忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
385   384   383   382   381   380   379   378   377   376   375  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

501 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/25(水) 02:29:37.38 ID:szuw/4KmI [1回発言]
浜岡は米の圧力で止めただけ
他は一切止めません@空き缶


502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/25(水) 10:14:24.29 ID:pqV8gYPo0 [1回発言]
原発黎明期に作られた原発がいまだに動いてることに驚く
福島でメルトダウンしたのも見事にそれだろ


503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/25(水) 13:40:39.51 ID:CGuQ+KgD0 [2回発言]
四国電力から安全宣言がポストにはいってました
http://iup.2ch-library.com/i/i0319095-1306298344.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0319096-1306298344.jpg


504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/25(水) 15:17:46.97 ID:3P9hCTXX0 [1回発言]
原発推進者のリストをメディアが公表するとかしたらいいね
反対署名するのになにか危険が伴う気がするからな


505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/25(水) 15:28:22.78 ID:/CIIcuNh0 [1回発言]
伊方3号機再開、八幡浜も同意必要 市長見解
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110524/news20110524469.html
原発安全対策 4県連携を : 愛媛
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20110524-OYT8T01241.htm
原発など25項目 国へ要望決める
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001105250001
宇和島市 総点検
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001105250002
県市議会議長会が四電に要望書提出
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110525/news20110525489.html
原発の安全対策強化を 四国4県正副議長会議が国に要望へ /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110525ddlk38040544000c.html
原発勉強会:津波対策など四電説明 200人出席--宇和島市 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110525ddlk38040545000c.html


506 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/05/25(水) 15:32:55.48 ID:plr+8Pfv0 [1回発言]
誰か四国電力幹部の自宅住所と電話番号を晒してくれ


507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/25(水) 15:53:42.58 ID:Oiy60XNT0 [1回発言]
だから事故ったときちゃんと処理出来るか聞け
>>505 まだまだぬるい

出来ないなら止めろよ 日本に事故処理出来る人員はいないんだよ
それがわからないならアホ いまでさえ福島の人員足りてないだろ
まだ収束してないんだよ たったの2ヶ月
これからも続くんだよ 使える人材は無限じゃないし人権なき投入など許せんよ


508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/25(水) 16:49:50.99 ID:PH3frQVf0 [1回発言]
安全対策なんて
何とでも言えるから信用できない
補償無制限の保険に加入するなら、原発やっていいわ

保険料高すぎて、加入したら
全く採算合わないと思うけど

採算合わないってことは、ビジネスとして
なりたたないってことだから


509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/25(水) 17:53:25.02 ID:HmflaNE90 [1回発言]
東京に比較的近く専門家の力が結集しやすい福島で、電力会社の中では一番技術力を持ってる東電が対応してても収束できないんだよ。
四電がなに言っても、もし何かあった時の危険度とダメコン能力を考えた時、伊方は福島の何倍も危険なことになるのは幼稚園児でもわかるだろう。



510 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) : 2011/05/25(水) 18:48:15.62 ID:RbzCNpq20 [1回発言]
止めれないのはかっぱえびせんだけでいい。
扱いきれないものは止めてくれ。


511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/25(水) 19:59:08.53 ID:E/mJ5R+1O [3回発言]
ここ暴走したら、中性子爆弾打ち込まれて四国ごとなかったことに…
なりそうだな人口的にも。


512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/05/25(水) 20:17:15.43 ID:klPKF4j6O [1回発言]
もうね、あらかじめお金もらってる地元ごと石棺で覆ってから運転して下さいな


513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/25(水) 20:53:30.50 ID:E/mJ5R+1O [3回発言]
交付金もらってる地元民は事故ったら事故ったで、真っ先に避難出来て「金よこせ!」だからな



514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/25(水) 21:54:32.54 ID:iA/4QdiE0 [1回発言]
すげー安全じゃん

http://iup.2ch-library.com/i/i0319095-1306298344.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0319096-1306298344.jpg

