所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
701 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 19:24:12.16 ID:38TqWL750
JNN突然ピンクタイムに
702 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 19:30:29.73 ID:lxmV8VXbO
【《衝撃写真》】野生化した犬がタヌキを食う 福島第一原発の事故が生んだ「地獄絵図」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308996266/
703 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 19:46:48.99 ID:LpDguS//0
>>692
わろた
704 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 19:50:59.54 ID:Md7i2zDR0
>>692
そのポーズいただきますw
705 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 19:53:00.50 ID:38TqWL750
JNNがんばれ
706 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 20:32:39.11 ID:ss6lTYHh0
記念写真わらたw
707 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 20:34:51.63 ID:LpDguS//0
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110625/1300_2gouki.html
以前は2号機からモックモク湯気出てたのに、最近湯気あまりみないのは水が入ってないから?
水入ってないとやばいよね。地震直後に水入ってないってなったらえらい大騒ぎだったのに、今はなんかさらっと流す感じじゃね?
708 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/25(土) 20:37:11.05 ID:LpDguS//0
記念写真以前にもあったけど、現場で何も言われてないんだろうか
709 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 20:41:26.06 ID:7LG+tL+C0
>>702
いやぁぁぁぁぁ~(´;ω;`)
ってか、やきそばが活躍していたころから野生化した飼い犬が人間を襲っていたよね。
ぬこ共食いでアジの開きみたいになってたり。
710 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 20:59:26.10 ID:kvOUbsQ0O
>>692ポーズwその写真焼きまししてー!
711 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 21:26:01.60 ID:G3XA3Jvd0
>>692
____
/ ___\
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ //
( //
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//
712 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 22:08:09.39 ID:5IVhFak00
292 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/25(土) 20:58:50.12 ID:sFs10WMz0
minorucchu ジャーナリスト 田中稔
遷都と皇居に関する重大情報。年内に大きな動き。これ以上つぶやくのはやめます。ため息ばかり・・・。
713 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 22:10:45.12 ID:12kdiVr30
この流れみて「>>711これはないだろー。ピースしてるのかな。」と思って開いて吹いた。
714 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 22:18:41.74 ID:38TqWL750
アーカイブに711ポーズ写ってなくて残念
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110625/913.jpg
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110625/914.jpg
715 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 22:26:13.94 ID:Md7i2zDR0
>>711
http://2ch-ita.net/upfiles/file9740.jpg
716 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 22:30:25.56 ID:G3XA3Jvd0
>>715
改めて見ると、全然別のポーズだったなw
717 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 22:31:48.48 ID:A2w68x370
頑張れ作業員。精神的なゆとりは大切だ。
718 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 22:47:41.54 ID:Ur6kO6Hw0
この写真が自慢になりますように
719 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 22:56:44.69 ID:rfxWGb/XO
記念写真wいいよ、いいよ~
がんばってくださいよ~
720 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 22:59:43.88 ID:mKT9LVooO
>>712
いちいち余計なこと呟かなくてもいいのになー
721 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:09:33.13 ID:rfxWGb/XO
作業員さんのつぶやきをフォローしてる
ほんとがんばってらっしゃっる(´;ω;`)
722 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 23:25:29.03 ID:7LG+tL+C0
暇だからうpったんだ。わすれていた。
http://www.youtube.com/watch?v=0aRKtikFLUI
記念撮影
723 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 23:26:43.14 ID:38TqWL750
27日にも本格運転再開=汚染水浄化、原子炉循環注水も-福島第1
福島第1原発事故で、東京電力は25日、高濃度放射能汚染水の処理システムの本格運転を27日にも再開し、処理水を原子炉に注入する「循環注水冷却」も始められるとの見通しを示した。
