忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
457   456   455   454   453   452   451   450   449   448   447  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

701 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 12:30:01.02 ID:NVyEVaX20
そういうの、こっちが決めたルールじゃないからね。


702 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 12:48:35.18 ID:BIaxrDJk0
東電と政府に情報隠匿されたので3月に外でスポーツ、
相当被爆してしまった。

で、内部被爆だけは気を付けていたつもりだったのに
この暑さでぼ~っとしてて
ヨーカドーでチョコパフ買ったんだけど家帰って良く見たら
茨城工場の買っちゃった・・・


703 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 15:50:22.59 ID:jGmg1PII0
お盆だから家族親戚集まって持ち寄った福島産の桃
福島産のブドウ、太平洋産の刺身、茨城産のトウモロコシ
レタスなどなどオンパレード その場の流れで拒否できず全部食った

こうなったらもう何でも食ってやる セシウムも吸いまくってやるわ


704 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 16:37:03.93 ID:laT6O3XaO
コーヒーなんて飲まなきゃよかった
なんで前みたいに砂糖とミルク入れちゃったんだろうもう嫌だ


705 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/14(日) 17:38:23.65 ID:PaO5hSN70
あーあ。つかれた。変な世の中だ。あきらかにおかしい。
けど誰もこんな根の深い問題に関われない。あぶなすぎて命にかかわる。良心ってなに・・・


706 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 18:52:33.43 ID:pqdVodtT0
>.703
未だ取り返しが効くんだから諦めるんじゃない。


707 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 19:21:34.92 ID:U4li9gEp0
>>703
>>706の言うとおりだ。症状と疑わしきものが出ると何としても避けたくなるぞ。

でも疲れた俺も。矛盾と不条理しかないのだな現実には。


708 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/14(日) 21:17:20.69 ID:2G8HoY8Q0
飲み会多いし、野菜や肉は相変わらずの売りだし気にするの疲れた


709 :R(長屋):2011/08/14(日) 22:09:08.38 ID:NVyEVaX20
みんなイライラしてるのか、過激な発言や言葉があるね。
また、工夫しながら、生きてるんだな。

なんか、本質的なところが伝わらなくて、困る。

専門家でもないし、容姿もよくないし、たたかれてばかりで
つらいけど。


710 :R(長屋):2011/08/14(日) 22:16:33.39 ID:NVyEVaX20
誰かを 悪者にして 納得してる人って よくわからない


711 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 22:47:57.88 ID:gN6gXJIt0
毎年福島から米やら山菜やら貰ってた。
今年も事故の直後にこごみを貰った。

畑がゲリラ豪雨で流されたと聞いた時、すごく複雑な気持ちになった。
自己嫌悪


712 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/15(月) 00:04:41.01 ID:o1su1Ymg0
>>711
え?そんなんで自己嫌悪になるの?
私なら素直に良かったな、と思っちゃう。

だって貰って食べるほうも嫌だけど、
勝手な論理で汚染作物を人に上げるのも良くないことだよ?
良くないことが出来なくなって相手にとってもいいことなんじゃ。



713 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 00:06:58.50 ID:YWuOE8dt0
ID:NVyEVaX20
私にも貴方が何を言いたいのか本質的なところが全く分かりません。
貴方が叩かれているのは、このスレの空気が読めてないからでは。
ここは災害がらみで疲れた人のスレ。
ずれた書き込みの連続を見せつけられると疲れた人には余計疲れます。



714 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 00:15:12.81 ID:YWuOE8dt0
ああ、ついきつい書き込みをしてしまった…ごめんなさい!orz
とにかくID:NVyEVaX20さんにはもっとふさわしい板やスレがあると思います。
それではノシ



715 :地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/15(月) 00:20:51.20 ID:opolS0UP0
ID:NVyEVaX20は8月14日この板で62レス、必死順位15位の釣り氏だから


716 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 00:24:45.76 ID:XmIAogy20
その方は検索で「疲れた」から入っちゃったのかね。板を見て。

時間がなくて線量や食べ物の情報とか夜中しか見れなくて寝不足になり
体調不良から湿疹やら疲労感とかで肉体的にも疲れがマックスだ。
食事気をつけても免疫力さげてどうするって感じだ。よく眠ろう。


717 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 01:25:08.44 ID:t2vNrh++0
>>703
水を沢山飲んで早く尿から出すんだ
ペクチンサプリがあればそれも飲む
キトサンや食物繊維が豊富なものでもいいよ
諦めたらそこで終わりだよ負けるな


718 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 03:07:49.84 ID:u76f7r5C0
福島県の友達のところから子どもが遊びに来る。
福島以上の被曝をさせまいと思うんだけど
食品の汚染度は案外似たり寄ったりなのかもしれない。
食材選びにも悩んでしまってなかなか準備が進まない。
どうしよう~~~!


