所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
701 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 09:32:43.00 ID:bMOSKPXy0 [1回発言]
>>687の記事、スレッジセンターで焼却してるのは「下水汚泥」であって、瓦礫じゃないよね。
普通に川崎で出た下水の汚泥を燃やすだけで、焼却灰にはこれだけの放射性物質が濃縮されるってことだから、
瓦礫を燃やしたら、この程度じゃ済まないんじゃないかと思う…。
全国に拡散させずに、福島の原発付近に処分場を作って欲しいと思うんだけどなぁ。
702 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/10(金) 10:41:40.13 ID:iLohy0Co0 [1回発言]
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/531.html
から「きっこ」へりんくあり
によると、燃やすとやっぱり、かなり大気中にだしちゃうみたい。
放射性物質(死の灰)
下水処理施設内 毎時約2.7μS/h
703 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 19:09:34.26 ID:lgKLj7y/0 [3回発言]
川崎市にも汚泥の焼却の停止を要請する必要があるね
調べたら風向きによって線量が非常に高い場所があるはず
ふくいちの汚染水ももちろん海や漁業にとっては死活問題なんだけど
大気中にばらまかれるほうが直接人体への影響は大きい
この上汚染がれきを焼却したら飯舘村を超えるぐらいの汚染地帯になると思う
しかも汚泥も瓦礫も焼却前の移動中にも汚染の影響が出る
周辺の汚染は間違いなく拡大する
704 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 19:12:20.35 ID:dZgk8C1E0 [1回発言]
>>688
県は拒否って
705 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 19:24:20.65 ID:sL6nIBvRi [2回発言]
瓦礫拡散がなくなったらやりたいことがたくさんある。家も建てたいし子供を預けて働きたい。
瓦礫が来るなら子供を連れて海外に行くしかない。
いくら全国から焼却灰を福島に送り返しても…やっぱり移動中や焼却中の影響があるでしょ…
706 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 20:20:49.81 ID:QOrmuPsM0 [2回発言]
汚染瓦礫を県外に送りつけるぐらいなら、
人間を疎開させろよーその方が全てに於いて、お互いにいいだろが
707 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/10(金) 21:23:14.15 ID:ZG8v3J1N0 [3回発言]
人口流出を嫌がり住民を囲い込もうとする
政治家、銀行、地元農協、地方公務員がガン。
原発のせいで電気代高いし、事故ったら復興資金と称して国民の財布から出させる、
原発って最低
708 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/10(金) 21:25:42.39 ID:S8gVIdnz0 [1回発言]
石棺か防波堤作るのに使えばいいのに
かつて市民の生活そのものだったガレキもそうすれば故郷の役に立てる
709 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/10(金) 21:28:00.52 ID:aA+Ut5rYO [1回発言]
もう福島県棄てろよ。
日本が生き延びるためには仕方ないよ。
何を現実から目をそらしているんだよ。
福島県民には残酷な宣告だけど、そのままの生活していたって先には地獄しかないんだよ。
何故政府はそれをやらない?
死ぬの?バカなの?白痴なの?
710 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 21:56:11.89 ID:QOrmuPsM0 [2回発言]
福島で農業営まれるのは、ある意味迷惑。
生産された汚染野菜が全国に出荷されたら困る。
気をつけて買うのを避けていても、食品メーカーや外食産業に加工されてしまうから不便。
農業続けたいなら、他所の安全な場所でやってほしい。
711 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 22:16:34.70 ID:lgKLj7y/0 [3回発言]
【原発】首都圏の下水処理施設でも高濃度相次ぐ(11/06/09)
http://www.youtube.com/watch?v=wm7z64GKdoM
712 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 22:45:40.98 ID:5e4tnQIt0 [1回発言]
現実から目を逸らし続ける限り、復興はない
福島は子供が住んでいていいレベルの場所じゃない
713 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:28:09.52 ID:zqB/MN2r0 [1回発言]
限界集落とかに自治体ごと移住もありなんじゃないかと思ったりするんだが。
そうしてガレキはしばらくまとめて置いておくしかないんじゃないかと。
仕事とかどうすんの? とは思うけど。
714 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:32:33.30 ID:jLNECppj0 [1回発言]
最近荒らし出ない?
もしかして放射能ガレキ拡散に一定のメドがついて移動完了したからか?
715 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 23:34:38.20 ID:NkiJ2mKy0 [1回発言]
福島には人は住めないよ。瓦礫は福島で処理すべき。
東北の放射能汚染瓦礫は移動させるのは無謀だ。岡田も枝野も地元の人が
ジャンパー姿でマスクもしていないのに、相馬にいったときや福一に出向いたときの
あの完全防護服が物語ってるじゃないか。岡田は手首をガムテでぐるりと袖口と手袋との間を巻いていたし
マスクは完全なやつでゴーグルをしていたよ。自分たちは漏れ出ている危険線量を知っていたんだね。
上に立つ閣僚がこれだと情けない。
716 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 23:34:51.18 ID:SMJsEYX/0 [3回発言]
>>714
鋭いね
俺も考えてた
あの狂人、あれだけ四六時中頑張ってた奴が消えたって事は もう荒らす必要がないって事だろうね
それは何故か?
答えは簡単だな
717 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:35:35.41 ID:6ZvClRuk0 [3回発言]
そういえば、最近、川崎スレ荒らしの工作員が消えたよね。
718 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (福岡県) : 2011/06/10(金) 23:36:34.64 ID:8UikPGtT0 [1回発言]
>>714 >>716 >>717
環境省が福島からガレキ運び出す方針を変えたからじゃないの?
佐藤雄平が抵抗しているようだけど。
719 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:38:32.19 ID:6ZvClRuk0 [3回発言]
福島の瓦礫は福島で焼却、他の被災地の瓦礫は全国で償却、
灰は福島で、という理解でいい?
