのとき、乳幼児の体にミルクを通じてヒ素が摂取されるということは、新しい医療体験だったけれども、これも新しい医療体験である。
ならば私たちは事実をみなければならない。」
山田医師は、マスメディアのインタビューに答え 「福島のものを食べようキャンペーンが地元で起きているが、 子どもには福島の野菜を食べさせてはいけない」
と静かな口調ながらはっきりと語っているのが印象的だった。
31 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:15:29.84 ID:vDuPJ8gY0
工場移転も始まった、職場と一緒に逃げられるのはラッキーなのかもしれんが
【製造業】日本電産が生産分散化 福島から新潟、ベトナムへ [11/06/24]
日本電産の永守重信社長は京都市内で開いた株主総会後に会見し、
東日本大震災で被災した福島県郡山市の工場で行っている特殊部品の生産を
年内に新潟県内とベトナムへ分散するとともに、グループ会社ごとに管理
している情報を外部のデータセンターに預けるなど、2020(平成32)年
までに災害などのリスクの分散化を進める方針を明らかにした。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308949072/l50
32 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 13:36:18.54 ID:357pTwoD0
福島県庁職員!(怒)
今日、近所の福島県庁職員の旦那さんを持つ奥さんが、
「線量計、県職員は優先的に買えたから貸してあげるよ~。 6万以上したけど、会社で買えたんだぁ」と言って、線量計を見せてくれました。
私も、計りたくても線量計を買えずにいたし、福島市では貸し出しもしていないので嬉しくて借りたいと思いました。
ん?でも待てよ…
県職員が優先的に買えるっておかしくないですか?
自宅や学校の周りなんかを計りたくても計れない県民が多いのに、県職員が個人的に線量計を買えるなんて、福島県民として怒りがこみ上げてきました!
二本松市や伊達市は個人に貸し出すのに、長蛇の列が出来てました。福島市なんかはこれから貸し出しが始まるようですが、絶対市民が殺到するでしょう。
その線量計を福島市や他の市に回すことは出来なかったのでしょうか?
福島県職員が県庁で線量計を買えた事についてどう思います?
子供の夏休みの疎開先やサマーキャンプなどの計画はありますか?と福島県庁と福島市に電話して聞いたときも、「そういうのはやってないから自分で探してください」と言われ、なんだか福島県や福島市に対して怒りを覚える毎日です!!
苦情を言ってやりたい!
33 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 14:12:45.64 ID:+WcrwxQr0
>>32
いや苦情言ったらいいじゃん
34 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 14:28:43.51 ID:7l2/10xV0
>>32
伊達の貸し出しって個人じゃなくて町内会とか団体単位だったはずだけどな。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 15:48:16.36 ID:Mg2E2UDO0
>>32
俺の時は丁寧に教えてくれたぞ?
多分人によりけりなんだろうな…
そういったふざけた職員はこのスレで実名さらしていこうぜ!
そしてみんなで協力して石津ちゃんの様に有名人にしてあげれば、少しは真剣に仕事するだろうwwww
36 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 15:52:19.18 ID:RmuQOwTf0
>>29
天才鬼才は空気は読まないけど本質は外さないだろ。
そこが保身しか考えない連中には邪魔なんだろうな。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 15:59:33.76 ID:lEHpLEVk0
>>23
爆発1ヶ月後くらいは、「うちの子がいきなり鼻血出して!」「助けて!」みたいなツイート(ツイッター)をポツポツ見た。
最近、全然そういうのを見なくなったので、一過性の過剰反応かと思ってたんだが。
東京新聞の記事も眉唾だったんだが、実際にそういう話が学校でされてたりするの?
38 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:03:06.44 ID:lEHpLEVk0
もしも、福島周辺で鼻血、下痢がマジで増加してるなら、
今後ベラルーシ、ウクライナと同じことが起こると考えるべきだなぁ。
「ガンになる」は、それこそ「隕石に当たって死ぬ」の世界だが、
免疫力の低下、白内障(軽度な視力低下も)、記憶障害(記憶力の低下)、肝機能の低下、血液の老化、
あらゆる症状が、10-20代にも出てくる。
程度の差はあれ、向こうの国は、全国に症状が出てるので、「福島かわいそう」では済まされない。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:05:01.77 ID:lEHpLEVk0
あと、動物が異常をきたしてないかも気になる。
「ネコが変な声でなく」とか「犬が攻撃的になった」とか「鳥の毛が異様に抜ける」とか。
40 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:08:54.30 ID:k5Qjw1HC0
>>37
福島のお母さんたちが、「自分たちの見えないところで、
勝手にこんな記事を書かれて迷惑しています」との感想を
述べていた旨の記事を見たことある。
東京新聞の記事も、読者の恐怖心を煽りに煽っておいて、
ちゃっかりと「原発事故との関係性は不明です」などと
注意書きのようなサブタイトルを付けていた。
原発反対派の活動家だったら「うちの子がいきなり鼻血出した!」
なんて芝居を打って話しを大きくしそうだ。
しかし、本当に放射能による疾患だったら由々しき事態ではあるが。
事実はどうなんだろう?
賛成派でも反対派でもない、本当に客観的な医者の診断を知りたい。
41 :名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/26(日) 16:12:15.57 ID:9NIPy6ir0
>>32 まだ、福島県庁と福島市知らないんじゃないか?
福島の小中学生にサマーキャンプ 再会の場に、国が費用
文部科学省はこの夏、福島県の被災地の小中学生らを自然体験施設に招くサマーキャンプを催す方針を固めた。
子どもたちに心身をリフレッシュしてもらうとともに、県内外に避難・転校した同級生らと再会する機会にもしてもらう考え。
自治体から希望を募り、全額を国費で負担する。文科省は今後、自治体の希望を聞きながら行き先や日程などを決める方針
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106110142.html
42 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 16:49:28.25 ID:cvXMnQz50
もし、放射線による白血病によって鼻血がでるなら血液検査でわかる。
白血病の鼻血よりはるかに普通の鼻血が頻度は高い。
白血病だとしても、事故がなくても起きるし、その方が多い(白血病の
頻度が倍になった場合で、ようやく半分が事故によるもの)
原発周囲で爆発の時にすぐ近くにいて、マスクもせず汚染した微粒子
(ホットパーティクル)を吸い込んだひとが、鼻粘膜に局所的に(そ
れこそパーティクルの周囲だけに)きわめて高レベルの被曝をおこし
て、そこの粘膜から出血している可能性は、あまりないような気がす
るが、どの程度の粒子が空気中に飛散していたかがわからないから、
何とも言えない。
福島市など、放射能の雨が降ったところでは、いまの時点ではまず関
係ないと思っていいと考えます(将来に発生する可能性はある程度上
昇するはず)
山下某よりはよほど放射線のことをわかっている医者としてのわたし
の意見です
43 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 16:58:17.86 ID:jvAQJSkDO
俺の知り合いの医者もありえないって言ってた
放射能によって鼻血や下痢などの症状が出るには
それこそ東海原発事故の作業員ぐらいの被曝しないとありえないって
福島市も普段よりは高いがこの線量ではありえないんだと
44 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 17:05:58.18 ID:wFKzP8X50
国会で民主党議員原口が思わず口滑らした「東電・保安院から公表されてる数値は3ケタ
違う」と言った言葉が気になって仕方が無い。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 17:13:53.23 ID:bAuN2gw60
>>42
医者を語るならもう少しましな日本語を書いてください
46 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 17:18:41.78 ID:hv3dYl7g0
>>44
①東電・保安院から公表されてる数値は1/1000の数値
②1000μと1mを見比べて勘違い
さあどっち!
