所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
801 : 地震雷火事名無し(東日本) : 2011/08/03(水) 01:56:13.45 ID:ABdEr3Wi0 [1回発言]
>>800
放射能汚染された国が観光で食って行こうっていうのがもう無理って気づけよ…
世界遺産だなんだと、過去の夢を捨てられない老人が頑張ってるが
3.11以降、もう世界は変わっちまってんだよ
802 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/03(水) 03:12:49.38 ID:JtbJVGqWO [1回発言]
>>798 ありがとう御座います、必要に応じて、どうかメール下さい。
所有権とか使用権とか、大きい問題だと思います。
オフ会がずっと先なら、このスレ等で突っ込んだ話しもスタートさせねばですね~
あ、聞かれてないんだけど一応言いますが、今日は雑用多過ぎるので夜遅くここに来ます。どうなってるかなー、なんか話しが進んでるかな~
803 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/08/03(水) 03:40:20.76 ID:y6kjzuqH0 [1回発言]
主食の米の基準値が暫定基準の500のままだから、来年からもう米食えない
摂取量が桁違いだし…
804 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/03(水) 07:22:20.92 ID:6y8nOCvR0 [1回発言]
近所のスーパーや市に圧力かけて持たせ、そこから費用を東電に請求すればいいだけ
食べ物じゃないが、既に高萩市は似たような事をやってる
高リテラシーの地域にはベクレル食は売れず、安全厨が集まる所に流れ込む。
ザル法では何も選別できないが、人間は正しく選別される
805 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 07:55:40.47 ID:F31nP72x0 [2回発言]
>>804
安全厨が集まるとこってよりは、給食や社食、外食に回る
806 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 07:56:18.05 ID:F31nP72x0 [2回発言]
>>804
安全厨が集まるとこってか、給食や社食、外食に回る
807 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/03(水) 10:46:51.93 ID:Ff0DjzRj0 [2回発言]
>>804
政府がー政府がーって政府のせいにしてたって自分たちのってことか
本当の意味での市民にならなくちゃいけないってことだね。
808 : 地震雷火事名無し(東日本) : 2011/08/03(水) 11:03:24.67 ID:FAKnlTtL0 [2回発言]
プロ市民ってことやね
809 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/03(水) 11:06:57.34 ID:Ff0DjzRj0 [2回発言]
>>808
にちゃんねるで言うプロ市民ではない
810 : 地震雷火事名無し(東日本) : 2011/08/03(水) 11:18:41.29 ID:FAKnlTtL0 [2回発言]
>>809
2ちゃんねるで、プロ市民の多く住む地域と有名な西東京の某エリアに買い物行ったら
肉屋も八百屋も、意識がめちゃくちゃ高かったよ。
子ども抱えて肉を選んでたら
「お子さんいるなら今はこっちじゃないの?」ってオージービーフとアメリカ豚のコーナー教えてくれたりして。
その店ではオージーとアメリカ豚であいびき作って売ってた。客の要望が高いから、って。
新宿のデパ地下より、ずっとまともな買いものができた。
住民が上品なエリアなんて全然駄目で東北の和牛ばっかり売ってて全然駄目。
811 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 11:25:03.13 ID:6H1wYneq0 [1回発言]
米沢牛はいまのところ安全だよ
812 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/03(水) 11:30:58.28 ID:NJdoZrRf0 [1回発言]
長いスパンで考えたら、一家に一台ベクレルモニターが必要になってくるのでは
100年先には、日本中、世界のほとんどが汚染されているのでは、自然に考えると
813 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/03(水) 12:00:33.30 ID:5lhTiUhW0 [1回発言]
豚の話は全然報道されないけど、私が情弱なだけ?!
814 : 地震雷火事名無し(神奈川県) : 2011/08/03(水) 12:13:10.35 ID:jVkjoDn+0 [1回発言]
食品放射能測定機器の絶対数と検査時間がボトルネックになって
検査待ちで品薄になったことが原因で牛肉などの市場価が高値に
なっていたが、富士通の革新的な『食品放射能測定システム』に
よって検査による流通の停滞が大幅に緩和されるようになる。
事実上今の検査体制では全数検査は不可能であったが、これで
出荷時の検査や大手スーパーなら仕入れた食材の入荷時の検査も
簡単に行えるよいになった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『食品放射能測定システム』富士電機
http://n-seikei.jp/2011/08/430.html
野菜や肉の放射線、箱から出さず12秒で測定
1時間に段ボール200個分を連続測定装置の価格は430万円からで、
9月に発売する。
(1)ベルトコンベアに載せるだけで、簡単に連続測定
(2)簡単に放射性よう素、セシウムの基準値以下を判別
(3)測定結果の印字が可能
富士電機は野菜、肉、魚などの生鮮食品を段ボールで梱包したまま、
約12秒で放射線量を測定できる装置を開発した。
現在は食品を細かく切り刻むなどの処理が必要で数十分の時間がかかる
という。原子力発電所や病院などで使う高感度の放射線測定器の技術を
食品検査に応用。牛肉などに放射線汚染が広がるなか、農協・漁協など
食品流通に携わる事業者向けに販売する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
815 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/03(水) 12:19:09.31 ID:iVn/qm9m0 [1回発言]
>>810
プロ市民と呼ばれてる人らは以前から危険を認識してたからね。
2ちゃんでいうところの「保守」は駄目だ、以前から「劣化ウランは危険じゃない、
米軍貶めたいだけのプロパガンダ」とか平気で言ってたから。
今なお、放射能は危険じゃないとかいってるし
816 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/03(水) 13:43:23.43 ID:F/zvzVG40 [1回発言]
>>814
バックグラウンドのノイズはどうするんだろうね。
817 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/03(水) 14:05:26.48 ID:fAfKlnAA0 [1回発言]
>>816
写真の作りから判断すると、装置の下部に測定方向のみが開いた程よく
長い筒状の遮蔽部があって、その下部に大型シンチを複数組み合わせて
いるのではないかと。
上部にも遮蔽物ぽいものがあるので、余程のところでなければある程度は
検出出来るんじゃないだろうか。
818 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/08/03(水) 15:38:49.45 ID:XeuK53og0 [1回発言]
>>813
「『福島県で飼育された豚から移送先の熊本県でセシウム検出」
というニュースはあった。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110803-OYS1T00228.htm
国産は食べないようにしてるけどね。
牛肉ほど劇的に味が違うわけでもないし。
819 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/03(水) 17:16:52.72 ID:rCDqo5vq0 [1回発言]
いや、国産とアメリカ産だと全然味違うと思う。
820 : 地震雷火事名無し(新潟県) : 2011/08/04(木) 14:39:22.89 ID:+nSwcurI0 [1回発言]
市民放射能測定所でも
500bq超えって出てなくて高くて100bq台だけど、富士電機の機械って意味あるのかね?
821 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/04(木) 14:40:51.75 ID:Vq0Mkzw/0 [1回発言]
お、こっちも復活オメ
822 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/04(木) 18:23:41.24 ID:B+LUmPfa0 [3回発言]
なんか2ch不安定だな
823 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/04(木) 19:47:20.38 ID:MR9RhXq4O [4回発言]
お1人メールを下さって、すぐ返信したのですが、それへの再返事がありません。
いや、再返事なくても変じゃないですが(笑
とにかく、あのアドはふだん送受信を繰り返してみた事がないので、私の返信がちゃんと届いたか‥
もしも私からの返信が届いてなかった場合は、ここに一声だけお願いします。
m(_ _)m
824 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/04(木) 19:51:26.90 ID:B+LUmPfa0 [3回発言]
オフ会の話とか
とかどうなりました?
