忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
389   388   387   386   385   384   383   382   381   380   379  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

901 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 10:11:39.59 ID:9LShFsQ+0 [1回発言]

亡命すれば楽園生活が待っているというわけでもないだろう。
亡国の民となった日本人が受け入れ先で今のような待遇が受けられる保証はない。
亡国奴として侮辱的な扱いもありえるし、”放射能を撒き散らし世界を汚染した”
としてユダヤ人以上の賤民扱いも覚悟しなければならないが、耐えて生きながらえるしかない。



902 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/06/12(日) 10:22:19.04 ID:Da9hgD0O0 [4回発言]
>>892
徳島は紙一重で助かってたのか…先人達の奮闘に感謝するしかないわ。
その徳島新聞の日付分かる?ちょっと探してみる。


903 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 10:27:56.35 ID:407IKm9Z0 [1回発言]
>>902
うらやましい
それにひきかえ伊方の愛媛県人糞すぎるなw


904 : 898=899(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 12:07:51.16 ID:eX7qu8zZP [6回発言]
>>900
>ボートピープルw
>アメリカへ向けて漕ぎ出す
>果てしの無い太平洋でのたれ死ぬか
>救助の来ない放射能汚染された死の島で被曝し続けるか
>究極の選択だわな

「徳島高知の不幸をあざ笑う人でなし」の君の言うことなんか信じないぞ!
まして君が愛媛県民ならばな


905 : 香徳高連盟(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 12:10:57.87 ID:eX7qu8zZP [6回発言]
我が香川県民は、>>900や神奈川県民のような人でなしとは違う!
同盟県徳島高知を守るため、我らは愛媛の悪事を監視し続ける!


906 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/06/12(日) 12:22:24.43 ID:d0YTmPu3O [1回発言]
pikaraって四電のプロバイダーだろ?
四電社員の工作員は来るな。


907 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 12:42:33.90 ID:AFSDyPGs0 [3回発言]
pikaraからでごめんなさい^^;
震災や津波の傷は日に日に癒えるけれど、原発事故はいつ終わるかわからない。
自然災害だけなら「今日より明日がよくなる」という復興の希望が持てるのにね。

原発、怖いよ。電力不足でpikaraが使えなくなってもいいから止めてくれー。



908 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 12:50:28.06 ID:BojWpiOT0 [1回発言]
四国出身だけど、災害があんまり無いからのんびりしてると思う。
阪神の時もほとんど揺れなかったよ。


909 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 13:05:49.47 ID:C8JvqkMa0 [2回発言]
>>907
神奈川表示だけど四国の人なんだね。
四電の使用料金が値上げしてもいいから脱原発にシフトして欲しいね。
ガスタービン火力の新設でもいいし風力発電でもいい。
太陽光発電の売電価格を上げて優遇したりパネルの設置費用を補助してもいい。
あらゆる手段を模索して、節電を促進して原発依存度を下げていきましょう。

三つの大橋が財政赤字のA級戦犯として四国住民が全国から叩かれたのと同じく
伊方原発でトラブルが発生したら四電ユーザーたる我々全員は全国民から恨まれてしまう。
周辺各地に迷惑が及ばないうちにリスクを下げましょう。

四電本店が松山に残ってたら幾らでも抗議の方法があるんだけれども
こんな状況を見越してか遠く高松へ移転してるのが力及ばず。


910 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/06/12(日) 14:25:32.99 ID:Da9hgD0O0 [4回発言]
>>903
当時の人は無自覚だったんだろうけどね。結果的に子孫に負債を残す事になってしまった。
反対に阿南の人達は、当時はドン・キホーテ扱いされながらも子孫にきちんとした財産を残す事が出来た。
両方供に未来の事を見通して行動した訳じゃないにしても明暗分かれてしまったね。多分、俺等もそうなるんだろう。


911 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 14:50:14.63 ID:w/g9sJyx0 [2回発言]
983年の「原発講演会」での高木孝一敦賀市長の講演内容
http://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
>>えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50年後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それは
>>わかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。
 会場大拍手


912 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/06/12(日) 14:54:41.02 ID:Da9hgD0O0 [4回発言]
>>911
……こうはならない様に心掛けておくわ。
年寄りに未来の先食いやられると若い奴は困っちゃうよ。


913 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 14:57:19.39 ID:w/g9sJyx0 [2回発言]
↑1983年ね

どこもこんな感じだったんじゃないのー?


