忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
405   404   403   402   401   400   399   398   397   396   395  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

501 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/04(月) 21:18:24.17 ID:+94MA/QGO [2回発言]
ビートたけしの番組で放射能の事やってるけど怖い
もうだめかも…
東海地方もダメだ…
もう食品とか頑張ってもムダかも…


502 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)(catv?) : 2011/07/04(月) 21:55:08.11 ID:f2VpIDdU0 [2回発言]
どんなに気をつけても駄目だと思う


503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/04(月) 21:56:26.91 ID:Va/LGy1+0 [1回発言]
そんな悲観的になるようなことやってたの?


504 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/04(月) 21:58:16.53 ID:qTS2l/SF0 [3回発言]
>>501
なら餓死しろ


505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜)(catv?) : 2011/07/04(月) 21:59:23.10 ID:f2VpIDdU0 [2回発言]
室内なのに、たまに0.15-0.2μshある時ある。外より高い。拭き掃除してるのになんで?


506 : 418(東海) : 2011/07/04(月) 22:26:16.99 ID:A2zJBxtyO [1回発言]
>>425
亀でごめんなさい。


自然放射能はこの板で何回か話題に上ってるから知ってる。
以前見たのは日本地図に紫色の濃度で
『汚染地域!』みたいなコメントで貼られてた。
だから気になってたんだよね。
で、もしガイガー持ちさんがそっち方面行った時とかでも
計測して貰えたら!とか思ってしまいました。。。
すみませんでした…


ガイガー欲しいけど自分ビンボーでガイガー買えないもので…涙


507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 22:46:29.82 ID:f11y3Lyy0 [2回発言]
>>505
それはガイガーカウンターからの誤差と言うボーナスポイントとかじゃない?



508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/04(月) 22:47:22.90 ID:f11y3Lyy0 [2回発言]
>>505
それはガイガーカウンターからの誤差と言うボーナスポイントとかじゃない?



509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/04(月) 23:58:37.13 ID:yLLdVraPO [4回発言]
スーパーて毎日東日本産の野菜があるってことは東日本から車で持ってきてるんだよね
てことは野菜も車も持ってきてるよね毎日毎日被曝おみやげをさ


510 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/05(火) 01:48:43.59 ID:PxzM8HagO [2回発言]
やったね☆


511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 01:58:34.49 ID:8DDLxfta0 [1回発言]
7月から静岡の野菜がEUから輸出規制くらうんだってさ
代わりに山形・新潟は除外


512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 02:17:19.44 ID:jzwNzpjz0 [1回発言]
静岡の知事どうにかしてクリ(-"-)


513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/05(火) 02:47:24.34 ID:vlnevkEu0 [1回発言]
>>501 >>502
これでも見て元気出せよ
http://www.youtube.com/watch?v=-nc7qi9Suqk
http://www.youtube.com/watch?v=QwvZhzE_APc
http://www.youtube.com/watch?v=3wZXMqVmN10


514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/07/05(火) 08:54:22.43 ID:gd2aeHMeO [1回発言]
やっぱり納豆のタレは茨城多いね。前に熊本かどこかのもタレが茨城だった。
>>492
タレがよければ、めんつゆで代用出来るよ。

夏休みに関東から東海に避難しようと検討してるんだけど、室内で高い数値出てる場所もあるみたいだね。
まぁ、こっちで汚染水道水に怯えてる生活に比べたら天国だろう。


515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/05(火) 10:24:48.04 ID:mz7nVsHL0 [2回発言]
>>501
何やってたの?


