所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
501 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/04(土) 21:53:38.81 ID:U87OdRCp0 [2回発言]
東日本大震災:「放射能がれき」処理難航
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110604k0000m040131000c.html
毎日新聞 2011年6月4日 0時29分(最終更新 6月4日 0時40分)
502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/04(土) 23:24:08.74 ID:SZbdurXI0 [1回発言]
そういうが、当地ではさすがに関東よりはるかにまし
503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/04(土) 23:58:18.13 ID:+MkitdBk0 [1回発言]
長野県の汚泥からもセシウム出ました
504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 17:41:01.06 ID:IrdqlJGh0 [1回発言]
まとめウィキの管理人(http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/)さんから伝言です。
「ごみ処理場周辺住民は被曝しろってこと?(怒)」という誤解があるようですが、
1mSV/年という数字は、震災前から全国民に対して、ずっとこの値です。
ですから安全委員会の見解は、
「災害中だからとか、ごみ処理場周辺住民だからって言い訳つけて、余計に被曝させるんじゃねーぞ」
という意味です。(今回初めて?)意外とまっとうな見解です。
しかし今はもう外部被曝の線量が高い地域が想像以上に広いことがわかっており、
いわゆる東葛ゾーン(柏・流山・三郷・葛飾のホットスポット)では年間線量1mSVに届くと
見られております。
この図のブルーの破線より右が1mSV/年以上のゾーン
→共産党都議団実施 都内各地の放射線量測定結果
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
なので、本当に原子力安全委員会の見解に忠実に対策をとるとしたら、
(強制力ないので、環境省はシカトすることもできるよう)
被災地だけでなく関東のゴミ処理やリサイクルにも制限がかかることになります。
ゴミ処理場に限定した信頼性あるモニタリングデータのソースはもってないんですが、
下水処理場の数値は、以前郡山の例ですが、
郡山市役所に比べて、下水処理場が倍ぐらいの数値出したという報道がありました。
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201105010383.html
>県が1日に(下水処理)センターの敷地周辺で測定した放射線量は
>毎時1.8~3.4マイクロシーベルトと、
>約10キロ離れた郡山合同庁舎付近の約1.6マイクロシーベルトより高かった。
多分同じことがゴミ処理場にも当てはまると思います。
排ガス・ゴミの搬入・灰の搬出などで…
クリアランスレベルは相当厳しい基準ですので、事実上、リサイクル不可能に近いです。
実際、リサイクルにはかなりの影響がでているようです。
「放射能汚染で実害も 加工拠点中部・西日本にシフト 製品輸出にも影響」
(日刊資源日報, リサイクル業界の業界紙, 5月)
http://www.shigenshinpou.com/news/bucknumber/2011/5-9.html
505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 17:49:06.46 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
>>504
1mSv/yは廃棄物のクリアランスレベルであり、事故前の100倍に引き上げてるよ。
安全委員会は処理場周辺住民の被曝を想定してる。
> 周辺の住民が受ける放射線量を年間10マイクロシーベルト以下に抑え、
> が高くなるケースを想定した影響評価でも年間300マイクロシーベルトに抑えるような処分計画にすることを求めています。
506 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/05(日) 17:52:54.31 ID:E1kMH7qd0 [2回発言]
でも、福島の児童へ課していた(今は止めたけど)
20mSv/年よりは良心的じゃないだろうか?
ある程度のところで線引きしないといけないと思う。
507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/05(日) 17:56:43.21 ID:N8YTLG1h0 [1回発言]
そもそも放射能で汚染されている瓦礫をわざわざ全国に運んで処理するなんて有り得ない
もう日本の農業は終わりだよ
風評被害で輸出出来なくなる
508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 18:06:47.81 ID:x13oVxdn0 [1回発言]
>>506
そもそも汚染ガレキは「処分」すべきものじゃない。
チェルノブイリ同様、現地に放置しておくのが一番適切。
509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/05(日) 18:11:19.82 ID:pmq4EJiX0 [2回発言]
>>507
風評被害×
→実害○
510 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/05(日) 18:28:11.22 ID:E1kMH7qd0 [2回発言]
>>508
それには同意。
早く、渡部と佐藤雄平と阿部孝夫の寿命が尽きればいいのだが。
511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 18:51:21.04 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
>>508
チェルノでも居住禁止地域の建物は、
なるべく放射性物質が飛散しにくい雪の積もった冬場に取り壊して その場に埋めてて、
それがビジネスになってる。
落雷等で火災になって、放射性物質が再拡散する事を防止するためだそうだよ。
512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 19:25:56.41 ID:pP1dtw0I0 [3回発言]
全国を犠牲に瓦礫を燃やしても、福一周辺にもどって、汚染野菜・汚染牛乳を
作って全国拡散、健康被害を広げるだけじゃないか。
単なる迷惑行為、日本の将来を破壊するテロと言っても過言ではない。
513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 19:26:17.60 ID:tdfp5YpX0 [1回発言]
ごちゃごちゃになっているようなので整理しますね。
・人(一般公衆)の年間被曝許容値→1msv/年(震災前と同じ)です。
震災前から自然放射線として年間0.5msvぐらい浴びてるらしいです。
この1msv/年というのは世界的に見ても常識的な数値。
(これをいきなり文科省が緩めて20msvとか言ったから皆が怒ったのはご存じのとおり)
しかも今回のような、放射能が大気中にいっぱいでちゃったという時は内部被曝の心配しないといけない。
(1msv/年は外部被曝だけのはなし)
・仕事上、被曝しないといけない人(放射線業務従事者)→年間最大50mSV(震災前と同じ)
原子力作業員や医師など
(いま福島原発で働く人に限定して250msv/年になったので日本中がびっくりしてるのはご存じのとおり)
ここのくくりに、新たに福島県のがれき処理者やごみ処理作業員が入れられることになった。
(どうも「福島県の」作業者だけを入れたいっぽい。県外はどうなの?というのがツッコミポイント)
・クリアランスレベル=放射能のついたゴミに対して使う言葉。人に対しては使わないよ。
0.01msv/年は震災前といっしょだよ。
ここも合わせてどうぞ(元東電ふくいち勤務・現在医師の小野先生のブログ)
http://onodekita.sblo.jp/article/45710966.html
ツッコミどころは「原子力安全委員会の助言はたしかに素晴らしい、
で、環境省はどうやって守っていくわけ?」というとこだとおもわれます。
なお、今日は福島県内に作ると言う、除染物・放射能ガレキ(30km圏内の瓦礫)の仮設焼却場の
スペックを話し合う会議を環境省でやっている。そろそろ終わったはず。
新聞で速報ながれるのでチェックしてください。
--
------------------------------------------------------------------
原発震災廃棄物・広域処理問題@まとめ 管理人
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/
tsunamiwaste@gmail.com
ツイッターアカウント @tsunamiwaste
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 19:31:27.17 ID:pP1dtw0I0 [3回発言]
福一周辺は人も動物も住めない。夢なんて見させてないで、現実を認識させる。
チェルノブイリのように、立ち入り禁止区域にして、今後増加する放射性物質
の最終処分場にするしかない。
515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/05(日) 19:33:08.78 ID:867kGjyn0 [1回発言]
>>506
基準引きあげてる時点で、良心的ではない。
しかも子供の基準引き上げてるのは、世界でも日本くらいって聞いた。
子供は速攻で避難させるのが世界の常識らしい。
だから世界から、日本野蛮って避難されて、外圧に負け訳のわからん1mSv/yを目指すけど、基準は20mSv/yねって、頭の悪い状態。
子供の健康より、面子どんだけ大事やねん。
516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/05(日) 19:33:09.07 ID:j1Uwu4Mk0 [1回発言]
日本の自殺
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 19:42:00.27 ID:pP1dtw0I0 [3回発言]
地元で処理可能な焼却施設も埋設場所もあるはず。放射能を拡散させては
「放射能汚染拡散防止」の国際基準に反する。
「汚染水海洋投棄」で、海外から避難されたの忘れたのかな。
国際ルールは守ろうよ。
518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/05(日) 20:59:03.77 ID:ACFPA5Mii [3回発言]
福島には悪いけど、早く目に見えた健康被害が現れてほしい。そしてパニック起きて危機感高まってほしい。
519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 21:00:19.18 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
原発敷地外からプルトニウム検出
6月5日 19時33分
東京電力福島第一原子力発電所からおよそ1.7キロの道路脇の土から、原発から放出されたと見られるプルトニウムがごく微量検出されました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110605/t10013327841000.html
520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 21:01:32.15 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
福島のがれきを焼却や埋め立へ 処理加速で環境省が容認
環境省は5日、福島第1原発事故で放射性物質の汚染の可能性がある福島県内のがれき処理を加速するため、
警戒区域と計画的避難区域を除く沿岸部や県中央部のがれきについて、焼却や埋め立て処分を認める方針を決めた。
汚染の除去や管理を確実に行うことが前提。汚染レベルが低い会津地方と県南部など10町村で既に通常処分を認めており、規制解除を拡大する。
19日の同省有識者検討会で正式決定し、早ければ今月後半にも仮置き場からの移動を認める方向。
ただし、県外への持ち出しは引き続き認めず、校庭などの汚染土壌や下水汚泥などは対象外となる。
新たに移動規制を解除する地域では、木くずや金属くずなどをリサイクルする際、含まれる放射性物質が規制値以下であれば一般廃棄物と同様に扱うことが可能とした。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060501000652.html
521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 21:03:46.93 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
3月15~16日、福島、原発から50kmの雑草から100万ベクレル越える放射能。隠蔽されていた
最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、
「1キログラム当たり100万ベクレルを超える」高い放射能が検出されていた。
福島県は政府に連絡したが、
公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。
ttp://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201106040444.html
522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/05(日) 21:05:18.84 ID:lxYy46cT0 [2回発言]
>>518
晩発性障害は数年たってからだそうだよ。
もっともチェルノブイリ付近では数年情報隠蔽されてカルテが盗まれてるらしいので、どうかわからないけど。
523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/05(日) 21:08:40.00 ID:lxYy46cT0 [2回発言]
>>518
人の不幸がはやく出ろは人間的に問題。こんな書きこみ止めましょう。
恐らく出るのは全国的に出ると思う。
薄いとこは薄いなりに。濃いところは濃いなりに。
汚染食品流通しまくったし。加工品にはいってるから...
