所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
301 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/27(水) 21:29:57.21 ID:UsmSOhim0 [13回発言]
300万以上とか
ちょっとした中級車並みだな・・・
302 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/27(水) 21:30:15.12 ID:0abDkCv80 [4回発言]
LB-2045な280万円也
303 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/27(水) 21:30:24.06 ID:ENpaKkyE0 [3回発言]
>>300
買うならそっちを買いたいが、置き場所が…
LB200を買った人はどこにおいています?
304 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/27(水) 21:33:41.95 ID:0abDkCv80 [4回発言]
ちなみに納期5ヶ月。
マジで300万クラスの買おうと物色中なんだけど、納期速いところ無いかな?
305 : sage(埼玉県) : 2011/07/27(水) 21:40:20.78 ID:RXIJGpqf0 [1回発言]
牛乳とかどうなんでしょうね。お住まいの地域により差はあるでしょうけど。
306 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 21:42:36.19 ID:Mz/XiqIP0 [2回発言]
>>304
納期5ヶ月だと、それまでの間に国産機の発表がありそうだな。
307 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2011/07/27(水) 21:44:21.49 ID:5ZpLigio0 [1回発言]
汚染食品出荷させて自分で測定器買って調べるなんて
恐ろしい世の中になったな。
308 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 21:47:00.23 ID:Mz/XiqIP0 [2回発言]
「市民放射能測定所」という、市民団体と思われるページなんだが、
そこに食品の測定結果が載っていて、それに使われた機種がLB200の模様。
>>176氏の測定結果と見比べるのもいいかもしれません。
ttp://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/
309 : 地震雷火事名無し(関東) : 2011/07/27(水) 21:47:36.73 ID:lC6F/KXFO [1回発言]
牛乳は子どもが飲むだけに検査が必要だろが。メーカーは無責任だな。
310 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/27(水) 21:50:43.69 ID:G55zUdLA0 [2回発言]
日本で規制値以下の食品でも、海外では規制値超えだらけ
日本人は放射能に強い人体だったのか
311 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/07/27(水) 22:06:34.03 ID:1Dc6N6+aO [1回発言]
>>292
3月あたりは7100ぐらいになっていた。窓には目張りして換気扇も封印した。
312 : 地震雷火事名無し(関西) : 2011/07/27(水) 22:07:15.32 ID:6hHRDQ+RO [1回発言]
>>308
これ、福島産は軒並み遠慮したい値だね
桃、ブルーベリーすげーし
トマト、きゅうりと移行係数低いとされるのもそこそこ出ている
ここは昨日テレビに出ていたところ?
313 : 地震雷火事名無し(静岡県) : 2011/07/27(水) 22:15:10.27 ID:maXIEiBk0 [1回発言]
>>307
ほんとに。
あと、福島だとイオンとかでふつーに国産ガイガー
売ってる。(早いと納期2週間以内)
それも終わってると思う。どんな国なんだよ・・・
ベクレルモニター自分も買おうと思っている。親戚と相談している。
でも安いものがでてきたりしてw
エステー・ストップ高だったね。これ見て一部の企業は飛びつくかもw
314 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 22:15:18.31 ID:QYHsydOw0 [3回発言]
>>312
そう?逆にカリウム込みでもこの程度で済んでいるのか?ってのが感想だった。
桃などは遠慮したいとこだけど、キュウリやトマトは外食で食べても直ちには影響が出ないことも分かる。
とても有難いと思う。
315 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/27(水) 22:19:04.66 ID:HYFRQzg5O [17回発言]
うわ
すごい書き込みが続々と・・
まったくこのスレは目が離せないなー
それにしてもみんなどう動いていくか、
自分は、流れが見えてきたらそれに飛び乗ろうと身構えてるところ
316 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/27(水) 22:33:30.49 ID:Jju/VRnw0 [1回発言]
400万クラスもあるのか
+200になるがそれにしてみようか
317 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/27(水) 22:34:13.24 ID:hqaVk2vK0 [3回発言]
1年ぐらいで、食品の暫定基準値下げろ運動が起きてるよ。
食品安全委員会は、生涯100mSvを打ち出してきたし、もう政府内部も、錯綜中だから。
今は、海岸に行かない、子連れ増加中。福島県産買わないなど、
その初期段階は起きている。内部被曝の危険性と、ICRPの嘘もいずれ気づくだろ。
その前に、自分は、ベクレルモニターを買っておく。なくなっちゃうし。
核種検出タイプは、サラリーマンには無理、それは今後の研究機関の仕事。
318 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/27(水) 22:50:45.54 ID:vI5FixOY0 [2回発言]
>>314
このブログのLB200同じような数字
このレベルだとカリウムの平均量からセシウムを推定するのはかなり無理がある
高汚染なら危険かなと分かるくらい
鹿児島産ジャガイモ 44Bq/kg
http://blog.goo.ne.jp/nanjo_7/e/f9a584ce1ff96771a8009afd7c76ea72
福島県産ジャガイモ 22-52Bk/kg
http://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/food_vegetables.html
319 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 23:02:33.86 ID:QYHsydOw0 [3回発言]
>>318
一桁上や基準越え続出の可能性を思っていたからね。
LB200はカリウムとセシウムを区別できないし、雰囲気が掴めるだけでも有難いよ。
別途手元でも、高精度シンチで計測する方法を検討していて、
今日は福島産きゅうりを買ってきて手抜き簡易検査していた。
手抜きレベルでは全くBGとの差異を認められなかったのだか、
あれくらいの数字なら本気でやらないと出るわけもなく、合点がいった。
320 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/27(水) 23:28:31.65 ID:HYFRQzg5O [17回発言]
うわ、神の集うスレ、期待します
>>318 鹿児島のを計ってたブログのとこ・・・福島の子に余計な心配は不要とかいって「福島の子はそんなにヤワではない」には笑った。ここはやだわ。こういうとこには自分は計測は頼まぬー
モニターの件、…超高額以外なら買っちゃってもいい、共同でもいい、計ってあげる側でもいい、買わないで計ってもらう側でもいい。
まったくどれでも良くて、迷う~
321 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/27(水) 23:30:20.52 ID:coTL7QbB0 [3回発言]
>>319 地中への浸透は始まったばかりだし、夏野菜は移行係数が少ないという話もあるからねぇ。
個々の野菜や肉や魚が濃縮される加工食品で、危機感の無い食品加工会社の製品で高い数値が、
ってのは冬から来春にかけてありうるシナリオかと
322 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/27(水) 23:32:53.65 ID:t3V3liSp0 [1回発言]
夏過ぎから収穫される、米を含めた穀物類や根野菜がどうなっているか・・・
北関東以東は、稲わらの例で間違いなく土壌汚染されているわけだから・・・
323 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 23:52:13.70 ID:QYHsydOw0 [3回発言]
>>322
米は食べたくないな~
ある程度白米への汚染程度がハッキリしてからで良いと思ってる。
324 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 00:02:30.29 ID:mER/sFv/0 [1回発言]
基準値超え汚染米が、家畜用資料でバラまかれたらそれも困る。
秋以降が本格的な食料争奪戦に突入しそうな予感
325 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 00:03:51.25 ID:coTL7QbB0 [3回発言]
>>323 行き場が無くなった汚米が集う所っていうと、汚煎餅、汚餅、汚洗米 って所かな?汚酒や味醂も米の加工品ではあるけれど
326 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/28(木) 00:29:31.67 ID:uI8p4E0h0 [3回発言]
コメって
そのまま遮蔽容器に入れたら測定してくれるのかな?