720 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:38:32.35 ID:168qfKoy0 [1回発言]
あの荒らしは真性キチガイみたいだよ
まとめサイトがあるくらいw
721 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 23:40:38.54 ID:x8wd/CpX0 [1回発言]
>>719
やっぱ堤防作って植樹する案は無視されてるのか…
722 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:45:51.25 ID:6ZvClRuk0 [3回発言]
>>718
では、県知事に全国から、電凸。
方針をかえた環境庁にも、GJガムバレ メールと電凸。
いつまでも、気が休まらないね。
723 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:50:47.43 ID:RD0pr02A0 [1回発言]
>>722
というか佐藤県知事をリコールすべき(福島県民以外には解職請求権はないが)。
プルサーマル推進や山下を県アドバイザーに据えて県民の大量被曝を招いたことからすれば
佐藤はA級戦犯といっても過言ではない。
724 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (福岡県) : 2011/06/11(土) 00:21:15.71 ID:I5v5xkTF0 [1回発言]
>>723
なんでも、知事になってから1年経ってないから、
10月にならないとリコールできないと
福島関連のスレでみた。
地方自治体の選挙についての法律をきちんとあたったわけじゃないので、
間違ってるかもしれないけれど。
佐藤雄平は知事になってすぐに、MOX導入したんだよね。
せっかく、佐藤栄作久前知事がブロックしていてくれたものを。
725 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/11(土) 00:30:19.72 ID:x9lZKzg/0 [1回発言]
>>713
仙台以北の東北地区で、自治体が瓦礫除去に住居付で雇う。
726 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/11(土) 00:59:41.04 ID:mW7bFYcD0 [1回発言]
>>724
その通り。ただし田舎の町や村なんかにありがちな無投票当選の場合は除く。
727 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/11(土) 01:06:36.47 ID:ATk/Syoy0 [1回発言]
福島に放射能は封じ込めろよ
無能な官僚は何しているんだ
放射能ゴミじゃなくて福島県民を県外に連れ出せ
728 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/11(土) 02:52:33.68 ID:LpzkUEUOO [1回発言]
>>727
誰もがそう思っている。
福島県の人も内心そう思っている。
これって中期間的いや、短期間的に見ても国が滅ぶかどうかの問題だわな。
危機意識がない人は福島県の農作物を食ってるけどさ。
729 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 02:53:35.69 ID:+5usyHfB0 [2回発言]
>>659 遅レスになりますが、まとめwikiの方に電凸テンプレが
出来ましたのでご活用ください(私はwiki管理人様の代理です)
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/pages/47.html
730 : 729(東京都) : 2011/06/11(土) 03:02:33.90 ID:+5usyHfB0 [2回発言]
wiki管理人様から補足です。(連レスでのスレ汚し、失礼します)
電凸の際の、質問テンプレが欲しいという声があったので、
まとめの管理人が一例としていくつか考えてみました。
MIXIでメール活動をやっている人の文面や、
過去の電凸に参考になるものもあるので、見てみてください。
731 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/11(土) 04:05:51.78 ID:Iz4IOOCA0 [1回発言]
福島で処理することになったんだろ?
環境省が決めたそうじゃねえか。
732 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/11(土) 04:19:36.57 ID:Dv/A2aTsO [1回発言]
こんなことはもっと早く決めれることだろ。
何かにつけて遅すぎだ。
一年後にもまだ同じようなことやってそうで怖いわ。
733 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 06:46:26.59 ID:1VDylq640 [4回発言]
福島で処理するわけないだろ?
マスコミ向けのただのポーズですよ?
新聞で書かれてるからと言ってその通りにはならないのが日本政府
茨城の超汚染地域ひたちなか市でも雨降っても上がらない
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/12HP30grf.html
しかし
神奈川東京は雨であがる
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/mix/
川崎、新宿、横須賀もちょいやば
あきらかに、ガレキや汚泥を燃やしている…
734 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/11(土) 08:25:06.97 ID:nJ7GJhyC0 [1回発言]
そうかもしれないね・・福島はじめ東北NO.のダンプを見かけたという
書き込みを見るようになったからね。隠匿体質の今の政治じゃ
あのときすでに各地で瓦礫を持ち込み焼却していた なんて発表されても
またか、やっぱり・・で終わるもの。枝野なんかしれーっとして何が悪いと
言う顔して会見するだろう。
確認のTEL.は各自治体やっておいたほうがいいかもしれないとは
思うけど嘘つかれてる気もしてさ・・最近は。
735 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 08:27:10.48 ID:1VDylq640 [4回発言]
電話した人数が多ければ川崎みたいにニュースになるし、どんどんやらないとね
736 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/11(土) 09:24:03.07 ID:EnHg/FUhO [1回発言]
>>731>>733
環境省の方針転換は歓迎したい。
けれど、騙し討ちに合わないよう、油断しないで引き続き電凸やメールでの問い合わせを続けたほうがいいと思う。
佐藤雄平知事が反対してるしね。
737 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/11(土) 09:56:58.06 ID:OBt2PdQY0 [2回発言]
他で燃やして、高ベクレルの灰を送り返すって話なんじゃないの?
福島県は瓦礫用焼却炉の新設拒否
灰の処分も拒否
福島は自分のところが元凶なのに、他所に押し付けたいって言うトンデモ思考だぞ
738 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/11(土) 10:09:40.91 ID:WEwNpMQ4O [1回発言]
>>531
遅レスですまんが、信頼できる筋に確認してみた
平日は利用者も少ないから、節電のために運休するとのこと。
現在のところこの日に瓦礫運搬号が走るという事実はない。
ただ、やらないよ~と言っておきながら内緒でやる可能性も無きにしもあらずなので
運休日に何もないことを確認するまでは安心できないって言ってた。
739 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/11(土) 11:30:05.18 ID:HmZVF2Z90 [1回発言]
福島県で全部ガレキ処分してくれるんですよね?
それは本当の話で、信じていいんですよね?
740 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 12:46:27.11 ID:2t4CJt+r0 [1回発言]
焼却灰は福島で処理してくれるけど、瓦礫を燃やすのは全国の自治体よっ!
全国のJR沿線住民はもれなく被曝ぅ☆
741 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/11(土) 14:54:28.24 ID:Vu46Gw1fO [1回発言]
>>740
貨物列車で送られてくるん?
742 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 15:00:32.41 ID:gKwJjCex0 [1回発言]
あちこちに運ぶ方がよっぽど危ないだろ
現地の被爆土を各地のセメントに混ぜて拡散狙ってるのを
品変えてやってるだけじゃないのか、しかも好意を利用されて
743 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 15:54:36.19 ID:1VDylq640 [4回発言]
>>739
福島は拒否
京都でも大阪でももう焼却の準備が済んでるはずだぞ
744 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/11(土) 16:05:20.82 ID:jsTO7epH0 [1回発言]
>>743
まじかorz
残りの人生20年位かな・・
745 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 16:28:00.36 ID:kLfX69kq0 [1回発言]
菅が首相の間は政策は何も決まらないし行政も動かない。
その意味では汚染瓦礫の焼却も実行されない。
むしろ菅が退陣して「復興連立」が成立したときが一番危ない。
746 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 16:31:40.13 ID:HInV/w1u0 [1回発言]
>>745
馬鹿が一匹
ゆとり?
747 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 18:09:25.78 ID:33L7dKDd0 [1回発言]
仙石と松本龍がはずれればいいんじゃないの
748 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/11(土) 19:16:15.95 ID:7CI3GAGL0 [1回発言]
>>747
仙石が黒幕のような気がする
749 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/11(土) 19:17:11.88 ID:OBt2PdQY0 [2回発言]
その後ろに渡部
750 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 19:18:52.73 ID:1VDylq640 [4回発言]
その後ろにアメリカ
751 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/11(土) 20:13:06.48 ID:78jK8NNZ0 [1回発言]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%B8%AD%E5%BA%83%E5%8B%99
仙石の後ろについているのはこの人かもしれませんよ。
京都といえばと思って瓦礫処理問題が出始めたころにちょっと調べてみたんですよ
この人なら止められるのではないかと思って。
そうしたらどうやら逆に仙石とつるんでるみたいな感じの話をどっかで見かけて
ぐったりした記憶があるんですが・・・。
現職:全国土地改良事業団体連合会会長とかって
いかにも復興で美味しい思いしそうな役職にもぐったりですが。
752 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 12:54:19.59 ID:asBO/6Uv0 [1回発言]
最終処分場は拒否でも、他のガレキとかは中通りで燃やしてるんじゃなかったの?
753 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 13:06:15.73 ID:MrnfuI8H0 [1回発言]
岩手あたりで自治体が独自に瓦礫処理している地域での
放射線量の計測データある?