47 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:21:53.99 ID:lEHpLEVk0
>>42-43
だとすると、1990年代に制作されたウクライナ周辺のドキュメントは、全部「ガセ」ということになりますねぇ。
キエフ周辺なんかは、第3区分にすら入ってないが罹患者が急増した。
それでも「ありえない」「関係ない」で片されるのか。
48 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/26(日) 17:27:02.94 ID:P0vRdAPl0
このスレはいつまで続くんだろう?
49 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/26(日) 17:34:38.28 ID:RFTAbE2n0
定期的に住民の血液検査をしたらいいのに。
医療機関なり研究機関が。
50 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 17:53:12.92 ID:7l2/10xV0
>>49
政府と東電に利害関係の無い第三者機関でないと。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 18:04:38.64 ID:+s8WX0N20
>>43
>俺の知り合いの医者もありえないって言ってた
>放射能によって鼻血や下痢などの症状が出るにはそれこそ東海原発事故の作業員ぐらいの被曝しないとありえないって
その医者が言っているのは外部被曝に関する教科書的な話よ。
実際チェルノブイリでは住民に鼻血が見られたことが報告されていて、
それが大量の外部被曝による確定的症状としての鼻血か
(つまり全身性の血球(血小板)減少の結果としての鼻血)、
あるいはホットパーティクルが鼻粘膜についたことによる
局所的な毛細血管障害の結果としての鼻血かはわかっていないはず。
調べれば論文はあるかもしれないが、少なくても教科書にはのっていないだろう。
外部被曝と内部被曝の違いはわかる人間が増えてきたが、
鼻血や皮膚の症状を考える上では「表面被曝」という概念を持つ必要があると思う。
おれはその道の専門家ではないのでそういう概念が既にあるのかどうかは知らないが。
52 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/26(日) 18:20:56.66 ID:lPWpL+VyO
74 病弱名無しさん 2011/04/17(日) 19:21:10.88 ID:1tKzxYU/0
ちょっとヤバイかも
ツィートで異常事態が発生しているようです。
東京を含めた関東一円で鼻血を出す若者、子供の報告ツィートが異常に増えているのです。
東日本大震災後の4月14日ごろからの鼻血と喉の痛みを訴えるツイートまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130279170879922301
チェリノブイリでの原発事故による医療報告に、
被曝による放射線障害の典型的な初期自覚症状が鼻血であった事が記されています。
それはセシウム・ヨウ素なでの放射性物質を吸い込む事により起こる、
体内被曝による初期症状であると言う事が確認されているのです。
http://blog.livedoor.jp/jproject/archives/51777849.html
【放射線症】被爆症状が出たと思ったらageるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1301792146/
53 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/26(日) 18:21:40.36 ID:lPWpL+VyO
845 病弱名無しさん 2011/06/20(月) 14:44:49.85 ID:/kDI1UjDO
608:可愛い奥様:11/05/20(金) 13:14:05.93 ID:FqUrFUtHO
>>595
チェルノブイリの男の人は、最初が一番敏感に体調に出て、だんだん症状が出なくなると行ってたよ。
初期は、森の中に点在するホットスポットに、知らずに足を踏み入れるたびに、微熱や鼻血だったって語ってた。
612:可愛い奥様:11/05/20(金) 13:18:41.42 ID:wLW9RTTP0
>>601
もうそこは顧みても仕方ないとは思う。
なのでそれ以来気をつけてればいいんだけど、その人たち(特に20代の大学生)は
まったく気をつける可能性がない感じだったので。
今年の夏はプールいこう! レイブいこう! みたいなノリ。
>>608
急性症状はいったん治まるよね。
それだとあてはまるなーって思ってしまって。自分も気をつけている部類のつもりだけど
614:可愛い奥様[sage]:11/05/20(金) 13:21:43.53 ID:YKZoe7Y10
>>608
「ただちに」影響が出ることもあるのか
657:可愛い奥様[sage]:11/05/20(金) 14:14:52.52 ID:IzbR45hEO
黄砂かもしれないですね
54 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 18:57:30.84 ID:HXnYtvGl0
黄砂にぃ吹かれて~
55 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 19:04:59.02 ID:qhrGdaTr0
>>37
自分は避難中なんで電話会議にしか参加出来ない
附属を始め福島市の小学校から鼻血の情報はいります。
他にも風邪が長引いたりする子供が多いようです。
ストレスにしろ放射能の影響にしろ
子供の心も身体も限界にきてるのでしょうね
56 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 19:19:41.56 ID:Ugsv4dJ/0
少し過疎ってきたのかな。
「逃げろ逃げろ子供逃がさないのは殺人」て感じのもだいぶ減ってきてるね、
他スレでも。
日本は狭いし、県境に物理的な壁があるわけじゃないから、他にも危ないとこ
たくさんあんだよね。福島市内も場所によってかなり差があるみたいだし、
会津若松や、いわきよりずっと線量高い地域(しかも人口が多い)が関東地方
に相当な広さで存在する。(南会津に至っては関西なみの線量)
それに今後は空間線量に基づく外部被曝より、食品、煤煙からの内部被曝の方
が数段恐ろしいことも皆感づいてきてて、それは住んでる地域より、意識の
持ち方による差の方が大きいわけだ。
まあ、福島市から避難できる人はした方がよいが、よく場所を選ばないと
かえって危険なこともある。たとえば関東のホットスポットや処理場の
近くとかね。また、外部線量が低い地域に逃げることができても、収入が
大幅に減ってしまうと結局食べるものを選べなくなるという問題もある。
皆それぞれの事情で自分のベストの選択をするしかないんで、無責任な煽りで
必要以上にストレスを受けないようにした方がいい。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/26(日) 19:23:51.11 ID:P0vRdAPl0
会津と米沢から通えばいいだけだろう?簡単だよ。
58 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/06/26(日) 19:49:36.26 ID:HTKtJcLo0
逃げろ逃げろ子供逃がさないのは殺人
59 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 19:58:28.09 ID:rSiANw7AO
飯野地区体育館の側溝6μかよ…
60 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/26(日) 20:04:23.30 ID:Wo/+fF2L0
最悪の場合、集合体が倒れて再臨界のおそれ
今日13時のNHKニュースで、3号機プール再臨界の恐れと東電が発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110626/t10013772391000.html
※動画あり
3号機プール水 強アルカリ性に 6月26日 13時4分
東京電力福島第一原子力発電所3号機で、使用済み燃料プールの水が強いアルカリ性を
示していることが分かり、東京電力は、このままの状態が続くと、使用済み燃料を入れている
アルミニウム製のラックが腐食するおそれがあるとして、26日からホウ酸を入れてプールの
水を中和する作業を始めました。
61 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 20:08:51.60 ID:wFKzP8X50
「やはり福島県知事は黒幕」の検証と新事実
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html
62 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/26(日) 20:10:51.18 ID:oc887QtE0
飯野地区体育館の脇の側溝・・・おそらく川俣線の跡地かもしれない。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 20:12:49.49 ID:OkvckDaF0
県知事選挙いつ?