327 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/07/28(木) 00:35:45.74 ID:539tliXvO [2回発言]
知り合いの有機野菜農家がベクレルモニターを近隣の農家や個人と共同で買った。
出荷先ではきちんと検査してるかどうかも分からなくて、そんな状態で出荷はしたくないと。
自分たちできちんと検査して安全を確かめたものを出荷したい、という気持ちは評価するんだけど、
結局農協とかに出荷するとしたら他の汚野菜と混ぜられてしまう気がするんだよな。
こういう農家の野菜を買いたいって人いるかなあ?
需要があるならネットショップ経営でもお勧めしようかと思ってる。
328 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 00:44:47.31 ID:tTyvTsRD0 [1回発言]
>>327
買いたい
けど、直販はそれはそれで農家の負担になったりするからな
クレーム処理とか大変だし
329 : 地震雷火事名無し(関西・北陸) : 2011/07/28(木) 00:49:18.17 ID:5fprqW45O [1回発言]
>>327
まぁ素晴らしい!是非頑張ってほしい。
ちなみにどこの県?
330 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 00:54:25.83 ID:cKZLCKTE0 [1回発言]
確かに秋の大収穫後が気がかりだよ…
331 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/07/28(木) 01:01:24.34 ID:539tliXvO [2回発言]
>>328
そうだよね。知り合いとかで募って、位の小規模じゃないと大変そうだとは思う。
>>329
茨城なんだ。3月末頃は「お客さんに申し訳なくて出荷なんて出来ない」と嘆いてた。
計測してみないと分からないけど、もし汚染無しだったとしても「茨城産」てだけで売れないのでは気の毒だと思う。
332 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 02:09:25.00 ID:N55Q13bp0 [1回発言]
農家のおじさんの顔写真じゃなくて
数値の写真を貼り付けて野菜出荷するとか
333 : 地震雷火事名無し(関東)(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 02:18:29.25 ID:Y2evTxLp0 [3回発言]
LB2045の携帯版で、LB125って機種があるよね。
やっぱりスペクトルメーターで、これは156万円。
ウィンドウズXPパソコンにRS232Cで接続して(何気にいちいち古い…)
収集データを解析するものなんだけど、かなり小さいんだよね。
カタログであまり見かけないけど、何か問題があるんだろうか。
USBやウィンドウズ7に対応しようとしている、とか?
334 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 02:27:15.20 ID:tMuXPj9K0 [1回発言]
一式そろえたら千葉のセンターに同一検体を送って、
精度を確認してほしいね。誤差が少なければ有用な簡易食品用計測器になれる
335 : 地震雷火事名無し(関東)(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 02:29:49.36 ID:Y2evTxLp0 [3回発言]
なんでチベット自治区って出るんでしょうね??入力してないんだけど…
>>243
校正線源はまだ未着ですが、販売店さんの提案で、
ベルトールドの純正品は高いので、日本アイソトープ協会の入手しやすい品、としました。
>>286
計算とご指摘ありがとうございます。
LB200のマニュアルには、食品ごとのカリウム数値の影響範囲が表で載っていたのですが、
「カリウムの放射線は様々な理由から、他の核種より検出されにくい」との記述があり、
計算して頂いた実際の値より、かなり小さめに独自の「評価」をして引き算するようです。
「野菜、果物;11.3~20.5(1Kg当たり2.5~4.5g)」とあります。
使い方、同じ機械を使ってるサイトを見ながら、まだまだ勉強中です。
>>303
LB200は、100リットルの冷凍庫の上に安置しています。
336 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 02:31:28.44 ID:S5zauDLh0 [1回発言]
3/11前と後の製造で、同じ食材を測り比べたら面白いかもね。
337 : 地震雷火事名無し(関東)(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 02:48:23.22 ID:Y2evTxLp0 [3回発言]
>>336
缶詰とかなら、手元に残ってるし出来そうですね。
>>327
先日書き込んだ桃なんかは、いろいろな質の物が店頭で混ざってたみたいです。
卵のデータなど交えて、今回は具体的に、短めにまとめてみますが…
LB200起動時の自然放射線測定時間は40分間、計測誤差は2%、としました。
①福島産、流通カ○メのミディトマト、500cc分をフードプロセッサで破砕。重量500g弱。
ACTIV 27Bq/l
!+/- 19Bq/l
野菜果物へのカリウム40の放射線影響値11.3~20.5
(27-19-20.5=ゼロが極小値、
27+19-11.3=34.7が極大値、と考えました。
ただしカリウムの数値の使い方が正しいかどうか、自信ありません)
②福島産の桃、
状態と重量は上記トマトにほぼ同じ。
ACTIV 25Bq/l
!+/- 18Bq/l
(ゼロ~31.7)
③やはり福島産の桃、以前、非常に数値が高かったものを再検査。
冷凍保存後、解凍し、水のような状態に変化したもの500cc。
ACTIV 102Bq/l
!+/- 19Bq/l
(102-19-20.5=62.5が極小、
102+19-11.3=109.7が極大)
計測値が多少下がりました。わずかな状態の変化と関係あるのか、
LB200の測定ムラがこういうものなのか、今の私にはわかりません。
福島産の桃は線量に極端なムラがあって、
しかしどれも政府の基準値を下回ってます。
熟し方がバラバラで、ひとつなどはリンゴかと思うような固い果肉でした。
トマトはしばしば、誤差分とカリウムの補正分を引くと、
セシウム137は、ほぼゼロの可能性もあるみたいです。
④東京練馬の業者の鶏卵Lサイズ、高崎エッグセンター経由で先週後半に埼玉県流通。
7個で500cc強を、別々の検体で2回ずつ測定(2パックからランダムに)
ACTIV ゼロBq/l
!+/- 16Bq/l
(卵に関しては、マニュアルには、カリウムの影響数値は載っていません)
どこの鶏にせよ、何を食べたかわかりませんので、冷蔵庫から出して調べてみました。
牛乳はうちの冷蔵庫にはないので、まだ測ってませんが…
乳製品は気になるところですよね。
使い方、表記の仕方、もっとよく調べてみます。
長文、失礼しました。
338 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 03:11:56.12 ID:8Q3iEQrI0 [1回発言]
>335
レスありがとう。
校正線源、すごい値段なんで、迷ってました。参考にさせて頂きます。
こちらは、通常の食品の他に家庭菜園の土壌や収穫物も計測するつもりです。
すごい値が出ないといいけどw
339 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 03:41:21.15 ID:nhU/DaQA0 [2回発言]
>>286
LB200の英語マニュアルによると
LB200ではK40は1gで2Bq/lと計測されるようだ。
http://www.nuclemed.be/pdf/LB_200_Becquerel_Monitor.pdf
340 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 03:51:43.22 ID:LDz0h5a90 [1回発言]
>>338
俺は、ここ↓でポチった。
http://www.imagesco.com/geiger/radioactive-sources.html
Cs-137については、1uCiではなく0.1uCiにしてほしいと備考に書いた。
341 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 04:41:42.58 ID:nhU/DaQA0 [2回発言]
1g中のカリウムには30.4Bqのカリウム40が含まれているが、
カリウム40は確率約90%でβ線を出す崩壊と確率約10%でγ線を出す崩壊をする。
しかしLB200はγ線のみを測っており、γ線の分のみのBqしか測定されないので、
30.4Bqに分岐比として10%の係数をかける必要がある。
またカリウム40は1460keVのγ線を出すが、
セシウム137で校正されているLB200は
セシウム137(正確にはセシウム137がβ崩壊したバリウム137m)が出す662keVのγ線を想定してBq数を導きだすので、
1460keVのγ線は検出効率や換算の係数の違いにより、
30.4Bqの1/10の3Bqではなく2Bqになるのだろう、たぶん。
342 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/07/28(木) 04:48:07.35 ID:3JWp+DiL0 [2回発言]
犬HKで昨日食料自給率上げろというおかしいのがいた。
343 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/07/28(木) 04:59:16.95 ID:3JWp+DiL0 [2回発言]
水道水測って欲しい
344 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 05:34:46.10 ID:GIkstAbj0 [1回発言]
>>337
今収穫しているトマトは、着果が60日~90日前、苗定植が90日~120日前くらいだと思うから、
ハウスの状況や苗の大きさからして、植物体の葉面汚染は相対的に少なくて済んだのだと思ふ。
ハウスで汚染が大きかったのもあったけど、あれは爆煙その他の汚染空気が換気スリットを通してハウス内を通過するときに、
ハウス内の植物体の繁茂がフィルターのように効いて葉面吸着が大きかったのではないかという気がする。
345 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 05:46:18.89 ID:9n9ya/Yv0 [1回発言]
>>337
乙
まあ細かい事気にしなくても③の桃は明らかだね
346 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 05:53:55.36 ID:OjwWDvvj0 [1回発言]
>>337
乙!