17日の運転開始時は、米キュリオン社の技術協力で造ったセシウム吸着塔全24基のうち、汚染水が最初に通る4基の部分で表面放射線量が急上昇し、約5時間で中断したが、中身の詰め替えで解決するめどがついたという。
この4基には当初、表面を加工した細かい軽石状のゼオライトが詰められていたが、改良試験の結果、砂状のシリカ(二酸化ケイ素)を詰めることにした。
吸着塔通過後のセシウム濃度は23日のサンプル採取分では10分の1だったが、24日採取分では30分の1と、吸着能力も向上。
フランス・アレバ社の技術により薬剤で放射性物質を沈殿させる除染装置に加え、日立GEニュークリア・エナジー社の淡水化処理装置も能力が確認された。(2011/06 /25-21:51)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011062500349
724 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/25(土) 23:30:26.18 ID:JeqI9rmN0
>>717
禿同。過酷な環境で作業してんだから、こんくらいのゆとりはもっておkだ
725 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/25(土) 23:41:41.62 ID:JeqI9rmN0
[検証動画]作業員、1号機前で記念撮影 2011.6.25
http://www.youtube.com/watch?v=mggqBLAvB7o
ズームアップして検証動画つくっといたぞ
726 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:43:48.45 ID:rfxWGb/XO
>>722さんは、けしからんって思われるんだ
727 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 23:48:47.46 ID:Bd9STynq0
>>725GJ
ワロタ
728 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/25(土) 23:50:29.20 ID:p3GOEI950
>>722
見たけど・・・
原発で働く作業員さんたちはたぶん、一人あたり数時間しか居られない環境だと聞きます。
それだと、一生のうち何日この作業場にこれるだろう、もしかしたら次は生きてないかもしれない、
それとも現場を離れて違う地方に行くのかもしれない、
そう思ったら、人間的心理で、やっぱり過酷な現場に居たんだという誇りか、頑張ったんだという証しか
何かで記念撮影を録りたくなる気持ちもわからなくないです。
だからそうやってとがめないでください。
私は原発には行きたくないですしこれからも一生で一度も行かないと思います。
でも行かなくちゃならないという人がいるってこと、忘れないでください。
729 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 23:51:12.97 ID:n0WtC23GO
>>725
作業員サポーターの俺胸熱だなぁw
730 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 23:52:34.73 ID:7LG+tL+C0
>>726
思わないけど?
全世界が注目しているところでやるべきことではないとは思う。
731 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:53:58.10 ID:mMRblf1b0
>>725
何度見てもウケル
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:54:26.98 ID:Md7i2zDR0
今日は作業員さん大人気www
733 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/25(土) 23:57:18.13 ID:JeqI9rmN0
作業員さんのあのポーズはお茶目でカワユだと思う
これは後世にちゃんと残さなければいけない
734 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 23:57:51.43 ID:EG2Yxh1f0
あの場所は前にも記念撮影してたから線量はそんなに高くないのかな
なんにしてもウケタ
735 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:01:14.14 ID:kvOUbsQ0O
>>725乙!何回も見ちゃうw作業員さん毎日おつかれさまです。防護マスクの下はどんな表情で撮ったんだろう。
736 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/26(日) 00:05:37.28 ID:1x2RKGeD0
作業員さんの気分転換は大事
無理しないで…おつかれさまです
737 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 00:10:54.11 ID:DGVIMuuA0
まあ別に問題ないんじゃね。
秘密主義の東電的にはしらんけど。
738 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 00:27:32.61 ID:BRAgNC/R0
>>725
ダウンロードしてしまったw
739 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 00:38:55.58 ID:uXGFQRJn0
不謹慎かもしれないけど笑った
朝起きたらまず福一と作業員のみなさんを案じています
夜中にこのスレが上がってると動悸がするのでsage
740 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 00:44:06.48 ID:JZkWuLNmO
>>730
あなたがようつべに上げたことで さらに全世界へ
741 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/26(日) 00:45:06.15 ID:E8ZgUMNb0
>>725の記念撮影ワロタ
いかにもなポーズでとってるんだなwww
これ安全圏にいる東電幹部が視察に来て観光気分でとったなら、ちょっとどうよ?と
思うけど
現場の作業員さんたちが自由時間にやってるんなら、おもったよりも元気で安心だよって思う。
742 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 00:54:36.79 ID:uXGFQRJn0
>>741
たしかに。作業員さんと思い込んでたけど
もし視察に来てた幹部とかだったら許されないわ
写真撮るってことは広報関連かもしれないし
初見で笑ってしまったけど、笑えないかも
743 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 01:05:42.14 ID:yd9Yv+w50
会長、社長はただちに裸でポーズを取るべき!
744 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 01:39:56.78 ID:0uEnXWjp0
作業員は背中に所属先と名前書いてるんじゃなかったっけ?