安全なんだから、どんどん、作って動かそうずw


515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) : 2011/05/25(水) 22:12:52.82 ID:JwqtQ5Vv0 [1回発言]
津波だけなら耐えるかも知れんが、
中央構造線の直下型地震だと全部破壊されておかしくない。


516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/25(水) 22:12:54.72 ID:Y1+HeQVk0 [1回発言]
2007年の新聞記事で、関西電力の会長だか社長だかが退職金10億円越えだって。
で、いまは ほとんどの電力会社で退職慰労金は廃止になりました。

でも、「 四 国 電 力 は そ の ま ま 」らしいよ。




517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/25(水) 22:18:43.20 ID:u2n1FQQx0 [1回発言]
>>515
活断層の真下過ぎて吹いたわw
あと地震は境界型じゃなくとも、3分くらい揺れることもあるそうだ。伊方原発は耐えられるのかね?
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5b/f8/isshan1225masa/folder/112874/img_112874_24086206_0?1303857133


518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/25(水) 23:10:54.68 ID:ftg4KLSI0 [2回発言]
>>516
本店は高松市、役員の殆どは香川県人の『香川電力』に他三県が貢ぐ構図だから。
JR四国といい四国経済は香川ジャイアンの好き放題。
「お前の電気は俺のもの、俺の法人税は俺のもの、お前の被曝リスクはお前のもの」
四国電力は香川県ごと四国から消え去って欲しいわ。
一号機は夏、二号機は冬に定期検査に入るから旧い二台はこのまま終了になって欲しいよ。
比較的新しい三号機はプルサーマルだし、これも終わってくれ。
原発の電源三法交付金が途絶えた伊方町の面倒は愛媛県がきっちり見るから
香川という醜いブタを安全な所から潤す為だけに危険を引き受けるのはもうゴメンだ。


519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/25(水) 23:15:46.90 ID:ftg4KLSI0 [2回発言]
香川という醜悪なブタは電気のみならず水源も他人の褌だからな。
高知さんが一滴も分け与えなければ即座に干上がる。
香川ブタさえ四国から消え去れば電気も水も困らない。
伊方原発を廃止しても何ら不足は生じない。
トンキンと香川の二大ブタはエネルギーが欲しければどこかに引越せやカス!


520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) : 2011/05/25(水) 23:25:57.99 ID:ITzAiD6Y0 [1回発言]
という分断工作にご注意ください


521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/25(水) 23:46:38.65 ID:E/mJ5R+1O [3回発言]
酷いな…ブタとかトンキンとか同じ日本人と思いたくないわ…
香川に住んでる大部分の人は伊方に関係ないだろうし、好きで香川に生まれたわけじゃなかろう。
香川の人を叩くのはお門違い。



522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/26(木) 01:31:07.12 ID:RC4xTrvA0 [1回発言]
攻められるのは誘致した愛媛と伊方だろ


523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/26(木) 02:11:38.07 ID:fCZRDEeYO [1回発言]
推進派の知事をしっかり選挙で選んでおいてそれはないわ
伊方逝ったら香川も全然安全圏じゃないし


524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/26(木) 06:37:42.20 ID:jbDos92/0 [1回発言]
>>518
pikaraはなぜか神奈川と出る

香川県人だけど距離と風から言って、伊方はちっとも安全だと思っていないですよ。
伊方に何かあったらしまなみあたりより香川のほうが被害が大きいんじゃ?
それ以上に人口的には阪神の被害がすごいだろうと思うし。

愛媛県人の性格は好きだし、石鎚山系、赤石山系の自然も大好きな愛媛ファンです。
四国は一つになって伊方の廃炉を叫ばないと。
お水は高知さんのごやっかいになっているけど、水利権を分けてくれてるのは
徳島さんなんです。大きい顔なんかしないで感謝していますよ。
カスやブタなんて言わないで(^^;




525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/26(木) 06:58:51.21 ID:bR9xS9Oc0 [3回発言]
>>524
香川県人よ動け そしてピカラをやめよ
不買運動できないようでは四電の思う壺だ
原発廃止までプロバイダをまずかえろ
事故れば3つの橋が爆破され四国ごと切り離されるんだからw


