忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
407   406   405   404   403   402   401   400   399   398   397  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

701 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/08(金) 15:52:09.39 ID:LUaYg0Mh0 [1回発言]
子供が給食で福島やら茨城やら食べさせられていて平気な親って神経疑うわ
来年小学校だけど弁当持たせようと思っている


702 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/08(金) 16:03:40.12 ID:qBKkGmjw0 [2回発言]
>>700
愛知県産のでも魚介類は
やはり避けた方がいいのかな…


703 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/08(金) 16:33:17.54 ID:vV5OeroRO [3回発言]
>>702
愛知産は念のため避けているけど
どうしても食べたい時は食べてもいい範囲内だと自分は思ってる
0ではないだろうが微量かなな認識
偽造がなければだけど


704 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/08(金) 16:34:19.01 ID:kIYH75HiO [1回発言]
キャベツ今は時期的に東の物が入ってきてるけど
これが愛知産(西物)に戻るのはいつ?


705 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/08(金) 16:34:22.30 ID:W54EwTDS0 [1回発言]
>>701
そうだよねー
お弁当持たせられない安全厨家庭から
やっかみで、色々言われそう…
貧乏で現実逃避した馬鹿な親持った子供は悲惨だな


706 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/08(金) 16:40:44.95 ID:vV5OeroRO [3回発言]
>>703
自己補足
愛知産の魚介類の話しね
愛知産の野菜は一時躊躇したけど偽造されるよりはと確実にわかるものは普通に食べてる


707 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/08(金) 17:07:24.29 ID:qBKkGmjw0 [2回発言]
>>703
レスサンクス

やっぱりそうだよね…
水揚げは愛知だけれど、漁をしたのは…
といったことはやっていない、と願うばかり

自分も野菜は>>706のようにしている




708 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/08(金) 17:08:10.48 ID:vV5OeroRO [3回発言]
今ラジオニュース聞いてたら
瓦礫を市町村でなくて国が処理できるように閣議決定したと言ってたよ
どういうことだ?


709 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/08(金) 17:43:55.01 ID:Wts++3rf0 [1回発言]
>>704
10月半ばくらいかなぁ


710 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/08(金) 18:03:00.82 ID:k2BTie4K0 [1回発言]
>>708
予算の出所、意思決定を市町村ではなくて、環境省が差配することになったということ
つまり、環境省が全国にバラマキを推進しているので、よりヤバクなった。


711 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/08(金) 20:03:33.64 ID:Ex4X6cVcO [1回発言]
>>677
そこはたまに野菜を買いに行く所だと思う…


まじか… (T_T)


712 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/08(金) 20:18:59.80 ID:z2NOypOq0 [1回発言]
【農林水産省が決定した、放射性物質が検出された汚泥を全国に肥料として流通させる新基準に反対する署名】
http://www.shomei.tv/project-1785.html


713 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/07/08(金) 20:20:12.84 ID:D5oHXdal0 [1回発言]
>>711
お惣菜にだけ気をつければ泣かなくても…と思う
産地偽装まで疑いだしたらもう何も信じられんw


714 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/08(金) 21:39:02.99 ID:B3jWw6F30 [1回発言]
>>711
元気だせ!


715 : リケルメ(チベット自治区) : 2011/07/08(金) 22:23:03.49 ID:ih9hI+AB0 [1回発言]
今から上司と三重南部へ海釣りに出かけますが、三重の魚は食べれますよね?
 三重の田舎道にはまだ中電の 「未来の為に原子力」 という看板
でてるかな?   三重は良く釣りに行くから原発作らないで!!