745 :(ニューオリソズ)(埼玉県):2011/06/26(日) 01:41:31.66 ID:gEl3GN/L0
東電の清水の退職金6億円で逃げ得らしいぞ。
んでその金は国民が払うみたいな
746 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 01:46:58.65 ID:6+wbH/NG0
>>725
おお、あのチャンネル主か。乙です。
記念撮影動画の編集がかっこよすぎる。
747 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/26(日) 01:56:01.22 ID:+pzO0H3m0
先週立ち読みした週刊誌に作業員に893いると載ってたけど、あの撮影時のポーズ、ぽい気が…
748 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 02:11:07.99 ID:kmKgfRe70
>>747
あ~、言われてみれば確かにそんな気もしてくるな・・
893さんも人集めるだけじゃなくて自ら作業員にもなるんだね
記念撮影してる人たちがいつも頑張ってくれてる人たちなら
もう、それだけでいいんだけどね
749 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/26(日) 02:36:25.57 ID:+TXZU9u+0
4号機 モクモクか
750 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 03:03:53.19 ID:ZGXeKF6j0
>>741
確かに・・・
でも、無邪気にだか、気晴らしだか、冗談だか知らないけれど
記念撮影しても、後々、これ誰?ってかんじで悲しいね。
流石にかぶり物取って、撮影する勇者はいないよなぁ。
751 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 03:05:40.60 ID:p5q2eNRj0
4号機、夜明け前の定時モクモク。今日は気温高めなので、見える量は少ないみたい。
日本の協力企業の作業員さんの背中には所属が書いてあります。
書いてないのは、東電社員の作業員さんか、仏米企業の関係者さん。
仏米の技術者さんなら、あの位置で記念撮影しても問題になりにくいと思った。
752 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/26(日) 03:06:37.82 ID:R+7z+qc2O
せっかく記念撮影する余裕あるんなら、通路に落ちてる物体ライブカメラに向けて何か確認させて欲しい…
753 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 03:16:53.75 ID:oM0I1ACI0
海外の人ならライブで映さないと都合悪いから
時間編集しにくいだろうな
754 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 04:28:49.56 ID:rnr7hK0Q0
>>751
確かに写真とるときあんなポーズとるのって外人ぽいなあとは思ってた。
なるほどー。日本人じゃない可能性もあるのか。
なんかその線が強い気がしてきた。
755 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 04:32:38.42 ID:rnr7hK0Q0
それと、よくみるとヘルメットの色が青っぽく見えるけどこれもヒント?
いつもの作業員は黄色か赤だったとおもうけど。
756 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 04:39:58.99 ID:rnr7hK0Q0
連投すまん。
ページのソース古めだから今現在の現場の色分けが同じか分からんが
少なくとも平成18年時点では
>(現場写真では青ヘルメットが保安検査官です)
っていうソースを発見した
http://www.nisa.meti.go.jp/genshiryoku/jimusho/topic_back_7_fukushima2.html
757 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 04:49:58.41 ID:2pACy8Im0
なるほど外国人の可能性高しか
ということは、カメラがあるの知らなかったの鴨ね
冷静に考えると、日本人ならふつうやらない行為と思うw
758 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 05:30:06.62 ID:tie6rqGh0
さっきたぬき来たよ来たよ。
759 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 05:38:38.28 ID:kmKgfRe70
たぬ来たのかー!作業員さんの人気に嫉妬して出てきたのかな?w
760 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/26(日) 05:54:05.37 ID:5Jk99+M20
あれ
ふくいち止まった?
761 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 05:54:59.78 ID:tie6rqGh0
5時20分から30分の間に手前に歩いてきたよ。
762 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 06:56:03.62 ID:IeZ1AzsL0
おはよウラン236.。
作業員のおっちゃんも検証されちゃったんだ。
763 :名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/26(日) 07:07:16.84 ID:SPQdxdj00
関電の美浜原発で死亡事故が起きてプラントが故障したときも
アメリカから仕事師がやってきて破格の高給で修復作業をして帰っていった
と言われている
764 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 07:28:35.45 ID:6pZoszLH0
雨粒落ちてきた
765 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋):2011/06/26(日) 07:29:08.81 ID:rofcevz/0
JNNテストパターン
766 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 07:33:02.08 ID:6pZoszLH0
本降りになりそうな空模様
767 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 07:38:44.11 ID:B61lWwq/0
>>757
俺もそう思う
全面マスク真っ黒でメットをしているのか
頭からすっぽりかぶるゴムっぽいマスクなのかもしれない
可能性は 汚染水除去装置に関係するアメリカとかフランスの関係者とか
建屋カバーなんかに関わる外国の方のように思える
自国製とかの相当良いマスクを持ってきているだろうからね
768 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 08:28:34.21 ID:yd9Yv+w50
>>756
保安院、会見の練習もしてたんだw
オフサイトセンターも訓練してるけど、実際の事故時には真っ先に逃げちゃって
何の機能もしなかったとか・・・
769 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 08:30:42.81 ID:9LU8ZylC0
朝たぬこ
http://www.youtube.com/watch?v=_hc_GOoQABQ
>>758
ありがと~!
770 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 08:34:22.69 ID:2b4OhPYC0
>>725
作業員、かっこよすぐるw
771 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 08:41:35.47 ID:gB0xx8190
たぬこまだ元気そうだね
772 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 09:25:51.55 ID:P50aU+Li0
真ん中辺りの白いのはなんですか?煙?
