忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
365   364   363   362   361   360   359   358   357   356   355  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

501 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/18(土) 01:08:33.14 ID:eNoYj6Py0 [4回発言]
そういうのは何を言ってもネットは信じないって感じなので
ネットが~って言う人も信じられないのでしょう 俺は逆にテレビがいってるから~って人を信じられないし
まあ根っこは一緒かもしれないね


502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/18(土) 01:10:47.89 ID:CSiHsqiD0 [1回発言]
>>499
同じ。
しかし今となっては、3/11-13頃にすでに2chでさかんに言われていたことが正しかった
という状態になってる。
2chではふくいちの状態が、その時点でかなり正確に把握されてた。
もちろん、マスコミ報道は皆無。
もっと報道が正確だったら、無駄な被曝が避けられた人はいっぱいいると思う。


503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 01:12:21.95 ID:hnj/8Q1aO [1回発言]
実際に鼻血と疲労感で悩み初めてから、
無関心だったやつらが気にし始めたさ

原因不明よりは、理由をつけることで安心感を得られる。

もう手遅れだから


504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) : 2011/06/18(土) 01:33:09.34 ID:JIKRJIfg0 [2回発言]
ネットの情報は玉石混交で自分で取捨選択できるが
テレビは一見フェアに見えても作為満々だしな



505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 03:12:55.58 ID:pXs21g+v0 [1回発言]
でも現実の問題として
気にしてると本当に食えるもん無くなるんだよな…
特に俺は外食多いし。毎日自炊なんて無理だし
海外に移住できたら本当はいいんだけどね…
もう諦めたよ。
ダラダラ生きててもつまらないし
早く爆発して首都圏に大地震来てくれよ。


506 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 03:24:28.13 ID:aRseIXOa0 [2回発言]
今の日本人は、震災前から生きる意欲無い奴ばっかだからな
だからみんな諦めちゃって逃げないんだよな


507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 06:37:00.26 ID:vl3RkXQN0 [5回発言]
>>482
安全対策をする人達=情弱に見えるってことも安全厨の特徴ではあるんだけど、
加えて「横並び志向」「全体主義的」ってのも彼らの特徴だね。


508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 06:42:50.79 ID:vl3RkXQN0 [5回発言]
>>505
俺は逆に、結構選べるもんだなと思ったけどね。
海外製の缶詰の肉や魚、たとえばあの塩辛いSpamとか。
味付け側の塩分を控えれば問題ないし。
海外製のトマトの缶詰、アスパラの缶詰。

日本製でも震災直後の焙煎麦、茶、醤油、出汁用の乾物など。
関東や東北では先ず栽培していないタイプの野菜や果物など。


509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 06:45:46.05 ID:vl3RkXQN0 [5回発言]
>>502
そもそも、その当時のネット情報って基本的にBBCやCNNなど海外報道がソースだったからな。

日本のTVにしても、エア御用一色になったのは地上波の話で、同じ放送局でもBSになると
海外のニュースソースてんこ盛り、出てくる学者も人選が全く違い、危険性は最初期から強調
されていた。

TVを鵜呑みにする人達は大抵、地上波しか観ないのでその辺が伝わっていないのだが。


510 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 07:07:36.24 ID:fBfBMlpU0 [2回発言]
>>508
でも、それもいつまで続けられるかなって不安もあるよ。


511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) : 2011/06/18(土) 07:13:01.64 ID:R50pTHtQ0 [1回発言]
この前の戦争の時の食糧難に比べたら屁でもねぇよ、今回のコレも、あるイミ戦争だからな


512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 07:45:22.39 ID:vl3RkXQN0 [5回発言]
>>511

同感。
選択肢は相当に減ったとは言え、バブル期を挟んでもの凄く豊かになった現代日本の
ピークと比べれば減ったというだけで、例えば昭和30~40年代の日本に比べてもまだまだ
選択肢は多いよ。可処分所得も物価指数加味しても昔に比べて格段に多く、金で解決出来る
問題は多いし。

それに、被爆は累積線量で考えるべきなのだから、100%無毒食品、環境にするのが無理であっても
大きなところからざっくり対処するのはやはり効果がある。
ざっくり大きいのは今の状況だと水と主要な食材だろうね。
空気も大きいのだが、震災後1ヶ月の濃度に比べると相対的に低いので、累積線量に於いては
誤差に近い。


513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/18(土) 08:03:06.27 ID:uzdur/hM0 [1回発言]
義母に散々放射能ガーって言ってたのに、
れんこんなんて茨城あるからそれでいいじゃない。
子供にたくさん食べさせて~
って言われた
製造日も工場も確認せずにお菓子が送られて来る。

長男嫁だが、実家では一緒に暮らせまいと実感。
台所一緒だし。


514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 08:54:54.16 ID:rGxU0T+h0 [2回発言]
>>496
大阪のオバちゃんは華僑とかぶる。
独自の考えの方が優先なんだと思う。 強いわ、あの人たちはwww


515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県) : 2011/06/18(土) 09:38:31.30 ID:e9TP0L5S0 [1回発言]
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l   
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i 
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |       
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
中途半端な知識で、だからこそ  今一番コワイでーす


516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/18(土) 09:47:26.93 ID:dJPzQonF0 [1回発言]
>>514
中国社会は賄賂社会

まさに大阪府警wおとといも似たような犯行で逮捕されてたね…巡査部長?