716 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/08(金) 23:01:35.41 ID:2CfgNfEwO [1回発言]
>>700
親切のつもりだったかもよ

ちょうどコウナゴを買おうとしてたおまいを見て
「放射能に無知そうだな」と思い啓蒙するためにわざとデカイ声で嫌な役を演じたかと


717 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/07/08(金) 23:24:29.89 ID:zp6vaJfL0 [1回発言]
そんな気がするw
自分より若い女に対するおじさんの正義感は異常


718 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/08(金) 23:27:31.01 ID:Z5ff+MEm0 [2回発言]
それはないんじゃないか


719 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/09(土) 00:01:08.26 ID:6UHWwCr/O [1回発言]
>>713
惣菜良く買うんだわ…

>>714
あんがと


愛知県の端っこでちょっと奥に行くと農家いっぱいあって
売り物にならない野菜を路肩で売ってるようた地域なんだよ。
昔からある地元の個人スーパー何だけど関東野菜仕入れてんのか…


720 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/09(土) 03:29:03.54 ID:pmQeoIUh0 [6回発言]
>>715
たまに食うなら大丈夫

漁師やってて毎日食うとかなら考える


721 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/09(土) 04:10:03.84 ID:v/qG95OiO [3回発言]
>>709 ありがとう
10月中までキャベツ食べないとかムリゲ―orz


722 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 07:16:24.36 ID:56wzEuXI0 [2回発言]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110708/dst11070823530036-n1.htm
福島・南相馬市産の牛肉からセシウム 全国初


723 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/09(土) 10:04:43.60 ID:YpHgBSVIO [2回発言]
>>722
これ東京で検査したからわかったけど福島は黙ってただけだよね
飯舘牛なんて何も言わずに全国にばらまいたけど
ばらまき完了してから実は出てましたパターンかよ
酷い話だこんなんばっかり


724 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/09(土) 10:10:47.47 ID:7KIFrI4c0 [1回発言]
>>721
JAの直売所や道の駅で地元野菜買わないの?


725 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/09(土) 10:26:15.59 ID:OS6iIVN60 [1回発言]
>>715
やめといたほうがいいよ


726 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/09(土) 11:08:55.16 ID:+79dXWUw0 [2回発言]
【福井】老朽化による原子炉容器の「脆化」 美浜1号機で高数値 [07.09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310175154/


727 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/09(土) 11:25:06.63 ID:v/qG95OiO [3回発言]
>>724
頼りにしてた道の駅が茨城に変わってたんだ
近所のスーパー4件ほどまわってももう東海地方のキャベツは見つけられない
JAの直売所…何処にあるだろう
探してみる。ありがとう。


728 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 11:35:08.47 ID:IT+e194Z0 [5回発言]
>>727
道の駅って産直が売りじゃないの?
道の駅独自に「野菜の仕入れ」なんてしないと思うんだけど。
生産者の名前シールが貼ってあって売れ残ったものは生産者が持ち帰る、売れた分の
何%か(道の駅による)を手数料として天引きされるってシステムなんじゃないの?
うちも野菜を出したことがあるけど産直以外の野菜なんて見たことがない。
それはどこの道の駅?


729 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/09(土) 12:38:36.17 ID:zKH+smq7O [2回発言]
道の駅っていうか、とれったひろばとかござらっせ(!?)
みたいなところの事じゃないの?
それなら確かに茨城県産の白菜とか見たことあるけど。


730 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/09(土) 12:42:57.75 ID:zKH+smq7O [2回発言]
間違えた。
ござらっせは温泉でした。
あぐりん村のこと書いたつもりだけど、
あそこも愛知県産のものだけだったかも…
とれったでは確実に茨城産見たけど。
重ね重ねすみません。


731 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 13:29:07.70 ID:NAgTxYJw0 [2回発言]
直売店で茨城産ってスーパーやんw
道の駅は地元の野菜や魚を使えよ・・・


732 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/09(土) 13:46:47.05 ID:HGNIuqNwO [1回発言]
いま高島屋に大分産キャベツがあったよ。


733 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/09(土) 14:10:45.52 ID:v/qG95OiO [3回発言]
727です

岐阜県可児市の可児ッテという所です
去年9月頃できた21号線沿いの道の駅です
東北応援フェアみたいのやってたっぽいです
それにしてもそこのコーナー以外でキャベツがなかったので残念でした;;


734 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 14:15:33.41 ID:gnkqwjoT0 [1回発言]
【原発問題】福島県南相馬産の肉用牛、他の10頭からも放射性セシウム検出 最も高い肉で3200ベクレル 東京都発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310185957/


