所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
201 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/12(木) 14:03:54.69 ID:V3a3kTCp0 [1回発言]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317461378
202 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/12(木) 14:23:11.06 ID:hhjwQijKO [1回発言]
代替え代替えって電気たりるんだろ?
203 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/12(木) 14:33:56.61 ID:e8Kr9x090 [1回発言]
現状でも足りるが、
ランニングコストだけを見れば、
火力は高くつくからやりたくないだけ
パチンコ禁止すれば、余る
204 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/12(木) 14:58:26.29 ID:yc1w/niQ0 [1回発言]
>>4
w
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/12(木) 17:58:04.00 ID:0nxJDxF30 [1回発言]
>>199
http://www.taro.org/2011/03/post-970.php
最近民放にも出演してるし、反原発の世論に押されて波に乗ってるw
さすがにごまかすのが限界なのか民放の原発批判が増えてきた
206 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/12(木) 23:56:36.84 ID:XusY2gcM0 [2回発言]
ageておきます
207 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/05/13(金) 00:41:34.08 ID:U4KzMSp3O [1回発言]
>>198=>>173
すごい自演すごい被害妄想wwwwwwwwwww
そんなに日本が気に入らないなら祖国朝鮮に帰れば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/13(金) 05:58:24.07 ID:mpT8ksyM0 [2回発言]
祖国日本は好きだが公安は気に入らない。
東電とともに公安も解体しろ。
209 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/13(金) 06:28:20.62 ID:2mWfM24h0 [2回発言]
福島を見てると、いまさら伊方を停止しても間に合わないんじゃないのかなぁ?
正直、業者や地元のエゴであんなことにはなんてほしくないね。
210 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/13(金) 07:16:43.15 ID:MxYvURLd0 [1回発言]
南海地震に間に合えばいい。
211 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/13(金) 10:11:50.30 ID:iscuEa1f0 [1回発言]
6月11日にデモをやるそうだ。
Good bye NUKES in 四国 2011年6月11日(土)
http://genpatsu-sayonara.net/?p=599
212 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/05/13(金) 10:18:07.62 ID:B8aJnEF7O [1回発言]
原発事故の最終責任は電気利用者にあるからなあ。
213 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/13(金) 11:06:26.25 ID:5jy/LXsl0 [2回発言]
>>212
そうなるように,各電力会社にかならず原発を置くように
政策的に決められてるんだよな。
214 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/13(金) 11:14:42.85 ID:st/HePnO0 [1回発言]
高知は原発反対やって、誘致しなくって
今回のがれきの受け入れも拒否したのにな~
近くにそんなものがあったなんて知らんかったよTT
高知の実家に子供だけでも疎開させようと思ったんだが
微妙過ぎる
215 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/13(金) 11:24:21.53 ID:b8i/sv6FO [1回発言]
>>213
沖縄はないけど
216 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/13(金) 11:32:25.17 ID:5jy/LXsl0 [2回発言]
>>215
沖縄にないのは米軍基地があるせい,と言ってる人もいるけど,
まぁさすがに規模が小さいからいらないよな。
217 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/13(金) 11:33:46.66 ID:vSneDDFvP [1回発言]
沖縄はさすがに作る意味が無いからな
218 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/13(金) 11:48:07.74 ID:NlPmaxB10 [1回発言]
>>214
高知は本当に適切な判断をしているね。
219 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/05/13(金) 11:55:51.27 ID:IPNAwgW2O [1回発言]
伊方も猛烈な反対運動があったり、騙し討ち的な増設があったり、
色々あったが、結局1つつくったら終わり、で丸め込まれたな。
220 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/13(金) 18:59:27.98 ID:2mWfM24h0 [2回発言]
>>212
反対の人 電気代二割増し。但し事故のときは海外でのリゾート生活を約束してもらえる。
賛成の人 電気代割安、しかし事故のときは電力会社と一緒に賠償責任を負う。
こうしてくれたら、二割余分に払ってもいい。
221 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/13(金) 19:11:42.26 ID:VFYW5B8qO [1回発言]
>>197
義援金の窓口を賛成派と反対派で分けて作れよとはいつも思う
222 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/13(金) 19:19:58.76 ID:qTq5haKf0 [1回発言]
>>220
こんな言い方はしたくはないが
新潟の原発が事故っても絶対に関東に環境汚染が及ばない場合
原発反対と言い切れる?
自分達の身の回りさえ無事だったら原発を運転してでも
安定した電気供給が欲しいと言うのが関東の最大公約数意見と認識してるが?
223 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/13(金) 20:32:50.84 ID:TvgyDbSd0 [1回発言]
>>222
> 新潟の原発が事故っても絶対に関東に環境汚染が及ばない場合
> 原発反対と言い切れる?
言いたいことは分かるけど前提にあまり意味がない
新潟なんてコメどころだから
やられたら日本中に被害が及ぶ
新潟に限らず、どの土地でも
原発事故があれば必ず全土に影響が出る
ふくいちでそれがハッキリしたと思ってる
224 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/13(金) 22:30:38.94 ID:mSo7kA0d0 [1回発言]
四電の体質も東電と一緒。
止めた方が良い。
225 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/13(金) 23:29:33.65 ID:mpT8ksyM0 [2回発言]
新聞報道によると、1988年2月8日、「2月11日、 12日は原発サラバ
記念日全国の集い!」など、いわゆる「伊方原発出力調整実験反対集会」の呼び
かけを書いた手のひら大のステッカーを、松山市湊町の四国電力松山支店(当時
)前の歩道橋などに張っていた女性(A子さん)が、松山東署の刑事に現行犯逮
捕され身柄を拘束されるとともに、翌9日には家宅捜索を受けた。
http://simanto114.blog116.fc2.com/blog-entry-535.html
226 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/14(土) 00:30:57.93 ID:ah7IvV8CO [3回発言]
伊方も玄海も福井も全部直撃する関西って何なんだろ…
止める原発が多すぎて笑えるw
しかもラスボスもんじゅ様
六ヶ所よりマシと思わないとやってられん
227 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/14(土) 03:27:39.00 ID:ltMeVdAj0 [1回発言]
>>226
あー笑えてきた(by蛆テレビ)
228 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/14(土) 05:26:24.37 ID:Qpjq3NlP0 [1回発言]
なんでもいいから全部とめろや!!