347 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 08:24:39.93 ID:wX0Ms5t40 [1回発言]
>>337
乙です!
謝礼やなんかの記述は読んでないのかな?
福島産と書かれたものはどっちにしろみんな買わないんじゃないかな?
茨城とか栃木、群馬産の農産物の汚染が気になるんじゃないかと…
348 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/28(木) 09:24:29.16 ID:uI8p4E0h0 [3回発言]
>>337
牛乳って水分が多いんだけど
そのままでも測定できるのかな?
349 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 09:55:36.58 ID:M4OpoYje0 [4回発言]
>>341
> 30.4Bqの1/10の3Bqではなく2Bqになるのだろう、たぶん。
コンプトンや後方散乱が大きく効く。
Kの方がγ放出割合は小さいが、
エネルギーが大きいので、
感度が高い
350 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 10:22:49.15 ID:SEjK8xZj0 [1回発言]
>>277
そんなものだよ。
高くて売れない物だと、8割が利益という物だってある。
351 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 10:48:38.08 ID:rkzHZPgD0 [2回発言]
>>320
> 買わないで計ってもらう側でもいい。
毎回お金払って測ってもらう感じ?
今でも一回15000円くらいで測ってくれる業者ならあるけど、いくらぐらいまでなら出せると思う?
352 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 10:57:27.53 ID:rkzHZPgD0 [2回発言]
>>337
細かいことですみませんが、自然放射線の誤差を2%に抑えるために、まず、汚染されていない水か何かの測定に40分かけた、という理解であっていますか?
また、食品を入れたときの測定は何分かけているんでしょうか?
353 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 11:01:21.40 ID:XvAi+WRa0 [1回発言]
>>351
250円~1000円
354 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 14:27:34.15 ID:Ez/bzUeh0 [2回発言]
>>349
NaIシンチレータ(Ludlum 44-2)のレスポンスカーブを見ると、
カリウム40の1460keVのγ線は、セシウム137の662keVのγ線より感度が低いように見えます。
NaIシンチの一般的な傾向では無いのかな?
355 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 14:30:15.60 ID:cVwk4Luj0 [1回発言]
>>353
自分が払う側ならそんなもんだな
検査にかかる時間と手間を考えると、
自分でやるなら最低1回3000円は欲しい。
356 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 15:12:44.04 ID:M4OpoYje0 [4回発言]
>>354
> NaIシンチの一般的な傾向では無いのかな?
いやいや、NaIシンチだけでなく物質の一般的性質。
高エネルギーでは散乱断面積は小さくなるから。
ただそれはγ単色のエネルギーレスポンスの話。
コンプトンだとか後方散乱だとかでγのスペクトルは分散してる。
とくにKはβ出るんで、いろいろ出てる。
なので個数しか測定しないベクレルモニターだと値がずれる。
エネルギーフィルタで誤魔化したりするが、一番いいのはスペクトルを見ること。
スペクトルから判断しないベクレルモニターは全部同じ問題がある。
LB200がどうかはしらないが、一度「やさしお」などを測定してみるといい。
357 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 15:34:32.49 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
実測スタートさせている方々、乙ですサンクスです
>>351 そうですね~ 私は、自分がどちらの側になるにしても、良心的な値段がいいと思います。プロ業者と区別するためにも。そして高過ぎなければ依頼が多く、しかも今後10年20年と続けていく事だから、モニターオーナーさんはまあまあ「回収」出来るかと。
それで金額ですが、
(つづく)
358 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 15:38:24.15 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
自分だったら、まず、カゴメと伊藤園とデルモンテのトマトジュースを測ってもらいたいです。もし入手出来るなら、一部のスーパーにある紙製容器入りのトルコのトマトジュースも。
もしこの4本を調べてもらった場合、現品購入費も含めた意味で、トータルで 3500・・
いかがでしょう??
安過ぎなら、4000かなあ…?
359 : 地震雷火事名無し(千葉県) : 2011/07/28(木) 15:53:34.29 ID:NpqjgCOe0 [1回発言]
本当に3000円でやってもらえるのなら
粉ミルク測ってみてほしいなぁ。
子供が飲むミルクが安全なのかわからずに
与えている現状は悲しすぎる。
360 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 15:54:52.29 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
検体化する手間によっても、金額は上下するべきかな
361 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 16:09:20.72 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
安くやる人も高くやる人もいろいろ居たとして…
はじめは安い人に依頼が集中するとしても、やりきれないので、そうすると高い人にも依頼が回る。
そうやっていろいろやっていくうちに、どのくらいが一番いいのか結論が出てくるのかも……
362 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 16:27:32.13 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
測るのがめんどくさい品物なら、4品4000でも安過ぎで、
6000以上くらいかな
すいません、まだ頭の整理しきってないかも。
363 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 16:48:29.28 ID:DkPOY1WQ0 [1回発言]
目の前の料理を簡単にパッパッと測れる器械をなぜ大量に作って一斉に売り出さないのかね?
国民全員が必要としているじゃないか。
364 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 16:56:51.35 ID:3T1HLZTb0 [3回発言]
>>363
そんな製品を安価で作れるなら、最初から作っているだろう。
多分そのためにはホールボディカウンタで使っているような
超巨大サイズのシンチレータが必要だと思うよ。
センサーだけでも数百万ぐらいしそうだよ。
365 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 16:59:13.76 ID:LOZ6wr5NO [1回発言]
政府が皆平等に病気にしたいからじゃないかな
正当論が何も通じない国に住んじゃってるから…
366 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/07/28(木) 16:59:51.88 ID:9punGIUn0 [2回発言]
チンするついでに測れるようなレンジが発売されたら
バカ売れかもなw
367 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 17:02:47.97 ID:M4OpoYje0 [4回発言]
>>366
天才。
368 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 17:03:57.74 ID:+mSwlI9X0 [3回発言]
http://www.horiba.com/uploads/media/R030-18-088_04.pdf
はかるくんの堀場製作所なら直径31インチのシンチレータも作れる
55x48cmのガンマプレートなんてのもある
テーブルをこれにすれば食事を並べるだけで検査可能だろうな
数十万円の業務用シンチが1インチ、モニタリングポストが2インチ、
ホールボディカウンターが2~3インチ程度なので、
31インチとかなんていくらするか想像も付かないけど
369 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 17:05:53.75 ID:+mSwlI9X0 [3回発言]
ガンマプレート内蔵「ベクレルレンジ」
今ならフラット35が利用可能!
家を買いますか?ベクレルレンジを買いますか?