526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/26(木) 07:04:01.07 ID:fVU1L5Gq0 [1回発言]
>>525
>事故れば3つの橋が爆破され四国ごと切り離されるんだからw

ぉぃw


527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/26(木) 07:51:05.31 ID:kVUW2a+KO [1回発言]
このスレッドは痔眠党の提供でお送りいたします


528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/26(木) 07:55:24.97 ID:7fiu5nrK0 [2回発言]
ご近所だったorz


529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/26(木) 08:25:13.64 ID:Dp9wul97O [1回発言]
なんか、ほんとに橋爆破されそうだよなw
で、四国ごと爆破され、無かったことに…



530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/26(木) 09:33:02.33 ID:CEUyVBfr0 [1回発言]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000003-jij-int
34年までに「脱原発」=新設を禁止―スイス
時事通信 5月26日(木)0時34分配信

 【パリ時事】スイス政府は25日、福島第1原発事故を受けて原子力政策を見直し、
将来的に「脱原発」を目指す方針を閣議決定した。新設を禁止し、国内4カ所で稼働
している原子炉5基は耐用年数を迎える2034年までに順次廃止する。6月に議会で審議
し、立法化の是非を決める。
 政府は声明で「原 発 の コ ス ト は 今 後 上 昇 するとみられ、長期的には 再
生 可 能 エ ネ ル ギ ー の 競 争 力 に 及 ば な い 」との見解を示した。





531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/26(木) 09:34:08.51 ID:ayzLACrB0 [1回発言]
父親が定年まで四国電力にいたので古い役員・従業員名簿があるけど、
それでは現取締役会長は本店企画部次長で社宅、現取締役社長は本店
営業部営業計画課課長で社宅になっているな。もう社宅には住んでい
ないと思うけど、電話番号は当時の名簿と同じかもしれない。


532 : タルト(四国) : 2011/05/26(木) 10:11:27.12 ID:fmbq4hpLO [4回発言]
誘致して実際金落ちてるから愛媛県に責任あるだろうがすぐに自分たちは悪くないとかほざくなよ ぼんぼんの知事にすぐに廃炉にするように頼めよ伊予土人が


533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/26(木) 10:27:16.80 ID:HXpZGoDR0 [1回発言]
↑↑↑↑↑
と原発の電気で駆動するPCから書き込みました。


534 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/26(木) 10:36:30.68 ID:Af8XbSl10 [1回発言]
↑↑↑↑↑
と火発の電気で駆動するPCから二億円アルバイトが書き込みました。



535 : タルト(四国) : 2011/05/26(木) 11:13:18.54 ID:fmbq4hpLO [4回発言]
だいたい愛媛県ってのは贈収賄で成り立つてる土地じゃけん


536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/05/26(木) 12:03:25.00 ID:bZW7e6QZ0 [3回発言]
結局どこの原発も止めただけじゃ何も解決しないよ。
燃料棒が使用済み燃料プールに移るだけ。福一の4号機の二の舞。
しかしこのタイミングでプルサーマルの申請とか北電も狂ってる
青森の大間は全機MOXだし北海道もう駄目だなw


537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/05/26(木) 12:06:34.40 ID:bZW7e6QZ0 [3回発言]
しかし香川と愛媛が仲悪いのはお国柄板と同じだなw
あそこが極端なんじゃなく実際仲悪いんだね。


538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/26(木) 13:57:56.41 ID:bR9xS9Oc0 [3回発言]
仲悪いのは徳島と香川だろ
愛媛は無関心 原発ナニソレってかんじでしょ
高知は海しかみてない 陸に興味はない


539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/26(木) 16:07:00.88 ID:dEyPo5wq0 [2回発言]
いずれ暴走する核いつまでもほっとく奴って精神逝ってるし
捕獲して拘留する必要あると思う
それができない行政は糞虫の集まり