773 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/26(日) 09:29:32.49 ID:syyVbFsx0
>>772
気になって、ここ見に来た
なんだろ?
774 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 09:31:45.55 ID:GInUObC80
>>772
気になったのでyoutubeに上がってる8:00~9:00の
動画見たけど異常がなかったんだよ。なんだろう
775 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 09:34:31.04 ID:P50aU+Li0
ホント何でしょうねェ~、管から漏れてる煙か湯気にも見えるんですが。
じわじわ形を変えて広がってるので煙系だとは思うんですが。
教えてエロい人!
776 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 09:36:41.80 ID:6acVEkCi0
>>772
どーもそのようだね
この時間には珍しくかなりモクってるね
777 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 09:42:46.10 ID:lAq5GxZB0
そうだその蒸気は放射能雲になる
今北風です
関東人を壊滅させるために
強襲していますYO
778 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 09:49:37.59 ID:Dk9vDCzHO
>>745
うそん・・・
最低だ・・・
779 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 09:55:40.86 ID:P50aU+Li0
煙は消えたけど雨が可視化してきたね。ひどいのかな。
780 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 10:01:14.34 ID:6acVEkCi0
モクりはまだ続いているようだよ
雨による自然注水効果かな
781 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 10:04:55.53 ID:6acVEkCi0
3号機の例の水溜りからもモクってるんじゃないか
782 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/26(日) 10:05:49.65 ID:7+yH3fts0
4号機排気塔から煙り出てるのか
783 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 10:09:54.15 ID:IeZ1AzsL0
あー、やっと言ってくれた。
あと、右側のはなに?UFO?、とかも誰か言ってくれるのを待ってる。
784 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 10:24:40.82 ID:6acVEkCi0
こんなものが毎日毎日
大気中に放出されてると思うと
憂鬱になってくるよな
785 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 10:32:22.71 ID:IeZ1AzsL0
おっちゃん一人だともうスルーされてしまうの?
786 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 10:33:42.58 ID:yd9Yv+w50
通ったね。心なしか疲れたような歩き方だった。
昇ってきたならしょうがないか・・・。
787 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 11:11:03.88 ID:7g3X1X030
ここって些細なことでも書き込みあれば
誰かしら確認なりうpしてくれてる感じだし
被ってても映像が無いよりはいいからありがたい
788 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 11:26:56.55 ID:rnr7hK0Q0
>>785-786
10:31- うつむき加減で元気なさそうに一人であるく作業員
http://www.youtube.com/watch?v=UYqDKFgEDzM#t=7m26s
789 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 11:34:15.00 ID:P50aU+Li0
>788㌧
用事してて見損ねてた。
雨が当たるからうつむいていたとか?
790 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 11:36:58.16 ID:T8AhNQIR0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1738399.jpg
堤防?で何してるん?
791 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:44:47.67 ID:6acVEkCi0
さきほど、草むらの向こうで多数の作業員が
建屋と反対方向に歩いていくのが見えたが
なにかあったのか?
792 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:45:28.51 ID:BRAgNC/R0
作業員さんもたぬきも見逃しましたよ
アーカイブより作業員さん
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110626/612.jpg
793 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 11:52:32.98 ID:P50aU+Li0
虫?
794 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:52:41.47 ID:BRAgNC/R0
虫
795 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:53:06.82 ID:NOUpglTC0
なんか飛んできてるーーー
自動操縦ヘリか?
796 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 11:54:25.46 ID:bnW+lwJj0
>>790
小名浜港で仮組みした建屋カバーを持ってきて荷揚げしてるとかかな?
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110614_17.jpg
天気が悪くなければ明日から1号機に取り付け予定
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110614_18.jpg
797 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 11:54:32.43 ID:9LU8ZylC0
>>790
工事するって言っていたよね。
汚染水が流出しないように。
798 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:57:13.56 ID:BRAgNC/R0
虫
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up531.jpg
>>790
クレーンは色分けしているんだね
大きいな何mぐらいあるんだろう
799 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 12:22:00.35 ID:rnr7hK0Q0
昨日、記念撮影してた青ヘルメット誰だ?の件。
前にMrNaopiが作ってくれた動画のなかに、
青ヘルメットが後ろ向くシーンがあった。
http://www.youtube.com/watch?v=uugBR2bpRJs&t=3m45s
背中に所属名がかいてるっぽいんだけど読める人いる?