370 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 17:07:24.38 ID:qwKKeLdm0 [1回発言]
31インチですと1億円ぐらいかな。
371 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 17:15:17.52 ID:+mSwlI9X0 [3回発言]
1インチのNaIシンチ単体でどう頑張っても10万円はするからねえ
約1000倍のデカさだと1億円か…
372 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 17:19:30.47 ID:3T1HLZTb0 [3回発言]
>>368
シンチがでかいとそれに見合った光センサーもとんでもなく高価になりそうだな。
フォトダイオードをずらっと並べるのか、それとも光電子増倍管をずらっと並べるのかな。
373 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/07/28(木) 17:19:48.59 ID:7d/Kjl+D0 [1回発言]
>>363
これをどうぞ
Fukushima Plate
http://matome.naver.jp/odai/2130464312595576601
374 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 17:23:35.84 ID:M4OpoYje0 [4回発言]
>>372
光ガイドというものがあってだな。
375 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 19:00:53.87 ID:FgPNz3HX0 [1回発言]
むしろ安くなるならミニチュアサイズでいいw
376 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 19:09:37.22 ID:BKV4Fyhk0 [1回発言]
>>363
たとで出来たとしても絶対売りには出ないよ
スーパーや小売店が崩壊して国家そのものが揺らぐだろうからね
自分の周りの危機管理のみに使われるならまだしも
クレーマー連中が手に入れたら店や役所に怒鳴り込むで
377 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 19:10:40.12 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
気が変わって~
注文品のためにわざわざ外出して、ガソリン代とかバス代とか使って、店探し回って‥
そしてそれを持ち帰って測定‥
もう少し支払うべきかも。
それから、お米のような依存度の高いものほどプレミア料金が付いていいと思う。依存品は人によってでしょうが、自分は干しいも。これを頼めるなら8000~8500
ほかにも高額出せる品物は、納得・鶏肉・特定の菓子、ほかにもいくらでもあります。
10000はボーダーラインで、それ以上出すくらいなら正式な検査業者という選択。
378 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 19:23:19.38 ID:qUpwyOWAO [3回発言]
JAは、自腹で放射能検査しろ!JAの母体の、農林中金は、住専問題と、アメリカ版住専問題である、サブプライムロ-ン問題で、破綻するのを、国民の血税で、自民により救済された。JAは、自民の最大の支持母体。
379 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 19:34:00.30 ID:hzcn6nWh0 [2回発言]
>>378
JAが自分の首絞めるようなことするわけないじゃんw
すごい汚染値でまくって破綻しちゃうw
てか、納得できるような検査をしないことがどういうことなのか、
平均的な知能があるやつは理解してるよね
380 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 19:42:11.34 ID:qUpwyOWAO [3回発言]
>>379自民工作員乙
国税で、二回も救済されていながら、汚染牛を全国にばらまいた。これは、明らかに、国民に対する裏切り行為に他ならない。
381 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 19:51:52.93 ID:qUpwyOWAO [3回発言]
こんな、間抜けなことやっていると、三度目はないぞ。アメの、国債も、自民の言われるがままに、買わされいるんだろが。
382 : HEY!(長屋) : 2011/07/28(木) 19:52:10.77 ID:lIYfiR6o0 [1回発言]
何も考えずに 買い物できる人 うらやましい。
でも、考えたところで しょせん・・っていう自分も 悲しい。
検査出来ないんだね。公表できないんだね。
383 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 20:30:07.95 ID:Ez/bzUeh0 [2回発言]
>>378
>>379
栃木は、JAが牛肉の全頭検査を始めてますよ。
384 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 20:57:38.91 ID:GoTGtxMd0 [1回発言]
>>373
それサンプルに寿司が乗ってる時点で悪意を感じる
385 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 20:57:51.63 ID:SCsz3vGL0 [4回発言]
とりあえず、福島プレートって発売されないのかな?
386 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 20:58:38.73 ID:SCsz3vGL0 [4回発言]
>>373
既出でしたね。
失礼しました。
387 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 21:01:45.97 ID:SCsz3vGL0 [4回発言]
>>378
JAって今回の政権交代で結構民主支持になっちゃったみたいだから無理だろ。
388 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 21:01:52.03 ID:3T1HLZTb0 [3回発言]
>>385
あんなのただのコンセプトデザイン。実現できるわけがない。
メガベクレル単位で汚染されているのを判別するならともかく、
数百ベクレル程度の汚染では、あんなデザインの線量計では判別するのは無理。
389 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 21:09:53.73 ID:hzcn6nWh0 [2回発言]
>>383
信じるんだw
ところで、2ch情報だけど
海の汚染も、実際は政府発表の比じゃないほど酷い汚染らしいね
大学教授が計測して、公式発表とのあまりの違いにドン引きしたって
寿司屋でその大学教授が話してるのを聞いた人が書き込んでた
ま、政府発表の方が信憑性あると思うなら政府を信じればいいよね
答え合わせは5年後
390 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 21:21:27.63 ID:EvsBxr030 [1回発言]
>>389
寿司を食べながら言われても説得力なくね?
391 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/07/28(木) 21:22:52.70 ID:9punGIUn0 [2回発言]
激安回転寿司なら少しは…
392 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 21:37:26.78 ID:vyaXmCYE0 [1回発言]
だれも見向きもしなかったベクレルモニタがあるなんて、そんなわけない。
JAの全頭検査ったってすぐには、無理だろ。
あくまで、する予定だよ。
核種検出できるのは、数百~数千万円、消費量>頭数。
一日何体さばかなきゃいかないって考えたら、20分間も待ってられない。
来年には、この国なら買うことは、まともに検査できるだろうね。
でも、
福島県みたいに、雑草最大値1万ベクレルを隠して、数百ベクレルが最大とか
言っているから、このスレ住人は、誰もJAや政府を信じていないだろうけど。
393 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 21:47:02.62 ID:CtYxDyudO [1回発言]
ちょっと恥ずかしいんだけど
実は、福島プレートの作者にメールで「あれ売ってるの?」って聞いた
答えはNoだった、コンセプトデザインってとこだったよ…
394 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 21:50:47.96 ID:SCsz3vGL0 [4回発言]
>>393
乙でうす。
やはりそうでしたか。
395 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 22:41:43.93 ID:+vpw7HdD0 [1回発言]
>>368
で、テーブルの4隅に液晶モニターが付いていて並べられた料理を一斉に測って
「おお、今日の料理は15ベクレルかぁ。」といった一家団らんになるんですね
396 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 23:20:17.91 ID:BQOTHDzf0 [1回発言]
>>390
すし屋、焼肉屋にはベクレルモニタで調べてから食べるのかw
東電は嫌な世の中にしてくれたねぇ・・・
397 : 地震雷火事名無し(愛媛県) : 2011/07/28(木) 23:53:53.50 ID:7lbUgdAE0 [1回発言]
◆◆◆ マスメディアが隠蔽する真実 ◆◆◆
【最新情報】 放射能汚染の現実 【最新情報】
全国民 必見 要保存 !!!
隠された原発事故の真実です。許せない菅政権!!!
このままではわれわれ国民は民主党政府に殺される!!!
H23.7.27 衆議院厚生労働委員会にて
東京大学先端科学技術研究センター教授
内部被曝の専門家
児玉龍彦氏 怒りの政府批判!
「法を守っていては放射能から国民を守れない!」
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
子供たち若者たちの未来のために◆拡散◆ 願います!
398 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/28(木) 23:59:48.01 ID:uI8p4E0h0 [3回発言]
貯金しなければね
399 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/29(金) 00:03:07.82 ID:7UPH94HR0 [1回発言]
人間を被爆させる=人間のなかに放射性物質をとりこんで土地や最終的には食べ物を
浄化するということだから、個人の食卓にベクレルモニターが備え付けである日は
こないとおもう。たえず、安全だとテレビや新聞で言い続け、そしてたくさんたくさん
被曝させつづけるとおもう。気づいた頃には土地はきれいで、そしてたくさん摂取した
人にはお気の毒なことをしました、で終わり
400 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/29(金) 00:06:40.42 ID:OsYg/gfn0 [1回発言]
牛乳専門のスレがないのが不思議
だれか立てて!
