忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
445   444   443   442   441   440   439   438   437   436   435  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

501 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 08:28:28.75 ID:c7+Nq9vr0 [6回発言]
>>497
いや、「TERRA (MKS-05) with Bluetooth channel」のほう。できれば日本語マニュアル付きであれば、なお良いです。
液晶画面は複数行で情報も多く、さらにこの機種はPC接続機能が付いています。
http://www.ecotest.ua/terra_new/index.php?lang=en


ちなみにこっちがBluetooth無しのモデル。液晶画面はシンプルな1行で、PC接続機能は無し。
http://www.ecotest.ua/terra/index.php?lang=en

あと、TERRAを扱っているところは、Bluetooth無しなのに
製品画像はBluetooth付きの画像を使っているところがあるので、要注意。


502 : 490(福岡県) : 2011/05/18(水) 08:29:43.43 ID:vQSCcC890 [6回発言]
>>498
そうなんですか?
感知ごとに音が出る様にはなっている様ですが一定のレベル以上でアラームが鳴る仕様は調べた中では見付ける事ができなかったので、
私が見落としたのだと思います、失礼しましたm(_ _)m


503 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 08:32:26.95 ID:mVOZcW/m0 [1回発言]
>>497
TERRA MKS-05 は英語版とロシア語版があるので注意!
安価なのは、ロシア語版(表記がロシア語なので数字しか読めない)が多いようだが?


504 : 490(福岡県) : 2011/05/18(水) 08:33:09.09 ID:vQSCcC890 [6回発言]
>>501
> あと、TERRAを扱っているところは、Bluetooth無しなのに
> 製品画像はBluetooth付きの画像を使っているところがあるので、要注意。
ほ、本当だ。。。
http://cgi.ebay.com/TERRA-MKS-05-Pro-Geiger-Counter-Dosimeter-Radiometer-/220783337156?pt=BI_Security_Fire_Protection&hash=item3367b65ec4
トップの写真はBluetooth付きモデルで、説明文の中にある写真はBluetooth無しモデルでした。
丁寧に教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m


505 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 08:40:16.67 ID:JjfoAcrs0 [2回発言]
けっこう差があるな
http://apr.2chan.net/dec/53/src/1305636304898.jpg


506 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 08:41:02.39 ID:Fgx7MTpCi [4回発言]
>>483
これはわかりやすい!
0.5μSv/h以下の環境下でかなり振れるので、てっきりDRM-BTDは個人使用では使えない低精度の機種と思いました
物としてはそんなに悪くないんですね


507 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 08:42:47.94 ID:Fgx7MTpCi [4回発言]
>>505
と書いたものの、やっぱり高めですね
正確かどうか怪しいなぁ左側のDRM


508 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 08:43:18.50 ID:c7+Nq9vr0 [6回発言]
>>504
スペック一覧の電池の持続時間(Battery life)の項目を見ると
ひと目で区別できるので、どちらの機種かあいまいの場合、まずそこを見るといいですよ。

Bluetooth無しは2000時間、
Bluetooth付きは1500時間です。


509 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 09:03:48.11 ID:V1bLB2mT0 [1回発言]
>>507

本来の精度からいえばDRMのがまともでしょ
DRMでμSv/(γ線)での正確なデータ採るなら
α線測る窓をアルミの板(3mmくらい?)で塞がなければならないようだ
上位機種のインスペクターはそういうオプションがあるでしょ確か


510 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 09:04:08.28 ID:JjfoAcrs0 [2回発言]
>>507
昨日の夜見てましたがSOEKSはイマイチ反応が鈍いです


511 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 09:32:19.13 ID:x+KGFmPKi [1回発言]
中華製のcoilyなかなか良い。中華にしては高かったけど



512 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 09:55:01.17 ID:Fgx7MTpCi [4回発言]
>>509
そうなんだ
純アルミじゃないんだろうけれど1円玉でもいいのかな?