800 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:24:40.32 ID:6acVEkCi0
モクモク収まらないね
JNN突然ピンクタイムに
702 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 19:30:29.73 ID:lxmV8VXbO
【《衝撃写真》】野生化した犬がタヌキを食う 福島第一原発の事故が生んだ「地獄絵図」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308996266/
703 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 19:46:48.99 ID:LpDguS//0
>>692
わろた
704 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 19:50:59.54 ID:Md7i2zDR0
>>692
そのポーズいただきますw
705 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 19:53:00.50 ID:38TqWL750
JNNがんばれ
706 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/25(土) 20:32:39.11 ID:ss6lTYHh0
記念写真わらたw
707 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 20:34:51.63 ID:LpDguS//0
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110625/1300_2gouki.html
以前は2号機からモックモク湯気出てたのに、最近湯気あまりみないのは水が入ってないから?
水入ってないとやばいよね。地震直後に水入ってないってなったらえらい大騒ぎだったのに、今はなんかさらっと流す感じじゃね?
708 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/25(土) 20:37:11.05 ID:LpDguS//0
記念写真以前にもあったけど、現場で何も言われてないんだろうか
709 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 20:41:26.06 ID:7LG+tL+C0
>>702
いやぁぁぁぁぁ~(´;ω;`)
ってか、やきそばが活躍していたころから野生化した飼い犬が人間を襲っていたよね。
ぬこ共食いでアジの開きみたいになってたり。
710 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 20:59:26.10 ID:kvOUbsQ0O
>>692ポーズwその写真焼きまししてー!
711 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 21:26:01.60 ID:G3XA3Jvd0
>>692
____
/ ___\
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ //
( //
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//
712 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 22:08:09.39 ID:5IVhFak00
292 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 2011/06/25(土) 20:58:50.12 ID:sFs10WMz0
minorucchu ジャーナリスト 田中稔
遷都と皇居に関する重大情報。年内に大きな動き。これ以上つぶやくのはやめます。ため息ばかり・・・。
713 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 22:10:45.12 ID:12kdiVr30
この流れみて「>>711これはないだろー。ピースしてるのかな。」と思って開いて吹いた。
714 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 22:18:41.74 ID:38TqWL750
アーカイブに711ポーズ写ってなくて残念
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110625/913.jpg
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110625/914.jpg
715 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 22:26:13.94 ID:Md7i2zDR0
>>711
http://2ch-ita.net/upfiles/file9740.jpg
716 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 22:30:25.56 ID:G3XA3Jvd0
>>715
改めて見ると、全然別のポーズだったなw
717 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 22:31:48.48 ID:A2w68x370
頑張れ作業員。精神的なゆとりは大切だ。
718 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 22:47:41.54 ID:Ur6kO6Hw0
この写真が自慢になりますように
719 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 22:56:44.69 ID:rfxWGb/XO
記念写真wいいよ、いいよ~
がんばってくださいよ~
720 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 22:59:43.88 ID:mKT9LVooO
>>712
いちいち余計なこと呟かなくてもいいのになー
721 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:09:33.13 ID:rfxWGb/XO
作業員さんのつぶやきをフォローしてる
ほんとがんばってらっしゃっる(´;ω;`)
722 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 23:25:29.03 ID:7LG+tL+C0
暇だからうpったんだ。わすれていた。
http://www.youtube.com/watch?v=0aRKtikFLUI
記念撮影
723 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/25(土) 23:26:43.14 ID:38TqWL750
27日にも本格運転再開=汚染水浄化、原子炉循環注水も-福島第1
福島第1原発事故で、東京電力は25日、高濃度放射能汚染水の処理システムの本格運転を27日にも再開し、処理水を原子炉に注入する「循環注水冷却」も始められるとの見通しを示した。