229 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/14(土) 10:00:22.28 ID:3r2cOCivP [2回発言]
津波の危険性って瀬戸内海まで高い津波が来るってこと?
それとも太平洋側の津波が原発まで届くおそれがあるってこと?
230 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) : 2011/05/14(土) 10:39:11.96 ID:2Wpkkexq0 [1回発言]
伊方に関しちゃ津波より地震がやばいと思う。
太平洋側の津波は大して届かんだろうけど
あるとしたら芸予地震の大きなのかな。
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/14(土) 13:25:22.83 ID:atYBdw1MO [1回発言]
フクイチも津波前に電源喪失してたしな…
中央構造線の真上にあり、全く耐震設計されてないボロプル炉。
ガクブル
232 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/05/14(土) 19:29:40.80 ID:g+e8RiliO [1回発言]
昨日のカイ○ダのニヤニヤ答弁を聞いた限りでは事故るまで止める気ねぇな
233 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/14(土) 20:12:07.83 ID:SbMBdERP0 [1回発言]
あげておきます
234 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/14(土) 20:22:23.53 ID:ah7IvV8CO [3回発言]
どうせ事故っても西日本だしww
とか思ってんのか?
もんじゅを東京に建てろハゲ!
235 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/14(土) 20:25:20.91 ID:ah7IvV8CO [3回発言]
>>232
事故ったら止まらないんですけどwwww
もんじゅ二号を東京に建てろよ
そしたら許してやるから
236 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/14(土) 20:35:41.12 ID:bycPBX0d0 [1回発言]
「奇跡の海」に原発計画
http://www.dailymotion.com/z1afa9fa75#videoId=xip7lf
237 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/05/14(土) 20:57:25.40 ID:eZt3jBmk0 [1回発言]
>>33
> 伊方は誰に訴えれば止まるの?!
かんなおと。
バカとなんたらはつかいよう
二度と無いチャンスだ
238 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/14(土) 21:56:52.65 ID:3r2cOCivP [2回発言]
浜岡を止めて電力不足の心配が全く無くなったら次は他もってなるんじゃない?
239 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/15(日) 00:57:21.31 ID:Is29NH1oO [2回発言]
そんな国民と自然に優しい国なら、こんなことになってないわ!
240 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/15(日) 01:50:56.56 ID:3HABWvksO [1回発言]
伊方止めろ
伊方止めろ
伊方止めろ
241 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/15(日) 03:11:18.36 ID:DUdLap+20 [2回発言]
原発はもうどこも止めて欲しい
福井の敦賀原発も大量に漏らしちゃってるしもう安全な食品がどんどん減ってる
大阪の水道水の放射線量も上がっちゃったよ
242 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/15(日) 03:27:07.36 ID:fvfHF/AO0 [1回発言]
伊方が逝ったら、大阪アウト。
243 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/15(日) 05:44:20.73 ID:6NJVwL3v0 [2回発言]
四国電力にはこんな人はいないだろうな? いるかな?
http://news.livedoor.com/article/detail/5526876/
244 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/15(日) 07:08:31.78 ID:3zdf1D710 [1回発言]
仕事に応募しては不採用を繰り返して
それだけで貴重な若い時間を過ごしてしまった青年は
汚名を晴らすために伊方に神風
245 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/15(日) 08:23:53.53 ID:Is29NH1oO [2回発言]
四国関西圏を狙ったような場所にある。
ここは東京にとっての浜岡みたいなもんじゃないか!止めるべき。
246 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/05/15(日) 08:34:01.89 ID:LLiSIYXD0 [2回発言]
原発止めると短期的には損失が出るように見えるが、
中長期的には断然お得だ、
ということを頭の硬い中高年に、繰り返し説明して
理解させる必要があります。
問題はそこだけ。
失業する原発労働者は、新伊方風力発電所で雇用するシステムを作れば無問題。
247 : 232(東海・関東) : 2011/05/15(日) 09:15:17.95 ID:rOe4szbqO [2回発言]
>>234
>>235
言葉足りなかったけど伊方が事故ればいいなんて微塵も思ってねぇよ
爆発したら実家が避難区域になるからな
248 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/15(日) 09:18:43.81 ID:CQPNY1Z40 [2回発言]
>>246
最近の報道で実は短期的でも原発はコスト高いってやってるので
損失のはなしなら説得しやすいと思うけどね。
249 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) : 2011/05/15(日) 09:23:44.42 ID:QOrMC8270 [1回発言]
西日本が取り囲む瀬戸内海に面する唯一の原発。これだけでも
反対だろ。ここに汚染水出たら日本の漁業も終わる。断層とか
プルサーマルとかどんだけ悪条件背負わせてんだよ。
この間、工事で停電あったが電気製品から開放されてすごく
落ち着いた気分だったわ。いいから原発やめて停電してくれ!
こまったら太陽光自家発に代える。もう原発やめろ!
250 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/15(日) 09:49:37.01 ID:eiZvkTSl0 [1回発言]
もう狂ってるとしか思えないな
この地震国に50基超の原発
それも活断層の上に、各都市圏を狙いうつように風上に原発
福岡を狙い打つ玄海 関西を狙い打つ伊方 東京を狙い打つ浜岡
251 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/15(日) 11:09:09.46 ID:soSdSaiB0 [1回発言]
四電→東電に置き換えたら
東京→高松 福島→伊方 になるんだよな。
運転したらしたで事故の影響を賠償しろとか言いそうだし
停止したらしたで産業や生活の影響を賠償しろと言いそうだな。
伊方原発の操業で吸い上げた法人税を他三県にも還元しろ。
四電もJR四国も香川ばかり良いインフラを整えて上層部を香川県人で固めて
リスクは他県に押し付けでもうウンザリ。
香川は大都会岡山とでもコンビを組んで消えて欲しい。
252 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/05/15(日) 11:36:18.45 ID:SFTLn2w/O [1回発言]
放射能で巨大化した大きな関サバが食べれるかも。
253 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/15(日) 11:51:56.18 ID:8kJqgqqwO [1回発言]
サワラもなー
254 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/15(日) 12:01:12.99 ID:lb9D9PSn0 [1回発言]
>>250
まぁねぇ。
わざと立てたとしか思えんよ。
255 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/15(日) 12:01:16.89 ID:vzPo266l0 [1回発言]
玄海原発もやられたら、福岡終了だな。
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/15(日) 12:05:45.60 ID:4JNvV4Pm0 [1回発言]
ageておきます
257 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/15(日) 12:13:30.44 ID:HCK8i5tuO [1回発言]
>>251
香川が茨城クラスになるよ距離にして200キロくらいだし、愛媛から香川まで遮蔽される山もない
大阪が東京のレベルになる
258 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/15(日) 12:14:57.22 ID:j/W5CLZV0 [1回発言]
伊方が止まるのは、別の原発が福島原発並の事故を起こした時だろうな
逆に言うと先に南海地震が来たら死亡
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/15(日) 12:21:44.45 ID:DUdLap+20 [2回発言]
>>250
そして人類滅ぼせそうなもんじゅと六ヶ所村........