516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/05(火) 10:25:58.53 ID:mz7nVsHL0 [2回発言]
ガイガー計ってもらえるならだけど、天白公園の値知りたいな
天白プレーパークに行ってみたいと思っているので


517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 10:57:14.51 ID:wFRr3Bqa0 [2回発言]
地元の薬剤師会が測ってくれることになったらしいんだけど
ガイガー購入が今年度中で報告は来年の6月以降って・・・・のんびりしすぎ。


518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 11:07:53.35 ID:wFRr3Bqa0 [2回発言]
納豆のタレ、生協で色々頼んでみたけどミツカンは半田市、貝崎商店は神戸市
丸愛納豆は春日井市の住所だったからOKってことにして父に食べさせたよ。


519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/05(火) 11:27:18.66 ID:nnkY6zf+0 [4回発言]
父(´・ω・`)


520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 11:36:33.47 ID:zcSoII2M0 [2回発言]
人体実験中ですね、わかります。


521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 11:40:43.87 ID:A8wSYSgk0 [4回発言]
>>501
私見てないけど、番組スレのぞいたら劣悪な内容だったらしいね。
見る番組は選んだ方がいいかも。
そんなんで「もう気をつけたってダメなんだ」とか悲観して
気をつけてれば大丈夫だったのに、って結果だったらバカみたいじゃない?



522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 11:47:39.42 ID:6kQK+tbC0 [1回発言]
時事ドットコム:静岡産の規制、正式決定=新潟、山形は解除-EU
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070400901

ザル検査の静岡は規制で新潟や山形は解除。
愛知もきちんとした検査をして風評を減らさないと静岡の二の舞。


523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜)(catv?) : 2011/07/05(火) 13:15:01.60 ID:vDYKWRvx0 [2回発言]
ベランダは水で流して掃除したけど、0.2-0.3μshぐらい。布団干せない。


524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 13:28:58.26 ID:A8wSYSgk0 [4回発言]
ええ?
岐阜は、ふとん干して大丈夫じゃないの?
風向きの余程悪い日や、風の強い日以外なら。
あ、昨日雨降ったからか。


525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 13:40:07.57 ID:9eq0i19X0 [5回発言]
>>523
岐阜で布団干せないとか、危険厨だけど笑っちゃうわw
あと最近ガイガー単発の数字だけみてびびっちゃう人多すぎ
今日の中日新聞に載ってたが、東海の地上1mでの放射線量は、数年前とほぼ変らずだってさ、安心した


526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/05(火) 13:45:54.47 ID:eOo7erMo0 [1回発言]
数年後、あの時ふとん干さなければって思うことに
なっても自己責任だから



527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/05(火) 13:56:26.04 ID:yTo/ZwTS0 [2回発言]
>>523
岐阜のどこに住んでるの?ガイガーカウンター欠陥品じゃないの?
布団干さないとカビ生えるよw


528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/05(火) 13:59:48.87 ID:Xt6hgtMIO [3回発言]
>>501
昨日のタックルそんな悲観するほど内容?
NHKのスペのほうがよほど明確で怖かったけど

内部被曝の恐ろしさのこと?なら今なら現代などの週刊誌にも嫌と言うほど書いてあるよ
チェルノの現実がこれから日本起こるとね

日本に住み続けるなら正しく知って正しく怖がる、そして出来ることをするしかない
諦めた人から死んでいく
まあ海外脱出が1番の解決だけど


529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/07/05(火) 14:06:14.77 ID:hAAnGpa/0 [2回発言]
>>523
洗濯に使うハイター(塩素系漂白剤)の業務用ハイターE 5kg(680円~1280円)か
詰め替え用のハイターが安いので、これをベランダに撒く、塩素で溶け出して
汚れが浮いてくるまで小一時間以上は待ってから水で流す。
タンパク質などの分解には酸が効くが、油汚れには効き目が弱い。
(金属製のベランダの場合は腐食してしまうので使えない)。
これでも落ちない油汚れに含まれる放射性核種は、掃除用の重曹(粉)を撒いて
霧吹き液体にするか、水で溶いてから撒くことで、油汚れを分解できる。
液体ハンドソープで重曹を溶かした物で擦るのもよい。その後、重曹と油脂が
化学反応するまで、小一時間以上待ってから水で擦り流す。
重曹は油汚れに有効だが、汚れがよく落ちる訳ではない。
微妙な凹凸に入り込んだ汚れはブラシで擦っても落とせないが、溶かすことで
浮き上がらせて100倍の除染効果が期待できる。

