忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
489   488   487   486   485   484   483   482   481   480   479  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

201 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/31(日) 05:11:02.34 ID:z1PmqWumO [1回発言]
借金してでも海外行こうかと考え始めてるんだが、やっぱ無理があるよなorz


202 : ドイツ(USA) : 2011/07/31(日) 05:24:34.17 ID:tkOaBjnb0 [1回発言]
>>200
2chで個人のアドレスを晒すのはどうかと思うのでサイト名だけだけど、

フランスで手作り味噌!自然食BIO「さんが」

他にも「フランス」「納豆」でググると 「アヌシー特派員のブログ」が上の方に出るので
そこから -NATTO DU DRAGON- という通販サイトに飛べるよ。


203 : 逃亡中@香港(catv?) : 2011/07/31(日) 05:47:09.26 ID:uVIVojj90 [1回発言]
>>201
もしも本当に海外に出るほどの借金ができるのであれば、それだけの信用のある地位を
手放すことになりますし、逆にそれほどの地位があるのなら借金をする必要はないという
判断をしてしまいますが・・・(;´Д`)

実際に借金をするのは結構難しかったりしました(´;ω;`)


204 : NZ(元とうきょう)(catv?) : 2011/07/31(日) 06:35:00.90 ID:EpurTvd40 [2回発言]
>>179>>180
お米の炊き方、ありが㌧ございます。
鍋で炊くの強烈な苦手意識が…w
でも香港さんが来るまで1ヶ月、特訓してみます(`・ω・´)
お米もいろいろあるんだ~。
ドイツさんのNISHIKIと>>174さん(はnzさんですかね?)のRhee Chun Rice探して見よ~。

>>182>>184>>187
ウン十年前とチガッテ、醤油も味噌も酒も米もフツーにスーパーに売ってますから、
作りたいモノを作って食べたいモノを食べるお(^ω^ )
今のところ難民になって現地の国にお世話になってるわけでもなく、
自分で家借りて自立して生活してるんだし、家で何作って食べたっていいじゃない(´;ω;`)
今はフルタイムで働いてないので結構時間に余裕があります。日本にいた頃も基本自炊だったですね。


205 : 地震雷火事名無し(仏) : 2011/07/31(日) 06:53:26.43 ID:lIKxLMXh0 [2回発言]
>>202
ドイツさん、ありがとうございました!うれしいです。


206 : 在欧州(catv?) : 2011/07/31(日) 08:00:51.89 ID:R61lZ11P0 [2回発言]
ほかに海外での食生活事情ネタって何かあるかな?
納豆と来たら次は漬物か。。。?俺は漬物わりと好きだけど、日本食レストラン行ったときしか食べないw


207 : 地震雷火事名無し(石川県) : 2011/07/31(日) 08:41:50.26 ID:k3nkhPp70 [1回発言]
お茶漬け


208 : 地震雷火事名無し(英) : 2011/07/31(日) 08:47:00.34 ID:JDdlvr+m0 [1回発言]
>>206
パン粉で漬物
オランダキュウリはマズイのでスペインのミニキュウリ使ってる


209 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/31(日) 11:23:02.55 ID:iZY2Dc0C0 [1回発言]
梅漬けつけたんだけど海外に持っていけるか調査します。
自分で真空パックしたんじゃ駄目かのう?


210 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/07/31(日) 11:45:44.95 ID:95DVc1Zq0 [1回発言]
>>206
蕎麦が!無いっす!
台湾、かなり日本食充実しててクオリティも結構いいのに蕎麦はどこ行ってもない…
自分で茹でようにもなぜかめんつゆはあるのに肝心の蕎麦が売ってない…
しょうがないのでこないだわさびと一緒に乾麺送ってもらいました

フランスは、蕎麦粉のガレットがあるから手に入りやすかったりするんでしょうか?


211 : ドイツ(USA) : 2011/07/31(日) 15:44:05.09 ID:RePpZBGh0 [1回発言]
>>209
タッパーに入れて水分が漏れないようにラップでぐるぐる巻きにした上で
スーツケースに入れれば大丈夫。明太子、干物、ヨーグルトのタネも持ち込めた。
空港で荷物を調べられた事あるけど没収されなかったよ。
他の国はどうだろう?
>>210
蕎麦ないの?なんか以外だなあ。
フランスじゃないけど、ドイツだとアジアショップに行けば中国製の蕎麦売ってるよ。
でもあんまり蕎麦っぽくなくてがっかりだった....

ヨーロッパは蕎麦を麺にして食べる習慣がないから雑穀類として食べるか
蕎麦粉を買って自分で打つしかない。
うどん、そばを自分で打てる人けっこういるよw


212 : 地震雷火事名無し(英) : 2011/07/31(日) 15:47:11.89 ID:3h5ZoDTG0 [1回発言]
イギリスだとwaitrose(スーパー)なんかに日本蕎麦売ってたはず


213 : 地震雷火事名無し(不明なsoftbank) : 2011/07/31(日) 15:52:13.08 ID:8LuoAMU/0 [2回発言]
移住済の雑談スレになってるんだな…


214 : NZ(元とうきょう)(catv?) : 2011/07/31(日) 16:12:53.93 ID:EpurTvd40 [2回発言]
日本から持ってきたモノ
・ノートPC、iPad、iPod touch、デジカメ・・・外でwifiほとんど使えないのでtouchは音楽を聴くためだけのシロモノに…
・ワンデーアケビュー1年分・・・NZでも眼科でもネットでも普通に買えるそうで、必要ナカタ…orz
・化粧品、スキンケア関係
・変圧器、変換プラグ・・・自分の持ってきた家電は全て変換プラグだけでokですた。プラグはO型ですお!