日本ってテロ国家だよね?
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/15(日) 12:34:10.37 ID:ue53LYlV0 [1回発言]
伊方はただちに止め、廃炉にシフトすべき。
良質な野菜がとれる四国、そして関西が終わる。
それは日本のとどめとなる。
そこまでのリスクを犯してやらなきゃならないものじゃなかろう。
261 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/15(日) 12:35:10.02 ID:p5lFMPRWO [1回発言]
>>250
すごいよね
ちなみに、広島も伊方と島根に挟まれてる
都市を潰す為に作ったのか
都市から近くてお得でしょ♪と何も考えずに建てたのか
ちなみに、全ての原発から、半径200Kmをのぞくと
残るのは、旭川の右上(宗谷~知床)と
紀伊半島の下ほんの少し、沖縄だけ
262 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) : 2011/05/15(日) 12:44:07.66 ID:MZ5Tb/YO0 [1回発言]
>>261
しかも断層の上へわざわざな
263 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/05/15(日) 13:30:30.71 ID:LLiSIYXD0 [2回発言]
それも手抜き工事とデータ捏造で・・。
264 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/15(日) 13:38:55.17 ID:cAdCMhNH0 [1回発言]
初めてそんな原発聞いた。どこにあるの?
265 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 13:39:48.50 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>257
いや 瀬戸内海で高濃度放射線物質が空気中と海中に滞留して巨大な放射能の釜状態になるよ まず全滅必至だな
日本中の原発は即時停止して燃料棒を建て屋プールとかじゃなく 安全な場所で冷却しなければならない
足らない電気は太陽光発電で補えば良い 暑い夏は太陽光発電もフル発電出来る
今は夜中も太陽光発電出来るからな
266 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/15(日) 13:41:22.80 ID:LOndGKMq0 [1回発言]
今の情勢だと燃料詰め替えとか検査とかで順次停止していくから
どこかしらの許可が下りなくて再開できずにそのまま停止状態が続きそう
関東東北中部は原発なしでもやっていけそうだけど依存度の高いところや
他の発電施設が少ないところは早めに手を打っておかないと
東電のインチキ停電とは違って、普通に足りなくて厳しくなりそう
停止しろと言うのと同時に発電施設の新設やメンテナンスをするように
言った方がいいかもしれん
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/15(日) 13:43:38.96 ID:5We3W/lm0 [1回発言]
>>265
島根は長野になるのか?
それとも新潟か?
268 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 13:47:15.11 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>245
さぁ! 中四国と九州の善良な判断力の在る知事 市町村の責任者の原発即時停止指示の立ち上がりを
曇り無き眼で見定めようではないか
原発の存在する現県 市町村の責任者は 歴史的な外道に成るか 英雄と成るか
269 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 13:53:06.45 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>33
民主党本部と愛媛県現職知事
270 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 14:00:22.23 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>229
津波の高さは太平洋側で50m 瀬戸内海沿岸部で最低津波高が15m
大阪 広島辺りで 津波が瀬戸内海を一周してガチンコした時の津波高は不明 恐らく50mを軽く超える
271 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 14:04:54.32 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>214
高知は構造的に風の谷なんだが 太平洋側地震では津波が…
地震と津波で伊方原発が… 県内では馬路村位しか安全圏は無い
272 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/15(日) 14:05:40.64 ID:tMNMSkLOO [1回発言]
浜岡停止作業中に事故ってるぞ
敦賀もそうだが
地震も来てないのに何この体たらく…
全部止めても安心出来ない
もんじゅと六ヶ所がある限り
273 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/15(日) 14:09:26.08 ID:xlp2EVzW0 [2回発言]
伊方の所長か何かが、取材を受けた時に逆ギレして暴言吐いたって噂を聞いたんだが
誰か証拠動画持ってる人居ないかな?
274 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 14:13:24.88 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>212
お前アホ? 原発は車や拳銃とは違うんだよ
四国中の電気利用者が毎日代わり番で在庫チェックや維持管理 強度チェックして燃料棒の移送 冷却をする義務が有り それによって給料を貰っているのかよ
電力会社だろが
275 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/15(日) 14:57:21.33 ID:CQPNY1Z40 [2回発言]
>>274
賠償を国民が負担しそうな現状を皮肉ってるんだと思うよ。>>212は。
276 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/15(日) 14:58:39.44 ID:xlp2EVzW0 [2回発言]
今ちょっと見てみたけど、四電の対応も相当危ないな。
四国電力によると
http://www.yonden.co.jp/press/kenkai/page_01.html
「中央構造線断層帯が仮に全長約360kmにわたって活動したとしても、その地震動は基準地震動の範囲内に収まり、
伊方発電所の耐震安全性に問題がないことを確認しました。」
だそうだ。今のままだと、これで国も県も納得してるってことだから、多少のことではひっくり返らないと思われ。
確認した根拠を公開してもらうように働きかけないとダメだな。
どうせ御用学者だろうが。
震災後の発表では
http://www.yonden.co.jp/publish/page_11_a.html
東南海、南海地震の想定津波高さが0.3mっていったい・・・・
http://www.yonden.co.jp/publish/page_11_b.html
自然循環で冷やせる熱量と放熱量の比較は・・・・
そもそも自然でOKなら普段からそれでいいはず・・・
福島は地震で水の配管も破られてた可能性が大きいわけだが・・・
http://www.yonden.co.jp/publish/page_11_c.html
5/11のプレスリリースで
「非常用ディーゼル発電機を常時2台確保するよう運転上の制限を変更した伊方発電所原子炉施設保安規定の変更認可を申請」
いまは無いのね・・・
と、突っ込みどころ満載。これでOKと言い張る方も許可出す方も、真面目にやってるとは思えん。
愛媛県人はクールで「騒がないのが美徳」な県民性があるけど、こういう時に裏目に出ないよう祈ります。
伊方、玄海、上関・・・瀬戸内周りは協力して事に当たるべし。バラバラで動いたら声がデカくならないぞ。
277 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/15(日) 19:08:58.16 ID:6NJVwL3v0 [2回発言]
東電の株が紙切れになったら、四電の株主も「次は我が身」と考えるんじゃない?