719 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 03:11:36.92 ID:u76f7r5C0
補足。
現時点で自分の生活だけで疲れてます。
毎日22時過ぎまで残業だから買出しは日曜日にしておくしかないんだけど
今週はやばげな産地のものばかりで大して手に入らなかったから
どうやって過ごそうか考え中。食生活だけで精一杯気分なのに
子どものことだからどうやって遊ぶか考えておかなくちゃいけない。
最近の大手プールの状況は今どうなってるんだろ?とか
公園では遊べる数値になっているんだろうか、とか、
普段気にしてなかったことも調べなくちゃ。。。
でもがんばらないとね。こどものためならがんばらないと!

でも疲れたからちょっとだけ愚痴。すみません。


720 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 05:55:41.61 ID:Tc9R8NxuO
今36才なんだけど、こんな汚染まみれなら子供も産めないなと思う。
あと、福島の子供の被爆が明らかになったけど、これから(例えばB型肝炎補償みたいに)国が被爆被害者の補償にあたるしかないから、かなり増税になるんだろうなとか思うと、ほんとに疲れる。


721 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/15(月) 07:10:39.45 ID:2S2hCBa/i
27だけど、同じ事考えてる。
震災後ますます経済状況悪くなってるから、出産どこじゃない。
院新卒で就活してるけど、震災前は海外就職希望だったけど、今は安定したポストにつくことばかり考えてる。


722 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/15(月) 07:56:08.64 ID:qXUkSWVD0
>>721
そうやって本当に根本的な生き方から変えなきゃならない状況に疲れるよね。
津波や原発で仕事や住まいを失った人に比べたら小さなことなんだと理解はできるんだけど、結局は自分だしね。

自分の子供が将来、原発で被爆してしまった人と結婚したいと言い出したら(短命になるんじゃないか・遺伝子は大丈夫か)
なんて答えたらいいんだろうとまで考えてしまう。


723 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/15(月) 08:09:00.47 ID:tJMoRXL60
>>721
震災後はなおさら海外就職希望した方がいいんじゃないの?
多少ランク落としても、長期的には絶対そっちの方が良いはず


724 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 08:26:06.09 ID:SdIFY9EnO
日本はもう駄目だ
優秀な人は海外に出ていった方がいいよ


725 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/15(月) 09:04:10.47 ID:vN+MbeDv0
>>724
もう震災前からそうだけどなw 日本てそういう国。
優秀な人はもう国内にいない。技術者や研究家や政治家になるべきだった人達は。
だからこんなことになった。

でも、優秀な人がいないことより、テレビに洗脳されてるまわりの人が怖い…
松やら腐葉土やら藁やら問題が出てるのに、その他は大丈夫だとなぜ確信して人に押し付けるんだろう。
想像力無さ過ぎ…
もう数ヶ月、人前では原発や放射性物質の話題は自分的にNG。


726 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/15(月) 09:56:50.62 ID:uCZ3Vb6h0
著しく想像力が衰えるメディアではあるな


727 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/15(月) 10:39:10.91 ID:vN+MbeDv0
いっそ、私も洗脳されちゃおうかな、と思う事が多くなった。


728 :地震雷火事名無し(関西):2011/08/15(月) 12:47:57.34 ID:l8U5pt7eO
危険厨だけど疲れた。
いいことひとつもない。


729 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/15(月) 14:18:11.22 ID:PhaDq84n0
>>716
睡眠不足わかります…
でも夜中くらいしか調べものできないし。
もう寝なきゃと思いつつ、目が冴えてしまって眠れなくなってしまう
なんでこんな目に…