754 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 14:50:55.26 ID:bum2tWZ40 [1回発言]
きのう、脱原発のデモがあったね、珍しく報道していたので
主催はどこ?とちょっこし穿った見方をしていたけど、どうなんだろうか・・
でもプラカードには灰を降らすなっていうのがあったんだ
あれはビキニのときの死の灰ってことなのか、今回の福一の単なる放射性物質のことなのか
わからないけど・・瓦礫を燃やしたときの灰といってるのならえらい!と思ったんだけど。
放射能も昨日あたり増えてるそうだし、まだまだ気が休まらないなぁ。月曜には
また確認のTEL.しとくよ。
755 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:54:49.20 ID:ETs5OP3C0 [2回発言]
ふっ、電話が動いてるってか?
笑わせるよな、平和ぼけ共がww
756 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 16:45:25.80 ID:WOeRKJsu0 [1回発言]
はいはい、あんたはえらい!
757 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 16:55:12.90 ID:ETs5OP3C0 [2回発言]
>>756
その台詞懐かしいわあw
俺の知人のセレブの子供の口癖
いい歳して仕事もしないで成人式に貰った数千万で遊んで暮らしてた
まさかお前、奴か?
758 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 17:05:09.37 ID:xjf5iFNA0 [1回発言]
東京の汚泥処理施設から放射能ダダ漏れ
>「山内教授とアシスタントの先生、それと会のメンバー約9人で公園や公道、神社などを回りました。
>いずれも測定器の針が振れて高い数値が出たのですが、東部スラッジプラントの周辺でより高い数値が出たんです」(石川さん)
> スラッジプラントとは、下水の処理過程から発生する汚泥(スラッジ)を処理する施設。
>下水道から出る汚泥を濃縮・焼却し、砂を生成。その砂をセメントや建築資材などに再利用している。
>都内には水道局管理の下にスラッジプラントが2か所、他にも汚泥の焼却施設が10か所存在する。
>このうち、江東区内で稼働している東部スラッジプラント周辺で高い放射線量が計測されたというわけだ。
>冒頭の会見で報告されたグラウンドはまさに東部スラッジプラントの目と鼻の先だった。
http://www.news-postseven.com/archives/20110612_22808.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307853596/
759 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/12(日) 18:22:16.68 ID:4CsalKjf0 [3回発言]
自治体の無能っぷりは異常
760 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/12(日) 19:56:47.52 ID:DRPgZTRnO [1回発言]
放射性物質の怖さを自治体はこの期に及んで理解してないと思える。
しかも国の行政の判断を盲信。
こんな事態になっても原発推進、挙げ句は「絶対安全な地下原発」作るとか言ってるのに…
しかし嘆いていても茹でガエルになってしまうので、出来る事はするよ。
761 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/12(日) 20:02:33.23 ID:4CsalKjf0 [3回発言]
川崎市が汚泥を焼き固めてスラッジに加工する施設の放射線量を測るってよ。
煙突で測ってほしいんだが、市民の皆さん凸ってくれまいか?
762 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 20:04:55.29 ID:awrs0jbX0 [1回発言]
まだ時期が早い。
現地で、出来るとこまでしろよ!
東電との話が着いてからだろ!
763 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 20:12:55.21 ID:Bk5JcgwM0 [1回発言]
>>736
運休が中止になって実際に放射線量に関して
世間もここにきて騒ぎだしており外圧が高まって
思うようにいかなりなり佐藤が苛立っているという線は?
4月に阿部が故郷(ふくすま)にいいところをどうしても見せたくて
佐藤に泣きついたのだそうだから佐藤としてはこれではメンツが立たん。
764 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 20:29:53.00 ID:Q+TqPO5y0 [1回発言]
>>757
元ネタは何?
765 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/12(日) 21:32:05.90 ID:4CsalKjf0 [3回発言]
阿部は川崎を追い出されたら他で議席を探すんだろ。
川崎に愛情がない市長なんて要らないよ
766 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 21:54:38.19 ID:8x+2O0hy0 [1回発言]
思うに
水俣病の裁判だって50年掛かってるんだし
もし補償することになっても、今政府でのん気に 大金せしめてるカスどもには 何も影響ないだろ?
なんで、今の政治家の死んだあと 50年後の補償にこだわってガレキばら撒いて焼くんだよ?
政治家は損しねーだろ???
767 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 00:26:46.52 ID:ZoAGjEzH0 [1回発言]
一般人は口で言うほど放射能を恐がっていないということだよ。
768 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 00:36:25.93 ID:icTZO3Cx0 [1回発言]
全額国税負担宣言してても撤去率まだ18%
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20110610-OYT1T00670.htm
http://www.j-cast.com/tv/2011/06/12098119.html?p=2
被災地での復興諦める判断も視野に入れる段階にきてるかも
769 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/13(月) 07:31:42.40 ID:/fiB2oiIO [2回発言]
>>767
燃料プール我慢風呂でも入って欲しいな。
770 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 10:59:03.63 ID:blOL6nQU0 [1回発言]
がれき処理、夏から国直轄で 仙谷副長官
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E2E68DE3E1E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2011/6/13 9:52
仙谷由人官房副長官は12日のフジテレビ番組で、東日本大震災の被災地のがれきを国の直轄で処理する考えを改めて示したうえで
「法案の準備ができつつあるところだ。夏には(国直轄で処理)できると思う」と述べた。被災地の市町村や県から委託された場合、
仮置き場に運んだ後のがれきの処理を国が担う案を想定している。
771 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 13:49:38.26 ID:yYfkSQOV0 [2回発言]
東日本大震災:「放射能がれき」処理難航
http://mainichi.jp
/select/weathernews/20110311/news/20110604k0000m040131000c.html?inb=yt
いい加減に汚泥の焼却の結果を見て、瓦礫ならどうなるのか、考え直してもらいたいものだ
ばら撒いてからでは手遅れ
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110613k0000e040035000c.html
仙石・・・・・・福島の住民でさえ嫌がるものをばら撒くな!!!
772 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 13:53:21.79 ID:yYfkSQOV0 [2回発言]
【岩手、宮城より量は少ないものの】福島では…「放射能がれき」処理難航
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110604k0000m040131000c.html
773 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/13(月) 14:11:38.89 ID:PHCKPmKQO [2回発言]
先日、神奈川県の下水道課Hさんにいろいろ訪ねた。
(なお、横浜市と川崎市の上下水道は神奈川県の管轄外)
・放射性物質入りの汚泥は国からの指示があるまでは土嚢に入れさらに土嚢の上にビニールをかぶせ、下水道処理施設内で保管。
・公表している空間線量は風上、敷地内、風下の3ヶ所を計測し、その最大値をとっている。
・2010年にバグフィルターは放射性セシウムを100%吸着できると発表され、県内の下水道焼却炉では3ヶ所で使用されている。
・バグフィルターの無い焼却炉では、ダイソンの掃除機のように吸引した後に水で落とすという手法を取っており、バグフィルターと同等の性能を有すると考えている。
私からのお願い
・焼却炉の煙突近くの煙を採取して放射性物質を計測して欲しい。
・バグフィルターを使用していない処理施設について、上記方法でその性能を確認して欲しい。
お願いについては上司に伝えて下さるとのこと。(取り上げられるかどうかわかりませんが。)
東北~関東の下水道処理施設のみなさん、放射性物質入りの汚泥の処理、保管をして下さってありがとう。
汚泥がはやく、ふくいちの周囲に移送できるといいですね。
774 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 15:42:59.80 ID:dHhlAhUn0 [1回発言]
福一での汚染水放射性物質除去装置もそうだけど、
セシウムだけが
有害な放射性物質じゃないからね。
全ての放射性物質除去しなきゃ、無意味。
全く意味がないよ。
775 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/13(月) 18:07:18.06 ID:PHCKPmKQO [2回発言]
>>774
あなたは地道に電凸したりメールしたりしていますか?
