所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
801 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 01:56:41.62 ID:fmMfB0l80 [2回発言]
統計的に、0.1%のガンが増えたとしよう。
小児がん病棟に行って、「あなたは日本の復興の為に犠牲になった0.1%です」と言えるか?
無作為に国民を騙して事を進めるべきではない。
>>788
ソース消される事が多いので、貼ってくれて助かるよ。
缶ちゃんが仕事をしだしたようだ。
802 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 02:49:49.34 ID:bOaeaXD20 [1回発言]
>>794
木曜までに798の質問を聞いてここに回答を書き込んでおけよ。チンタラすんなよ。
803 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 03:14:15.33 ID:fmMfB0l80 [2回発言]
内輪もめさせようったって、その手には乗らんよw
804 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/15(水) 18:47:18.16 ID:j8y+Exq1O [1回発言]
川崎市民はなぜ、市長をリコールしないのだろう。
阿部市長の任期って、あとどれ位?
805 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 22:17:01.79 ID:SGHYABJx0 [1回発言]
北海道受け入れ決定。北海道スレより
806 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/16(木) 00:20:23.40 ID:ZbwWbRsf0 [1回発言]
北海道は雇用問題、失業者が多いからね、きっと復興費を
当て込んでるんじゃないだろうか・・うがった見方かな・・
807 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/16(木) 00:50:22.82 ID:6w7uAPGD0 [1回発言]
なんか瓦礫処理特需とか考えてはしゃいでるんだろうなバカ奴
落ち着いたらどいつもこいつも少額訴訟の嵐と国際刑事裁判所に提訴してやる
それまで日本が残っていたらの話だがな
余震か今年の台風で全部オシャカになる気がしてならん
808 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 01:28:21.17 ID:1cZw+wpP0 [1回発言]
http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&WMO=pach21406&VAR=radiation&TT=16&MM=05&JJ=2011&STD=720
809 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/16(木) 01:30:55.12 ID:P9TJpLBMO [1回発言]
>>805
決定してねぇよぼけ
810 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/16(木) 07:06:44.70 ID:ovCFi9sI0 [1回発言]
震災がれきでバイオマス発電 農水省、被災地に建設計画
http://www.asahi.com/business/update/0615/TKY201106150609.html
811 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 10:08:32.75 ID:vQKAaty4O [1回発言]
受け入れ表明してるし、移送検討だから北海道ほぼ確定だろ
ああ(´;ω;`)
812 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福井県) : 2011/06/16(木) 10:24:17.85 ID:55UsY9ku0 [1回発言]
こんなの全部福島の20キロ・30キロに集めて他には出さないのが当たり前だし
いまさら福島30キロ内で農業やろうとか住み続けようなどという妄想
さっさとあきらめて今ある米国債全部でアメリカの愛基地売ってもらって
なるべく多くの人間移住させるのが本当だよ。
813 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 11:41:13.60 ID:Pyo7pa4l0 [1回発言]
被災地がれき、牧場堆肥に=散乱木材集め、細かく破砕-宮城・石巻
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011061600048
> 石巻市の担当者は「地域で起こった災害は、地域の力で復旧、復興したい。ごみ処理にも役立てる」と話している。
心掛けは素晴らしいと思うけど、それで牧草作って大丈夫なのか、ちょっと心配なんだけど…。
814 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 13:09:37.96 ID:h+TfIb/M0 [1回発言]
京都市で震災ごみ受け入れ反対署名スタート!18日まで。市外在住者でもインターネットで署名できます。京都が「NO」を言えれば、他の自治体でもNOを言いやすくなります。ぜひ署名・拡散を!http://houshanou-shomei.blogspot.com/
京都では先週、地元住民と福島県からの避難者の連名で陳情書提出も行われました。http://tsunamiwaste.blogspot.com/2011/06/katrinvonjapan-katrin-httptwitter.html
815 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 14:45:06.26 ID:Yip+yI2n0 [1回発言]
以前川崎で線量計って動画にうpしてくれてた人
最近全然新しい動画が追加されないんだけど、海外にでも避難したのだろうか?
それとも福島まで計りに行ってたから体調悪くなったとか・・・・気になる
816 : 597(catv?) : 2011/06/16(木) 17:36:01.55 ID:buu4ycNs0 [1回発言]
>>811
高橋はるみ知事は受入れ反対。
もっとも、この人は経産省出身だから今後どう転ぶかはわからない。
てか、苫小牧を名指しって、鳩山への当てつけだろこれ。
菅は政局を理由に住民を被曝させる気か?
817 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/16(木) 20:53:43.91 ID:v9zNN0zk0 [1回発言]
福井、玄海、六ヶ所、浜岡由来の汚染を、全部ふくいちのせいにしてしまう気じゃなかろうか?
青森由来の放射性物質のせいで、岩手が汚染されてるでしょ、既に。
818 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 23:38:01.19 ID:sbGd7P810 [2回発言]
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
5月末より格段に高い雨天時の放射能
どうみても福島がれき焼いてます、ほんとうにありがとうございました
819 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/16(木) 23:47:00.54 ID:JV2+2QAd0 [1回発言]
>>818
最近の雨天時はどこも高めだよ。
九州でもセシウムが微量ながら観測されているけど、平常時の2倍の時があった。
逆に、その程度の数値だったら誤差の範囲内だな。
820 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 23:48:26.79 ID:sbGd7P810 [2回発言]
全国で焼却処理しはじめたせいだろ
環境省がOK出したからな
そして誤差の範囲じゃない
誤差とか言うと工作員だと思われるよ?w
821 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 01:04:43.24 ID:sWK4WE7H0 [3回発言]
0.069が0.079くらいだろ?
雨降ったらそんなもんだよ。
ちなみに九州で倍になったときは、0.035が0.073になった。
これくらい平常時と比較して高くならないと、誤差で問題なし。
822 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 01:16:44.61 ID:aCix3EEj0 [2回発言]
>>818
おそらくそうだろうね。それに加えて汚泥処理やってるから。
福島や茨城はあまり上がっていないのに比べて神奈川・東京の上がり方が大きい。
これがあと何年続くのだろう・・・・・・
川崎は南風(焼却場から)でも北風(ふくいちから)でもアウトってことになるよね。。。
823 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 01:40:08.15 ID:aCix3EEj0 [2回発言]
東日本大震災:放射性セシウム、鉱物に集積し高濃度に あす新潟大で報告
>また、下水道処理場の放射能汚染された汚泥を焼却処理する検討がされていることに、
「汚泥を高温度で焼却すれば、セシウムが焼却煙とともに放出されることになる」と警告している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000135-mailo-l15
824 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 01:46:29.46 ID:sWK4WE7H0 [3回発言]
>>822
だから誤差の範囲だっちゅーにw
広範囲で測定してるけど、0.01-0.02程度しか上がってないやん。
0.069が0.14くらいに上がったらそういうガレキ関連を疑え。
825 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/17(金) 01:56:05.37 ID:p17bImyI0 [2回発言]
そんなに疑われるほど一気に燃やすはずないだろ?