余ったハイターは洗濯に使うと衣類の色落ちや木綿はザラザラした手触りに
なって衣類やタオルを劣化させる原因になるので、本来の使い方には用いない
ほうがよい。洗濯槽の洗浄剤としてコップ1~2杯入れて使うと、洗濯槽の裏に
生えている黒カビなどを除去してくれるが、この場合も油汚れによる洗濯槽の
臭いの元を完全に消すには、さらに重曹を入れて洗浄するとよい。
洗濯石ケンと一緒に重曹を入れると洗濯物の脂汗に含まれる加齢臭も消せる。
油は酸性で重曹の弱アルカリと反応して中性洗剤や界面活性剤の効果が強まる。
これで洗濯機も除染ができる。

汚れた雑巾を水洗いしても、なかなか綺麗にならないのと同じなので、普通の
洗剤より効果がある汚れを溶かす『溶剤』としてハイターや重曹を使う。


530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/05(火) 14:07:51.78 ID:3pvj6VAF0 [1回発言]
岐阜は若狭湾の風下だから。名古屋もそれで高い。


531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 14:13:23.67 ID:9eq0i19X0 [5回発言]
>>530
ヒント:自然放射線量

日本地質学会-日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html


532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 14:16:09.36 ID:A8wSYSgk0 [4回発言]
>>526
ちょ・・・
大丈夫?たまには気分転換しないと精神病むよ?



533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 14:20:22.27 ID:zcSoII2M0 [2回発言]
室内で放射線量が高いのは建材からの放射線を測ってるからだよ
土壁やコンクリートなどの建材にはウランやラジウムなどがわずかに含まれていて
壁、床、天井からγ線が放出されている、建材からの出る自然放射線の量は建物ごとに異なる。




534 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/07/05(火) 14:20:35.31 ID:hAAnGpa/0 [2回発言]
>>529
塩素系漂白剤(ハイター/ドメスト/サンポール)とアルカリ性の重曹は、
混ぜるとホスゲン(毒ガス)が発生するので同時に使用しない。
重曹1kg1袋580円~980円と業務用ハイターE 5kg(680円~1280円)で
小さなアパートなら全滅になる。


535 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/05(火) 14:23:20.34 ID:bycFZjZ1O [1回発言]
もーモナコに移住したいわー
金ないけど



536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 14:46:55.73 ID:A8wSYSgk0 [4回発言]
東海に住んでて根をあげている人が、海外でやっていけると
思えんのだが・・・


537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 14:49:42.41 ID:HAXk32vm0 [3回発言]
>>523
ガイガー何使ってるの?
自分の所も、GM管のガイガーだと0.06~0.2ぐらいをふらつくけど、
シンチのガイガーなら0.05しかない。


538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 14:55:07.80 ID:XLbxGc/I0 [1回発言]
ハワイ温泉ならなんとか移住できるかもorz


539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/05(火) 16:47:59.31 ID:yTo/ZwTS0 [2回発言]
>>530
大外れ~


540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 19:32:24.28 ID:HAXk32vm0 [3回発言]
岐阜って自然放射線量が日本一高いようですね。

http://gene4.agri.kagoshima-u.ac.jp/~ri/regional_radiation.jpg


541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/05(火) 19:34:48.86 ID:Xt6hgtMIO [3回発言]
豊川産しじみなんてあった
安かったし急にむしょうに食べたくなった
でも悩んだ末に貝だからやめた
川ならいいのかなぁぁぁ


542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/05(火) 19:40:42.10 ID:6uP5rhIq0 [1回発言]
そういえば、この夏のゴキちゃんて放射能汚染たっぷりの下水から沸いて出るのかな。


543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/05(火) 19:45:51.17 ID:wRj/JAdg0 [1回発言]
放射線量が高くガンを治すと言われてる、秋田の玉川温泉とかどうなの??