776 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 18:32:05.91 ID:wBwyfR+x0 [3回発言]
>>775
馬鹿かw
平和ぼけが
偉そうに言ってんじゃねーよw
海外から見たら何もしてねーのと同じだww
鬼女?
氏ね
マジで氏ね
777 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/13(月) 19:18:32.98 ID:J55gvY8d0 [1回発言]
仙谷は法改正して国民を下僕扱いできる事が楽しくてしょうがないみたいだな
>>773
おつ
みんなで出来る事をやりまっしょ。
川崎市も、のれんに腕押しだったのが少し変わってきた感じだね。
778 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 19:24:11.63 ID:C92Da7k70 [1回発言]
コピペ荒らしの次は平和ぼけ厨の(東京都)か。
よっぽど汚染瓦礫を日本全国で燃やしたい勢力がいるようだな。
779 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 19:51:21.83 ID:wBwyfR+x0 [3回発言]
>>778
おいおいまた基地外w
本気で抗議してえんなら、俺の糞レスなんだ無視すんのよw
アホう共がwwww
もうええ加減お遊びは無意味だって気付けやw
こないだのデモごっこも海外で笑われてんだよwwwww
愚図は何やっても愚図wwww
部屋にこもって泣いてんのが似合いよwwwwww
もし本気なら誰かの頭でもとってみいやwwww
それが政府を相手にする時の常套手段よwwwwwwwwww
もーええよ、抗議ごっこすら行ってない 鬼のオナニーは
ああキモ
780 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/13(月) 20:01:00.28 ID:slhVWn8g0 [1回発言]
地道に問い合わせたり確認することが大事!
それが多数になれば変わる、そう信じて母ちゃんはがんばるよ!日本の宝物、子どもたちの
将来のためにね!
781 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 20:08:30.14 ID:LW6kq9uj0 [1回発言]
>>779
ほうほう。抗議デモはかなり効果があるようです
782 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:15:20.51 ID:wBwyfR+x0 [3回発言]
>>781
ぷw
783 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/13(月) 23:39:12.06 ID:/fiB2oiIO [2回発言]
↑
この人、東電から銭もらってます。
784 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 23:49:05.64 ID:sySXgT420 [1回発言]
>>783
東電株主だがそれは外部に委託してるって事?
総会で追求するから詳細教えて
785 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/14(火) 00:34:31.73 ID:VI7EoxMj0 [1回発言]
株主なら広告費追求したら?
独占企業なのに湯水のごとく使ってる広告費
あの無駄銭垂れ流しやめさせれば配当跳ね上がると思うんだけど
786 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 02:37:06.08 ID:CCF+IJg70 [1回発言]
東電版GKか
787 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/14(火) 09:38:39.82 ID:pxBQ4z+u0 [1回発言]
【政治】震災がれき北海道・苫小牧などに仮置き 菅首相が環境相に検討指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308009199/
788 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/14(火) 09:46:36.20 ID:EVLQT0h90 [1回発言]
>>787の元記事
震災がれき道内に仮置き 環境省検討 苫小牧を念頭(06/14 08:25)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/298972.html
環境省は13日までに、東日本大震災の被災地のがれき処理を加速するため、使われていない北海道の工業団地を
仮置き場として活用する検討を始めた。具体的には苫小牧市の臨海工業団地に、燃料として再利用できる木材などに
限って搬入する案が出ている。ただ、地元自治体は受け入れに慎重な姿勢を示しており、実現するかどうかは不透明だ。
菅直人首相が松本龍環境相に検討を指示した。北海道南部の同市臨海部なら被災地と地理的にも近く、がれきの
運搬も行いやすいためとみられる。同工業団地は企業立地が進まず、スペースに余裕があるという。
789 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/14(火) 10:46:57.17 ID:deIbqeP/0 [1回発言]
>>788
リンク飛べばわかるので転載いらないです
790 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/14(火) 13:13:04.81 ID:uPjm1ytIO [1回発言]
とにかく仙石頃せばビビってがれき拡散は凍結されるだろう。
791 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/14(火) 15:22:47.01 ID:Qmf8HHzLO [1回発言]
汚染瓦礫の県外拡散を指揮者してるのは、仙石糞ジジィ?
792 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 15:33:18.48 ID:OpuNkY+C0 [2回発言]
環境庁へ電話しました。
まだ瓦礫の処理の話は止まっているそうです。
反対の声はそこそこいっているようです。
皆さんの声が大切だと思います。
まだ、声をあげていない人はメールでもいいので、伝えてください。
793 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/14(火) 16:47:56.54 ID:y8wwiWL90 [3回発言]
>>792
福島の会津、宮城、岩手の、実際は放射能まみれなのに、放射性物質で汚染されてないことになってる瓦礫も止まってるの?
それとも、止まってるのは、xx区域で、放射性物質で汚染されてることが認められてる分だけでしょうか?
794 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 17:03:16.33 ID:OpuNkY+C0 [2回発言]
>>793
そこまで詳しく聞かなかったのですが、「福島の瓦礫の処理を各都道府県で処理する話はどうなっているのですか?」
と聞いたところ、「その話は止まってます。」とのことでした。
795 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 17:22:45.55 ID:QWKZozTK0 [1回発言]
権力闘争のために国民を巻き込んで放射能汚染を広げることが
仙谷が目論んでいる日本版文化大革命だな。
796 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 17:27:56.87 ID:NLHrQpS00 [1回発言]
これさ もう陰でやってるって言ってる人いるけど どうなんだろ?
川崎でも島でやってるって↑で言ってたね
797 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 17:33:25.04 ID:t4LVyLVw0 [1回発言]
>>796
国や自治体以外の民間ルートで、という意味なら、
そもそも廃棄物処理業界っていうのはうさんくさい業界だから、
誰が何をやっててもおかしくない。
798 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/14(火) 23:40:04.78 ID:y8wwiWL90 [3回発言]
>>794
回答ありがとうございます。
そのきき方だと、放射能でされてない瓦礫については質問してないことになってると思います。
次電話するかた、ぜひ、放射能で汚染されてないことになってる、福島会津、岩手、宮城の瓦礫についても質問お願い致します。
*処理はじまってるか?
*どこでやってるか?
*どの程度すすんだか?
