所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
801 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/26(日) 12:27:30.56 ID:rnr7hK0Q0
http://gyazo.com/dbe7ded08fefea0f9ae6b7827883d6c4.png
背中文字の拡大版
802 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 12:31:37.48 ID:lAq5GxZB0
そのもくもくは現在関東に襲ってる
もうこの世の終わり
803 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:35:20.94 ID:6acVEkCi0
真昼間、これだけの大放出は珍しいね
804 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:35:34.31 ID:/VIfXtK90
もくもくは霧じゃない?
前の鉄塔も煙っている。
805 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 12:35:45.38 ID:6pZoszLH0
>>802
は?
茨城の放射線値、いつもと同じだぞ。
この世の終わりって何?w
806 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:38:34.17 ID:6acVEkCi0
>>804
過去録を見れば、4号機から出てることがわかるよ
807 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:41:39.85 ID:Q0G9mIHx0
>>802>>805
福一あたりで東南東~南東の風だから茨城には飛んでこないよ
この世のおわりじゃないお
腹減ったなw
808 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:41:45.15 ID:/VIfXtK90
>>806
ほんの少し水蒸気出てたのは知ってるけど、現在のもくもくはほとんど
霧だよ。
809 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 12:42:05.28 ID:P50aU+Li0
鉄塔が次々消えていくね。霧ともくもくの両方のせい?
810 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:47:06.42 ID:6acVEkCi0
>>808
霧だったら画面左奥も見えなくなるはずじゃない?
811 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 12:50:32.10 ID:R81ZFDBk0
現地は濃霧注意報出てるね。
812 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:52:44.08 ID:/VIfXtK90
>>810
ただ近いせいじゃない?
もっと引いたTBSカメラではなにも見えないから霧が発生してるのは
間違いないと思う。
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:54:13.18 ID:UbICzxqc0
このもくもくは霧?
煙では無さそうだよね。
814 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:54:34.80 ID:BRAgNC/R0
鳥がきた
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:54:43.04 ID:IeZ1AzsL0
カラス!
816 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:54:55.24 ID:6acVEkCi0
>>812
俺のモニターでは左側はかなり遠くまで見えているが…
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:57:33.24 ID:IeZ1AzsL0
またカラス!
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:57:58.45 ID:UbICzxqc0
カラス何してるw
そこに落ちてるものとか食べるなよ。毒だぞ
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:58:15.78 ID:6acVEkCi0
>>813
正確に言うと、4号機からのモクモクが霧状になっている
そういう意味では高濃度放射性毒霧
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 12:59:25.64 ID:P50aU+Li0
何咥えてるんだろう。巣作りに使うのかな?
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 12:59:42.66 ID:9LU8ZylC0
鳥さん憩いの場所
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:59:43.15 ID:UbICzxqc0
>>819
夜に何度か見た光景か。
うーん…。何か作業してるのかね…。
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 13:00:05.21 ID:yd9Yv+w50
>>796
この巨大クレーンはマンモスっていう愛称だと週刊誌に書いてあった。
たしか世界に3台しかないとか。
824 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:00:06.02 ID:BRAgNC/R0
今は2羽かな
825 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:00:26.81 ID:7g3X1X030
まさか・・・この前運んできたゴミ?は動物の残骸!?
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:00:27.34 ID:F1o0GHb30
カラスも憐れにみえるな
羽があるんだから遠くに逃げれ
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 13:01:16.95 ID:EzM81ZM+0
雨が霧になってるんであって湯気が霧になる訳じゃないのだが
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:01:23.54 ID:BRAgNC/R0
おっと再登場
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:01:50.66 ID:UbICzxqc0
もんじゅ騒ぎとかあってさ、
このごろあまりふくいちを見ていたわけじゃなかったんだけど
たぬことか犬は元気なの?
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:02:55.61 ID:BRAgNC/R0
仲良しだね
831 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:03:23.04 ID:IeZ1AzsL0
>>816
あー、そう見えてるのか。
1号左は海が遠くの水平線まで見えてると思ってるでしょ。
あれ1号すぐそばの建物だよ。
うわカラス近い!
832 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:03:48.29 ID:IeZ1AzsL0
うわまた!