普段会う機会ないから立候補してきたら汚染卵100000個投げつけてやる
逮捕されても構わない 俺が正しい
64 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:18:35.87 ID:+mR3HMUJ0
久しぶりにみたけど。、ほぼ福島民以外の書き込みで吹いたわなw
65 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 20:21:59.40 ID:4yYZtEjj0
>>60
小出さんが、『「ホウ酸」と聞いたら逃げろ』って言ってなかったっけ?
66 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 20:22:19.29 ID:Im6ipPUz0
逃げたほうがいいよ。
どう考えても。
福島にいたら安全な食い物が手に入らない。
67 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 20:25:39.62 ID:AXWLSY6O0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001f3i0-att/2r9852000001f3q0.pdf
68 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 20:34:57.72 ID:+WcrwxQr0
>>66
手に入らないは言いすぎ。手に入りづらい、だ。
それから週末の休みの日なんかに、新潟や山形の海側まで野菜や魚を買いに行く人いるよ。
観光というか気晴らしも兼ねてるだろうけど。
69 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 20:36:22.06 ID:OSEI38Ma0
3号機モクモクなんですけど!
70 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 20:36:58.70 ID:XMl67g5z0
62
アラビアって本当にアラビアからの書き込みなのか?
71 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 21:43:25.84 ID:bMjiY+vj0
んな訳ねーだろw
72 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 23:21:15.94 ID:iAIJGuLj0
>>71
おれコートジボワールからのカキコミだけどたまに東日本ってなる
なんでだろw
73 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 23:32:43.51 ID:UVprXYsG0
>60
まじか。
今、福島市で一生懸命除染してるんだけど。
逃げたほうがいいのか・・・。
74 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 23:37:23.70 ID:vBDjxbxx0
放射線物質って虫にも影響出るんだっけ?蚊に食われてふと思ったんだけどさ、
汚染された雨水や溜まった水から発生する蚊って何か影響あるんかな
それに喰われた人体への影響はどうなんだろw
75 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/26(日) 23:41:26.53 ID:Wo/+fF2L0
20110520 科学技術特別委員会 崎山比早子医学博士 国会での質疑応答 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=JdOrROKJMIc
福島にはチェルノブイリより汚染された所がある
得に子供達は移住しなければならない
76 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 23:42:32.94 ID:iAIJGuLj0
>>73
常に、あらたな爆発の危険性の渦中にあると思っていい。
確かに、確率論からしたら微々たるものだが…現状の各炉の状態を見る限り。
77 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 23:44:32.36 ID:kT89BwA50
なんか一所懸命除染していると
その時間はすごく被曝してる気がするのは
私だけでしょうか・・・
78 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/26(日) 23:45:37.13 ID:o6KnAwwM0
いい加減にしろ
はやく収束させろ
明日収束させろ
79 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 23:52:53.79 ID:B55vLRTYO
親戚が福島市で線量が高めの地域にいます。
うちは隣県なんですが空間は0.1マイクロ位なので、
よかったら母子だけでも避難してくる?とうちの親が打診したらしいんですが、
皆逃げてないし…と悩んでいるみたいです。
福島市でも母子避難などは意外と少数派なんでしょうか?
かなり逃げているのかなと思ってたんですが…
さっき福島市の子供が北海道でホールボディカウンターを受けてる映像を見ましたが、
内部被曝無しだったので少しホッとしました
80 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 00:02:36.82 ID:Tog2b4rG0
>>77ホコリが立つような除染はしないように、するならマスク付ける。
家における除染は、帰宅後の外着玄関に起きっぱなし。
浴室でシャワー、うがい、目鼻洗浄。
体を洗ったら入浴。浴槽は最後に必ず洗い流す。
掃除機はホコリが立つので除染とは矛盾するが、まあ生活上なので気にするな。
あまりに掃除する部屋の線量が高いときは、生乾きのぞうきんでぬぐうだけにして、そのぞうきんは捨てる。
>>79ホっとするな。
人それぞれだ。誰がホットスポットな条件に遭遇するかは、けっこうに運なのだ。
計測結果による分布図だけが、ホットスポットではない。
風向きや、その日の原発の放出具合によって『濃さ』つまりムラは変わるんだ。花粉と同じ。
81 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 00:25:21.35 ID:+JJMFcAU0
多分福島市内の学校で一クラス三分の一以下だと思うよ
避難したりとか転校したような子達って
小学校なんて半年一年行かなくても問題なく卒業できる訳だし
さっさと、そっちに行かせて
学校通わせる事もできるだろうし
別に行かないで塾にでも通やせた方がいいよな
頭もよくなるし
福島の人であれば県外にいったとしてもそこの自治体で検査とかするしな
何も問題なし
福島離れれる環境の人は離れた方がいい
親戚の人が協力してあげれるなら尚更
強引にでも説得して連れてきてやるべきだと思うけどね
82 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 00:28:43.51 ID:xtMuPUlX0
なんかホールボディカウンタってγ線しか計れないとか
風のたよりで聞いたきがするんだよなあ
83 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 00:53:12.94 ID:Tog2b4rG0
>>82
身体各部を計測し、所在を計測した上で、出力などから線源特定すんじゃね?
84 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 01:02:30.45 ID:LCdR+maC0
友達とか部活とか
ささいなものが避難をさまたげたりするんだろうなー
85 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 01:07:08.82 ID:xtMuPUlX0
>>83
なんか単に体の中から外側に出てくるγ線のみをカウントするだけって
どっかで読んだようなきがしたんだよなあ
基本的に遅れた産業、機器で技術発達していないとかなんとか
86 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 01:18:27.15 ID:/ACS2hQLO
>>81
3分の1くらいは逃げてるんですか?
うちも隣県なので安心ってわけではないんですが、
線量が全然違うので出来れば避難してきてほしいんですよね。子供が心配で。
夏休みの間は避難したいと言ってるみたいで…。
もう少し話聞いてみます。
ちなみにさっきの映像のホールボディカウンターは体内のγ線を計測と言ってました。
子供は内部被曝無しで、親からはセシウム137検出されてました。
確か600ベクレルくらい。
87 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 01:25:09.89 ID:Tog2b4rG0
www.weblio.jp/content/ホールボディカウンタ
ググる:プルトニウム 体内 検出方法
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-04-03-27
ググる:α線 内部被曝 検出方法
http://www.taro.org/2011/06/post-1018.php
88 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 01:43:11.72 ID:xtMuPUlX0
α線以外はホールボディカウンタで測れるってことなのかな
テレビのはγ線のみらしいのでそれしか対応してない機器化
89 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 06:21:13.11 ID:z4LyM/gn0
みんな焦るな
汚染水処理システムさえまともに動けばモクモクもホウ酸の問題ももなんとかなる
はずだ。。。
90 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 10:09:52.04 ID:Ps0WlY280
※昨夜福島原発4号炉と3号炉爆発。再臨界事故発生。
ビデオ12秒から⇒http://www.youtube.com/watch?v=OmVBlweAo1s
91 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 10:16:46.94 ID:Ps0WlY280
6月26日現在で主に東北から北海道に避難してきている人の数は2,165名。そのうち
半数以上の1,231名が福島県からとのこと。新潟・関東はもっと多いが関西や九州・中国
に比べると北海道は相対的に多い避難先の1つとなっている。
なお道内各地の避難2,165人のおよそ半数は札幌です。
92 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 10:26:37.92 ID:qSiL2NMh0
もうどうにもなんないふぃんきなんだから会津に来ればいいのに
そんでとりあえず一旦餅つけ
115で1時間ちょっとだしいろんな意味で県外よりスムーズでしょ
それに磐梯山が守ってくれてるから安全だぞ
93 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 10:37:20.06 ID:Qqckbnwm0
>>32
線量計なんぞ、ネットで探せばいくらでも買えるだろ
94 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 10:38:43.74 ID:Ps0WlY280
札幌市公式発表
http://www.city.sapporo.jp/gesui/new/kishalec110603.html
札幌市民も対岸の火とは思ってない。南風を気にしてるが今のところ安全だ。
95 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 11:09:33.52 ID:jh4kWOEE0
表向きは「放射線の影響による不安の解消や、将来にわたる県民の皆様の
健康管理を目的とした県民健康管理調査」
本音は「調査にご協力くださいましてありがとうございます」!