544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 19:50:47.52 ID:HAXk32vm0 [3回発言]
>>541
今年の蜆はまだ食べてないし、採りに行ってもないなぁ。
例のお茶の結果見てから、躊躇している自分がいる。
豊川水系は、新城や東栄町の山から流れてきてるし・・・

子供が採りに行きたいって言ったらどうしようかな


545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/05(火) 19:52:59.30 ID:PxzM8HagO [2回発言]
和歌山で震度5強…


546 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 19:57:21.09 ID:9eq0i19X0 [5回発言]
>>543
まず低線量による治療効果は科学的に証明されてない
NHKスペシャルでチェルノ周辺のネズミは他のネズミより放射能耐性が高かったって研究もあるけど、まだ研究中
(ちなみにチャルノ周辺のツバメは異常奇形が多かった)

あと、玉川は線量にかなり気をつかってるよ
ガイドさんがガイガー持ってて、あまりにも線量が高いところには行かないように、と言われる
それに何年も玉川にいるわけじゃないし、外部被ばくのみだしね


547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 20:07:06.72 ID:KWW51yzG0 [1回発言]
>>525

守山ですごい数値が出たんだよ。知ってる?


548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/05(火) 20:09:20.67 ID:nnkY6zf+0 [4回発言]
>>545
全然気が付かなかった


549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 20:19:03.57 ID:9eq0i19X0 [5回発言]
>>547
原発情報スレでみたよ、守山で0.4マイクロだっけ
673の言うとおり、測定方法ミスだろうな

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/16(木) 19:10:57.36 ID:n4OrdJ/H0 [5/8]
滋賀県高島市で0.4〜0.5、
名古屋市守山区で0.4マイクロシーベルトあります。
http://matome.naver.jp/odai/2130819065065265501

もんじゅ、か

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 19:25:03.07 ID:EsoYQAj20 [13/18]
>>639
> >>616
> というか>>572のやつは「β線、γ線の医療用で使用されている」って書いてるが恐らく測定法を間違えてる可能性が高い
> 全部の波長を同時に測ってしまうと高い数字が出るのは当然
> 以前ブログで同じミスをしてた奴がいたからな

たぶん、そうだね
シンチレーション式はγ線とβ線を一度に計測するのは不可能だし
ガイガーならばβ線を遮蔽しないと正確な値は測定出来ない
セシウム基準なのか、コバルト基準なのかも不明だし
詳しい測定時の情報が無い状態で判断は不可能だな


550 : HEY!(長屋) : 2011/07/05(火) 20:28:25.29 ID:7XeMFRSX0 [1回発言]
大丈夫?名古屋や滋賀がダメージ受けると、心配だわ。
何処も心配だけど、やっぱり・・。


551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/05(火) 21:11:52.69 ID:NvV6ikXg0 [1回発言]
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/c820bb0e22a7a174a1c1c9c1d482adfa
>最近のメールなどでも高い線量報告がきていて気になっている、三重県四日市周辺など

三重の北部って線量高いのか。もしかしてホットスポットになってる?
家庭栽培のレタスや大葉、大丈夫だろうと食べまくってしまったよ・・



552 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 21:34:02.50 ID:9eq0i19X0 [5回発言]
>>551
三重県四日市で高い線量報告、といっても、数値も報告数も何も出してない
この情報だけで線量高いと思っちゃうのはいかがなものか

ガイガースレやツイッターで四日市の人がガイガー数値をあげててくれたのを見たけど、特に上がったりはしてなかった


553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/05(火) 21:47:07.93 ID:nnkY6zf+0 [4回発言]
>>551
心配なら、そこに書いてある土壌検査してもらえばいいじゃん


554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/05(火) 21:48:39.15 ID:xjW0oS0w0 [2回発言]
土壌検査ってお金かかるんでしょう?


555 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/05(火) 22:05:35.19 ID:nnkY6zf+0 [4回発言]
費用も書いてあるがな


556 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/05(火) 22:05:49.58 ID:1vd+HpL10 [2回発言]
>>551 に
>検査料は自費でお願いします。
>検査料15,750円+送料・振込手数料を予定しています。

とあるな。


557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/05(火) 22:10:27.91 ID:xjW0oS0w0 [2回発言]
ほんとだ


558 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/05(火) 22:33:41.92 ID:Xt6hgtMIO [3回発言]
>>544
やっぱりお茶結果が頭に浮かぶよね
あー食べたいし体にいいのにしじみ
検査しておくれ
ついでにあさりもしてほしい
あさりは海の掃除屋さんだからかなり目安になると思うんだ