278 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/15(日) 19:39:05.79 ID:1Eq63yfoi [1回発言]
どの電力会社も893のフロント、という噂もある。
ならば、新しい利権に893とその使い走り政治屋を付け替えてやらねば
連中はこれまで反原発の市民にやっていたのと同じ
むき出しの暴力で日本人に襲いかかってくるだけだ。
279 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/15(日) 20:50:57.18 ID:v9DYnxEw0 [1回発言]
【原発問題】福島第一原発1号機、震災当日毎時300ミリシーベルト相当の高い放射線量を検出 津波前の地震の揺れで重要設備損傷か★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305436082/
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/05/15(日) 22:51:34.74 ID:rOe4szbqO [2回発言]
太陽磁気嵐で大停電になる可能性もある
さっさと止めるべき
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方) : 2011/05/16(月) 01:19:06.18 ID:W6FDGaxp0 [1回発言]
原発誘致による地元雇用は既に終了している。
今後は原発立地のリスク増加しかない。
よって、原発は廃炉にし昔の農業と漁業の町に戻せば良い。
電力は、各自治体(市町村)単位で自給自足にすれば良い。
282 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/16(月) 02:24:59.57 ID:6K3JteKH0 [1回発言]
あげておきます
283 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/16(月) 02:51:24.91 ID:AoBdbhMj0 [1回発言]
伊方原発なんて佐多岬にある陸の孤島だからな。
複数系統の送電線確保は不可能。
地震で道が寸断されたら、消防車や緊急車両すら原発に行けなくなる。
この原発が逝ったら関西は全滅。中部・関東にも被害が及ぶ。
284 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/16(月) 05:12:30.48 ID:rTBCN3Lw0 [1回発言]
日本中の原発、知床半島に集めればいいのに。
285 : 東電振興宣揚隊(大分県) : 2011/05/16(月) 05:19:29.27 ID:GYVXpf+w0 [1回発言]
いくら耐震補強をしたって中央構造線にねじ切られるで。
286 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/16(月) 08:19:12.37 ID:qihZhy8k0 [1回発言]
代表者5名しか駄目と言っているが東電と同じだな。電力会社には5名という
規則でもあるのか。
2010.1.14 NO MOX 四電へ行こう!①
http://www.youtube.com/watch?v=t6SiCcmC8aE
287 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/16(月) 15:18:55.43 ID:eykCWqCZ0 [1回発言]
直接的な地震もあるけど阿蘇山噴火もやばいかも
288 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/16(月) 15:44:36.11 ID:3S4yud+hO [1回発言]
阿蘇が逝ったら玄海ってどうなんの?
289 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/05/16(月) 17:28:16.72 ID:+J9/Kjpm0 [1回発言]
運転中の原発の耐震補強はできない。
誰が被爆しながら配管の補強をする?
どうすれば配管の補強ができる?
電力会社がなんちゃって補強しました、てのは赤い赤い嘘。
290 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/16(月) 18:41:46.88 ID:YFhBg2py0 [1回発言]
松山から西の鉄道は未だにディーゼルだなw
伊方がメルトダウンしたときは佐多岬が伊方町の入り口から切り離され
玄界灘を通り某半島へ移動します。
三崎町のみんな( TДT)ゴメンヨー
>>289
管理区域内の配管支持サポートは三菱が一カ所100万円で補強をおこなったハズ。
それこそ作業指示のタグがそこら辺中にぶら下がっていたが。
1号機はSGを取り替えて構内に保管している。
いろんな所の配管は取り替えられているのは事実だ。
だが!メンテナンスの量が減ったのも事実だ。
電力は自分たちの給料を確保するために下請けをいじめているのだ。
メンテしなかったら寿命は短くなるなのは解るな?
一番大事な原子炉は取り替えできませんw
騙しだまし使うしかない。
30年を過ぎたのは廃炉にすべきだろうな。
291 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/05/16(月) 18:43:32.11 ID:a7ey73L7O [2回発言]
ここ見た管さんが、こんどは伊方原発だかをとめちゃうんでそ?
292 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/16(月) 18:46:16.45 ID:tx1whq8yO [1回発言]
伊方に何かあったら、四国・九州・沖縄辺りはダメになる?
293 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) : 2011/05/16(月) 19:30:08.51 ID:FEyrkQ2y0 [1回発言]
>>285
そういうのも知っててそこへ建ててる現実がすごい
断層の上に原発が当たり前な感じで…
294 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/16(月) 19:32:02.53 ID:aDWGtTEYO [1回発言]
雇用だよ
出稼ぎの寒村に、雇用が生まれる
家族といわないまでも近い親戚が職を得た
反対することがどんなに大変か分かるだろ
これが支配するということなんだろう
295 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/16(月) 19:52:13.47 ID:PRUoL6fh0 [1回発言]
>>291
片っ端から止めだすならまだ分かる。
浜岡だけ止めてドヤ顔してる時点で支持率アップを狙っただけのパフォーマンス確定。
296 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/16(月) 19:55:49.74 ID:7dDVezloO [1回発言]
>>292
>>2
297 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/16(月) 22:00:37.68 ID:kdwrcY150 [1回発言]
四国って真ん中にでっかい山脈がなかったっけ?
298 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) : 2011/05/16(月) 22:12:35.28 ID:zYSTXB/50 [1回発言]
あるにはあるけど放射性物質の飛散遮る力までは無いだろなあ。
端のほうは福島の阿武隈山地と大差ない高さだし。
299 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/16(月) 22:21:44.33 ID:IeYNnlfHO [1回発言]
じゃあ思いの外高知市なんかは被害無いのかな?
300 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/16(月) 22:39:07.80 ID:Lo3c8l/t0 [1回発言]
つか、高知は、南海地震だと津波直撃じゃないの?