俺が川崎市長だとしても少しずつ燃やすわw
826 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 02:13:07.65 ID:oZ/flxk40 [1回発言]
これみれば、東電福島原発がぶっ壊れる前でも、場所によっては
現在の首都圏の放射線量程度はあったんじゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/人形峠
必死に探してるホットスポット、以前から常に高かったなんてな。
「レンガの放射線量は平均0.22μSv/hで花崗岩と同じ程度のため
安全としており、現在までに各地で花壇や歩道の整備などに
使われている。」
同じ理由で、安全だから安全だから、で実は初めからトータル
1μsv/hくらいいってたりしてな。場所によっては。
827 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 02:16:42.39 ID:sWK4WE7H0 [3回発言]
>>825
むしろ雨降りで、0.01μSVの上昇もないデータなんてないだろw
過敏というか気にしすぎ。
もっと針が振れてから報告しろw
828 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/17(金) 03:20:33.68 ID:UJGqtIIV0 [1回発言]
放射性セシウム:汚泥、9都県で1万トン超
国土交通省は「(各自治体で)埋め立てのできる処分場を探す努力をしてもらうしかない」と話している
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110617k0000m040092000c.html
悪徳産廃業者にはヨダレが出るほど美味しい商機だな。
困り果てたあちこちの自治体から、業者の言い値で放射性汚泥の処分を請け負って全国に不法投棄できるわ。
汚染瓦礫に続いて汚染汚泥が全国にばらまかれるのは必至。
829 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/17(金) 03:53:01.72 ID:4IirSeA10 [1回発言]
そのパターンがすでにあるからな<田子二戸県境
830 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 07:24:51.70 ID:6Wl4P1wx0 [1回発言]
なんで自治体が処理法を考えなきゃいけないんだよ
東電が一括で引き取って処理しろや!!
あほか!!!!
831 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/17(金) 08:15:32.80 ID:6o33zYoA0 [1回発言]
「脱原発」一斉提訴へ
2011年6月17日 朝刊
原発の運転停止を求める訴訟にかかわる弁護士らが十六日、東京・霞が関で記者会見し、秋以降に全国の原発がある地域で、新たな差し止め訴訟を起こすと発表した。
七月に脱原発全国弁護団を結成する予定で、浜岡原発訴訟の河合弘之・原告側弁護団長らが五十人余の弁護士に参加を呼び掛けている。
イタリアなど世界的に反原発の動きが強まる中、脱原発運動の全国規模への拡大を狙う。
今後の訴訟では、原発の全電源の長時間喪失について「考慮する必要はない」としてきた国の安全評価審査指針の誤りを指摘し、
「地震や津波が多い日本で原子力発電はいけない」と訴える。
福島県出身で呼び掛け人の一人、小野寺利孝弁護士は「司法を動かし、脱原発の流れを促進したい」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011061702000024.html
これは原発の運転差し止め訴訟だけど、こういう動きが全国であるので
このような弁護士に、がれき処理差止訴訟の相談したら引き受けてもらえると思う
832 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/17(金) 08:59:27.45 ID:lgncVoKX0 [1回発言]
国が新基準。
放射性汚泥
8000ベクレル以下なら埋め立て可w
833 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 10:02:49.23 ID:lqr2sOo/O [2回発言]
うおおおお
834 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 10:08:46.18 ID:G75AlX9f0 [1回発言]
>>826
その通り。本来は、震災前の比較データでないと意味がないよ。
単純に線量「だけ」で騒ぐのはバカ。
もちろん浪江や飯舘のように極端に高い所は話が別。
>>827
降雨で上がるのはビスマスの影響。
835 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 10:19:52.98 ID:lqr2sOo/O [2回発言]
山形、群馬、東京、長野、愛知、三重、岐阜、福井、京都、 神奈川、群馬県前橋市、北海道北見市、徳島県石井市、岡山県、高知県、広島県
他付け足しヨロ
836 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/17(金) 13:35:23.85 ID:E3hFYg8f0 [1回発言]
>>835
山形、群馬、東京、長野、愛知、三重、岐阜、福井、京都、 神奈川、群馬県前橋市、北海道北見市、徳島県石井市、岡山県、高知県、広島県、北九州市
他付け足しヨロ
837 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 15:27:00.67 ID:8T4h8sziP [1回発言]
>>832
まぁ埋め立てならまだマシか
埋立地で農業するやつはいないし、コンクリに転用されて
ビルの建設に使われたり焼却して空中にばら撒かれるよりは
838 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 16:22:31.71 ID:6cRz7d/K0 [1回発言]
国民が進んで放射生物質フィルターになる奇策
産廃業者には常識と誠意を期待しましょうってか
839 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/17(金) 16:24:56.15 ID:U5ZQDv8s0 [1回発言]
業者にそんなモン期待できんわ
840 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/17(金) 21:04:43.85 ID:O5G4XjBm0 [1回発言]
日本中が放射能汚染に晒されているのに
この国はそんなこともなかったかのような日常だ
首相もどこ吹く風、果たして放射能汚染なんて
そもそもあったのか・・と思ってしまうよなある意味
恐怖だ、じわじわと生命が脅かされていくような。
他スレで妊婦さんが子のミルクどうしよう・・と
訴えていても何言ってんだか・・と小ばかにする。
なんでこんなに鈍くなってんだろ・・
原発?何か?とか被曝?汚染?ありましたっけ?状態は
この国、どうなるんだろう・・
汚染瓦礫もこういうように持っていって始末していくのだろうか。
何度電話してもはっきりしたことは聞き出せない。
処分されてるのありかもしれない。
841 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/17(金) 23:33:40.69 ID:p17bImyI0 [2回発言]
東京では鼻血出したり体調不良の人が増えてるのに
そんな東京近くの川崎でガレキ焼くなんて鬼畜すぎる
はやくガレキで福島原発の堤防を作れと
もう一度津波きたときの対策がまったくされてないってのはどうかと・・・
842 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 23:56:44.77 ID:xo+pjRwY0 [1回発言]
>>841
え~?
東京でも居るのか?
ソースは?