735 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/09(土) 14:52:13.38 ID:pmQeoIUh0 [6回発言]
>>725
三重の魚で危ないのなら、焼肉や外食の類は厳禁だなw

>>734
【原発問題】福島県南相馬産の肉用牛、他の10頭からも放射性セシウム検出 最も高い肉で3200ベクレル 東京都発表



736 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 15:17:38.30 ID:x3cJfe3Z0 [2回発言]
少なくとも三重・滋賀より東の県で生産された食品の全数検査したら、果たして半数が残るのだろうか・・・・・


737 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 15:24:00.28 ID:6MJcnvJ80 [2回発言]
>>736
厚労省の報道発表資料をほぼ毎日ヲチしてるけど、7割くらいは普通に通過するんじゃない
北海道青森秋田あたりなら愛知と変らないくらいでしょうw


738 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 15:39:39.24 ID:IT+e194Z0 [5回発言]
他の国ではありえないほど基準値を引き上げて「安全です!キリッ」と言われてもねぇw
安全安全じゃないは消費者が決めるから、とりあえず検査して出荷したものには
数値を添付して販売して欲しい。
>北海道青森秋田あたりなら愛知と変らないくらいでしょうw
製品によるんじゃない?
福島の牛乳が入ってる北海道の乳製品は信じてはいけないと思うけど。
そして製造番号を見ると北海道で製造された牛乳が愛知県にもたくさん入ってる危険性。


739 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/09(土) 15:42:14.68 ID:pmQeoIUh0 [6回発言]
>>738
ヨーロッパのようにBQの実数表記販売が一番望ましいよな。

武田先生のブログに教わった事だが。

まあ、しかし、ある程度の被曝は覚悟しないと生活していけないな。
どうしても爆発前と同じ生活を望むというなら、日本から出るしかない。


740 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 15:46:11.68 ID:x3cJfe3Z0 [2回発言]
未だに収束のめどすら立ってないふくいちから、日々放射性物質が発散されてるわけだよね。
体内の放射能を無害化するか、ただちに排出できる薬を開発して欲しいな。
どうやら低被爆食品は避けられないようだから


741 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/09(土) 15:48:58.39 ID:MbzYXlIC0 [3回発言]
>>738
日本の暫定基準とEUの輸入基準は同じなんだけどね
EUの3月までの基準は日本の暫定基準より高いのが多かった
現在事故起こしてる日本の暫定基準よりEUの基準のほうが高いって事実に驚愕して
慌てて日本に合わせたんだよ


742 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/09(土) 15:53:18.80 ID:pmQeoIUh0 [6回発言]
>>741
その高い基準値のEUはチェルノのおかげで高くせざるを得なかっただけ。
チェルノから離れたアメリカはEUに比べて2桁ほど基準値が低い。

つまり、チェルノ汚染EU基準も日本のルピサヨミンス独裁暫定基準も人体には危険。


743 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/09(土) 15:57:14.63 ID:MbzYXlIC0 [3回発言]
>>742
アメリカの食べ物の放射性セシウム基準は日本以上の1200Bq/kgだよ
http://www.fda.gov/ICECI/ComplianceManuals/CompliancePolicyGuidanceManual/ucm074576


744 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/09(土) 18:00:10.83 ID:pmQeoIUh0 [6回発言]
>>743
アメリカの水道水のヨウ素131の基準値は㎏当たり0.11Bqだし、
そのHPのヨウ素131も170Bqになってるね。
ルピサヨミンス基準じゃ2000Bq

アメリカ政府は異様にセシウム134とセシウム137に甘いだけで
他の核種には厳しいね


745 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/09(土) 19:20:09.45 ID:+79dXWUw0 [2回発言]
7月11日(月) NHK あさイチ 朝8:15~9:54
「“放射能” 検査はこうして行われる」

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/07/11/01.html
6月29日に放送した「内部被ばく」の続編です。
視聴者の皆さんからの疑問に徹底的に応えると共に、食品の安全がどのように確保されているのか、
「水」「魚」などの調査の現場に密着、最新情報をわかりやすくお伝えします。