で、伊方爆発したら、早明浦ダム終わる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317461378
202 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/12(木) 14:23:11.06 ID:hhjwQijKO [1回発言]
代替え代替えって電気たりるんだろ?
203 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/12(木) 14:33:56.61 ID:e8Kr9x090 [1回発言]
現状でも足りるが、
ランニングコストだけを見れば、
火力は高くつくからやりたくないだけ
パチンコ禁止すれば、余る
204 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/12(木) 14:58:26.29 ID:yc1w/niQ0 [1回発言]
>>4
w
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/12(木) 17:58:04.00 ID:0nxJDxF30 [1回発言]
>>199
http://www.taro.org/2011/03/post-970.php
最近民放にも出演してるし、反原発の世論に押されて波に乗ってるw
さすがにごまかすのが限界なのか民放の原発批判が増えてきた
206 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/12(木) 23:56:36.84 ID:XusY2gcM0 [2回発言]
ageておきます
207 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/05/13(金) 00:41:34.08 ID:U4KzMSp3O [1回発言]
>>198=>>173
すごい自演すごい被害妄想wwwwwwwwwww
そんなに日本が気に入らないなら祖国朝鮮に帰れば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/13(金) 05:58:24.07 ID:mpT8ksyM0 [2回発言]
祖国日本は好きだが公安は気に入らない。
東電とともに公安も解体しろ。
209 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/13(金) 06:28:20.62 ID:2mWfM24h0 [2回発言]
福島を見てると、いまさら伊方を停止しても間に合わないんじゃないのかなぁ?
正直、業者や地元のエゴであんなことにはなんてほしくないね。
210 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/13(金) 07:16:43.15 ID:MxYvURLd0 [1回発言]
南海地震に間に合えばいい。
211 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/13(金) 10:11:50.30 ID:iscuEa1f0 [1回発言]
6月11日にデモをやるそうだ。
Good bye NUKES in 四国 2011年6月11日(土)
http://genpatsu-sayonara.net/?p=599
212 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/05/13(金) 10:18:07.62 ID:B8aJnEF7O [1回発言]
原発事故の最終責任は電気利用者にあるからなあ。
213 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/13(金) 11:06:26.25 ID:5jy/LXsl0 [2回発言]
>>212
そうなるように,各電力会社にかならず原発を置くように
政策的に決められてるんだよな。
214 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/13(金) 11:14:42.85 ID:st/HePnO0 [1回発言]
高知は原発反対やって、誘致しなくって
今回のがれきの受け入れも拒否したのにな~
近くにそんなものがあったなんて知らんかったよTT
高知の実家に子供だけでも疎開させようと思ったんだが
微妙過ぎる
215 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/13(金) 11:24:21.53 ID:b8i/sv6FO [1回発言]
>>213
沖縄はないけど
216 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/13(金) 11:32:25.17 ID:5jy/LXsl0 [2回発言]
>>215
沖縄にないのは米軍基地があるせい,と言ってる人もいるけど,
まぁさすがに規模が小さいからいらないよな。
217 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/13(金) 11:33:46.66 ID:vSneDDFvP [1回発言]
沖縄はさすがに作る意味が無いからな
218 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/13(金) 11:48:07.74 ID:NlPmaxB10 [1回発言]
>>214
高知は本当に適切な判断をしているね。
219 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/05/13(金) 11:55:51.27 ID:IPNAwgW2O [1回発言]
伊方も猛烈な反対運動があったり、騙し討ち的な増設があったり、
色々あったが、結局1つつくったら終わり、で丸め込まれたな。
220 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/13(金) 18:59:27.98 ID:2mWfM24h0 [2回発言]
>>212
反対の人 電気代二割増し。但し事故のときは海外でのリゾート生活を約束してもらえる。
賛成の人 電気代割安、しかし事故のときは電力会社と一緒に賠償責任を負う。
こうしてくれたら、二割余分に払ってもいい。
221 : 名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄) : 2011/05/13(金) 19:11:42.26 ID:VFYW5B8qO [1回発言]
>>197
義援金の窓口を賛成派と反対派で分けて作れよとはいつも思う
222 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/13(金) 19:19:58.76 ID:qTq5haKf0 [1回発言]
>>220
こんな言い方はしたくはないが
新潟の原発が事故っても絶対に関東に環境汚染が及ばない場合
原発反対と言い切れる?
自分達の身の回りさえ無事だったら原発を運転してでも
安定した電気供給が欲しいと言うのが関東の最大公約数意見と認識してるが?
223 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/13(金) 20:32:50.84 ID:TvgyDbSd0 [1回発言]
>>222
> 新潟の原発が事故っても絶対に関東に環境汚染が及ばない場合
> 原発反対と言い切れる?
言いたいことは分かるけど前提にあまり意味がない
新潟なんてコメどころだから
やられたら日本中に被害が及ぶ
新潟に限らず、どの土地でも
原発事故があれば必ず全土に影響が出る
ふくいちでそれがハッキリしたと思ってる
224 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/13(金) 22:30:38.94 ID:mSo7kA0d0 [1回発言]
四電の体質も東電と一緒。
止めた方が良い。
225 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/13(金) 23:29:33.65 ID:mpT8ksyM0 [2回発言]
新聞報道によると、1988年2月8日、「2月11日、 12日は原発サラバ
記念日全国の集い!」など、いわゆる「伊方原発出力調整実験反対集会」の呼び
かけを書いた手のひら大のステッカーを、松山市湊町の四国電力松山支店(当時
)前の歩道橋などに張っていた女性(A子さん)が、松山東署の刑事に現行犯逮
捕され身柄を拘束されるとともに、翌9日には家宅捜索を受けた。
http://simanto114.blog116.fc2.com/blog-entry-535.html
226 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/14(土) 00:30:57.93 ID:ah7IvV8CO [3回発言]
伊方も玄海も福井も全部直撃する関西って何なんだろ…
止める原発が多すぎて笑えるw
しかもラスボスもんじゅ様
六ヶ所よりマシと思わないとやってられん
227 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/14(土) 03:27:39.00 ID:ltMeVdAj0 [1回発言]
>>226
あー笑えてきた(by蛆テレビ)
228 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/14(土) 05:26:24.37 ID:Qpjq3NlP0 [1回発言]
なんでもいいから全部とめろや!!
229 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/14(土) 10:00:22.28 ID:3r2cOCivP [2回発言]
津波の危険性って瀬戸内海まで高い津波が来るってこと?