914 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/06/12(日) 15:05:23.29 ID:Da9hgD0O0 [4回発言]
>>913
その結果が今になって出て来てるって話だからねぇ…本人達は寿命が尽きて逃げ切れるつもりだったのかな。
自分が死んだ後はどんなに無茶苦茶になっても構わない。とか思っても長生きしちゃえば存命中にツケを支払う羽目になるわ。


915 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 15:11:59.05 ID:C8JvqkMa0 [2回発言]
そう思うと我々は皆ふんだんな電気を使った生活の代償として
青森六ヶ所村へ廃棄物を押し付けてきたんだよな・・・
伊方原発から出る核のゴミも。
我々四国の人間も青森に足を向けて寝れないね。
利便性のツケをどこかに回しての社会構造を反省しないと。


916 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 16:42:13.56 ID:AFSDyPGs0 [3回発言]
>>909
そうですね。まず自分が反省しなきゃ。


>>915 さんのおっしゃること、下の小説のとおりです。

<おーい、でてこーい>星新一
http://hi.baidu.com/psy_%D0%C2%D4%C2%D6%AE%B7%E6/blog/item/db3eb0a3a21b35a4caefd0e7.html
ぜひ、ぜひ読んで。



917 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方) : 2011/06/12(日) 17:59:17.11 ID:E05NGr0w0 [1回発言]
>四電本店が松山に残ってたら幾らでも抗議の方法があるんだけれども

原子力本部が松山に移転するから、これからは抗議し放題だぜ。
「原子力本部長、出せ!」って集団でおしかけたらいいと思うよ。




918 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 18:13:48.34 ID:FW0hC0RH0 [1回発言]
>>917
お前がやれ


919 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 18:52:11.44 ID:S8y8Kgib0 [7回発言]
>>897
スレの流れから突然はじまって異様な焦り様を見ればアメリカだろID:eX7qu8zZPとか


920 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 19:26:47.52 ID:PRP5NAQk0 [3回発言]

>>12

>腐ってるんだよね。この国は。

この国は本当に一回、完膚なきまでに全滅状態を味わないとダメだと思う。
上から下まで国民一丸で負ける戦争に突入して、原爆2発くらって敗戦。
それでもまたこうして利権の泥に顔を突っ込むヤツラが日本を腐らす。
中国や韓国のことを笑えないよ。

だからオレは大地震で伊方も福井もそこらじゅうの原発が全部爆発を
起こして、日本という国が無人偵察機でしか覗けない世界になって
しまえばいいと思っている。街に出てジジイババアの暴れる姿を見て
つくづくこの日本がイヤになった。

パチンコ然り、民主然り・・・もういいよ。ドンドンやれ原発。そして取り返し
のつかない事故を起こしてしまえ。


921 : 香徳高連盟(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 19:31:13.76 ID:eX7qu8zZP [6回発言]
>>919
今日は良心的な愛媛県民のスレも見られた。
だが、やはり相容れられぬのか。

原発大好き愛媛県VS電力考え直そう香川徳島高知3県 の壁はなくならぬ。


922 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/12(日) 19:50:17.85 ID:k3fcOBfDO [2回発言]
早く原発停止にしましょう。事故が起これば自分の町、県はヤバい事になります。
そして、近隣県からは叩かれます。
原発に関わってない人の生活も環境的にも経済的にも破綻しますよ。



923 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 19:53:21.98 ID:S8y8Kgib0 [7回発言]
>>920>>921
この必死さ…


国として日本がまとまらなくて得をするのは?