843 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 00:14:39.86 ID:LBoEv6IF0 [4回発言]
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ9 【金属臭】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308221580/
東京千葉埼玉あたりの人がいっぱいいます
844 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/18(土) 00:47:51.41 ID:uozSM9TwO [1回発言]
環境省は17日、がれきの仮置き場として土地収用法122条(非常災害の際の土地の使用)
に基づく土地使用を苫小牧市長に通知。対象地域は苫小牧港と(株)苫東が管理する全ての土地。
使用期間は12月16日までの6ヶ月間だが期間更新の可能性が高い。
845 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 01:04:08.96 ID:ow5CUZS/0 [1回発言]
北海道が仮置き場ってことは、全国への拡散はなくなったのかな?
それとも一時的?
846 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/18(土) 01:38:06.86 ID:+RTApKKdO [1回発言]
仙石みたいな売国奴が瓦礫処理のイニシアチブを取るからなあ。
安心出来るはずがない。
アイツ、あんさ○されないかな。
マジでそう願う。
847 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 02:04:22.38 ID:3+oGeMHP0 [1回発言]
福島というか汚染度の高いところ以外の地域で適用ということは全国バラマキが決定的になったということでは?
848 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 07:31:34.77 ID:KWwZuBXsO [1回発言]
北海道の大地から風に舞ったり地面に染み込んだりするのかね
849 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/18(土) 08:29:37.62 ID:TBNVWs+c0 [1回発言]
苫小牧港って所が不安
フェリーで全国に運ぶつもりなのかも。
850 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 13:14:55.52 ID:zrrH/4kR0 [1回発言]
マジどんだけ…そんなあちこち運ぶくらいなら、こっそり海溝に沈めとけよ
851 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/18(土) 13:36:22.42 ID:AbZj0q4B0 [1回発言]
>>844
道民スレで相手にされなくなったから移動してきたの?
852 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 19:22:12.37 ID:LBoEv6IF0 [4回発言]
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2&type=1
東京神奈川はガレキ焼きすぎだろ、同じ雨降ってる茨城があがらないのに東京神奈川だけど放射能濃度あがるとかアホかと・・・・
853 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/18(土) 19:55:55.05 ID:BWevkdfz0 [1回発言]
単に苫東が破たんしてるので六ヶ所同様の扱いを受けてるだけ
それ以上の意味はないだろうし、他に引き受け手もないんだろう
854 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/18(土) 21:42:28.17 ID:p19IjPuj0 [1回発言]
>>852
またか。
数値見てみろ。
0.01μSVの上昇なんて全く無問題。
少なくとも、0.05μSVくらい上昇してから報告汁。
855 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/18(土) 21:46:02.22 ID:i1nNj0oq0 [1回発言]
>>851
もちろんガセではあるんだけど、作り話としてはよくできてる。
というかこの先のストーリーを暗示?リークなのかな。
856 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 22:50:32.68 ID:LBoEv6IF0 [4回発言]
>>854
工作員乙
なんですぐに擁護しにくるわけ?死ねば?
857 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/18(土) 23:05:49.99 ID:e4u8PBDh0 [1回発言]
>.856
おいおい、逆切れかよw
デマ吹聴するなよな。
百歩譲って0.01μSVの上昇に問題があるとしよう。
で、それがガレキを焼却したことによる根拠は?
被災地のガレキ以前に、今まで神奈川に降下した放射性物質が付着したごみを
通常焼却したものもあるだろう。
原発のライブ映像みても、まだまだ大気中に放射性物質の含まれた水蒸気を
もくもく吐いてる。
それで、あなたが被災地のガレキを神奈川や東京で焼却しているという根拠は何?
過敏になっているのは分かるが、デマはいかんよ。
858 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 23:16:49.29 ID:xEOracfQ0 [1回発言]
>>857
そいつは自分の想像が真実だと思っているキチガイ
思考能力無いからまともに相手してもムダ
通報した方がいい
859 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 23:31:48.92 ID:LBoEv6IF0 [4回発言]
お前ら工作員は根拠もなく安全としか言わない
避難区域外は焼却可能=福島のがれき処理で-環境省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060500192
大気中の放射線量が比較的低い10町村では既に通常処理を認めている
↑
10町村ですでに通常処理認められてるんだぜ?
デマ流してるのはお前ら工作員w
くやしければ川崎市長が燃やさないと発言したソースでも作って持ってこいw
860 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/18(土) 23:56:24.54 ID:LP1cSGqx0 [1回発言]
キチガイ観察も面白いけどね
861 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 00:28:52.16 ID:qzJOPK4y0 [1回発言]
焼却を認めた10町村って福島県内じゃあなかったの?
862 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 00:32:36.03 ID:9FF1iyLU0 [3回発言]
福島の10町村 のガレキを 通常処理(移動して焼却)してるってこと
10町村が受け入れたわけじゃなくて
全国各地で 福島の10町村 のガレキを燃やすことを承認したってことだよ。
つまり、もう全国に移動して燃やされてるってこと
863 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 00:33:11.18 ID:ZXPtWediO [1回発言]
>>861 そうだよ。
県外持ち出しは認めてないらしい。環境省に電話して聞いた。
ただ、5月末の話だけどね。
864 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 00:50:47.42 ID:9FF1iyLU0 [3回発言]
県外持ち出しを認めないのは1つ古い記事だね
次の段階が>>859
865 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/19(日) 00:53:20.71 ID:bx8I8W0X0 [1回発言]
神奈川県はガレキが燃やされて放射線値が0.01μSV上昇してる事という想像で
精神安定をはかってるんだろうな。
可哀そうだ…。
866 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 01:11:14.85 ID:9FF1iyLU0 [3回発言]
避難区域外は焼却可能=福島のがれき処理で-環境省
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060500192
大気中の放射線量が比較的低い10町村では既に通常処理を認めている
ばら撒いてないと断言するなら、これより新しい環境省の発表持ってこような
ばら撒き自由なのが現状だから
867 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/19(日) 01:29:34.52 ID:OkuQi8160 [1回発言]
>>866
おまえが神奈川や東京でがれきを焼きまくってると主張してるんだろ?
証明義務はおまえにあるんだよ。
868 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/19(日) 04:31:03.61 ID:M2QnGh6z0 [1回発言]
移動させる時点でもう法律違反
牛豚鶏の時点でもう法律違反
869 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 07:06:42.17 ID:tzhgx1Uw0 [2回発言]
風の噂「被災地の治安が悪化している」
政府「デマです!」
実はATMから現金が大量に盗まれてました。
マジでこの政府は、強い監視が必要。
本来は行政の監視は、主にマスコミと政治の役割なんだが、機能してないからな。
870 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 11:07:26.72 ID:KOPX4cqv0 [1回発言]
擦れの流れが南京大虐殺否定論争みたいな不毛な展開になってきたな。
871 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/19(日) 19:00:21.38 ID:b9MSQ71J0 [1回発言]
がれき処理進まず 野焼きが大規模化 宮城・南三陸
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110619t13005.htm
こういう煙ってどれ位舞い上がるんだろうか?