よろしくお願い致します。
799 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/14(火) 23:42:07.42 ID:y8wwiWL90 [3回発言]
>>798
放射能で汚染されていない瓦礫=>放射能で汚染されていないことになっている瓦礫(当然放射能で汚染されてます。)
800 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/15(水) 01:24:23.98 ID:POWnx3ry0 [1回発言]
川崎オンブズマンの回答読んだがひどすぎる
被災地復興のためにはみんなで分かち合おう被曝(棒)そのものだな
細胞が再生するってどこの御用学者ですか
>>687の記事、スレッジセンターで焼却してるのは「下水汚泥」であって、瓦礫じゃないよね。
普通に川崎で出た下水の汚泥を燃やすだけで、焼却灰にはこれだけの放射性物質が濃縮されるってことだから、
瓦礫を燃やしたら、この程度じゃ済まないんじゃないかと思う…。
全国に拡散させずに、福島の原発付近に処分場を作って欲しいと思うんだけどなぁ。
702 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/10(金) 10:41:40.13 ID:iLohy0Co0 [1回発言]
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/531.html
から「きっこ」へりんくあり
によると、燃やすとやっぱり、かなり大気中にだしちゃうみたい。
放射性物質(死の灰)
下水処理施設内 毎時約2.7μS/h
703 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 19:09:34.26 ID:lgKLj7y/0 [3回発言]
川崎市にも汚泥の焼却の停止を要請する必要があるね
調べたら風向きによって線量が非常に高い場所があるはず
ふくいちの汚染水ももちろん海や漁業にとっては死活問題なんだけど
大気中にばらまかれるほうが直接人体への影響は大きい
この上汚染がれきを焼却したら飯舘村を超えるぐらいの汚染地帯になると思う
しかも汚泥も瓦礫も焼却前の移動中にも汚染の影響が出る
周辺の汚染は間違いなく拡大する
704 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 19:12:20.35 ID:dZgk8C1E0 [1回発言]
>>688
県は拒否って
705 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/10(金) 19:24:20.65 ID:sL6nIBvRi [2回発言]
瓦礫拡散がなくなったらやりたいことがたくさんある。家も建てたいし子供を預けて働きたい。
瓦礫が来るなら子供を連れて海外に行くしかない。
いくら全国から焼却灰を福島に送り返しても…やっぱり移動中や焼却中の影響があるでしょ…
706 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 20:20:49.81 ID:QOrmuPsM0 [2回発言]
汚染瓦礫を県外に送りつけるぐらいなら、
人間を疎開させろよーその方が全てに於いて、お互いにいいだろが
707 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/10(金) 21:23:14.15 ID:ZG8v3J1N0 [3回発言]
人口流出を嫌がり住民を囲い込もうとする
政治家、銀行、地元農協、地方公務員がガン。
原発のせいで電気代高いし、事故ったら復興資金と称して国民の財布から出させる、
原発って最低
708 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/10(金) 21:25:42.39 ID:S8gVIdnz0 [1回発言]
石棺か防波堤作るのに使えばいいのに
かつて市民の生活そのものだったガレキもそうすれば故郷の役に立てる
709 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/10(金) 21:28:00.52 ID:aA+Ut5rYO [1回発言]
もう福島県棄てろよ。
日本が生き延びるためには仕方ないよ。
何を現実から目をそらしているんだよ。
福島県民には残酷な宣告だけど、そのままの生活していたって先には地獄しかないんだよ。
何故政府はそれをやらない?
死ぬの?バカなの?白痴なの?
710 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 21:56:11.89 ID:QOrmuPsM0 [2回発言]
福島で農業営まれるのは、ある意味迷惑。
生産された汚染野菜が全国に出荷されたら困る。
気をつけて買うのを避けていても、食品メーカーや外食産業に加工されてしまうから不便。
農業続けたいなら、他所の安全な場所でやってほしい。
711 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 22:16:34.70 ID:lgKLj7y/0 [3回発言]
【原発】首都圏の下水処理施設でも高濃度相次ぐ(11/06/09)
http://www.youtube.com/watch?v=wm7z64GKdoM
712 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/10(金) 22:45:40.98 ID:5e4tnQIt0 [1回発言]
現実から目を逸らし続ける限り、復興はない
福島は子供が住んでいていいレベルの場所じゃない
713 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:28:09.52 ID:zqB/MN2r0 [1回発言]
限界集落とかに自治体ごと移住もありなんじゃないかと思ったりするんだが。
そうしてガレキはしばらくまとめて置いておくしかないんじゃないかと。
仕事とかどうすんの? とは思うけど。
714 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:32:33.30 ID:jLNECppj0 [1回発言]
最近荒らし出ない?
もしかして放射能ガレキ拡散に一定のメドがついて移動完了したからか?
715 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 23:34:38.20 ID:NkiJ2mKy0 [1回発言]
福島には人は住めないよ。瓦礫は福島で処理すべき。
東北の放射能汚染瓦礫は移動させるのは無謀だ。岡田も枝野も地元の人が
ジャンパー姿でマスクもしていないのに、相馬にいったときや福一に出向いたときの
あの完全防護服が物語ってるじゃないか。岡田は手首をガムテでぐるりと袖口と手袋との間を巻いていたし
マスクは完全なやつでゴーグルをしていたよ。自分たちは漏れ出ている危険線量を知っていたんだね。
上に立つ閣僚がこれだと情けない。
716 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/10(金) 23:34:51.18 ID:SMJsEYX/0 [3回発言]
>>714
鋭いね
俺も考えてた
あの狂人、あれだけ四六時中頑張ってた奴が消えたって事は もう荒らす必要がないって事だろうね
それは何故か?
答えは簡単だな
717 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:35:35.41 ID:6ZvClRuk0 [3回発言]
そういえば、最近、川崎スレ荒らしの工作員が消えたよね。
718 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (福岡県) : 2011/06/10(金) 23:36:34.64 ID:8UikPGtT0 [1回発言]
>>714 >>716 >>717
環境省が福島からガレキ運び出す方針を変えたからじゃないの?
佐藤雄平が抵抗しているようだけど。
719 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:38:32.19 ID:6ZvClRuk0 [3回発言]
福島の瓦礫は福島で焼却、他の被災地の瓦礫は全国で償却、
灰は福島で、という理解でいい?
720 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:38:32.35 ID:168qfKoy0 [1回発言]
あの荒らしは真性キチガイみたいだよ
まとめサイトがあるくらいw
721 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/10(金) 23:40:38.54 ID:x8wd/CpX0 [1回発言]
>>719
やっぱ堤防作って植樹する案は無視されてるのか…
722 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:45:51.25 ID:6ZvClRuk0 [3回発言]
>>718
では、県知事に全国から、電凸。
方針をかえた環境庁にも、GJガムバレ メールと電凸。
いつまでも、気が休まらないね。
723 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/10(金) 23:50:47.43 ID:RD0pr02A0 [1回発言]
>>722
というか佐藤県知事をリコールすべき(福島県民以外には解職請求権はないが)。
プルサーマル推進や山下を県アドバイザーに据えて県民の大量被曝を招いたことからすれば
佐藤はA級戦犯といっても過言ではない。
724 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (福岡県) : 2011/06/11(土) 00:21:15.71 ID:I5v5xkTF0 [1回発言]
>>723
なんでも、知事になってから1年経ってないから、
10月にならないとリコールできないと
福島関連のスレでみた。
地方自治体の選挙についての法律をきちんとあたったわけじゃないので、
間違ってるかもしれないけれど。
佐藤雄平は知事になってすぐに、MOX導入したんだよね。
せっかく、佐藤栄作久前知事がブロックしていてくれたものを。
725 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/11(土) 00:30:19.72 ID:x9lZKzg/0 [1回発言]
>>713
仙台以北の東北地区で、自治体が瓦礫除去に住居付で雇う。
726 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/11(土) 00:59:41.04 ID:mW7bFYcD0 [1回発言]
>>724
その通り。ただし田舎の町や村なんかにありがちな無投票当選の場合は除く。
727 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/11(土) 01:06:36.47 ID:ATk/Syoy0 [1回発言]
福島に放射能は封じ込めろよ
無能な官僚は何しているんだ
放射能ゴミじゃなくて福島県民を県外に連れ出せ
728 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/11(土) 02:52:33.68 ID:LpzkUEUOO [1回発言]
>>727
誰もがそう思っている。
福島県の人も内心そう思っている。
これって中期間的いや、短期間的に見ても国が滅ぶかどうかの問題だわな。
危機意識がない人は福島県の農作物を食ってるけどさ。
729 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 02:53:35.69 ID:+5usyHfB0 [2回発言]
>>659 遅レスになりますが、まとめwikiの方に電凸テンプレが
出来ましたのでご活用ください(私はwiki管理人様の代理です)
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/pages/47.html
730 : 729(東京都) : 2011/06/11(土) 03:02:33.90 ID:+5usyHfB0 [2回発言]
wiki管理人様から補足です。(連レスでのスレ汚し、失礼します)
電凸の際の、質問テンプレが欲しいという声があったので、
まとめの管理人が一例としていくつか考えてみました。
MIXIでメール活動をやっている人の文面や、
過去の電凸に参考になるものもあるので、見てみてください。
731 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/11(土) 04:05:51.78 ID:Iz4IOOCA0 [1回発言]
福島で処理することになったんだろ?