1.占領国のアメリカ
2.特定アジア
3.ロシア




924 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 20:00:29.20 ID:PRP5NAQk0 [3回発言]
>>923

いや、まとまるとかまとまらないとかじゃなくて、日本は禁忌の国になっちまえってこと。

この国に1億人を超える人間がいたことなんて誰も忘れ、日本列島自体も閉塞した空間に。

>>923ってなんか陰謀論者なのか? こういうヤツが利権亡者の片棒を担んだよ。




925 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 20:08:37.34 ID:S8y8Kgib0 [7回発言]
普通に考えて出る答えを陰謀とか言い出す…
どれだけ必死なんだか

>>>923ってなんか陰謀論者なのか? こういうヤツが利権亡者の片棒を担んだよ。
意味不明


926 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/12(日) 20:10:03.80 ID:1J7CHCpy0 [2回発言]
2012 日本鎖国 ベクレル

現実化する予感。。。


927 : 香徳高連盟(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 20:15:33.03 ID:eX7qu8zZP [6回発言]
>>922
激しく同意です。
今後も粘り強く愛媛県民を説得していきたいと思います。


928 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 20:19:23.56 ID:S8y8Kgib0 [7回発言]
黒幕のアメリカに話しが及ぶと
都道府県に話を矮小化させようと必死になる


929 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/12(日) 20:23:55.36 ID:zsz2C5+TO [1回発言]

日本が破綻するとアメリカも破綻する。世界大恐慌になる。

しかし、これだけ被害や疑問出し世界が廃炉議論してる最中、推進する人間がいるなら子孫は絶対残さない。
滅亡もありだな。


930 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/12(日) 20:28:18.05 ID:PRP5NAQk0 [3回発言]

原発そのものの危険性よりも、それを永劫に続く補助金マシンとして来た
政治・産業・国民、すべてに責任がある。もうこのシステムは天変地異
以外に壊すことができないと思う。日本が沈んでくれれば、愛する人や
故郷と一緒に死ねるから本望。

こんな日本に誰がした? オレは先人たちを恨む。どう考えても変える
ことのできないこんな形の日本にした先人たちを。米国や中国や韓国
なんかどうでもいい。


931 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/06/12(日) 20:35:17.62 ID:k3fcOBfDO [2回発言]
>>927
そうしてください。
福島県は今大変です。第2の福島県はもう出してはいけない。
第2の近隣県も出してはいけない。



932 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/12(日) 20:43:17.13 ID:DuFzZ4bD0 [1回発言]
責任感のある専門家に対して、ありとあらゆるハラスメントをする人々、あるいは
それを見て見ぬふりをする人々が今の状況を招いたのである。

猿の惑星のラストシーンが頭をよぎる。



933 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/12(日) 20:43:42.37 ID:JrVxtgM00 [1回発言]
アホが最初から反対するから
危ない場所に建て古い施設も建て替え出来ないんだ
今回の事故で原発の弱点は分かったのだから
対応すれば良い話
車も飛行機も失敗を重ねて完璧なものに近づけてきたんだ
失敗したから捨てるでは進歩が無い



934 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 20:44:03.28 ID:S8y8Kgib0 [7回発言]
アメリカが日本に国として県にさせている原発を県だけで止められると思える不思議
都道府県を越えて国民として反原発を国策に載せないと難しいと思うのは普通だろう


935 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/12(日) 21:30:38.88 ID:6rmqOT920 [1回発言]

 ただなぁ、産業がないと国が没落する一方だし、産業には安価で安定した
電力が必要だし。

 だれか、どうすればいいか教えてくれ。

ただし、太陽光発電とか伊方で絶賛失敗中の風力は除いた案をPlz.




936 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 21:37:51.28 ID:4xsFE06N0 [1回発言]
愛知に原発建てまくればいんじゃね?