300万以上とか
ちょっとした中級車並みだな・・・
302 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/27(水) 21:30:15.12 ID:0abDkCv80 [4回発言]
LB-2045な280万円也
303 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/27(水) 21:30:24.06 ID:ENpaKkyE0 [3回発言]
>>300
買うならそっちを買いたいが、置き場所が…
LB200を買った人はどこにおいています?
304 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/27(水) 21:33:41.95 ID:0abDkCv80 [4回発言]
ちなみに納期5ヶ月。
マジで300万クラスの買おうと物色中なんだけど、納期速いところ無いかな?
305 : sage(埼玉県) : 2011/07/27(水) 21:40:20.78 ID:RXIJGpqf0 [1回発言]
牛乳とかどうなんでしょうね。お住まいの地域により差はあるでしょうけど。
306 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 21:42:36.19 ID:Mz/XiqIP0 [2回発言]
>>304
納期5ヶ月だと、それまでの間に国産機の発表がありそうだな。
307 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2011/07/27(水) 21:44:21.49 ID:5ZpLigio0 [1回発言]
汚染食品出荷させて自分で測定器買って調べるなんて
恐ろしい世の中になったな。
308 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 21:47:00.23 ID:Mz/XiqIP0 [2回発言]
「市民放射能測定所」という、市民団体と思われるページなんだが、
そこに食品の測定結果が載っていて、それに使われた機種がLB200の模様。
>>176氏の測定結果と見比べるのもいいかもしれません。
ttp://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/
309 : 地震雷火事名無し(関東) : 2011/07/27(水) 21:47:36.73 ID:lC6F/KXFO [1回発言]
牛乳は子どもが飲むだけに検査が必要だろが。メーカーは無責任だな。
310 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/27(水) 21:50:43.69 ID:G55zUdLA0 [2回発言]
日本で規制値以下の食品でも、海外では規制値超えだらけ
日本人は放射能に強い人体だったのか
311 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/07/27(水) 22:06:34.03 ID:1Dc6N6+aO [1回発言]
>>292
3月あたりは7100ぐらいになっていた。窓には目張りして換気扇も封印した。
312 : 地震雷火事名無し(関西) : 2011/07/27(水) 22:07:15.32 ID:6hHRDQ+RO [1回発言]
>>308
これ、福島産は軒並み遠慮したい値だね
桃、ブルーベリーすげーし
トマト、きゅうりと移行係数低いとされるのもそこそこ出ている
ここは昨日テレビに出ていたところ?
313 : 地震雷火事名無し(静岡県) : 2011/07/27(水) 22:15:10.27 ID:maXIEiBk0 [1回発言]
>>307
ほんとに。
あと、福島だとイオンとかでふつーに国産ガイガー
売ってる。(早いと納期2週間以内)
それも終わってると思う。どんな国なんだよ・・・
ベクレルモニター自分も買おうと思っている。親戚と相談している。
でも安いものがでてきたりしてw
エステー・ストップ高だったね。これ見て一部の企業は飛びつくかもw
314 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 22:15:18.31 ID:QYHsydOw0 [3回発言]
>>312
そう?逆にカリウム込みでもこの程度で済んでいるのか?ってのが感想だった。
桃などは遠慮したいとこだけど、キュウリやトマトは外食で食べても直ちには影響が出ないことも分かる。
とても有難いと思う。
315 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/27(水) 22:19:04.66 ID:HYFRQzg5O [17回発言]
うわ
すごい書き込みが続々と・・
まったくこのスレは目が離せないなー
それにしてもみんなどう動いていくか、
自分は、流れが見えてきたらそれに飛び乗ろうと身構えてるところ
316 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/27(水) 22:33:30.49 ID:Jju/VRnw0 [1回発言]
400万クラスもあるのか
+200になるがそれにしてみようか
317 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/27(水) 22:34:13.24 ID:hqaVk2vK0 [3回発言]
1年ぐらいで、食品の暫定基準値下げろ運動が起きてるよ。
食品安全委員会は、生涯100mSvを打ち出してきたし、もう政府内部も、錯綜中だから。
今は、海岸に行かない、子連れ増加中。福島県産買わないなど、
その初期段階は起きている。内部被曝の危険性と、ICRPの嘘もいずれ気づくだろ。
その前に、自分は、ベクレルモニターを買っておく。なくなっちゃうし。
核種検出タイプは、サラリーマンには無理、それは今後の研究機関の仕事。
318 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/27(水) 22:50:45.54 ID:vI5FixOY0 [2回発言]
>>314
このブログのLB200同じような数字
このレベルだとカリウムの平均量からセシウムを推定するのはかなり無理がある
高汚染なら危険かなと分かるくらい
鹿児島産ジャガイモ 44Bq/kg
http://blog.goo.ne.jp/nanjo_7/e/f9a584ce1ff96771a8009afd7c76ea72
福島県産ジャガイモ 22-52Bk/kg
http://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/food_vegetables.html
319 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 23:02:33.86 ID:QYHsydOw0 [3回発言]
>>318
一桁上や基準越え続出の可能性を思っていたからね。
LB200はカリウムとセシウムを区別できないし、雰囲気が掴めるだけでも有難いよ。
別途手元でも、高精度シンチで計測する方法を検討していて、
今日は福島産きゅうりを買ってきて手抜き簡易検査していた。
手抜きレベルでは全くBGとの差異を認められなかったのだか、
あれくらいの数字なら本気でやらないと出るわけもなく、合点がいった。
320 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/27(水) 23:28:31.65 ID:HYFRQzg5O [17回発言]
うわ、神の集うスレ、期待します
>>318 鹿児島のを計ってたブログのとこ・・・福島の子に余計な心配は不要とかいって「福島の子はそんなにヤワではない」には笑った。ここはやだわ。こういうとこには自分は計測は頼まぬー
モニターの件、…超高額以外なら買っちゃってもいい、共同でもいい、計ってあげる側でもいい、買わないで計ってもらう側でもいい。
まったくどれでも良くて、迷う~
321 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/27(水) 23:30:20.52 ID:coTL7QbB0 [3回発言]
>>319 地中への浸透は始まったばかりだし、夏野菜は移行係数が少ないという話もあるからねぇ。
個々の野菜や肉や魚が濃縮される加工食品で、危機感の無い食品加工会社の製品で高い数値が、
ってのは冬から来春にかけてありうるシナリオかと
322 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/27(水) 23:32:53.65 ID:t3V3liSp0 [1回発言]
夏過ぎから収穫される、米を含めた穀物類や根野菜がどうなっているか・・・
北関東以東は、稲わらの例で間違いなく土壌汚染されているわけだから・・・
323 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/27(水) 23:52:13.70 ID:QYHsydOw0 [3回発言]
>>322
米は食べたくないな~
ある程度白米への汚染程度がハッキリしてからで良いと思ってる。
324 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 00:02:30.29 ID:mER/sFv/0 [1回発言]
基準値超え汚染米が、家畜用資料でバラまかれたらそれも困る。
秋以降が本格的な食料争奪戦に突入しそうな予感
325 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 00:03:51.25 ID:coTL7QbB0 [3回発言]
>>323 行き場が無くなった汚米が集う所っていうと、汚煎餅、汚餅、汚洗米 って所かな?汚酒や味醂も米の加工品ではあるけれど
326 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/28(木) 00:29:31.67 ID:uI8p4E0h0 [3回発言]
コメって
そのまま遮蔽容器に入れたら測定してくれるのかな?
327 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/07/28(木) 00:35:45.74 ID:539tliXvO [2回発言]
知り合いの有機野菜農家がベクレルモニターを近隣の農家や個人と共同で買った。
出荷先ではきちんと検査してるかどうかも分からなくて、そんな状態で出荷はしたくないと。
自分たちできちんと検査して安全を確かめたものを出荷したい、という気持ちは評価するんだけど、
結局農協とかに出荷するとしたら他の汚野菜と混ぜられてしまう気がするんだよな。
こういう農家の野菜を買いたいって人いるかなあ?