540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/05/26(木) 16:21:36.00 ID:bZW7e6QZ0 [3回発言]
>>538
お国柄板では両者四国ナンバーワンの座をかけて凄まじい言い争いだよ。


541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/26(木) 16:33:50.15 ID:qvW6+VaL0 [2回発言]
>>540
香川対愛媛じゃなくて,高松対松山じゃないのか?
後者はよく見かける。


542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/26(木) 16:56:36.35 ID:bR9xS9Oc0 [3回発言]
高松と松山なら四国以外の人間が見れば松山に決まってるだろ
争うほどのもんでもないw


543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/26(木) 16:57:35.89 ID:dEyPo5wq0 [2回発言]
原発推進者は原発から1キロ圏内に住まわせるべき


544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/26(木) 18:16:23.41 ID:ZYmedKVA0 [1回発言]

四国の四つの県なんて、どこが一番てもいいじゃない。
一番が欲しければどこにでもあげます。

原発が逝ったら、そんな小さい争いなんかかまわずみんなに災害が降りかかるよ。
そんな話でスレが埋まったらもったいないし。



545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/05/26(木) 18:37:30.67 ID:7X+AJUDsO [2回発言]
伊方原発が逝ったら四国全員が犯罪者扱いされるぜ。


546 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/05/26(木) 18:39:15.81 ID:HmC0Tmeh0 [1回発言]
岩国の米軍基地にメールや手紙で
基地の風上に築30年以上の老朽化した原発が
活断層の上に建ってる事を伝えるってのはどうかな?
アメリカが廃炉にするよう圧力をかけてくれるかも


547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/05/26(木) 20:09:05.29 ID:7X+AJUDsO [2回発言]
電源三法交付金は伊方町が1億円、愛媛県が5億円。
150万県民一人あたり約330円が国から交付されてるんだな。
煙草一箱分にもなりゃしねぇし関東の尻拭い電気代値上げの方がはるかに多額だな。

東電管内が年2000億円、他の電力会社が計年2000億円で賠償上乗せ値上げ負担が決まったが、各電力会社で幾らずつの割合で分けるんだろ?


548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/26(木) 21:32:19.76 ID:7fiu5nrK0 [2回発言]
で、目処は立ったの?


549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/26(木) 21:40:14.21 ID:MF/UqW9a0 [2回発言]
>>520
ホントだね国籍も持ってなさそうなID:fmbq4hpLOとか常駐してるし


550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/26(木) 21:42:37.92 ID:I1jNul6C0 [1回発言]
もんじゅ落下事故はグリッパー(東芝製)の初歩的な設計ミス
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/10.9.24monjuhearing.pdf

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110227/crm11022718190011-n1.htm
もんじゅ落下事故で東芝に賠償請求検討 文科省副大臣が言及

http://d.hatena.ne.jp/shiba_yu36/20110329/1301399251
福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm
高速増殖炉「もんじゅ」課長が自殺 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明

もんじゅ - Wikipedia
総予算 約2兆4000億円
年間維持費 500億円


551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/26(木) 22:15:30.70 ID:jYI+kFRO0 [1回発言]
今日知事が国に対して原発の交付金を増やせと言ったと言うニュース見たけど、
リスク応分の金をくれと言うわけか。
今の情勢を利用して原発をより高く売りつけるのと一緒だな。
止めることは考えてないな。


552 : タルト(四国) : 2011/05/26(木) 22:20:20.48 ID:fmbq4hpLO [4回発言]
やっぱりぼんぼんの糞知事だな


553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/26(木) 22:26:01.85 ID:MF/UqW9a0 [2回発言]
>>551
隣県と連携して圧力掛けていけば涼しい顔で無視は出来なくなると思う
廃原発の候補と首をすげ替えるのがベストだろうけど


554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/26(木) 22:29:27.32 ID:qvW6+VaL0 [2回発言]
愛媛は県知事の権力が絶大すぎる。


555 : タルト(四国) : 2011/05/26(木) 22:48:56.75 ID:fmbq4hpLO [4回発言]
小心者ばかりだからな


556 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/27(金) 00:44:40.76 ID:bbDW1G4V0 [2回発言]
原発止めようにもアメリカから要請でも来ない限り無理