730 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/15(月) 16:20:16.51 ID:vN+MbeDv0
疲れてんのに節電なんかしねーよ。
温度くらい自由にさせろー。
3月から散々節電したんだからもう終了。

クーラー25度設定にしちゃる。


731 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 17:03:52.42 ID:xt2iIvRuO
夫の実家帰省中@東海地方

誰も放射能を気にせず、子供たちものびのび遊んでる。
いつもの夏の風景なのに、うちの子供だけが被爆者なんだと思うと、猛烈に悲しくて孤独で不安で堪らない。
もしあの日ここにいたら、私の子供もずっとずっと健康でいられたのかもしれない。

買い物に行くふりをして、スーパーのトイレで号泣してしまった。
私の子供はこの子達の様に無事に成長し、健康で幸せな人生を送れるの?
もう不安で不安で仕方がない。




732 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/15(月) 17:15:06.18 ID:az/Bxxri0
武田氏のブログに布団の放射能数値が高いとか書いてあってめげた
うちの布団も高いのか心配になった
ゆっくり寝る事もできないのかよorz


733 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/15(月) 17:45:02.53 ID:r69vv53/0
30年早く生まれたかった
好きな物気にせず食べたい


734 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 18:38:55.57 ID:fjHz6TSi0
規制値を元に戻してもらいたい



735 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/15(月) 19:32:14.94 ID:9C19iavO0
布団ヤバイかなあ。
買い換えようかしらん、敷き布団だけなら1万円もしないし。
ベッドよりも交換が楽だと考えよう。


736 :R(長屋):2011/08/15(月) 20:30:56.56 ID:gAbd/DlM0
不安だね。もうなんか・・。


737 :R(長屋):2011/08/15(月) 20:36:27.69 ID:gAbd/DlM0
専門家の人が、人気者が、解決してくれないかな。

規制値を元に戻してもらいたい なんて本当にそう。
無理だとは、わかっているけどね・・。


738 :R(長屋):2011/08/15(月) 20:47:05.26 ID:gAbd/DlM0
違和感が ぬぐえない どうしても


739 :R(長屋):2011/08/15(月) 21:03:40.52 ID:gAbd/DlM0
うーん。嫉妬でもないし、ねたんでいるわけでもないよ。

なんていうか・・。そういう言葉で片付けられないことってない?
たまたまいた場所で、被害の差が・・。


740 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 23:47:50.96 ID:YWuOE8dt0
>>R(長屋)ID:gAbd/DlM0さん

なんで一つのレスにまとめないの?何が言いたいのか意味不明だし
単発で中身のないつぶやきがしたいならツイッターでも始めたらいかがでしょうか?
メンヘルサロン板(http://toki.2ch.net/mental/)あたりも良いと思います。


疲れてるのについ反応してしまった…スルースキルまだまだだな自分。


741 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 23:58:30.13 ID:YWuOE8dt0
>>690
慎重に運営すれば大丈夫、っていう意見も良く聞くけど、
そもそも日本の原発は安全に作られていないしほとんど老朽化してる

プラス、作業員は必ず被曝するから現場の下請けはきちんと教育されていない
身元も分からないホームレスや多重債務者(「20110812 福島第一原発 作業員に何が」http://www.dailymotion.com/video/xkioun_20110812-yyyyyy-yyyyyy_news)

そして、核のゴミはどこにも捨てられない。世界中が処分に困っている
いくら安全でも長期的には汚染されるしかない(10万年保管とか無謀)方法で発電するしかないなら
私は不便になってもいいから原発の電気はいらない。

マスコミや推進派って、原発反対というとすぐヒステリーとか言って論点すり替えるよね。
そもそも人間の手に負える物じゃないのに。


742 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関東・甲信越):2011/08/16(火) 00:26:38.16 ID:9wfv+wb6O
疲れた。神経がボロボロorz
先週は暑さに当たったのか、食事もまともに摂れず、かろうじて摂っていた水分も戻してしまう始末^^;
点滴3本打ってもらって、辛うじて回復したが、栄養不足で足元フラフラorz
もう振り回されるのはたくさんだ。この板も1日1回進展を覗くだけにして、疲れをとろう。
もう別の意味で、放射線とうまく付き合っていくしかない。すこーし開き直って生活を立て直そう。