559 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/05(火) 22:39:14.57 ID:VJKXYlIe0 [1回発言]
>>551
線量よりも土壌調査してほしいってのは前から思ってたからうちの畑の土送ろうかな
まだその記事しか読んでないんで信頼できる相手かどうかわからないけど


560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/05(火) 22:44:33.57 ID:1vd+HpL10 [2回発言]
人は分からないが、確かな検査機関だと確認できて、そのレポートをもらえるなら旨味はあるな。


561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜)(catv?) : 2011/07/05(火) 23:33:51.94 ID:vDYKWRvx0 [2回発言]
>>537
ガイガーはSOEKS-01M使ってるよ。GM管。
5回測って平均の数値で見てるよ。
場所は岐阜の西濃だよ。
室内は今日は0.10μsh。今日は低めかな。
だいたい
外(近所で1mぐらいの高さで計測)→室内→ベランダの順で高くなる。
うちのベランダ、雨どいの水がベランダ内に流れてくる仕組み
になってるから、高いのかぁと思ってる。
岐阜にも人工放射性物質落ちてきてるからね。


562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/05(火) 23:52:50.15 ID:scc/jMsP0 [1回発言]
>>547 まさに守山区に住んでる・・


563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/06(水) 01:04:17.44 ID:l0SYRuOO0 [5回発言]
>>558
いやあ、愛知でも流石にお茶と、茸類、アサリ、シジミの類はまずいだろう

知ってるように、放射性物質に限らず体内で濃縮するからな


564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/06(水) 01:06:15.54 ID:l0SYRuOO0 [5回発言]
>>561
>雨どいの水がベランダ内に流れてくる仕組み
ここ詳しく!

あとベランダ洗ったのも、普通に雑巾で洗ったの?
高圧洗浄機使ってみた?


565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/06(水) 01:15:31.43 ID:e+1sJuHT0 [2回発言]
そもそもそのアサリは本当に愛知産なのかと。
以前テレビで中国産のアサリを三重で養生させるとやっていた。
どこ産として出荷するのかはやっていなかったが怪しいんじゃないだろうか。


566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 02:02:37.27 ID:y9kk0YtE0 [2回発言]
>>563
そんなもん日本全国汚染されてんだから海外しかダメだろw
茨城とか関東並みに汚染されてるわけじゃないし
福岡が安全とも限らない


567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/06(水) 02:06:36.14 ID:l0SYRuOO0 [5回発言]
>>566
海外のアサリ・・・北朝鮮産アサリですね、分かりますw

小出なら北の放射能は良い放射能とか言うだろうねw


568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/06(水) 08:49:58.76 ID:oBaEVn3o0 [1回発言]
北も海は汚れてるそうだ、以前の報道に放射能関係の工場の排水が
垂れ流しでなんの対策も執られていなかった。その海で獲れた魚介は
異臭がして食べられたものではないのだけれど、住民に配給されていた。
こんな報道は超困難にも関わらず隠しカメラなどで、こぞってやっていたのに
日本の汚染には危険の警鐘すらメディアはやらない。
つくづくおかしな国だと思う。本質は北と並んでいるのではないか。
国民に隠し通そうとする現政府は北と変わらない。


569 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/06(水) 10:01:29.15 ID:5pZx8bP8O [3回発言]
>>568
北ってどこ?


570 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/06(水) 10:04:38.74 ID:kOSvRJuZ0 [2回発言]
半島の北じゃね?


571 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/06(水) 10:15:18.45 ID:IQCCHP4l0 [1回発言]
ここ、小学生がいてるの?