746 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/09(土) 19:55:58.59 ID:MbzYXlIC0 [3回発言]
>>744
アメリカの水道水の緊急時の基準は170Bq/kgってことでいいみたい
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/fda-2de7.html
0.11Bq/kgってのはあくまで平時基準だから事故が起こってるところ(この場合日本)で
適用すべきではないってのはWHOも言っていること

そもそも放射性ヨウ素に関しては今はほとんど検出されてないから心配する必要は今更無いと思うよ
下水汚泥からちらちら検出されてるけど恐らくは医療用の放射性ヨウ素が起源っぽいし
それを口にすることは無いでしょ
今月中に暫定基準の見直しがあるらしいからそれ待ちってところかな
あと他の核種には厳しいって言うけどプルトニウムの基準は日本の倍だよ


747 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 20:49:30.48 ID:sr1uYjr90 [8回発言]
>>746
元内閣官房参与で放射線安全学の専門家の小佐古敏荘によると緊急時とは2,3日あるいはせいぜい1,2週間くらいだそうです。

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 官房参与が辞任・記者会見資料を全文掲載します
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/80519.html


748 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 21:08:28.10 ID:g8V5sdQu0 [1回発言]
きのうJAでキャベツ買ってきた
ちょい虫食いだし玉は小さいし元気ないし
見栄えでは茨城産に完敗だよ
暑い時期の愛知産キャベツなんてこんなもんだろうけど
いろいろ厳しい奥だったら絶対買わないと思う

関東・東北産ばかりだと嘆く声が多いけど
JA産直で見かけるのは中高年の主婦ばかり
子どもが小さい若い奥は地元産が少ない大手スーパーで買い物してるんだろうな


749 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/09(土) 21:29:21.64 ID:pmQeoIUh0 [6回発言]
>>747
その通り!
「緊急時」とは文字通り、死ぬか生きるかの緊急の時を指すのであって
現在の福島のように、水道、ガス、道路などの社会インフラが復旧して笑顔で話している時の基準値ではない。

明らかに、現在は福島であっても緊急時ではない。
緊急時とは、津波に襲われて、助けを求めている人が自衛隊ヘリの救出を待っている状態を指す。

その意味では4ヶ月後の現在でも緊急時である筈のユルユルの基準を適用している
ルピサヨミンス政府は大量殺人実行中であるといって間違いない。

>>746
緊急時の定義は上に述べたとおり。
結局、人体への影響は良く分かっていないので、出来るだけ被曝は少なくした方が良い。
心配しすぎるのもよくないが、現在のルピサヨミンス「緊急時」基準が高すぎることだけは確か。

また、この高い基準を放置するとそれだけ全国へ放射能が拡散するスピードが速くなる。
それも非常に重大な問題だ。


750 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/07/09(土) 21:40:56.67 ID:eUjZ7zO20 [1回発言]
>>748
この時期は、等級外しか出まわっていないし数も少ないけど
高い金出して、産地も怪しいキャベツ買うより良いと思って、
地元農家のキャベツ買ってるけど、暑くなったせいでホント数が少ないんだよなぁ


751 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 21:43:53.57 ID:NMfcHwtP0 [1回発言]
>>748
でもなー、難しいと思うよ物理的に
JA直売所って近い人はいいけど結構行きにくいところにあったりする
うちは旦那が危険厨寄りで一緒に行ってくれるからいいけど
小さい子持ちで母子だけの遠出は難しいって人も多いかと


752 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/09(土) 21:51:45.20 ID:IoYRIIRY0 [6回発言]
アピタ系行ったけど、キャベツ、ピーマン、きゅうりは関東、愛知産は大葉、トマト、スイカくらいだった
JAでは愛知産のものがたくさんあるね
うちの方では若いママもみかけるけどね



753 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 21:52:52.84 ID:IT+e194Z0 [5回発言]
福島の小学校じゃ西(特に九州)産の食材を給食で使ってるんだってね。
親が不安がって問い合わせが止まないからって。
テレビの特集で言ってた。
そんでダブって野菜や肉をこっちの給食で使うってどういうこと?
福島の汚染肉だって結局流通してたんでしょ。
政府の言う安全ってのをどう信じられるっていうんだろ。