517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/18(土) 15:58:34.36 ID:2F8hqSzL0 [1回発言]
>>513
お察しします、捨てる時に被爆しないよい注意してください。


518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/18(土) 16:09:36.18 ID:+GEEwPxd0 [2回発言]
3月の時に家族にスリーマイル以上、今のとこチェルノブイリ未満だろうけど
いずれは超えるかも…と言ったら
チェルノブイリって!どんだけ大げさに物を言うんだと怒られたが、
先日話した時は、チェルノブイリって、そんなたいした事故でもないだろに解釈が変わっていた。
家族まで御用だったのか…。
今はテレビでも結構悲観的な事も言ってるんでしょ?
なんでこんなに酷くても全く気にしないんだろ。


519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 16:29:39.26 ID:gHRgoBTl0 [2回発言]
チェルノブイリの作業員は放射能をウォッカで洗いながします。
先輩作業員たちの顛末を見ても動じることなく笑みさえ浮かべながら作業に向かいます。
「人間いつかは死ぬのさ」とウォッカを乾杯しながら詰め所をあがります。


520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 16:53:06.53 ID:uU6ZMd6M0 [1回発言]
危険厨で肩身の狭い思いしている嫁です。
放射線に色や臭いや形があれば良いのに。
毎日、画鋲みたいなのが降り注いでたら
いくら安全厨でも、危機感持つでしょ。
結局、即死しない上に目に見えない
放射線には鈍感なんだね。

目に見えないと言えば、新型インフルエンザの時って
誰でもそこそこ危機感持ったのを考えると
今回は、マスコミのマインドコントロールが
行き渡っているのが原因なのかな。


521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/18(土) 17:27:20.98 ID:W3BVaxTn0 [3回発言]
なんなんだろうね。

金持ちはいいよいよなったら国外脱出するだろうけど、庶民は行き場がない。
信じたくないだけなのかも知れないけど。信じたら逃げ場がないことに
絶望することが分かるから、信じないふり?というか聞かなかったことに
してるのかな。無意識のうちに。

やっぱりテレビの影響が大きいと思うな。日本の政府とマスコミは、
日本人の洗脳に成功したんだよ、きっと。
最近はテレビでも結構危機感がある報道になったかと思うが、それでも
東京の濃度が通常の10倍、とか、3月に降った雨でどうのとか、すっかり
過去形だからな。現在進行形なのに・・・

日本での原発推進派が多数の原発を作ってきた過程は、戦前の戦争へ突入
する過程と似ている気がする。これが最良の選択だ(これしか選択肢がな
いんだ)、反対するやつは非国民だ・・・

これだけの危機にも関わらず、将来的に原発を廃止にしようとしない
やつらって何なの?と思う。イタリアやドイツはまともだよな。
子どもが将来こんな負の遺産を負いながら生きていくのは可哀想だと
おもうけど、そう思わない人もいるんだろうなあ。



522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/18(土) 17:28:51.15 ID:coPeRMQo0 [1回発言]
放射性物質で汚染されることが怖すぎて信じたくない気持ちと、どっちみち逃げられない諦めと
両方あるんじゃないかな。。。

昨日会った乳児持ちの友人は、すっかり諦めてた。


523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 17:28:53.92 ID:EdiAh91n0 [2回発言]
今日も午前中のラジオで
なるべく日本国内産の食べ物を食べましょう!と
某タレントが言ってた。
言われなくても食べてる。。
さっきもサラダバー行って溜息。
徹してる人すごいよ。
しかしコンビニいって低価格なお菓子を懐かしい感じがしたから買ったら
中国産だった。
それはそれで複雑な気持ちになる。


524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 17:41:10.78 ID:gHRgoBTl0 [2回発言]
日本が壊滅状態になって海外に逃げても下手をすれば
手前で起こした事故なんだから始末して来いと追い返される。
同情されることは期待できない。亡国奴としてさげずまれる亡命生活は覚悟しなくてはならない。
しかし生き残れただけましだと思えばよい。



525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 17:42:16.83 ID:EesGbJlD0 [1回発言]
素朴な疑問なんですが・・・
みなさんは食品添加物とか発がん性の可能性がある食品はどう考えていたんでしょうか?