あと共同購入・管理の話とか
825 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/04(木) 20:13:58.23 ID:MR9RhXq4O [4回発言]
ここではまだ進んでないようですね。 前記のメールくれた方とも、具体話はしてなくて。
…それにしても、2chが不安定だったみたいで?‥自分はちょうどたまたまこの2日間忙しかったですが。
それにしても疲れた。いつもは楽をしてるからな~ヒイィ。 日々当たり前に忙しい人達は、もっともっと大変だから、ベクレルモニターにしろオフ会にしろ、それどころではないのか?とか思いました。 …自分は頑張らねば~
826 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/04(木) 20:51:21.38 ID:MR9RhXq4O [4回発言]
>>823 あ、
ここに一声でなくてアドにでいいんだ
疲れてる(汗
827 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/04(木) 21:59:16.28 ID:SDF75+ngP [1回発言]
オフ会するなら、関西で開かれるガイガーの使い方セミナーの後とかがいいな
828 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/04(木) 22:04:03.18 ID:B+LUmPfa0 [3回発言]
ニーズは一致するだろうから
2次会的なノリでやりたいね^^
829 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/04(木) 22:34:00.91 ID:MR9RhXq4O [4回発言]
はうっ
関西ティームのほうが早く始動!?
830 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/08/04(木) 22:55:42.59 ID:1uNTfWua0 [1回発言]
埼玉の宮代町の巨峰、すっごくおいしいんだけど今年はダメかなぁ。
検査なんてしないんだろうな…orz
831 : もんぺ649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) : 2011/08/04(木) 23:54:58.39 ID:MYFIZAiq0 [1回発言]
LB200はおいそれと買うこと出来ないので、一部で話題になっていた?GS-1100A購入しました。
大き目のシンチも入手できそうなので、到着後にいろいろ試してみるつもり。
遮蔽容器が今のところの課題ですが、ステンレスとアルミのバットに鉛を流して5面遮蔽容器を試作。
シンチ到着後に蓋を作る予定です。
屋内0.06が、容器へ入れると0.03まで下がりますし、容器の外からマントル当てても反応しないのである程度の遮蔽効果があると見込んでいます。
現在の進捗はこんな感じ。
食品測定が可能になるかによって、オフとか共同測定とか参加検討したいと思います。
832 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/05(金) 00:08:06.43 ID:4jqN1o1p0 [3回発言]
ttp://blog.goo.ne.jp/nanjo_7/e/7e3ed8d49217998dd429171c7d57bd0a
LB200
>メーカーマニュアルには、20Bqまで計測となっていますが、確認したところ
>実際は0Bqまで計測できるようです。
どうなんだろうね?
LB200は、20Bq以下も計れるの?
833 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/05(金) 00:17:10.43 ID:Oeai5HQD0 [1回発言]
今、市場に流れている食品ってこんな感じだからなぁ。20Bq以下も計れた方が安心ではあるけれど、、、
新潟県で売られていた牛乳(宮城県で製造)から13.5Bq/Kg (7月頭の新潟県実施の抜き打ち検査で発覚)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1468
東北大学で測定した宮城県内の各クーラステーションの原乳の値は仙北のみ1Bq/kg (7月19日 測定)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001jtbe-att/2r9852000001jtmw.pdf
834 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 68.9 %】 (東京都) : 2011/08/05(金) 00:19:48.33 ID:6J0JrtX50 [3回発言]
>>832
数字は出るけどアテにはならないという意味。
たとえば何も入れずに測っても値がばらつくわけ。
835 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 00:28:11.19 ID:AyX/zEdi0 [3回発言]
>>831
鉛の厚さ教えて
836 : もんぺ649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) : 2011/08/05(金) 00:34:39.14 ID:lGg4oeK20 [5回発言]
>>835
今のところ10~15mm程度です。
たりないと感じたら、さらに大きな容器に入れて間を埋める予定。
837 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/05(金) 00:35:32.91 ID:4jqN1o1p0 [3回発言]
>>833
牛乳は恐いね。
仕方なく、豆乳を飲んでます。
>>834
>数字は出るけどアテにはならないという意味。
そうですか・・・それではダメだなあ。
838 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (東京都) : 2011/08/05(金) 00:45:50.31 ID:6J0JrtX50 [3回発言]
>>837
それでも
100Bq以上の物は今後ゴロゴロ出てくると思うので結構使えるはず。
839 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (東京都) : 2011/08/05(金) 01:06:48.70 ID:6J0JrtX50 [3回発言]
>>838
境界付近に住んでると結局0か1かに惑わされるんだろうな。
840 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/05(金) 01:39:54.58 ID:4jqN1o1p0 [3回発言]
ただ、境界あたりって、油断している側面もあるんで、ちょっと恐い感じ
もします。
愛知県は牛肉、更に米も検査しないようですし。
841 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 01:47:36.92 ID:7lpD1wEa0 [1回発言]
愛知なら水産物を気を付ければ大丈夫だろう
愛知でも茶が360ベクレルいったので、フォールアウトした地域があるのは間違いないが、
牛やら腐葉土やら、ばら撒かれちゃったのでもう少ないベクレルは、神経質になってもしょうがあるまい
842 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 02:58:17.43 ID:FVlRzUw00 [1回発言]
100、200なら怖いけど
一桁二桁台の放射能よりかは、農薬の方が危険なんじゃないの
まあ両方かもしれないけど…
843 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 07:03:05.46 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>842
そうやって「感覚が麻痺して行くこと」そのものが一番危険ではないかな。震災前なら1ベクレルでも嫌だったはず。
九州はすでに被曝地域か:腐葉土用落ち葉からセシウム=栃木県産、3万ベクレル超-佐賀(時事ドットコム)
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/08/post-7f3d.html
全国各地で続々と発覚しているので驚かなくなっているかもしれないが、そんなあなたの感覚は完全に麻痺している。
「ホームセンターで」とか「家庭農園に」とか「趣味の園芸に」とかではない。
・佐賀県で
・農家が購入
・約1.6トン
・32,100 Bq/kg
という恐るべき状況だ。
最悪のケースで試算すると、
1,600kg×32,100 Bq/kg = 51,360,000 Bq
総量で最大で5千万ベクレル程度の放射性物質が佐賀県の農家の農地内まで流通
九州はすでに被曝地域ではないのだろうか。
腐葉土の付近の空間放射線量率は最大で 0.566μSv/h
佐賀県までの運搬経路上に放射性物質を撒き散らしてきたかもしれない
もう全国どこでも被曝地域になっている可能性がある。
844 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 07:57:19.42 ID:sc3maES60 [2回発言]
>>843
マジ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ここはたまたま見つかっただけなのか…
絶対に全国に回ってる~><
どうすりゃいいんだ~!!!
845 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 08:13:51.85 ID:WLop/59m0 [2回発言]
>>843
ありえねえ
絶対に許さない
846 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 09:15:37.99 ID:FjVmRAjwP [2回発言]
NHKあさイチ 「放射能汚染 コメ・豚・鶏は?」合瀬宏毅・解説委員が放射性セシウムが水溶性ではなく、土と結合するというデタラメを言って誤誘導したでござるの巻。 http://twitvid.com/AUH4U
こうやって油断させて内部被曝を増やさせてどうすんだよ、犬HK!!!