557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 01:19:37.63 ID:zrMnKsR40 [1回発言]
>>556
表向き日本が持ってる事になってるプルトニウムは今どこに有るんだろうね?
東の海の向こうに有る気がするけど…


558 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/27(金) 01:25:47.89 ID:W5zXhmfNO [2回発言]
菅は「ここも危ないけど…ま、いっか、四国だし」と思って放置してるんだろうな。


559 : 名無しさん@お腹いっぱい(東京都) : 2011/05/27(金) 01:30:24.20 ID:ZilBfucT0 [2回発言]
>>551 止めることは、全く考えてない!w
原発地元県は、どこも、原発やめる?はあ?冗談だろw
バカなこと言うなw議論すらできない状態なんだがw
浜岡だって、早く再開してくれw 青森だって早く原発作れよ
と官邸に言ってきているくらいw これ現実



560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/27(金) 01:35:41.74 ID:vPxJprhF0 [1回発言]
頭狂ってるんだよ
なんで微々たる金もらって全滅選ぶのかわからん


561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/27(金) 01:38:19.92 ID:W5zXhmfNO [2回発言]
バカなんだろうな。
民主主義の世の中では、バカも多数決要員に含まれてしまう。
バカは罪悪だ。


562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) : 2011/05/27(金) 01:39:00.30 ID:pz2cAZZf0 [1回発言]
東通も大間も作れ作れと騒いでるのは事実。
大間は村八の内容がUHB(北海道)でも放映されました。


563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/27(金) 02:28:04.10 ID:PSQRQ/CtO [2回発言]
交付金で肥え太るような近場の自治体のやつらは
いざ事故ったら真っ先に避難、すぐ賠償金・補償金請求だよな…
被害に合うのは四国の他県の奴ら。
下手すると、小規模事故なら隠蔽とか事故ったことも遅れて知らされ
事故を知る頃には、近隣の交付金肥え住民は避難済み・広島等の人口ある都市は屋内待避済み
四国民知らずに被曝とか普通にありそうだな…


564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/27(金) 02:30:23.68 ID:f/Ya6Jh60 [1回発言]
東電が賠償金で潰れたら、四電もさすがに原発廃止するだろうよ
民主党と司法に頑張ってもらわないと


565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/05/27(金) 02:57:23.09 ID:bbDW1G4V0 [2回発言]
>>558
東京どころか大阪の首都化も駄目になります。


566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/27(金) 05:53:38.48 ID:I3OQpL290 [2回発言]

原発には損害賠償保険をかけさせないといけないね。

電力会社をつぶして、「はい、あとは国の責任。税金から」というのは納得できない。
保険料で電気代が高くなるというのなら、それは原発が危険だという証拠だし。

もともと原発は廃炉費用や、補償金、事故リスクまで勘定したらコスト高なんだよ。



567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/05/27(金) 14:49:10.23 ID:vqteIJZE0 [5回発言]
>>559
>原発地元県は、どこも、原発やめる?はあ?冗談だろw
島根は廃炉を視野に入れるといっているし佐賀も脱原発表明したよ


568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 17:47:00.48 ID:PS7pflo00 [1回発言]
四国電力の原発依存度は43パーセントと言われてる。
四国にある原発は伊方だけだ。
そこを今急に止めるなんて選択肢ないんだよ。
現実問題として。
止める方向になったとしても、止められるのは10年以上先だろうな。


569 : 名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) : 2011/05/27(金) 17:53:12.08 ID:zDds6bEF0 [5回発言]
自分高知県民だけど生まれと育ちが福島県民
もう嫌と言うほど原発の怖さは承知なので伊方も止めてほしいとこだけど
経済なんかのことを考えても無理だと思ってるので
震源地により近かったのに無事だった女川の様に対策とってもらうしかないと思ってる
浜岡はとまったけどだから安全て訳でもないし
地震でああなったら四電も困るから対策呼びかける方が実現しやすいかなと