平成23年度 県民健康管理調査
基本調査 問診票
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/20110623_monshin.pdf
> このたびは、調査にご協力くださいましてありがとうございます。
> 以下の欄にご記入いただく個人情報は、福島県が行う健康管理調査の
> ためのみに使用し、一切公開することはありません。
96 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 11:31:08.82 ID:19FrZ2tK0
>>95
俺これ適当にデタラメなこと書くつもりだよ。30代だからどうでもいいし。
後から行政から不信に思われて問い合わせがあっても、今の政府や管みたいにのらりくらりとかわすわ。
モルモットなんかまっぴらごめんだからな。
97 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 11:37:01.00 ID:Qqckbnwm0
爆発後に植えた農産物のモニタリング検査の結果はND(検出限界値以下)
爆発時に地上部に存在した農産物は大なり小なり汚染されている
タケノコ=地上部の竹から吸収
原木しいたけ=屋外にあった原木から吸収
梅=爆発時に開花してた+枝や幹から吸収
葉物全般=爆発時に芽が出てた作物はダメ
吸収しやすいと心配していたバレイショも、爆発後の作付けだからモニタリング検査の結果はND
すべての農産物を安心して食えとは言わんが、検査の結果安全が証明された農産物は食ってもおk
98 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 11:55:37.76 ID:xvwq4hjS0
>>97
注出検査な間は全然安心できない
しかも、なん%の注出なのかもだしてこないせめてEUの輸入基準くらいの事しないと話しにならない
99 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 11:57:58.76 ID:xvwq4hjS0
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/genpa-kakukoku0325.pdf
これな
100 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 12:09:53.92 ID:031YyKIUO
>>96
適当に書くも書かないも覚えてないよね?
危ない日は断水だったから水もらいに並んだり買い物で並んだり。
去年の健康診断結果より悪くなってたら保障してくれるよね。当然。
前スレ
福島県福島市と周辺スレ9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308117405/
2 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/25(土) 19:27:07.84 ID:yfW+ibon0
>>1乙
次スレは>>970を踏んだ者が立てる事
被曝した福島の子供たちが東京で健康診断
http://news.livedoor.com/article/detail/5659093/
福島市内でも最高レベルの線量が測定される小学校に子供(小3)を通わせる母親に話を聞いた―
「目の下のクマが気になる。先月末に鼻血と下痢があった」。母親は問診前、我が子の体調をこのように話した。
小児科医の問診を受けること、20分あまり。母親は目を赤く腫らしていた。「医師からは『(福島に)戻るな』と言われた。
『住み続けると19才までに発ガンする可能性がある。早ければ1年後に発症する』と言うことだった」。
3 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 19:50:21.93 ID:3P9/+6ff0
>>2補足する
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308832337/l50
そろそろ、マジメに、よく考えて。
生活逃避は、ラクだけど…つらいなりに。
こういうときは「まずは自助努力」
政府とか報道なんて、いちど貝になるとなんもしやせん。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 19:51:20.42 ID:3P9/+6ff0
>>3まちがえた…http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308832337/166
5 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/25(土) 20:03:41.31 ID:lCbHPU570
乙アゲ
6 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/25(土) 20:09:51.07 ID:Ffh7BJaj0
しかし、避難しない福島市民にも脱帽だがこのスレが未だに存在することも凄すぎる。
7 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 20:12:45.54 ID:3P9/+6ff0
>>6ノスタルジックにいえば
大村ば立ち寄って、さつま揚げとゴマ豆腐買って食いたかとよ。
貧乏ひまなしというが、アシなしやなぁ~…遠くへ転出でけん…
8 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/25(土) 20:29:09.66 ID:0WphDygg0
福島難民だけで200万人か・・・・。
どうするんだろうね?
今の政権には何のイニシアチブもリーダーシップも感じられないし。
9 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/25(土) 20:36:05.65 ID:0WphDygg0
既出かもしれないけど参考までに貼っておく
髪につけるリンスが放射能を吸着しやすくするんだって。
核実験とかの時に気をつける事らしい。
http://matome.naver.jp/odai/2130723104746465701
ワックスとかもそうかもね(>_<)
10 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/25(土) 20:40:33.54 ID:3P9/+6ff0
>>9
ってか油脂(ワックス)は髪にホコリやちりを吸着するでしょ。
場合によっては静電作用で吸着する。
ただ、トリートメントはキューティクルを包んじゃうので
髪の中へ浸透はしにくくなったりしてな。
11 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 21:15:09.14 ID:9feivCL+0
不安を持つ母子は多いだろうから希望する人には半年か一年なり避難の補助もしくは疎開させる
男は残って働け
じじばば、もう子供を作る予定のない夫婦は地産地消
これで良くないかな
12 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 21:29:45.05 ID:vKGovp2p0
>>11
母子避難向けに全国は頑張ってるから
夏休みだけでも逃げてほしい。
外に出ればいかに福島県が狂っているかわかるよ
13 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/06/25(土) 21:50:08.18 ID:Rr0zV9gU0
>>1
素晴らしいっ・・・・・・!
歓迎するぞ
道ひらく者
勇者よ!
14 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/25(土) 22:17:01.33 ID:vqWtvoYD0
>>6
そして書き込みのほとんどは福島以外の人というのも面白い。
一部、成りすまし福島人(自虐ネタ荒らすので他スレでも有名人)も出没しているようだがw
15 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 23:53:08.55 ID:TdhjJbFM0
>>14
書き込みに福島以外が多い理由
↓
「原発事故報道を見たくない」人が激増!
――心の防衛機構「解離」が指導者層にまで浸透している現状は「きわめて危険」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110621/275006/?ST=business&P=1
大災厄であればあるほど、安全と思いたがる傾向。その先にある落とし穴。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/92a8344569c79d909ee8256bab6b4bb0
16 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 00:43:28.49 ID:RmLLg41t0
今日は福島県産のきゅうりとサクランボ食べたお!