環境省が決めたそうじゃねえか。
732 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/11(土) 04:19:36.57 ID:Dv/A2aTsO [1回発言]
こんなことはもっと早く決めれることだろ。
何かにつけて遅すぎだ。
一年後にもまだ同じようなことやってそうで怖いわ。
733 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 06:46:26.59 ID:1VDylq640 [4回発言]
福島で処理するわけないだろ?
マスコミ向けのただのポーズですよ?
新聞で書かれてるからと言ってその通りにはならないのが日本政府
茨城の超汚染地域ひたちなか市でも雨降っても上がらない
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/12HP30grf.html
しかし
神奈川東京は雨であがる
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/mix/
川崎、新宿、横須賀もちょいやば
あきらかに、ガレキや汚泥を燃やしている…
734 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/11(土) 08:25:06.97 ID:nJ7GJhyC0 [1回発言]
そうかもしれないね・・福島はじめ東北NO.のダンプを見かけたという
書き込みを見るようになったからね。隠匿体質の今の政治じゃ
あのときすでに各地で瓦礫を持ち込み焼却していた なんて発表されても
またか、やっぱり・・で終わるもの。枝野なんかしれーっとして何が悪いと
言う顔して会見するだろう。
確認のTEL.は各自治体やっておいたほうがいいかもしれないとは
思うけど嘘つかれてる気もしてさ・・最近は。
735 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 08:27:10.48 ID:1VDylq640 [4回発言]
電話した人数が多ければ川崎みたいにニュースになるし、どんどんやらないとね
736 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/11(土) 09:24:03.07 ID:EnHg/FUhO [1回発言]
>>731>>733
環境省の方針転換は歓迎したい。
けれど、騙し討ちに合わないよう、油断しないで引き続き電凸やメールでの問い合わせを続けたほうがいいと思う。
佐藤雄平知事が反対してるしね。
737 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/11(土) 09:56:58.06 ID:OBt2PdQY0 [2回発言]
他で燃やして、高ベクレルの灰を送り返すって話なんじゃないの?
福島県は瓦礫用焼却炉の新設拒否
灰の処分も拒否
福島は自分のところが元凶なのに、他所に押し付けたいって言うトンデモ思考だぞ
738 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/11(土) 10:09:40.91 ID:WEwNpMQ4O [1回発言]
>>531
遅レスですまんが、信頼できる筋に確認してみた
平日は利用者も少ないから、節電のために運休するとのこと。
現在のところこの日に瓦礫運搬号が走るという事実はない。
ただ、やらないよ~と言っておきながら内緒でやる可能性も無きにしもあらずなので
運休日に何もないことを確認するまでは安心できないって言ってた。
739 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/11(土) 11:30:05.18 ID:HmZVF2Z90 [1回発言]
福島県で全部ガレキ処分してくれるんですよね?
それは本当の話で、信じていいんですよね?
740 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 12:46:27.11 ID:2t4CJt+r0 [1回発言]
焼却灰は福島で処理してくれるけど、瓦礫を燃やすのは全国の自治体よっ!
全国のJR沿線住民はもれなく被曝ぅ☆
741 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/11(土) 14:54:28.24 ID:Vu46Gw1fO [1回発言]
>>740
貨物列車で送られてくるん?
742 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 15:00:32.41 ID:gKwJjCex0 [1回発言]
あちこちに運ぶ方がよっぽど危ないだろ
現地の被爆土を各地のセメントに混ぜて拡散狙ってるのを
品変えてやってるだけじゃないのか、しかも好意を利用されて
743 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 15:54:36.19 ID:1VDylq640 [4回発言]
>>739
福島は拒否
京都でも大阪でももう焼却の準備が済んでるはずだぞ
744 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/11(土) 16:05:20.82 ID:jsTO7epH0 [1回発言]
>>743
まじかorz
残りの人生20年位かな・・
745 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/11(土) 16:28:00.36 ID:kLfX69kq0 [1回発言]
菅が首相の間は政策は何も決まらないし行政も動かない。
その意味では汚染瓦礫の焼却も実行されない。
むしろ菅が退陣して「復興連立」が成立したときが一番危ない。
746 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 16:31:40.13 ID:HInV/w1u0 [1回発言]
>>745
馬鹿が一匹
ゆとり?
747 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/11(土) 18:09:25.78 ID:33L7dKDd0 [1回発言]
仙石と松本龍がはずれればいいんじゃないの
748 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/11(土) 19:16:15.95 ID:7CI3GAGL0 [1回発言]
>>747
仙石が黒幕のような気がする
749 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/11(土) 19:17:11.88 ID:OBt2PdQY0 [2回発言]
その後ろに渡部
750 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/11(土) 19:18:52.73 ID:1VDylq640 [4回発言]
その後ろにアメリカ
751 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/11(土) 20:13:06.48 ID:78jK8NNZ0 [1回発言]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%B8%AD%E5%BA%83%E5%8B%99
仙石の後ろについているのはこの人かもしれませんよ。
京都といえばと思って瓦礫処理問題が出始めたころにちょっと調べてみたんですよ
この人なら止められるのではないかと思って。
そうしたらどうやら逆に仙石とつるんでるみたいな感じの話をどっかで見かけて
ぐったりした記憶があるんですが・・・。
現職:全国土地改良事業団体連合会会長とかって
いかにも復興で美味しい思いしそうな役職にもぐったりですが。
752 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 12:54:19.59 ID:asBO/6Uv0 [1回発言]
最終処分場は拒否でも、他のガレキとかは中通りで燃やしてるんじゃなかったの?
753 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 13:06:15.73 ID:MrnfuI8H0 [1回発言]
岩手あたりで自治体が独自に瓦礫処理している地域での
放射線量の計測データある?