ちなみに福島でちと原発知ってる人の話だと
福島と伊方ではまた原発の造りが違うそうで若干伊方のが止まり易いそうだ
だから安全とも思ってないけど


570 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 18:05:12.31 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
>>568
3号機(プルサーマル)の運転再開は「白紙」と知事が発言したから
現状の安全対策と政府方針のままでは運転はない。
今年中に1、2号機も停止するから伊方原発は全停止の流れ。

東京や神奈川が経済活動を盾に新潟の柏崎刈羽原発の停止反対してるが
それと全く同じ構図で香川経済界が
「愛媛なんか被曝しようがどうしようが知った事じゃないから香川に電気を送れ!」
と圧力を加えてくる事は覚悟しなければならない。
「愛媛に設置費用を払ってるんだから責任持って運転しろ(但し事故の責任はソッチ持ちな♪)」
消費地からのまるで奴隷扱いの屈辱的な不平等条約を精算する為には
コチラ側も返り血を浴びる覚悟で停止して郷里を守らなくてはならない。



571 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/27(金) 18:07:48.84 ID:s/GJqy9x0 [3回発言]
>>568
原子力発電は全力
火力は強弱に自由が利く

火力が本気出せば凄いんだぜ。
発電の「実績」マジックに騙されないように、
出力能力で考えたほうがいい。


572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/27(金) 18:10:03.15 ID:xhX/XFWz0 [1回発言]
>>568
原発依存が強いように見えるのは,
原発の貢献をパーセンテージで表してるから。
つまり,分母となる四国の電力需要の規模が
小さいからだね。

ようするに,数字のからくり。


573 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/27(金) 18:11:13.66 ID:91DzhoWOO [2回発言]
>>569
止まりやすさ(制御棒の入れやすさ
を重視すれほど
圧力容器は壊れやすいと聞いた


574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) : 2011/05/27(金) 18:17:20.18 ID:zDds6bEF0 [5回発言]
>>573
どっちを取るかだと思うけどね
ふくいちがああなっちまった元福島県民としては
もうできるだけの事やってくれと言うしかない
>>570
あれ?止まることってもう決定なの?


575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 18:18:17.91 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
>>569
福島第一原発の事故が津波による冷却不能ではなく
地震の衝撃で破損してたと判明した以上、予備電源対策では不十分だよ。
耐震設計を低く見積もっており老朽化の進んだ1、2号機は、応急工事では対処不可能。
東電のBWRに比して四電のPWRは確かに構造上のメリットに電源喪失からの時間的余裕があるが
逆にデメリットはベント機能がないから圧力上昇を制御出来ない場合、派手な爆発まで出出し不可能。
断層の上に建ってる事から、最悪のシナリオは福島のような小出しじゃなく盛大な具のぶちまけ。
最低でも1、2号機はもう30年以上運転してるから寿命として止めちゃった方がいいよ。


576 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 18:21:31.46 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
>>574
事実上の「運転再開NO」発言が知事から出た。
現状の安全対策や技術基準、補償内容などなど
政府に乗り越えられないハードルを突きつけられた形。
香川電力やJR香川県など香川経済界の制裁が来ない限り覆い返らない。


577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) : 2011/05/27(金) 18:25:04.82 ID:zDds6bEF0 [5回発言]
思い出話なんだけど
自分は20年以上福島住んでたんだが
原発の事故とかトラブルとかテレビで見た記憶があんまりないんだよね
つまり都合の悪いことは言わなかったんだよな
自分は行った事ないけど遠足に組み込んでた自治体もあった
安全だ安全だってそれだけはホント言われてた
なのにこんななって悲しくて涙が出る
1号機と3号機の爆発は何度見ても涙が出る
愚痴ってごめん
でも元福島県民として二度とああいうことがない様にしてもらいたい
四国は本当に綺麗なところ




578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) : 2011/05/27(金) 18:27:07.85 ID:zDds6bEF0 [5回発言]
>>576
3号機は止まったままだけ1号機と2号機も止めてくれるのかな
それなら本当にありがたい



579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/05/27(金) 18:36:53.51 ID:vqteIJZE0 [5回発言]
>>576
>事実上の「運転再開NO」発言が知事から出た。
明確なソースある?