アホがいると周りが迷惑しますね。
872 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 20:17:22.22 ID:MADkWIuT0 [1回発言]
>>871
ダイオキシンに放射性物質その他諸々周辺には大迷惑だろうが、
こっちに持ってきて焼かれるよりはいいんじゃないか?
873 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 21:11:04.93 ID:tzhgx1Uw0 [2回発言]
野焼きは法律違反
874 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 22:50:43.23 ID:84HKTj9q0 [1回発言]
ガレキの山みていれば煙なんてどうでもいいと思うだろうよ。
野焼きでいいと思うぜ。ちともったいないけど運ぶ燃料代と
置き場を考えればベストに近い。
875 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/20(月) 01:32:36.24 ID:VTGjhgHk0 [1回発言]
福島第1原発:環境省、放射能がれき焼却認める
http://mainichi.jp/select/today/news/20110620k0000m040112000c.html
876 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/20(月) 01:50:27.61 ID:0rpSeeOr0 [1回発言]
保管所なんかのモニタリングはするっていうんだけど、
焼却したときに出てきた煙の線量は測らんのかな?
フィルターがどれだけ効果があるのか・・・
877 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/20(月) 01:55:25.96 ID:9BBhCqXo0 [2回発言]
フィルタで漏れないなら、ふくいちの扉を開放する前に放射性物質を取り除けるよね
878 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/20(月) 02:28:39.99 ID:9BBhCqXo0 [2回発言]
避難区域外でセシウムが5000Bq/kg以上降った場所もあるよね。
そういう場所の瓦礫も燃やすつもりか?
879 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/20(月) 04:27:30.38 ID:sgltci8F0 [1回発言]
>>875
国民が認めないよ( ゚д゚)、ペッ
880 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/20(月) 04:38:13.71 ID:BxC3a2DP0 [1回発言]
http://no-radioactive-waste.blogspot.com/2011/06/614.html
汚染瓦礫持込反対 京都市長宛の署名
協力したれや
881 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/20(月) 05:36:19.95 ID:xzLsmvgQ0 [1回発言]
>>878
がれきというか日常ゴミとして既に燃やされてる。
882 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 19:27:51.33 ID:aS6LuSsT0 [1回発言]
焼却場から何キロ離れてれば安全?
無意味?
883 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/20(月) 20:41:09.71 ID:FzjiQxBs0 [1回発言]
>>882
ヒント:原発の汚染範囲
884 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/20(月) 22:08:49.94 ID:dpi9mnlH0 [1回発言]
高い煙突から排煙拡散されるわけだな。
885 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 19:23:33.76 ID:YZGkebLO0 [1回発言]
今も下水処理やゴミ処理施設から出ているというのに、
何の手も打たない政府と官僚は無能すぎる
886 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/22(水) 22:48:59.98 ID:ZMgY2KkO0 [1回発言]
>>885
で、何か打つ手ある?
887 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都) : 2011/06/22(水) 23:07:45.39 ID:NP5Dn+ly0 [2回発言]
つ バグフィルター
888 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 23:19:29.79 ID:yb7tn7ST0 [1回発言]
ついに岡山まで・・・
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fj.mp%2FjqKGVl
昨日電話したら、まだ決まってはないと言われたけど
889 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/22(水) 23:19:38.53 ID:5uQ729qZ0 [1回発言]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110622-00000111-jij-soci
岩手が自分のところで燃やし始めましたね
ここで何も起こらないと、ほら安全ってばら撒き始めそうな気がしなくも・・・。
890 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都) : 2011/06/22(水) 23:25:23.77 ID:NP5Dn+ly0 [2回発言]
>>889
太平洋セメントに電話しないといけないね。
891 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/23(木) 00:51:24.03 ID:pziuKo4i0 [1回発言]
>>886
土地を用意し処理方法を考えるのは、政府と東電の仕事。
バラまいたら国民の健康を脅かす。
行政の不作為で訴訟が起こせるよ。
892 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/23(木) 07:51:19.97 ID:MvBMDJj50 [1回発言]
>>886
打つ手も糞も、核廃棄物は燃やさずコンクリで固めて埋めるというのは世界の常識だが?
893 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 10:17:09.11 ID:aHgGzRcG0 [2回発言]
その埋める場所が見つかりっこないからな
常識的に考えれば福島原発をそのまま核廃棄物処分場に変えるか
警戒区域の中で、もう除染が不可能なほど高レベルに汚染された土地に埋めるしかないけど
それ言い出すと福島県民&避難民が猛反発するからなあ
894 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 10:24:21.39 ID:aHgGzRcG0 [2回発言]
そういえば昨日の朝日新聞の声って欄に
「福島県知事が最終処分場の建設を拒否したのは当然
全国の人々に責任を分かち合おうという気持ちを持って欲しいものだ」
ってな感じの福島県民の60代の意見が載ってた
895 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/23(木) 10:32:23.96 ID:i6BRsz8O0 [1回発言]
>>894
今まで福島の原発から出た核のゴミは
六ヶ所に押し付けてくせに何言ってんだかw
896 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/23(木) 10:51:49.00 ID:rJsx81TBO [1回発言]
岡山やめてくれよ…
897 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/23(木) 11:14:02.53 ID:xgtHzOEmO [2回発言]
>>894
筋通ってねーよ
東京だけの責任ならわかるが、福一原発使ってない他都道府県は関係ねーだろ
アルカイダ以上にマジ基地害だな、この老害が
898 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/23(木) 11:17:12.56 ID:skz5mmd0O [1回発言]
>>897 同意
むちゃくちゃ言うなよ糞ジジイ
899 : 897(内モンゴル自治区) : 2011/06/23(木) 11:34:12.34 ID:xgtHzOEmO [2回発言]
スマン 「都道府県」じゃなくて、
「道府県」の間違いな
900 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/23(木) 14:01:06.41 ID:9mT1qqj30 [2回発言]
>>889
煙や近隣の放射線量は測定してるかな?
山形県も岩手と宮城(しかしたら福島も)のがれきを積極的に受け入れる予定
自殺行為だな
福島ギリギリの南の沿岸部を含む宮城と岩手の瓦礫を酒田に持ってきて県内にばらまき一般焼却炉で燃やす計画
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf
汚染瓦礫の山形県による受け入れについて
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryaku/kenkaigi.html
問い合わせと苦情は山形県庁へ
〒990-8570 山形市松波二丁目8-1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
統計的に、0.1%のガンが増えたとしよう。
小児がん病棟に行って、「あなたは日本の復興の為に犠牲になった0.1%です」と言えるか?