833 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 13:03:54.01 ID:9LU8ZylC0
>>829
元気だよ~
6/23 夜の巡回 http://www.youtube.com/watch?v=nd8VkII3xUo
6/26 朝たぬこ http://www.youtube.com/watch?v=_hc_GOoQABQ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 13:05:00.92 ID:psE7k/14O
カラスきた
835 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:05:49.37 ID:6acVEkCi0
この湯気をなめたら、痛い目にあうぞーw
836 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:05:57.21 ID:UbICzxqc0
>>833
ホントだ。良かった。
現地のたぬこやわんわんおのためにも早く収束してほしいね。
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:10:03.41 ID:7g3X1X030
6/23と6/24のってネコかと思ってたけどタヌー?w
838 :名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/26(日) 13:13:48.44 ID:beCahEmr0
>>831
そうだね、1号機の隣のタービン建屋だもんね。
2号機の原子炉建屋より近いんじゃないの?
839 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:28:30.25 ID:6acVEkCi0
>>838
1号機前の鉄塔とどちらが近い?
なぜ鉄塔上部が曇っていて、下部は曇ってない?
840 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:31:49.83 ID:fS/RaJeD0
>>839
手前の鉄塔上部って晴れててもあんな感じになってるよ
841 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:37:05.07 ID:6acVEkCi0
>>840
2号機前鉄塔上部
842 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:37:23.50 ID:tgobsIyB0
NHKニュースより
東京電力福島第一原子力発電所3号機で、使用済み燃料プールの水が強いアルカリ性を示していることが分かり、
東京電力は、このままの状態が続くと、使用済み燃料を入れている
アルミニウム製のラックが腐食するおそれがあるとして、
26日からホウ酸を入れてプールの水を中和する作業を始めました。
このままの状態が続くと、最悪の場合、集合体が倒れて再臨界のおそれもあるってさ
ホウ酸がんばれ・・・
843 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:39:30.85 ID:IeZ1AzsL0
雨や霧で遠くが霞んで見えるかんじって見た事ないん?
あと、湯気やら霧がどう見えようと状況は常に安全ではないよ。
844 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:48:02.57 ID:6acVEkCi0
今の状態をみると
風向きによってモクモクの見え方が変わる
というのが正解っぽいけど
845 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/26(日) 13:55:24.74 ID:AwObSf+u0
通路に落ちてるのって、カラスの死骸じゃないよね
846 :名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/26(日) 13:56:15.44 ID:beCahEmr0
>>839
そりゃぁ、鉄塔の方が近いだろ。
>なぜ鉄塔上部が曇っていて、下部は曇ってない?
んなこたぁ、俺が知るわけない。
霧・もやだとしたら気象の専門家にでも聞いてくれ。
847 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/26(日) 13:56:36.49 ID:gPe8G0ci0
>>832
このままの状態が続くとってどれぐらいの期間?1年とか余裕あんの?
あとホウ酸入れたら腐食は止まるの?
848 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 14:01:37.56 ID:0uEnXWjp0
>>845
魚の死骸はごろごろしているらしい
849 :名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/06/26(日) 14:01:39.17 ID:YX6P12Zi0
>>842
いままでの公表パターンから、もう再臨界してるんでしょw
850 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 14:03:04.04 ID:6pZoszLH0
3号だけじゃなくて4号も十二分に再臨界の可能性あるだろ。
温度高いし、斜めってるし、既に小規模な再臨界が起きていても何ら不思議ではない。
851 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/26(日) 14:06:07.80 ID:7g3X1X030
なんとなくカラスかっこいいw
http://2ch-ita.net/upfiles/file9776.jpg
852 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 14:06:07.95 ID:IeZ1AzsL0
>>844
それが正解でいいよ。
ただ、なんかが白く見えた時だけ危険で見えなければ安全、じゃないよ。
水蒸気は目に見えなくてもいつも出てるし、それを制御できずに
外部にだだ漏れな状況自体が既に超激ヤバなの。
853 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 14:09:33.44 ID:6acVEkCi0
霧だ煙だってくだらん議論してるよりも
過去録11時~12時みれば
4号機上部からのモクモクが周囲に
ひろがっていくのが一目瞭然だろ
なんでそんなに霧にしたいんだ?