しかもα線出すプルトニウムとか、たぶんみんな吸ったと思うし。
524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/05(日) 21:10:11.01 ID:ACFPA5Mii [3回発言]
地震でなく、ただの原発事故なら汚染瓦礫を全国で燃やすこともなかったよね。
ただの原発事故なら、チェルノブイリのような対応してたと思うよ。
でも今回はとにかく復興!復興!だからね…
525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/05(日) 21:13:12.12 ID:ACFPA5Mii [3回発言]
>>523
うん、私最低。福島を加害者としか思えないんだよ。たくさん募金もしたのに、汚染物質ばら撒かれちゃ迷惑でたまらない。
526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 21:14:51.14 ID:yHnZXjK60 [1回発言]
>>524
「復興」というフレーズは最も疑うべき言葉になりつつある。
悪名高い「風評被害」以上に。
今回は原発事故に付随して津波被害が起こったと捉えるべき。
チェルノブイリ級の原発事故からの「復興」なんて夢物語もいいところ。
情緒的な復興ムードに浸っている奴は目を覚ますべき。
527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 21:18:22.39 ID:GyDpPsX70 [1回発言]
>>525
ま、君みたいな人が出る事も必要
人間って綺麗事より怨みや情念、邪心の方が強いし継続する
それが反政府のパワーになるなら良いと思う
但しTopがこれ言ったら駄目だけどね
毎日毎日新たな被害情報が出てくる今だから、国民に火を付けるならどんな事でもいいんだよ
綺麗事言ってたって動かなかったら意味はない
君は君で その意見に同意してくれる人を探すのに勤めて下さい
528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/05(日) 22:11:50.10 ID:fDRpR2z80 [1回発言]
兵庫は? 兵庫は入ってる!?
529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 23:15:42.61 ID:dP9EH7dg0 [3回発言]
この急激な上昇はなんだろう?
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php
530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 23:23:44.01 ID:IIQDLhEq0 [1回発言]
>>529
川崎市が秘密裏に汚染瓦礫の焼却を開始したからだと思われる。
昨月末から浮島を中心に放射線量が急上昇している。
浮島は川崎市のゴミ処理場がある場所だが
多摩川を挟んで羽田空港とは目と鼻の先。
こんなところで意図的に放射性物質を空気中にばら撒くなんて
気が狂っているとしか思えない。
地図だとこのあたり
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP314JP315&q=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%8C%BA%E6%B5%AE%E5%B3%B6&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1024&bih=550&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 23:32:47.91 ID:30YxQVMH0 [1回発言]
なぜ急に運行中止にしたんだろうか
クリーン川崎号(福島瓦礫運搬予定)と同じ路線(武蔵野南線/貨物線)を走る臨時急行の、
平日運行分が全て運転中止になった。
http://www.jrmito.com/press/110524/20110524_press.pdf 5/24付
>2 臨時列車 急行ぶらり鎌倉号一部運転中止について
>>6 月14 日(火)・6 月16 日(木)・6 月21 日(火)6 月23 日(木)については運転中止とさせていただきます。
532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 23:34:03.42 ID:uPgXyZBa0 [1回発言]
>>530
川崎でガレキ燃やすと新宿や茨城や福島のごく一部だけが先に線量上がっちゃうんだね
不思議だねー
気が狂っているとしか思えないねー
533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/05(日) 23:35:44.77 ID:pmq4EJiX0 [2回発言]
>>531
クリーン川崎号(福島瓦礫運搬予定)wwwww
ブラックジョークだな
534 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/05(日) 23:38:03.36 ID:FKPsfgUA0 [2回発言]
>>530
>川崎市が秘密裏に汚染瓦礫の焼却を開始したからだと思われる。
昨月末から浮島を中心に放射線量が急上昇している。
自分はずっと、震災以後、浮島のMPをチェックしているけれど、
上記のような状況にはなっていないよ。
131Iの崩壊がほぼ終わった後は70前後で推移しており、
雨が降ると一時的に上がってまたじわじわと下がるの繰り返し。
一度だけ、神奈川県のほかのMPが上がっていないのに、
また、雨も降っていないのに浮島のMPの値だけ上がったことがある。
それについての理由はよくわからないが、瓦礫を燃やし続けているのであれば、
一度では済まないんじゃないか?
川崎には原子炉が複数あるから、それらが少しお漏らしした可能性もある。
もしも、すでに川崎に運ばれているのであれば、週刊誌はそのネタを
全力を上げて突き止めてほしい。
535 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/05(日) 23:39:12.82 ID:FKPsfgUA0 [2回発言]
>>531
それは、、、かなり怪しいな。
536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 23:46:24.51 ID:dP9EH7dg0 [3回発言]
>>531
結局JR貨物もOK出しちゃったのか・・・
しかも平日毎日運ぶということだよね
537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/05(日) 23:53:48.15 ID:3PpO/gNE0 [1回発言]
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」
http://www.youtube.com/watch?v=gDOEs2_ONGM
結局全国各地に運んで燃やし始めてるって事は
↑の計画もスルーされてるって事?
538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 23:55:24.43 ID:dP9EH7dg0 [3回発言]
<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 00:10:21.52 ID:FNNtiNtj0 [3回発言]
環境省や農水省の内部告発はないの?
公務員誰か呟けよ。
540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 00:21:23.27 ID:64jpmqPz0 [1回発言]
>>538
排ガス処理用のフィルターって、普通のストーカ炉に付いてるやつ?
放射性物質を取り除くことができるの?
これ、なんとか止めないとやばいよね
541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 00:44:58.26 ID:glPubVfT0 [15回発言]
排気から全ての放射性物質を取り除く事は出来ない。
そんな技術は無いから、みんな垂れ流してる。
あくまでも「漏れる量は少ないので影響がでるとは考えにくい」でしょう。
施設周辺で健康被害が増えても、関連性を認めない。補償もしない。どこの国でも同じ。
信用しちゃだめ。
542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 00:46:00.64 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
◆<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
環境省は5日、福島県内の放射性物質に汚染されたがれきについて、
排ガス処理用のフィルターがあれば既存施設で焼却処理を認める方針を固めた。
同省は、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが、
量が膨大なため、既存の焼却炉での処理を認める方針に転換した。施設ごとに焼却可能か判断する。
原子力安全委員会は汚染がれきのリサイクル可能な基準として、原子炉等規制法で「放射性物質として扱う必要がないもの(クリアランスレベル年間0.01ミリシーベルト)」を示している。
しかし現実にはこれを超すがれきも多く、「埋め立てでも市場に流通するリサイクルでもない」有効活用を模索している
↑
キチガイ環境省…
543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 00:47:39.80 ID:glPubVfT0 [15回発言]
アメリカのプルトニウム工場周辺の汚染問題
ttp://www.youtube.com/watch?v=y9Q7kKzgenk
がんが他の地域の5倍
544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/06(月) 00:50:50.59 ID:o6zFHG9Z0 [3回発言]
まさに環境汚染省
545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 00:53:25.92 ID:glPubVfT0 [15回発言]
先日放射能漏れを起こした敦賀原発は、
放射性物質が敷地外に漏洩しても周辺の放射線量は上がらなかった。
よって、処理場周辺の線量があがらなかったからとしても漏れていないとは判断できない。
546 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 00:55:58.86 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>531 >>536
JRに電凸して聞かないといけないね。
>>538 >>542
環境省の事務次官って誰だっけ?
そいつの名前を国民全員に知らしめたい。
547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 00:59:41.53 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
>>531
>>536
>>546
何気にやばいな、JRでそこらうち中に撒き散らしながら走るとか最悪・・・
>>546
日本を破壊するゴミどもの顔写真はコチラ!
http://www.env.go.jp/annai/soshiki/daijin/index.html
こいつらの子供と孫の名前公開して欲しい、ガンになったヤツいたらそいつらが標的にするために
548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/06(月) 01:00:45.31 ID:o6zFHG9Z0 [3回発言]
>>546
http://www.env.go.jp/guide/gyomu/meibo.pdf
549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 01:03:37.94 ID:glPubVfT0 [15回発言]
国家公務員住宅のポストに福島の校庭の土を届けて差し上げたい。
550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:05:28.08 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
>>542
これは膨大すぎる量の放射性瓦礫を
日本全国で普通ゴミとして焼却するということだろ
狂ってる なぜ国民は怒らない これをゆるしていいのか
アメリカなら何人かがすでにショットガンに弾込め完了して
環境省の前で待機してる状態だぞ
551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 01:05:38.80 ID:K8XSEM990 [1回発言]
一応、県外への持ち出しは認めないんじゃなかったの?