513 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 09:56:05.88 ID:Fgx7MTpCi [4回発言]
>>510
それがマイコンでの平均化の演算にかかる時間なんですかね



514 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 10:13:33.04 ID:4k9SdVe+0 [2回発言]
>>509
>>512
α線測る窓っていうか、測る窓一つしかないよね。
純アルミ3ミリってハンズとかで買えるかな。


515 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 10:16:49.84 ID:8DHg2Rdu0 [2回発言]
>>514

ヤフオクで売ってたよ
10センチ×10センチで200円だか300円くらいだったかな?


516 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 10:19:17.25 ID:Mpv8Go6Z0 [1回発言]
でかいやつって高いの?正確なの?
Aloka TGS-121
http://4travel.jp/traveler/misimadaisuki/album/10567350/


517 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 10:27:36.70 ID:4k9SdVe+0 [2回発言]
>>515
ありが㌧


518 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 10:34:17.30 ID:h72SyZJi0 [1回発言]
GCA-04を昨日ポチったけど性能は悪くなさそうで良かった
でもデリバリーは米国内で6月下旬~7月頭になるらしい
そこから転送してもらうから7月中旬頃のゲットです
他で買った方が良かったかな…でもUSD449だったし…


519 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/05/18(水) 10:40:37.58 ID:wa8Pfbze0 [1回発言]
すみません、CDV-715なんですけど、x0.1レンジで0.5~1.0ぐらい振れるんですけど、
あの機種でメーターが動くって相当な線量ですよね。
福1から約60キロの地点です。これ壊れてるのかな?
壊れててほしいけど・・・・・・・


520 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 10:46:16.86 ID:/d32OCE0i [1回発言]
DRMってアルミ板はりつけるとかそんな事しなきゃならなかったの?!
面倒だからこれ売って他のに買い替えようかな。


521 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 10:52:54.68 ID:8DHg2Rdu0 [2回発言]
>>520

本体開けて改造する訳では無いし
アルミ板買ってきて切ってテープで留めるだけ
μSv/h表示でより正確なデータが欲しいというならそうすれば?
というだけのはなし

まぁ何するにしてもあなたの勝手だけど


522 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 11:03:00.69 ID:Ytpm1UbP0 [1回発言]
そもそもセシウムのβ線は1mも離れるとほとんど影響しないので、
地表や壁、窓等から1m離れて普通に測定する分にはそんなに神経質になる必要はないよ

地表1cmとかで測定するならシーベルト値が狂うから、β線を遮蔽しないとならないけど
そもそもDRM-BTDとかはあまり地表を測るような形じゃないしね
Inspector+なら純正の遮蔽プレートがオプションにある


523 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 11:45:42.66 ID:GwCG55Fp0 [3回発言]
polimasterの1703mとmaとmb?
ではどう違うの?
どれとどれが良さそう?


524 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 12:08:05.55 ID:GwCG55Fp0 [3回発言]
>>523
すいません
どれが良さそう?
です。


525 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 12:33:27.40 ID:ethiPcQC0 [1回発言]
>>523
mb一択 買えるならね

ってかメーカーのwebぐらいみろよ
日本語マニュアルないからメーカーのwebみて
理解できないなら使えないよ。


526 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 12:40:21.84 ID:GwCG55Fp0 [3回発言]
>>525
そうだよな。
でもサンキュー。
って事は堀場のほうが日本せいだから、
良い?かな。
でも性能的にはpolimaster?


527 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 12:57:52.45 ID:2ckk1P9dP [7回発言]
MKS-06ってのはどうなの?
新製品みたいだが。


528 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県) : 2011/05/18(水) 13:36:37.58 ID:TZkuE0Rb0 [3回発言]
>>527
http://www.ecotest.ua/
公式サイトにはそんなのないよ
どこで見つけたの?