それとも太平洋側の津波が原発まで届くおそれがあるってこと?
230 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) : 2011/05/14(土) 10:39:11.96 ID:2Wpkkexq0 [1回発言]
伊方に関しちゃ津波より地震がやばいと思う。
太平洋側の津波は大して届かんだろうけど
あるとしたら芸予地震の大きなのかな。
231 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/14(土) 13:25:22.83 ID:atYBdw1MO [1回発言]
フクイチも津波前に電源喪失してたしな…
中央構造線の真上にあり、全く耐震設計されてないボロプル炉。
ガクブル
232 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/05/14(土) 19:29:40.80 ID:g+e8RiliO [1回発言]
昨日のカイ○ダのニヤニヤ答弁を聞いた限りでは事故るまで止める気ねぇな
233 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/14(土) 20:12:07.83 ID:SbMBdERP0 [1回発言]
あげておきます
234 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/14(土) 20:22:23.53 ID:ah7IvV8CO [3回発言]
どうせ事故っても西日本だしww
とか思ってんのか?
もんじゅを東京に建てろハゲ!
235 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/14(土) 20:25:20.91 ID:ah7IvV8CO [3回発言]
>>232
事故ったら止まらないんですけどwwww
もんじゅ二号を東京に建てろよ
そしたら許してやるから
236 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/14(土) 20:35:41.12 ID:bycPBX0d0 [1回発言]
「奇跡の海」に原発計画
http://www.dailymotion.com/z1afa9fa75#videoId=xip7lf
237 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/05/14(土) 20:57:25.40 ID:eZt3jBmk0 [1回発言]
>>33
> 伊方は誰に訴えれば止まるの?!
かんなおと。
バカとなんたらはつかいよう
二度と無いチャンスだ
238 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/14(土) 21:56:52.65 ID:3r2cOCivP [2回発言]
浜岡を止めて電力不足の心配が全く無くなったら次は他もってなるんじゃない?
239 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/15(日) 00:57:21.31 ID:Is29NH1oO [2回発言]
そんな国民と自然に優しい国なら、こんなことになってないわ!
240 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/15(日) 01:50:56.56 ID:3HABWvksO [1回発言]
伊方止めろ
伊方止めろ
伊方止めろ
241 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/15(日) 03:11:18.36 ID:DUdLap+20 [2回発言]
原発はもうどこも止めて欲しい
福井の敦賀原発も大量に漏らしちゃってるしもう安全な食品がどんどん減ってる
大阪の水道水の放射線量も上がっちゃったよ
242 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/15(日) 03:27:07.36 ID:fvfHF/AO0 [1回発言]
伊方が逝ったら、大阪アウト。
243 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/15(日) 05:44:20.73 ID:6NJVwL3v0 [2回発言]
四国電力にはこんな人はいないだろうな? いるかな?
http://news.livedoor.com/article/detail/5526876/
244 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/15(日) 07:08:31.78 ID:3zdf1D710 [1回発言]
仕事に応募しては不採用を繰り返して
それだけで貴重な若い時間を過ごしてしまった青年は
汚名を晴らすために伊方に神風
245 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/15(日) 08:23:53.53 ID:Is29NH1oO [2回発言]
四国関西圏を狙ったような場所にある。
ここは東京にとっての浜岡みたいなもんじゃないか!止めるべき。
246 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/05/15(日) 08:34:01.89 ID:LLiSIYXD0 [2回発言]
原発止めると短期的には損失が出るように見えるが、
中長期的には断然お得だ、
ということを頭の硬い中高年に、繰り返し説明して
理解させる必要があります。
問題はそこだけ。
失業する原発労働者は、新伊方風力発電所で雇用するシステムを作れば無問題。
247 : 232(東海・関東) : 2011/05/15(日) 09:15:17.95 ID:rOe4szbqO [2回発言]
>>234
>>235
言葉足りなかったけど伊方が事故ればいいなんて微塵も思ってねぇよ
爆発したら実家が避難区域になるからな
248 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/15(日) 09:18:43.81 ID:CQPNY1Z40 [2回発言]
>>246
最近の報道で実は短期的でも原発はコスト高いってやってるので
損失のはなしなら説得しやすいと思うけどね。
249 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) : 2011/05/15(日) 09:23:44.42 ID:QOrMC8270 [1回発言]
西日本が取り囲む瀬戸内海に面する唯一の原発。これだけでも
反対だろ。ここに汚染水出たら日本の漁業も終わる。断層とか
プルサーマルとかどんだけ悪条件背負わせてんだよ。
この間、工事で停電あったが電気製品から開放されてすごく
落ち着いた気分だったわ。いいから原発やめて停電してくれ!
こまったら太陽光自家発に代える。もう原発やめろ!
250 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/15(日) 09:49:37.01 ID:eiZvkTSl0 [1回発言]
もう狂ってるとしか思えないな
この地震国に50基超の原発
それも活断層の上に、各都市圏を狙いうつように風上に原発
福岡を狙い打つ玄海 関西を狙い打つ伊方 東京を狙い打つ浜岡
251 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/15(日) 11:09:09.46 ID:soSdSaiB0 [1回発言]
四電→東電に置き換えたら
東京→高松 福島→伊方 になるんだよな。
運転したらしたで事故の影響を賠償しろとか言いそうだし
停止したらしたで産業や生活の影響を賠償しろと言いそうだな。
伊方原発の操業で吸い上げた法人税を他三県にも還元しろ。
四電もJR四国も香川ばかり良いインフラを整えて上層部を香川県人で固めて
リスクは他県に押し付けでもうウンザリ。
香川は大都会岡山とでもコンビを組んで消えて欲しい。
252 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/05/15(日) 11:36:18.45 ID:SFTLn2w/O [1回発言]
放射能で巨大化した大きな関サバが食べれるかも。
253 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/15(日) 11:51:56.18 ID:8kJqgqqwO [1回発言]
サワラもなー
254 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/15(日) 12:01:12.99 ID:lb9D9PSn0 [1回発言]
>>250
まぁねぇ。
わざと立てたとしか思えんよ。
255 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/15(日) 12:01:16.89 ID:vzPo266l0 [1回発言]
玄海原発もやられたら、福岡終了だな。
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/15(日) 12:05:45.60 ID:4JNvV4Pm0 [1回発言]
ageておきます
257 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/15(日) 12:13:30.44 ID:HCK8i5tuO [1回発言]
>>251
香川が茨城クラスになるよ距離にして200キロくらいだし、愛媛から香川まで遮蔽される山もない
大阪が東京のレベルになる
258 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/15(日) 12:14:57.22 ID:j/W5CLZV0 [1回発言]
伊方が止まるのは、別の原発が福島原発並の事故を起こした時だろうな
逆に言うと先に南海地震が来たら死亡
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/15(日) 12:21:44.45 ID:DUdLap+20 [2回発言]
>>250
そして人類滅ぼせそうなもんじゅと六ヶ所村........