526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 17:44:49.46 ID:fBfBMlpU0 [2回発言]
>>525
普段から、素材を加工して自炊するか、良心的な店での外食を
心がけていたよ。
今じゃ、海外産の食材や加工品が生命線だよ。
泣けるわ。


527 : 埼玉県(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 17:49:28.33 ID:qSXNjxRSO [1回発言]
3月からここは遠いから大丈夫。と超馬鹿扱いされてきた。
最近はテレビでもホットスポットとか報道しだしたけど、今まで馬鹿にしていたからか
埼玉は大丈夫とまだ言う。結局、自分の地名が騒がれるまで大丈夫って言ってそうだ。
若しくは、自分の住んでる地名でもここは平気とか言いそうな勢い。
あとは、大丈夫と言いながら本当は心配してるけど、金銭面で
「そんな事言ってたら生活出来ないし!」とキレてくる人。
お金をかけなくても気をつける事は出来るし、話せる人が欲しい…


528 : HEY!(長屋) : 2011/06/18(土) 17:52:27.36 ID:+HofXJtC0 [1回発言]
よくわかんないけど、こんな状態になって、安全なものが
口に出来ないって、嫌だなあ。


529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/18(土) 17:59:35.74 ID:+GEEwPxd0 [2回発言]
>>525
うちも自炊中心だけど、たまにファーストフードを食べる事もあるし、
決して神経質と言える方ではなかった。
だけどこれまでの生活と放射性物質のリスクは別の基準で受け止めた方がいい。
今までの生活+放射能汚染であって、=や><ではないからね。


530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 18:07:59.28 ID:VBD1hu4n0 [1回発言]
>>525
気にしてたが、気にしてないと答えた方が期待に添えるとかか?

家族じゃないが、
バカにしていた橋下が最近あまりに真っ当な事を言うので内心複雑だw

海江田に福島で住めばとか言える奴はまだ少ない。
例えパフォーマンスだろうが何だろうが、村や利権の奴らに睨まれるリスク背負うのは立派だ。



531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 18:08:07.30 ID:NbF0iTJ6O [2回発言]
何が半径30キロ圏内だ
もう一週間もすれば半径30光年圏内が危険区域だよ


532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 18:14:36.85 ID:h5JuevfZ0 [1回発言]
>>525
合理性のないもの、経済的に可能な範囲で避けられるものは極力避けていたよ。
今は「合理性」の基準のなかに放射性物質のリスク回避が加わった。


533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/18(土) 18:17:01.69 ID:VPwqtah60 [1回発言]
畳で布団敷いて寝てる人いる?
これって凄く放射性物質まみれになって自殺行為らしいんだけど
家族が絶対に認めなくて困ってる
今ところその場所でしか家族で寝れないからどうしよう


534 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 18:25:01.82 ID:MHzOYkIQ0 [1回発言]
>>525
もうこれまでに何度も同じ質問に答えたけど、
当然避けてたよ。10年くらいまえからだけど。


535 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 18:46:15.70 ID:rGxU0T+h0 [2回発言]
>>533
畳の上の線量と、部屋の空間線量が同じならOKなんでは?
よく拭かれた畳ならいいとおものだが。



536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/18(土) 19:05:21.88 ID:BYsB0xD1I [1回発言]
533
は?


537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 19:10:03.01 ID:m1/tWBlM0 [1回発言]
>>533
ノシ
畳はたしかに目が細かいから放射性物質は食い込みやすいから
やばいかもしれないが暇さえあれば拭き掃除しているから大丈夫だと思いたい。


538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/18(土) 19:35:05.84 ID:MWsQoCD20 [1回発言]
>>524
何かソレ、2ちゃんでよく在日に言う悪口みたいだな・・・
「朝鮮戦争から逃げて日本にやってきた卑怯者」


539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/18(土) 19:46:49.52 ID:W3BVaxTn0 [3回発言]
>>525
ずいぶん前から気を付けていたよ。昔のほうが添加物は多かったんだよ。
28年前、子どもが生まれた頃は添加物を明記したのは生協くらいしかなかった。
だから俺の周りでは生協一択だった。今はどこも安全を売りにしてるけどね。
あ、原発除く。

産地の確かな食材(肉、魚、野菜)を買って自分で作る。当然母乳。
当時はおやつまで作ってた。
その後、たまにはジャンクフードを食べてもた少しなら気にしないこと
にした。子どもが大きくなってきてからはね。