847 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 10:02:38.68 ID:AyX/zEdi0 [3回発言]
>>846
その解説員、朝鮮人みたいな顔してる
848 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 10:03:47.52 ID:AyX/zEdi0 [3回発言]
>>836
どうもです、当方5cm程度で作ろうかと考えて居たところで
849 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 11:15:00.78 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
>>831 興味深いコメです。自分は技術話しは置いといて…とにかくいろいろな形で協力お願い致します。
>>832 たしかそのブログは、“福島の子に気遣い無用”とか“ストレスの方が問題と考えます”的なとこだったですね。本当に純粋に、
(つづく)
850 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 11:15:39.80 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
公正に安否を追求するところ…なのかな? それならいいんですけど。
安全論の拡大が目的‥、の所でない事を信じ…たいです‥。
因みに、たとえば千葉県1つ取っても、例のホットスポット以外でも汚染エリアはあちこちに。千葉市のある部分の土壌は福島県南部の調査地点よりずっと高い値が。ですので、そこのブログはますます安全厨養成所に見えてしまう…
851 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 11:26:29.33 ID:u9DWFl/n0 [1回発言]
>>843
>>1ベクレルでも嫌
ていうけどさ、核実験とチェルノブイリのフォールアウトで、今まで何百ベクレルも食わされてきてるしなー
それもストロンチウムの割合が今回よりもずっと多い
戦後からは人工放射能食ってない期間のほうがすでに短いわけでw
852 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 11:41:40.18 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>851
それならなおさら追加被曝は1ベクレルでも減らすべきだと思うけど。
853 : 【東電 79.4 %】 (宮崎県) : 2011/08/05(金) 11:45:45.79 ID:UW/Qqizw0 [1回発言]
主食たる米、そして体の大部分を占める水くらいは気をつけたい
10Bq/kg以下、理想的には4Bq/kg以下
854 : 地震雷火事名無し(大分県) : 2011/08/05(金) 11:56:47.76 ID:1ICX3gVc0 [2回発言]
>>853
お互い九州なんだから九州産にこだわれば大丈夫じゃね?
宮崎新米ゲットしたよ。
大分米は竹田産ヒノヒカリが好み。
855 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 12:13:41.18 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>854
>>843
856 : 地震雷火事名無し(大分県) : 2011/08/05(金) 12:18:44.86 ID:1ICX3gVc0 [2回発言]
>>855
福島原発は今も一日240億ベクレルまき散らしている。
まあ比較の問題にすぎないんだが、合理的達成可能な範囲で被曝を低減するという目的なら
九州産で十分だろうと。
857 : 地震雷火事名無し(千葉県) : 2011/08/05(金) 12:21:17.22 ID:eQovs2oO0 [2回発言]
理想高すぎると何も食えないよ。
チェルのは20以下はOKだっけ?
858 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/05(金) 12:24:04.85 ID:F6Xr8DFV0 [1回発言]
>>857
一般用食品は185-600Bq/kg(乾燥キノコのみ3700Bq/kg)
幼児用食品は37Bq/kg
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Mtk95-J.html
859 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/08/05(金) 12:28:54.72 ID:T8hO5LbxO [1回発言]
1キロ500ベクレル食べて安全なら、2キロで1000ベクレルはどうなの?
大食いしてる人の事が気になる
860 : 地震雷火事名無し(千葉県) : 2011/08/05(金) 12:42:04.76 ID:eQovs2oO0 [2回発言]
大食いよりも便秘症のほうがやばいと思う。
通常、前日に食べた放射性物質が次の日には排出されるのに
便秘症の人は1週間分の放射性物質が腸にたまり続ける。
861 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 12:50:48.21 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
今のところ、具体的な行動話しが上がっていないので書きます。
ところで万一ですが、共同購入なり謝礼測定の件なりについて話しが1つもまとまらなかったら、私は2通りの別の方向を考えてるんですけど、今はこの流れが本命です、有志のご協力お願いします。
あ、話し違いますが、私へのメールの件、お相手と双方向連絡つきました。これで安心できました。皆さんいつでも例のアドにご連絡下さい。(つづく)
862 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 12:55:12.14 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
オフ会提案させて頂きます。とりあえず、8月27日・28日、9月3日・4日……この4日間のなかから。私は9月3日を提案します。場所なのですが、都内…深く配慮して‥‥そこそこに人目のつく場所が安心かも。
あ~ また投稿キャパが変、つづく
863 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 12:58:28.78 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
あと、物理的にいろいろ会議に便利な所とか。…意見お願いします。
時間についてとか、二次会についてとか、最低限お互いに持ってくるものは有るかとか…、そのへんは、オフ会出席者様が出た時点でまた決めたいと思います。
(つづく)
864 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 13:00:34.23 ID:AO3PgA6M0 [1回発言]
安いPCを買いましょう
865 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 13:00:55.75 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
いつも質問をしながら書くのでgdgdですいません。
もし2日くらい様子みて、反応が無ければ、こんどは凄く具体的な提案にします。
866 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 13:17:32.95 ID:QPBuj8e40 [1回発言]
864さんが言うようにT1FさんはPCを購入されたほうがいいよ。
相手が携帯だと長文で提案できないですし、後は信頼性かな。携帯のみだと心理的な
抵抗があるものだ。福島の各所に市民測定所が出てきていて、彼らは経験者のところに
足を運び、運営方針などを習っています。運営責任者はそれぐらいやらないとだめな
ほど大変なものだと思うよ。
867 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/05(金) 13:33:40.29 ID:cqz3vWX00 [1回発言]
いきなりオフ会の前にチャットはどうよ
今ちょっと仕事が忙しいんで、今月下旬になるけど場所設定するよ
868 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 13:37:49.53 ID:2abp1OsT0 [1回発言]
チャットの会場はこのスレで。
869 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 14:32:11.36 ID:OfzNO3i90 [1回発言]
331 名無しさん@12周年 [] 2011/08/05(金) 14:30:31.83 ID:CtCbjln50 Be:
表示どおりのコメは3分の2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/t10014650121000.html
産地偽装が当たり前の業界なんだよね
今年の米が出回ってから買うのはマジで危険
今のうちに買いだめしておくことを強く強くお勧めします
870 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 14:33:15.38 ID:S8+0U8wY0 [3回発言]
もう面倒だから300万くらいのやつ買いたいんだけど納期短いところ教えて欲しい。
教えてくれた人には測定50回分無償提供するよ
871 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 15:01:22.96 ID:FjVmRAjwP [2回発言]
>>870
ベクレル分析器 CAPRAC-t 【ヨウ素 セシウム測定】
http://item.rakuten.co.jp/nihonbashisekiya/caprac-t/
日本橋せきや 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/nihonbashisekiya/
872 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/08/05(金) 15:17:01.59 ID:haUZsGmV0 [1回発言]
>>855
今年収穫の、それも早場米に汚染腐葉土が使われている可能性は限りなく低い
(田起しの時期と腐葉土の出荷時期が合わない)。
米農家は腐葉土なんぞ使わんと思うがね。
873 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 15:57:06.23 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
パソを勧めて下さる方へ。
まったく無知な者がゼロスタート(まず機種選択からやって)から使いこなし完了まで、何日かかりますか?
それから、貴殿は今回の件の話しをどんどん引っ張っていってくれるお気持ちはございますか?
それから、パソを持たない事によって生じる致命的問題について、具体的ケースを教えて頂けると参考になり助かります。
874 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 16:54:06.70 ID:sc3maES60 [2回発言]
>>873
>>866じゃないけど
ここに書き込むくらいなら2時間くらいで出来るんじゃないか?
接続や設定をPC買った店舗でやってもらえば5分
もしくは買う前にマン喫でPCに慣れるとかw
875 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/05(金) 16:56:35.36 ID:o73RBP/00 [4回発言]
>>873
そんなことは自分で考えるなり、それこそPC買えば少しは
わかることもあろうかと。なんでも教えて君ではダメね。
876 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 17:16:24.13 ID:HOL/C4FI0 [1回発言]
書き込む量とかURLとかいろいろじゃないかな。
画面の大きさとかやれることはけっこう変わると思うけど。
877 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 17:46:42.25 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
>>874 返コメありがとう御座います。それにしても、2時間って・・すごい。
以前、管理職世代がPC使えず問題化?してたけど、パソってそんなに簡単なものだったのですかヒイィ あ、 書き込みだけの話しですか‥ それなら携帯でなんとか…(^^)
えーとさっきの>>873で言ったことですが、これの一番最後の質問についてどなたでもお答えして頂けると助かります。「まず買え、おのずと分かる」は、愛のムチですね、心には止めおきます。
>>876のお答え、なるほどと思います。
でも、わたし的には、まあ、致命的な事にまではならないかなと…たぶん。
878 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 17:49:44.13 ID:dORqsORj0 [1回発言]
パソコンで専用ブラウザで見て落ちたスレッドとかを全文ログ検索することができるし。
キーボードで打つ方が早い、とかそんな感じか。
879 : 地震雷火事名無し(鹿児島県) : 2011/08/05(金) 18:01:29.52 ID:0mWm4thJ0 [1回発言]
携帯と比べた場合のPCの長所
・長文投稿できるので投稿が見やすくなる。
・扱えるファイルの種類が増えて情報の共有がしやすい。
・データの加工しやすい。
・携帯より画面が大きい。
・複数の情報を同時に1画面で扱える。
短所
・携帯より大きい。
・携帯より電気を食う。
・致命的なのはPCを受け付けない人にとっては抵抗がある?とか…。
長文投稿できる。扱えるファイルの種類を増える。情報共有のしやすくなる。
とかだけ考えればスマフォでもありじゃないかな?