あとは衣類くらいかな?大きい家具家電は全てあげるか捨てるかしてしまいました。
書籍類も前々スレ辺りでほぼ全てBOOKOFFへ。。。

NZでこれまで買ったもの
・ドライヤー
・タオル、シーツ、ブランケットなどリネン類
・シャンプー/コンディショナー/歯ブラシ系
・携帯
・車

。。。今度はカラダ洗うシャカシャカしたタオルを探してます(´;ω;`)

ぬこグッズはかなり豊富で、猫トイレや猫砂やスコップも普通にスーパーで売ってますた。

NZのぬこたんはみんなお外で済ませるのかとオモッテタΣ(´∀`;)

>>213
なんかお役に立てることはありますかの(´・ω・`)


215 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/31(日) 17:48:17.72 ID:XzljUGAn0 [1回発言]
>>214
wifiは図書館でフリーで使えるよ、知ってるかもだけど
当然速さは期待できないけどw
カラダ用のタオルはアジア系の雑貨店行けばあると思う


216 : 在欧州(アラビア) : 2011/07/31(日) 22:09:45.77 ID:c8zWvd750 [2回発言]
>・ワンデーアケビュー1年分・・・NZでも眼科でもネットでも普通に買えるそうで、必要ナカタ…orz

ワロタ。数年前に欧州に来るときに10キロ以上のコンタクト洗浄・保存液を持って来ようとして、
スーツケース重量制限大幅オーバー、追加料金で二万円も払った大バカな俺が通りますお。。。
普通にこっちで売ってるw
しかも欧州内で引越すのに邪魔だから、ついにこっちの日本人友達に大量にあげたw

>>213 ん?スレ違いではないと思うが。むしろ情報共有で役に立ってるのではと。


217 : 地震雷火事名無し(不明なsoftbank) : 2011/07/31(日) 22:20:26.31 ID:8LuoAMU/0 [2回発言]
>>214,216
いや、悪い意味じゃなくて皆移住済なんだなと思って。スマンカッタ


218 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/31(日) 22:23:20.18 ID:9Lvl9wAC0 [1回発言]
>>214
ああ、確かにああいうシャカシャカした垢すりは海外にないね。
買ってから来たほうがいい。日本は種類が豊富で、しかも安い。


219 : 在欧州(アラビア) : 2011/07/31(日) 23:35:54.84 ID:c8zWvd750 [2回発言]
うん、日本の百均は秀逸だよね。ヨーロッパやイギリスも似たようなのあるけどね。
そういやダイソーってすごい国際展開してるんだよな、意外とグローバル企業w
百均で買ってきたグッズをあげるのも面白いかも。

まずは俺から、爪切り、耳かき、絆創膏、マイクロSDのUSB変換機器。
あとは移動中や飛行機で食べたおやつw


220 : 在欧州(アラビア) : 2011/08/01(月) 00:18:23.91 ID:IdhsOkkl0 [2回発言]
たまたま見つけたサイト、若干古いが面白いな。移住先選びのちょっとした参考までに。
http://www.777money.com/torivia/torivia4_4.htm


221 : 在欧州(アラビア) : 2011/08/01(月) 00:19:40.81 ID:IdhsOkkl0 [2回発言]
たまたま見つけたサイト、若干古いが面白いな。移住先選びのちょっとした参考までに。
http://www.777money.com/torivia/torivia4_4.htm


222 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/01(月) 04:17:18.43 ID:z3OjmcdD0 [1回発言]
>>221
ttp://www.777money.com/torivia/gyanble/pachi.htm

ここは見ちゃダメ?


223 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/01(月) 07:41:32.90 ID:T2W1qCsv0 [1回発言]
>>219
1$ショップ、2$ショップはあちこちにあるから、面白くない
シャカシャカタオルも売ってるし。
まあ、しいて上げるなら、、孫の手


224 : 逃亡中@香港(catv?) : 2011/08/01(月) 08:33:41.39 ID:louGxwjI0 [2回発言]
ヨコハマでオフ会します
(´・ω・`)っhttp://runawayfromjapan.wordpress.com/2011/08/01/%E7%AA%81%E7%84%B6%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8Coff%E4%BC%9A%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B%EF%BC%A0%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%83%9E/
園芸一号さんのたまたまをにゃらまぎょんが握るオフ会になります(´・ω・`)


225 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/01(月) 08:42:45.42 ID:zVQBJFGH0 [1回発言]
アメリカ在住