今は、国産より外国産のほうがましではないかと思えて悲しい。
今の時点で国内で農業でやっていけてる人たちは、相当の覚悟と工夫で
農業をやってると思う。そうでないのはとっくに潰れてるよ。
だから、そういう意欲のある農家が被害を受けるのがくやしい。
日本の食を守ってくれる人が残るんだろうかと、心配になる。



540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 20:14:05.59 ID:g9P5wdEJ0 [1回発言]
調味料が、洋風なら外国のもので足りるだろうけど、
(マギーブイヨンはニュージーランド製だし、ハインツはオランダ製だし、
キャンベルスープや香辛料やハーブ類も外国製がいつでも手に入る。)
和風のものが困るよなあ。
三陸わかめとかもう食べられそうもないし。かつおだしもどうなることやら。


541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 20:30:46.29 ID:vl3RkXQN0 [5回発言]
>>518

 3月の時に家族にスリーマイル以上、今のとこチェルノブイリ未満だろうけど
 いずれは超えるかも…と言ったら
 チェルノブイリって!どんだけ大げさに物を言うんだと怒られたが、
 先日話した時は、チェルノブイリって、そんなたいした事故でもないだろに解釈が変わっていた。


笑点で笑い取れるレベル。


542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(西日本) : 2011/06/18(土) 20:33:10.79 ID:Ya8TkTGc0 [1回発言]
いまの食品の放射線基準はあくまでも非常時の「暫定」基準だから
一年もすれば平常時の基準に戻してくれるだろうと、わずかながらも希望を持って暮らしてる。


543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 20:44:18.60 ID:W6ke3FEG0 [2回発言]
>>541>>518
首相官邸のHPで「チェルノブイリって、実はたいした事故じゃなかったんですよw」って言ってるの知らないの?
HPによると、チェルノブイリ周辺の住民で被曝の被害が出たのは

 汚 染 さ れ た 牛 乳 を
 「無 制 限 に」 飲 用 し た 「子 供」 だ け 

だってさwww



544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 20:46:12.51 ID:W6ke3FEG0 [2回発言]

「首相官邸」のHP
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

【チェルノブイリ事故との比較】


1.原発内で被ばくした方
チェルノブイリでは、134名の急性放射線傷害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。
その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。

 > 放 射 線 被 ば く と の 関 係 は 認 め ら れ な い 

2.事故後、清掃作業に従事した方
チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。

 > 健 康 に 影 響 は な か っ た 

3.周辺住民
チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10~20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、
健康には影響は認められない。
例外は小児の甲状腺がんで、汚染された牛乳を無制限に飲用した子供の中で6000人が手術を受け、現在までに15名が亡くなっている。
福島の牛乳に関しては、暫定基準300(乳児は100)ベクレル/キログラムを守って、100ベクレル/キログラムを超える牛乳は流通していないので、問題ない。

 > チ ェ ル ノ ブ イ リ で は 、
 > 健 康 に は 影 響 は 認 め ら れ な い

 > 例 外 は、 汚 染 さ れ た 牛 乳 を 
 > 「無 制 限 に」 飲 用 し た 「子 供」 だ け 

*福島の周辺住民の現在の被ばく線量は、20ミリシーベルト以下になっているので、
放射線の影響は起こらない。

 > 福 島 の 周 辺 住 民 に は、 放 射 線 の 影 響 は 起 こ ら な い



545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/18(土) 20:47:51.66 ID:eNoYj6Py0 [4回発言]
>>518
釣りだと言ってよ


546 : 名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) : 2011/06/18(土) 20:48:32.40 ID:JIKRJIfg0 [2回発言]
>>252
発癌性食品添加物+放射性物質
今回の汚染でリスクがさらに上乗せされるって事だよ

人は無害な食物摂取を目指すべきなのに
経済と引き換えに環境や自分の身を切り売りしてるだけ
そしてそれが当たり前で気にもしないような世の中
人類の繁栄は見せ掛けだけの実に薄っぺらいものだよ


547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州) : 2011/06/18(土) 21:05:34.31 ID:SlWT/8APO [1回発言]
スレ違いかもしれんが・・
ネットで反原発てきな書き込みに対しては「左翼野郎」「宗教」「キ○ガイ」だの想定外の内容のバッシングが多数きていて、事故前には原発関連は無知に近かったぶん、思いっきりひいたw


548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/18(土) 21:16:04.63 ID:NbF0iTJ6O [2回発言]
>>533
その点は家は安心
もう震災の何年も前から布団敷きっぱなしで畳見えないからね


549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/18(土) 21:28:46.81 ID:W3BVaxTn0 [3回発言]
>>547
原発がなくなったら困るやつらだろ。
サヨ、アカ攻撃すればみんなが黙ると思ってる。
まあ、これまではそれで成功してきたんだよな。
日本にこんなに原発があるんだから。