無作為に国民を騙して事を進めるべきではない。
>>788
ソース消される事が多いので、貼ってくれて助かるよ。
缶ちゃんが仕事をしだしたようだ。
802 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/15(水) 02:49:49.34 ID:bOaeaXD20 [1回発言]
>>794
木曜までに798の質問を聞いてここに回答を書き込んでおけよ。チンタラすんなよ。
803 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/15(水) 03:14:15.33 ID:fmMfB0l80 [2回発言]
内輪もめさせようったって、その手には乗らんよw
804 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/15(水) 18:47:18.16 ID:j8y+Exq1O [1回発言]
川崎市民はなぜ、市長をリコールしないのだろう。
阿部市長の任期って、あとどれ位?
805 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/15(水) 22:17:01.79 ID:SGHYABJx0 [1回発言]
北海道受け入れ決定。北海道スレより
806 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/16(木) 00:20:23.40 ID:ZbwWbRsf0 [1回発言]
北海道は雇用問題、失業者が多いからね、きっと復興費を
当て込んでるんじゃないだろうか・・うがった見方かな・・
807 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/16(木) 00:50:22.82 ID:6w7uAPGD0 [1回発言]
なんか瓦礫処理特需とか考えてはしゃいでるんだろうなバカ奴
落ち着いたらどいつもこいつも少額訴訟の嵐と国際刑事裁判所に提訴してやる
それまで日本が残っていたらの話だがな
余震か今年の台風で全部オシャカになる気がしてならん
808 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 01:28:21.17 ID:1cZw+wpP0 [1回発言]
http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&WMO=pach21406&VAR=radiation&TT=16&MM=05&JJ=2011&STD=720
809 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/16(木) 01:30:55.12 ID:P9TJpLBMO [1回発言]
>>805
決定してねぇよぼけ
810 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/16(木) 07:06:44.70 ID:ovCFi9sI0 [1回発言]
震災がれきでバイオマス発電 農水省、被災地に建設計画
http://www.asahi.com/business/update/0615/TKY201106150609.html
811 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/16(木) 10:08:32.75 ID:vQKAaty4O [1回発言]
受け入れ表明してるし、移送検討だから北海道ほぼ確定だろ
ああ(´;ω;`)
812 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福井県) : 2011/06/16(木) 10:24:17.85 ID:55UsY9ku0 [1回発言]
こんなの全部福島の20キロ・30キロに集めて他には出さないのが当たり前だし
いまさら福島30キロ内で農業やろうとか住み続けようなどという妄想
さっさとあきらめて今ある米国債全部でアメリカの愛基地売ってもらって
なるべく多くの人間移住させるのが本当だよ。
813 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 11:41:13.60 ID:Pyo7pa4l0 [1回発言]
被災地がれき、牧場堆肥に=散乱木材集め、細かく破砕-宮城・石巻
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011061600048
> 石巻市の担当者は「地域で起こった災害は、地域の力で復旧、復興したい。ごみ処理にも役立てる」と話している。
心掛けは素晴らしいと思うけど、それで牧草作って大丈夫なのか、ちょっと心配なんだけど…。
814 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 13:09:37.96 ID:h+TfIb/M0 [1回発言]
京都市で震災ごみ受け入れ反対署名スタート!18日まで。市外在住者でもインターネットで署名できます。京都が「NO」を言えれば、他の自治体でもNOを言いやすくなります。ぜひ署名・拡散を!http://houshanou-shomei.blogspot.com/
京都では先週、地元住民と福島県からの避難者の連名で陳情書提出も行われました。http://tsunamiwaste.blogspot.com/2011/06/katrinvonjapan-katrin-httptwitter.html
815 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/16(木) 14:45:06.26 ID:Yip+yI2n0 [1回発言]
以前川崎で線量計って動画にうpしてくれてた人
最近全然新しい動画が追加されないんだけど、海外にでも避難したのだろうか?
それとも福島まで計りに行ってたから体調悪くなったとか・・・・気になる
816 : 597(catv?) : 2011/06/16(木) 17:36:01.55 ID:buu4ycNs0 [1回発言]
>>811
高橋はるみ知事は受入れ反対。
もっとも、この人は経産省出身だから今後どう転ぶかはわからない。
てか、苫小牧を名指しって、鳩山への当てつけだろこれ。
菅は政局を理由に住民を被曝させる気か?
817 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/16(木) 20:53:43.91 ID:v9zNN0zk0 [1回発言]
福井、玄海、六ヶ所、浜岡由来の汚染を、全部ふくいちのせいにしてしまう気じゃなかろうか?
青森由来の放射性物質のせいで、岩手が汚染されてるでしょ、既に。
818 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 23:38:01.19 ID:sbGd7P810 [2回発言]
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
5月末より格段に高い雨天時の放射能
どうみても福島がれき焼いてます、ほんとうにありがとうございました
819 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/16(木) 23:47:00.54 ID:JV2+2QAd0 [1回発言]
>>818
最近の雨天時はどこも高めだよ。
九州でもセシウムが微量ながら観測されているけど、平常時の2倍の時があった。
逆に、その程度の数値だったら誤差の範囲内だな。
820 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/16(木) 23:48:26.79 ID:sbGd7P810 [2回発言]
全国で焼却処理しはじめたせいだろ
環境省がOK出したからな
そして誤差の範囲じゃない
誤差とか言うと工作員だと思われるよ?w
821 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 01:04:43.24 ID:sWK4WE7H0 [3回発言]
0.069が0.079くらいだろ?
雨降ったらそんなもんだよ。
ちなみに九州で倍になったときは、0.035が0.073になった。
これくらい平常時と比較して高くならないと、誤差で問題なし。
822 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 01:16:44.61 ID:aCix3EEj0 [2回発言]
>>818
おそらくそうだろうね。それに加えて汚泥処理やってるから。
福島や茨城はあまり上がっていないのに比べて神奈川・東京の上がり方が大きい。
これがあと何年続くのだろう・・・・・・
川崎は南風(焼却場から)でも北風(ふくいちから)でもアウトってことになるよね。。。
823 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 01:40:08.15 ID:aCix3EEj0 [2回発言]
東日本大震災:放射性セシウム、鉱物に集積し高濃度に あす新潟大で報告
>また、下水道処理場の放射能汚染された汚泥を焼却処理する検討がされていることに、
「汚泥を高温度で焼却すれば、セシウムが焼却煙とともに放出されることになる」と警告している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000135-mailo-l15
824 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 01:46:29.46 ID:sWK4WE7H0 [3回発言]
>>822
だから誤差の範囲だっちゅーにw
広範囲で測定してるけど、0.01-0.02程度しか上がってないやん。
0.069が0.14くらいに上がったらそういうガレキ関連を疑え。
825 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/17(金) 01:56:05.37 ID:p17bImyI0 [2回発言]
そんなに疑われるほど一気に燃やすはずないだろ?