937 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 21:38:10.21 ID:S8y8Kgib0 [7回発言]
>>935
福島の放射性物質による汚染を安価に浄化する方法を教えてくれ


938 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/12(日) 21:39:55.58 ID:c30Q6sUR0 [1回発言]
“自然エネルギー推進庁”構想、菅首相が表明(2011/06/12)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E2E48DE3E0E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195584008122009000000



939 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/12(日) 21:42:50.54 ID:cx5JVwCZ0 [1回発言]
>>産業には安価で安定した 電力が必要だし。
廃炉、使用済み燃料の永年保管量、政府の交付金など
原発は一番金のかかる電力だ。



940 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/06/12(日) 22:02:23.24 ID:G5znjg700 [1回発言]
>>933
伊方原発はいまさら地震・津波対策のやりようがないんじゃね。
最初から災害対策を考えずに設計されてるから500ガル以上の地震には耐えられない。
配管や炉の構造的な脆弱性は後発で補修できるのかね?反対した人よりこれで大丈夫と念押しした奴が大間抜けだよ。


941 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/12(日) 22:11:01.69 ID:S8y8Kgib0 [7回発言]
>>939
しかもプレート境界型大地震が頻発する日本でだ正気の沙汰じゃない


942 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/12(日) 23:29:01.54 ID:Y1NuhvWm0 [2回発言]
892です。
えーとね、5月29~31日そのうちどれかの日の徳島新聞朝刊です。
ぜひ読んで下さい。
泣けます。


943 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/06/13(月) 01:13:48.15 ID:bqxXxN/n0 [1回発言]
大元の記事見付けました。
先月末見た徳島新聞の記事は、多分これを元に再編集したんだと思う。

徳島新聞WEB 原発阻止し町を守る 2007/6/2 12:12
http://www.topics.or.jp/special/122545511098/2007/06/118075394716.html


944 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 02:47:26.17 ID:W1CFum7A0 [2回発言]



945 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/13(月) 02:48:15.05 ID:W1CFum7A0 [2回発言]
>>産業には安価で安定した
と言うけど、欧米の3倍の電気料金。


946 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 02:58:08.22 ID:l2AOfYhqO [1回発言]
阪神大震災の時に見たけど、断層がずれた所の真上に建ってた家とかは
真っ二つに割れるんだよね
家の絵が描かれている紙を、切ってちょっとずらしたみたいに
地面からして高さが違っちゃってるんだよ

原子炉とか原発周辺の土地が割れちゃったら、対策も何もないよ



947 : 名無しさん@お腹いっぱい(東京都) : 2011/06/13(月) 05:18:49.33 ID:AExY4seC0 [1回発言]
>>945の言うとうり。日本の電気料金は欧米の3倍・・・高すぎだろ
ダムは、各地にあるのに、水力発電してないしw 清掃工場のごみ発電
もしてないしw 地熱発電、日本のメーカーが高いシェアなのに全然やらないw
地熱発電で、かなりまかなえるんだがな。お隣韓国なんか、資源が、日本同様なくても
電力料金、日本の半額だよ。電力政策が良くないんだよ。フランスの広大な国土で、原発
58基で、日本、54基でしょ、本来なら、狭い日本、過剰なくらいあるのだがな


948 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 05:58:02.98 ID:kogJSSJN0 [3回発言]
>>947
日本では、利権、補助金、交付金、天下りの受け入れなどで電気料金が3倍になります。



949 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/06/13(月) 06:12:37.82 ID:OKep1jHJ0 [3回発言]
>>943
四国だと高知の窪川も原発拒否して建設阻止してるんだよな
しかも高レベル放射性廃棄物の処分場まで誘致予定があった


950 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/06/13(月) 06:47:43.79 ID:OKep1jHJ0 [3回発言]
>>947
北九州市と下関市の関門海峡で潮流発電の実験やってるがあれも四国でもできるんじゃないか


951 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/06/13(月) 07:10:06.50 ID:UTs0h2I+O [3回発言]

伊方はかなり100%ヤバいが 玄海原発再起動もヤバいよ
金に眼が眩んでる玄海町長が 『さっさと原発動かせ!』言いまくってる

玄海町長の爺は玄海町の子供達の未来や命より 自分の金が大切なんだろうよ




952 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/06/13(月) 07:19:08.42 ID:UTs0h2I+O [3回発言]
>>939
そう 三千円分の電気を造るのに 一万円分の電気を消費する原発
+維持管理人件費も電気代に上積みされてる 今現状