17 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 01:34:19.93 ID:7l2/10xV0
>>16
東京の親戚にサクランボ送った。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 01:45:56.90 ID:vrHquvPC0
地点、地点の放射線量で一喜一憂するのもどうかと思う。
大事なのは、個人が今どの位放射線を浴びていて、どの位
浴びると健康侵害の確率が高まるか。あるいはほぼ確実に
○○にかかるとか。ここに尽きるんでしょ。
職場の健康診断でのボディホールカウンターでの内部被爆
検査は絶対必要だと思う。子供の検診でもだ。将来的に必
要になる機器なんだから、アホな問診やるよりこっち買っ
たほうが現実的な対策になると思うんだが・・
役所には秀才がたくさんいるんでしょうからもう少し有効
なお金の使い道を考えたほうがいいと思う。
19 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 03:17:40.98 ID:lEHpLEVk0
http://savechild.net/archives/3623.html
鼻血が出る、甲状腺が腫れる、今までにないだるさを訴える、入退院の繰り返し等である。
母親達が地元の小児科医に受診するが、このくらいの線量
(報道では毎時1.5マイクロシーベルト。 実際はもっと高いころ、たとえば3ないし5マイクロのところもある)では、
体に放射能を原因とする異常は出ないはずだというのが医師のリアクションだ。
こういう話、ブログとかではよく見かけるけど、実際に騒いでる母親(当事者)の書き込みほとんど見ないんだよね。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/26(日) 03:22:15.54 ID:hYF9P82q0
>>18
福島では線量が高すぎて、ホールボディーカウンターの誤差が大きく
なって使えないらしいよ。柏崎まで言って測らないとだめらしい。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 03:35:27.09 ID:jvAQJSkDO
>>18
トップが無能だと下は動けないし何もできない
苦しむのは庶民
22 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 03:36:58.65 ID:yY+dDncA0
【民主党】菅直人顔負けの卑劣!
新人参院議員が「復興支援」名乗り政治資金稼ぎ
ブログでマスコミへ責任転嫁展開でさらに炎上★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309019695/
東日本大震災の復興支援 パーティーを開き、総額約350万円を
集めながら、義援金は1割程度の約40万円。 残りはやけに高い
経費、義援金の倍額近くを自身の政治資金にあてるというのだ
首相に近いこの議員のブログは「詐欺だ」などと書き込まれて炎上。
23 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 06:33:49.78 ID:qhrGdaTr0
>>19
主婦はそんなに書き込みしないんじゃないの?
むしろ延々井戸端会議してるよ
鼻血、下痢の話は学校でリアルにしてます
24 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 07:29:43.35 ID:iB/RHArA0
南相馬市は23日、体内の被ばく量を計測する移動式「ホールボディーカウンター」
(全身測定装置)を鳥取県から借用し、市立総合病院に設置すると発表した。
桜井勝延市長は「市民の間で広がる内部被ばくの不安を払しょくする有効な
手だてになる」と話した。
県によると全身測定装置は県内に福島医大(福島市)や県オフサイトセンター
(大熊町)に3台ある。原発事故後、鳥取県から福島県に貸与の申し出があり、
実現した。
市によると、測定に掛かる時間は1人当たり5分程度、対象は相双地方の
住民の見込み。【神保圭作】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000040-mailo-l07
東京の高輪クリニックの可搬式ホールボディカウンターが所在不明だと
2ちゃんで少し話題になってたけど北海道で整備されて南相馬に行くんだな。
桜井市長はyoutubeで発信したり新潟に独自避難したり超行動派だ。
25 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 09:05:53.69 ID:x/O1UgiWP
2011年6月19日 いわき地区放射能調査報告会
http://togetter.com/li/152126
26 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 10:09:54.49 ID:wFKzP8X50
嘘つきは東電のはじまり
27 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 10:37:01.38 ID:wdv484l/O
自分死ぬかもしれん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1309050771/
1: 2011/06/26 10:12:51 qTgemhw4
高1男だけど、いじめにあってて、昨日雑草の(福島市です)前にテレビで凄い放射能がでた雑草があって、そこで
顔を雑草に押し付けられて、雑草を食べるまで蹴られて、結局かなり(3回飲み込んだ)食べた、今は体はどうもないけど、セシウム?内部被爆したら死ぬかな?どれくらい?
8: 2011/06/26 10:19:18 qTgemhw4
自分のこと知ってる人が見たらわかるのでいえません 4号のほうとだけ
12: 2011/06/26 10:24:36 qTgemhw4
でもその雑草の近くに畑あって(きゅうり)うちもそこの畑のを農協で買ってるから以外にテレビの測定はうそ(視聴率のため?)かなーって、うそならいいな
28 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 10:49:31.46 ID:7l2/10xV0
今の高一男って日本語不自由なの?
29 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 10:57:14.93 ID:/XI6jsO80
>>18
学歴テストで測ったところの秀才が多いからこそ
人生設計…保身第一で、ああいうろくでもない大人集団になっちゃうんだよ…
天才鬼才ってのはキチガイ寸前で、空気読まないの。
30 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 11:00:19.23 ID:/XI6jsO80
>>19
主婦のブログって少ないかもね。こと田舎では。
この山田医師とか、今後もあたってみればいい。情報信頼性を疑うなら。
山田医師は語る。
「子ども達の体にかつてなかったことが起こっている。低線量の継続被爆は、医療の世界で経験がないことだ。
森永ヒ素ミルクのとき、乳幼児の体にミルクを通じてヒ素が摂取されるということは、新しい医療体験だったけれども、これも新しい医療体験である。
ならば私たちは事実をみなければならない。」
山田医師は、マスメディアのインタビューに答え 「福島のものを食べようキャンペーンが地元で起きているが、 子どもには福島の野菜を食べさせてはいけない」
と静かな口調ながらはっきりと語っているのが印象的だった。
31 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:15:29.84 ID:vDuPJ8gY0
工場移転も始まった、職場と一緒に逃げられるのはラッキーなのかもしれんが
【製造業】日本電産が生産分散化 福島から新潟、ベトナムへ [11/06/24]
日本電産の永守重信社長は京都市内で開いた株主総会後に会見し、
東日本大震災で被災した福島県郡山市の工場で行っている特殊部品の生産を
年内に新潟県内とベトナムへ分散するとともに、グループ会社ごとに管理
している情報を外部のデータセンターに預けるなど、2020(平成32)年
までに災害などのリスクの分散化を進める方針を明らかにした。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308949072/l50
32 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 13:36:18.54 ID:357pTwoD0
福島県庁職員!(怒)
今日、近所の福島県庁職員の旦那さんを持つ奥さんが、
「線量計、県職員は優先的に買えたから貸してあげるよ~。 6万以上したけど、会社で買えたんだぁ」と言って、線量計を見せてくれました。
私も、計りたくても線量計を買えずにいたし、福島市では貸し出しもしていないので嬉しくて借りたいと思いました。
ん?でも待てよ…
県職員が優先的に買えるっておかしくないですか?
自宅や学校の周りなんかを計りたくても計れない県民が多いのに、県職員が個人的に線量計を買えるなんて、福島県民として怒りがこみ上げてきました!
二本松市や伊達市は個人に貸し出すのに、長蛇の列が出来てました。福島市なんかはこれから貸し出しが始まるようですが、絶対市民が殺到するでしょう。
その線量計を福島市や他の市に回すことは出来なかったのでしょうか?
福島県職員が県庁で線量計を買えた事についてどう思います?
子供の夏休みの疎開先やサマーキャンプなどの計画はありますか?と福島県庁と福島市に電話して聞いたときも、「そういうのはやってないから自分で探してください」と言われ、なんだか福島県や福島市に対して怒りを覚える毎日です!!
苦情を言ってやりたい!
33 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 14:12:45.64 ID:+WcrwxQr0
>>32
いや苦情言ったらいいじゃん
34 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 14:28:43.51 ID:7l2/10xV0
>>32
伊達の貸し出しって個人じゃなくて町内会とか団体単位だったはずだけどな。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 15:48:16.36 ID:Mg2E2UDO0
>>32
俺の時は丁寧に教えてくれたぞ?