854 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/26(日) 14:12:07.21 ID:AwObSf+u0
>>851
ほんとだ。何か自然界からのメッセンジャーって感じでかっこいいw
855 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 14:15:03.43 ID:sIq4S5ah0
>>851
カラスにも泣けてきた、どんだけ放射能浴びてんだろって
856 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 14:21:08.19 ID:IeZ1AzsL0
いや、画面が白っぽくなった時だけ大騒ぎするあなた、853に
バランスを欠いた騒ぎ方はどうなの?、て言ってるの。
857 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 14:26:23.11 ID:6acVEkCi0
>>856
常駐で見張り乙
言ってことがよく分らんが
画面で見えたことを
思った通りに書きこんじゃいけないのか?
ここはそういうスレだと思ったが…
858 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 14:31:23.09 ID:2B+wAb1q0
もくもくしてますな
859 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 14:34:34.44 ID:IeZ1AzsL0
画面で見たものを見たとおりに書いてOKだし、
スレに書かれた事に自分の思った通りにレスするのもOKだよ。
お互いそうしてるじゃん。何も問題はないよ。
860 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 14:41:10.84 ID:6acVEkCi0
>>859
俺はたぬきや作業員よりも各号機の状態が気になる
だから煙には敏感になる
ただ、それだけだが
861 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 15:06:58.43 ID:2B+wAb1q0
うはっw
862 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 15:07:28.63 ID:P50aU+Li0
自然現象、動物やおっちゃんが本命です。
メカや工場施設はよくわかりません。
863 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 15:26:03.65 ID:BRAgNC/R0
クレーン動いてる
864 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 15:29:56.88 ID:9LU8ZylC0
>>860
たぬこLOVE
http://www.youtube.com/watch?v=ZAy1YH-FUHw
鳥
http://www.youtube.com/watch?v=KMI58VRQr1g
http://www.youtube.com/watch?v=qZ99JrQUKyw
865 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 15:32:16.54 ID:/VIfXtK90
水滴がついてあちこち、ぼやけだしたね。
866 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 15:45:57.05 ID:6acVEkCi0
>>864
まいった
自然観察派には絶好のポイントのようだね
867 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 15:46:46.19 ID:0uEnXWjp0
うちの近所めっちゃ雨降ってきた
868 :(ニューオリソズ)(埼玉県):2011/06/26(日) 15:47:39.38 ID:gEl3GN/L0
3号機は燃料がないから大丈夫!
って行ってる人は中見たんかw
869 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:13:51.67 ID:7g3X1X030
今が夜ならライトに反射したモクモクが目立ってて
今ごろ大騒ぎになってたかもしれないなw
870 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 16:22:26.29 ID:Gk42lIrH0
モクモクで奥の鉄塔が隠れたりあらわれたり
871 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 16:27:54.23 ID:urEsO8wi0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110626-00000289-yom-sci
やばいのか?
872 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 16:39:45.49 ID:6acVEkCi0
早くモクモクが出ないようにしないかぎり
祭りは続くw
873 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 16:43:29.44 ID:Gk42lIrH0
雨が強くなって、けぶってますね
874 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 16:48:49.15 ID:enajAGLR0
>>871
危険は全く無いそうだ。多分。
875 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 16:49:16.12 ID:SACkLCCB0
やべえ、超盲点だったw今日知っちったw
最近4号機周辺からどこからともなく流れてくるケムリの発生源は、ココの可能性アリ
↓
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00021.htm?from=tw
共用プールは別にあるんだよ、それもヤバい状態
876 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 16:51:56.45 ID:BRAgNC/R0
JNNは元気ないね
877 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 16:52:55.17 ID:BRAgNC/R0
鳥きたけれど
水滴で良く見えない
878 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:53:50.43 ID:RrSIaZRK0
>>875
電源回復・強化も済んで共用プール温度とか、毎日発表されてるけど。
879 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/26(日) 16:53:54.06 ID:BOFWNWFt0
>>875
早いうちに元々あった冷却系で冷却が再開されて、
普通に温度パラメーター公表されてますが…
880 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 17:00:36.14 ID:AbNY1a/a0
>>864
乙あり!