580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 19:00:39.97 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
>>578-579
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000286-mailo-l38
条件付容認の内容がドラスティックな政策転換を要する踏絵。
遠回しに現状のままで動かせるわけないと言ってるに等しい。

どうしても国策で原子力発電が必要ならば賛成知事のいる東京都に新設したらいいよ。
一人当たり年300円の交付金で建つんだから都に36億円支払ってお台場に建ててあげてもいい。
福島第一の事故補償で年2000~3000円の値上げが確定したんだから割安感あるよ。
有権者たる都民の意思表示にそれくらいの協力はお安い御用だ。


581 : 名無しさん@お腹いっぱい(東京都) : 2011/05/27(金) 19:11:05.21 ID:ZilBfucT0 [2回発言]
○「伊方原発3号機 再開白紙」
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000211105270001
○災害対策など 県、国に要望へ
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001105270003
○知事「脱原発長期的目標」 伊方の将来像には言及せず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20110526-OYT8T01035.htm
現在、白紙だが安全対策の強化して地元が賛成ならGOと言うことじゃないか?

愛媛新聞社ONLINE 「東日本大震災」伊方原発を考える 安全確保無理なら政策転換を
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201104282693.html
期間は延長されるが、千葉昭四電社長は計画通り運転再開したい意向w


582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/05/27(金) 19:13:36.52 ID:vqteIJZE0 [5回発言]
>>580
ちょっと前まで知事が脱原発は不可能って言ってたから心配してたんだけど前よりは好転したんだな
1、2号機についても対策して欲しい


583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 19:21:45.59 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
>>582
上関原発はどんな状況?
㌧菌の福島に対するモンスタークレーマーっぷりと照らし合わせても
広島県の為に発電していざ事故が発生したら謝罪と賠償を広島県民が山口県に要求するよ。
まった割に合わないからどんなに不利益を被っても蹴るべき。
こっちも香川の経済マフィアからどんなに叩かれても停止させるよ。


584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/27(金) 19:29:21.92 ID:s/GJqy9x0 [3回発言]
これからだ!

四国羅針盤「伊方原発は安全か」
2011年5月27日(金) 19時30分~19時58分

四国だけの放送かな?


585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/05/27(金) 19:33:28.96 ID:vqteIJZE0 [5回発言]
>>583
上関は建設一時停止中で、知事が中国電力に埋め立て免許延長停止措置という形で工事停止させる予定
しかし中国電力は埋め立て免許失効前に建てる的なニュアンスで反発してて、国は山口県の意向に合わせると言ってる状態
山口知事は前は推進派だったけど福島以後は上関に関しては反対寄り、原発全体に関しては未言及

>広島県の為に発電していざ事故が発生したら謝罪と賠償を広島県民が山口県に要求するよ。
というか中国電力の場合、株の最多保有主が13%の山口県だか責任逃れできるとも思えないし
停止できなかったら県の責任は本当に重い
上関の近くの周南市も建設中止嘆願出したみたいだし反対してる人多い


586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/27(金) 19:45:20.63 ID:sPXPLbXaO [2回発言]
NHKでやってるな…

言い訳が苦しいぞw
震度4までしか耐えれませんと宣言してるような説明してたな…



587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/05/27(金) 19:50:05.47 ID:s/GJqy9x0 [3回発言]
>>586
3秒ぐらい固まった後に言い訳してたなw


588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/27(金) 19:55:16.86 ID:I3OQpL290 [2回発言]
>>570
>>583

伊方が逝くと、香川どころか関西圏全滅だよ。香川は愛媛以上に被爆するかも?