多分人によりけりなんだろうな…
そういったふざけた職員はこのスレで実名さらしていこうぜ!
そしてみんなで協力して石津ちゃんの様に有名人にしてあげれば、少しは真剣に仕事するだろうwwww
36 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 15:52:19.18 ID:RmuQOwTf0
>>29
天才鬼才は空気は読まないけど本質は外さないだろ。
そこが保身しか考えない連中には邪魔なんだろうな。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 15:59:33.76 ID:lEHpLEVk0
>>23
爆発1ヶ月後くらいは、「うちの子がいきなり鼻血出して!」「助けて!」みたいなツイート(ツイッター)をポツポツ見た。
最近、全然そういうのを見なくなったので、一過性の過剰反応かと思ってたんだが。
東京新聞の記事も眉唾だったんだが、実際にそういう話が学校でされてたりするの?
38 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:03:06.44 ID:lEHpLEVk0
もしも、福島周辺で鼻血、下痢がマジで増加してるなら、
今後ベラルーシ、ウクライナと同じことが起こると考えるべきだなぁ。
「ガンになる」は、それこそ「隕石に当たって死ぬ」の世界だが、
免疫力の低下、白内障(軽度な視力低下も)、記憶障害(記憶力の低下)、肝機能の低下、血液の老化、
あらゆる症状が、10-20代にも出てくる。
程度の差はあれ、向こうの国は、全国に症状が出てるので、「福島かわいそう」では済まされない。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:05:01.77 ID:lEHpLEVk0
あと、動物が異常をきたしてないかも気になる。
「ネコが変な声でなく」とか「犬が攻撃的になった」とか「鳥の毛が異様に抜ける」とか。
40 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:08:54.30 ID:k5Qjw1HC0
>>37
福島のお母さんたちが、「自分たちの見えないところで、
勝手にこんな記事を書かれて迷惑しています」との感想を
述べていた旨の記事を見たことある。
東京新聞の記事も、読者の恐怖心を煽りに煽っておいて、
ちゃっかりと「原発事故との関係性は不明です」などと
注意書きのようなサブタイトルを付けていた。
原発反対派の活動家だったら「うちの子がいきなり鼻血出した!」
なんて芝居を打って話しを大きくしそうだ。
しかし、本当に放射能による疾患だったら由々しき事態ではあるが。
事実はどうなんだろう?
賛成派でも反対派でもない、本当に客観的な医者の診断を知りたい。
41 :名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/26(日) 16:12:15.57 ID:9NIPy6ir0
>>32 まだ、福島県庁と福島市知らないんじゃないか?
福島の小中学生にサマーキャンプ 再会の場に、国が費用
文部科学省はこの夏、福島県の被災地の小中学生らを自然体験施設に招くサマーキャンプを催す方針を固めた。
子どもたちに心身をリフレッシュしてもらうとともに、県内外に避難・転校した同級生らと再会する機会にもしてもらう考え。
自治体から希望を募り、全額を国費で負担する。文科省は今後、自治体の希望を聞きながら行き先や日程などを決める方針
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106110142.html
42 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 16:49:28.25 ID:cvXMnQz50
もし、放射線による白血病によって鼻血がでるなら血液検査でわかる。
白血病の鼻血よりはるかに普通の鼻血が頻度は高い。
白血病だとしても、事故がなくても起きるし、その方が多い(白血病の
頻度が倍になった場合で、ようやく半分が事故によるもの)
原発周囲で爆発の時にすぐ近くにいて、マスクもせず汚染した微粒子
(ホットパーティクル)を吸い込んだひとが、鼻粘膜に局所的に(そ
れこそパーティクルの周囲だけに)きわめて高レベルの被曝をおこし
て、そこの粘膜から出血している可能性は、あまりないような気がす
るが、どの程度の粒子が空気中に飛散していたかがわからないから、
何とも言えない。
福島市など、放射能の雨が降ったところでは、いまの時点ではまず関
係ないと思っていいと考えます(将来に発生する可能性はある程度上
昇するはず)
山下某よりはよほど放射線のことをわかっている医者としてのわたし
の意見です
43 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 16:58:17.86 ID:jvAQJSkDO
俺の知り合いの医者もありえないって言ってた
放射能によって鼻血や下痢などの症状が出るには
それこそ東海原発事故の作業員ぐらいの被曝しないとありえないって
福島市も普段よりは高いがこの線量ではありえないんだと
44 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 17:05:58.18 ID:wFKzP8X50
国会で民主党議員原口が思わず口滑らした「東電・保安院から公表されてる数値は3ケタ
違う」と言った言葉が気になって仕方が無い。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 17:13:53.23 ID:bAuN2gw60
>>42
医者を語るならもう少しましな日本語を書いてください
46 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 17:18:41.78 ID:hv3dYl7g0
>>44
①東電・保安院から公表されてる数値は1/1000の数値
②1000μと1mを見比べて勘違い
さあどっち!
47 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:21:53.99 ID:lEHpLEVk0
>>42-43
だとすると、1990年代に制作されたウクライナ周辺のドキュメントは、全部「ガセ」ということになりますねぇ。
キエフ周辺なんかは、第3区分にすら入ってないが罹患者が急増した。
それでも「ありえない」「関係ない」で片されるのか。
48 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/26(日) 17:27:02.94 ID:P0vRdAPl0
このスレはいつまで続くんだろう?