881 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 17:02:22.91 ID:9LU8ZylC0
>>875
そこも危なくなるね。コンクリの瓦礫が入っていたら。
882 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:02:32.55 ID:BRAgNC/R0
今何か飛んでいったねー
883 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/26(日) 17:03:37.24 ID:urEsO8wi0
カメラにぶつかるかと思った
884 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 17:05:20.63 ID:Gk42lIrH0
カラスっぽくなく白っぽかった
885 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:13:16.08 ID:Sr7HqKY30
未定も腕を上げたな
886 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:22:30.33 ID:7g3X1X030
>>882-884
これ?
http://2ch-ita.net/upfiles/file9784.jpg
887 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:22:47.36 ID:D53Kz/6u0
飯だて村のガイカーライブの値が凄すぎる3.41ミリシーベルトって・・・
888 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:23:51.61 ID:P50aU+Li0
葉っぱに見える
889 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 17:24:56.03 ID:UKAe5Wc50
>>842
燃料棒すでに解けて下のコンクリまで溶かしてる状態だから、
アルミラック解けてもぜんぜん問題なしだろ。
馬鹿なの?東電
890 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:31:50.60 ID:BRAgNC/R0
>>886
ありがとうございます
鳥かな?何だろう
891 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 17:34:47.01 ID:enajAGLR0
>>886
進化して飛べるようになった作業員だろう。
892 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:35:12.90 ID:1QQVGafZ0
素朴な疑問なんだが、猫とかタヌキとかカラスとか、よく映るけど、放射線に耐性あるもんなの?
高線量の敷地内でうろうろしてて死なないもんなの?
893 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 17:36:41.57 ID:9LU8ZylC0
>>889
今話題になっているのは燃料プールね(^_^;)
894 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/26(日) 17:42:01.27 ID:XMd7Vtru0
>>892
野生動物は
放射線に当たっても元気だよw
元気がなくなれば
容赦なく淘汰されるので
895 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:51:39.95 ID:p5q2eNRj0
28日以降、1号機のカバー取り付け開始だって。
896 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/26(日) 18:00:53.82 ID:urEsO8wi0
こんばんはたぬこ
897 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 18:08:33.84 ID:b7PB/v2V0
1号機の壁色がどんどん茶色く変色してるけど
あれはなんで?
中身が高熱なせいで焼き付いてる?
898 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 18:16:20.43 ID:SXR08SRY0
天気のいい日はもくもくしない
天気の悪い日はもくもくする
そんだけ
899 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:17:29.74 ID:Q0mDmRyv0
>>897
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110529k0000m040100000c.html
900 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 18:35:46.31 ID:BRAgNC/R0
たぬき
http://gyazo.com/dbe7ded08fefea0f9ae6b7827883d6c4.png
背中文字の拡大版
802 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 12:31:37.48 ID:lAq5GxZB0
そのもくもくは現在関東に襲ってる
もうこの世の終わり
803 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:35:20.94 ID:6acVEkCi0
真昼間、これだけの大放出は珍しいね
804 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:35:34.31 ID:/VIfXtK90
もくもくは霧じゃない?
前の鉄塔も煙っている。
805 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 12:35:45.38 ID:6pZoszLH0
>>802
は?
茨城の放射線値、いつもと同じだぞ。
この世の終わりって何?w
806 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:38:34.17 ID:6acVEkCi0
>>804
過去録を見れば、4号機から出てることがわかるよ
807 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:41:39.85 ID:Q0G9mIHx0
>>802>>805
福一あたりで東南東~南東の風だから茨城には飛んでこないよ
この世のおわりじゃないお
腹減ったなw
808 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:41:45.15 ID:/VIfXtK90
>>806
ほんの少し水蒸気出てたのは知ってるけど、現在のもくもくはほとんど
霧だよ。
809 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 12:42:05.28 ID:P50aU+Li0
鉄塔が次々消えていくね。霧ともくもくの両方のせい?
810 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:47:06.42 ID:6acVEkCi0
>>808
霧だったら画面左奥も見えなくなるはずじゃない?
811 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 12:50:32.10 ID:R81ZFDBk0
現地は濃霧注意報出てるね。
812 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 12:52:44.08 ID:/VIfXtK90
>>810
ただ近いせいじゃない?
もっと引いたTBSカメラではなにも見えないから霧が発生してるのは
間違いないと思う。
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:54:13.18 ID:UbICzxqc0
このもくもくは霧?
煙では無さそうだよね。
814 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:54:34.80 ID:BRAgNC/R0
鳥がきた
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:54:43.04 ID:IeZ1AzsL0
カラス!
816 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:54:55.24 ID:6acVEkCi0
>>812
俺のモニターでは左側はかなり遠くまで見えているが…
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:57:33.24 ID:IeZ1AzsL0
またカラス!