需要があるならネットショップ経営でもお勧めしようかと思ってる。
328 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 00:44:47.31 ID:tTyvTsRD0 [1回発言]
>>327
買いたい
けど、直販はそれはそれで農家の負担になったりするからな
クレーム処理とか大変だし
329 : 地震雷火事名無し(関西・北陸) : 2011/07/28(木) 00:49:18.17 ID:5fprqW45O [1回発言]
>>327
まぁ素晴らしい!是非頑張ってほしい。
ちなみにどこの県?
330 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 00:54:25.83 ID:cKZLCKTE0 [1回発言]
確かに秋の大収穫後が気がかりだよ…
331 : 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) : 2011/07/28(木) 01:01:24.34 ID:539tliXvO [2回発言]
>>328
そうだよね。知り合いとかで募って、位の小規模じゃないと大変そうだとは思う。
>>329
茨城なんだ。3月末頃は「お客さんに申し訳なくて出荷なんて出来ない」と嘆いてた。
計測してみないと分からないけど、もし汚染無しだったとしても「茨城産」てだけで売れないのでは気の毒だと思う。
332 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 02:09:25.00 ID:N55Q13bp0 [1回発言]
農家のおじさんの顔写真じゃなくて
数値の写真を貼り付けて野菜出荷するとか
333 : 地震雷火事名無し(関東)(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 02:18:29.25 ID:Y2evTxLp0 [3回発言]
LB2045の携帯版で、LB125って機種があるよね。
やっぱりスペクトルメーターで、これは156万円。
ウィンドウズXPパソコンにRS232Cで接続して(何気にいちいち古い…)
収集データを解析するものなんだけど、かなり小さいんだよね。
カタログであまり見かけないけど、何か問題があるんだろうか。
USBやウィンドウズ7に対応しようとしている、とか?
334 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 02:27:15.20 ID:tMuXPj9K0 [1回発言]
一式そろえたら千葉のセンターに同一検体を送って、
精度を確認してほしいね。誤差が少なければ有用な簡易食品用計測器になれる
335 : 地震雷火事名無し(関東)(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 02:29:49.36 ID:Y2evTxLp0 [3回発言]
なんでチベット自治区って出るんでしょうね??入力してないんだけど…
>>243
校正線源はまだ未着ですが、販売店さんの提案で、
ベルトールドの純正品は高いので、日本アイソトープ協会の入手しやすい品、としました。
>>286
計算とご指摘ありがとうございます。
LB200のマニュアルには、食品ごとのカリウム数値の影響範囲が表で載っていたのですが、
「カリウムの放射線は様々な理由から、他の核種より検出されにくい」との記述があり、
計算して頂いた実際の値より、かなり小さめに独自の「評価」をして引き算するようです。
「野菜、果物;11.3~20.5(1Kg当たり2.5~4.5g)」とあります。
使い方、同じ機械を使ってるサイトを見ながら、まだまだ勉強中です。
>>303
LB200は、100リットルの冷凍庫の上に安置しています。
336 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 02:31:28.44 ID:S5zauDLh0 [1回発言]
3/11前と後の製造で、同じ食材を測り比べたら面白いかもね。
337 : 地震雷火事名無し(関東)(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 02:48:23.22 ID:Y2evTxLp0 [3回発言]
>>336
缶詰とかなら、手元に残ってるし出来そうですね。
>>327
先日書き込んだ桃なんかは、いろいろな質の物が店頭で混ざってたみたいです。
卵のデータなど交えて、今回は具体的に、短めにまとめてみますが…
LB200起動時の自然放射線測定時間は40分間、計測誤差は2%、としました。
①福島産、流通カ○メのミディトマト、500cc分をフードプロセッサで破砕。重量500g弱。
ACTIV 27Bq/l
!+/- 19Bq/l
野菜果物へのカリウム40の放射線影響値11.3~20.5
(27-19-20.5=ゼロが極小値、
27+19-11.3=34.7が極大値、と考えました。
ただしカリウムの数値の使い方が正しいかどうか、自信ありません)
②福島産の桃、
状態と重量は上記トマトにほぼ同じ。
ACTIV 25Bq/l
!+/- 18Bq/l
(ゼロ~31.7)
③やはり福島産の桃、以前、非常に数値が高かったものを再検査。
冷凍保存後、解凍し、水のような状態に変化したもの500cc。
ACTIV 102Bq/l
!+/- 19Bq/l
(102-19-20.5=62.5が極小、
102+19-11.3=109.7が極大)
計測値が多少下がりました。わずかな状態の変化と関係あるのか、
LB200の測定ムラがこういうものなのか、今の私にはわかりません。
福島産の桃は線量に極端なムラがあって、
しかしどれも政府の基準値を下回ってます。
熟し方がバラバラで、ひとつなどはリンゴかと思うような固い果肉でした。
トマトはしばしば、誤差分とカリウムの補正分を引くと、
セシウム137は、ほぼゼロの可能性もあるみたいです。
④東京練馬の業者の鶏卵Lサイズ、高崎エッグセンター経由で先週後半に埼玉県流通。
7個で500cc強を、別々の検体で2回ずつ測定(2パックからランダムに)
ACTIV ゼロBq/l
!+/- 16Bq/l
(卵に関しては、マニュアルには、カリウムの影響数値は載っていません)
どこの鶏にせよ、何を食べたかわかりませんので、冷蔵庫から出して調べてみました。
牛乳はうちの冷蔵庫にはないので、まだ測ってませんが…
乳製品は気になるところですよね。
使い方、表記の仕方、もっとよく調べてみます。
長文、失礼しました。
338 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 03:11:56.12 ID:8Q3iEQrI0 [1回発言]
>335
レスありがとう。
校正線源、すごい値段なんで、迷ってました。参考にさせて頂きます。
こちらは、通常の食品の他に家庭菜園の土壌や収穫物も計測するつもりです。
すごい値が出ないといいけどw
339 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 03:41:21.15 ID:nhU/DaQA0 [2回発言]
>>286
LB200の英語マニュアルによると
LB200ではK40は1gで2Bq/lと計測されるようだ。
http://www.nuclemed.be/pdf/LB_200_Becquerel_Monitor.pdf
340 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 03:51:43.22 ID:LDz0h5a90 [1回発言]
>>338
俺は、ここ↓でポチった。
http://www.imagesco.com/geiger/radioactive-sources.html
Cs-137については、1uCiではなく0.1uCiにしてほしいと備考に書いた。
341 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 04:41:42.58 ID:nhU/DaQA0 [2回発言]
1g中のカリウムには30.4Bqのカリウム40が含まれているが、
カリウム40は確率約90%でβ線を出す崩壊と確率約10%でγ線を出す崩壊をする。
しかしLB200はγ線のみを測っており、γ線の分のみのBqしか測定されないので、
30.4Bqに分岐比として10%の係数をかける必要がある。
またカリウム40は1460keVのγ線を出すが、
セシウム137で校正されているLB200は
セシウム137(正確にはセシウム137がβ崩壊したバリウム137m)が出す662keVのγ線を想定してBq数を導きだすので、
1460keVのγ線は検出効率や換算の係数の違いにより、
30.4Bqの1/10の3Bqではなく2Bqになるのだろう、たぶん。
342 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/07/28(木) 04:48:07.35 ID:3JWp+DiL0 [2回発言]
犬HKで昨日食料自給率上げろというおかしいのがいた。
343 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/07/28(木) 04:59:16.95 ID:3JWp+DiL0 [2回発言]
水道水測って欲しい
344 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 05:34:46.10 ID:GIkstAbj0 [1回発言]
>>337
今収穫しているトマトは、着果が60日~90日前、苗定植が90日~120日前くらいだと思うから、
ハウスの状況や苗の大きさからして、植物体の葉面汚染は相対的に少なくて済んだのだと思ふ。
ハウスで汚染が大きかったのもあったけど、あれは爆煙その他の汚染空気が換気スリットを通してハウス内を通過するときに、
ハウス内の植物体の繁茂がフィルターのように効いて葉面吸着が大きかったのではないかという気がする。
345 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 05:46:18.89 ID:9n9ya/Yv0 [1回発言]
>>337
乙
まあ細かい事気にしなくても③の桃は明らかだね
346 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 05:53:55.36 ID:OjwWDvvj0 [1回発言]
>>337
乙!