上の記事だと持ち出し認めたってこと?
552 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:07:34.28 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>547
顔写真ありがとう。
事務次官の名前も知りたいんだよね。
官僚はずるく逃げまくるからさ。
553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:09:39.04 ID:GzxoJ09e0 [3回発言]
ていうか外国から抗議されてもおかしくない。
浜岡停止のときみたいにアメリカが圧力かけてほしい。
554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:09:46.84 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
ほとぼりが冷めたかな?とついに環境省のカスが動き出したってことだ
>>550
そう、環境省の大臣の孫が誘拐されてしかるべき、くらいのレベル
555 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:10:05.17 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
>>551
>同省は、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが、
>量が膨大なため、既存の焼却炉での処理を認める方針に転換した
膨大な量を既存の焼却炉での処理ってことは全国でということでしょ
狂ってる 世界中のメディアにこのキチガイ沙汰を知らせるしかない
556 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:13:27.42 ID:3shzq77a0 [1回発言]
川崎市民を叩いてたツイッタのバカ共はどんな気分なんだろなw
557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:15:35.72 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
世界中のメディアにこのキチガイ沙汰を知らせるんだ
ガイガーカウンターの流通を邪魔したり
狂った政府はもはや当てにならない
世界に判断してもらおう
558 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:16:55.55 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>548
ありがとう。さっそく保存した。
環境事務次官 南川秀樹
地方環境室長 森 裕
廃棄物・リサイクル対策部長 伊藤哲夫
廃棄物対策課長 広木雅史
産業廃棄物課長 広木雅史
適正処理・不法投棄対策室長 吉田一博
総合環境政策局長 白石順一
環境経済課長 正田 寛
環境影響評価課長 花岡千草
環境影響審査室長 小野 洋
特殊疾病対策室長 桐生康生
石綿健康被害対策室長 正林督章
化学物質審査室長 和田篤也
公害補償審査室長 木村京子
関係ありそうな部署はこんなもんか?
ほかにも名前いっぱいあるね。
そもそもさぁ。
瓦礫問題が上がった当初、環境省は放射性廃棄物は管轄外だから
原子力安全委員会に聞けって、電話をたらいまわししてなかった?
原子力安全委員会が動かすべきじゃないっていってるのに、
環境省はなーんで強行しようとするの?
559 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:18:42.71 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
環境省と阿部孝夫、仙石官房副長官とのつながりはどこにある?
阿部は環境省にいたことがあったんだよね。たしか。
でも、だからといってそんなに国政に影響があるとは思えないんだが。
誰が後ろで手を引いている?
560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:18:54.95 ID:GzxoJ09e0 [3回発言]
>>557
環境省に電凸する前に海外メディアと各国大使館に情報提供すべきだな
561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:23:34.89 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
>>560
国内でいくら騒いでも変えられない
海外の反原発団体にも情報提供して事を大きくするんだ
562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 01:25:29.44 ID:prg0v4Rli [1回発言]
だれか英語の上手い人おねがい!
四月頃、自動翻訳の英語で瓦礫に関するメール送ったけど。韓国、中国大使館に送ったよ。
韓国近いからね!民主党は韓国に弱いし韓国攻めていこ。
563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:26:29.12 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
>>559
アメリカ
まぁアメリカは無理ゲーだから仙石阿部の抹殺に力を注ぐほうがいいだろう
564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 01:27:26.01 ID:FNNtiNtj0 [3回発言]
これ産廃業者儲けさせる為にやるのかよ?
公務員って全然国の為に働いてないじゃん。
565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:27:59.57 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
世界中の環境保護団体にもメールやあああ
566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:29:41.39 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
ガレキ運ぶ費用ですでに異常なコスト
福島で処理すべき
567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:31:20.22 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
世界中の反対してくれる人たちが終結して数百万人のデモやああ
568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/06(月) 01:31:32.56 ID:D4hrCHTl0 [1回発言]
産廃業者もいやなんじゃないの?放射能まみれのがれきなんて
569 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 01:35:57.32 ID:glPubVfT0 [15回発言]
東京都世田谷区船橋1―303―3
570 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:43:30.50 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>539
アメリカのメリットが見えてこない。
日本はいざとなれば、米国債放出できるだろう?
571 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:45:17.11 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>558の自己レス訂正
産業物対策課長 徳田博保
572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 01:53:56.90 ID:FNNtiNtj0 [3回発言]
>>570
米国債放出なんかできっこない。
そんな身に恐ろしい事が起こりそうなこと誰がやるの?
573 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:56:26.95 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
KYの菅ならやってのけそう。
アメリカのヤバさはほかの国もうすうす気づき始めていると思う。
中国もヤバいけど。
で、アメリカが汚染瓦礫拡散させる、メリットって何?
574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 01:56:32.22 ID:glPubVfT0 [15回発言]
川崎市役所 - 環境局 - 施設部 - 処理計画課 044-200-2586
575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/06(月) 01:59:11.98 ID:rH4dqMv9O [2回発言]
【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248278/
【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221957/
【福島】原発周辺4か所の土壌から放射性ストロンチウム検出 大熊町、双葉町
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306887507/
【原発問題】 福島第1原発から1.7キロ先でプルトニウム検出 原発敷地外からは初めて [06/05]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307281678/
576 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:59:41.73 ID:GzxoJ09e0 [3回発言]
>>573
菅はすでに中国や韓国のトップに汚染野菜を食わせた前科があるからな。
親特亜のくせに右翼政治家でもやらないようなことをやった。
577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 02:00:10.57 ID:glPubVfT0 [15回発言]
>>573
牛やコメや野菜等の日本への輸出が増える。
アメリカ国内では日本製品の輸入を減らせる。
対日貿易赤字削減
578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/06(月) 03:57:33.23 ID:ukEYXMXj0 [1回発言]
ありがとう
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307291143/
579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 05:31:41.31 ID:glPubVfT0 [15回発言]
「子どもの健康心配」「観光客減る」震災ごみ受け入れに不安続出
京都市が、東日本大震災の災害ごみの受け入れを環境省に伝えたことに対し、放射能被害を心配して「子どもの健康が心配」「観光客が減る」などの声が住民から市に数多く寄せられている。
2週間で160件を超え、市はホームページに「放射能に汚染されたごみは受け入れない」との掲載を始めるなど対応に追われている。
■放射能汚染と誤解 府にも50件「復興協力、理解を」
被災地ではがれきなど2490万トンの災害ごみがある。環境省が全国の自治体に協力を依頼し、京都市は年間5万トンを受け入れる意向を同省に伝えた。
受け入れを決めた11日以降、反対する電話やメールが市に殺到。震災ごみ関連で寄せられた意見163件のほぼすべてが反対だったという。
子どもへの健康被害を心配する声が大半で、京都産の農産物の安全性や風評被害で観光客減を懸念する意見もある。
市は「国が安全を確認したごみしか処分しない」と返答しているが、菅政権の情報隠しへの批判が高まるなか、「国の言うことなんて信用できません」と問い詰められるケースもあるという。
こうした批判や疑問に市は、ホームページに「福島原発周囲のごみは、当面の間、処分しない」という環境省の方針を掲載し、受け入れへの理解を求めている。
環境政策局は「反対は誤解に基づくもの。がれき撤去は復興には不可欠で、被災地支援に市民の協力をいただきたい」と呼び掛けている。
府によると、府内で受け入れ方針を示しているのは京都市含め4市町と1広域組合。府にも約50件の受け入れ反対の声が寄せられいる。
受け入れを決めた自治体に苦情が殺到する事態は全国でも起こっており、府は「敏感になることは理解できるが、危険なごみが持ち込まれることはない。冷静になってほしい」としている。
【 2011年05月30日 15時04分 】
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110530000056
国の言うことなんて信用できません
国の言うことなんて信用できません
国の言うことなんて信用できません
580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/06(月) 05:42:10.92 ID:o6zFHG9Z0 [3回発言]
わざと論点ずらししてるな。
環境省のザルな基準が問題なのに、
環境省が安全というから安全、では答えになっていない
581 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 06:13:19.84 ID:glPubVfT0 [15回発言]
被災3県では、もれなく放射性物質が降ってるのに
瓦礫の上にだけ降ってないとでも思ってるのか
冷静に考えれば、廃棄物が汚染されている事は分かるだろうに。
582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 06:31:15.08 ID:6PAys54Bi [1回発言]
瓦礫を県外に持ち出すだけでも汚染が広がるのに
西日本に持ち出すのだけは全力で阻止すべき
役人は自分が被曝してもはや助からないという事実から懸命に目をそむけてるだけだな
583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/06(月) 07:05:12.68 ID:RGTNwPm7O [1回発言]
本当、西日本だけは汚染拡大して欲しくなかった。
震災から数ヶ月、ネットで西の食材を取り寄せるのが楽しみになっていた。
どの野菜もとても美味しくて添えられた励ましのお手紙にも心温まった。
西日本まで汚染されていくのは、ガンが全身に転移していく感じた。
584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 07:49:34.05 ID:rCn5hbGR0 [1回発言]
>>582
多分環境省の官僚は原発近隣県の全域が汚染されていることを認識しているが
負担や犠牲は下に押し付けられると考えるのが日本のエリートの常だから。
欧米流のノブレス・オブリージュとは全く対極。
585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/06(月) 08:01:03.76 ID:rH4dqMv9O [2回発言]
<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
毎日新聞ー20時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
【原発問題】 福島第1原発から1.7キロ先でプルトニウム検出 原発敷地外からは初めて [06/05]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307301067/
【福島】原発周辺4か所の土壌から放射性ストロンチウム検出 大熊町、双葉町
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306887507/
【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248278/
【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221957/
【原発問題】 福島第1原発から1.7キロ先でプルトニウム検出 原発敷地外からは初めて [06/05]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307281678/
【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248278/
【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221957/
586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 08:21:47.81 ID:glPubVfT0 [15回発言]
>>584
「期待したほど雨で除染がすすんでいない」的なコメントを出してたからね、
環境省は瓦礫が汚染されてる認識は早い段階からあるんだよ。
なのに、周辺住民や受け入れ先の自治体を騙そうとしてる。
姑息なやりかたに虫酸が走る
587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 09:15:05.94 ID:A61ykQJN0 [1回発言]
もまいらおはよう。
町田には宮城のごみがやってくるらしい。と言ってもまだ東京都からの報告段階だけど……。
ソースは市議のブログ。
ということは、他の市町村にも話してるはずだ。
ちなみに下水処理場からもやはりセシウムは出ていて、移送するセメント工場は埼玉にある。
で、処理場の近くに小学校がある&(そこか不明だが)社会科見学もしたらしい。
588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 09:25:48.09 ID:Rtn3ixx60 [1回発言]
悔しいが
日本の民度は中国や韓国などと変わらない低民度だと
認めるしかない
バカ官僚どもが
589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 09:33:01.21 ID:0FLIyQos0 [1回発言]
東アジアってどこもいかれた国ばかりだ
ここまで酷いと東アジア人自体に問題があると言わざるを得ない
590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/06(月) 09:56:47.69 ID:0qEfmxri0 [1回発言]
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000650.html
>県外への持ち出しは引き続き認めず
福島のガレキは県外には出さないんだね。
ただし、県境を超えれば持ち出してOKなんだね。
499ベクレル○と500ベクレル×はどこが違うのか、と同じで
県境1本超えたから何が違うのかと問い詰めたい。
591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 11:34:43.33 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
★最後まで見てね
※京都、北九州など全国20以上の都道府県で実施されます。他人事ではありません!