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:57:58.45 ID:UbICzxqc0
カラス何してるw
そこに落ちてるものとか食べるなよ。毒だぞ
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 12:58:15.78 ID:6acVEkCi0
>>813
正確に言うと、4号機からのモクモクが霧状になっている
そういう意味では高濃度放射性毒霧
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 12:59:25.64 ID:P50aU+Li0
何咥えてるんだろう。巣作りに使うのかな?
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 12:59:42.66 ID:9LU8ZylC0
鳥さん憩いの場所
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 12:59:43.15 ID:UbICzxqc0
>>819
夜に何度か見た光景か。
うーん…。何か作業してるのかね…。
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 13:00:05.21 ID:yd9Yv+w50
>>796
この巨大クレーンはマンモスっていう愛称だと週刊誌に書いてあった。
たしか世界に3台しかないとか。
824 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:00:06.02 ID:BRAgNC/R0
今は2羽かな
825 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:00:26.81 ID:7g3X1X030
まさか・・・この前運んできたゴミ?は動物の残骸!?
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:00:27.34 ID:F1o0GHb30
カラスも憐れにみえるな
羽があるんだから遠くに逃げれ
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 13:01:16.95 ID:EzM81ZM+0
雨が霧になってるんであって湯気が霧になる訳じゃないのだが
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:01:23.54 ID:BRAgNC/R0
おっと再登場
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:01:50.66 ID:UbICzxqc0
もんじゅ騒ぎとかあってさ、
このごろあまりふくいちを見ていたわけじゃなかったんだけど
たぬことか犬は元気なの?
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:02:55.61 ID:BRAgNC/R0
仲良しだね
831 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:03:23.04 ID:IeZ1AzsL0
>>816
あー、そう見えてるのか。
1号左は海が遠くの水平線まで見えてると思ってるでしょ。
あれ1号すぐそばの建物だよ。
うわカラス近い!
832 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:03:48.29 ID:IeZ1AzsL0
うわまた!
833 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 13:03:54.01 ID:9LU8ZylC0
>>829
元気だよ~
6/23 夜の巡回 http://www.youtube.com/watch?v=nd8VkII3xUo
6/26 朝たぬこ http://www.youtube.com/watch?v=_hc_GOoQABQ
834 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 13:05:00.92 ID:psE7k/14O
カラスきた
835 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:05:49.37 ID:6acVEkCi0
この湯気をなめたら、痛い目にあうぞーw
836 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:05:57.21 ID:UbICzxqc0
>>833
ホントだ。良かった。
現地のたぬこやわんわんおのためにも早く収束してほしいね。
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:10:03.41 ID:7g3X1X030
6/23と6/24のってネコかと思ってたけどタヌー?w
838 :名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/26(日) 13:13:48.44 ID:beCahEmr0
>>831
そうだね、1号機の隣のタービン建屋だもんね。
2号機の原子炉建屋より近いんじゃないの?
839 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:28:30.25 ID:6acVEkCi0
>>838
1号機前の鉄塔とどちらが近い?
なぜ鉄塔上部が曇っていて、下部は曇ってない?
840 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:31:49.83 ID:fS/RaJeD0
>>839
手前の鉄塔上部って晴れててもあんな感じになってるよ
841 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:37:05.07 ID:6acVEkCi0
>>840
2号機前鉄塔上部
842 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 13:37:23.50 ID:tgobsIyB0
NHKニュースより
東京電力福島第一原子力発電所3号機で、使用済み燃料プールの水が強いアルカリ性を示していることが分かり、
東京電力は、このままの状態が続くと、使用済み燃料を入れている
アルミニウム製のラックが腐食するおそれがあるとして、
26日からホウ酸を入れてプールの水を中和する作業を始めました。
このままの状態が続くと、最悪の場合、集合体が倒れて再臨界のおそれもあるってさ
ホウ酸がんばれ・・・
843 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 13:39:30.85 ID:IeZ1AzsL0
雨や霧で遠くが霞んで見えるかんじって見た事ないん?
あと、湯気やら霧がどう見えようと状況は常に安全ではないよ。
844 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 13:48:02.57 ID:6acVEkCi0
今の状態をみると
風向きによってモクモクの見え方が変わる
というのが正解っぽいけど
845 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/26(日) 13:55:24.74 ID:AwObSf+u0
通路に落ちてるのって、カラスの死骸じゃないよね
846 :名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/26(日) 13:56:15.44 ID:beCahEmr0
>>839
そりゃぁ、鉄塔の方が近いだろ。
>なぜ鉄塔上部が曇っていて、下部は曇ってない?