347 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 08:24:39.93 ID:wX0Ms5t40 [1回発言]
>>337
乙です!
謝礼やなんかの記述は読んでないのかな?
福島産と書かれたものはどっちにしろみんな買わないんじゃないかな?
茨城とか栃木、群馬産の農産物の汚染が気になるんじゃないかと…
348 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/28(木) 09:24:29.16 ID:uI8p4E0h0 [3回発言]
>>337
牛乳って水分が多いんだけど
そのままでも測定できるのかな?
349 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 09:55:36.58 ID:M4OpoYje0 [4回発言]
>>341
> 30.4Bqの1/10の3Bqではなく2Bqになるのだろう、たぶん。
コンプトンや後方散乱が大きく効く。
Kの方がγ放出割合は小さいが、
エネルギーが大きいので、
感度が高い
350 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 10:22:49.15 ID:SEjK8xZj0 [1回発言]
>>277
そんなものだよ。
高くて売れない物だと、8割が利益という物だってある。
351 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 10:48:38.08 ID:rkzHZPgD0 [2回発言]
>>320
> 買わないで計ってもらう側でもいい。
毎回お金払って測ってもらう感じ?
今でも一回15000円くらいで測ってくれる業者ならあるけど、いくらぐらいまでなら出せると思う?
352 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 10:57:27.53 ID:rkzHZPgD0 [2回発言]
>>337
細かいことですみませんが、自然放射線の誤差を2%に抑えるために、まず、汚染されていない水か何かの測定に40分かけた、という理解であっていますか?
また、食品を入れたときの測定は何分かけているんでしょうか?
353 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 11:01:21.40 ID:XvAi+WRa0 [1回発言]
>>351
250円~1000円
354 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 14:27:34.15 ID:Ez/bzUeh0 [2回発言]
>>349
NaIシンチレータ(Ludlum 44-2)のレスポンスカーブを見ると、
カリウム40の1460keVのγ線は、セシウム137の662keVのγ線より感度が低いように見えます。
NaIシンチの一般的な傾向では無いのかな?
355 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 14:30:15.60 ID:cVwk4Luj0 [1回発言]
>>353
自分が払う側ならそんなもんだな
検査にかかる時間と手間を考えると、
自分でやるなら最低1回3000円は欲しい。
356 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 15:12:44.04 ID:M4OpoYje0 [4回発言]
>>354
> NaIシンチの一般的な傾向では無いのかな?
いやいや、NaIシンチだけでなく物質の一般的性質。
高エネルギーでは散乱断面積は小さくなるから。
ただそれはγ単色のエネルギーレスポンスの話。
コンプトンだとか後方散乱だとかでγのスペクトルは分散してる。
とくにKはβ出るんで、いろいろ出てる。
なので個数しか測定しないベクレルモニターだと値がずれる。
エネルギーフィルタで誤魔化したりするが、一番いいのはスペクトルを見ること。
スペクトルから判断しないベクレルモニターは全部同じ問題がある。
LB200がどうかはしらないが、一度「やさしお」などを測定してみるといい。
357 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 15:34:32.49 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
実測スタートさせている方々、乙ですサンクスです
>>351 そうですね~ 私は、自分がどちらの側になるにしても、良心的な値段がいいと思います。プロ業者と区別するためにも。そして高過ぎなければ依頼が多く、しかも今後10年20年と続けていく事だから、モニターオーナーさんはまあまあ「回収」出来るかと。
それで金額ですが、
(つづく)
358 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 15:38:24.15 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
自分だったら、まず、カゴメと伊藤園とデルモンテのトマトジュースを測ってもらいたいです。もし入手出来るなら、一部のスーパーにある紙製容器入りのトルコのトマトジュースも。
もしこの4本を調べてもらった場合、現品購入費も含めた意味で、トータルで 3500・・
いかがでしょう??
安過ぎなら、4000かなあ…?
359 : 地震雷火事名無し(千葉県) : 2011/07/28(木) 15:53:34.29 ID:NpqjgCOe0 [1回発言]
本当に3000円でやってもらえるのなら
粉ミルク測ってみてほしいなぁ。
子供が飲むミルクが安全なのかわからずに
与えている現状は悲しすぎる。
360 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 15:54:52.29 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
検体化する手間によっても、金額は上下するべきかな
361 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 16:09:20.72 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
安くやる人も高くやる人もいろいろ居たとして…
はじめは安い人に依頼が集中するとしても、やりきれないので、そうすると高い人にも依頼が回る。
そうやっていろいろやっていくうちに、どのくらいが一番いいのか結論が出てくるのかも……
362 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 16:27:32.13 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
測るのがめんどくさい品物なら、4品4000でも安過ぎで、
6000以上くらいかな
すいません、まだ頭の整理しきってないかも。
363 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 16:48:29.28 ID:DkPOY1WQ0 [1回発言]
目の前の料理を簡単にパッパッと測れる器械をなぜ大量に作って一斉に売り出さないのかね?
国民全員が必要としているじゃないか。
364 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 16:56:51.35 ID:3T1HLZTb0 [3回発言]
>>363
そんな製品を安価で作れるなら、最初から作っているだろう。
多分そのためにはホールボディカウンタで使っているような
超巨大サイズのシンチレータが必要だと思うよ。
センサーだけでも数百万ぐらいしそうだよ。
365 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 16:59:13.76 ID:LOZ6wr5NO [1回発言]
政府が皆平等に病気にしたいからじゃないかな
正当論が何も通じない国に住んじゃってるから…
366 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/07/28(木) 16:59:51.88 ID:9punGIUn0 [2回発言]
チンするついでに測れるようなレンジが発売されたら
バカ売れかもなw
367 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 17:02:47.97 ID:M4OpoYje0 [4回発言]
>>366
天才。
368 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 17:03:57.74 ID:+mSwlI9X0 [3回発言]
http://www.horiba.com/uploads/media/R030-18-088_04.pdf
はかるくんの堀場製作所なら直径31インチのシンチレータも作れる
55x48cmのガンマプレートなんてのもある
テーブルをこれにすれば食事を並べるだけで検査可能だろうな
数十万円の業務用シンチが1インチ、モニタリングポストが2インチ、
ホールボディカウンターが2~3インチ程度なので、
31インチとかなんていくらするか想像も付かないけど
369 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 17:05:53.75 ID:+mSwlI9X0 [3回発言]
ガンマプレート内蔵「ベクレルレンジ」
今ならフラット35が利用可能!
家を買いますか?ベクレルレンジを買いますか?