仕事で日本戻るんだけど、近く脱出する予定。もう住める国じゃなさそう。

誰か、移住先にちょうど良い、英語圏の国&場所ご存じないですか?
ただし、CとかKの連中がムラを作ってないとこで。
(いま住んでいる街ではCの増加が問題になっている)



226 : 名無し募集中。。。(東京都) : 2011/08/01(月) 08:45:28.76 ID:m6ELrVvD0 [1回発言]
CはChineseでKはKKKかな?KOKUJINかな


227 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/01(月) 10:30:23.52 ID:57ZdIBf+0 [1回発言]
>>226はネタだろうけど、>>225のはKoreanだろうね。
アメリカで住めないのはどうして?
経済マズイのはわかるけど。


228 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/01(月) 10:33:56.09 ID:nXo2vxut0 [1回発言]
>>224
これは原発情報スレの人のOFFかな
香港さん主催かな


229 : 地震雷火事名無し(英) : 2011/08/01(月) 10:58:49.11 ID:f9w3Oite0 [1回発言]
英語圏の都市圏でCやKがムラつくってないところなんてないだろな
ど田舎逝くしかないと思う


230 : 地震雷火事名無し(不明なsoftbank) : 2011/08/01(月) 12:00:54.13 ID:R99bK1aZ0 [1回発言]
奴ら(CやK)は英語圏と名のつくことに、どこでも住みつくからね。
異常なほどの英語習得コンプレックスがある。
フィリピンやマレーシアもすごいらしね。
母子で留学させるとか。

英語圏でCやKを避けるなら、ど田舎か、非英語圏がおすすめ。


231 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/01(月) 12:12:20.62 ID:bfVTrBla0 [1回発言]
>>229
関わらなきゃいいんじゃないのかね
少なくとも、同じ民族のJが多いよりまだマジだと思う


232 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/01(月) 13:53:31.93 ID:YHgFTIxd0 [1回発言]
CやKが多くて問題があるという奴がいるけど
Jが多くなるともっと問題になると思うけど。

英語圏の人間にとってアジア系の人間が多くなることが問題なんで,
CKJの区別もないしJだから特別ということはない。
みんな気持ちの悪い汚い生き物だ。
特にJは男女とも世界で最も醜いと言われているし。服装他金髪、茶髪
他彼らから見ればえたいのしれないおぞましい宇宙人だろ。


233 : NZ(元とうきょう)(catv?) : 2011/08/01(月) 14:19:36.36 ID:8TRGKhnX0 [1回発言]
>>215
ありが㌧です!
図書館に行く用事は、、、あまりなさそうです(´;ω;`)
日本では携帯のパケホやめてwimaxのポケットwifiで家でも出先でもネットに繋いでたのですが
(都内は地下以外だいたいどこでも繋がりました)
NZはそんな感じじゃないのですね(´・ω・`)スマホの子もちらほらいますが、外では3G一択という…

カラダ洗うシャカシャカ~~~!みなさんありが㌧。
bodyshopなんかで売ってる丸いボールみたいなヤツや、シャカシャカが手袋になったタイプはあるのに、普通のタオルがない!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
気長にさがします~ノ

>>216
わろってくれてありが㌧!これから脱出する人の一助になればとオモタのだけど…(´;ω;`)
ちなみに荷物超過1キロ6千円も取られたがな!事前に1キロ3千円と航空会社と確認していたのに成田行ったらハナシがチガタ…

ちなみに日本から航空便で一番高くて速いヤツで郵送しても1キロ2000円くらいですたよ。
北海道からNZの田舎まで3日でついたよ。

在欧州さんアラビアにご出張中ですの(^ω^ )


234 : 在欧州(catv?) : 2011/08/01(月) 15:33:28.06 ID:Rva9BL2N0 [1回発言]
マックからネットしたらIDがアラビアになっちまったww

この記事面白いね。「移民ブーム」に見る中国社会の心理
今の中国人移民は富裕層が多いな。
https://www.blwisdom.com/vp/china/25/


235 : 逃亡中@香港(catv?) : 2011/08/01(月) 15:49:47.98 ID:louGxwjI0 [2回発言]
>>228
なんか、OFFしたいと言う人が原発情報スレに来たのでなし崩し的にやることにしてみましたお(´・ω・`)
香港から安全な食品を持っていってみるつもりですお(`・ω・´)


236 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/01(月) 17:11:31.96 ID:086/xHflP [2回発言]
アフリカの中規模都市でさえ、中華街がある。


237 : 在欧州(catv?) : 2011/08/01(月) 21:51:45.48 ID:tqZEXQ9R0 [1回発言]
うん、友達のナイジェリア人がナイジェリアにも中国人たくさんいるって言ってたW
ナイジェリアにいる日本人は政府機関か商社マンかナイジェリア人と結婚した女性くらいしか、
日本人はいないようだな・・・。
あれだけの大きな国で英語圏、経済発展も見込まれてる(ラゴスは超都会)し資源も豊富なのに
ナイジェリア移住したいって聞いたことないな。日本アニメやゲームも人気で対日感情も悪くないね。
俺は将来アフリカのどこかに住みたいけどね。