でも脱原発のために菅さんにはもう少し頑張って欲しかったなあ。民主は大キライだけどね。



743 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/16(火) 00:28:29.14 ID:9OTn6uLd0
>>742
貴方は脱出した方がよさそう。


744 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 01:32:41.59 ID:w1bEjd2/0
>>740
単に次の書き込みがなくて、レスあるか覗く度に書いたってことでしょ。
腹立てる意味がようわからん。

キレる奴多いし、謎の発熱で倒れる奴も多い。みんな疲れてるよな。
せめて政治がしっかりしてれば希望も持てるんだが、
国の中枢があれじゃみんなイライラするのも仕方ない。


745 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 08:19:28.55 ID:pTRk8KcOO
なんか、集団心理みたいなのに疲れた。
危険厨は危険厨で、安全厨は安全厨で、その中にはただ流されたり便乗して思考停止してるような人がいる。
戦後すぐってこんな感じだったのかな。

…うん、色々考えたけどせめて地元の野菜食おう。
もしベクれててもそれなら諦めもつくし、そもそもガンが増えたって政府は因果関係認めようとしないんだから。
こんな国なら、長生きはしない方が幸せかもしれない。


746 :R(長屋):2011/08/16(火) 09:52:20.42 ID:0WogySzl0
745 >なんか、集団心理みたいなのに疲れた。

お疲れ様です。今日が少しでもいい日になりますよう。


747 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 12:06:35.72 ID:zwsWNXIvO
>>744
>>740は腹を立てているようには全く読めない
適切なことを少しお節介な気持ちから書いているだけのように見える


748 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/16(火) 13:52:17.33 ID:hiI241iT0

.だよね、疲れてるのに親切な人だと思った。

二歳になった我が子がジャガイモとサツマイモ食べたがる
市販のお菓子よりもいいだろうと、おやつ代わりに食べさせてたけど、もう無理なんだよ
せっかく「おいもちょうだい」って言えるようになったのに…
なんかもう、子どもに対する罪悪感が払拭できない



749 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:49:31.76 ID:Q+w5ph020
>>740に同意

おれもスルースキルまだm・・・


750 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 16:44:13.84 ID:6JDro9UZ0
>>748
北海道とか九州とか、汚染の少なそうな土地から取り寄せるのはどうよ?
芋なら箱で買っても日持ちしそうだし


751 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 17:23:24.83 ID:JQ9Vh+3Pi
>>748
安納芋は?


752 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 19:07:51.42 ID:mNOmA9Ut0
布団も床もソファも家中が全てセシウムで汚染されてる気がして
家にいても全然くつろげない 実際ガイガーで測ると高数値だし

日当たりも良くて大好きな家だったのにもう二度と布団も干せないのかぁ
愛犬の散歩も行きたいよ

ガンになりたくない でももう気にするのも限界だよ・・・


753 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 21:54:16.48 ID:Yp7KEsCs0
みんなどこに住んでるのか知らないけど、放射能の影響ではなく、
ストレスでガンになりそうな人が多そうだよ。
本当に正確な情報を仕入れてるの?
間違った情報で首を絞めてないかい?

もっと気楽に過ごせる日を増やそうよ。
海外産を積極的に取ればいい。
じゃないと、癌になる前に壊れてしまうよ。


754 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 22:22:48.40 ID:RQ+nDaOh0
>>753
布団や洗濯物は外干し?掃除機は普通にかけてる?
室内を水拭きしてる?帰宅後はすぐシャワー浴びる?




755 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 22:34:26.61 ID:duFydaW20
>>753
首都圏は海外の食品が多いよね。
九州に移住したんだけど、やっぱり首都圏は舶来ものが多かったなと実感。
福島やその周辺地域でも首都圏並みに海外食品が手に入ればいいんだけども。
スーパーになければ通販とか使ったりしてね


756 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 00:51:56.52 ID:b/oHSUsX0
肉だけは外国産つらい…薄切りはきれいにスライスされてるの売ってなくて
料理もかたよるし色とかもなぁ。
ブラジル産の鳥肉は食べてみたいけどスーパーで見たことないんだよね。
通販とか識別番号チェックとか遠い県とかの肉探しは結構大変。もう嫌だ。