ふつうの人は別に原発で電気を作って欲しいわけじゃない。
安全に電気が使えればいい。原発で発電して得をすることはないから。

得をするやつらが、大声で叫んでる。
原発利権はすさまじい。



550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 21:57:33.16 ID:AscPQV810 [1回発言]
みんな気にしてない
みんなもう興味無いでしょ
国が平気って言ってるから平気
気にし過ぎるとストレスの方が体に悪い
別に気にしたってどうにもならないし

思考停止のバカと話すと心底疲れる
論破したら顔真っ赤に意味不明発言してた

大丈夫って願望で大丈夫になるとかカルト教団かよw




551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 22:00:55.65 ID:NBT34r3o0 [1回発言]
>>533
むしろ寝具の方が問題じゃないかな
年中ベッドに置いたままのマットレスと昼間は押し入れにしまう布団では、ベッドの方がむしろ危険なような気が
ただし布団を外干しすると、一挙に危険度が上昇するかも
だけどベッドでも布団でもシーツや毛布を洗濯して干せば、結局はどっちも大差ないでしょ

いずれにしろ埼玉県は十分に放射能レベルが低いから、何をしようが問題にはならないはずだけど


552 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/19(日) 00:12:16.96 ID:cLVs2ONk0 [3回発言]
>>551
埼玉だけどホットスポットだから気になって・・・
しかも押し入れは荷物で一杯だから布団は敷いたまま
洗えない敷き布団は困るね
色んな人が畳測ってるけどずば抜けて数値が高い


553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/19(日) 00:24:44.39 ID:F0wbfPW20 [1回発言]
会社の飲み会に行ってもみんな普通に魚食べてる。
友達からお寿司食べに行こうって誘われたり。
何が正しいのかわからなくなる


554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/19(日) 00:35:52.28 ID:Y0+PfczA0 [2回発言]
>>545
釣りだったらどれだけ楽か。
ここまで否定されると、あえて気にしないようにしてるのかと疑うけど、
そんな器用な家族じゃないからね…。
かなり疲れているんじゃないか?病院に行くか?と心配してくれた。


555 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/19(日) 00:47:09.02 ID:/t9uMJlqO [1回発言]
外食や遊びの誘いのメールが来る度イライラする。こんな状況で外食とか馬鹿じゃね?仲良かった友人も無知すぎて嫌いになってきた
ここの人たちとなら是非友達になりたいわ


556 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 00:50:42.60 ID:se68Ub88O [1回発言]
兄弟には15日くらいに,金もつから一週間旅行しろと提案したら拒否され,
両親には国が規制してるから大丈夫だと説教され,
職場の上司には持参した弁当をチェックされ,野菜少ないからラーメンとか外食しろって言われる。
味方が欲しい精神的に疲れる。


557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 00:54:51.09 ID:WaGjpGdy0 [3回発言]
野菜少ないからラーメン食えって意味不明w


558 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 01:25:51.37 ID:v/DPDuZ00 [1回発言]
>>533
ウッドカーペット敷いてみるとかどう?
安物だったらプラスチック製だから下手に本物の木使うよりかマシかもよ。


559 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 01:29:58.73 ID:3MJ6FPDu0 [1回発言]
>>533
ガイガースレで近場の人のおうちの布団はどうなのか
測定してもらってみたら?


560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/19(日) 01:34:31.90 ID:oXABHHpgO [2回発言]
無知な奴、調べない奴、気にしない奴、全員アホ
一切関わらないほうがよい
少なくとも貧乏か病気になるかと


561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 01:43:55.36 ID:BOFgrGdJ0 [1回発言]
>>525
素朴な疑問が湧いた。
525は段ボール肉まんや、毒餃子の時に中国産食品についてどう考えていた?


>>555
自粛はしているが長い付き合いの奴からの誘いは断らない。
(さすがに積極的に使っている店は避けるがなw)
で、ここでおもいっきり被曝する。

だから日常では出来るだけ安全な食い物が食いたい。
乳幼児並の安全レベルでお願いしたい。

しかし日常でも我慢出来ずに魚を食ってしまう…これがまたうまいんだよ( ;∀;)
汚染されても味は変わらないから逆に質が悪い…魚好きには生き地獄。



562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/19(日) 01:53:22.87 ID:bYIBfaNd0 [1回発言]
周りは 家族、職場の人、友達、近所の人もみんな平気な顔をしている。スタンスはそれぞれ違うけど。
安全厨、無関心厨、開き直り厨、見て見ぬふりな人、情弱・・・。
ここに来ると自分と同じような人ばかりだけど、ちゃんと実在してるんだよね。
私一人が、おかしくなっちゃっているんじゃないんだよね・・・