17日の運転開始時は、米キュリオン社の技術協力で造ったセシウム吸着塔全24基のうち、汚染水が最初に通る4基の部分で表面放射線量が急上昇し、約5時間で中断したが、中身の詰め替えで解決するめどがついたという。
この4基には当初、表面を加工した細かい軽石状のゼオライトが詰められていたが、改良試験の結果、砂状のシリカ(二酸化ケイ素)を詰めることにした。
吸着塔通過後のセシウム濃度は23日のサンプル採取分では10分の1だったが、24日採取分では30分の1と、吸着能力も向上。
フランス・アレバ社の技術により薬剤で放射性物質を沈殿させる除染装置に加え、日立GEニュークリア・エナジー社の淡水化処理装置も能力が確認された。(2011/06 /25-21:51)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011062500349
724 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/25(土) 23:30:26.18 ID:JeqI9rmN0
>>717
禿同。過酷な環境で作業してんだから、こんくらいのゆとりはもっておkだ
725 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/25(土) 23:41:41.62 ID:JeqI9rmN0
[検証動画]作業員、1号機前で記念撮影 2011.6.25
http://www.youtube.com/watch?v=mggqBLAvB7o
ズームアップして検証動画つくっといたぞ
726 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 23:43:48.45 ID:rfxWGb/XO
>>722さんは、けしからんって思われるんだ
727 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 23:48:47.46 ID:Bd9STynq0
>>725GJ
ワロタ
728 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/25(土) 23:50:29.20 ID:p3GOEI950
>>722
見たけど・・・
原発で働く作業員さんたちはたぶん、一人あたり数時間しか居られない環境だと聞きます。
それだと、一生のうち何日この作業場にこれるだろう、もしかしたら次は生きてないかもしれない、
それとも現場を離れて違う地方に行くのかもしれない、
そう思ったら、人間的心理で、やっぱり過酷な現場に居たんだという誇りか、頑張ったんだという証しか
何かで記念撮影を録りたくなる気持ちもわからなくないです。
だからそうやってとがめないでください。
私は原発には行きたくないですしこれからも一生で一度も行かないと思います。
でも行かなくちゃならないという人がいるってこと、忘れないでください。
729 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 23:51:12.97 ID:n0WtC23GO
>>725
作業員サポーターの俺胸熱だなぁw
730 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 23:52:34.73 ID:7LG+tL+C0
>>726
思わないけど?
全世界が注目しているところでやるべきことではないとは思う。
731 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 23:53:58.10 ID:mMRblf1b0
>>725
何度見てもウケル
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 23:54:26.98 ID:Md7i2zDR0
今日は作業員さん大人気www
733 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/25(土) 23:57:18.13 ID:JeqI9rmN0
作業員さんのあのポーズはお茶目でカワユだと思う
これは後世にちゃんと残さなければいけない
734 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 23:57:51.43 ID:EG2Yxh1f0
あの場所は前にも記念撮影してたから線量はそんなに高くないのかな
なんにしてもウケタ
735 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 00:01:14.14 ID:kvOUbsQ0O
>>725乙!何回も見ちゃうw作業員さん毎日おつかれさまです。防護マスクの下はどんな表情で撮ったんだろう。
736 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/26(日) 00:05:37.28 ID:1x2RKGeD0
作業員さんの気分転換は大事
無理しないで…おつかれさまです
737 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 00:10:54.11 ID:DGVIMuuA0
まあ別に問題ないんじゃね。
秘密主義の東電的にはしらんけど。
738 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 00:27:32.61 ID:BRAgNC/R0
>>725
ダウンロードしてしまったw
739 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 00:38:55.58 ID:uXGFQRJn0
不謹慎かもしれないけど笑った
朝起きたらまず福一と作業員のみなさんを案じています
夜中にこのスレが上がってると動悸がするのでsage
740 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 00:44:06.48 ID:JZkWuLNmO
>>730
あなたがようつべに上げたことで さらに全世界へ
741 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/26(日) 00:45:06.15 ID:E8ZgUMNb0
>>725の記念撮影ワロタ
いかにもなポーズでとってるんだなwww
これ安全圏にいる東電幹部が視察に来て観光気分でとったなら、ちょっとどうよ?と
思うけど
現場の作業員さんたちが自由時間にやってるんなら、おもったよりも元気で安心だよって思う。
742 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 00:54:36.79 ID:uXGFQRJn0
>>741
たしかに。作業員さんと思い込んでたけど
もし視察に来てた幹部とかだったら許されないわ
写真撮るってことは広報関連かもしれないし
初見で笑ってしまったけど、笑えないかも
743 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 01:05:42.14 ID:yd9Yv+w50
会長、社長はただちに裸でポーズを取るべき!
744 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 01:39:56.78 ID:0uEnXWjp0
作業員は背中に所属先と名前書いてるんじゃなかったっけ?