529 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 13:44:54.02 ID:2ckk1P9dP [7回発言]
レンタル屋です


530 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県) : 2011/05/18(水) 13:49:59.56 ID:TZkuE0Rb0 [3回発言]
>>529
これですか?
ttp://runrunrue.web.fc2.com/cn11/cn13/pg100.html

こっちも見つけたけど
ttp://geigercounter.info/about_10.html



531 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 14:06:39.52 ID:5MzTfGon0 [1回発言]
インチキボッタガイガー屋には気をつけましょう
そこは以前にterraがα線も検出できるとしてました
レッドスターとかいうとこの系列ですが中の奥の方はシナか朝鮮臭いです
やめた方がいいです


532 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 14:10:57.40 ID:2ckk1P9dP [7回発言]
>>531
どれを指して言っているの?


533 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 14:11:54.49 ID:2ckk1P9dP [7回発言]
>>530
そうです。
食べ物も測れるってのがいいですね。

そのレンタル屋ってどうなんでしょうか。


534 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 14:18:30.93 ID:c7+Nq9vr0 [6回発言]
黄色いTERRAと名前が紛らわしいので、
MKS-05からMKS-06に名前を変えているだけのような気がします。


535 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) : 2011/05/18(水) 14:26:35.05 ID:rd9Mxopm0 [1回発言]
ここは業者の宣伝スレですか?


536 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 14:39:47.64 ID:2ckk1P9dP [7回発言]
>>535
なにか機種についての有効な情報くれ


537 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 14:58:04.50 ID:dLQyahZR0 [1回発言]
2万円RD1503を待つのに飽きてしまったので、奥で3万円くらいに落ちてきた
中華RM2021を買った。早く届かないかなあ。


538 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県) : 2011/05/18(水) 15:37:12.23 ID:TZkuE0Rb0 [3回発言]
>>533
そもそもMKS-06というのは無いですよ



539 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 16:03:49.66 ID:2ckk1P9dP [7回発言]
じゃあこのレンタル屋は詐欺?


540 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/05/18(水) 16:09:28.32 ID:imfeef6E0 [4回発言]
RADEX青ってどうなんですか?
本当に食品とか計れるんでしょうか?


541 : 名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) : 2011/05/18(水) 18:00:13.31 ID:Tw9o2xlm0 [2回発言]
青ってなんだよ そんなのあるの?


542 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/05/18(水) 18:08:33.36 ID:imfeef6E0 [4回発言]
rd1008
本当に服までスクリーニングなんて出来るのか?
買ってみようかなw
しかし少し高いなー


543 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/18(水) 18:29:52.86 ID:NurX7Mg60 [2回発言]
RD1008 
一瞬動作時間が950分かと思ったらよーく見たら950時間だった。
ややこしいんだよな min 950 h とか書いてあんだもんw


544 : 名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) : 2011/05/18(水) 18:53:09.66 ID:f88wg2b40 [1回発言]
950時間ならまあいいな
GM管はinspectorと似た感じだし期待できるかも。
まあ落札額も変わらないから実績ではinspectorって感じだけど
価格次第だなあ。


545 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 18:59:41.33 ID:FKhxQvxF0 [2回発言]
青ラデ新型なのか?
結構使えそうだな
ヤフオクぽっちってみようかな


546 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 19:33:08.74 ID:2ckk1P9dP [7回発言]
すみません。
ガイガー売ってる安価なアメリカのサイト教えてもらえませんか。



547 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/05/18(水) 19:42:44.45 ID:FKhxQvxF0 [2回発言]
>>546
そんなことあったら
みんな買ってるってるぉ~~~~www


548 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 19:53:11.38 ID:FrGZNneE0 [2回発言]
>>546
知ってても教える奴などいないわな


549 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 19:53:11.63 ID:d1jlbJoL0 [2回発言]
下のWeb HPで
 PDS-100GN が$4695 (\40万ぐらい)
 PDS-100GN-ID が$5695 (\50万ぐらい)
なんだけどほんとかな?

ttp://www.readymaderesources.com/cart/index.php?_a=viewProd&productId=4439
ttp://www.readymaderesources.com/cart/index.php?_a=viewProd&productId=4451


550 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 19:53:58.13 ID:FrGZNneE0 [2回発言]
>>549
在庫無いけどな