572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/06(水) 10:23:02.00 ID:5pZx8bP8O [3回発言]
北は北朝鮮だ文読め自分

前にNHKで豊川河口の潟は日本中でも珍しいアサリの稚貝がどんどん湧き出る宝庫で
愛知とその周辺の海から船で取りに来て自分の海にばらまいてるのやってたよ
ノリの養殖の下にもいっぱいまいておくとアサリが海水をきれいにするようだ

でも潮干狩り用は輸入ものをまいてるというのは聞いたことあるな

どっちにしろアサリはもう…か


573 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 10:28:06.02 ID:fM1D/jGB0 [4回発言]
>>565
稚魚ならぬ稚貝をよそで育ててから
潮干狩りシーズンに持ってきて撒く
っていうのはよく聞く話だと思う


574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 10:30:18.21 ID:fM1D/jGB0 [4回発言]
あー潮干狩り、今年もやりたかったなぁ…


575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/06(水) 10:32:44.98 ID:kOSvRJuZ0 [2回発言]
これやばくね?

> 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) [] 投稿日:2011/07/06(水) 05:37:06.79 ID:ULhOqIX70
> 震災がれき処理 再委託認める
> 7月6日 4時37分
>
> 東日本大震災で出たがれきについて、政府は各市町村が行っている処理作業を迅速に行うため、これまでは禁止されていた、市町村から処理業務の委託を受けた業者が、ほかの業者に再委託するのを認めることになりました。
>
> 被災地では、各市町村が、地震や津波で壊れたり流されたりした住宅などのがれきの処理を進めていますが、これまでは運搬や処分などを行う業者に委託する場合、その業者がほかの業者に再び委託することは責任があいまいになるおそれがあるとして禁止されていました。
> このため市町村では、作業の内容ごとに業者と個々に契約を結ぶ必要があり、市町村からは、膨大ながれきを処理するうえで契約の事務作業の負担が大きく、改善してほしいという声が上がっていたということです。
> これを受けて、市町村の負担を減らし、がれきを迅速に処理できるようにするための政令が、5日に閣議決定されました。
> この中では、環境省がまとめた指針で、すべてのがれきの処分を完了させるとしている平成26年3月末までの間に限り、市町村から委託を受けた業者が特例としてほかの業者に再び委託できるとしています。この政令は今月8日に施行されます。
>
> ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110706/k10014003011000.html

震災がれき処理、272市町村が協力表明★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305075579/



576 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/06(水) 11:39:29.15 ID:Z/+6ZO/KO [1回発言]
そういや親がよくクラムチャウダー作ってくれてたわ
はぁ~、もう食えないのねん…orz


577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 12:25:34.22 ID:fM1D/jGB0 [4回発言]
あさりの酒蒸し
しじみの味噌汁


ぁぁぁぁぁぁ…


578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/06(水) 13:03:05.94 ID:5pZx8bP8O [3回発言]
>>575
市町村責任転嫁おKお墨付きかよ
こういう決定は迅速w


579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/06(水) 13:06:22.65 ID:3gq9niYu0 [1回発言]
>>575

敵は霞が関にあり!!

はあ……



580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/06(水) 13:19:50.66 ID:f/Sj45NdO [2回発言]
君たち何したってもう終わりだから

将来自分がどうなってるかは運のみ


581 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 14:21:29.57 ID:9LOra6Bg0 [1回発言]
>>573
豊川河口付近(六条潟)は、数少ないアサリの自然繁殖地です。


582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/06(水) 15:07:04.80 ID:XR3nb3l7O [1回発言]
>>575
国を破壊する事だけは早く決まるんだな


583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/06(水) 17:08:49.54 ID:FLyqDyID0 [1回発言]
>>561
こいつはストレスで早死にしそうだなw


584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 17:27:01.38 ID:fM1D/jGB0 [4回発言]
>>581
へぇぇ、知らなかった



585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/06(水) 18:21:02.38 ID:wDaphruUO [2回発言]
>>581
へえ、そうなんだ


586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/06(水) 18:28:38.66 ID:wYZHLB2B0 [1回発言]
>>561
Soeksってブレるので有名なやつだし誤差の範囲じゃない?
うちのALは同じ場所に1時間くらい置いとくと0.13~0.30くらいのレンジしてるよ
ちなみにアルミ遮蔽なし、係数処理なしでジップロック入れただけのデータっす