日本ってテロ国家だよね?
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/15(日) 12:34:10.37 ID:ue53LYlV0 [1回発言]
伊方はただちに止め、廃炉にシフトすべき。
良質な野菜がとれる四国、そして関西が終わる。
それは日本のとどめとなる。
そこまでのリスクを犯してやらなきゃならないものじゃなかろう。
261 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/15(日) 12:35:10.02 ID:p5lFMPRWO [1回発言]
>>250
すごいよね
ちなみに、広島も伊方と島根に挟まれてる
都市を潰す為に作ったのか
都市から近くてお得でしょ♪と何も考えずに建てたのか
ちなみに、全ての原発から、半径200Kmをのぞくと
残るのは、旭川の右上(宗谷~知床)と
紀伊半島の下ほんの少し、沖縄だけ
262 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) : 2011/05/15(日) 12:44:07.66 ID:MZ5Tb/YO0 [1回発言]
>>261
しかも断層の上へわざわざな
263 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/05/15(日) 13:30:30.71 ID:LLiSIYXD0 [2回発言]
それも手抜き工事とデータ捏造で・・。
264 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/15(日) 13:38:55.17 ID:cAdCMhNH0 [1回発言]
初めてそんな原発聞いた。どこにあるの?
265 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 13:39:48.50 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>257
いや 瀬戸内海で高濃度放射線物質が空気中と海中に滞留して巨大な放射能の釜状態になるよ まず全滅必至だな
日本中の原発は即時停止して燃料棒を建て屋プールとかじゃなく 安全な場所で冷却しなければならない
足らない電気は太陽光発電で補えば良い 暑い夏は太陽光発電もフル発電出来る
今は夜中も太陽光発電出来るからな
266 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/15(日) 13:41:22.80 ID:LOndGKMq0 [1回発言]
今の情勢だと燃料詰め替えとか検査とかで順次停止していくから
どこかしらの許可が下りなくて再開できずにそのまま停止状態が続きそう
関東東北中部は原発なしでもやっていけそうだけど依存度の高いところや
他の発電施設が少ないところは早めに手を打っておかないと
東電のインチキ停電とは違って、普通に足りなくて厳しくなりそう
停止しろと言うのと同時に発電施設の新設やメンテナンスをするように
言った方がいいかもしれん
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/15(日) 13:43:38.96 ID:5We3W/lm0 [1回発言]
>>265
島根は長野になるのか?
それとも新潟か?
268 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 13:47:15.11 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>245
さぁ! 中四国と九州の善良な判断力の在る知事 市町村の責任者の原発即時停止指示の立ち上がりを
曇り無き眼で見定めようではないか
原発の存在する現県 市町村の責任者は 歴史的な外道に成るか 英雄と成るか
269 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 13:53:06.45 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>33
民主党本部と愛媛県現職知事
270 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 14:00:22.23 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>229
津波の高さは太平洋側で50m 瀬戸内海沿岸部で最低津波高が15m
大阪 広島辺りで 津波が瀬戸内海を一周してガチンコした時の津波高は不明 恐らく50mを軽く超える
271 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 14:04:54.32 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>214
高知は構造的に風の谷なんだが 太平洋側地震では津波が…
地震と津波で伊方原発が… 県内では馬路村位しか安全圏は無い
272 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/15(日) 14:05:40.64 ID:tMNMSkLOO [1回発言]
浜岡停止作業中に事故ってるぞ
敦賀もそうだが
地震も来てないのに何この体たらく…
全部止めても安心出来ない
もんじゅと六ヶ所がある限り
273 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/15(日) 14:09:26.08 ID:xlp2EVzW0 [2回発言]
伊方の所長か何かが、取材を受けた時に逆ギレして暴言吐いたって噂を聞いたんだが
誰か証拠動画持ってる人居ないかな?
274 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/15(日) 14:13:24.88 ID:rdEaHmG8O [6回発言]
>>212
お前アホ? 原発は車や拳銃とは違うんだよ
四国中の電気利用者が毎日代わり番で在庫チェックや維持管理 強度チェックして燃料棒の移送 冷却をする義務が有り それによって給料を貰っているのかよ
電力会社だろが
275 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/15(日) 14:57:21.33 ID:CQPNY1Z40 [2回発言]
>>274
賠償を国民が負担しそうな現状を皮肉ってるんだと思うよ。>>212は。
276 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/15(日) 14:58:39.44 ID:xlp2EVzW0 [2回発言]
今ちょっと見てみたけど、四電の対応も相当危ないな。
四国電力によると
http://www.yonden.co.jp/press/kenkai/page_01.html
「中央構造線断層帯が仮に全長約360kmにわたって活動したとしても、その地震動は基準地震動の範囲内に収まり、
伊方発電所の耐震安全性に問題がないことを確認しました。」
だそうだ。今のままだと、これで国も県も納得してるってことだから、多少のことではひっくり返らないと思われ。
確認した根拠を公開してもらうように働きかけないとダメだな。
どうせ御用学者だろうが。
震災後の発表では
http://www.yonden.co.jp/publish/page_11_a.html
東南海、南海地震の想定津波高さが0.3mっていったい・・・・
http://www.yonden.co.jp/publish/page_11_b.html
自然循環で冷やせる熱量と放熱量の比較は・・・・
そもそも自然でOKなら普段からそれでいいはず・・・
福島は地震で水の配管も破られてた可能性が大きいわけだが・・・
http://www.yonden.co.jp/publish/page_11_c.html
5/11のプレスリリースで
「非常用ディーゼル発電機を常時2台確保するよう運転上の制限を変更した伊方発電所原子炉施設保安規定の変更認可を申請」
いまは無いのね・・・
と、突っ込みどころ満載。これでOKと言い張る方も許可出す方も、真面目にやってるとは思えん。
愛媛県人はクールで「騒がないのが美徳」な県民性があるけど、こういう時に裏目に出ないよう祈ります。
伊方、玄海、上関・・・瀬戸内周りは協力して事に当たるべし。バラバラで動いたら声がデカくならないぞ。
277 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/15(日) 19:08:58.16 ID:6NJVwL3v0 [2回発言]
東電の株が紙切れになったら、四電の株主も「次は我が身」と考えるんじゃない?