754 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 14:50:55.26 ID:bum2tWZ40 [1回発言]
きのう、脱原発のデモがあったね、珍しく報道していたので
主催はどこ?とちょっこし穿った見方をしていたけど、どうなんだろうか・・
でもプラカードには灰を降らすなっていうのがあったんだ
あれはビキニのときの死の灰ってことなのか、今回の福一の単なる放射性物質のことなのか
わからないけど・・瓦礫を燃やしたときの灰といってるのならえらい!と思ったんだけど。
放射能も昨日あたり増えてるそうだし、まだまだ気が休まらないなぁ。月曜には
また確認のTEL.しとくよ。
755 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 14:54:49.20 ID:ETs5OP3C0 [2回発言]
ふっ、電話が動いてるってか?
笑わせるよな、平和ぼけ共がww
756 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/12(日) 16:45:25.80 ID:WOeRKJsu0 [1回発言]
はいはい、あんたはえらい!
757 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 16:55:12.90 ID:ETs5OP3C0 [2回発言]
>>756
その台詞懐かしいわあw
俺の知人のセレブの子供の口癖
いい歳して仕事もしないで成人式に貰った数千万で遊んで暮らしてた
まさかお前、奴か?
758 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 17:05:09.37 ID:xjf5iFNA0 [1回発言]
東京の汚泥処理施設から放射能ダダ漏れ
>「山内教授とアシスタントの先生、それと会のメンバー約9人で公園や公道、神社などを回りました。
>いずれも測定器の針が振れて高い数値が出たのですが、東部スラッジプラントの周辺でより高い数値が出たんです」(石川さん)
> スラッジプラントとは、下水の処理過程から発生する汚泥(スラッジ)を処理する施設。
>下水道から出る汚泥を濃縮・焼却し、砂を生成。その砂をセメントや建築資材などに再利用している。
>都内には水道局管理の下にスラッジプラントが2か所、他にも汚泥の焼却施設が10か所存在する。
>このうち、江東区内で稼働している東部スラッジプラント周辺で高い放射線量が計測されたというわけだ。
>冒頭の会見で報告されたグラウンドはまさに東部スラッジプラントの目と鼻の先だった。
http://www.news-postseven.com/archives/20110612_22808.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307853596/
759 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/12(日) 18:22:16.68 ID:4CsalKjf0 [3回発言]
自治体の無能っぷりは異常
760 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/12(日) 19:56:47.52 ID:DRPgZTRnO [1回発言]
放射性物質の怖さを自治体はこの期に及んで理解してないと思える。
しかも国の行政の判断を盲信。
こんな事態になっても原発推進、挙げ句は「絶対安全な地下原発」作るとか言ってるのに…
しかし嘆いていても茹でガエルになってしまうので、出来る事はするよ。
761 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/12(日) 20:02:33.23 ID:4CsalKjf0 [3回発言]
川崎市が汚泥を焼き固めてスラッジに加工する施設の放射線量を測るってよ。
煙突で測ってほしいんだが、市民の皆さん凸ってくれまいか?
762 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 20:04:55.29 ID:awrs0jbX0 [1回発言]
まだ時期が早い。
現地で、出来るとこまでしろよ!
東電との話が着いてからだろ!
763 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 20:12:55.21 ID:Bk5JcgwM0 [1回発言]
>>736
運休が中止になって実際に放射線量に関して
世間もここにきて騒ぎだしており外圧が高まって
思うようにいかなりなり佐藤が苛立っているという線は?
4月に阿部が故郷(ふくすま)にいいところをどうしても見せたくて
佐藤に泣きついたのだそうだから佐藤としてはこれではメンツが立たん。
764 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/12(日) 20:29:53.00 ID:Q+TqPO5y0 [1回発言]
>>757
元ネタは何?
765 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/12(日) 21:32:05.90 ID:4CsalKjf0 [3回発言]
阿部は川崎を追い出されたら他で議席を探すんだろ。
川崎に愛情がない市長なんて要らないよ
766 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 21:54:38.19 ID:8x+2O0hy0 [1回発言]
思うに
水俣病の裁判だって50年掛かってるんだし
もし補償することになっても、今政府でのん気に 大金せしめてるカスどもには 何も影響ないだろ?
なんで、今の政治家の死んだあと 50年後の補償にこだわってガレキばら撒いて焼くんだよ?
政治家は損しねーだろ???
767 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 00:26:46.52 ID:ZoAGjEzH0 [1回発言]
一般人は口で言うほど放射能を恐がっていないということだよ。
768 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 00:36:25.93 ID:icTZO3Cx0 [1回発言]
全額国税負担宣言してても撤去率まだ18%
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20110610-OYT1T00670.htm
http://www.j-cast.com/tv/2011/06/12098119.html?p=2
被災地での復興諦める判断も視野に入れる段階にきてるかも
769 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/13(月) 07:31:42.40 ID:/fiB2oiIO [2回発言]
>>767
燃料プール我慢風呂でも入って欲しいな。
770 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 10:59:03.63 ID:blOL6nQU0 [1回発言]
がれき処理、夏から国直轄で 仙谷副長官
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E2E68DE3E1E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2011/6/13 9:52
仙谷由人官房副長官は12日のフジテレビ番組で、東日本大震災の被災地のがれきを国の直轄で処理する考えを改めて示したうえで
「法案の準備ができつつあるところだ。夏には(国直轄で処理)できると思う」と述べた。被災地の市町村や県から委託された場合、
仮置き場に運んだ後のがれきの処理を国が担う案を想定している。
771 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 13:49:38.26 ID:yYfkSQOV0 [2回発言]
東日本大震災:「放射能がれき」処理難航
http://mainichi.jp
/select/weathernews/20110311/news/20110604k0000m040131000c.html?inb=yt
いい加減に汚泥の焼却の結果を見て、瓦礫ならどうなるのか、考え直してもらいたいものだ
ばら撒いてからでは手遅れ
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110613k0000e040035000c.html
仙石・・・・・・福島の住民でさえ嫌がるものをばら撒くな!!!
772 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 13:53:21.79 ID:yYfkSQOV0 [2回発言]
【岩手、宮城より量は少ないものの】福島では…「放射能がれき」処理難航
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110604k0000m040131000c.html
773 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/13(月) 14:11:38.89 ID:PHCKPmKQO [2回発言]
先日、神奈川県の下水道課Hさんにいろいろ訪ねた。
(なお、横浜市と川崎市の上下水道は神奈川県の管轄外)
・放射性物質入りの汚泥は国からの指示があるまでは土嚢に入れさらに土嚢の上にビニールをかぶせ、下水道処理施設内で保管。
・公表している空間線量は風上、敷地内、風下の3ヶ所を計測し、その最大値をとっている。
・2010年にバグフィルターは放射性セシウムを100%吸着できると発表され、県内の下水道焼却炉では3ヶ所で使用されている。
・バグフィルターの無い焼却炉では、ダイソンの掃除機のように吸引した後に水で落とすという手法を取っており、バグフィルターと同等の性能を有すると考えている。
私からのお願い
・焼却炉の煙突近くの煙を採取して放射性物質を計測して欲しい。
・バグフィルターを使用していない処理施設について、上記方法でその性能を確認して欲しい。
お願いについては上司に伝えて下さるとのこと。(取り上げられるかどうかわかりませんが。)
東北~関東の下水道処理施設のみなさん、放射性物質入りの汚泥の処理、保管をして下さってありがとう。
汚泥がはやく、ふくいちの周囲に移送できるといいですね。
774 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/13(月) 15:42:59.80 ID:dHhlAhUn0 [1回発言]
福一での汚染水放射性物質除去装置もそうだけど、
セシウムだけが
有害な放射性物質じゃないからね。
全ての放射性物質除去しなきゃ、無意味。
全く意味がないよ。
775 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/13(月) 18:07:18.06 ID:PHCKPmKQO [2回発言]
>>774
あなたは地道に電凸したりメールしたりしていますか?