238 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/01(月) 22:08:21.34 ID:mx1Ojyal0 [1回発言]
みなさん移住したい国があるのだから、一年に頻繁に行っているのでしょうね。
日本が嫌だからどこでもいいというのでは墓場に行くしかないです。
日本はやはりすばらしい国ですよ。今後の政治と企業の動き次第で国民が
ダメージを受ける可能性は否定できませんが、それでも安全で便利で信頼があります。
みなさんの希望はアメリカなんですか?
私は昔、アメリカに移住したくて一生懸命海外送金して貯金して
カルフォルニアの物件の下見もして暮らしました。
最悪ホームレスになっても毛布とかもらえて、3食支給で施設にも入れる。
アメリカというのは寛大な国ですよ、格差は日本とは比較にならないけど
でも、その裏で高額所得者はビバリーヒルズで引きこもってるだけ
高級な贈り物を見せびらかしながら街をぶらつくだけです。
それも経済危機で終焉してしまいましたが懐かしいですね。日本も同じ道を辿るとおもいますが・・・


239 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/01(月) 22:25:10.34 ID:086/xHflP [2回発言]
>>237
レゴスの治安は世界最悪に近い。(ヨハネスブルグには負けるが)
大国なのに観光ビザとるのも面倒。
音楽好きならありかもしれないが、どうせならダカールだし、
だれも移住したいとは思わないだろ。


240 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/02(火) 01:21:33.53 ID:c1wQEhZ30 [1回発言]
ライオットインラゴス


241 : 在欧州(catv?) : 2011/08/02(火) 05:11:39.75 ID:L0tb7nw90 [3回発言]
アメリカのデフォルトは回避できるのかねぇ。また寝耳に水のようなリーマンショックの再来は勘弁してくれよ。
欧州もダメダメへタレ経済国がどんどん明るみになるし、どうしようもねぇな。。。

新興国と言っても中国はバブルがはじけそうだし、内外で政治的リスク多すぎだしな。
ロシアもぱっとしないし。

そこで賢明で先を見通した奴はインドかブラジルに移住すべきだな、俺もいまならブラジルに渡っただろうなー。
日系人社会あって親日感情良いし、プリップリのブラジルギャルもイイネ!w


242 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/02(火) 05:17:01.36 ID:+mM7Wo84P [2回発言]
ブラジルは、治安が。


243 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/02(火) 05:25:30.10 ID:XmdybDFM0 [2回発言]
ブラジルはUSAに比べたら日本人に対する人種差別ぜんぜん激しいよ
住んだ事も無い国のシッタカ書くのはやめような


244 : 在欧州(catv?) : 2011/08/02(火) 05:40:52.45 ID:L0tb7nw90 [3回発言]
ごめんちゃん、しったかしちゃった。南アメリカ住んだことも行ったこともないっす。。。
USAには住んでたことあるけど。でも人種差別なにそれ?って感じだけど。。。日本でもあるでしょ。
ブラジルの治安極悪は知ってる、ブラジル人文通女友達に本気で忠告されたレベル、って前書いたような。
シティオブゴッド観てなんとなくわかってたけど、ちびっ子ギャングが拳銃で殺し合いや殺人強盗する国。


245 : europa(USA) : 2011/08/02(火) 06:29:14.44 ID:jAI+bmi20 [1回発言]
10年ぶり日本に帰ったけど
あまり楽しいとは思えなかった。
防犯パトロールとかお年寄りばかり目だって
子どもに勢いがなかったせいかな?

海外のほうが楽なのは確か。
永住組みはそう思う。



246 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/02(火) 06:46:23.72 ID:H511LxMi0 [1回発言]
>>245
10年住んでみて、海外の方が日本より良い点を教えてください。
今の自分は、海外に逃げたいけれど、やっぱり日本の便利さや
サービス・治安を考えたら、放射能を無視してもここにいた方が
いいのでは?という囁きを無視できないでいます。


247 : 在欧州(catv?) : 2011/08/02(火) 09:29:04.77 ID:L0tb7nw90 [3回発言]
今の場所に10年じゃなくて他の国と合わせて海外通算10年弱ですが、放射能を気にするなら年齢かと。
40歳代以降なら気をつけてれば、それほど日本でも心配いらないかと。
(40歳代以降なら放射能で癌になって死ぬのと、寿命で死ぬのと年齢的に大差ないとのこと)

俺はにわか移住希望厨には反対だけど(付け焼刃や前向きでない動機では移住しても破綻が確実、
入念な準備に時間かけて移住先が大好きでも想定外の事情で泣く泣く帰国する人を沢山見た)、
リスク受ける可能性が高い乳幼児や妊婦は、移住か長期避難を国内外問わずすべきだろうね。


248 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/02(火) 09:35:06.61 ID:+mM7Wo84P [2回発言]
移住と考えるか、避難して難民になると考えるか。後者の覚悟があるなら、どこでもいける。


249 : 地震雷火事名無し(東日本) : 2011/08/02(火) 10:12:51.07 ID:dc87gwJQ0 [1回発言]
>>225
シナ人も日本人も同じ繁殖系ゴキブリとしか思われてないよ。
この現実を受け入れることができないとダメ。
白人社会に媚びようとする日本人は嫌われるだけだし
結局最後に落ち着くのはアジア人社会だけだから。