754 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/09(土) 21:57:06.94 ID:IoYRIIRY0 [6回発言]
福島可哀想だとは思うけど
なんだかやりきれないね


755 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 22:10:30.96 ID:sr1uYjr90 [8回発言]
>>753
安全だとは言ってない安心だと言っている。

まさに詐欺師。


756 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 22:14:44.78 ID:sr1uYjr90 [8回発言]
>>754
福島県民は被害者。福島県知事は加害者。
厳しく検査して平時の基準値を超えた物は絶対流通させない。
少しでも超えた物は国or東電が昨年の相場等で買い取る。
福島でも平時の基準値を下回ってる物は多くあるのに、
ザル検査のためにそういうものまで買わない人が増えてしまう。


757 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/09(土) 22:29:13.95 ID:IoYRIIRY0 [6回発言]
政府と東電が買い取るのは当然だけれども、そこまでの財力があるだろうか


758 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/07/09(土) 22:32:07.36 ID:hiITFh420 [1回発言]
ないよねぇ節電したらそれだけ収入も減るでしょ?


759 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/09(土) 22:34:21.86 ID:sk10keJy0 [1回発言]
>>753
こっちじゃ誰も問い合わせもしないから東のものバンバン使ってんだろうね

>>757
少なくても東電のお偉い方さんの給料だけでかなり買い取れるんじゃないの


760 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 22:41:35.88 ID:6MJcnvJ80 [2回発言]
>>759
少なくとも、スーパーの特売ひき肉は福島産率たかい
3件聞いて、2件福島産混ざってた

スーパーでこれだから、給食や外食(特にチェーン店)はアウトだと思っていい


761 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 22:43:14.01 ID:sr1uYjr90 [8回発言]
>>757
まともな仕分けをしないといけないと思う。
大規模な自民党の利権を仕分けして特大規模の民主党の利権に変えるという民主党流の仕分けでは財源が増えるどころか減ってしまう。
せめて子供手当だけでもやめて欲しい。


762 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/09(土) 22:43:16.19 ID:IoYRIIRY0 [6回発言]
>>756
買い取れそうと踏んでいますか?


763 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 22:45:11.64 ID:IT+e194Z0 [5回発言]
海外で言われてるのは「日本はなぜ株主も責任を背負わないのか?」ってこと。
株主として経営に携わっている以上、株主も被害者に責任を負う義務があるはずなのに
税金で補填するとは資本主義国家としてありえないと。
確かにそうだと思う。
なのに東電の株主は自分たちも被害者のように騒いでる。
放射能被害にあった人たちに弁償するのは東電と東電幹部、そして東電の株主なんじゃないのか。


764 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 22:49:23.14 ID:sr1uYjr90 [8回発言]
>>763
オーナーが責任取るのは当たり前だよね。
でも、東電がだめになって孫正義がエネルギー関係の利権を手に入れたらと考えると最悪の結末になりそう。
つぶす順番を考えないとね。

小泉が最悪な政党である自民党をつぶしたがために、さらに最悪な民主社民政権が誕生してしまった。


765 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 22:57:01.24 ID:sr1uYjr90 [8回発言]
米国のエネルギー生産量、再生可能エネルギーが原子力エネルギーを抜く - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=11/07/08/1846227

バイオ燃料 48.1%
水力発電 35.4%
風力 12.9%
地熱 2.4%
太陽光 1.2%

あれだけ広いアメリカで太陽光はわずか1.2%・・・。あやうく孫正義に騙されるところだった。
藻のやつとかで火力発電の方がましだ。


766 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 22:58:45.68 ID:sr1uYjr90 [8回発言]
話が脱線してスレチのレスが多くなってしまいました。失礼しました。