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/06(月) 00:54:29.01 ID:7rn/1bp90
◆<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
環境省は5日、福島県内の放射性物質に汚染されたがれきについて、
排ガス処理用のフィルターがあれば既存施設で焼却処理を認める方針を固めた。
同省は、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが、
量が膨大なため、既存の焼却炉での処理を認める方針に転換した。施設ごとに焼却可能か判断する。
原子力安全委員会は汚染がれきのリサイクル可能な基準として、原子炉等規制法で「放射性物質として扱う必要がないもの(クリアランスレベル年間0.01ミリシーベルト)」を示している。
しかし現実にはこれを超すがれきも多く、「埋め立てでも市場に流通するリサイクルでもない」有効活用を模索している
↑
キチガイ環境省
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○政府が全国に放射能を拡大する理由
・利権
環境省の役人→全国市長知事に口利きして利益を得る
市長知事→産廃業者に口利きをして利益を得る
産廃業者→仕事で利益を得る
産廃業者は=ヤクザとの繋がりが見込まれており、そのヤクザは原発利権団体との繋がりがあると思われる
すべての利益は原発利権団体に帰す
・全国がん多発による無補償
全国にがんを多発させれば放射能との因果関係を証明しにくくなり、国民は補償を受けられなくなる
・反日政権民主党による政策
日本人を抹殺する計画。民主党議員の履歴をみるとほとんどの議員が在日韓国人支援会や外国人に選挙権を与える会などに入っている
・アメリカなど他国の圧力
アメリカ資本が勢力を占める住友などが開発したプルトニウム排出薬を日本人に使わせるため
日本メジフィジックスが開発(会社の概要を調べると分かるが住友などアメリカ資本)
日本全国民に使わせれば莫大な利益を生み出すことだろう
ちなみに
住友の3Mは放射能対策マスクなどで有名である
そろそろ、皆様お気づきのことと思うが
原子力利権というものは、放射能を拡散することでも利益を得る マ ッ チ ポ ン プ 方 式 だ
放射能を拡散することで調査の必要が出てくれば、そこでまた調査費用が投じられ原子力調査団が利益を得る。
放射能で荒れた大地を復興するポストにも居座り国の貴重な財産を蝕む
すべては火力発電で済ませればよかったのだ
↓にもあるように原発も温暖化するうえに、環境に放射能をばらまき地球を破壊する
しかも、放射性物質は再処理の際に放射能を必ずばらまくため、事故がなくとも環境を汚染するのだ!
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/04(土) 07:03:06.21 ID:NvZYMOrR0
「原発はエコ」は大ウソ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw70751?marquee
燃料のウラン採掘やウラン原鉱の製錬、ウラン濃縮、そして燃料棒の形への加工、それらの運搬など、それぞれの過程ではおびただしい量のCO2を排出している。
そして実に毎秒70トンもの海水が原発内に引き込まれ、吸収した熱で水温が7℃上がった状態で海に戻されるのだ。
年間で計算すると、日本にある合計54基の原発は実に約1000億トンもの“7℃温度が高い水”を海に流していることになる。
日本に流れるすべての河川の一年間の流量の合計が約4000億トンといえば、1000億トンがどれほどの量かわかるだろう。
これでは、とても原子力は環境にやさしいなどとはいえない。
592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 18:59:30.85 ID:glPubVfT0 [15回発言]
グリンピースはこの件を知っているのかな?
593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/06(月) 19:23:52.44 ID:xDEYNKed0 [1回発言]
>>592
1ヶ月くらい前にグリーンピースジャパンに連絡しようとしたら、測定で忙しくて、窓口閉鎖されてた。
測定でいそがくして気づいてないと思う。
窓口開いてるかな?今
594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/06(月) 19:24:12.81 ID:hOC2Q97E0 [3回発言]
とにかく抗議のメール、電話を諦めずに続ける事が大切だと思います。
今となれば川崎は全国ニュースになっただけマシな気がする。
しかも実際距離があるから原発事故に対して京都の人は他人事
長崎や広島よりマシなんだろ?なんて言ってた人も居たぐらいですから…
危険な原発すらまともに管理、制御できなかったのに
産廃業者がまともに瓦礫を「正しく」処理、運搬できるとも思えないんですよね
そのへんに不法投棄とかされたらと思うと恐ろしい。
実際今のところ被害を受けていない自治体で瓦礫を燃やして弊害が出たら
市民に対してどう責任を取るのか、その覚悟があるのか聞いてみたい。
595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/06(月) 19:34:32.05 ID:Uk7AXS4LO [1回発言]
京都人もかなり気にしてると思う。スーパーの千葉産大根、茨城製造の納豆などは売れ行き悪い。
596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 19:45:29.82 ID:glPubVfT0 [15回発言]
>>593
電話番号と住所は書いてあった
ttp://www.greenpeace.org/japan/ja/info/japan/
>>595
千葉産大根、茨城福島野菜は関東でも売れ残ってるよ。
関西や九州の野菜が少し入ってくるようになった。
納豆も最近は北海道産が並ぶようになって嬉しい。
やっぱり気を付けてる人が多いよね。
汚染を拡散させちゃいかん!
597 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 19:56:52.97 ID:ud8K5L2e0 [1回発言]
>>594
>しかも実際距離があるから原発事故に対して京都の人は他人事
>長崎や広島よりマシなんだろ?なんて言ってた人も居たぐらいですから…
いくら福島から遠く離れているといっても、安全厨は今回の事故が
チェルノブイリと同レベル(チェルノブイリ超え説の是非はひとまず置いとく)だという
認識がないんだろうか。
チェルノブイリと広島・長崎のどっちがより「安全」かなんて全くナンセンスな発想。
598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/06(月) 19:57:35.93 ID:40TQJh5Q0 [4回発言]
>>594
弊害が出るまで時間がかかって担当者も変わってるのが一番の問題なんだよな。
がれきにしても汚染食材の給食にしても同じだけど、こっそり検査して
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
で自治体や学校を直接その場で訴えるっていうのは無理なんだろうか・・・
599 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/06(月) 19:59:24.53 ID:qYEWVOiOO [1回発言]
>>577
瓦礫拡散なんてまどろっこしいことしなくても、アメリカなら震災前にあった関税取っ払う政策を外圧で進められそうなものだが。
それに、アメリカのポチ(だから信用していないが)の小泉純一郎が反原発の意を表明してるぜ?
600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/06(月) 20:00:58.23 ID:40TQJh5Q0 [4回発言]
もしかすると、自治体やらなんやらに弁護士から内容通知を出して
「これを実行する事により、基準値を超えたがれきが検出された場合は即時訴える」
というのを出したら効くんじゃなかろうか?