250 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/02(火) 10:38:01.05 ID:hO75Ns64P [1回発言]
どの国が住みやすいかは相性によるだろうけど、
今の日本は年寄り向けの国になっちゃってるよなぁ。
若者が少ないからこそ大事にされてるという事もない。
大量の年寄りが自分たちに都合のいい政治家を選んで、
年寄りの人生保証する政治になっちゃってる。


251 : 地震雷火事名無し(神奈川県) : 2011/08/02(火) 10:43:36.43 ID:6SakN8rU0 [2回発言]
>>249
なんだか移住出来ない人のひがみと読める。
分かるよwその気持ちw
勇気、行動力もなければ資金もない。社交性もないのなら留まるしかないよね。


252 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/02(火) 10:44:10.95 ID:EHyZKavK0 [1回発言]
そこは年寄りじゃなくて、「金持ち」よ。
ま、年寄り世帯は年金も恵まれてる世代だから、
全く間違ってるわけじゃないけど。


253 : 地震雷火事名無し(神奈川県) : 2011/08/02(火) 10:48:08.84 ID:6SakN8rU0 [2回発言]
>>250
介護負担1割、医療費負担1割で毎日通い放題
老害ってまさにこのことだよ。
まだ両親の祖母も祖父も生きてるし、こんなことは言いたくないけど。
夏に香港、来年はロンドンに行くから将来の事考えたいわ。
私の夢の地であるウェールズに行ってみたいし、住んでみたいわあ。


254 : 在欧州(catv?) : 2011/08/02(火) 17:13:58.15 ID:4W5w5+4Y0 [1回発言]
ちょw >>251性格ひねくれすぎw

でも確かに白人やアラブ人や黒人がメインの国で暮らすのに気後れする人は、
アジア圏のほうがいいのかもね。
北朝鮮なら100パーアジア人だけだし、地上の楽園だし良いんじゃないの?w


255 : ドイツ(USA) : 2011/08/02(火) 19:25:39.65 ID:8L4DM2Ea0 [1回発言]
>>249
繁殖系はむしろムスリムや厳格プロテスタント会衆では...8人兄弟とか普通にいるし。
東アジア系で子供が3人以上の家庭なんてめったに見かけないよ。


256 : 地震雷火事名無し(東日本) : 2011/08/02(火) 21:00:11.09 ID:fRmPuZix0 [1回発言]
>>251
>>249だけどどこがひがみなの?事実を言ったまで。
信じたくないなら欧米に住んでみればいいじゃない。
誰もあなたが海外に行ったって反対なんてしないんだから。
中国人が15億人、日本は小さな国なのに世界10位の人口、チョーセン人もあの国土で5000万人もいる。
その他に華僑やら何やら合わせると、世界中の3~4人に1人が東アジア人。
世界で一番繁殖力が強いのは誰もが認めるけど?
自分たちがシナ人やチョーセン人と違うって思ってたら現地の人のイメージとのギャップに驚くだけ。
シナ人なんて、一人っ子政策が嫌でわざわざアメリカあたりに行って繁殖するんだし。

>>255
統計の数字で物を言ってるから。

そもそも肉便器だらけじゃ繁殖するのも当たり前だけどw
私肉便器が大嫌いだから。


257 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/02(火) 21:47:28.79 ID:FkN/ekb00 [1回発言]
>>246
まあ、日本より海外が良い点なんて海外組から
言わせたら、あり過ぎて書き切れないと思うけどw

だいたい治安だって東南アジアだと年々徐々に良くなってるのに、日本は徐々に悪くなってる。
豊かさだって、東南アジア諸国は徐々に豊かになってるのに、日本は年々貧しくなってる。

今は悪いけど将来が良さそうか、今はまだいいけど
将来はダメそうかというベクトルの違いじゃないの?
これがいわゆる日本の閉塞感だと思うけど。


258 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/02(火) 22:16:02.88 ID:XmdybDFM0 [2回発言]
日本が便利でサービス・治安が良いなんて全くのデマですよ。


259 : europa(USA) : 2011/08/03(水) 01:41:13.17 ID:mMNbL7YG0 [2回発言]
海外なんですけど、海外のよさありすぎて
書ききれない。
日本に戻りたいとは思わない。
それくらい海外のが楽で楽しい。



260 : 在欧州(catv?) : 2011/08/03(水) 01:51:14.51 ID:8o48BTrC0 [2回発言]
そうね、自分の人生に合ったところが一番。
放射能とか経済とか関係ない、自分が一番居心地よければ治安悪くても不便でも発展途上国でも
ええやないの。人生一度っきりよ。


261 : ドイツ(USA) : 2011/08/03(水) 02:11:54.18 ID:MEemCOvX0 [2回発言]
自分もこっちで一生を終えたいと思ってる。
どの国に住むかは人によって合う合わないがあるから一番重要な事や
優先させたい希望が叶う所に住めばいいよ。
苦労もあるけど、苦あれば楽ありだよ。