とROMってて思った。
880 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 18:11:24.51 ID:KG5z0UdC0 [1回発言]
ケータイじゃ情報収集能力に限界があるでしょ
国の機関が公開してる資料はpdfが少なくないし、学術論文はpdfが標準。
スマフォでも見れるけどpcより操作性悪いから時間が無駄にかかる
881 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 18:19:21.53 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
なるほど参考になります。まあ、PCがネット環境をケタ違いに強化する事は間違いありませんしね。
しかし、今のところは一定の情薄でも何とか生きていけてるのでぬるま湯の日々を送ってます (なに言ってんだか‥)あと、私は今のところ自称「調整人」に過ぎませんし‥
あ、続々とレスが上がりますね、この件は。 …なるほどー、そうですね。まあ、商業ベースでやりくりする場合は責任者がT1Fでは無理、という事は言えますね。
882 : もんぺ649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) : 2011/08/05(金) 18:37:31.84 ID:lGg4oeK20 [5回発言]
私が感じる最大の問題は、携帯電話のみでは本気度が感じ取れないということ。
多種多様な情報収集や、他の人とのチャットなりメッセなりのやり取りに支障があると考えます。
あくまでPCはツールなので強制するつもりはありませんが、書き込みが連投になったり、前述のようにpdf等の有用なリンク張られても見られないこともある。
最終的に金銭や責任の分割をする相手となると、ある程度の環境やスキルを求めることは自然だと思います。
>>848
5cmだと結構重くなりそうですねぇ。
使う鉛の量もかなり必要なので、私は必要最小限からやってみます。
調理用バットは段々と大きく出来るので、たりない場合に足していくことが出来て効率いいと思います^^
883 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 18:39:10.58 ID:WLop/59m0 [2回発言]
米に関しては農家から直接もらってるから安心
884 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 18:55:48.16 ID:S8+0U8wY0 [3回発言]
>>871
在庫無いのに高いです。
885 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2011/08/05(金) 19:08:48.44 ID:3TOzDVjv0 [2回発言]
>>871
原価の2倍してない?
886 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 19:11:45.48 ID:F6vnbesQ0 [2回発言]
>>881
インターネット黎明期には言い出しっぺの法則ってのがあってだな。
言い出しっぺが調整人とか生ぬるいこと言ってたら上手くいかないだろうね。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/言い出しっぺの法則
887 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2011/08/05(金) 19:25:12.51 ID:3TOzDVjv0 [2回発言]
>>859
暫定基準値は摂取制限が出てたぐらいだから
2キロは論外なのでは?
888 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 19:27:24.04 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
>>882 『T1Fは本気度が足りない』という突っ込み………、だけは絶対無いと思っていました~
まあ、このスレッドをずーっとROMっている方は、T1Fが一番必死になっている事は分かってくれていると信じます。
それから、「携帯しか使えない人とはお金のやり取りとか心配」という文脈ですけど、
とてもすごいお考えですね。
いや・・・そうか、、、携帯ユーザーというのは、世間からそれほどの目で見られているのか~~……
ということについて、社会勉強になりましたです。
889 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/05(金) 19:31:39.54 ID:o73RBP/00 [4回発言]
だめだこりゃ、ずれまくっている。
890 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 19:35:34.46 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
>>886様のコメントは、叱咤激励だと解釈させて貰ってよろしいでしょうか?
はいでは、さっきは2日間様子を見ると言いましたけど、1日だけ様子を見て、皆さんスルーなら、今度はすごく具体的な告知をする事に致します。
891 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 19:38:58.67 ID:F6vnbesQ0 [2回発言]
>>890
受け取り手の想い次第。
892 : もんぺ649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) : 2011/08/05(金) 20:16:13.63 ID:lGg4oeK20 [5回発言]
>>888
私はかなり以前から、このスレ読んで書いて来てますよ。
コテはつけてなかったけど、本気でいろいろやろうと思ってる人が出てきたと感じたから賛同者のつもりでコテつけました。
でも888の書き込みには正直ゲンナリだわ。
>>890でもその前でもそうだけど、なにかを匂わせることがプラスになるとは限らない。
様子を見ながらって言うこともわかるけど、だったら何も言わなくて良かったんじゃないかなぁ・・・
ちょっと一緒には出来そうにないのでパスします。
というか自力でがんばります。
自作遮蔽容器+2インチシンチとGS-1100Aで出来るだけがんばってみる。
コテはこれで最後にしますね。
893 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 20:20:25.28 ID:S8+0U8wY0 [3回発言]
共同購入とかチンケな事言ってないで、直で安く速く輸入してくれ
この辺りのやつ手数料も払うで
ttp://www.eurorad.com/PDF/BR_Bqmeter.pdf
ttp://www.capintec.com/index.php?option=com_content&task=view&id=40
買えたら測定大解放するからさ
894 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/05(金) 20:39:11.88 ID:jLObqBJK0 [1回発言]
>>892
遮蔽容器は鉛(有毒金属)以外でも良いらしいよ。鉛より銀の方が性能良いらしい。
多分、銅やニッケルや高速度鋼でもそれなりの厚さがあればいいんじゃね?
その方が資産価値もあるよ。(銀は今ダメだけど)。
ステンレスくらいなら、金属加工会社に頼めばSUSの丸太にビーカーとシンチレーターの
穴くらい、すぐ開けてくれるよ。
高速度鋼の種類では銀白色に輝いてとてもきれいだよ。
895 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 21:22:42.67 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
遮蔽は鉛ではなく浴槽に水を張ればいい。
鉛より安価で取扱いも容易。
γ線どころか中性子線すら遮蔽。
透明なので線量計も読み取れる。
896 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/08/05(金) 21:24:29.32 ID:UixarCoM0 [2回発言]
>>892
遮蔽をうまくやれれば、やさしお0.5g(K-40 15Bq)ぐらいも検出できるよ。
Cs系列は同量でも、遥かに検出しやすいからがんばって。
897 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 21:27:59.18 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>895
最大の問題は防水。布団圧縮袋がいいかな。丈夫で気密性が高い。
検査試料の上に線量計を電源ONでおいて、布団圧縮袋に入れて掃除機で吸引。
そのまま水を張った浴槽にドボン。位置調整(浴槽中央に来るように)のためペットボトル等を積んでおく。
898 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/08/05(金) 21:47:06.21 ID:0K++T8itO [1回発言]
>>897 大きい水槽に小さい水槽を重ねて、間に水を入れて特別な容器を作るのはどうなの?