俺が川崎市長だとしても少しずつ燃やすわw
826 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 02:13:07.65 ID:oZ/flxk40 [1回発言]
これみれば、東電福島原発がぶっ壊れる前でも、場所によっては
現在の首都圏の放射線量程度はあったんじゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/人形峠
必死に探してるホットスポット、以前から常に高かったなんてな。
「レンガの放射線量は平均0.22μSv/hで花崗岩と同じ程度のため
安全としており、現在までに各地で花壇や歩道の整備などに
使われている。」
同じ理由で、安全だから安全だから、で実は初めからトータル
1μsv/hくらいいってたりしてな。場所によっては。
827 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/17(金) 02:16:42.39 ID:sWK4WE7H0 [3回発言]
>>825
むしろ雨降りで、0.01μSVの上昇もないデータなんてないだろw
過敏というか気にしすぎ。
もっと針が振れてから報告しろw
828 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/17(金) 03:20:33.68 ID:UJGqtIIV0 [1回発言]
放射性セシウム:汚泥、9都県で1万トン超
国土交通省は「(各自治体で)埋め立てのできる処分場を探す努力をしてもらうしかない」と話している
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110617k0000m040092000c.html
悪徳産廃業者にはヨダレが出るほど美味しい商機だな。
困り果てたあちこちの自治体から、業者の言い値で放射性汚泥の処分を請け負って全国に不法投棄できるわ。
汚染瓦礫に続いて汚染汚泥が全国にばらまかれるのは必至。
829 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/17(金) 03:53:01.72 ID:4IirSeA10 [1回発言]
そのパターンがすでにあるからな<田子二戸県境
830 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/17(金) 07:24:51.70 ID:6Wl4P1wx0 [1回発言]
なんで自治体が処理法を考えなきゃいけないんだよ
東電が一括で引き取って処理しろや!!
あほか!!!!
831 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/17(金) 08:15:32.80 ID:6o33zYoA0 [1回発言]
「脱原発」一斉提訴へ
2011年6月17日 朝刊
原発の運転停止を求める訴訟にかかわる弁護士らが十六日、東京・霞が関で記者会見し、秋以降に全国の原発がある地域で、新たな差し止め訴訟を起こすと発表した。
七月に脱原発全国弁護団を結成する予定で、浜岡原発訴訟の河合弘之・原告側弁護団長らが五十人余の弁護士に参加を呼び掛けている。
イタリアなど世界的に反原発の動きが強まる中、脱原発運動の全国規模への拡大を狙う。
今後の訴訟では、原発の全電源の長時間喪失について「考慮する必要はない」としてきた国の安全評価審査指針の誤りを指摘し、
「地震や津波が多い日本で原子力発電はいけない」と訴える。
福島県出身で呼び掛け人の一人、小野寺利孝弁護士は「司法を動かし、脱原発の流れを促進したい」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011061702000024.html
これは原発の運転差し止め訴訟だけど、こういう動きが全国であるので
このような弁護士に、がれき処理差止訴訟の相談したら引き受けてもらえると思う
832 : 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) : 2011/06/17(金) 08:59:27.45 ID:lgncVoKX0 [1回発言]
国が新基準。
放射性汚泥
8000ベクレル以下なら埋め立て可w
833 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 10:02:49.23 ID:lqr2sOo/O [2回発言]
うおおおお
834 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 10:08:46.18 ID:G75AlX9f0 [1回発言]
>>826
その通り。本来は、震災前の比較データでないと意味がないよ。
単純に線量「だけ」で騒ぐのはバカ。
もちろん浪江や飯舘のように極端に高い所は話が別。
>>827
降雨で上がるのはビスマスの影響。
835 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/17(金) 10:19:52.98 ID:lqr2sOo/O [2回発言]
山形、群馬、東京、長野、愛知、三重、岐阜、福井、京都、 神奈川、群馬県前橋市、北海道北見市、徳島県石井市、岡山県、高知県、広島県
他付け足しヨロ
836 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/17(金) 13:35:23.85 ID:E3hFYg8f0 [1回発言]
>>835
山形、群馬、東京、長野、愛知、三重、岐阜、福井、京都、 神奈川、群馬県前橋市、北海道北見市、徳島県石井市、岡山県、高知県、広島県、北九州市
他付け足しヨロ
837 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/17(金) 15:27:00.67 ID:8T4h8sziP [1回発言]
>>832
まぁ埋め立てならまだマシか
埋立地で農業するやつはいないし、コンクリに転用されて
ビルの建設に使われたり焼却して空中にばら撒かれるよりは
838 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/17(金) 16:22:31.71 ID:6cRz7d/K0 [1回発言]
国民が進んで放射生物質フィルターになる奇策
産廃業者には常識と誠意を期待しましょうってか
839 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/06/17(金) 16:24:56.15 ID:U5ZQDv8s0 [1回発言]
業者にそんなモン期待できんわ
840 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/06/17(金) 21:04:43.85 ID:O5G4XjBm0 [1回発言]
日本中が放射能汚染に晒されているのに
この国はそんなこともなかったかのような日常だ
首相もどこ吹く風、果たして放射能汚染なんて
そもそもあったのか・・と思ってしまうよなある意味
恐怖だ、じわじわと生命が脅かされていくような。
他スレで妊婦さんが子のミルクどうしよう・・と
訴えていても何言ってんだか・・と小ばかにする。
なんでこんなに鈍くなってんだろ・・
原発?何か?とか被曝?汚染?ありましたっけ?状態は
この国、どうなるんだろう・・
汚染瓦礫もこういうように持っていって始末していくのだろうか。
何度電話してもはっきりしたことは聞き出せない。
処分されてるのありかもしれない。
841 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/17(金) 23:33:40.69 ID:p17bImyI0 [2回発言]
東京では鼻血出したり体調不良の人が増えてるのに
そんな東京近くの川崎でガレキ焼くなんて鬼畜すぎる
はやくガレキで福島原発の堤防を作れと
もう一度津波きたときの対策がまったくされてないってのはどうかと・・・
842 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/17(金) 23:56:44.77 ID:xo+pjRwY0 [1回発言]
>>841
え~?
東京でも居るのか?
ソースは?