953 : 香徳高連盟(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 07:39:49.97 ID:P0naWsNrP [4回発言]
徳島は工場こそ多いが人口が少なく、電車もないから阿南火力があれば原発不要。
高知は人口も工場も少ない故電力消費量が圧倒的に少ない水力発電型エコ自然県だから原発不要。
香川は坂出に最新鋭の火力発電所を作ったから原発不要。

四国最大の電力浪費県愛媛だけが原発を欲したのである。
これが現実。


954 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 08:41:08.58 ID:tsHFSif40 [2回発言]

「もんじゅ」で昨年12月、 ディーゼル発電機の部品にひび割れが見つかり、
分解点検中の 作業ミスが原因だったと発表した。
また部品は、鉛を含んだ素材が混じり、強度が約6割しかない不良品だったことも判明。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T00923.htm



955 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/06/13(月) 09:50:07.10 ID:Pa138TVlO [1回発言]
愛媛県民だが、愛媛県が四国のお荷物すぎてワロタ。
実際ワロえないが、高知が原発拒否したりしてんのに
余計なことするなよ…


956 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 09:54:44.60 ID:Sw/aka69O [3回発言]
ここが逝ったら、四国だけの問題じゃない。
関西圏、風下だから十分首都圏も汚染される。
四国と聞くと、遠くの田舎の関係ない僻地の原発とおもいがちだが
ここは場所的に、日本にトドメ刺せる位置。
十分汚染されてる首都圏だから、多少四国から汚染物が来ようがノープロブレム!とか言わせないw


957 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 09:57:53.89 ID:WfqqYOdb0 [1回発言]
宝くじ当たらないかなー
北海道で畑しながら暮らしたい


958 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/13(月) 10:11:24.73 ID:QkKtfavr0 [1回発言]
今日の13時に愛媛県庁へ乗り込むそうだ。
http://genpatsu-sayonara.net/?p=738

11日のイベントの最中にデモ隊が通過して困惑する司会者。17分頃から。
http://www.ustream.tv/recorded/15303523


959 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 10:14:44.90 ID:Sw/aka69O [3回発言]
いいね!
北海道でのんびり畑しながら…南海東海地震の心配もないし
自給自足に近い生活
ネット繋がってて、家族とヌコいれば十分天国さ。


960 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 10:43:57.42 ID:tsHFSif40 [2回発言]
 ~東京電力 原発の隠蔽~ 政府もマスコミも タブー
石橋克彦 神戸大学名誉教授の見解を説明される 広瀬隆氏
http://d.hatena.ne.jp/zakio3/20110318/1300433924

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html



961 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 10:56:48.16 ID:z3WLmfIL0 [1回発言]
昔は部屋にコンセントが一つか多くて二つだったな。建て替えた時に5~6個に
増やそうと電機屋に相談したら電磁波がものすごいですよと言われて止めた。
不便なくらいがちょうどいいかもね



962 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 16:04:27.98 ID:kogJSSJN0 [3回発言]
今、伊方の発電を停止しても安全に冷却されるまでは
ずっと冷却水を循環させないといけないんでしょ?

その間に大きい直下型地震が来ればアウトなんでしょ?
本当に完全停止して燃料を抜けるまでに何年かかるの?



963 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方) : 2011/06/13(月) 16:54:41.64 ID:7YyE6lU10 [2回発言]
>>962

んなこたーない。
現に女川、福島第二は、あれほどの地震動でも安全に冷温停止まで行ってる。
(再開はどうか分からんが)
福島第一の場合、非常用や予備電源の喪失、その他人為ミスなど様々な要因
が重なってああなった。普通はああはならん。

で、お前さん。神奈川の人間がなぜに伊方を心配する?