49 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/26(日) 17:34:38.28 ID:RFTAbE2n0
定期的に住民の血液検査をしたらいいのに。
医療機関なり研究機関が。
50 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 17:53:12.92 ID:7l2/10xV0
>>49
政府と東電に利害関係の無い第三者機関でないと。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 18:04:38.64 ID:+s8WX0N20
>>43
>俺の知り合いの医者もありえないって言ってた
>放射能によって鼻血や下痢などの症状が出るにはそれこそ東海原発事故の作業員ぐらいの被曝しないとありえないって
その医者が言っているのは外部被曝に関する教科書的な話よ。
実際チェルノブイリでは住民に鼻血が見られたことが報告されていて、
それが大量の外部被曝による確定的症状としての鼻血か
(つまり全身性の血球(血小板)減少の結果としての鼻血)、
あるいはホットパーティクルが鼻粘膜についたことによる
局所的な毛細血管障害の結果としての鼻血かはわかっていないはず。
調べれば論文はあるかもしれないが、少なくても教科書にはのっていないだろう。
外部被曝と内部被曝の違いはわかる人間が増えてきたが、
鼻血や皮膚の症状を考える上では「表面被曝」という概念を持つ必要があると思う。
おれはその道の専門家ではないのでそういう概念が既にあるのかどうかは知らないが。
52 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/26(日) 18:20:56.66 ID:lPWpL+VyO
74 病弱名無しさん 2011/04/17(日) 19:21:10.88 ID:1tKzxYU/0
ちょっとヤバイかも
ツィートで異常事態が発生しているようです。
東京を含めた関東一円で鼻血を出す若者、子供の報告ツィートが異常に増えているのです。
東日本大震災後の4月14日ごろからの鼻血と喉の痛みを訴えるツイートまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130279170879922301
チェリノブイリでの原発事故による医療報告に、
被曝による放射線障害の典型的な初期自覚症状が鼻血であった事が記されています。
それはセシウム・ヨウ素なでの放射性物質を吸い込む事により起こる、
体内被曝による初期症状であると言う事が確認されているのです。
http://blog.livedoor.jp/jproject/archives/51777849.html
【放射線症】被爆症状が出たと思ったらageるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1301792146/
53 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/26(日) 18:21:40.36 ID:lPWpL+VyO
845 病弱名無しさん 2011/06/20(月) 14:44:49.85 ID:/kDI1UjDO
608:可愛い奥様:11/05/20(金) 13:14:05.93 ID:FqUrFUtHO
>>595
チェルノブイリの男の人は、最初が一番敏感に体調に出て、だんだん症状が出なくなると行ってたよ。
初期は、森の中に点在するホットスポットに、知らずに足を踏み入れるたびに、微熱や鼻血だったって語ってた。
612:可愛い奥様:11/05/20(金) 13:18:41.42 ID:wLW9RTTP0
>>601
もうそこは顧みても仕方ないとは思う。
なのでそれ以来気をつけてればいいんだけど、その人たち(特に20代の大学生)は
まったく気をつける可能性がない感じだったので。
今年の夏はプールいこう! レイブいこう! みたいなノリ。
>>608
急性症状はいったん治まるよね。
それだとあてはまるなーって思ってしまって。自分も気をつけている部類のつもりだけど
614:可愛い奥様[sage]:11/05/20(金) 13:21:43.53 ID:YKZoe7Y10
>>608
「ただちに」影響が出ることもあるのか
657:可愛い奥様[sage]:11/05/20(金) 14:14:52.52 ID:IzbR45hEO
黄砂かもしれないですね
54 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 18:57:30.84 ID:HXnYtvGl0
黄砂にぃ吹かれて~
55 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 19:04:59.02 ID:qhrGdaTr0
>>37
自分は避難中なんで電話会議にしか参加出来ない
附属を始め福島市の小学校から鼻血の情報はいります。
他にも風邪が長引いたりする子供が多いようです。
ストレスにしろ放射能の影響にしろ
子供の心も身体も限界にきてるのでしょうね
56 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 19:19:41.56 ID:Ugsv4dJ/0
少し過疎ってきたのかな。
「逃げろ逃げろ子供逃がさないのは殺人」て感じのもだいぶ減ってきてるね、
他スレでも。
日本は狭いし、県境に物理的な壁があるわけじゃないから、他にも危ないとこ
たくさんあんだよね。福島市内も場所によってかなり差があるみたいだし、
会津若松や、いわきよりずっと線量高い地域(しかも人口が多い)が関東地方
に相当な広さで存在する。(南会津に至っては関西なみの線量)
それに今後は空間線量に基づく外部被曝より、食品、煤煙からの内部被曝の方
が数段恐ろしいことも皆感づいてきてて、それは住んでる地域より、意識の
持ち方による差の方が大きいわけだ。
まあ、福島市から避難できる人はした方がよいが、よく場所を選ばないと
かえって危険なこともある。たとえば関東のホットスポットや処理場の
近くとかね。また、外部線量が低い地域に逃げることができても、収入が
大幅に減ってしまうと結局食べるものを選べなくなるという問題もある。
皆それぞれの事情で自分のベストの選択をするしかないんで、無責任な煽りで
必要以上にストレスを受けないようにした方がいい。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/26(日) 19:23:51.11 ID:P0vRdAPl0
会津と米沢から通えばいいだけだろう?簡単だよ。
58 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/06/26(日) 19:49:36.26 ID:HTKtJcLo0
逃げろ逃げろ子供逃がさないのは殺人
59 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 19:58:28.09 ID:rSiANw7AO
飯野地区体育館の側溝6μかよ…
60 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/26(日) 20:04:23.30 ID:Wo/+fF2L0
最悪の場合、集合体が倒れて再臨界のおそれ
今日13時のNHKニュースで、3号機プール再臨界の恐れと東電が発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110626/t10013772391000.html
※動画あり
3号機プール水 強アルカリ性に 6月26日 13時4分
東京電力福島第一原子力発電所3号機で、使用済み燃料プールの水が強いアルカリ性を
示していることが分かり、東京電力は、このままの状態が続くと、使用済み燃料を入れている
アルミニウム製のラックが腐食するおそれがあるとして、26日からホウ酸を入れてプールの
水を中和する作業を始めました。
61 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 20:08:51.60 ID:wFKzP8X50
「やはり福島県知事は黒幕」の検証と新事実
http://sekaitabi.com/fukushimachiji.html
62 :名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/26(日) 20:10:51.18 ID:oc887QtE0
飯野地区体育館の脇の側溝・・・おそらく川俣線の跡地かもしれない。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 20:12:49.49 ID:OkvckDaF0
県知事選挙いつ?
普段会う機会ないから立候補してきたら汚染卵100000個投げつけてやる
逮捕されても構わない 俺が正しい
64 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:18:35.87 ID:+mR3HMUJ0
久しぶりにみたけど。、ほぼ福島民以外の書き込みで吹いたわなw
65 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 20:21:59.40 ID:4yYZtEjj0
>>60
小出さんが、『「ホウ酸」と聞いたら逃げろ』って言ってなかったっけ?
66 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 20:22:19.29 ID:Im6ipPUz0
逃げたほうがいいよ。
どう考えても。
福島にいたら安全な食い物が手に入らない。
67 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 20:25:39.62 ID:AXWLSY6O0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001f3i0-att/2r9852000001f3q0.pdf
68 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 20:34:57.72 ID:+WcrwxQr0
>>66
手に入らないは言いすぎ。手に入りづらい、だ。
それから週末の休みの日なんかに、新潟や山形の海側まで野菜や魚を買いに行く人いるよ。
観光というか気晴らしも兼ねてるだろうけど。
69 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 20:36:22.06 ID:OSEI38Ma0
3号機モクモクなんですけど!
70 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 20:36:58.70 ID:XMl67g5z0
62
アラビアって本当にアラビアからの書き込みなのか?
71 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 21:43:25.84 ID:bMjiY+vj0
んな訳ねーだろw
72 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 23:21:15.94 ID:iAIJGuLj0
>>71
おれコートジボワールからのカキコミだけどたまに東日本ってなる
なんでだろw
73 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 23:32:43.51 ID:UVprXYsG0
>60
まじか。
今、福島市で一生懸命除染してるんだけど。
逃げたほうがいいのか・・・。
74 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 23:37:23.70 ID:vBDjxbxx0
放射線物質って虫にも影響出るんだっけ?蚊に食われてふと思ったんだけどさ、
汚染された雨水や溜まった水から発生する蚊って何か影響あるんかな
それに喰われた人体への影響はどうなんだろw
75 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/26(日) 23:41:26.53 ID:Wo/+fF2L0
20110520 科学技術特別委員会 崎山比早子医学博士 国会での質疑応答 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=JdOrROKJMIc
福島にはチェルノブイリより汚染された所がある
得に子供達は移住しなければならない
76 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/26(日) 23:42:32.94 ID:iAIJGuLj0
>>73
常に、あらたな爆発の危険性の渦中にあると思っていい。
確かに、確率論からしたら微々たるものだが…現状の各炉の状態を見る限り。
77 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 23:44:32.36 ID:kT89BwA50
なんか一所懸命除染していると
その時間はすごく被曝してる気がするのは
私だけでしょうか・・・
78 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/26(日) 23:45:37.13 ID:o6KnAwwM0
いい加減にしろ
はやく収束させろ
明日収束させろ
79 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 23:52:53.79 ID:B55vLRTYO
親戚が福島市で線量が高めの地域にいます。
うちは隣県なんですが空間は0.1マイクロ位なので、
よかったら母子だけでも避難してくる?とうちの親が打診したらしいんですが、
皆逃げてないし…と悩んでいるみたいです。
福島市でも母子避難などは意外と少数派なんでしょうか?