お金かかるけど特注で作れるよ。
899 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/05(金) 21:51:30.81 ID:AcQztMx90 [1回発言]
何かの映画で、被曝しないように
鉛を貼った冷蔵庫に避難ってあったな。
でもあれ、放射線の直撃は免れても、
冷蔵庫から出た後に外部被曝するよね。
900 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 22:04:14.49 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>898
民間でやる時は特殊な方法を使うと普及しないし長続きしない。
線量計は買うとして、残りは家庭でそろうものにした方がいい。
ここでの議論は「誰でもできる手順」の開発に集中した方が現実的。
>>800
放射能汚染された国が観光で食って行こうっていうのがもう無理って気づけよ…
世界遺産だなんだと、過去の夢を捨てられない老人が頑張ってるが
3.11以降、もう世界は変わっちまってんだよ
802 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/03(水) 03:12:49.38 ID:JtbJVGqWO [1回発言]
>>798 ありがとう御座います、必要に応じて、どうかメール下さい。
所有権とか使用権とか、大きい問題だと思います。
オフ会がずっと先なら、このスレ等で突っ込んだ話しもスタートさせねばですね~
あ、聞かれてないんだけど一応言いますが、今日は雑用多過ぎるので夜遅くここに来ます。どうなってるかなー、なんか話しが進んでるかな~
803 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/08/03(水) 03:40:20.76 ID:y6kjzuqH0 [1回発言]
主食の米の基準値が暫定基準の500のままだから、来年からもう米食えない
摂取量が桁違いだし…
804 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/03(水) 07:22:20.92 ID:6y8nOCvR0 [1回発言]
近所のスーパーや市に圧力かけて持たせ、そこから費用を東電に請求すればいいだけ
食べ物じゃないが、既に高萩市は似たような事をやってる
高リテラシーの地域にはベクレル食は売れず、安全厨が集まる所に流れ込む。
ザル法では何も選別できないが、人間は正しく選別される
805 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 07:55:40.47 ID:F31nP72x0 [2回発言]
>>804
安全厨が集まるとこってよりは、給食や社食、外食に回る
806 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 07:56:18.05 ID:F31nP72x0 [2回発言]
>>804
安全厨が集まるとこってか、給食や社食、外食に回る
807 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/03(水) 10:46:51.93 ID:Ff0DjzRj0 [2回発言]
>>804
政府がー政府がーって政府のせいにしてたって自分たちのってことか
本当の意味での市民にならなくちゃいけないってことだね。
808 : 地震雷火事名無し(東日本) : 2011/08/03(水) 11:03:24.67 ID:FAKnlTtL0 [2回発言]
プロ市民ってことやね
809 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/03(水) 11:06:57.34 ID:Ff0DjzRj0 [2回発言]
>>808
にちゃんねるで言うプロ市民ではない
810 : 地震雷火事名無し(東日本) : 2011/08/03(水) 11:18:41.29 ID:FAKnlTtL0 [2回発言]
>>809
2ちゃんねるで、プロ市民の多く住む地域と有名な西東京の某エリアに買い物行ったら
肉屋も八百屋も、意識がめちゃくちゃ高かったよ。
子ども抱えて肉を選んでたら
「お子さんいるなら今はこっちじゃないの?」ってオージービーフとアメリカ豚のコーナー教えてくれたりして。
その店ではオージーとアメリカ豚であいびき作って売ってた。客の要望が高いから、って。
新宿のデパ地下より、ずっとまともな買いものができた。
住民が上品なエリアなんて全然駄目で東北の和牛ばっかり売ってて全然駄目。
811 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/03(水) 11:25:03.13 ID:6H1wYneq0 [1回発言]
米沢牛はいまのところ安全だよ
812 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/03(水) 11:30:58.28 ID:NJdoZrRf0 [1回発言]
長いスパンで考えたら、一家に一台ベクレルモニターが必要になってくるのでは
100年先には、日本中、世界のほとんどが汚染されているのでは、自然に考えると
813 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/03(水) 12:00:33.30 ID:5lhTiUhW0 [1回発言]
豚の話は全然報道されないけど、私が情弱なだけ?!
814 : 地震雷火事名無し(神奈川県) : 2011/08/03(水) 12:13:10.35 ID:jVkjoDn+0 [1回発言]
食品放射能測定機器の絶対数と検査時間がボトルネックになって
検査待ちで品薄になったことが原因で牛肉などの市場価が高値に
なっていたが、富士通の革新的な『食品放射能測定システム』に
よって検査による流通の停滞が大幅に緩和されるようになる。
事実上今の検査体制では全数検査は不可能であったが、これで
出荷時の検査や大手スーパーなら仕入れた食材の入荷時の検査も
簡単に行えるよいになった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『食品放射能測定システム』富士電機
http://n-seikei.jp/2011/08/430.html
野菜や肉の放射線、箱から出さず12秒で測定
1時間に段ボール200個分を連続測定装置の価格は430万円からで、
9月に発売する。
(1)ベルトコンベアに載せるだけで、簡単に連続測定
(2)簡単に放射性よう素、セシウムの基準値以下を判別
(3)測定結果の印字が可能
富士電機は野菜、肉、魚などの生鮮食品を段ボールで梱包したまま、
約12秒で放射線量を測定できる装置を開発した。
現在は食品を細かく切り刻むなどの処理が必要で数十分の時間がかかる
という。原子力発電所や病院などで使う高感度の放射線測定器の技術を
食品検査に応用。牛肉などに放射線汚染が広がるなか、農協・漁協など
食品流通に携わる事業者向けに販売する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
815 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/03(水) 12:19:09.31 ID:iVn/qm9m0 [1回発言]
>>810
プロ市民と呼ばれてる人らは以前から危険を認識してたからね。
2ちゃんでいうところの「保守」は駄目だ、以前から「劣化ウランは危険じゃない、
米軍貶めたいだけのプロパガンダ」とか平気で言ってたから。
今なお、放射能は危険じゃないとかいってるし
816 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/03(水) 13:43:23.43 ID:F/zvzVG40 [1回発言]
>>814
バックグラウンドのノイズはどうするんだろうね。
817 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/03(水) 14:05:26.48 ID:fAfKlnAA0 [1回発言]
>>816
写真の作りから判断すると、装置の下部に測定方向のみが開いた程よく
長い筒状の遮蔽部があって、その下部に大型シンチを複数組み合わせて
いるのではないかと。
上部にも遮蔽物ぽいものがあるので、余程のところでなければある程度は
検出出来るんじゃないだろうか。
818 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/08/03(水) 15:38:49.45 ID:XeuK53og0 [1回発言]
>>813
「『福島県で飼育された豚から移送先の熊本県でセシウム検出」
というニュースはあった。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110803-OYS1T00228.htm
国産は食べないようにしてるけどね。
牛肉ほど劇的に味が違うわけでもないし。
819 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/03(水) 17:16:52.72 ID:rCDqo5vq0 [1回発言]
いや、国産とアメリカ産だと全然味違うと思う。
820 : 地震雷火事名無し(新潟県) : 2011/08/04(木) 14:39:22.89 ID:+nSwcurI0 [1回発言]
市民放射能測定所でも
500bq超えって出てなくて高くて100bq台だけど、富士電機の機械って意味あるのかね?
821 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/04(木) 14:40:51.75 ID:Vq0Mkzw/0 [1回発言]
お、こっちも復活オメ
822 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/04(木) 18:23:41.24 ID:B+LUmPfa0 [3回発言]
なんか2ch不安定だな
823 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/04(木) 19:47:20.38 ID:MR9RhXq4O [4回発言]
お1人メールを下さって、すぐ返信したのですが、それへの再返事がありません。
いや、再返事なくても変じゃないですが(笑
とにかく、あのアドはふだん送受信を繰り返してみた事がないので、私の返信がちゃんと届いたか‥
もしも私からの返信が届いてなかった場合は、ここに一声だけお願いします。
m(_ _)m
824 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/04(木) 19:51:26.90 ID:B+LUmPfa0 [3回発言]
オフ会の話とか
とかどうなりました?
あと共同購入・管理の話とか
825 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/04(木) 20:13:58.23 ID:MR9RhXq4O [4回発言]
ここではまだ進んでないようですね。 前記のメールくれた方とも、具体話はしてなくて。
…それにしても、2chが不安定だったみたいで?‥自分はちょうどたまたまこの2日間忙しかったですが。
それにしても疲れた。いつもは楽をしてるからな~ヒイィ。 日々当たり前に忙しい人達は、もっともっと大変だから、ベクレルモニターにしろオフ会にしろ、それどころではないのか?とか思いました。 …自分は頑張らねば~
826 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/04(木) 20:51:21.38 ID:MR9RhXq4O [4回発言]
>>823 あ、
ここに一声でなくてアドにでいいんだ
疲れてる(汗
827 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/04(木) 21:59:16.28 ID:SDF75+ngP [1回発言]
オフ会するなら、関西で開かれるガイガーの使い方セミナーの後とかがいいな
828 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/04(木) 22:04:03.18 ID:B+LUmPfa0 [3回発言]
ニーズは一致するだろうから
2次会的なノリでやりたいね^^
829 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/04(木) 22:34:00.91 ID:MR9RhXq4O [4回発言]
はうっ
関西ティームのほうが早く始動!?