551 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/18(水) 19:55:51.43 ID:HAHs7d9sO [3回発言]
上の方の話だけど、
電池長持ちでαβγが計れて
アラームも鳴ってつうたら
GammaScoutのアラーム付きでいいんじゃねの?
九州なんでしょ


552 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 19:57:07.35 ID:d1jlbJoL0 [2回発言]
>>550
でもこれが定価ってことか。日本ボッタ過ぎ。


553 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/18(水) 19:59:52.17 ID:HAHs7d9sO [3回発言]
買うの?w


554 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 20:06:55.85 ID:c7+Nq9vr0 [6回発言]
>>549
ああ、そこ品番間違い直ったのか。

$4695の方、今朝ぐらいまでは製品名は「PDS-100GN-ID・在庫あり」になっていて、
しかし製品説明の方は「PDS-100GN」だったので、
よく見ないでポチると「PDS-100GN-ID」を買ったつもりが
「PDS-100GN」が届くというトラップがあった。

しかも「PDS-100GN-ID」の方は在庫なし。
ネットの噂では納期2ヶ月ぐらいらしい。

あやうくポチるところでそれに気づいてサポートにメール送っといた。


555 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 20:27:13.84 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
多分中国製のBS201 と SW83A ではどちらがいいですか?


556 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 20:28:04.86 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
多分中国製のBS2010 と SW83A ではどちらがいいですか?


557 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 21:23:07.91 ID:AI6BH0LZ0 [4回発言]
ガイガー管の大きさが中のrm2021のほうがいいと思うが比較情報がないんだよな


558 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 21:38:31.43 ID:c7+Nq9vr0 [6回発言]
BS2010はGM管が極小だから、やめたほうがいいですよ。
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/bs2010/


559 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/05/18(水) 22:31:16.68 ID:Xkyz+IoBO [1回発言]
話題に上がるとヤフオクにわらわら沸いて来るw

業者さん自演乙です!!


560 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 22:37:23.79 ID:AI6BH0LZ0 [4回発言]
rm2021はガイガー管はこんなかんじ
http://2ch-ita.net/upfiles/file6695.jpg

sw83aはこんなかんじだけど動画しか見つからんかった(0:30あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=vWmC3eS4nZk&feature=related


561 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 22:39:46.32 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
すいません。よろしくお願い致します

TERRA-P と TEPPA-n では何が違うのでしょうか?


562 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/05/18(水) 22:39:58.21 ID:JpejXZ5+0 [2回発言]
PM1703Mが1015ユーロって安いですか?
ドイツなんだけど送料別です


563 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/18(水) 22:43:03.37 ID:nqU8jtPe0 [3回発言]
>>561
TERRA-P英語版
TEPPA-nウクライナ国内版

R=P P=n


564 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/05/18(水) 22:44:46.32 ID:imfeef6E0 [4回発言]
>>562
高すぎる


565 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 22:44:46.50 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
>>563
ありがとうございました。性能はいいですか?


566 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 22:49:57.58 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
TERRA-Pの性能は良い方でしょうか?説明書が無くても使えるでしょうか?
新品が66000円は高いでしょうか?よろしくお願い致します。


567 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 22:51:57.15 ID:yvqwL6Ks0 [5回発言]
>>566
性能は普通です。ネットで日本語説明書が拾えます。
最近49800円で売ってました。


568 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/05/18(水) 22:52:12.38 ID:JpejXZ5+0 [2回発言]
>>564
ありがとうございます。
即決するには微妙な感じなんです。
どうも日本人だと足元見られて
別料金な感じがします。


569 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 22:53:13.30 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
>>560
どひゃーー わざわざご丁寧にありがとうございました。今気づきました


570 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/05/18(水) 22:53:54.19 ID:kTAVWXQ7O [1回発言]
①年くらい待てば 値下がりするんでしょうか?
無理ですかね・・・?

@貧乏人


571 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/18(水) 22:54:03.76 ID:nqU8jtPe0 [3回発言]
>>565
悪くはない。β線測れるし。少なくとも馬鹿にされることはない。
測定スレだと標準レベルかな?

http://www.consultant-ru.com/blog_my_top/blog_id=2&theme=8


572 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 22:54:13.76 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
>>567
ありがとうございました。49800円ではもう売ってませんか?どこで売ってたんですか?