757 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 04:40:34.52 ID:2bPtWcoF0
ここの人たち、どうやってガス抜きしてる?
震災前は外出しても気軽にお茶&食事できてたけど、それがダメになってストレス発散方法がわからない…。
たまには友達と会ったりしたいけど、外食のことかんがえると二の足ふんでしまう。
もともとインドアだけど、したいときにできないことがあるってイヤだね。


758 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 05:11:25.46 ID:rfTmCF200
>>757 確かに、5月いっぱいくらいまで仕事以外は自主的に外に出なかったから
   (セルフ屋内退避)GWもつまらなかったし動かないから太ったわ。

インドア派だけど自由に外に出られないとやっぱりストレスたまる
外出時はN95マスクだったし、避難所の子供達がイライラするのも分かる。

今はネット通販とか…防災用品と備蓄用品ばっかりだけど
首都圏も大地震来るって言われてるから震災後のお金の使い方が変わった。
今一番欲しいのはガイガーカウンター。でも高いし操作方法とか種類とか複雑で二の足を踏んでる。


759 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/17(水) 05:21:02.36 ID:Plqgpr0A0
やーなんつーか
ストレスってだけじゃなく
身体がしんどい。疲れやすくなってるというか疲れとれないというか…
涼しくなったらもうすこし楽になるのかな?しんどいわぁ


760 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 05:27:01.74 ID:+mS9Dg0E0
俺も最近睡眠時間が増えてしょうがない
さっきは足攣って汗だくで目が覚めるし睡眠の質も悪い
さっさと夏終われと思うがそうすると北風の季節というどうしようもなさに倦怠


761 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 05:39:59.75 ID:rfTmCF200
みんなちゃんと栄養とってる?
私は手に入らない食材の分の栄養はビタミン剤とかサプリで補ってるわ。
でもずっと全部我慢してるとストレスたまるから、多少は怪しい物も食べちゃうけどね…

>>760 私も寝苦しくて悪夢ばっかりだからエアコンは節電気にしないで使ってる


762 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/17(水) 06:45:09.17 ID:JgvLN7VW0
>>760
せめてHEPAフィルター付きの空気清浄機を装備だ。


763 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/17(水) 13:13:26.83 ID:YAR9A20m0
>>750>>751
レスありがとう。安納芋予約してとりよせることにしました!
先月調べたときは、北海道産のジャガイモも南のサツマイモも旬前のためか
品切ればかりだったので、調べるのも精神的に疲れ果ててました
確実に手に入るように両方予約することにします。
ありがとうございました



764 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/17(水) 19:45:03.52 ID:wkojDwi20
今日、無性に菓子パンが食いたくなり、クイーンズ伊勢丹で「タカキベーカリー」のパンとバターケーキを買ってしまった。
で、その中の「アップルキャラメルのパン」を食った。 美味かった~
卵がどこのを使っているかはわからなかったけど、食ってしまった。
(ミカンのバターケーキはまだ手を付けずにテーブルの上だ)

先日は淡路島牛乳のプリンを買って食ってしまった。
これも卵が不安だったけど、食ってしまった。

3月4月はお気楽な避難生活をしていたけど、その後の3か月がストイックすぎて私には限界だった。
来週から海外に行くのだけど、それまで我慢できず、つい菓子パンやプリンに手を出してしまった。。。
ペクチン飲んで、リセットするわ。


765 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 21:56:59.86 ID:i/zpAirf0
>>764
海外か…いいねえ。ゆっくりしてきて下さいね。
もう知っているとは思うけど、ゴディバのアイスならフランスが原産国だよ。
ストロベリーであれ何であれ、何にでもチョコが入ってるけど
5ヶ月ぶりに食べたアイスは、とってもおいしかったよ。


766 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 22:25:14.86 ID:rfTmCF200
ウチパン屋なんだけど、小麦粉→輸入 牛乳・バター→北海道 でも卵が群馬産…orz 
親(社長)に言ってるんだけど、リアルじゃ
お客様に原材料の生産地聞かれることが全く無いらしく
(人口密集地だけど安全厨が多いのかな?)
なかなか危機感を持ってくれない。