830 : 地震雷火事名無し(埼玉県) : 2011/08/04(木) 22:55:42.59 ID:1uNTfWua0 [1回発言]
埼玉の宮代町の巨峰、すっごくおいしいんだけど今年はダメかなぁ。
検査なんてしないんだろうな…orz
831 : もんぺ649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) : 2011/08/04(木) 23:54:58.39 ID:MYFIZAiq0 [1回発言]
LB200はおいそれと買うこと出来ないので、一部で話題になっていた?GS-1100A購入しました。
大き目のシンチも入手できそうなので、到着後にいろいろ試してみるつもり。
遮蔽容器が今のところの課題ですが、ステンレスとアルミのバットに鉛を流して5面遮蔽容器を試作。
シンチ到着後に蓋を作る予定です。
屋内0.06が、容器へ入れると0.03まで下がりますし、容器の外からマントル当てても反応しないのである程度の遮蔽効果があると見込んでいます。
現在の進捗はこんな感じ。
食品測定が可能になるかによって、オフとか共同測定とか参加検討したいと思います。
832 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/05(金) 00:08:06.43 ID:4jqN1o1p0 [3回発言]
ttp://blog.goo.ne.jp/nanjo_7/e/7e3ed8d49217998dd429171c7d57bd0a
LB200
>メーカーマニュアルには、20Bqまで計測となっていますが、確認したところ
>実際は0Bqまで計測できるようです。
どうなんだろうね?
LB200は、20Bq以下も計れるの?
833 : 地震雷火事名無し(dion軍) : 2011/08/05(金) 00:17:10.43 ID:Oeai5HQD0 [1回発言]
今、市場に流れている食品ってこんな感じだからなぁ。20Bq以下も計れた方が安心ではあるけれど、、、
新潟県で売られていた牛乳(宮城県で製造)から13.5Bq/Kg (7月頭の新潟県実施の抜き打ち検査で発覚)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1468
東北大学で測定した宮城県内の各クーラステーションの原乳の値は仙北のみ1Bq/kg (7月19日 測定)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001jtbe-att/2r9852000001jtmw.pdf
834 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 68.9 %】 (東京都) : 2011/08/05(金) 00:19:48.33 ID:6J0JrtX50 [3回発言]
>>832
数字は出るけどアテにはならないという意味。
たとえば何も入れずに測っても値がばらつくわけ。
835 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 00:28:11.19 ID:AyX/zEdi0 [3回発言]
>>831
鉛の厚さ教えて
836 : もんぺ649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) : 2011/08/05(金) 00:34:39.14 ID:lGg4oeK20 [5回発言]
>>835
今のところ10~15mm程度です。
たりないと感じたら、さらに大きな容器に入れて間を埋める予定。
837 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/05(金) 00:35:32.91 ID:4jqN1o1p0 [3回発言]
>>833
牛乳は恐いね。
仕方なく、豆乳を飲んでます。
>>834
>数字は出るけどアテにはならないという意味。
そうですか・・・それではダメだなあ。
838 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (東京都) : 2011/08/05(金) 00:45:50.31 ID:6J0JrtX50 [3回発言]
>>837
それでも
100Bq以上の物は今後ゴロゴロ出てくると思うので結構使えるはず。
839 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (東京都) : 2011/08/05(金) 01:06:48.70 ID:6J0JrtX50 [3回発言]
>>838
境界付近に住んでると結局0か1かに惑わされるんだろうな。
840 : 地震雷火事名無し(愛知県) : 2011/08/05(金) 01:39:54.58 ID:4jqN1o1p0 [3回発言]
ただ、境界あたりって、油断している側面もあるんで、ちょっと恐い感じ
もします。
愛知県は牛肉、更に米も検査しないようですし。
841 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 01:47:36.92 ID:7lpD1wEa0 [1回発言]
愛知なら水産物を気を付ければ大丈夫だろう
愛知でも茶が360ベクレルいったので、フォールアウトした地域があるのは間違いないが、
牛やら腐葉土やら、ばら撒かれちゃったのでもう少ないベクレルは、神経質になってもしょうがあるまい
842 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 02:58:17.43 ID:FVlRzUw00 [1回発言]
100、200なら怖いけど
一桁二桁台の放射能よりかは、農薬の方が危険なんじゃないの
まあ両方かもしれないけど…
843 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 07:03:05.46 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>842
そうやって「感覚が麻痺して行くこと」そのものが一番危険ではないかな。震災前なら1ベクレルでも嫌だったはず。
九州はすでに被曝地域か:腐葉土用落ち葉からセシウム=栃木県産、3万ベクレル超-佐賀(時事ドットコム)
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/08/post-7f3d.html
全国各地で続々と発覚しているので驚かなくなっているかもしれないが、そんなあなたの感覚は完全に麻痺している。
「ホームセンターで」とか「家庭農園に」とか「趣味の園芸に」とかではない。
・佐賀県で
・農家が購入
・約1.6トン
・32,100 Bq/kg
という恐るべき状況だ。
最悪のケースで試算すると、
1,600kg×32,100 Bq/kg = 51,360,000 Bq
総量で最大で5千万ベクレル程度の放射性物質が佐賀県の農家の農地内まで流通
九州はすでに被曝地域ではないのだろうか。
腐葉土の付近の空間放射線量率は最大で 0.566μSv/h
佐賀県までの運搬経路上に放射性物質を撒き散らしてきたかもしれない
もう全国どこでも被曝地域になっている可能性がある。
844 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 07:57:19.42 ID:sc3maES60 [2回発言]
>>843
マジ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ここはたまたま見つかっただけなのか…
絶対に全国に回ってる~><
どうすりゃいいんだ~!!!
845 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 08:13:51.85 ID:WLop/59m0 [2回発言]
>>843
ありえねえ
絶対に許さない
846 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 09:15:37.99 ID:FjVmRAjwP [2回発言]
NHKあさイチ 「放射能汚染 コメ・豚・鶏は?」合瀬宏毅・解説委員が放射性セシウムが水溶性ではなく、土と結合するというデタラメを言って誤誘導したでござるの巻。 http://twitvid.com/AUH4U
こうやって油断させて内部被曝を増やさせてどうすんだよ、犬HK!!!
847 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 10:02:38.68 ID:AyX/zEdi0 [3回発言]
>>846
その解説員、朝鮮人みたいな顔してる
848 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 10:03:47.52 ID:AyX/zEdi0 [3回発言]
>>836
どうもです、当方5cm程度で作ろうかと考えて居たところで
849 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 11:15:00.78 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
>>831 興味深いコメです。自分は技術話しは置いといて…とにかくいろいろな形で協力お願い致します。
>>832 たしかそのブログは、“福島の子に気遣い無用”とか“ストレスの方が問題と考えます”的なとこだったですね。本当に純粋に、
(つづく)
850 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 11:15:39.80 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
公正に安否を追求するところ…なのかな? それならいいんですけど。
安全論の拡大が目的‥、の所でない事を信じ…たいです‥。
因みに、たとえば千葉県1つ取っても、例のホットスポット以外でも汚染エリアはあちこちに。千葉市のある部分の土壌は福島県南部の調査地点よりずっと高い値が。ですので、そこのブログはますます安全厨養成所に見えてしまう…
851 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 11:26:29.33 ID:u9DWFl/n0 [1回発言]
>>843
>>1ベクレルでも嫌
ていうけどさ、核実験とチェルノブイリのフォールアウトで、今まで何百ベクレルも食わされてきてるしなー
それもストロンチウムの割合が今回よりもずっと多い
戦後からは人工放射能食ってない期間のほうがすでに短いわけでw
852 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 11:41:40.18 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>851
それならなおさら追加被曝は1ベクレルでも減らすべきだと思うけど。
853 : 【東電 79.4 %】 (宮崎県) : 2011/08/05(金) 11:45:45.79 ID:UW/Qqizw0 [1回発言]
主食たる米、そして体の大部分を占める水くらいは気をつけたい
10Bq/kg以下、理想的には4Bq/kg以下
854 : 地震雷火事名無し(大分県) : 2011/08/05(金) 11:56:47.76 ID:1ICX3gVc0 [2回発言]
>>853
お互い九州なんだから九州産にこだわれば大丈夫じゃね?