弁護士とかいないか・・・
東日本大震災:「放射能がれき」処理難航
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110604k0000m040131000c.html
毎日新聞 2011年6月4日 0時29分(最終更新 6月4日 0時40分)
502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/04(土) 23:24:08.74 ID:SZbdurXI0 [1回発言]
そういうが、当地ではさすがに関東よりはるかにまし
503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/04(土) 23:58:18.13 ID:+MkitdBk0 [1回発言]
長野県の汚泥からもセシウム出ました
504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 17:41:01.06 ID:IrdqlJGh0 [1回発言]
まとめウィキの管理人(http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/)さんから伝言です。
「ごみ処理場周辺住民は被曝しろってこと?(怒)」という誤解があるようですが、
1mSV/年という数字は、震災前から全国民に対して、ずっとこの値です。
ですから安全委員会の見解は、
「災害中だからとか、ごみ処理場周辺住民だからって言い訳つけて、余計に被曝させるんじゃねーぞ」
という意味です。(今回初めて?)意外とまっとうな見解です。
しかし今はもう外部被曝の線量が高い地域が想像以上に広いことがわかっており、
いわゆる東葛ゾーン(柏・流山・三郷・葛飾のホットスポット)では年間線量1mSVに届くと
見られております。
この図のブルーの破線より右が1mSV/年以上のゾーン
→共産党都議団実施 都内各地の放射線量測定結果
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
なので、本当に原子力安全委員会の見解に忠実に対策をとるとしたら、
(強制力ないので、環境省はシカトすることもできるよう)
被災地だけでなく関東のゴミ処理やリサイクルにも制限がかかることになります。
ゴミ処理場に限定した信頼性あるモニタリングデータのソースはもってないんですが、
下水処理場の数値は、以前郡山の例ですが、
郡山市役所に比べて、下水処理場が倍ぐらいの数値出したという報道がありました。
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201105010383.html
>県が1日に(下水処理)センターの敷地周辺で測定した放射線量は
>毎時1.8~3.4マイクロシーベルトと、
>約10キロ離れた郡山合同庁舎付近の約1.6マイクロシーベルトより高かった。
多分同じことがゴミ処理場にも当てはまると思います。
排ガス・ゴミの搬入・灰の搬出などで…
クリアランスレベルは相当厳しい基準ですので、事実上、リサイクル不可能に近いです。
実際、リサイクルにはかなりの影響がでているようです。
「放射能汚染で実害も 加工拠点中部・西日本にシフト 製品輸出にも影響」
(日刊資源日報, リサイクル業界の業界紙, 5月)
http://www.shigenshinpou.com/news/bucknumber/2011/5-9.html
505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 17:49:06.46 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
>>504
1mSv/yは廃棄物のクリアランスレベルであり、事故前の100倍に引き上げてるよ。
安全委員会は処理場周辺住民の被曝を想定してる。
> 周辺の住民が受ける放射線量を年間10マイクロシーベルト以下に抑え、
> が高くなるケースを想定した影響評価でも年間300マイクロシーベルトに抑えるような処分計画にすることを求めています。
506 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/05(日) 17:52:54.31 ID:E1kMH7qd0 [2回発言]
でも、福島の児童へ課していた(今は止めたけど)
20mSv/年よりは良心的じゃないだろうか?
ある程度のところで線引きしないといけないと思う。
507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/05(日) 17:56:43.21 ID:N8YTLG1h0 [1回発言]
そもそも放射能で汚染されている瓦礫をわざわざ全国に運んで処理するなんて有り得ない
もう日本の農業は終わりだよ
風評被害で輸出出来なくなる
508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 18:06:47.81 ID:x13oVxdn0 [1回発言]
>>506
そもそも汚染ガレキは「処分」すべきものじゃない。
チェルノブイリ同様、現地に放置しておくのが一番適切。
509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/05(日) 18:11:19.82 ID:pmq4EJiX0 [2回発言]
>>507
風評被害×
→実害○
510 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/05(日) 18:28:11.22 ID:E1kMH7qd0 [2回発言]
>>508
それには同意。
早く、渡部と佐藤雄平と阿部孝夫の寿命が尽きればいいのだが。
511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 18:51:21.04 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
>>508
チェルノでも居住禁止地域の建物は、
なるべく放射性物質が飛散しにくい雪の積もった冬場に取り壊して その場に埋めてて、
それがビジネスになってる。
落雷等で火災になって、放射性物質が再拡散する事を防止するためだそうだよ。
512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 19:25:56.41 ID:pP1dtw0I0 [3回発言]
全国を犠牲に瓦礫を燃やしても、福一周辺にもどって、汚染野菜・汚染牛乳を
作って全国拡散、健康被害を広げるだけじゃないか。
単なる迷惑行為、日本の将来を破壊するテロと言っても過言ではない。
513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 19:26:17.60 ID:tdfp5YpX0 [1回発言]
ごちゃごちゃになっているようなので整理しますね。
・人(一般公衆)の年間被曝許容値→1msv/年(震災前と同じ)です。
震災前から自然放射線として年間0.5msvぐらい浴びてるらしいです。
この1msv/年というのは世界的に見ても常識的な数値。
(これをいきなり文科省が緩めて20msvとか言ったから皆が怒ったのはご存じのとおり)
しかも今回のような、放射能が大気中にいっぱいでちゃったという時は内部被曝の心配しないといけない。
(1msv/年は外部被曝だけのはなし)
・仕事上、被曝しないといけない人(放射線業務従事者)→年間最大50mSV(震災前と同じ)
原子力作業員や医師など
(いま福島原発で働く人に限定して250msv/年になったので日本中がびっくりしてるのはご存じのとおり)
ここのくくりに、新たに福島県のがれき処理者やごみ処理作業員が入れられることになった。
(どうも「福島県の」作業者だけを入れたいっぽい。県外はどうなの?というのがツッコミポイント)
・クリアランスレベル=放射能のついたゴミに対して使う言葉。人に対しては使わないよ。
0.01msv/年は震災前といっしょだよ。
ここも合わせてどうぞ(元東電ふくいち勤務・現在医師の小野先生のブログ)
http://onodekita.sblo.jp/article/45710966.html
ツッコミどころは「原子力安全委員会の助言はたしかに素晴らしい、
で、環境省はどうやって守っていくわけ?」というとこだとおもわれます。
なお、今日は福島県内に作ると言う、除染物・放射能ガレキ(30km圏内の瓦礫)の仮設焼却場の
スペックを話し合う会議を環境省でやっている。そろそろ終わったはず。
新聞で速報ながれるのでチェックしてください。
--
------------------------------------------------------------------
原発震災廃棄物・広域処理問題@まとめ 管理人
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/
tsunamiwaste@gmail.com
ツイッターアカウント @tsunamiwaste
514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 19:31:27.17 ID:pP1dtw0I0 [3回発言]
福一周辺は人も動物も住めない。夢なんて見させてないで、現実を認識させる。
チェルノブイリのように、立ち入り禁止区域にして、今後増加する放射性物質
の最終処分場にするしかない。
515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/05(日) 19:33:08.78 ID:867kGjyn0 [1回発言]
>>506
基準引きあげてる時点で、良心的ではない。
しかも子供の基準引き上げてるのは、世界でも日本くらいって聞いた。
子供は速攻で避難させるのが世界の常識らしい。
だから世界から、日本野蛮って避難されて、外圧に負け訳のわからん1mSv/yを目指すけど、基準は20mSv/yねって、頭の悪い状態。
子供の健康より、面子どんだけ大事やねん。
516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/05(日) 19:33:09.07 ID:j1Uwu4Mk0 [1回発言]
日本の自殺
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 19:42:00.27 ID:pP1dtw0I0 [3回発言]
地元で処理可能な焼却施設も埋設場所もあるはず。放射能を拡散させては
「放射能汚染拡散防止」の国際基準に反する。
「汚染水海洋投棄」で、海外から避難されたの忘れたのかな。
国際ルールは守ろうよ。
518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/05(日) 20:59:03.77 ID:ACFPA5Mii [3回発言]
福島には悪いけど、早く目に見えた健康被害が現れてほしい。そしてパニック起きて危機感高まってほしい。
519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 21:00:19.18 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
原発敷地外からプルトニウム検出
6月5日 19時33分
東京電力福島第一原子力発電所からおよそ1.7キロの道路脇の土から、原発から放出されたと見られるプルトニウムがごく微量検出されました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110605/t10013327841000.html
520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 21:01:32.15 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
福島のがれきを焼却や埋め立へ 処理加速で環境省が容認
環境省は5日、福島第1原発事故で放射性物質の汚染の可能性がある福島県内のがれき処理を加速するため、
警戒区域と計画的避難区域を除く沿岸部や県中央部のがれきについて、焼却や埋め立て処分を認める方針を決めた。
汚染の除去や管理を確実に行うことが前提。汚染レベルが低い会津地方と県南部など10町村で既に通常処分を認めており、規制解除を拡大する。
19日の同省有識者検討会で正式決定し、早ければ今月後半にも仮置き場からの移動を認める方向。
ただし、県外への持ち出しは引き続き認めず、校庭などの汚染土壌や下水汚泥などは対象外となる。
新たに移動規制を解除する地域では、木くずや金属くずなどをリサイクルする際、含まれる放射性物質が規制値以下であれば一般廃棄物と同様に扱うことが可能とした。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060501000652.html
521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/05(日) 21:03:46.93 ID:GTRWn3I70 [5回発言]
3月15~16日、福島、原発から50kmの雑草から100万ベクレル越える放射能。隠蔽されていた
最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、
「1キログラム当たり100万ベクレルを超える」高い放射能が検出されていた。
福島県は政府に連絡したが、
公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。
ttp://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201106040444.html
522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/05(日) 21:05:18.84 ID:lxYy46cT0 [2回発言]
>>518
晩発性障害は数年たってからだそうだよ。
もっともチェルノブイリ付近では数年情報隠蔽されてカルテが盗まれてるらしいので、どうかわからないけど。
523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/05(日) 21:08:40.00 ID:lxYy46cT0 [2回発言]
>>518
人の不幸がはやく出ろは人間的に問題。こんな書きこみ止めましょう。
恐らく出るのは全国的に出ると思う。
薄いとこは薄いなりに。濃いところは濃いなりに。
汚染食品流通しまくったし。加工品にはいってるから...