563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/19(日) 01:54:15.42 ID:cLVs2ONk0 [3回発言]
>>558>>559
ありがとう!
ガイガー買ったり色々考えてみる



564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/19(日) 02:09:38.45 ID:mabQIej+O [2回発言]
>>556
不謹慎かも知れんがゲーム感覚で楽しめ
被曝量を限りなく0に近づけたら勝ちのサバゲー
おまえの邪魔をしてくる奴らはプログラムの敵キャラ
いちいち相手にしてはいけない

それと前からの趣味とか息抜きや楽しみになる事を続けろ
アウトドアはちょっと困難になってしまったがインドアの道楽なら何でも可能だ
それがおまえにとって一番楽しいのならエロ画像収集とかでも全然オッケーだぞ


565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 02:10:31.40 ID:oXABHHpgO [2回発言]
馬鹿と関わらない方法を考え、これから頑張ることにします。


566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 02:32:29.40 ID:s4d6pwZpO [1回発言]
原発事故を気にしすぎてる家族同僚友人に脱力
関わりたくないのはお互い様だろう
このスレ側の考えのやつが「もう馬鹿には関わらないようにします><」と思うだけなら穏便に解決なんだが
発展して啓蒙とか考えてるやつも結構居そうだな


567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 06:58:55.33 ID:2c3U4IDT0 [1回発言]
>>562
大丈夫!ここの住人は同志さ。みんなで生き残ろうぜ。


568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 07:18:14.94 ID:tSLyOnTtO [1回発言]
うちの父母は完全脳天気の我関せず人間です。
汚染の現状、放射能の危険性を説明しても理解する気もありません。
少しは孫の健康や将来のことを心配してほしいのですが…。
いい加減うっとうしいのでロケットで宇宙空間に飛ばしたいです。


569 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 07:37:23.67 ID:LpdfO6sS0 [1回発言]
うちの父母も義父母もそうだよ
食品関係の仕事してたのになんでこうなるのか


570 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/19(日) 08:13:47.40 ID:niaeAbtH0 [1回発言]
>>562
もちろん、ちゃんと実在してるよ♪
ガイガーもってて変わり者扱いされて
周りから引かれてるけど、気にしてないよ~
自分を信じて、お互いにがんばろうね!


571 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 09:10:50.47 ID:WaEmRpYR0 [1回発言]
>>562
本当はものすごく気にしてても、あんまりあからさまに
言わない人もいるのでは。
ひとりだけ浮いちゃうのもなんだからさ。
でも陰で色々対策してるとかね。


572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 09:15:32.45 ID:zBrK0cVF0 [1回発言]
安全厨がいかに考える能力を失っているか
海外はこう見ている、4月25日海外メディア向けの保安院&東電記者会見は
参加者0 すでに嘘つきを相手せずとの姿勢
http://www.youtube.com/watch?v=i4RqW0RsSGY&feature=feedf


573 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 09:57:05.93 ID:41AMiwTw0 [2回発言]
40代以降の連中とかはスリーマイルとかチェルノブイリの先例と照らし合わ
せても、避難区域を除いた地域位の汚染だと、結局騒いだ人間が大げさだった
ってことで最終的には落ち着いてるの知ってるからだろ。

チェルノブイリ時、数万Bq/m2のセシウムで汚染されたドイツバイエルン地方とか
ミュンヘンあたりも事故直後かなりの食物の汚染があったけど結局普通に人住んでる
し、観光地として観光客訪れてる。

皮肉にも、震災前に反原発派が出してた煽り系の反原発本みると良く分かる
んだが、当時の欧州各地、今の東日本どころじゃない大規模汚染喰らってる。
今になってこそ、チェルノブイリ以上とか煽ってるけど、彼らの震災前の本に
書いてある欧州各地の汚染状況と、今の東日本の汚染状況比べて、対応する
今の欧州各都市思い出してみるとそんなに悲観的になること無い。

というか、あれだけの汚染喰らってて、福島の事故前には原発推進に切り替え
かけてたドイツって国もすごいと思う。


574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 10:03:20.85 ID:y3LamLqp0 [1回発言]
>>573
日本もこれだけ汚染喰らってて、
相変わらず原発推進したり5/31に地下原発推進する議員20人の連合が出来たりとしてるから他国は笑えんな


575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 10:12:20.00 ID:41AMiwTw0 [2回発言]
>>574
笑ってる訳じゃなくて、煽動者に惑わされずにそれなりに現実路線
とるあたりがすごいなと思った訳だが。