278 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/15(日) 19:39:05.79 ID:1Eq63yfoi [1回発言]
どの電力会社も893のフロント、という噂もある。
ならば、新しい利権に893とその使い走り政治屋を付け替えてやらねば
連中はこれまで反原発の市民にやっていたのと同じ
むき出しの暴力で日本人に襲いかかってくるだけだ。
279 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/15(日) 20:50:57.18 ID:v9DYnxEw0 [1回発言]
【原発問題】福島第一原発1号機、震災当日毎時300ミリシーベルト相当の高い放射線量を検出 津波前の地震の揺れで重要設備損傷か★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305436082/
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東) : 2011/05/15(日) 22:51:34.74 ID:rOe4szbqO [2回発言]
太陽磁気嵐で大停電になる可能性もある
さっさと止めるべき
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方) : 2011/05/16(月) 01:19:06.18 ID:W6FDGaxp0 [1回発言]
原発誘致による地元雇用は既に終了している。
今後は原発立地のリスク増加しかない。
よって、原発は廃炉にし昔の農業と漁業の町に戻せば良い。
電力は、各自治体(市町村)単位で自給自足にすれば良い。
282 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/16(月) 02:24:59.57 ID:6K3JteKH0 [1回発言]
あげておきます
283 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/16(月) 02:51:24.91 ID:AoBdbhMj0 [1回発言]
伊方原発なんて佐多岬にある陸の孤島だからな。
複数系統の送電線確保は不可能。
地震で道が寸断されたら、消防車や緊急車両すら原発に行けなくなる。
この原発が逝ったら関西は全滅。中部・関東にも被害が及ぶ。
284 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/16(月) 05:12:30.48 ID:rTBCN3Lw0 [1回発言]
日本中の原発、知床半島に集めればいいのに。
285 : 東電振興宣揚隊(大分県) : 2011/05/16(月) 05:19:29.27 ID:GYVXpf+w0 [1回発言]
いくら耐震補強をしたって中央構造線にねじ切られるで。
286 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/16(月) 08:19:12.37 ID:qihZhy8k0 [1回発言]
代表者5名しか駄目と言っているが東電と同じだな。電力会社には5名という
規則でもあるのか。
2010.1.14 NO MOX 四電へ行こう!①
http://www.youtube.com/watch?v=t6SiCcmC8aE
287 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/16(月) 15:18:55.43 ID:eykCWqCZ0 [1回発言]
直接的な地震もあるけど阿蘇山噴火もやばいかも
288 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) : 2011/05/16(月) 15:44:36.11 ID:3S4yud+hO [1回発言]
阿蘇が逝ったら玄海ってどうなんの?
289 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) : 2011/05/16(月) 17:28:16.72 ID:+J9/Kjpm0 [1回発言]
運転中の原発の耐震補強はできない。
誰が被爆しながら配管の補強をする?
どうすれば配管の補強ができる?
電力会社がなんちゃって補強しました、てのは赤い赤い嘘。
290 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/16(月) 18:41:46.88 ID:YFhBg2py0 [1回発言]
松山から西の鉄道は未だにディーゼルだなw
伊方がメルトダウンしたときは佐多岬が伊方町の入り口から切り離され
玄界灘を通り某半島へ移動します。
三崎町のみんな( TДT)ゴメンヨー
>>289
管理区域内の配管支持サポートは三菱が一カ所100万円で補強をおこなったハズ。
それこそ作業指示のタグがそこら辺中にぶら下がっていたが。
1号機はSGを取り替えて構内に保管している。
いろんな所の配管は取り替えられているのは事実だ。
だが!メンテナンスの量が減ったのも事実だ。
電力は自分たちの給料を確保するために下請けをいじめているのだ。
メンテしなかったら寿命は短くなるなのは解るな?
一番大事な原子炉は取り替えできませんw
騙しだまし使うしかない。
30年を過ぎたのは廃炉にすべきだろうな。
291 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/05/16(月) 18:43:32.11 ID:a7ey73L7O [2回発言]
ここ見た管さんが、こんどは伊方原発だかをとめちゃうんでそ?
292 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/16(月) 18:46:16.45 ID:tx1whq8yO [1回発言]
伊方に何かあったら、四国・九州・沖縄辺りはダメになる?
293 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) : 2011/05/16(月) 19:30:08.51 ID:FEyrkQ2y0 [1回発言]
>>285
そういうのも知っててそこへ建ててる現実がすごい
断層の上に原発が当たり前な感じで…
294 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/16(月) 19:32:02.53 ID:aDWGtTEYO [1回発言]
雇用だよ
出稼ぎの寒村に、雇用が生まれる
家族といわないまでも近い親戚が職を得た
反対することがどんなに大変か分かるだろ
これが支配するということなんだろう
295 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/16(月) 19:52:13.47 ID:PRUoL6fh0 [1回発言]
>>291
片っ端から止めだすならまだ分かる。
浜岡だけ止めてドヤ顔してる時点で支持率アップを狙っただけのパフォーマンス確定。
296 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/16(月) 19:55:49.74 ID:7dDVezloO [1回発言]
>>292
>>2
297 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/16(月) 22:00:37.68 ID:kdwrcY150 [1回発言]
四国って真ん中にでっかい山脈がなかったっけ?
298 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) : 2011/05/16(月) 22:12:35.28 ID:zYSTXB/50 [1回発言]
あるにはあるけど放射性物質の飛散遮る力までは無いだろなあ。
端のほうは福島の阿武隈山地と大差ない高さだし。
299 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/16(月) 22:21:44.33 ID:IeYNnlfHO [1回発言]
じゃあ思いの外高知市なんかは被害無いのかな?
300 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/16(月) 22:39:07.80 ID:Lo3c8l/t0 [1回発言]
つか、高知は、南海地震だと津波直撃じゃないの?
で、伊方爆発したら、早明浦ダム終わる。
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)