かなり逃げているのかなと思ってたんですが…
さっき福島市の子供が北海道でホールボディカウンターを受けてる映像を見ましたが、
内部被曝無しだったので少しホッとしました
80 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 00:02:36.82 ID:Tog2b4rG0
>>77ホコリが立つような除染はしないように、するならマスク付ける。
家における除染は、帰宅後の外着玄関に起きっぱなし。
浴室でシャワー、うがい、目鼻洗浄。
体を洗ったら入浴。浴槽は最後に必ず洗い流す。
掃除機はホコリが立つので除染とは矛盾するが、まあ生活上なので気にするな。
あまりに掃除する部屋の線量が高いときは、生乾きのぞうきんでぬぐうだけにして、そのぞうきんは捨てる。
>>79ホっとするな。
人それぞれだ。誰がホットスポットな条件に遭遇するかは、けっこうに運なのだ。
計測結果による分布図だけが、ホットスポットではない。
風向きや、その日の原発の放出具合によって『濃さ』つまりムラは変わるんだ。花粉と同じ。
81 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 00:25:21.35 ID:+JJMFcAU0
多分福島市内の学校で一クラス三分の一以下だと思うよ
避難したりとか転校したような子達って
小学校なんて半年一年行かなくても問題なく卒業できる訳だし
さっさと、そっちに行かせて
学校通わせる事もできるだろうし
別に行かないで塾にでも通やせた方がいいよな
頭もよくなるし
福島の人であれば県外にいったとしてもそこの自治体で検査とかするしな
何も問題なし
福島離れれる環境の人は離れた方がいい
親戚の人が協力してあげれるなら尚更
強引にでも説得して連れてきてやるべきだと思うけどね
82 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 00:28:43.51 ID:xtMuPUlX0
なんかホールボディカウンタってγ線しか計れないとか
風のたよりで聞いたきがするんだよなあ
83 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 00:53:12.94 ID:Tog2b4rG0
>>82
身体各部を計測し、所在を計測した上で、出力などから線源特定すんじゃね?
84 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 01:02:30.45 ID:LCdR+maC0
友達とか部活とか
ささいなものが避難をさまたげたりするんだろうなー
85 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 01:07:08.82 ID:xtMuPUlX0
>>83
なんか単に体の中から外側に出てくるγ線のみをカウントするだけって
どっかで読んだようなきがしたんだよなあ
基本的に遅れた産業、機器で技術発達していないとかなんとか
86 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 01:18:27.15 ID:/ACS2hQLO
>>81
3分の1くらいは逃げてるんですか?
うちも隣県なので安心ってわけではないんですが、
線量が全然違うので出来れば避難してきてほしいんですよね。子供が心配で。
夏休みの間は避難したいと言ってるみたいで…。
もう少し話聞いてみます。
ちなみにさっきの映像のホールボディカウンターは体内のγ線を計測と言ってました。
子供は内部被曝無しで、親からはセシウム137検出されてました。
確か600ベクレルくらい。
87 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/27(月) 01:25:09.89 ID:Tog2b4rG0
www.weblio.jp/content/ホールボディカウンタ
ググる:プルトニウム 体内 検出方法
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-04-03-27
ググる:α線 内部被曝 検出方法
http://www.taro.org/2011/06/post-1018.php
88 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 01:43:11.72 ID:xtMuPUlX0
α線以外はホールボディカウンタで測れるってことなのかな
テレビのはγ線のみらしいのでそれしか対応してない機器化
89 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 06:21:13.11 ID:z4LyM/gn0
みんな焦るな
汚染水処理システムさえまともに動けばモクモクもホウ酸の問題ももなんとかなる
はずだ。。。
90 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 10:09:52.04 ID:Ps0WlY280
※昨夜福島原発4号炉と3号炉爆発。再臨界事故発生。
ビデオ12秒から⇒http://www.youtube.com/watch?v=OmVBlweAo1s
91 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 10:16:46.94 ID:Ps0WlY280
6月26日現在で主に東北から北海道に避難してきている人の数は2,165名。そのうち
半数以上の1,231名が福島県からとのこと。新潟・関東はもっと多いが関西や九州・中国
に比べると北海道は相対的に多い避難先の1つとなっている。
なお道内各地の避難2,165人のおよそ半数は札幌です。
92 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 10:26:37.92 ID:qSiL2NMh0
もうどうにもなんないふぃんきなんだから会津に来ればいいのに
そんでとりあえず一旦餅つけ
115で1時間ちょっとだしいろんな意味で県外よりスムーズでしょ
それに磐梯山が守ってくれてるから安全だぞ
93 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 10:37:20.06 ID:Qqckbnwm0
>>32
線量計なんぞ、ネットで探せばいくらでも買えるだろ
94 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 10:38:43.74 ID:Ps0WlY280
札幌市公式発表
http://www.city.sapporo.jp/gesui/new/kishalec110603.html
札幌市民も対岸の火とは思ってない。南風を気にしてるが今のところ安全だ。
95 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 11:09:33.52 ID:jh4kWOEE0
表向きは「放射線の影響による不安の解消や、将来にわたる県民の皆様の
健康管理を目的とした県民健康管理調査」
本音は「調査にご協力くださいましてありがとうございます」!
平成23年度 県民健康管理調査
基本調査 問診票
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/20110623_monshin.pdf
> このたびは、調査にご協力くださいましてありがとうございます。
> 以下の欄にご記入いただく個人情報は、福島県が行う健康管理調査の
> ためのみに使用し、一切公開することはありません。
96 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 11:31:08.82 ID:19FrZ2tK0
>>95
俺これ適当にデタラメなこと書くつもりだよ。30代だからどうでもいいし。
後から行政から不信に思われて問い合わせがあっても、今の政府や管みたいにのらりくらりとかわすわ。
モルモットなんかまっぴらごめんだからな。
97 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 11:37:01.00 ID:Qqckbnwm0
爆発後に植えた農産物のモニタリング検査の結果はND(検出限界値以下)
爆発時に地上部に存在した農産物は大なり小なり汚染されている
タケノコ=地上部の竹から吸収
原木しいたけ=屋外にあった原木から吸収
梅=爆発時に開花してた+枝や幹から吸収
葉物全般=爆発時に芽が出てた作物はダメ
吸収しやすいと心配していたバレイショも、爆発後の作付けだからモニタリング検査の結果はND
すべての農産物を安心して食えとは言わんが、検査の結果安全が証明された農産物は食ってもおk
98 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 11:55:37.76 ID:xvwq4hjS0
>>97
注出検査な間は全然安心できない
しかも、なん%の注出なのかもだしてこないせめてEUの輸入基準くらいの事しないと話しにならない
99 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/27(月) 11:57:58.76 ID:xvwq4hjS0
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/genpa-kakukoku0325.pdf
これな
100 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 12:09:53.92 ID:031YyKIUO
>>96
適当に書くも書かないも覚えてないよね?
危ない日は断水だったから水もらいに並んだり買い物で並んだり。
去年の健康診断結果より悪くなってたら保障してくれるよね。当然。
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)