843 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 00:14:39.86 ID:LBoEv6IF0 [4回発言]
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ9 【金属臭】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308221580/
東京千葉埼玉あたりの人がいっぱいいます
844 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/18(土) 00:47:51.41 ID:uozSM9TwO [1回発言]
環境省は17日、がれきの仮置き場として土地収用法122条(非常災害の際の土地の使用)
に基づく土地使用を苫小牧市長に通知。対象地域は苫小牧港と(株)苫東が管理する全ての土地。
使用期間は12月16日までの6ヶ月間だが期間更新の可能性が高い。
845 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 01:04:08.96 ID:ow5CUZS/0 [1回発言]
北海道が仮置き場ってことは、全国への拡散はなくなったのかな?
それとも一時的?
846 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/06/18(土) 01:38:06.86 ID:+RTApKKdO [1回発言]
仙石みたいな売国奴が瓦礫処理のイニシアチブを取るからなあ。
安心出来るはずがない。
アイツ、あんさ○されないかな。
マジでそう願う。
847 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 02:04:22.38 ID:3+oGeMHP0 [1回発言]
福島というか汚染度の高いところ以外の地域で適用ということは全国バラマキが決定的になったということでは?
848 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/18(土) 07:31:34.77 ID:KWwZuBXsO [1回発言]
北海道の大地から風に舞ったり地面に染み込んだりするのかね
849 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/18(土) 08:29:37.62 ID:TBNVWs+c0 [1回発言]
苫小牧港って所が不安
フェリーで全国に運ぶつもりなのかも。
850 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/18(土) 13:14:55.52 ID:zrrH/4kR0 [1回発言]
マジどんだけ…そんなあちこち運ぶくらいなら、こっそり海溝に沈めとけよ
851 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/18(土) 13:36:22.42 ID:AbZj0q4B0 [1回発言]
>>844
道民スレで相手にされなくなったから移動してきたの?
852 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 19:22:12.37 ID:LBoEv6IF0 [4回発言]
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2&type=1
東京神奈川はガレキ焼きすぎだろ、同じ雨降ってる茨城があがらないのに東京神奈川だけど放射能濃度あがるとかアホかと・・・・
853 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/18(土) 19:55:55.05 ID:BWevkdfz0 [1回発言]
単に苫東が破たんしてるので六ヶ所同様の扱いを受けてるだけ
それ以上の意味はないだろうし、他に引き受け手もないんだろう
854 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/18(土) 21:42:28.17 ID:p19IjPuj0 [1回発言]
>>852
またか。
数値見てみろ。
0.01μSVの上昇なんて全く無問題。
少なくとも、0.05μSVくらい上昇してから報告汁。
855 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/18(土) 21:46:02.22 ID:i1nNj0oq0 [1回発言]
>>851
もちろんガセではあるんだけど、作り話としてはよくできてる。
というかこの先のストーリーを暗示?リークなのかな。
856 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 22:50:32.68 ID:LBoEv6IF0 [4回発言]
>>854
工作員乙
なんですぐに擁護しにくるわけ?死ねば?
857 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/18(土) 23:05:49.99 ID:e4u8PBDh0 [1回発言]
>.856
おいおい、逆切れかよw
デマ吹聴するなよな。
百歩譲って0.01μSVの上昇に問題があるとしよう。
で、それがガレキを焼却したことによる根拠は?
被災地のガレキ以前に、今まで神奈川に降下した放射性物質が付着したごみを
通常焼却したものもあるだろう。
原発のライブ映像みても、まだまだ大気中に放射性物質の含まれた水蒸気を
もくもく吐いてる。
それで、あなたが被災地のガレキを神奈川や東京で焼却しているという根拠は何?
過敏になっているのは分かるが、デマはいかんよ。
858 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/18(土) 23:16:49.29 ID:xEOracfQ0 [1回発言]
>>857
そいつは自分の想像が真実だと思っているキチガイ
思考能力無いからまともに相手してもムダ
通報した方がいい
859 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/18(土) 23:31:48.92 ID:LBoEv6IF0 [4回発言]
お前ら工作員は根拠もなく安全としか言わない
避難区域外は焼却可能=福島のがれき処理で-環境省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060500192
大気中の放射線量が比較的低い10町村では既に通常処理を認めている
↑
10町村ですでに通常処理認められてるんだぜ?
デマ流してるのはお前ら工作員w
くやしければ川崎市長が燃やさないと発言したソースでも作って持ってこいw
860 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/18(土) 23:56:24.54 ID:LP1cSGqx0 [1回発言]
キチガイ観察も面白いけどね
861 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 00:28:52.16 ID:qzJOPK4y0 [1回発言]
焼却を認めた10町村って福島県内じゃあなかったの?
862 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 00:32:36.03 ID:9FF1iyLU0 [3回発言]
福島の10町村 のガレキを 通常処理(移動して焼却)してるってこと
10町村が受け入れたわけじゃなくて
全国各地で 福島の10町村 のガレキを燃やすことを承認したってことだよ。
つまり、もう全国に移動して燃やされてるってこと
863 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/19(日) 00:33:11.18 ID:ZXPtWediO [1回発言]
>>861 そうだよ。
県外持ち出しは認めてないらしい。環境省に電話して聞いた。
ただ、5月末の話だけどね。
864 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 00:50:47.42 ID:9FF1iyLU0 [3回発言]
県外持ち出しを認めないのは1つ古い記事だね
次の段階が>>859
865 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/19(日) 00:53:20.71 ID:bx8I8W0X0 [1回発言]
神奈川県はガレキが燃やされて放射線値が0.01μSV上昇してる事という想像で
精神安定をはかってるんだろうな。
可哀そうだ…。
866 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 01:11:14.85 ID:9FF1iyLU0 [3回発言]
避難区域外は焼却可能=福島のがれき処理で-環境省
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060500192
大気中の放射線量が比較的低い10町村では既に通常処理を認めている
ばら撒いてないと断言するなら、これより新しい環境省の発表持ってこような
ばら撒き自由なのが現状だから
867 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/19(日) 01:29:34.52 ID:OkuQi8160 [1回発言]
>>866
おまえが神奈川や東京でがれきを焼きまくってると主張してるんだろ?
証明義務はおまえにあるんだよ。
868 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) : 2011/06/19(日) 04:31:03.61 ID:M2QnGh6z0 [1回発言]
移動させる時点でもう法律違反
牛豚鶏の時点でもう法律違反
869 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 07:06:42.17 ID:tzhgx1Uw0 [2回発言]
風の噂「被災地の治安が悪化している」
政府「デマです!」
実はATMから現金が大量に盗まれてました。
マジでこの政府は、強い監視が必要。
本来は行政の監視は、主にマスコミと政治の役割なんだが、機能してないからな。
870 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/19(日) 11:07:26.72 ID:KOPX4cqv0 [1回発言]
擦れの流れが南京大虐殺否定論争みたいな不毛な展開になってきたな。
871 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/19(日) 19:00:21.38 ID:b9MSQ71J0 [1回発言]
がれき処理進まず 野焼きが大規模化 宮城・南三陸
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110619t13005.htm
こういう煙ってどれ位舞い上がるんだろうか?