589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/27(金) 20:03:52.27 ID:sPXPLbXaO [2回発言]
>>587

質問に対して答えてなかったなw

「1000ガルに耐えれますか?」

「今の段階ではお答え出来ませんが、基準震度の1.5倍は~」

…無理ってことやないかw
1000ガルで震度5くらいだな
直下だから無理っすわ
震度5で収まるわけないわな…




590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 20:23:06.50 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
>>588
スネオは電気不足の心配してなさい。

>>585
一番の落し所は原子力→火力へ転換なんだろうけど
既にメーカーを含めて車輪が回ってるから国の仲裁を期待したいね。



591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 20:29:26.47 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
ところでさぁ、ここに湧いて出てくるスネオ(神奈川)って何なのコイツ?
真っ先に停止要求すべきは自分達が利用してる新潟柏崎刈羽原発だろうに。
原子力の災害リスクは怖いけど電気不足の生活は嫌だってスタンスなら二枚舌甚だしい。
そんなに愛媛を叩きたいんだったら愛媛県民にまで東電事故の賠償値上げを負担させるなと言いたい。
一方的に原発立地県を加害者扱いしたいんだったら原発の電気を使うなと言いたい。



592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/05/27(金) 20:34:18.97 ID:vqteIJZE0 [5回発言]
>一番の落し所は原子力→火力へ転換なんだろうけど
というか中国電力は原発依存度がかなり低いし上関作らなくても電力足りてるのがはっきりしてる
島根原発を止めても余剰が出るという内容も新聞で出てた
中国地方に必要の電気じゃなくて完全に利権で金儲けする為に動いてるから本当に阻止したいわ


593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 20:45:34.97 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
>>592
中国電力はBWRだったっけ?
日立東芝あたりは既に製品の製造・手配に着手してるだろうね。
キャンセルが決まって違約金で揉めたら言いだしっぺの山口県払えとなりそで怖いね。
火力発電そのものにも寿命はあるし旧来の火発に休止も出てくる。
それに定期点検・整備などの停止を織り込んだら燃費効率に勝る新型火力建設でもいいとは思うんだ。
九電や関電への送電のシチュエーションも想定されるしね。
原発を受け入れたら、まず他の産業は成り立たなくなるから利権絡みの動きに妥協したくないね。


594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方) : 2011/05/27(金) 21:02:27.65 ID:b6MDzVpX0 [1回発言]
カキノキさん、想定QA集どおりの答えだったなぁ。
収録前に、上から「余計なことしゃべると飛ばすぞ」って言われてた感じ。


でもあれじゃ、地元民を余計に心配させるだけだわ。



595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/27(金) 21:02:56.28 ID:PSQRQ/CtO [2回発言]
四国でも、どっかのプロバイダだと神奈川と表示されんじゃないか?確か


596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 21:18:44.27 ID:Mj6ARozv0 [1回発言]
pikara(四電系)は神奈川ってでちゃうとかなんとか過去レスにあったけど
そうなの?


597 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/27(金) 21:20:55.68 ID:3PLVMuQN0 [2回発言]
伊方原発の安全対策、4連動型地震も考慮 四国電
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E5E2919D8DE0E5E2E7E0E2E3E38698E2E2E2E2;at=ALL
伊方原発:県市議会議長会、四電に安全確保要請 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110526ddlk38040725000c.html
知事「脱原発長期的目標」 伊方の将来像には言及せず : 愛媛
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20110526-OYT8T01035.htm
「伊方原発3号機 再開白紙」
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001105270004
四電社長、節電要請の可能性も 伊方原発動向で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052701000692.html


598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/05/27(金) 21:21:45.72 ID:3ntoC5bN0 [1回発言]
ツイッターを使って菅総理へ直接何か言いたい時は @Plaid_Kan へどうぞ


599 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/05/27(金) 21:26:08.15 ID:1rU0K3Of0 [10回発言]
>>595-596
pikaraだとカガワじゃなくカナガワで表示されるんだね。
四電社員の出張工作かも知れないな。


600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) : 2011/05/27(金) 21:38:48.96 ID:zDds6bEF0 [5回発言]
とりあえず三号機が白紙になっただけでもホッとした
教えてくれてどうもありがとう

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