放射線物質はすぐに影響でないし見えないから、内部被曝が少量でも危険とか
ベクレルの暫定基準が高すぎるとか、何度も色々説明してるんだけど全然理解して貰えなくて疲れた!!!
個人じゃなくて売ってる立場なんだから商品に責任を持ちたい。このままじゃウチも加害者。

もっと明らかな被害が出始めてうるさくいわれるようになれば、
「放射能フリー」を掲げるお店も増えるかもしれないけど遅いんだよ!!
何て言えば本当に危機感持ってくれるんだろう?どなたかアイデア下さい!完全には無理でもせめて卵をなんとか…。


767 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/17(水) 23:59:03.61 ID:VVIMFMbb0
>>766
どっかに暗に店名うpしてリアルに売り上げ減らすことで思い知ってもらいたいところだが、そりゃ難しいだろうしな


768 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 00:02:47.28 ID:JgvLN7VW0
>>767
卵の産地に気をつけてない食品製造業なんていくらでもあると思うけど。
それに水にも注意してなければ、あまり意味は無いよ。
って、つかれた人専用スレですまん。


769 :地震雷火事名無し(京都府):2011/08/18(木) 01:16:36.27 ID:F7ynaMzX0
記念日だからたまには外食に行きたい
けど安心して食べられそうな店が全然見つからない

今思えば去年の今頃は幸せだったな
そのありがたみにも気づかず…
あるいは来年は今以上に状況が悪くなってるかもしれず…

そこまで厳密にがんばってるほうでもないけど
やっぱり疲れるわ



770 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 04:10:34.31 ID:AJC3NBXG0
冷凍からあげ本当に食い飽きた
もう嫌になる


771 :766(東京都):2011/08/18(木) 05:41:11.06 ID:QgxUB+mp0
レスありがとうございます。

>>767 これ以上売り上げ減ったら、リアルに倒産しますorz
>>768 水はあんまり使わないし、ミネ水ならいくらでも手に入るからどうにでもなるんだけど

>卵の産地に気をつけてない食品製造業なんていくらでもあると思うけど。

で、ちょっと気が楽になりました。うちだけじゃないんだと思って。
食品を提供する側として、少しでもリスクを下げたいとずっと悩んで、説得して、疲れて。
これから汚染が深刻になって危険厨が増えたら親も多少は変わってくれるかなと…変わって欲しいです。


772 :R(長屋):2011/08/18(木) 06:51:26.77 ID:4cxMuybC0
みなさん、気をつかいながら、毎日過ごしているんですね。
たしか、夜は、節電にこわだらなくても、いいみたいです。

今日も、お元気でね。

外食や気軽に食事が楽しめないのは、辛いですが。


773 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 08:19:03.20 ID:Za40xWNt0
福島市内で仕事してる
毎日毎日、危険厨と安全厨両方の客と対応することに疲れた

どう考えても自分に非はないのに、自己中な夫や姑にかなわない
 
許せないことが多すぎて疲れた。


774 :地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/08/18(木) 08:25:52.71 ID:dYwOjhCV0
昨日、自分では安全圏と思っていた四国製造の清涼飲料。
飲んだら違和感が…。おかしいなと思ってガイガーの側に持っていったら数値が上がりだした。
まとめて5本買ってたけど全部捨てた。
ガイガーが反応するようなのは、これで震災後2回目だ。
選んだつもりのものでもこんなだと本当に何時まで日本に住んでいられるんだろうと考えてしまう。

なのに周りの人達は平常営業で動いてるんだ。


775 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 08:29:15.22 ID:yFff6aol0
>>774
何だ!? それは!?  いったい何が入ってたんだ!?
水じゃないと思うから、「成分のなにか」だな。
お茶か? 乳製品か???
今のところ考えられるのはその系統かね???