767 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 23:05:48.39 ID:IT+e194Z0 [5回発言]
>>764
>小泉が最悪な政党である自民党をつぶしたがために
えっ?
日本をダメにしたのは小泉だよ。
いろんな規制緩和をすることによって簡単に株式会社を興せるようになった。
ってのは表向きで在日が法人税を払わず倒産→開業の温床を作り上げた。
海外の投資化が日本の株を自由に買えるようにした→海外に乗っ取られる企業続出
その他、全てアメリカに言われるまま、やつらの犬となってこっそりいろんな法律を変えて来た。
そうそう、中国人が水を確保するために日本の土地を買いまくってるでしょ。
あれも小泉のせいね。
外国人が簡単に日本の土地を買える仕組みを作った。
うちは会社やってるけどその業界も小泉のごり押しでやった規制緩和のおかげで
大変なことになってるよ。
タクシー業界も泣いてたよね。
最悪なのは自民党ではあったけど、小泉は別格に悪人。
これだけは間違いない。
世襲制はダメって決まったのに特例として息子を跡継ぎにしたしねw


768 : 764(愛知県) : 2011/07/09(土) 23:15:36.92 ID:sr1uYjr90 [8回発言]
>>767
私も767さんと同意見です。
悪いことをつぶすにしてもつぶす順番を間違えるともっと悪いところに利権がうつってしまうんです。


769 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/09(土) 23:33:24.08 ID:IoYRIIRY0 [6回発言]
日本はもう信用していないよ
できることなら国外に行きたいくらい


770 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 23:34:55.13 ID:NAgTxYJw0 [2回発言]
>>769
日本は世界からしたら平和な国だぜ



771 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/09(土) 23:43:32.40 ID:5ZLRcbdaO [2回発言]
>>763
責任は東電幹部→株主→債権者→最後税金(国民負担)だよね
こんなのマトモな資本主義社会と言えんわな
東電の債権者や株主を守ろう、って魂胆が丸見え

>>767
禿同
小泉政権なんて格差を拡大させて弱肉強食ばかりの世の中にしたのに、
菅政権も首相になった途端に小泉竹中もビックリの市場原理主義の政策だもんね
市民運動家出身とは思えんわな


772 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/09(土) 23:53:36.92 ID:56wzEuXI0 [2回発言]
政治厨はどっかいけよ


773 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/09(土) 23:58:52.61 ID:YpHgBSVIO [2回発言]
なんかいつものこのスレでない雰囲気がw

まあ日本がこんな破壊独裁国だとは夢にも思わなかったけど
しかも他国でなくて自国破壊にはどんな即決もする国なんて聞いたことない
安全なことにはいっさい決断せずw
あははは~ぁ~あ


774 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/09(土) 23:58:58.84 ID:5ZLRcbdaO [2回発言]
まあ、スレチだからこの辺にしとくわ、ゴメンね


775 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/10(日) 00:03:04.64 ID:IoYRIIRY0 [6回発言]
いえいえ、あなた方は意識が高いと思いますよw


776 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/10(日) 10:14:54.23 ID:ka4Qs8UY0 [1回発言]
揺れたね


777 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/10(日) 11:18:27.69 ID:QkB6klTGO [2回発言]
地震相変わらずあるね
まじで東海大地震だけないのが怖い
プレートが違うんだったか?
でも小さいならこの前あったよね


778 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/10(日) 11:33:44.56 ID:xQt77uBp0 [1回発言]
東海地震は、琉球大学の先生がもう終わったて言ってたよ


779 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/07/10(日) 12:45:10.76 ID:dNtRVmOEO [1回発言]
えー?
大株主には責任あるかもしれないけどさあ、一般の株主にはないだろーあんまり


780 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/10(日) 13:01:07.19 ID:CNzwqSWoO [1回発言]
先週行ったチェーン店の焼肉屋は福島産使ってたよ。
自分は北海道産を食べたけど同じ調理器具使ってると思うと気持ち悪くなるw


781 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) : 2011/07/10(日) 13:08:06.37 ID:MAKPIpthO [1回発言]
おい

今朝布団干しを拭いたらこれやぞ
三重県桑名市でこのセシウムティッシュやぞ

このセシウム色が分かるか


http://k.pic.to/16f50s


782 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/10(日) 13:46:42.16 ID:dCXXsUReO [1回発言]
地元産のキャベツがいよいよ無くなって、長野か茨城に占領されてるわ。
それでも田原産が、まだありました


783 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/10(日) 17:03:36.16 ID:bjFyC3Ob0 [1回発言]
茨城キャベツがやっと無くなったと思ったら今度は群馬かよorz