964 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/13(月) 17:50:36.60 ID:kogJSSJN0 [3回発言]
>>963

福島4号機は休止中だったでしょう?
原発は止まっていても燃料がある限り危険なんですよね。
冷温停止状態の原子炉=安全 ではないはず。

伊方の場合は加圧水型だから福島以上に配管が壊れやすく、
中央構造線の直下型地震では瞬時に漏れが起こるのでは?

神奈川というわけは・・・ 前スレを見てください。
伊方の場合、偏西風で神奈川をはじめ関東まで被害が及ぶけどね。



965 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/13(月) 17:53:24.30 ID:FcdOrMkrO [1回発言]
>>963

伊方やられたら瀬戸内海海産物全部アウト

イコール食料難民イコール全日本人内部被曝


966 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 18:04:25.91 ID:pwpRPUw/0 [1回発言]
福島原発40キロ圏内とかにあったダッシュ村が
瀬戸内海の島に移転してきてるってほんとなのかな


967 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) : 2011/06/13(月) 18:07:11.79 ID:UTs0h2I+O [3回発言]
>>955
愛媛県知事は金の亡者 君達愛媛県民が発言しないと 何も変わらない
『原発~? 大丈夫っしょ! 伊方吹っ飛ぶ時は それはそれで仕方ないっしょ! 人間どうせ死ぬんだし 遅いか早いかだけっしょ~www!!』て感覚してんだよ




968 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:24:46.26 ID:c/CF0Lhp0 [1回発言]
福島だけでも補償する金足りないんだから
伊方逝ったら、補償全くできなさそう

続けたいなら50兆の損害保険はいれ


969 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:29:47.34 ID:P0naWsNrP [4回発言]
伊方を止めたとしても、
その後ろには川内原発(鹿児島)が健在している。
四国に希望はないのか・・・


970 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 18:30:35.27 ID:/0tSyFK10 [7回発言]
>>953>>955
自演のお仕事ごくろうさん


971 : 所在地変換表(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 18:44:41.77 ID:P0naWsNrP [4回発言]
神奈川県=四国のどこか
チベット自治区=香川県
四国(地方)=徳島県or愛媛県
広西チワン族自治区=兵庫県


972 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) : 2011/06/13(月) 19:15:05.66 ID:g6BgPIyQ0 [1回発言]
>>963
崩壊熱が出続ける限り冷やし続けないとダメ
年単位の期間はかかる


973 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 19:22:43.68 ID:/0tSyFK10 [7回発言]
>>971
会社の鯖使ってのお仕事ごくろうさん


974 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 19:27:33.06 ID:P0naWsNrP [4回発言]
愛媛(四国の福島)VS香川+徳島+高知


975 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/06/13(月) 19:29:15.22 ID:SpM7LPTs0 [2回発言]
>>942
ありがとう。
けどその日付の徳新は見つからなかったわ。残念。

>>943
徳島新聞WEB 原発阻止し町を守る 2007/6/2 12:12
http://www.topics.or.jp/special/122545511098/2007/06/118075394716.html
>客観的な情報を提供するため、手づくりの新聞も住民に配った。
>「椿の自然が汚染されたら農業も漁業もできなくなる。若い人が古里を捨て町が廃れてしまう、と皆が必死だった」と振り返る。

実際の所、原発事故が起きたら1次産業は壊滅しちゃうし2~3次産業も風評で終わっちゃうよね。
影響が大き過ぎて起こってしまってからではどうしようもない。


976 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 19:38:22.75 ID:xCipWLAO0 [2回発言]
建ってから反対しても遅いんだよね・・・実際・・・
冷やすのにも時間かかるし、廃炉にするのもまた・・・



977 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 19:42:02.68 ID:/0tSyFK10 [7回発言]
>>976
福島の惨状を目の当たりにして動かせ続けるわけにはイカンでしょ


978 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/13(月) 20:34:06.15 ID:M7/pc/8X0 [1回発言]
次スレ

伊方原発は余りにも危険だ、廃止しろ!!!2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307919840/


979 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/06/13(月) 20:39:06.40 ID:jWo4zNJK0 [1回発言]
>>978
乙。
ただし若狭湾原発銀座ともんじゅの心配もしようね、大阪さんw