んなこたぁ、俺が知るわけない。
霧・もやだとしたら気象の専門家にでも聞いてくれ。
847 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/26(日) 13:56:36.49 ID:gPe8G0ci0
>>832
このままの状態が続くとってどれぐらいの期間?1年とか余裕あんの?
あとホウ酸入れたら腐食は止まるの?
848 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 14:01:37.56 ID:0uEnXWjp0
>>845
魚の死骸はごろごろしているらしい
849 :名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/06/26(日) 14:01:39.17 ID:YX6P12Zi0
>>842
いままでの公表パターンから、もう再臨界してるんでしょw
850 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 14:03:04.04 ID:6pZoszLH0
3号だけじゃなくて4号も十二分に再臨界の可能性あるだろ。
温度高いし、斜めってるし、既に小規模な再臨界が起きていても何ら不思議ではない。
851 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/26(日) 14:06:07.80 ID:7g3X1X030
なんとなくカラスかっこいいw
http://2ch-ita.net/upfiles/file9776.jpg
852 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 14:06:07.95 ID:IeZ1AzsL0
>>844
それが正解でいいよ。
ただ、なんかが白く見えた時だけ危険で見えなければ安全、じゃないよ。
水蒸気は目に見えなくてもいつも出てるし、それを制御できずに
外部にだだ漏れな状況自体が既に超激ヤバなの。
853 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 14:09:33.44 ID:6acVEkCi0
霧だ煙だってくだらん議論してるよりも
過去録11時~12時みれば
4号機上部からのモクモクが周囲に
ひろがっていくのが一目瞭然だろ
なんでそんなに霧にしたいんだ?
854 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/26(日) 14:12:07.21 ID:AwObSf+u0
>>851
ほんとだ。何か自然界からのメッセンジャーって感じでかっこいいw
855 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 14:15:03.43 ID:sIq4S5ah0
>>851
カラスにも泣けてきた、どんだけ放射能浴びてんだろって
856 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 14:21:08.19 ID:IeZ1AzsL0
いや、画面が白っぽくなった時だけ大騒ぎするあなた、853に
バランスを欠いた騒ぎ方はどうなの?、て言ってるの。
857 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 14:26:23.11 ID:6acVEkCi0
>>856
常駐で見張り乙
言ってことがよく分らんが
画面で見えたことを
思った通りに書きこんじゃいけないのか?
ここはそういうスレだと思ったが…
858 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 14:31:23.09 ID:2B+wAb1q0
もくもくしてますな
859 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 14:34:34.44 ID:IeZ1AzsL0
画面で見たものを見たとおりに書いてOKだし、
スレに書かれた事に自分の思った通りにレスするのもOKだよ。
お互いそうしてるじゃん。何も問題はないよ。
860 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 14:41:10.84 ID:6acVEkCi0
>>859
俺はたぬきや作業員よりも各号機の状態が気になる
だから煙には敏感になる
ただ、それだけだが
861 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 15:06:58.43 ID:2B+wAb1q0
うはっw
862 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 15:07:28.63 ID:P50aU+Li0
自然現象、動物やおっちゃんが本命です。
メカや工場施設はよくわかりません。
863 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 15:26:03.65 ID:BRAgNC/R0
クレーン動いてる
864 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 15:29:56.88 ID:9LU8ZylC0
>>860
たぬこLOVE
http://www.youtube.com/watch?v=ZAy1YH-FUHw
鳥
http://www.youtube.com/watch?v=KMI58VRQr1g
http://www.youtube.com/watch?v=qZ99JrQUKyw
865 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 15:32:16.54 ID:/VIfXtK90
水滴がついてあちこち、ぼやけだしたね。
866 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 15:45:57.05 ID:6acVEkCi0
>>864
まいった
自然観察派には絶好のポイントのようだね
867 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/26(日) 15:46:46.19 ID:0uEnXWjp0
うちの近所めっちゃ雨降ってきた
868 :(ニューオリソズ)(埼玉県):2011/06/26(日) 15:47:39.38 ID:gEl3GN/L0
3号機は燃料がないから大丈夫!