ただ、今回はドイツは統一地方選直前だったので、現地報道はものすごく
加熱して、反原発派大躍進で結局もとの原発廃止路線に戻った訳だが。

日本の場合、統一地方選で反原発派が逆に後退したりとか、日本人はより
現実的なんだなと思った。


576 : 桜の木 小雪(アラビア) : 2011/06/19(日) 10:13:38.19 ID:WXRz2wLv0 [1回発言]
商品は売り出します
みんなを歓迎して来ます
予約します
見学します
中の品種は多いです
デザインはそろっています
歩いたことがあって通ります
機会は逃さないでください
http://ruo.me/E
http://ruo.me/D




577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 10:24:30.39 ID:C6T/0rRw0 [1回発言]
>>575
他の発電押さえ付けてまで利権のためだけに後処理に目耳口を塞いでポンコツ走らせてる原発なんか
国の利益にとって経済にとって何ら現実的じゃねえだろ間抜け
寝言も最低収束と補償の目処立ってから抜かせ


578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/19(日) 10:32:04.22 ID:MZBbGrat0 [2回発言]
この期に及んで、海江田の発言には唖然こいた。
懲りないバカっていうか・・・ 自ら「オレ様は利権亡者だぞ」とカミングアウトしてるようなもの。

最近、TVでも少しずつ「放射線」とか「放射能」という単語が増えてきたような気がする。
それに伴って、新規危険厨参入も増えたね。
なのに、自分の家族の中にいまだに「関東に放射性物質は来ていない」と言い張るヤツがいて困る。
認めたくないのはわかるが、いーかげん目を覚ませ!と。
安易に外でラーメンや野菜を食うな!と。


579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/19(日) 10:47:53.72 ID:mabQIej+O [2回発言]
>>575
原発なんか推進してる時点で何も現実見てない正気じゃない
大量の使用済核燃料の安全な最終処分方法は未だ確立されてない
それでも皆やってるから現実的だし構わないとでも?
じゃあ強盗や殺人も皆がやるようになれば現実的で気にする事ではなくなるのかね?


580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/19(日) 10:49:49.04 ID:Y0+PfczA0 [2回発言]
都合がいいようにTVを見てるから困るわ
レントゲンでも放射線は浴びてるとか、
原爆や水爆実験で日本人は放射線に耐久性があるとか、
同じ日本人として、デマによる風評被害が恥ずかしいとか、
日本の技術力は凄いから、いま世界が日本に注目してるとか、
いまだにこんな事を言っててマジありえない。
逆にTVを一切見ないでいてくれる方がマシ。
てかここまで酷い内容の放送、もうしてないだろ…。


581 : 562(長屋) : 2011/06/19(日) 11:05:48.28 ID:baN+BziA0 [1回発言]
>>567 >>570 >>571
遅くなりましたが、どうもありがとう。
私が用心しているのが目障りだとヒステリックに喚き散らす人までいて、
自分の価値観が正しいのかと混乱してた。
今が堪え時なんだよね。一人でもがんばるよ。みんなも健康な毎日が過ごせますように。 


582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/19(日) 11:16:26.97 ID:WaGjpGdy0 [3回発言]
>>580
そういう人はネットを見ても自分の見たい情報にしか目がいかないから
メディアがナニでも変わらないと思うよ。


583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 11:16:38.45 ID:r5hxOYFc0 [1回発言]
>>571
うちの会社の人たち、普通に外食や飲み会で刺身とか食べてて、でも聞いてみたら
みんな何かしら遠方や外国にツテがある人ばかりだった。
(アメリカ永住権餅、実家が九州、北海道、留学先受け入れ、身内が沖縄、豪州在住)
いざというときには逃げる所をみんな持ってるんだな。
自分は一族関東で、遠い遠い親戚が九州にひとつあるだけだ。


584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 11:22:50.37 ID:+zrm+f4s0 [2回発言]
孤独で個別な危険厨道
個人の言葉なんてこうも届かないものなんだなと
人を見る際のリトマス試験紙には丁度良いが
それにしてもテレビの圧倒的な力にたじろぐ


585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 11:24:06.25 ID:62Kar7BbO [1回発言]
・・NHKSP・原発危機・事故はなぜ深刻化したのか 再★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1308448633/


586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/19(日) 11:29:27.94 ID:J5oa66bE0 [1回発言]
>>561
便乗
>>525
ポストハーベストとか、発色剤(亜硝酸塩)とか、トランス脂肪酸とか
そういうの気にしてなかったの?
知らなかった?