370 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 17:07:24.38 ID:qwKKeLdm0 [1回発言]
31インチですと1億円ぐらいかな。
371 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 17:15:17.52 ID:+mSwlI9X0 [3回発言]
1インチのNaIシンチ単体でどう頑張っても10万円はするからねえ
約1000倍のデカさだと1億円か…
372 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 17:19:30.47 ID:3T1HLZTb0 [3回発言]
>>368
シンチがでかいとそれに見合った光センサーもとんでもなく高価になりそうだな。
フォトダイオードをずらっと並べるのか、それとも光電子増倍管をずらっと並べるのかな。
373 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/07/28(木) 17:19:48.59 ID:7d/Kjl+D0 [1回発言]
>>363
これをどうぞ
Fukushima Plate
http://matome.naver.jp/odai/2130464312595576601
374 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 17:23:35.84 ID:M4OpoYje0 [4回発言]
>>372
光ガイドというものがあってだな。
375 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 19:00:53.87 ID:FgPNz3HX0 [1回発言]
むしろ安くなるならミニチュアサイズでいいw
376 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/28(木) 19:09:37.22 ID:BKV4Fyhk0 [1回発言]
>>363
たとで出来たとしても絶対売りには出ないよ
スーパーや小売店が崩壊して国家そのものが揺らぐだろうからね
自分の周りの危機管理のみに使われるならまだしも
クレーマー連中が手に入れたら店や役所に怒鳴り込むで
377 : T1F(関東・甲信越) : 2011/07/28(木) 19:10:40.12 ID:CLhNbKpNO [6回発言]
気が変わって~
注文品のためにわざわざ外出して、ガソリン代とかバス代とか使って、店探し回って‥
そしてそれを持ち帰って測定‥
もう少し支払うべきかも。
それから、お米のような依存度の高いものほどプレミア料金が付いていいと思う。依存品は人によってでしょうが、自分は干しいも。これを頼めるなら8000~8500
ほかにも高額出せる品物は、納得・鶏肉・特定の菓子、ほかにもいくらでもあります。
10000はボーダーラインで、それ以上出すくらいなら正式な検査業者という選択。
378 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 19:23:19.38 ID:qUpwyOWAO [3回発言]
JAは、自腹で放射能検査しろ!JAの母体の、農林中金は、住専問題と、アメリカ版住専問題である、サブプライムロ-ン問題で、破綻するのを、国民の血税で、自民により救済された。JAは、自民の最大の支持母体。
379 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 19:34:00.30 ID:hzcn6nWh0 [2回発言]
>>378
JAが自分の首絞めるようなことするわけないじゃんw
すごい汚染値でまくって破綻しちゃうw
てか、納得できるような検査をしないことがどういうことなのか、
平均的な知能があるやつは理解してるよね
380 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 19:42:11.34 ID:qUpwyOWAO [3回発言]
>>379自民工作員乙
国税で、二回も救済されていながら、汚染牛を全国にばらまいた。これは、明らかに、国民に対する裏切り行為に他ならない。
381 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 19:51:52.93 ID:qUpwyOWAO [3回発言]
こんな、間抜けなことやっていると、三度目はないぞ。アメの、国債も、自民の言われるがままに、買わされいるんだろが。
382 : HEY!(長屋) : 2011/07/28(木) 19:52:10.77 ID:lIYfiR6o0 [1回発言]
何も考えずに 買い物できる人 うらやましい。
でも、考えたところで しょせん・・っていう自分も 悲しい。
検査出来ないんだね。公表できないんだね。
383 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 20:30:07.95 ID:Ez/bzUeh0 [2回発言]
>>378
>>379
栃木は、JAが牛肉の全頭検査を始めてますよ。
384 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 20:57:38.91 ID:GoTGtxMd0 [1回発言]
>>373
それサンプルに寿司が乗ってる時点で悪意を感じる
385 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 20:57:51.63 ID:SCsz3vGL0 [4回発言]
とりあえず、福島プレートって発売されないのかな?
386 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 20:58:38.73 ID:SCsz3vGL0 [4回発言]
>>373
既出でしたね。
失礼しました。
387 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 21:01:45.97 ID:SCsz3vGL0 [4回発言]
>>378
JAって今回の政権交代で結構民主支持になっちゃったみたいだから無理だろ。
388 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/28(木) 21:01:52.03 ID:3T1HLZTb0 [3回発言]
>>385
あんなのただのコンセプトデザイン。実現できるわけがない。
メガベクレル単位で汚染されているのを判別するならともかく、
数百ベクレル程度の汚染では、あんなデザインの線量計では判別するのは無理。
389 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/07/28(木) 21:09:53.73 ID:hzcn6nWh0 [2回発言]
>>383
信じるんだw
ところで、2ch情報だけど
海の汚染も、実際は政府発表の比じゃないほど酷い汚染らしいね
大学教授が計測して、公式発表とのあまりの違いにドン引きしたって
寿司屋でその大学教授が話してるのを聞いた人が書き込んでた
ま、政府発表の方が信憑性あると思うなら政府を信じればいいよね
答え合わせは5年後
390 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 21:21:27.63 ID:EvsBxr030 [1回発言]
>>389
寿司を食べながら言われても説得力なくね?
391 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/07/28(木) 21:22:52.70 ID:9punGIUn0 [2回発言]
激安回転寿司なら少しは…
392 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 21:37:26.78 ID:vyaXmCYE0 [1回発言]
だれも見向きもしなかったベクレルモニタがあるなんて、そんなわけない。
JAの全頭検査ったってすぐには、無理だろ。
あくまで、する予定だよ。
核種検出できるのは、数百~数千万円、消費量>頭数。
一日何体さばかなきゃいかないって考えたら、20分間も待ってられない。
来年には、この国なら買うことは、まともに検査できるだろうね。
でも、
福島県みたいに、雑草最大値1万ベクレルを隠して、数百ベクレルが最大とか
言っているから、このスレ住人は、誰もJAや政府を信じていないだろうけど。
393 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/07/28(木) 21:47:02.62 ID:CtYxDyudO [1回発言]
ちょっと恥ずかしいんだけど
実は、福島プレートの作者にメールで「あれ売ってるの?」って聞いた
答えはNoだった、コンセプトデザインってとこだったよ…
394 : 地震雷火事名無し(栃木県) : 2011/07/28(木) 21:50:47.96 ID:SCsz3vGL0 [4回発言]
>>393
乙でうす。
やはりそうでしたか。
395 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/07/28(木) 22:41:43.93 ID:+vpw7HdD0 [1回発言]
>>368
で、テーブルの4隅に液晶モニターが付いていて並べられた料理を一斉に測って
「おお、今日の料理は15ベクレルかぁ。」といった一家団らんになるんですね
396 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/07/28(木) 23:20:17.91 ID:BQOTHDzf0 [1回発言]
>>390
すし屋、焼肉屋にはベクレルモニタで調べてから食べるのかw
東電は嫌な世の中にしてくれたねぇ・・・
397 : 地震雷火事名無し(愛媛県) : 2011/07/28(木) 23:53:53.50 ID:7lbUgdAE0 [1回発言]
◆◆◆ マスメディアが隠蔽する真実 ◆◆◆
【最新情報】 放射能汚染の現実 【最新情報】
全国民 必見 要保存 !!!
隠された原発事故の真実です。許せない菅政権!!!
このままではわれわれ国民は民主党政府に殺される!!!
H23.7.27 衆議院厚生労働委員会にて
東京大学先端科学技術研究センター教授
内部被曝の専門家
児玉龍彦氏 怒りの政府批判!
「法を守っていては放射能から国民を守れない!」
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
子供たち若者たちの未来のために◆拡散◆ 願います!
398 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/07/28(木) 23:59:48.01 ID:uI8p4E0h0 [3回発言]
貯金しなければね
399 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/07/29(金) 00:03:07.82 ID:7UPH94HR0 [1回発言]
人間を被爆させる=人間のなかに放射性物質をとりこんで土地や最終的には食べ物を
浄化するということだから、個人の食卓にベクレルモニターが備え付けである日は
こないとおもう。たえず、安全だとテレビや新聞で言い続け、そしてたくさんたくさん
被曝させつづけるとおもう。気づいた頃には土地はきれいで、そしてたくさん摂取した
人にはお気の毒なことをしました、で終わり
400 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/07/29(金) 00:06:40.42 ID:OsYg/gfn0 [1回発言]
牛乳専門のスレがないのが不思議
だれか立てて!
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)