宮崎新米ゲットしたよ。
大分米は竹田産ヒノヒカリが好み。
855 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 12:13:41.18 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>854
>>843
856 : 地震雷火事名無し(大分県) : 2011/08/05(金) 12:18:44.86 ID:1ICX3gVc0 [2回発言]
>>855
福島原発は今も一日240億ベクレルまき散らしている。
まあ比較の問題にすぎないんだが、合理的達成可能な範囲で被曝を低減するという目的なら
九州産で十分だろうと。
857 : 地震雷火事名無し(千葉県) : 2011/08/05(金) 12:21:17.22 ID:eQovs2oO0 [2回発言]
理想高すぎると何も食えないよ。
チェルのは20以下はOKだっけ?
858 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/05(金) 12:24:04.85 ID:F6Xr8DFV0 [1回発言]
>>857
一般用食品は185-600Bq/kg(乾燥キノコのみ3700Bq/kg)
幼児用食品は37Bq/kg
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Mtk95-J.html
859 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/08/05(金) 12:28:54.72 ID:T8hO5LbxO [1回発言]
1キロ500ベクレル食べて安全なら、2キロで1000ベクレルはどうなの?
大食いしてる人の事が気になる
860 : 地震雷火事名無し(千葉県) : 2011/08/05(金) 12:42:04.76 ID:eQovs2oO0 [2回発言]
大食いよりも便秘症のほうがやばいと思う。
通常、前日に食べた放射性物質が次の日には排出されるのに
便秘症の人は1週間分の放射性物質が腸にたまり続ける。
861 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 12:50:48.21 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
今のところ、具体的な行動話しが上がっていないので書きます。
ところで万一ですが、共同購入なり謝礼測定の件なりについて話しが1つもまとまらなかったら、私は2通りの別の方向を考えてるんですけど、今はこの流れが本命です、有志のご協力お願いします。
あ、話し違いますが、私へのメールの件、お相手と双方向連絡つきました。これで安心できました。皆さんいつでも例のアドにご連絡下さい。(つづく)
862 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 12:55:12.14 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
オフ会提案させて頂きます。とりあえず、8月27日・28日、9月3日・4日……この4日間のなかから。私は9月3日を提案します。場所なのですが、都内…深く配慮して‥‥そこそこに人目のつく場所が安心かも。
あ~ また投稿キャパが変、つづく
863 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 12:58:28.78 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
あと、物理的にいろいろ会議に便利な所とか。…意見お願いします。
時間についてとか、二次会についてとか、最低限お互いに持ってくるものは有るかとか…、そのへんは、オフ会出席者様が出た時点でまた決めたいと思います。
(つづく)
864 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 13:00:34.23 ID:AO3PgA6M0 [1回発言]
安いPCを買いましょう
865 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 13:00:55.75 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
いつも質問をしながら書くのでgdgdですいません。
もし2日くらい様子みて、反応が無ければ、こんどは凄く具体的な提案にします。
866 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 13:17:32.95 ID:QPBuj8e40 [1回発言]
864さんが言うようにT1FさんはPCを購入されたほうがいいよ。
相手が携帯だと長文で提案できないですし、後は信頼性かな。携帯のみだと心理的な
抵抗があるものだ。福島の各所に市民測定所が出てきていて、彼らは経験者のところに
足を運び、運営方針などを習っています。運営責任者はそれぐらいやらないとだめな
ほど大変なものだと思うよ。
867 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/05(金) 13:33:40.29 ID:cqz3vWX00 [1回発言]
いきなりオフ会の前にチャットはどうよ
今ちょっと仕事が忙しいんで、今月下旬になるけど場所設定するよ
868 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 13:37:49.53 ID:2abp1OsT0 [1回発言]
チャットの会場はこのスレで。
869 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 14:32:11.36 ID:OfzNO3i90 [1回発言]
331 名無しさん@12周年 [] 2011/08/05(金) 14:30:31.83 ID:CtCbjln50 Be:
表示どおりのコメは3分の2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/t10014650121000.html
産地偽装が当たり前の業界なんだよね
今年の米が出回ってから買うのはマジで危険
今のうちに買いだめしておくことを強く強くお勧めします
870 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 14:33:15.38 ID:S8+0U8wY0 [3回発言]
もう面倒だから300万くらいのやつ買いたいんだけど納期短いところ教えて欲しい。
教えてくれた人には測定50回分無償提供するよ
871 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 15:01:22.96 ID:FjVmRAjwP [2回発言]
>>870
ベクレル分析器 CAPRAC-t 【ヨウ素 セシウム測定】
http://item.rakuten.co.jp/nihonbashisekiya/caprac-t/
日本橋せきや 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/nihonbashisekiya/
872 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/08/05(金) 15:17:01.59 ID:haUZsGmV0 [1回発言]
>>855
今年収穫の、それも早場米に汚染腐葉土が使われている可能性は限りなく低い
(田起しの時期と腐葉土の出荷時期が合わない)。
米農家は腐葉土なんぞ使わんと思うがね。
873 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 15:57:06.23 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
パソを勧めて下さる方へ。
まったく無知な者がゼロスタート(まず機種選択からやって)から使いこなし完了まで、何日かかりますか?
それから、貴殿は今回の件の話しをどんどん引っ張っていってくれるお気持ちはございますか?
それから、パソを持たない事によって生じる致命的問題について、具体的ケースを教えて頂けると参考になり助かります。
874 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 16:54:06.70 ID:sc3maES60 [2回発言]
>>873
>>866じゃないけど
ここに書き込むくらいなら2時間くらいで出来るんじゃないか?
接続や設定をPC買った店舗でやってもらえば5分
もしくは買う前にマン喫でPCに慣れるとかw
875 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/05(金) 16:56:35.36 ID:o73RBP/00 [4回発言]
>>873
そんなことは自分で考えるなり、それこそPC買えば少しは
わかることもあろうかと。なんでも教えて君ではダメね。
876 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 17:16:24.13 ID:HOL/C4FI0 [1回発言]
書き込む量とかURLとかいろいろじゃないかな。
画面の大きさとかやれることはけっこう変わると思うけど。
877 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 17:46:42.25 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
>>874 返コメありがとう御座います。それにしても、2時間って・・すごい。
以前、管理職世代がPC使えず問題化?してたけど、パソってそんなに簡単なものだったのですかヒイィ あ、 書き込みだけの話しですか‥ それなら携帯でなんとか…(^^)
えーとさっきの>>873で言ったことですが、これの一番最後の質問についてどなたでもお答えして頂けると助かります。「まず買え、おのずと分かる」は、愛のムチですね、心には止めおきます。
>>876のお答え、なるほどと思います。
でも、わたし的には、まあ、致命的な事にまではならないかなと…たぶん。
878 : 地震雷火事名無し(東京都) : 2011/08/05(金) 17:49:44.13 ID:dORqsORj0 [1回発言]
パソコンで専用ブラウザで見て落ちたスレッドとかを全文ログ検索することができるし。
キーボードで打つ方が早い、とかそんな感じか。
879 : 地震雷火事名無し(鹿児島県) : 2011/08/05(金) 18:01:29.52 ID:0mWm4thJ0 [1回発言]
携帯と比べた場合のPCの長所
・長文投稿できるので投稿が見やすくなる。
・扱えるファイルの種類が増えて情報の共有がしやすい。
・データの加工しやすい。
・携帯より画面が大きい。
・複数の情報を同時に1画面で扱える。
短所
・携帯より大きい。
・携帯より電気を食う。
・致命的なのはPCを受け付けない人にとっては抵抗がある?とか…。
長文投稿できる。扱えるファイルの種類を増える。情報共有のしやすくなる。
とかだけ考えればスマフォでもありじゃないかな?