262 : europa(USA) : 2011/08/03(水) 02:16:05.96 ID:mMNbL7YG0 [2回発言]
自分も最近お墓探してるわ。
日本はなれて長いし骨埋めるのもこっちでいいくらい
生活も人も不便はない。
日本に住むほうが窮屈と長く住む人はいうよね。
ちなみにまだ30代だけど念のためお墓ね。




263 : NZ(元とうきょう)(catv?) : 2011/08/03(水) 04:21:54.63 ID:wOioe5+00 [1回発言]
はいはい、3/11まで日本での仕事にも生活にもなんの不満もなかったワタシが通りますお~。


264 : 在欧州(catv?) : 2011/08/03(水) 04:37:57.00 ID:8o48BTrC0 [2回発言]
でも元とうきょうさんは上手くNZで、楽しくやれてるならそれでええんちゃう?
別にまた日本に戻っても良いんだし。気軽にテキトーにやろうぜw
俺は墓なんか買う気がしないけど、死んだらどっかの国の無縁墓地かなw


265 : 地震雷火事名無し(関東・甲信越) : 2011/08/03(水) 04:42:29.20 ID:oVKWDZnpO [1回発言]
海外で米炊けないとか言ってる人さぁ
米なんてフライパンでも炊けるざますよ
やり方は鍋に似てるけど
つかレンジでチンすりゃ炊ける鍋っつーか容器もハンズなんかで売ってるはずだけど炊飯器しか受付ないの?
なんでそんなに喚くのか甚だ疑問だわw


266 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/03(水) 04:43:05.79 ID:d0Cpsrh30 [1回発言]
>>263
NZで安いホテルよりも安く住めるところ借りて一ヶ月くらい滞在しながら安い給料でいいから仕事見つけられたら永住できる?


267 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 04:45:43.41 ID:1ykpQa7t0 [1回発言]
>>266
永住はちょっと先の話だけど、頑張って職見つけて就労ビザで暮らして、それから永住権申請か移民の手続きが鉄板かな


268 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 05:02:27.77 ID:+8T2otoa0 [1回発言]
就労ビザ取れるなら永住権申請も出来るだろう
永住権申請を先に伸ばす理由は何?


269 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/08/03(水) 06:35:21.65 ID:71ovfX+RO [1回発言]
世界でもっとも汚染されてる地域がある国は
ロシア東欧インド中国だけど
そこにこれから日本も加わることになるのかな
アジア酷いな



270 : NZ(元とうきょう)(catv?) : 2011/08/03(水) 07:06:47.80 ID:itJCcaTP0 [1回発言]
昨日恐る恐る鍋でごはんを炊いて見たら普通に旨かったです。
こっちのお米美味しくないとかいって正直スマンカッタです(´;ω;`)
一番メジャー?なSun riceのmedium grainというヤツ、1kg 3$、OZ産。
神奈川さん、ドイツさん、ありが㌧。

>>266
永住権とれる?という質問でしたら、申請しないと取れないですお!
とりあえずこれを読んで見てください。
(`・ω・´) つhttp://www.immigration.govt.nz/migrant/stream/work/skilledmigrant/

>>268
就労ビザはjob offerさえあればおりるんでしたっけ?
永住権はSkilled migrantカテだとILETSもあるし、最終学歴でポイントが足りないから起業家ビザで永住権取りました、
というツワモノもいましたよ。


271 : ドイツ(USA) : 2011/08/03(水) 07:22:18.71 ID:MEemCOvX0 [2回発言]
NZさんだ~。
おおご飯炊けたのね。良かった良かった。


272 : 逃亡中@香港(catv?) : 2011/08/03(水) 15:21:28.29 ID:+w2vmZfg0 [2回発言]
>>210
韓国産、中国産を発見しました。
韓国産なら韓国のスーパーで見つけられるかも
まだ食べてないけどたのしみ(・∀・)
今ブログにまとめ中です。
そばつゆはキッコーマンが結構いけました
シンガポール産です。

>>253
うぇるかむですお(・∀・)
ウェールズはのどかでいいところでしたなぁ
道路のSlowDownに混じって方言のアラーフとか地面に書かれてた気がします。

代理書き込みです。2ch=UNになったらしいですね?!書き込めるかな?


273 : 逃亡中@香港(catv?) : 2011/08/03(水) 15:25:48.32 ID:iE1+8jZo0 [1回発言]
>>272
さんくすです
書き込みテスト


274 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/03(水) 15:35:08.46 ID:l0wF4VBw0 [1回発言]
UNとは?


275 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 15:39:41.09 ID:+w2vmZfg0 [2回発言]
>>274
http://www.reuters.com/article/2011/08/03/us-cyberattacks-idUSTRE7720HU20110803



276 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2011/08/03(水) 17:13:19.86 ID:cMo07RdS0 [1回発言]
日本語版はこれかな
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22512520110803


277 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 17:30:45.10 ID:gsa6Yzk10 [1回発言]
ここのみなさん単身者?家族移住された方、家族をどうやって説得した?