776 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 09:01:59.37 ID:RP2vXeTxO
いや違和感を感じとる能力あるなら最強じゃんw
自分もこれからはその能力磨く方向でがんばってみるわ


777 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 09:10:13.67 ID:Nc7moPs/O
>>769
児玉先生が、どうしてもというならイタリア料理屋でトマトパスタにするといいと言っていたお

トマトは水煮しか使わないからだって

私は具なしペペロンチーノにしてるお


778 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/18(木) 09:34:35.63 ID:74kKvcnp0
>>774
捨てないでメーカーに渡して説明を求めてよ。
もちろん全部渡さずに証拠を確保しつつだけど。


779 :地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/08/18(木) 09:38:23.81 ID:dYwOjhCV0
>>775
乳製品も茶も入ってない。
よく調べると、そのメーカーが神奈川でペットボトルをつくってることが判った。
>>776
不便だよ。
震災後結構すぐに牛乳でアレルギーが出るようになったり(震災前のコンデンスミルクは大丈夫なのに!)で食べれるものが結構限られてきてる。他にも震災由来でないアレルギーが元々あるので神経が休まらない。
子供がいるので自分がセンサーになれるということだけが救い。


780 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 09:39:08.66 ID:OFr+Q7/90
すごいニュース発見w 「米政府、在京米国人9万人の避難を一時検討」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000872-yom-int
東京電力福島第一原子力発電所の事故直後、米政府が、東京在住の米国人9万人全員を避難させる案を検討していたことが分かった。
元米国務省日本部長のケビン・メア氏が、19日に出版する「決断できない日本」(文春新書)で明らかにした。9万人避難が実行されていれば、
他国の政府対応はもとより、日本人にもパニックを引き起こしかねないところだった。
米国人の避難が提起されたのは、3月16日未明(現地時間)の会議だった。米側は無人偵察機グローバルホークの情報から原子炉の温度が異常に高いことを把握し、
「燃料が既に溶融している」と判断。菅政権が対応を東電任せにしているとみて、「不信感は強烈」な状況だったという。

↑あ-あ!避難させてくれていれば良かったのになぁorz そしたら政府がすぐに福島も東北も関東も一斉避難を始めて、これほどの被ばくは防げた可能性が高かったよな。
それに今もグダグダお漏らししまくりの福一だって、もっと緊張感ある素早い対応してただろうに。日雇い労働者に現場任せて高みの見物なんてしてられなかっただろうに。
今度どこかで大震災があったら、米国は次こそ一斉避難を実行して欲しい。日本政府はタダチニ被災者の安全地域への大移動を誘導する準備にかかれよ!!


781 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/18(木) 10:08:26.26 ID:A4ECZt2g0
うちでは3月にすごい危機感持ったのは
アメリカ大使館のHPが消されてしまったのが大きく影響してる。

あの後、何故かドメイン変えて復活したけど
当初はアメリカ大使館はHP消して完全に逃げた、と思った。
それで3月じゅうは九州に避難していた。


782 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 10:21:56.65 ID:yFff6aol0
最初からアメリカの行動は素早く的確で、協力的だった。
なのに、アメリカの申し出をことごとく断り、gdgdと中韓の顔色をうかがっていたんだよね。
「やっぱりダメだ、ミンス」と悟ったよ。

外資系と各国大使館の動向を参考にして、私も避難した。
政府やTVの言うことよりも、他国の情報のほうがはるかに信憑性あるしw


783 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 10:37:50.26 ID:8+U4jZdN0
まだ半年もたってないのに、すんごい昔の感覚がするわ
3月恐ろしかった。
生まれて初めて命の危機を感じた
子どもの命守らなきゃと初めて旦那と本気でケンカした
あの時は、二週間もすればいいにつけ悪いにつけ目途が立つだろう位に思ってたな
まさかこんなグダグダなまま5か月もたつとは・・・


784 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 10:43:40.61 ID:yFff6aol0
>>783
初動が正しければ、もっと早くに良い方向で収束できてたはずなんだよね。
大バカ者だよ、ミンス!