しかもα線出すプルトニウムとか、たぶんみんな吸ったと思うし。
524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/05(日) 21:10:11.01 ID:ACFPA5Mii [3回発言]
地震でなく、ただの原発事故なら汚染瓦礫を全国で燃やすこともなかったよね。
ただの原発事故なら、チェルノブイリのような対応してたと思うよ。
でも今回はとにかく復興!復興!だからね…
525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/05(日) 21:13:12.12 ID:ACFPA5Mii [3回発言]
>>523
うん、私最低。福島を加害者としか思えないんだよ。たくさん募金もしたのに、汚染物質ばら撒かれちゃ迷惑でたまらない。
526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 21:14:51.14 ID:yHnZXjK60 [1回発言]
>>524
「復興」というフレーズは最も疑うべき言葉になりつつある。
悪名高い「風評被害」以上に。
今回は原発事故に付随して津波被害が起こったと捉えるべき。
チェルノブイリ級の原発事故からの「復興」なんて夢物語もいいところ。
情緒的な復興ムードに浸っている奴は目を覚ますべき。
527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 21:18:22.39 ID:GyDpPsX70 [1回発言]
>>525
ま、君みたいな人が出る事も必要
人間って綺麗事より怨みや情念、邪心の方が強いし継続する
それが反政府のパワーになるなら良いと思う
但しTopがこれ言ったら駄目だけどね
毎日毎日新たな被害情報が出てくる今だから、国民に火を付けるならどんな事でもいいんだよ
綺麗事言ってたって動かなかったら意味はない
君は君で その意見に同意してくれる人を探すのに勤めて下さい
528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/05(日) 22:11:50.10 ID:fDRpR2z80 [1回発言]
兵庫は? 兵庫は入ってる!?
529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 23:15:42.61 ID:dP9EH7dg0 [3回発言]
この急激な上昇はなんだろう?
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php
530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 23:23:44.01 ID:IIQDLhEq0 [1回発言]
>>529
川崎市が秘密裏に汚染瓦礫の焼却を開始したからだと思われる。
昨月末から浮島を中心に放射線量が急上昇している。
浮島は川崎市のゴミ処理場がある場所だが
多摩川を挟んで羽田空港とは目と鼻の先。
こんなところで意図的に放射性物質を空気中にばら撒くなんて
気が狂っているとしか思えない。
地図だとこのあたり
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP314JP315&q=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%8C%BA%E6%B5%AE%E5%B3%B6&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1024&bih=550&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/05(日) 23:32:47.91 ID:30YxQVMH0 [1回発言]
なぜ急に運行中止にしたんだろうか
クリーン川崎号(福島瓦礫運搬予定)と同じ路線(武蔵野南線/貨物線)を走る臨時急行の、
平日運行分が全て運転中止になった。
http://www.jrmito.com/press/110524/20110524_press.pdf 5/24付
>2 臨時列車 急行ぶらり鎌倉号一部運転中止について
>>6 月14 日(火)・6 月16 日(木)・6 月21 日(火)6 月23 日(木)については運転中止とさせていただきます。
532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 23:34:03.42 ID:uPgXyZBa0 [1回発言]
>>530
川崎でガレキ燃やすと新宿や茨城や福島のごく一部だけが先に線量上がっちゃうんだね
不思議だねー
気が狂っているとしか思えないねー
533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/05(日) 23:35:44.77 ID:pmq4EJiX0 [2回発言]
>>531
クリーン川崎号(福島瓦礫運搬予定)wwwww
ブラックジョークだな
534 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/05(日) 23:38:03.36 ID:FKPsfgUA0 [2回発言]
>>530
>川崎市が秘密裏に汚染瓦礫の焼却を開始したからだと思われる。
昨月末から浮島を中心に放射線量が急上昇している。
自分はずっと、震災以後、浮島のMPをチェックしているけれど、
上記のような状況にはなっていないよ。
131Iの崩壊がほぼ終わった後は70前後で推移しており、
雨が降ると一時的に上がってまたじわじわと下がるの繰り返し。
一度だけ、神奈川県のほかのMPが上がっていないのに、
また、雨も降っていないのに浮島のMPの値だけ上がったことがある。
それについての理由はよくわからないが、瓦礫を燃やし続けているのであれば、
一度では済まないんじゃないか?
川崎には原子炉が複数あるから、それらが少しお漏らしした可能性もある。
もしも、すでに川崎に運ばれているのであれば、週刊誌はそのネタを
全力を上げて突き止めてほしい。
535 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/05(日) 23:39:12.82 ID:FKPsfgUA0 [2回発言]
>>531
それは、、、かなり怪しいな。
536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 23:46:24.51 ID:dP9EH7dg0 [3回発言]
>>531
結局JR貨物もOK出しちゃったのか・・・
しかも平日毎日運ぶということだよね
537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/05(日) 23:53:48.15 ID:3PpO/gNE0 [1回発言]
宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」
http://www.youtube.com/watch?v=gDOEs2_ONGM
結局全国各地に運んで燃やし始めてるって事は
↑の計画もスルーされてるって事?
538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 23:55:24.43 ID:dP9EH7dg0 [3回発言]
<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 00:10:21.52 ID:FNNtiNtj0 [3回発言]
環境省や農水省の内部告発はないの?
公務員誰か呟けよ。
540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 00:21:23.27 ID:64jpmqPz0 [1回発言]
>>538
排ガス処理用のフィルターって、普通のストーカ炉に付いてるやつ?
放射性物質を取り除くことができるの?
これ、なんとか止めないとやばいよね
541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 00:44:58.26 ID:glPubVfT0 [15回発言]
排気から全ての放射性物質を取り除く事は出来ない。
そんな技術は無いから、みんな垂れ流してる。
あくまでも「漏れる量は少ないので影響がでるとは考えにくい」でしょう。
施設周辺で健康被害が増えても、関連性を認めない。補償もしない。どこの国でも同じ。
信用しちゃだめ。
542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 00:46:00.64 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
◆<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
環境省は5日、福島県内の放射性物質に汚染されたがれきについて、
排ガス処理用のフィルターがあれば既存施設で焼却処理を認める方針を固めた。
同省は、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが、
量が膨大なため、既存の焼却炉での処理を認める方針に転換した。施設ごとに焼却可能か判断する。
原子力安全委員会は汚染がれきのリサイクル可能な基準として、原子炉等規制法で「放射性物質として扱う必要がないもの(クリアランスレベル年間0.01ミリシーベルト)」を示している。
しかし現実にはこれを超すがれきも多く、「埋め立てでも市場に流通するリサイクルでもない」有効活用を模索している
↑
キチガイ環境省…
543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 00:47:39.80 ID:glPubVfT0 [15回発言]
アメリカのプルトニウム工場周辺の汚染問題
ttp://www.youtube.com/watch?v=y9Q7kKzgenk
がんが他の地域の5倍
544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/06(月) 00:50:50.59 ID:o6zFHG9Z0 [3回発言]
まさに環境汚染省
545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 00:53:25.92 ID:glPubVfT0 [15回発言]
先日放射能漏れを起こした敦賀原発は、
放射性物質が敷地外に漏洩しても周辺の放射線量は上がらなかった。
よって、処理場周辺の線量があがらなかったからとしても漏れていないとは判断できない。
546 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 00:55:58.86 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>531 >>536
JRに電凸して聞かないといけないね。
>>538 >>542
環境省の事務次官って誰だっけ?
そいつの名前を国民全員に知らしめたい。
547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 00:59:41.53 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
>>531
>>536
>>546
何気にやばいな、JRでそこらうち中に撒き散らしながら走るとか最悪・・・
>>546
日本を破壊するゴミどもの顔写真はコチラ!
http://www.env.go.jp/annai/soshiki/daijin/index.html
こいつらの子供と孫の名前公開して欲しい、ガンになったヤツいたらそいつらが標的にするために
548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/06(月) 01:00:45.31 ID:o6zFHG9Z0 [3回発言]
>>546
http://www.env.go.jp/guide/gyomu/meibo.pdf
549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 01:03:37.94 ID:glPubVfT0 [15回発言]
国家公務員住宅のポストに福島の校庭の土を届けて差し上げたい。
550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:05:28.08 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
>>542
これは膨大すぎる量の放射性瓦礫を
日本全国で普通ゴミとして焼却するということだろ
狂ってる なぜ国民は怒らない これをゆるしていいのか
アメリカなら何人かがすでにショットガンに弾込め完了して
環境省の前で待機してる状態だぞ
551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 01:05:38.80 ID:K8XSEM990 [1回発言]
一応、県外への持ち出しは認めないんじゃなかったの?