278 : ドイツ(USA) : 2011/08/04(木) 14:51:16.28 ID:TXrMpmXM0 [1回発言]
自分は単身移住だよ。

収入がどうなるかという事と
子供の教育、老後問題が説得のポイントなんじゃないかな。

家族全員移住なら一番簡単なのは今いる会社からの海外赴任だろうね。
会社が面倒なビザの問題を全て解決してくれるから。
現実問題して、国によっては収入か貯金がかなり多くないと
扶養能力なしと見なされて家族のビザが降りないことがあるから海外転職する気ならその点用注意。
健闘を祈る。


279 : 在欧州(catv?) : 2011/08/04(木) 16:02:27.98 ID:pFNN+G2U0 [1回発言]
>家族全員移住なら一番簡単なのは今いる会社からの海外赴任だろうね。
その通りすぐる。俺の親父が商社に勤めてたおかげで、うちの家族は西洋と東洋それぞれに住めた。
ただ帰国命令あれば帰国するしかないが。

そのほかの王道では単身移住しビザ(国によって単に労働ビザだったり、永住ビザ必要だったり)取得し、
それから家族呼び寄せってパターンじゃないかな?あと家族って言っても連れて行きたいのは親なのか、
子供なのか、配偶者なのかによって違うよね。>>277
俺は単身移住だが。貴君の健闘を祈る!


280 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/04(木) 17:45:42.38 ID:d7B+xsZf0 [1回発言]
シングルマザーで海外脱出考えてる人いますかー?子供の医療、健康保険いれてもらえるのかな。現地採用雇用先で。


281 : NZ(元とうきょう)(catv?) : 2011/08/04(木) 18:52:05.10 ID:NUubyyNR0 [3回発言]
こんなの見つけました。
http://www.2ndpost.net/
ネット通販、海外発送代行

これからこういうニッチ産業が益々拡がっていくんだろうな~
、、、と思ったら、震災前からのサービスのようですた(´・ω・`)
前に住所とか郵便物どうする?と心配されてた方がいましたが、実家が使えない方は良いかも?


282 : NZ(元とうきょう)(catv?) : 2011/08/04(木) 18:53:19.40 ID:NUubyyNR0 [3回発言]
>>271
ありが㌧です~( ´ ▽ ` )ノ


283 : NZ(元とうきょう)(catv?) : 2011/08/04(木) 19:08:36.78 ID:NUubyyNR0 [3回発言]
と思ったらドイツさん>>180で同じような紹介を、しかも自分宛のレスに。
ggrなくてごめんなさい(´;ω;`)
転送コムhttp://www.tenso.com/
BaggageForwardComhttp://www.frontier-e.com/index.htm


284 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/04(木) 19:11:38.01 ID:aRnOcCgb0 [1回発言]
>>272
中国と台湾と星国に現地工場・法人があるんだよね。 亀甲萬
てっきり中国のが入っていると思っていたよ。

今月そちらへ短期滞在します。
今後どこへ移住するかの検討のため、何か国か回ります。



285 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/04(木) 22:03:10.03 ID:bdajREsz0 [1回発言]
30代独身 貯蓄200万 英語TOEIC600ほど フリーター暦長し職業スキル低い
アジアが第一希望、就業は難しいとおもうのでとりあえず日本脱却して
物価が安く抑えれる土地で数ヶ月引きこもりたい
ディープな海外経験お持ちの方々お勧めの逃亡国あればよろしく


286 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/08/04(木) 23:11:24.21 ID:CsAaGwFL0 [2回発言]
>>285
失礼ですが、学歴およびフリーターの職種は何でしょうか?
それによっては台湾だったら就労ビザとれるかも
台湾は3ヶ月ノービザだけど、もしこちらで引きこもるんなら
月極で借りれる安い宿紹介しますよ



287 : 台湾(震災後移住)(長屋) : 2011/08/04(木) 23:14:31.97 ID:CsAaGwFL0 [2回発言]
追加情報 台湾の新聞社が日本語版開設してたので興味ある方はドゾー
http://taiwantoday.tw/mp.asp?mp=1001
「パパイヤ1キロ当たり10元を日本の被災地に寄付」の記事とか
「尊厳ある労働が国家競争力伸ばす」のコラムとか
いろんな意味で泣かせるわ…
国民党寄りなのがアレだけど、日本語版は正直ありがたいです
英語版もあるよ!


288 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/05(金) 02:04:27.41 ID:2fR6UoSx0 [1回発言]
>>285
アメリカや欧州は厳しいが東南アジアだったら、日本でウダツの上がらないフリーターでも
営業や販売の仕事はねらい目だな。
ITとか資格系はまず高技術と即戦前提だから無理。
身体一つと度胸(語学力は最低限)だけで異文化に飛び込めるかどうか次第。
100万あれば1年引きこもりは楽勝。
セブ島に行ってITカスタマーで技術と英語学ぶのもありだな→そのまま米系企業に就職(アメリカ人が沢山いる)