587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/19(日) 12:01:46.98 ID:EOE1OANl0 [1回発言]
6月18日テレビ朝日のモーニングバードで、
科学者がはっきり「原発前のようになるには100年はかかる」と発言していた。
やっと民放にこういう番組が出てきた。

http://www.youtube.com/watch?v=fjklBl0A9Kc

今まで安全厨とされる人達が徐々に備蓄し始めるかもしれないので、まだの人
がいたら自分の懐許容範囲で備蓄するのもいいかもしれない。
食品放射能汚染スレには、最近新規の人達がとても多いから関心が高まってい
るのは確か。


588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/19(日) 12:45:23.72 ID:C9Ri+y/j0 [1回発言]
本当に孤独だ。きっと戦争中も息子を死なせたくないと思いながらも
お国のためにと言って送り出したのだろう。
今は子供を守るために避難してきたのに、なんだか地元の知人達には
非国民扱い。


589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 12:56:24.09 ID:15DE/STR0 [1回発言]
>>525
>>586に加えて、中国製とか韓国製とかもチェックしていたよ。
毒入りギョウザ事件のずっと前からw

何しろ小学生の頃から親が「怪しい添加物の入っているコカコーラはダメ」な家庭だったもんでw


590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/19(日) 13:34:08.28 ID:/JtDo4lZ0 [5回発言]
>>589
こうして親のヒステリーは子に受け継がれて行くわけですな。



591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 13:34:59.40 ID:ty32EJiH0 [1回発言]
自分なりに勉強した結果、気にならないわけですが。


592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/19(日) 13:47:40.38 ID:/JtDo4lZ0 [5回発言]
チェルノブイリでガンガンに汚染された今のヨーロッパ
見てればそんなに深刻に考えることない。
世界で核汚染地域に住んでるのは日本人だけじゃない。西欧でも
日本以上の汚染で暮らしてる仲間がいると思えば
決して孤立してるわけではない。

北欧なんかじゃソ連が事故そのものを隠蔽してたから
核戦争が起きたと思うような放射線検出して大騒ぎになったし、
ドイツなんかじゃ日本以上の大規模汚染おきて、
検査体制も基準も十分じゃなかったから流通しまくった。
その辺の経験が活用されてる分、どうころんでも、福島市あたり
でも、今のドイツ南部位までは落ち着くことは、特に欧州の
人間はわかってる。


593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/19(日) 13:48:23.89 ID:MZBbGrat0 [2回発言]
添加物は気をつけていたわ、うちも。
友達とのつきあいでマックやスナック菓子や清涼飲料水を飲むことはあっても、それは日常ではなかったわ。

人工色素もあぶないだよね。
口紅とかもオーガニック系のを使っているよ。 ロゴナとかね。
発色と色持ちはいまひとつだけど、荒れないし安全だから愛用している。



594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/19(日) 13:49:39.13 ID:NKmDdaKV0 [2回発言]
>>592
ちゃんと事実を認識しようね。
福島市=ベラルーシ・ゴメリ州
関東=ベラルーシ・ウクライナ
静岡=ドイツ


595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/19(日) 13:52:38.16 ID:EMJhmGnF0 [1回発言]
原発事故よりも自分の手荒れの方が酷いという。


596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 14:00:50.18 ID:1+hKOk2O0 [1回発言]
今日の工作員は(長屋)にて正式認定致しました。
おめでとうございます。


597 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 14:02:50.68 ID:8VQt6Yz8Q [1回発言]
>>594
それは距離をいってるのか、汚染レベルかどっちなんだ?
福島市はともかく東京はもうだいぶよくなったぞ


598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/19(日) 14:13:17.31 ID:FlT8UX1L0 [1回発言]
長期の被爆がいけないみたいだね。チェルノの健康被害がiaeaの当初予想を
大きく超えた。食物を通じた内部被曝が大きな要因だそうだ。
福島がドイツというのはありえん。福島はチェルノ超えするとおもう





599 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/19(日) 14:24:26.87 ID:IEWdHrwB0 [1回発言]
危険厨か安全厨になるかは年代や環境の差だろうな。
自分なんかは厨房の時にチェルノがあって当時の事はよく覚えてるし
テレビよりラジオをよく聴いていたので忌野清志郎の反原発の歌も聴いてたし。
消防の時は学級文庫にはだしのゲンが置いてあって全巻を何回も読んでた。
今は亡くなったけど戦前生まれの祖父母と同居していたので何かある度に
戦争や大本営の恐ろしさを散々聞かされて育ったので政府は信用してなかった。
自分の環境が特殊なのかもしれないけど。

今の団塊は核家族化で戦時中の話も聞く機会少ないし戦争の経験もないし
若い世代はチェルノも知らないし教える人もいないで安全厨になるのも仕方ないのかな。


600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/19(日) 14:29:15.31 ID:NKmDdaKV0 [2回発言]
>>597
汚染レベルだよ。
このスレの住人的には、チェルノブイリ並の汚染レベルであることは前提として、
チェルノブイリで本当にそんなに深刻な健康被害があったのか?、今のまま住んでて大丈夫か、
少しでも内部被曝を減らすにはどうすればいいのか、っていう話に興味が移行している。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