784 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/07/10(日) 17:18:20.34 ID:b+U1gGCQO [1回発言]
キャベツ買おうと思ったら長野産しかなく、どうしようか迷っていたら下に小さく赤字で茨城産と書いてあった。
このスーパーもやることが信用できなくなった。
豊田市のやま○ぶ


785 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/10(日) 18:10:57.15 ID:fRVW2Kmf0 [1回発言]
三重県志摩市、Radiではかってみた。
だいたい0.07マイクロシーベルト。
思っていたより高かった


786 : 名無し(catv?) : 2011/07/10(日) 18:18:01.34 ID:rp9giIfR0 [1回発言]
愛知の小学校で出てる牛乳も危ないのかな?



787 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/10(日) 18:24:24.10 ID:JHA41tid0 [1回発言]
>>786
地元産だから大丈夫でしょ



788 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/07/10(日) 19:02:13.87 ID:QkB6klTGO [2回発言]
ラーメンどうしても食べたくなる
先週も今週も外食した
地元のおいしいと言われる店
地元のものを使ってると信じたいけどもうラーメンで死んでも仕方ないと諦める


789 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/10(日) 19:34:09.20 ID:T1CLg+ST0 [1回発言]
最近キャベツは北海道産を見かけるようになった


790 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/10(日) 20:13:22.86 ID:T79IfONN0 [2回発言]
>>765
チョンは息を吐くように嘘を付くからな


791 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/07/10(日) 20:16:52.36 ID:T79IfONN0 [2回発言]
>>775
サヨクが意識が高いとはこれ如何に?w

>>779
株式会社法を読みなさい
日本は法治国家だから、法律に理屈は全て書いてある


792 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/07/10(日) 20:20:41.04 ID:q4vhK+0u0 [1回発言]
大内山牛乳って、安全ですか?
ネットで通販しようか考えています。


793 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) : 2011/07/10(日) 20:23:05.47 ID:sbhWbtt40 [1回発言]
おいしいかどうかって話ならまだともかく
安全かどうかというのは多分誰もわからないかと


794 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/10(日) 22:53:06.21 ID:gTaRcbW40 [1回発言]
放射性物質:焼却灰から7万ベクレル超を検出 千葉・柏
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/radioactive/news/20110711k0000m040035000c.html

千葉の一般ゴミからまさかの7万ベクレル、東北の汚染瓦礫燃やしたら一体いくら出るんだよwww

orz


795 : 名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) : 2011/07/10(日) 23:04:33.27 ID:N5jPnJmW0 [1回発言]
放射性の廃棄物は福島原発に積み上げて放射能山として世界遺産に登録すればいいのに!


796 : 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) : 2011/07/10(日) 23:05:45.22 ID:6bPMP4Pb0 [1回発言]
給食食べている子供はこんな感じになるんだろうな

福島危険区産の汚染牛の牛肉は横浜の子供達の口に入りました。
http://ameblo.jp/ota-masataka/entry-10917466508.html


797 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/11(月) 01:18:13.73 ID:iJL68Xpi0 [1回発言]
>>792
スーパーで簡単に買えるからってのならともかく、通販までするなら
もっと安全そうな地域のものを選べば?
三重県は降下物ありな上に検査体制は不十分で安全とはほど遠いところにいると思うよ


798 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/11(月) 11:04:20.41 ID:FCydr9Tj0 [3回発言]
>>631
北海道は微妙。
ドイツの放射能拡散予測では東部には結構流れていた。
北大農場の牛からもセシウム出ているし、汚染度は名古屋と同程度と考えてよいだろう。
あと、福島の乳牛が北海道に移送されたのが気になる。
それと北海道のサケ類は大抵セシウムが出ている。



799 : 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) : 2011/07/11(月) 11:08:59.94 ID:1NVGFZnB0 [3回発言]
>>798
基準値内だから食っても平気でしょ
直ちに影響ないんだから


800 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/07/11(月) 11:19:02.31 ID:wjb7Yvoi0 [1回発言]
奥三河で育つ三河鶏って安全かな?
奥三河は、茶葉に350ベクレル出た新城の上の方に位置しています。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