573 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/05/18(水) 22:55:39.75 ID:imfeef6E0 [4回発言]
>>568
その機種は今ヤフオクが1番安いぞ。
多分下旬発送の楽天購入とか尼購入とかあるから少し待てばもうちょい値崩れすると思う。


574 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 22:55:51.52 ID:yvqwL6Ks0 [5回発言]
>>572
このスレを見れば分かる。


575 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 22:57:34.11 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
すいません。TERRA-P とTERRA-P MKS 05 では違うんですか?もし違う場合ですが
TERRA-P MKS 05の性能は良い方でしょうか?これが新品で66000円でしたが高いですか?



576 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 23:00:07.49 ID:FQqVAw8A0 [2回発言]
>>530
>これですか?
>ttp://runrunrue.web.fc2.com/cn11/cn13/pg100.html
代表者:久留須

ttp://runrunlue.cart.fc2.com/laws
代表者:久留島

>こっちも見つけたけど
>ttp://geigercounter.info/about_10.html
資本金:9,000,000万円w


577 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/18(水) 23:05:21.96 ID:nqU8jtPe0 [3回発言]
>>575
MKS-05の方が性能いい。大差ないような気もするが。
ドスパラでMKS-05が49800円で売ったけど8万で売ってるとこもあるから
後はお財布と相談してください。


578 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 23:05:22.54 ID:yvqwL6Ks0 [5回発言]
>>575
このスレ見てから、ググってください。


579 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 23:06:43.21 ID:hXrPf4BO0 [1回発言]
>>575
今の相場なら安い方だが、最安値ではないし、いずれは下がると思う。
が、すぐに必要なら買ってもいいのでは?

Terraは増産してるみたいだし、欲しい人に行き渡れば、値段は下がると思う。
時期はなんともいえないが、RADEXが2万円代で発売されるらしいので、
それに引きずられて値段が下がるかと・・・
というか、適正価格に近づくだけで安くなるわけではないがw

数日前、49,800円で売ってたので、仕入れでは震災前に比べ高くはなってないと思う。
おそらく、他の店がぼったくりで売ってるだけだと思うので、在庫を抱えるようになったら
値段は下がってくるかと・・・

中国製のガイガーカウンターにおいては仕入れが高いせいか、売れなくなっても値段は下がってないw


580 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 23:08:46.00 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
>>577 >>578 >>571

ありがとうございました。


581 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/05/18(水) 23:09:40.58 ID:Kvtx1hGB0 [10回発言]
>>579
参考になりました。ありがとうございました。


582 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 23:18:03.09 ID:lh0MkYv20 [2回発言]
Inspector+が10万で売っていて買おうか悩んでいるんですが、
値段は手ごろでしょうか


583 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/18(水) 23:20:33.31 ID:hdewFMTpO [1回発言]
>>519さんや、その外の中古のガイガーカウンターを購入する際の危険性として、
ヤフオクで中古のCDV-715やCDV-710などの30年くらい昔の中古を売っているんですけど、
こういう使い古しの物って、購入した最初から本体そのものが放射能で汚染されていて、購入する事により被害を受けてしまうと言う危険性は無いの?


584 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 23:20:58.46 ID:FQqVAw8A0 [2回発言]
>>575
黒がTERRA(キリル文字:ТЕРРА)、黄がTERRA-P(ТЕРРА-П)
ともに型番はMKS-05(МКС-05)

黄色の-P(-П)は、побутовий(household、家庭)


585 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/05/18(水) 23:21:11.40 ID:yF9CXWhm0 [2回発言]
>>582
それくらいが定価じゃないのかな。


586 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/05/18(水) 23:22:09.64 ID:yF9CXWhm0 [2回発言]
>>583
使えば触れる可能性はあります。


587 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/18(水) 23:23:00.43 ID:lh0MkYv20 [2回発言]
>>585
ありがとうございます。
購入を検討してみます。