745 :(ニューオリソズ)(埼玉県):2011/06/26(日) 01:41:31.66 ID:gEl3GN/L0
東電の清水の退職金6億円で逃げ得らしいぞ。
んでその金は国民が払うみたいな
746 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 01:46:58.65 ID:6+wbH/NG0
>>725
おお、あのチャンネル主か。乙です。
記念撮影動画の編集がかっこよすぎる。
747 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/26(日) 01:56:01.22 ID:+pzO0H3m0
先週立ち読みした週刊誌に作業員に893いると載ってたけど、あの撮影時のポーズ、ぽい気が…
748 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 02:11:07.99 ID:kmKgfRe70
>>747
あ~、言われてみれば確かにそんな気もしてくるな・・
893さんも人集めるだけじゃなくて自ら作業員にもなるんだね
記念撮影してる人たちがいつも頑張ってくれてる人たちなら
もう、それだけでいいんだけどね
749 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/26(日) 02:36:25.57 ID:+TXZU9u+0
4号機 モクモクか
750 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/26(日) 03:03:53.19 ID:ZGXeKF6j0
>>741
確かに・・・
でも、無邪気にだか、気晴らしだか、冗談だか知らないけれど
記念撮影しても、後々、これ誰?ってかんじで悲しいね。
流石にかぶり物取って、撮影する勇者はいないよなぁ。
751 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 03:05:40.60 ID:p5q2eNRj0
4号機、夜明け前の定時モクモク。今日は気温高めなので、見える量は少ないみたい。
日本の協力企業の作業員さんの背中には所属が書いてあります。
書いてないのは、東電社員の作業員さんか、仏米企業の関係者さん。
仏米の技術者さんなら、あの位置で記念撮影しても問題になりにくいと思った。
752 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/26(日) 03:06:37.82 ID:R+7z+qc2O
せっかく記念撮影する余裕あるんなら、通路に落ちてる物体ライブカメラに向けて何か確認させて欲しい…
753 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 03:16:53.75 ID:oM0I1ACI0
海外の人ならライブで映さないと都合悪いから
時間編集しにくいだろうな
754 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 04:28:49.56 ID:rnr7hK0Q0
>>751
確かに写真とるときあんなポーズとるのって外人ぽいなあとは思ってた。
なるほどー。日本人じゃない可能性もあるのか。
なんかその線が強い気がしてきた。
755 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 04:32:38.42 ID:rnr7hK0Q0
それと、よくみるとヘルメットの色が青っぽく見えるけどこれもヒント?
いつもの作業員は黄色か赤だったとおもうけど。
756 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 04:39:58.99 ID:rnr7hK0Q0
連投すまん。
ページのソース古めだから今現在の現場の色分けが同じか分からんが
少なくとも平成18年時点では
>(現場写真では青ヘルメットが保安検査官です)
っていうソースを発見した
http://www.nisa.meti.go.jp/genshiryoku/jimusho/topic_back_7_fukushima2.html
757 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 04:49:58.41 ID:2pACy8Im0
なるほど外国人の可能性高しか
ということは、カメラがあるの知らなかったの鴨ね
冷静に考えると、日本人ならふつうやらない行為と思うw
758 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 05:30:06.62 ID:tie6rqGh0
さっきたぬき来たよ来たよ。
759 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/26(日) 05:38:38.28 ID:kmKgfRe70
たぬ来たのかー!作業員さんの人気に嫉妬して出てきたのかな?w
760 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/26(日) 05:54:05.37 ID:5Jk99+M20
あれ
ふくいち止まった?
761 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 05:54:59.78 ID:tie6rqGh0
5時20分から30分の間に手前に歩いてきたよ。
762 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 06:56:03.62 ID:IeZ1AzsL0
おはよウラン236.。
作業員のおっちゃんも検証されちゃったんだ。
763 :名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/26(日) 07:07:16.84 ID:SPQdxdj00
関電の美浜原発で死亡事故が起きてプラントが故障したときも
アメリカから仕事師がやってきて破格の高給で修復作業をして帰っていった
と言われている
764 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 07:28:35.45 ID:6pZoszLH0
雨粒落ちてきた
765 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋):2011/06/26(日) 07:29:08.81 ID:rofcevz/0
JNNテストパターン
766 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 07:33:02.08 ID:6pZoszLH0
本降りになりそうな空模様
767 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 07:38:44.11 ID:B61lWwq/0
>>757
俺もそう思う
全面マスク真っ黒でメットをしているのか
頭からすっぽりかぶるゴムっぽいマスクなのかもしれない
可能性は 汚染水除去装置に関係するアメリカとかフランスの関係者とか
建屋カバーなんかに関わる外国の方のように思える
自国製とかの相当良いマスクを持ってきているだろうからね
768 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 08:28:34.21 ID:yd9Yv+w50
>>756
保安院、会見の練習もしてたんだw
オフサイトセンターも訓練してるけど、実際の事故時には真っ先に逃げちゃって
何の機能もしなかったとか・・・
769 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 08:30:42.81 ID:9LU8ZylC0
朝たぬこ
http://www.youtube.com/watch?v=_hc_GOoQABQ
>>758
ありがと~!
770 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 08:34:22.69 ID:2b4OhPYC0
>>725
作業員、かっこよすぐるw
771 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 08:41:35.47 ID:gB0xx8190
たぬこまだ元気そうだね
772 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 09:25:51.55 ID:P50aU+Li0
真ん中辺りの白いのはなんですか?煙?