って行ってる人は中見たんかw
869 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:13:51.67 ID:7g3X1X030
今が夜ならライトに反射したモクモクが目立ってて
今ごろ大騒ぎになってたかもしれないなw
870 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 16:22:26.29 ID:Gk42lIrH0
モクモクで奥の鉄塔が隠れたりあらわれたり
871 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 16:27:54.23 ID:urEsO8wi0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110626-00000289-yom-sci
やばいのか?
872 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 16:39:45.49 ID:6acVEkCi0
早くモクモクが出ないようにしないかぎり
祭りは続くw
873 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 16:43:29.44 ID:Gk42lIrH0
雨が強くなって、けぶってますね
874 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 16:48:49.15 ID:enajAGLR0
>>871
危険は全く無いそうだ。多分。
875 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 16:49:16.12 ID:SACkLCCB0
やべえ、超盲点だったw今日知っちったw
最近4号機周辺からどこからともなく流れてくるケムリの発生源は、ココの可能性アリ
↓
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00021.htm?from=tw
共用プールは別にあるんだよ、それもヤバい状態
876 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 16:51:56.45 ID:BRAgNC/R0
JNNは元気ないね
877 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 16:52:55.17 ID:BRAgNC/R0
鳥きたけれど
水滴で良く見えない
878 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:53:50.43 ID:RrSIaZRK0
>>875
電源回復・強化も済んで共用プール温度とか、毎日発表されてるけど。
879 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/26(日) 16:53:54.06 ID:BOFWNWFt0
>>875
早いうちに元々あった冷却系で冷却が再開されて、
普通に温度パラメーター公表されてますが…
880 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 17:00:36.14 ID:AbNY1a/a0
>>864
乙あり!
881 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 17:02:22.91 ID:9LU8ZylC0
>>875
そこも危なくなるね。コンクリの瓦礫が入っていたら。
882 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:02:32.55 ID:BRAgNC/R0
今何か飛んでいったねー
883 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/26(日) 17:03:37.24 ID:urEsO8wi0
カメラにぶつかるかと思った
884 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 17:05:20.63 ID:Gk42lIrH0
カラスっぽくなく白っぽかった
885 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:13:16.08 ID:Sr7HqKY30
未定も腕を上げたな
886 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:22:30.33 ID:7g3X1X030
>>882-884
これ?
http://2ch-ita.net/upfiles/file9784.jpg
887 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:22:47.36 ID:D53Kz/6u0
飯だて村のガイカーライブの値が凄すぎる3.41ミリシーベルトって・・・
888 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:23:51.61 ID:P50aU+Li0
葉っぱに見える
889 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/26(日) 17:24:56.03 ID:UKAe5Wc50
>>842
燃料棒すでに解けて下のコンクリまで溶かしてる状態だから、
アルミラック解けてもぜんぜん問題なしだろ。
馬鹿なの?東電
890 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:31:50.60 ID:BRAgNC/R0
>>886
ありがとうございます
鳥かな?何だろう
891 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 17:34:47.01 ID:enajAGLR0
>>886
進化して飛べるようになった作業員だろう。
892 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:35:12.90 ID:1QQVGafZ0
素朴な疑問なんだが、猫とかタヌキとかカラスとか、よく映るけど、放射線に耐性あるもんなの?
高線量の敷地内でうろうろしてて死なないもんなの?
893 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 17:36:41.57 ID:9LU8ZylC0
>>889
今話題になっているのは燃料プールね(^_^;)
894 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/26(日) 17:42:01.27 ID:XMd7Vtru0
>>892
野生動物は
放射線に当たっても元気だよw
元気がなくなれば
容赦なく淘汰されるので
895 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:51:39.95 ID:p5q2eNRj0
28日以降、1号機のカバー取り付け開始だって。
896 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/26(日) 18:00:53.82 ID:urEsO8wi0
こんばんはたぬこ
897 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 18:08:33.84 ID:b7PB/v2V0
1号機の壁色がどんどん茶色く変色してるけど
あれはなんで?
中身が高熱なせいで焼き付いてる?
898 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 18:16:20.43 ID:SXR08SRY0
天気のいい日はもくもくしない
天気の悪い日はもくもくする
そんだけ
899 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:17:29.74 ID:Q0mDmRyv0
>>897
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110529k0000m040100000c.html
900 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 18:35:46.31 ID:BRAgNC/R0
たぬき
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)