アホがいると周りが迷惑しますね。
872 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 20:17:22.22 ID:MADkWIuT0 [1回発言]
>>871
ダイオキシンに放射性物質その他諸々周辺には大迷惑だろうが、
こっちに持ってきて焼かれるよりはいいんじゃないか?
873 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/19(日) 21:11:04.93 ID:tzhgx1Uw0 [2回発言]
野焼きは法律違反
874 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/19(日) 22:50:43.23 ID:84HKTj9q0 [1回発言]
ガレキの山みていれば煙なんてどうでもいいと思うだろうよ。
野焼きでいいと思うぜ。ちともったいないけど運ぶ燃料代と
置き場を考えればベストに近い。
875 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/20(月) 01:32:36.24 ID:VTGjhgHk0 [1回発言]
福島第1原発:環境省、放射能がれき焼却認める
http://mainichi.jp/select/today/news/20110620k0000m040112000c.html
876 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/20(月) 01:50:27.61 ID:0rpSeeOr0 [1回発言]
保管所なんかのモニタリングはするっていうんだけど、
焼却したときに出てきた煙の線量は測らんのかな?
フィルターがどれだけ効果があるのか・・・
877 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/20(月) 01:55:25.96 ID:9BBhCqXo0 [2回発言]
フィルタで漏れないなら、ふくいちの扉を開放する前に放射性物質を取り除けるよね
878 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/20(月) 02:28:39.99 ID:9BBhCqXo0 [2回発言]
避難区域外でセシウムが5000Bq/kg以上降った場所もあるよね。
そういう場所の瓦礫も燃やすつもりか?
879 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/20(月) 04:27:30.38 ID:sgltci8F0 [1回発言]
>>875
国民が認めないよ( ゚д゚)、ペッ
880 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/20(月) 04:38:13.71 ID:BxC3a2DP0 [1回発言]
http://no-radioactive-waste.blogspot.com/2011/06/614.html
汚染瓦礫持込反対 京都市長宛の署名
協力したれや
881 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/20(月) 05:36:19.95 ID:xzLsmvgQ0 [1回発言]
>>878
がれきというか日常ゴミとして既に燃やされてる。
882 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/20(月) 19:27:51.33 ID:aS6LuSsT0 [1回発言]
焼却場から何キロ離れてれば安全?
無意味?
883 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/20(月) 20:41:09.71 ID:FzjiQxBs0 [1回発言]
>>882
ヒント:原発の汚染範囲
884 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/20(月) 22:08:49.94 ID:dpi9mnlH0 [1回発言]
高い煙突から排煙拡散されるわけだな。
885 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 19:23:33.76 ID:YZGkebLO0 [1回発言]
今も下水処理やゴミ処理施設から出ているというのに、
何の手も打たない政府と官僚は無能すぎる
886 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/22(水) 22:48:59.98 ID:ZMgY2KkO0 [1回発言]
>>885
で、何か打つ手ある?
887 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都) : 2011/06/22(水) 23:07:45.39 ID:NP5Dn+ly0 [2回発言]
つ バグフィルター
888 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 23:19:29.79 ID:yb7tn7ST0 [1回発言]
ついに岡山まで・・・
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fj.mp%2FjqKGVl
昨日電話したら、まだ決まってはないと言われたけど
889 : 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) : 2011/06/22(水) 23:19:38.53 ID:5uQ729qZ0 [1回発言]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110622-00000111-jij-soci
岩手が自分のところで燃やし始めましたね
ここで何も起こらないと、ほら安全ってばら撒き始めそうな気がしなくも・・・。
890 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都) : 2011/06/22(水) 23:25:23.77 ID:NP5Dn+ly0 [2回発言]
>>889
太平洋セメントに電話しないといけないね。
891 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/23(木) 00:51:24.03 ID:pziuKo4i0 [1回発言]
>>886
土地を用意し処理方法を考えるのは、政府と東電の仕事。
バラまいたら国民の健康を脅かす。
行政の不作為で訴訟が起こせるよ。
892 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/23(木) 07:51:19.97 ID:MvBMDJj50 [1回発言]
>>886
打つ手も糞も、核廃棄物は燃やさずコンクリで固めて埋めるというのは世界の常識だが?
893 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 10:17:09.11 ID:aHgGzRcG0 [2回発言]
その埋める場所が見つかりっこないからな
常識的に考えれば福島原発をそのまま核廃棄物処分場に変えるか
警戒区域の中で、もう除染が不可能なほど高レベルに汚染された土地に埋めるしかないけど
それ言い出すと福島県民&避難民が猛反発するからなあ
894 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 10:24:21.39 ID:aHgGzRcG0 [2回発言]
そういえば昨日の朝日新聞の声って欄に
「福島県知事が最終処分場の建設を拒否したのは当然
全国の人々に責任を分かち合おうという気持ちを持って欲しいものだ」
ってな感じの福島県民の60代の意見が載ってた
895 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/06/23(木) 10:32:23.96 ID:i6BRsz8O0 [1回発言]
>>894
今まで福島の原発から出た核のゴミは
六ヶ所に押し付けてくせに何言ってんだかw
896 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/23(木) 10:51:49.00 ID:rJsx81TBO [1回発言]
岡山やめてくれよ…
897 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/23(木) 11:14:02.53 ID:xgtHzOEmO [2回発言]
>>894
筋通ってねーよ
東京だけの責任ならわかるが、福一原発使ってない他都道府県は関係ねーだろ
アルカイダ以上にマジ基地害だな、この老害が
898 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/23(木) 11:17:12.56 ID:skz5mmd0O [1回発言]
>>897 同意
むちゃくちゃ言うなよ糞ジジイ
899 : 897(内モンゴル自治区) : 2011/06/23(木) 11:34:12.34 ID:xgtHzOEmO [2回発言]
スマン 「都道府県」じゃなくて、
「道府県」の間違いな
900 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県) : 2011/06/23(木) 14:01:06.41 ID:9mT1qqj30 [2回発言]
>>889
煙や近隣の放射線量は測定してるかな?
山形県も岩手と宮城(しかしたら福島も)のがれきを積極的に受け入れる予定
自殺行為だな
福島ギリギリの南の沿岸部を含む宮城と岩手の瓦礫を酒田に持ってきて県内にばらまき一般焼却炉で燃やす計画
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf
汚染瓦礫の山形県による受け入れについて
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryaku/kenkaigi.html
問い合わせと苦情は山形県庁へ
〒990-8570 山形市松波二丁目8-1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)