上の記事だと持ち出し認めたってこと?
552 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:07:34.28 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>547
顔写真ありがとう。
事務次官の名前も知りたいんだよね。
官僚はずるく逃げまくるからさ。
553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:09:39.04 ID:GzxoJ09e0 [3回発言]
ていうか外国から抗議されてもおかしくない。
浜岡停止のときみたいにアメリカが圧力かけてほしい。
554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:09:46.84 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
ほとぼりが冷めたかな?とついに環境省のカスが動き出したってことだ
>>550
そう、環境省の大臣の孫が誘拐されてしかるべき、くらいのレベル
555 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:10:05.17 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
>>551
>同省は、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが、
>量が膨大なため、既存の焼却炉での処理を認める方針に転換した
膨大な量を既存の焼却炉での処理ってことは全国でということでしょ
狂ってる 世界中のメディアにこのキチガイ沙汰を知らせるしかない
556 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:13:27.42 ID:3shzq77a0 [1回発言]
川崎市民を叩いてたツイッタのバカ共はどんな気分なんだろなw
557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:15:35.72 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
世界中のメディアにこのキチガイ沙汰を知らせるんだ
ガイガーカウンターの流通を邪魔したり
狂った政府はもはや当てにならない
世界に判断してもらおう
558 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:16:55.55 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>548
ありがとう。さっそく保存した。
環境事務次官 南川秀樹
地方環境室長 森 裕
廃棄物・リサイクル対策部長 伊藤哲夫
廃棄物対策課長 広木雅史
産業廃棄物課長 広木雅史
適正処理・不法投棄対策室長 吉田一博
総合環境政策局長 白石順一
環境経済課長 正田 寛
環境影響評価課長 花岡千草
環境影響審査室長 小野 洋
特殊疾病対策室長 桐生康生
石綿健康被害対策室長 正林督章
化学物質審査室長 和田篤也
公害補償審査室長 木村京子
関係ありそうな部署はこんなもんか?
ほかにも名前いっぱいあるね。
そもそもさぁ。
瓦礫問題が上がった当初、環境省は放射性廃棄物は管轄外だから
原子力安全委員会に聞けって、電話をたらいまわししてなかった?
原子力安全委員会が動かすべきじゃないっていってるのに、
環境省はなーんで強行しようとするの?
559 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:18:42.71 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
環境省と阿部孝夫、仙石官房副長官とのつながりはどこにある?
阿部は環境省にいたことがあったんだよね。たしか。
でも、だからといってそんなに国政に影響があるとは思えないんだが。
誰が後ろで手を引いている?
560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:18:54.95 ID:GzxoJ09e0 [3回発言]
>>557
環境省に電凸する前に海外メディアと各国大使館に情報提供すべきだな
561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:23:34.89 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
>>560
国内でいくら騒いでも変えられない
海外の反原発団体にも情報提供して事を大きくするんだ
562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 01:25:29.44 ID:prg0v4Rli [1回発言]
だれか英語の上手い人おねがい!
四月頃、自動翻訳の英語で瓦礫に関するメール送ったけど。韓国、中国大使館に送ったよ。
韓国近いからね!民主党は韓国に弱いし韓国攻めていこ。
563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:26:29.12 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
>>559
アメリカ
まぁアメリカは無理ゲーだから仙石阿部の抹殺に力を注ぐほうがいいだろう
564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 01:27:26.01 ID:FNNtiNtj0 [3回発言]
これ産廃業者儲けさせる為にやるのかよ?
公務員って全然国の為に働いてないじゃん。
565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:27:59.57 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
世界中の環境保護団体にもメールやあああ
566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:29:41.39 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
ガレキ運ぶ費用ですでに異常なコスト
福島で処理すべき
567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:31:20.22 ID:OBhUXlt90 [6回発言]
世界中の反対してくれる人たちが終結して数百万人のデモやああ
568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/06(月) 01:31:32.56 ID:D4hrCHTl0 [1回発言]
産廃業者もいやなんじゃないの?放射能まみれのがれきなんて
569 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 01:35:57.32 ID:glPubVfT0 [15回発言]
東京都世田谷区船橋1―303―3
570 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:43:30.50 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>539
アメリカのメリットが見えてこない。
日本はいざとなれば、米国債放出できるだろう?
571 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:45:17.11 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
>>558の自己レス訂正
産業物対策課長 徳田博保
572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 01:53:56.90 ID:FNNtiNtj0 [3回発言]
>>570
米国債放出なんかできっこない。
そんな身に恐ろしい事が起こりそうなこと誰がやるの?
573 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?) : 2011/06/06(月) 01:56:26.95 ID:ZoKDVH8R0 [7回発言]
KYの菅ならやってのけそう。
アメリカのヤバさはほかの国もうすうす気づき始めていると思う。
中国もヤバいけど。
で、アメリカが汚染瓦礫拡散させる、メリットって何?
574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 01:56:32.22 ID:glPubVfT0 [15回発言]
川崎市役所 - 環境局 - 施設部 - 処理計画課 044-200-2586
575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/06(月) 01:59:11.98 ID:rH4dqMv9O [2回発言]
【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248278/
【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221957/
【福島】原発周辺4か所の土壌から放射性ストロンチウム検出 大熊町、双葉町
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306887507/
【原発問題】 福島第1原発から1.7キロ先でプルトニウム検出 原発敷地外からは初めて [06/05]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307281678/
576 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 01:59:41.73 ID:GzxoJ09e0 [3回発言]
>>573
菅はすでに中国や韓国のトップに汚染野菜を食わせた前科があるからな。
親特亜のくせに右翼政治家でもやらないようなことをやった。
577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 02:00:10.57 ID:glPubVfT0 [15回発言]
>>573
牛やコメや野菜等の日本への輸出が増える。
アメリカ国内では日本製品の輸入を減らせる。
対日貿易赤字削減
578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/06(月) 03:57:33.23 ID:ukEYXMXj0 [1回発言]
ありがとう
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307291143/
579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 05:31:41.31 ID:glPubVfT0 [15回発言]
「子どもの健康心配」「観光客減る」震災ごみ受け入れに不安続出
京都市が、東日本大震災の災害ごみの受け入れを環境省に伝えたことに対し、放射能被害を心配して「子どもの健康が心配」「観光客が減る」などの声が住民から市に数多く寄せられている。
2週間で160件を超え、市はホームページに「放射能に汚染されたごみは受け入れない」との掲載を始めるなど対応に追われている。
■放射能汚染と誤解 府にも50件「復興協力、理解を」
被災地ではがれきなど2490万トンの災害ごみがある。環境省が全国の自治体に協力を依頼し、京都市は年間5万トンを受け入れる意向を同省に伝えた。
受け入れを決めた11日以降、反対する電話やメールが市に殺到。震災ごみ関連で寄せられた意見163件のほぼすべてが反対だったという。
子どもへの健康被害を心配する声が大半で、京都産の農産物の安全性や風評被害で観光客減を懸念する意見もある。
市は「国が安全を確認したごみしか処分しない」と返答しているが、菅政権の情報隠しへの批判が高まるなか、「国の言うことなんて信用できません」と問い詰められるケースもあるという。
こうした批判や疑問に市は、ホームページに「福島原発周囲のごみは、当面の間、処分しない」という環境省の方針を掲載し、受け入れへの理解を求めている。
環境政策局は「反対は誤解に基づくもの。がれき撤去は復興には不可欠で、被災地支援に市民の協力をいただきたい」と呼び掛けている。
府によると、府内で受け入れ方針を示しているのは京都市含め4市町と1広域組合。府にも約50件の受け入れ反対の声が寄せられいる。
受け入れを決めた自治体に苦情が殺到する事態は全国でも起こっており、府は「敏感になることは理解できるが、危険なごみが持ち込まれることはない。冷静になってほしい」としている。
【 2011年05月30日 15時04分 】
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110530000056
国の言うことなんて信用できません
国の言うことなんて信用できません
国の言うことなんて信用できません
580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/06(月) 05:42:10.92 ID:o6zFHG9Z0 [3回発言]
わざと論点ずらししてるな。
環境省のザルな基準が問題なのに、
環境省が安全というから安全、では答えになっていない
581 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 06:13:19.84 ID:glPubVfT0 [15回発言]
被災3県では、もれなく放射性物質が降ってるのに
瓦礫の上にだけ降ってないとでも思ってるのか
冷静に考えれば、廃棄物が汚染されている事は分かるだろうに。
582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 06:31:15.08 ID:6PAys54Bi [1回発言]
瓦礫を県外に持ち出すだけでも汚染が広がるのに
西日本に持ち出すのだけは全力で阻止すべき
役人は自分が被曝してもはや助からないという事実から懸命に目をそむけてるだけだな
583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/06(月) 07:05:12.68 ID:RGTNwPm7O [1回発言]
本当、西日本だけは汚染拡大して欲しくなかった。
震災から数ヶ月、ネットで西の食材を取り寄せるのが楽しみになっていた。
どの野菜もとても美味しくて添えられた励ましのお手紙にも心温まった。
西日本まで汚染されていくのは、ガンが全身に転移していく感じた。
584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/06(月) 07:49:34.05 ID:rCn5hbGR0 [1回発言]
>>582
多分環境省の官僚は原発近隣県の全域が汚染されていることを認識しているが
負担や犠牲は下に押し付けられると考えるのが日本のエリートの常だから。
欧米流のノブレス・オブリージュとは全く対極。
585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/06(月) 08:01:03.76 ID:rH4dqMv9O [2回発言]
<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
毎日新聞ー20時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
【原発問題】 福島第1原発から1.7キロ先でプルトニウム検出 原発敷地外からは初めて [06/05]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307301067/
【福島】原発周辺4か所の土壌から放射性ストロンチウム検出 大熊町、双葉町
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306887507/
【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248278/
【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221957/
【原発問題】 福島第1原発から1.7キロ先でプルトニウム検出 原発敷地外からは初めて [06/05]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307281678/
【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248278/
【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221957/
586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 08:21:47.81 ID:glPubVfT0 [15回発言]
>>584
「期待したほど雨で除染がすすんでいない」的なコメントを出してたからね、
環境省は瓦礫が汚染されてる認識は早い段階からあるんだよ。
なのに、周辺住民や受け入れ先の自治体を騙そうとしてる。
姑息なやりかたに虫酸が走る
587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 09:15:05.94 ID:A61ykQJN0 [1回発言]
もまいらおはよう。
町田には宮城のごみがやってくるらしい。と言ってもまだ東京都からの報告段階だけど……。
ソースは市議のブログ。
ということは、他の市町村にも話してるはずだ。
ちなみに下水処理場からもやはりセシウムは出ていて、移送するセメント工場は埼玉にある。
で、処理場の近くに小学校がある&(そこか不明だが)社会科見学もしたらしい。
588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 09:25:48.09 ID:Rtn3ixx60 [1回発言]
悔しいが
日本の民度は中国や韓国などと変わらない低民度だと
認めるしかない
バカ官僚どもが
589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/06(月) 09:33:01.21 ID:0FLIyQos0 [1回発言]
東アジアってどこもいかれた国ばかりだ
ここまで酷いと東アジア人自体に問題があると言わざるを得ない
590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/06(月) 09:56:47.69 ID:0qEfmxri0 [1回発言]
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000650.html
>県外への持ち出しは引き続き認めず
福島のガレキは県外には出さないんだね。
ただし、県境を超えれば持ち出してOKなんだね。
499ベクレル○と500ベクレル×はどこが違うのか、と同じで
県境1本超えたから何が違うのかと問い詰めたい。
591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 11:34:43.33 ID:7rn/1bp90 [7回発言]
★最後まで見てね
※京都、北九州など全国20以上の都道府県で実施されます。他人事ではありません!