785 :地震雷火事名無し(京都府):2011/08/18(木) 11:56:06.40 ID:5axIDAvc0
>>782
アメリカの行動で的確だったものは何もないですよ
アメリカ最高!なんて信じているのは
あまりに幼稚


786 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:46:48.12 ID:yFff6aol0
ホウ酸を用意して、原子力災害対応のチームがすぐ出動できるようにしてくれていた。
結局、彼らが活躍することはなく、帰っていった。
「最高!」なんて言ってないが、少なくともあの時に適材適所チームをスルーしたんだよね。

・・・お盆休みが終わって、工作員も任務復活かw


787 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 16:11:17.29 ID:QgxUB+mp0
全てが最高っていうわけじゃないけど、的確でしょ。
ずーっとあとにやっと政府が公開した汚染マップは、アメリカ軍が退避した
50マイル(80キロ圏外)にぴったりだったし、
初動で廃炉の決断ができずホウ酸を拒否した東電が明らかに事故を悪化させた。

私が東京ヤバイと避難したきっかけは、外国人の友人の素早い帰国と(大使館からせかされたらしい)
都内の動物園の突然の閉園(その時は再開のメドが立ってなかった)、そして
原子力の研究していた教授の居る身内が一家ごと南の離島に避難したことだった。

当時、東電社員が家族を外国に逃がしてるみたいな噂があったけど、
私の身内も最悪な場合はシンガポールに引っ越して仕事するとか言ってたからなあ…
彼らが帰るタイミングに合わせて私も東京に戻ってきたけど、一ヶ月弱で黄砂も降ってないのに
自転車のサドルに黄色い粉が積もっていた。死の灰だと思う。除洗した

>>当初はアメリカ大使館はHP消して完全に逃げた、と思った。
それは怖いわ。たとえ一時的な改装だとしても不安になるよね。

スレズレごめん


788 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 16:47:45.25 ID:QgxUB+mp0
>>780 あと残念ながら、政府は直ちに危険な状態になっても首都圏に避難命令は
絶対に出さないと思う。3000万人移動したらパニックになると思って。

「公の放送がとどまれと言ったら逃げる…五木寛之さんの意見」
http://arita.com/ar3/?p=5285

戦前から政府の体質は同じ↑


789 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 17:42:11.21 ID:DyalyGYM0
疲れた人用ってスレだから
書いていい?

政府もマスコミも
「もう大丈夫」的な雰囲気
スゲー嫌なんだけど


790 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/18(木) 18:14:12.27 ID:+I3NgPwU0
うん
嫌だね
萎えるね


791 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/18(木) 18:19:01.63 ID:+I3NgPwU0
>>785(京都腐)じゃんw


792 :地震雷火事名無し(中国・四国):2011/08/18(木) 18:27:45.13 ID:4lIZCnMHO
この国なんなの もう疲れた

汚染瓦礫拡散って、アメリカやヨーロッパがそんなことする?

神様も見放した、日本。


793 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 18:40:14.57 ID:QjlUxDJe0
水、牛乳、野菜、卵、魚、肉と来て次は米・・・
もう本当に何にも食べる物がない もう嫌だ


794 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 18:58:12.89 ID:GJr6fAkS0
夏休み疲れた(都心在住)
放射能を避けて富山&石川県のキャンプ場へ・・
夜通し野外RAVEやっていて眠れず。怒りで発狂しそうに・・
富山と言えども放射能あるので、帰宅後のキャンプ道具の洗浄面倒。
子供が友人の田舎へ(長野)
迎えに行くと、桃やら庭先のブルーベリーやらご馳走沢山、
牛乳飲み放題、頭がクラクラしてきた・・・
とにかく疲れ果てた。


795 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 19:16:37.64 ID:nWaHhmQ4O
>>788
いい言葉だ
三月のあれを体験してしまうと、ほんとその通りだということがよくわかるね


796 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 19:17:30.80 ID:aTl2esaW0
トリチウム対策でまた最近水疲れ、
友人にこぼしたら、「笑って免疫を高めたら!」と励ましてくれたんだけど、
(お前は山下か)と心の中でつぶやいてしまって
そんな自分も嫌。


797 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 19:38:21.85 ID:EBRJq7Kn0
東京電力は13日~21日まで9連休


798 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/18(木) 19:41:18.11 ID:5dcwOxNf0
何言ってるのよ、ナイナイそんなのあるわけないよね?


799 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/18(木) 20:08:25.56 ID:+I3NgPwU0
>>794
>桃やら庭先のブルーベリーやらご馳走沢山、 牛乳飲み放題


あーあw


800 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 20:27:50.42 ID:+Ft9rSqe0
こりゃ九州か沖縄に休養に行かないとだめだな。
東電も資料の改ざん終わったかな・・・

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