773 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/26(日) 09:29:32.49 ID:syyVbFsx0
>>772
気になって、ここ見に来た
なんだろ?
774 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 09:31:45.55 ID:GInUObC80
>>772
気になったのでyoutubeに上がってる8:00~9:00の
動画見たけど異常がなかったんだよ。なんだろう
775 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 09:34:31.04 ID:P50aU+Li0
ホント何でしょうねェ~、管から漏れてる煙か湯気にも見えるんですが。
じわじわ形を変えて広がってるので煙系だとは思うんですが。
教えてエロい人!
776 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 09:36:41.80 ID:6acVEkCi0
>>772
どーもそのようだね
この時間には珍しくかなりモクってるね
777 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 09:42:46.10 ID:lAq5GxZB0
そうだその蒸気は放射能雲になる
今北風です
関東人を壊滅させるために
強襲していますYO
778 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 09:49:37.59 ID:Dk9vDCzHO
>>745
うそん・・・
最低だ・・・
779 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 09:55:40.86 ID:P50aU+Li0
煙は消えたけど雨が可視化してきたね。ひどいのかな。
780 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 10:01:14.34 ID:6acVEkCi0
モクりはまだ続いているようだよ
雨による自然注水効果かな
781 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 10:04:55.53 ID:6acVEkCi0
3号機の例の水溜りからもモクってるんじゃないか
782 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/26(日) 10:05:49.65 ID:7+yH3fts0
4号機排気塔から煙り出てるのか
783 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 10:09:54.15 ID:IeZ1AzsL0
あー、やっと言ってくれた。
あと、右側のはなに?UFO?、とかも誰か言ってくれるのを待ってる。
784 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 10:24:40.82 ID:6acVEkCi0
こんなものが毎日毎日
大気中に放出されてると思うと
憂鬱になってくるよな
785 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 10:32:22.71 ID:IeZ1AzsL0
おっちゃん一人だともうスルーされてしまうの?
786 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 10:33:42.58 ID:yd9Yv+w50
通ったね。心なしか疲れたような歩き方だった。
昇ってきたならしょうがないか・・・。
787 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 11:11:03.88 ID:7g3X1X030
ここって些細なことでも書き込みあれば
誰かしら確認なりうpしてくれてる感じだし
被ってても映像が無いよりはいいからありがたい
788 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 11:26:56.55 ID:rnr7hK0Q0
>>785-786
10:31- うつむき加減で元気なさそうに一人であるく作業員
http://www.youtube.com/watch?v=UYqDKFgEDzM#t=7m26s
789 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 11:34:15.00 ID:P50aU+Li0
>788㌧
用事してて見損ねてた。
雨が当たるからうつむいていたとか?
790 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 11:36:58.16 ID:T8AhNQIR0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1738399.jpg
堤防?で何してるん?
791 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:44:47.67 ID:6acVEkCi0
さきほど、草むらの向こうで多数の作業員が
建屋と反対方向に歩いていくのが見えたが
なにかあったのか?
792 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:45:28.51 ID:BRAgNC/R0
作業員さんもたぬきも見逃しましたよ
アーカイブより作業員さん
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110626/612.jpg
793 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 11:52:32.98 ID:P50aU+Li0
虫?
794 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:52:41.47 ID:BRAgNC/R0
虫
795 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:53:06.82 ID:NOUpglTC0
なんか飛んできてるーーー
自動操縦ヘリか?
796 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 11:54:25.46 ID:bnW+lwJj0
>>790
小名浜港で仮組みした建屋カバーを持ってきて荷揚げしてるとかかな?
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110614_17.jpg
天気が悪くなければ明日から1号機に取り付け予定
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110614_18.jpg
797 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 11:54:32.43 ID:9LU8ZylC0
>>790
工事するって言っていたよね。
汚染水が流出しないように。
798 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 11:57:13.56 ID:BRAgNC/R0
虫
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up531.jpg
>>790
クレーンは色分けしているんだね
大きいな何mぐらいあるんだろう
799 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 12:22:00.35 ID:rnr7hK0Q0
昨日、記念撮影してた青ヘルメット誰だ?の件。
前にMrNaopiが作ってくれた動画のなかに、
青ヘルメットが後ろ向くシーンがあった。
http://www.youtube.com/watch?v=uugBR2bpRJs&t=3m45s
背中に所属名がかいてるっぽいんだけど読める人いる?
800 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:24:40.32 ID:6acVEkCi0
モクモク収まらないね
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)