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/06(月) 00:54:29.01 ID:7rn/1bp90
◆<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci
環境省は5日、福島県内の放射性物質に汚染されたがれきについて、
排ガス処理用のフィルターがあれば既存施設で焼却処理を認める方針を固めた。
同省は、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが、
量が膨大なため、既存の焼却炉での処理を認める方針に転換した。施設ごとに焼却可能か判断する。
原子力安全委員会は汚染がれきのリサイクル可能な基準として、原子炉等規制法で「放射性物質として扱う必要がないもの(クリアランスレベル年間0.01ミリシーベルト)」を示している。
しかし現実にはこれを超すがれきも多く、「埋め立てでも市場に流通するリサイクルでもない」有効活用を模索している
↑
キチガイ環境省
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○政府が全国に放射能を拡大する理由
・利権
環境省の役人→全国市長知事に口利きして利益を得る
市長知事→産廃業者に口利きをして利益を得る
産廃業者→仕事で利益を得る
産廃業者は=ヤクザとの繋がりが見込まれており、そのヤクザは原発利権団体との繋がりがあると思われる
すべての利益は原発利権団体に帰す
・全国がん多発による無補償
全国にがんを多発させれば放射能との因果関係を証明しにくくなり、国民は補償を受けられなくなる
・反日政権民主党による政策
日本人を抹殺する計画。民主党議員の履歴をみるとほとんどの議員が在日韓国人支援会や外国人に選挙権を与える会などに入っている
・アメリカなど他国の圧力
アメリカ資本が勢力を占める住友などが開発したプルトニウム排出薬を日本人に使わせるため
日本メジフィジックスが開発(会社の概要を調べると分かるが住友などアメリカ資本)
日本全国民に使わせれば莫大な利益を生み出すことだろう
ちなみに
住友の3Mは放射能対策マスクなどで有名である
そろそろ、皆様お気づきのことと思うが
原子力利権というものは、放射能を拡散することでも利益を得る マ ッ チ ポ ン プ 方 式 だ
放射能を拡散することで調査の必要が出てくれば、そこでまた調査費用が投じられ原子力調査団が利益を得る。
放射能で荒れた大地を復興するポストにも居座り国の貴重な財産を蝕む
すべては火力発電で済ませればよかったのだ
↓にもあるように原発も温暖化するうえに、環境に放射能をばらまき地球を破壊する
しかも、放射性物質は再処理の際に放射能を必ずばらまくため、事故がなくとも環境を汚染するのだ!
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/04(土) 07:03:06.21 ID:NvZYMOrR0
「原発はエコ」は大ウソ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw70751?marquee
燃料のウラン採掘やウラン原鉱の製錬、ウラン濃縮、そして燃料棒の形への加工、それらの運搬など、それぞれの過程ではおびただしい量のCO2を排出している。
そして実に毎秒70トンもの海水が原発内に引き込まれ、吸収した熱で水温が7℃上がった状態で海に戻されるのだ。
年間で計算すると、日本にある合計54基の原発は実に約1000億トンもの“7℃温度が高い水”を海に流していることになる。
日本に流れるすべての河川の一年間の流量の合計が約4000億トンといえば、1000億トンがどれほどの量かわかるだろう。
これでは、とても原子力は環境にやさしいなどとはいえない。
592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 18:59:30.85 ID:glPubVfT0 [15回発言]
グリンピースはこの件を知っているのかな?
593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/06(月) 19:23:52.44 ID:xDEYNKed0 [1回発言]
>>592
1ヶ月くらい前にグリーンピースジャパンに連絡しようとしたら、測定で忙しくて、窓口閉鎖されてた。
測定でいそがくして気づいてないと思う。
窓口開いてるかな?今
594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/06(月) 19:24:12.81 ID:hOC2Q97E0 [3回発言]
とにかく抗議のメール、電話を諦めずに続ける事が大切だと思います。
今となれば川崎は全国ニュースになっただけマシな気がする。
しかも実際距離があるから原発事故に対して京都の人は他人事
長崎や広島よりマシなんだろ?なんて言ってた人も居たぐらいですから…
危険な原発すらまともに管理、制御できなかったのに
産廃業者がまともに瓦礫を「正しく」処理、運搬できるとも思えないんですよね
そのへんに不法投棄とかされたらと思うと恐ろしい。
実際今のところ被害を受けていない自治体で瓦礫を燃やして弊害が出たら
市民に対してどう責任を取るのか、その覚悟があるのか聞いてみたい。
595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/06(月) 19:34:32.05 ID:Uk7AXS4LO [1回発言]
京都人もかなり気にしてると思う。スーパーの千葉産大根、茨城製造の納豆などは売れ行き悪い。
596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/06(月) 19:45:29.82 ID:glPubVfT0 [15回発言]
>>593
電話番号と住所は書いてあった
ttp://www.greenpeace.org/japan/ja/info/japan/
>>595
千葉産大根、茨城福島野菜は関東でも売れ残ってるよ。
関西や九州の野菜が少し入ってくるようになった。
納豆も最近は北海道産が並ぶようになって嬉しい。
やっぱり気を付けてる人が多いよね。
汚染を拡散させちゃいかん!
597 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/06(月) 19:56:52.97 ID:ud8K5L2e0 [1回発言]
>>594
>しかも実際距離があるから原発事故に対して京都の人は他人事
>長崎や広島よりマシなんだろ?なんて言ってた人も居たぐらいですから…
いくら福島から遠く離れているといっても、安全厨は今回の事故が
チェルノブイリと同レベル(チェルノブイリ超え説の是非はひとまず置いとく)だという
認識がないんだろうか。
チェルノブイリと広島・長崎のどっちがより「安全」かなんて全くナンセンスな発想。
598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/06(月) 19:57:35.93 ID:40TQJh5Q0 [4回発言]
>>594
弊害が出るまで時間がかかって担当者も変わってるのが一番の問題なんだよな。
がれきにしても汚染食材の給食にしても同じだけど、こっそり検査して
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
で自治体や学校を直接その場で訴えるっていうのは無理なんだろうか・・・
599 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/06(月) 19:59:24.53 ID:qYEWVOiOO [1回発言]
>>577
瓦礫拡散なんてまどろっこしいことしなくても、アメリカなら震災前にあった関税取っ払う政策を外圧で進められそうなものだが。
それに、アメリカのポチ(だから信用していないが)の小泉純一郎が反原発の意を表明してるぜ?
600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/06(月) 20:00:58.23 ID:40TQJh5Q0 [4回発言]
もしかすると、自治体やらなんやらに弁護士から内容通知を出して
「これを実行する事により、基準値を超えたがれきが検出された場合は即時訴える」
というのを出したら効くんじゃなかろうか?
弁護士とかいないか・・・
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)