587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/06(水) 18:33:17.92 ID:1ZPwHV5+O [1回発言]
熊野灘の魚はどうなんだろ?
家族が熊野灘で揚がったアジ、鰯、太刀魚をもらってきた。
武田さんは紀州沖まで駄目って言ってたんだっけ?
最近ブログ見てないけど。
海流的にこちらまで汚染来るんだろうか?と思うものの、食べるのはやはり勇気がいるな。



588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/06(水) 18:37:35.51 ID:8E0dBZQr0 [1回発言]
守山の線量の多さって
もしや守山駐屯地関係ある?
自衛隊の皆さんが被災地に行って帰ってきたからさ~


589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/06(水) 18:46:24.68 ID:f/Sj45NdO [2回発言]
>>583
同感w


590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 19:24:25.43 ID:PvAjFumsI [2回発言]
来月半ばに実家の親が、岐阜の白川高原に旅行に行こうと言うんだけど、線量高い岐阜だし、
正直気が進まない。子供もまだ小さいし…
両親は放射能について無知で信じてくれません。
線量の情報ありますか?


591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/07/06(水) 19:33:15.39 ID:wDaphruUO [2回発言]
貰い物もいまの時期、相手の人には大変申し訳ないけど怖いよね
自分、静岡の抹茶風味どら焼きを貰ったんだけど、正直食べるの迷ってる
長野産の乾燥椎茸もどうしようかと思う


592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 20:05:14.04 ID:FzdFmiTs0 [1回発言]
>>590はツッコミ待ちなの?

>>591
あれだけ数値高くてあのフランスから送り返されたのに例年通り高値で取引された新茶が
言っちゃなんだがお土産のどらやき如きに使ってるとは到底思えないので大丈夫では?
長野産の椎茸は…新物だったら申し訳ないけどさよならする

お中元って結構いいもの戴けるから去年までは楽しみだったんだけど
今年はいいものほど危なそうってのが悲しいね


593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/06(水) 20:05:46.34 ID:lHn4g2960 [1回発言]
伊勢茶入手、まあ地元だから当然と言えば当然なんだけど静岡茶が幅きかせてるから。


594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 20:30:56.08 ID:6ZDrNCrp0 [1回発言]
さかなさかなさかな~~さかなをたべると?
せしうむすとろんちうむ~
さあさ~みんなでさかなをたべよう~
さかなはぼくらの~うんだめし~

結果は症状にておしらせします
老衰にて亡くなる特賞は直前までわかりません
ご了承くださいませ


595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 20:57:44.09 ID:PvAjFumsI [2回発言]
>>597

いや、マジです。
高原だから線量とかなんかちがうんかなって。



596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/07/06(水) 21:07:32.19 ID:kgMSeN05O [1回発言]
>>595は無知だなあ



597 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/07/06(水) 21:13:07.96 ID:+XQ3dw3BO [1回発言]
岐阜の線量が高い高いって慌てる人は、
元から岐阜は自然線量が高いというのを踏まえて言っているのだろうか。
それとも単に、
「岐阜の線量が高いのは全てふくいち由来の放射性物質が飛んできてるからだ!」
と思っているからだろうか。


598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/06(水) 21:19:52.06 ID:e+1sJuHT0 [2回発言]
どうせ平行線なんだから、
岐阜の線量が高いのは副島由来の放射性物質が原因だと思う人は、
>>551 に申し込んではどうだろうか。
セシウムとヨウ素を調べてくれるみたいだから。
その数値なら議論の意味がある。


599 : sage(愛知県) : 2011/07/06(水) 21:43:27.51 ID:lpSgqIlo0 [1回発言]
>>413
名東区藤ヶ丘の藤見が丘公園計ってきました。
測定は測定値が高めにでるSOEKS-01Mです。線量が高めならと思いDoseRAE2も
持参しましたが出番がありませんでした。

結果は 0.12μSv/h以下でした。(測定ままなので係数とか掛けていません)

特に、問題ないと思います。



600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/06(水) 22:14:35.20 ID:r7LjmO260 [1回発言]
>>599
㌧です

釣りでなければw
sageはE-mail欄で(・∀・)

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