289 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/05(金) 05:18:42.85 ID:VTGBn0pT0 [4回発言]
ちょっと最近引っ越してきた迷惑な隣人について聞いてくれ
おれは某欧州に単身赴任している人間だ
そこに最近狙いすかしたように日本人の中年夫婦が移住してきた
はじめこそ低姿勢だったが、だんだんとあつかましくなり、最近では自分の都合で人を呼びつけてくることが多くなった
現地での口座開設から役所への届出果ては永住権まで人にとってもらおうとして自分ではまず動こうとしない
「この国では自己責任が基本ですから」というと
「日本じゃそんなことはなかった」だの「同国人だから頼ったのに」だのいいたい放題で、
しかもそれをたどたどしい英語とジェスチャーで周囲(当然外国人)に訴える
おかげで俺の信用まっさかさまになった
するとますますおれを専有できると思ったのか嫁(当然ブス)はますます
「自分だけが味方だ」ってなつらをしてこき使い始めた
一度思い余って「日本のほうが合っているんじゃないですか?」といったが
全然堪えている様子がなかった

こんな中国人みたいな移民がこれから来るのかと思ったら逃げ出したくなった
俺の平和な生活を乱しに乱した日本からの移住者
あいつらを俺は許せない


290 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 05:27:18.80 ID:44ZNZ3Ar0 [1回発言]
引っ越したら?



291 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 06:07:34.98 ID:SBuTXm/NP [1回発言]
>>289
金をとれ。ビジネスチャンスだ。
やる気がないなら、業者を紹介してやれ。金がないやつなら、絶縁でいい。


292 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2011/08/05(金) 06:21:00.92 ID:2Pt/tIQA0 [1回発言]
>>289
クレクレにターゲット認定されちまったのか
そのタイプはきっぱり断ると暴れだしたり泥棒にパワーアップしたりすることがあるので
自分も転居を薦める


293 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/08/05(金) 06:21:35.88 ID:0MPJnh5JO [1回発言]
これって海外国内関係なく起こるトラブルでしょ?
自分はなんでそんな人達とまともに取り合ってるの?と思うけど
だらだらと関係持ち続けている原因の半分はそっちにあるし、逆恨みに近いような
強気で関わりを断った方がいいんじゃないの?



294 : 地震雷火事名無し(東日本) : 2011/08/05(金) 06:53:37.69 ID:Jt38ax3v0 [1回発言]
>>277
ほとんどが国際結婚でしょ。
国際結婚が一番簡単な永住手段だから。
シナ人も女はそのテで日本に来る。
だから日本在住のシナ人が100万人になっちゃったんで。
原発事故があっても大して減ってないし、、、(笑)


295 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 14:04:39.04 ID:+JPOGsY+0 [2回発言]
そんな奴らのために引っ越すなんて金と手間がもったいない
住所やら電話変えてシャットアウトか無視
信用は頑張って取り戻せ


296 : 在欧州(catv?) : 2011/08/05(金) 16:45:55.24 ID:kImSB6OL0 [1回発言]
そりゃご愁傷さま・・・。俺もそんなDQNに関わりませんよーに。

少し前までにわか移住希望厨にうんざりしてたが、DQNじゃない日本人がこっちで増えてもいいかな?と最近思い始めてる。
特に腕の良い和食料理人やレストラン経営者カモーン!w
実際に日本食料理人やレストラン経営者(投資家ビザや起業ビザ)は、欧州でもかなり受け入れられやすいしな。
(ビザ発行が難しい国もあるが)



297 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/08/05(金) 17:04:02.22 ID:SH/9cobnO [2回発言]
>>293
もれもそれに近い意見。
相手が近所でも同じ国籍でも、そっけない態度をとったり、
だめなものはだめとはっきりと言ったりしたほうがよいのでは?
相手が病気や障害やその他特殊事情でもかかえていないのに、
永住権申請まで請け負う必要はないでしょう。
どうしても必要な頼みごとは書類にして契約にしましょう。
なぁなあまぁまぁに巻きこまれないように。
どこの国や地域でも、「優しい人」「親切な世話人」にたかる
問題児はいます。今からでも少しずつ縁を切ったり、薄めたりしませんか。
そういう依存や対人操作のひどい人たちといっしょにいると
あなたが不幸でしょうし、3人組精神病みたいになっても大変です。
相手には依存や操作はいらないと告げましょう。
周囲には、逆にあなたの側から「あの夫妻は自立心がなく、依存的だし操作的だ」と
真実を告げる情報を流しましょう。

ていうか、そういうことを自己判断でできないのだとすれば
あなたもまた「日本向き」なのかも。
ボランティアもいいですが、寛大になれる限界を超えたら
下品にならない程度にきっかり断りましょう。


298 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 18:28:30.48 ID:+JPOGsY+0 [2回発言]
例えばお礼に飯おごってくれたりするならまだしも、悪い噂流されて黙ってるほうが日本的な泣き寝入りだと思う


299 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/05(金) 22:34:36.71 ID:VTGBn0pT0 [4回発言]
DQN日本人てのは>>293と>>297みたいなタイプだということはわかった


300 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/05(金) 22:35:37.09 ID:VTGBn0pT0 [4回発言]
てかクレクレ君てクレクレ言われるほうを責めるよね?なぜかw
いつでもどこでもそう。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