588 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 23:25:04.26 ID:yvqwL6Ks0 [5回発言]
神奈川在住の俺から言わせると、福島・宮城・茨城・群馬周辺の方以外は、
ガイガーカウンタはいらないと思う。DoseRAE2で7万使ったけど、微妙といえば微妙。

またどこかの原発が爆発したりしたら、あったほうが安全だけど。


589 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 23:28:12.33 ID:AI6BH0LZ0 [4回発言]
今買ったらどれもぼったくり。
買っても懐と心が痛まないなら買えばいいし、普通に「高いなー」と思うなら見送るといい。
今後下がってくとは思うが、予約ショップやネットの噂、オクの釣り文句も入り混じって
もう好き勝手に判断するしかない状況。

たとえば、
・某国政府が大量に買い付けてしまったのでため一般流通が大きな影響を受けた(RD1503J)
・元ベンダーが販売価格吊り上げと納期提示隠しをはじめたので入荷不可(DRM-BTD)
・GM管の生産が追い付かなくなってきて今後の生産と入荷が不安定(オクの中華モノ)




590 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/18(水) 23:32:19.28 ID:yvqwL6Ks0 [5回発言]
>>589
潜在需要が大体200万台で、生産能力が各社・各機種合計で月産10万台くらいだろうから、
半年~1年くらいは需給ギャップは埋まらんだろうね。

GM管の一般向けのやつが2万くらいでほしいわ。


591 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/05/18(水) 23:34:55.44 ID:t1sKG7eU0 [1回発言]
だけどさ、引っ越し先が安全かとか
中古車買うのに東日本で被曝した車じゃないかとか
部屋の換気にはいつがいいかとか
なにかとあると便利そうなんだよな。




592 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/18(水) 23:55:28.02 ID:tBQz8v6k0 [2回発言]

自称専門家が多すぎて困る・・・・
たとえば

>>489 
> ガイガイーカウンターで線量率を計測するときはγ線のみ

2chで言うのもアレだが、ガンマ線???
スルーされてるのは何で???

言うまでもないが、ココはウソ情報が多いので、気をつけた方が良い。


593 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/19(木) 00:00:04.67 ID:Hh0VJpaW0 [1回発言]
>>592
これのことじゃないかな?
http://togetter.com/li/136232

全機種がそうではないようだけど、
γ線のみにしないと線量率が正しく出ないという話。


594 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/19(木) 00:01:04.70 ID:tBQz8v6k0 [2回発言]

それとDoseRAEの日本代理店の人のポジショントークは信用しないように。

これは相当に問題のある機械です。

核分裂は確率的な事象なので、GM管のサイズと電圧、時間方向の分解能(電子雪崩の後、
規定電圧に復帰する時間)によって
計測値の誤差は変動しますね。ただ、これは時間とともに縮小する性格のもの。

一方、キャリブレーションやが不正確だと、時間をかけて計測しても・・・



595 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/05/19(木) 00:01:08.82 ID:NurX7Mg60 [2回発言]
と、自称専門家殿が申しております。


596 : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) : 2011/05/19(木) 00:01:55.69 ID:1PeaSoA70 [1回発言]
突っ込むのは「ガイガイー」だろ


597 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/19(木) 00:03:35.04 ID:AI6BH0LZ0 [4回発言]
そこまで言ってなぜ勇者王が出てこないのか・・・!


598 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/05/19(木) 00:07:43.35 ID:C2l1M0YQ0 [2回発言]
>>590
潜在需要が大体200万台、各社各機種合計で月産10万台

アバウトさと思い込みがすごいなw
もっとパラメータ増やして考えてみ


599 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/05/19(木) 00:09:07.71 ID:Zj4cpvGNO [1回発言]
>>586
ありがとうございます。
 自分は福1から約200km離れている北関東住まいなんですけど、×0.1で計測しても見た目はほとんど無反応です。


600 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/05/19(木) 00:09:13.66 ID:CHsXBDiJ0 [1回発言]
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n100237344
 ↑
これはどうなの?


PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