980 : 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) : 2011/06/13(月) 21:02:28.82 ID:SpM7LPTs0 [2回発言]
>>964
>伊方の場合、偏西風で神奈川をはじめ関東まで被害が及ぶけどね。

福島は東が海だからアレでもまだ影響は小さい方なんだろうな…
風向きや地形を考えると、完全に安全な地域は日本に殆ど無さそう。


981 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 21:04:08.61 ID:/0tSyFK10 [7回発言]
>>978乙


982 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/13(月) 21:27:38.89 ID:Sw/aka69O [3回発言]
とはいえ、実際フクイチからの放射性物質もアルプスの山々をあまり越えられないみたいだし
伊方の場合逆に静岡県以西が濃厚に汚染されそうだけどね…


983 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 21:37:54.43 ID:/0tSyFK10 [7回発言]
>>982
台風の通るコースで状況は一変するだろうな・・・


984 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/13(月) 21:39:44.47 ID:xCipWLAO0 [2回発言]
そうだねw
もう総被曝確定かね



985 : 963(四国地方) : 2011/06/13(月) 21:40:26.07 ID:7YyE6lU10 [2回発言]
>>964

福島第一4号機が問題だったのは、燃料プールに使用済み燃料があったから。
原子炉自体は、今もなんら問題ない。
また、休止中だった福島第一の5号機、6号機も、環境に影響を及ぼすような問題
を起こしていない。
(多少不具合はあるが、なにせあれだけの地震だ。仕方ないだろう。)

>伊方の場合は加圧水型だから福島以上に配管が壊れやすく、

加圧水型(PWR)は、一次系(放射能あり)と二次系(放射能なし)が分離しているから、
沸騰水型(BWR)より相対的に安全だよ。その分、コストも高めだが。
ウイークポイントは蒸気発生器だが、地震にはあまり関係ない。
配管もBWRに比べて特別破れやすいというわけではない。
むしろ一次系の配管が少ない部分、今回と同じ事故が起きても対処しやすい。

また、直下型でも原子炉が緊急停止するだけの時間的余裕はあるよ。

あなたは、中途半端な知識をお持ちのようだ。
俺も今は原発に否定的な立場になったが、冷静かつ客観的な事実に基づいて
批判して欲しいものだ。




986 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/06/13(月) 21:48:29.12 ID:OKep1jHJ0 [3回発言]
>また、直下型でも原子炉が緊急停止するだけの時間的余裕はあるよ。
それ以前に想定耐震強度が4~5程度であまりに弱すぎるとこのスレで話題になったのだが

584 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) 2011/05/27(金) 19:29:21.92 ID:s/GJqy9x0 [2/3]
これからだ!

四国羅針盤「伊方原発は安全か」
2011年5月27日(金) 19時30分~19時58分

四国だけの放送かな?

586 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 2011/05/27(金) 19:45:20.63 ID:sPXPLbXaO [1/2]
NHKでやってるな…

言い訳が苦しいぞw
震度4までしか耐えれませんと宣言してるような説明してたな…

587 名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) 2011/05/27(金) 19:50:05.47 ID:s/GJqy9x0 [3/3]
>>586
3秒ぐらい固まった後に言い訳してたなw

589 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 2011/05/27(金) 20:03:52.27 ID:sPXPLbXaO [2/2]
>>587
質問に対して答えてなかったなw

「1000ガルに耐えれますか?」

「今の段階ではお答え出来ませんが、基準震度の1.5倍は~」

…無理ってことやないかw
1000ガルで震度5くらいだな
直下だから無理っすわ
震度5で収まるわけないわな…


987 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 21:51:06.09 ID:/0tSyFK10 [7回発言]
原発内部の状況が全て公開されたわけでもないのに・・・
溶けたのを二ヶ月ダンマリ決め込んでいた奴らの言うことを今さら間に受けうる必要もないし・・・