776 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 18:32:05.91 ID:wBwyfR+x0 [3回発言]
>>775
馬鹿かw
平和ぼけが
偉そうに言ってんじゃねーよw
海外から見たら何もしてねーのと同じだww
鬼女?
氏ね
マジで氏ね
777 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/13(月) 19:18:32.98 ID:J55gvY8d0 [1回発言]
仙谷は法改正して国民を下僕扱いできる事が楽しくてしょうがないみたいだな
>>773
おつ
みんなで出来る事をやりまっしょ。
川崎市も、のれんに腕押しだったのが少し変わってきた感じだね。
778 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 19:24:11.63 ID:C92Da7k70 [1回発言]
コピペ荒らしの次は平和ぼけ厨の(東京都)か。
よっぽど汚染瓦礫を日本全国で燃やしたい勢力がいるようだな。
779 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 19:51:21.83 ID:wBwyfR+x0 [3回発言]
>>778
おいおいまた基地外w
本気で抗議してえんなら、俺の糞レスなんだ無視すんのよw
アホう共がwwww
もうええ加減お遊びは無意味だって気付けやw
こないだのデモごっこも海外で笑われてんだよwwwww
愚図は何やっても愚図wwww
部屋にこもって泣いてんのが似合いよwwwwww
もし本気なら誰かの頭でもとってみいやwwww
それが政府を相手にする時の常套手段よwwwwwwwwww
もーええよ、抗議ごっこすら行ってない 鬼のオナニーは
ああキモ
780 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/13(月) 20:01:00.28 ID:slhVWn8g0 [1回発言]
地道に問い合わせたり確認することが大事!
それが多数になれば変わる、そう信じて母ちゃんはがんばるよ!日本の宝物、子どもたちの
将来のためにね!
781 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 20:08:30.14 ID:LW6kq9uj0 [1回発言]
>>779
ほうほう。抗議デモはかなり効果があるようです
782 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 20:15:20.51 ID:wBwyfR+x0 [3回発言]
>>781
ぷw
783 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/13(月) 23:39:12.06 ID:/fiB2oiIO [2回発言]
↑
この人、東電から銭もらってます。
784 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 23:49:05.64 ID:sySXgT420 [1回発言]
>>783
東電株主だがそれは外部に委託してるって事?
総会で追求するから詳細教えて
785 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/14(火) 00:34:31.73 ID:VI7EoxMj0 [1回発言]
株主なら広告費追求したら?
独占企業なのに湯水のごとく使ってる広告費
あの無駄銭垂れ流しやめさせれば配当跳ね上がると思うんだけど
786 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 02:37:06.08 ID:CCF+IJg70 [1回発言]
東電版GKか
787 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/14(火) 09:38:39.82 ID:pxBQ4z+u0 [1回発言]
【政治】震災がれき北海道・苫小牧などに仮置き 菅首相が環境相に検討指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308009199/
788 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/14(火) 09:46:36.20 ID:EVLQT0h90 [1回発言]
>>787の元記事
震災がれき道内に仮置き 環境省検討 苫小牧を念頭(06/14 08:25)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/298972.html
環境省は13日までに、東日本大震災の被災地のがれき処理を加速するため、使われていない北海道の工業団地を
仮置き場として活用する検討を始めた。具体的には苫小牧市の臨海工業団地に、燃料として再利用できる木材などに
限って搬入する案が出ている。ただ、地元自治体は受け入れに慎重な姿勢を示しており、実現するかどうかは不透明だ。
菅直人首相が松本龍環境相に検討を指示した。北海道南部の同市臨海部なら被災地と地理的にも近く、がれきの
運搬も行いやすいためとみられる。同工業団地は企業立地が進まず、スペースに余裕があるという。
789 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/14(火) 10:46:57.17 ID:deIbqeP/0 [1回発言]
>>788
リンク飛べばわかるので転載いらないです
790 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/14(火) 13:13:04.81 ID:uPjm1ytIO [1回発言]
とにかく仙石頃せばビビってがれき拡散は凍結されるだろう。
791 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/14(火) 15:22:47.01 ID:Qmf8HHzLO [1回発言]
汚染瓦礫の県外拡散を指揮者してるのは、仙石糞ジジィ?
792 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 15:33:18.48 ID:OpuNkY+C0 [2回発言]
環境庁へ電話しました。
まだ瓦礫の処理の話は止まっているそうです。
反対の声はそこそこいっているようです。
皆さんの声が大切だと思います。
まだ、声をあげていない人はメールでもいいので、伝えてください。
793 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/14(火) 16:47:56.54 ID:y8wwiWL90 [3回発言]
>>792
福島の会津、宮城、岩手の、実際は放射能まみれなのに、放射性物質で汚染されてないことになってる瓦礫も止まってるの?
それとも、止まってるのは、xx区域で、放射性物質で汚染されてることが認められてる分だけでしょうか?
794 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 17:03:16.33 ID:OpuNkY+C0 [2回発言]
>>793
そこまで詳しく聞かなかったのですが、「福島の瓦礫の処理を各都道府県で処理する話はどうなっているのですか?」
と聞いたところ、「その話は止まってます。」とのことでした。
795 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 17:22:45.55 ID:QWKZozTK0 [1回発言]
権力闘争のために国民を巻き込んで放射能汚染を広げることが
仙谷が目論んでいる日本版文化大革命だな。
796 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/14(火) 17:27:56.87 ID:NLHrQpS00 [1回発言]
これさ もう陰でやってるって言ってる人いるけど どうなんだろ?
川崎でも島でやってるって↑で言ってたね
797 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/14(火) 17:33:25.04 ID:t4LVyLVw0 [1回発言]
>>796
国や自治体以外の民間ルートで、という意味なら、
そもそも廃棄物処理業界っていうのはうさんくさい業界だから、
誰が何をやっててもおかしくない。
798 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/14(火) 23:40:04.78 ID:y8wwiWL90 [3回発言]
>>794
回答ありがとうございます。
そのきき方だと、放射能でされてない瓦礫については質問してないことになってると思います。
次電話するかた、ぜひ、放射能で汚染されてないことになってる、福島会津、岩手、宮城の瓦礫についても質問お願い致します。
*処理はじまってるか?
*どこでやってるか?
*どの程度すすんだか?
よろしくお願い致します。
799 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/14(火) 23:42:07.42 ID:y8wwiWL90 [3回発言]
>>798
放射能で汚染されていない瓦礫=>放射能で汚染されていないことになっている瓦礫(当然放射能で汚染されてます。)
800 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/15(水) 01:24:23.98 ID:POWnx3ry0 [1回発言]
川崎オンブズマンの回答読んだがひどすぎる
被災地復興のためにはみんなで分かち合おう被曝(棒)そのものだな
細胞が再生するってどこの御用学者ですか
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)