988 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/06/13(月) 22:04:50.30 ID:sziNmg1a0 [1回発言]
>>985
> 福島第一4号機が問題だったのは、燃料プールに使用済み燃料があったから。
> 原子炉自体は、今もなんら問題ない。

そりゃ原子炉の中が空だったんだから問題が露呈したら驚くわ
地震による破損の有無はもう確認不可能だろう




989 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国) : 2011/06/13(月) 22:36:05.98 ID:VhiBztdgO [1回発言]
埋め


990 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/13(月) 23:01:59.74 ID:GzKazYN50 [1回発言]
地震大国の日本に原発はいらない。
ただ、それだけだ。
技術に溺れるな。
あ、原潜作るなら別だけどな。


991 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/13(月) 23:54:34.05 ID:/0tSyFK10 [7回発言]
埋めついでに
米軍で議事堂制圧してでも作らせないと思う→原潜


992 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/14(火) 00:00:01.39 ID:7DbXngGw0 [1回発言]
原潜とか軍事利用に係る高度な政治判断があったとしても
トイレのないマンションという課題を克服できない限り
原子力は推進すべきではないね。


993 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) : 2011/06/14(火) 00:16:58.46 ID:tcofGSvQ0 [1回発言]
>>991
作るのは可動式水中原発で原潜ではありません。
防衛用にちょっと武器を積んでいるけど。


994 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県) : 2011/06/14(火) 02:58:48.74 ID:ze56WOhf0 [1回発言]
てst


995 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/14(火) 05:54:18.05 ID:Q5XnqYLA0 [1回発言]
>>985

福島4号機はパイプがどんなに壊れているか、まだ調べていないんじゃない?
「完全に無傷だった」という話は聞いていないし。

5号機6号機は放水口付近で通常の1150倍の放射性ヨウ素を流しています。
これを多少というかどうかは人によるでしょう。
(近くに住んでいたら多少じゃないな。そこのアジやサバは食べたくない)

加圧水型、そのとおりラジエターみたいな?蒸気発生器の無数の管が漏れ始めたら・・
どんなにがんばっても止めることはできそうにないです。
これは、出口、入り口にバルブをつけて最短距離のバイパス回路を用意しておくと
逃げられるかもしれないですね。でも、それはないでしょ?

直下型でも原子炉が緊急停止できるかできないかは・・ 福島では??

確かにこの時期、原子炉の一生を考えると肯定的にはなれないですね。
株主も紙切れになるハイリスク株より、多少安値でも配当が確実な安定株がいいでしょうw



996 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/14(火) 07:48:41.66 ID:F0Vco0NP0 [1回発言]
伊、原発再開を断念…国民投票「反対」9割超

糞一文字足らない ぬか喜びしてしもたw


997 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/14(火) 16:00:24.22 ID:RlLWyrjq0 [1回発言]
今回、ワシントンポスト紙が、私を取材してくれて、
「日本人はどうして大会社の人たちが、これだけの事故を起こして内部告発をしないんだ?」
と言うから、これは地縁血縁ていうのがあってね、大企業や、高学歴社会を出れば出るほど、皆親戚だとか、兄弟だとか、皆大会社行ってんだよ。
それでこれ(図を)見ると、三井、三菱、日立、住友、こういう大会社行ってるわけです。
これがまた地縁血縁なんだよね。
だから、エリート社会も、最下層の社会も、皆構造は同じですよ、って言ったら、「…ああ」って言いました。

(一同笑い)

樋口:つまり日本人は、どうしてそこまで遠慮するんだ、って。

土屋:いつまでたっても変わりませんねそんなことじゃね。

樋口:うん。
だから、こういう所を変えていかなきゃ本当の民主主義って生まれないんですよ。
http://www.labornetjp.org/news/2011/0602sijou


998 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/06/14(火) 16:34:28.37 ID:9/R9Jtgd0 [3回発言]
埋め


999 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/06/14(火) 16:36:15.18 ID:9/R9Jtgd0 [3回発言]
埋め


1000 : 名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) : 2011/06/14(火) 16:37:04.01 ID:9/R9Jtgd0 [3回発言]
うめ

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