とROMってて思った。
880 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 18:11:24.51 ID:KG5z0UdC0 [1回発言]
ケータイじゃ情報収集能力に限界があるでしょ
国の機関が公開してる資料はpdfが少なくないし、学術論文はpdfが標準。
スマフォでも見れるけどpcより操作性悪いから時間が無駄にかかる
881 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 18:19:21.53 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
なるほど参考になります。まあ、PCがネット環境をケタ違いに強化する事は間違いありませんしね。
しかし、今のところは一定の情薄でも何とか生きていけてるのでぬるま湯の日々を送ってます (なに言ってんだか‥)あと、私は今のところ自称「調整人」に過ぎませんし‥
あ、続々とレスが上がりますね、この件は。 …なるほどー、そうですね。まあ、商業ベースでやりくりする場合は責任者がT1Fでは無理、という事は言えますね。
882 : もんぺ649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) : 2011/08/05(金) 18:37:31.84 ID:lGg4oeK20 [5回発言]
私が感じる最大の問題は、携帯電話のみでは本気度が感じ取れないということ。
多種多様な情報収集や、他の人とのチャットなりメッセなりのやり取りに支障があると考えます。
あくまでPCはツールなので強制するつもりはありませんが、書き込みが連投になったり、前述のようにpdf等の有用なリンク張られても見られないこともある。
最終的に金銭や責任の分割をする相手となると、ある程度の環境やスキルを求めることは自然だと思います。
>>848
5cmだと結構重くなりそうですねぇ。
使う鉛の量もかなり必要なので、私は必要最小限からやってみます。
調理用バットは段々と大きく出来るので、たりない場合に足していくことが出来て効率いいと思います^^
883 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 18:39:10.58 ID:WLop/59m0 [2回発言]
米に関しては農家から直接もらってるから安心
884 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 18:55:48.16 ID:S8+0U8wY0 [3回発言]
>>871
在庫無いのに高いです。
885 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2011/08/05(金) 19:08:48.44 ID:3TOzDVjv0 [2回発言]
>>871
原価の2倍してない?
886 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 19:11:45.48 ID:F6vnbesQ0 [2回発言]
>>881
インターネット黎明期には言い出しっぺの法則ってのがあってだな。
言い出しっぺが調整人とか生ぬるいこと言ってたら上手くいかないだろうね。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/言い出しっぺの法則
887 : 地震雷火事名無し(大阪府) : 2011/08/05(金) 19:25:12.51 ID:3TOzDVjv0 [2回発言]
>>859
暫定基準値は摂取制限が出てたぐらいだから
2キロは論外なのでは?
888 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 19:27:24.04 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
>>882 『T1Fは本気度が足りない』という突っ込み………、だけは絶対無いと思っていました~
まあ、このスレッドをずーっとROMっている方は、T1Fが一番必死になっている事は分かってくれていると信じます。
それから、「携帯しか使えない人とはお金のやり取りとか心配」という文脈ですけど、
とてもすごいお考えですね。
いや・・・そうか、、、携帯ユーザーというのは、世間からそれほどの目で見られているのか~~……
ということについて、社会勉強になりましたです。
889 : 地震雷火事名無し(兵庫県) : 2011/08/05(金) 19:31:39.54 ID:o73RBP/00 [4回発言]
だめだこりゃ、ずれまくっている。
890 : T1F(関東・甲信越) : 2011/08/05(金) 19:35:34.46 ID:nJmiSE4XO [18回発言]
>>886様のコメントは、叱咤激励だと解釈させて貰ってよろしいでしょうか?
はいでは、さっきは2日間様子を見ると言いましたけど、1日だけ様子を見て、皆さんスルーなら、今度はすごく具体的な告知をする事に致します。
891 : 地震雷火事名無し(catv?) : 2011/08/05(金) 19:38:58.67 ID:F6vnbesQ0 [2回発言]
>>890
受け取り手の想い次第。
892 : もんぺ649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) : 2011/08/05(金) 20:16:13.63 ID:lGg4oeK20 [5回発言]
>>888
私はかなり以前から、このスレ読んで書いて来てますよ。
コテはつけてなかったけど、本気でいろいろやろうと思ってる人が出てきたと感じたから賛同者のつもりでコテつけました。
でも888の書き込みには正直ゲンナリだわ。
>>890でもその前でもそうだけど、なにかを匂わせることがプラスになるとは限らない。
様子を見ながらって言うこともわかるけど、だったら何も言わなくて良かったんじゃないかなぁ・・・
ちょっと一緒には出来そうにないのでパスします。
というか自力でがんばります。
自作遮蔽容器+2インチシンチとGS-1100Aで出来るだけがんばってみる。
コテはこれで最後にしますね。
893 : 地震雷火事名無し(長屋) : 2011/08/05(金) 20:20:25.28 ID:S8+0U8wY0 [3回発言]
共同購入とかチンケな事言ってないで、直で安く速く輸入してくれ
この辺りのやつ手数料も払うで
ttp://www.eurorad.com/PDF/BR_Bqmeter.pdf
ttp://www.capintec.com/index.php?option=com_content&task=view&id=40
買えたら測定大解放するからさ
894 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/05(金) 20:39:11.88 ID:jLObqBJK0 [1回発言]
>>892
遮蔽容器は鉛(有毒金属)以外でも良いらしいよ。鉛より銀の方が性能良いらしい。
多分、銅やニッケルや高速度鋼でもそれなりの厚さがあればいいんじゃね?
その方が資産価値もあるよ。(銀は今ダメだけど)。
ステンレスくらいなら、金属加工会社に頼めばSUSの丸太にビーカーとシンチレーターの
穴くらい、すぐ開けてくれるよ。
高速度鋼の種類では銀白色に輝いてとてもきれいだよ。
895 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 21:22:42.67 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
遮蔽は鉛ではなく浴槽に水を張ればいい。
鉛より安価で取扱いも容易。
γ線どころか中性子線すら遮蔽。
透明なので線量計も読み取れる。
896 : 地震雷火事名無し(宮城県) : 2011/08/05(金) 21:24:29.32 ID:UixarCoM0 [2回発言]
>>892
遮蔽をうまくやれれば、やさしお0.5g(K-40 15Bq)ぐらいも検出できるよ。
Cs系列は同量でも、遥かに検出しやすいからがんばって。
897 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 21:27:59.18 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>895
最大の問題は防水。布団圧縮袋がいいかな。丈夫で気密性が高い。
検査試料の上に線量計を電源ONでおいて、布団圧縮袋に入れて掃除機で吸引。
そのまま水を張った浴槽にドボン。位置調整(浴槽中央に来るように)のためペットボトル等を積んでおく。
898 : 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) : 2011/08/05(金) 21:47:06.21 ID:0K++T8itO [1回発言]
>>897 大きい水槽に小さい水槽を重ねて、間に水を入れて特別な容器を作るのはどうなの?
お金かかるけど特注で作れるよ。
899 : 地震雷火事名無し(チベット自治区) : 2011/08/05(金) 21:51:30.81 ID:AcQztMx90 [1回発言]
何かの映画で、被曝しないように
鉛を貼った冷蔵庫に避難ってあったな。
でもあれ、放射線の直撃は免れても、
冷蔵庫から出た後に外部被曝するよね。
900 : 地震雷火事名無し(福岡県) : 2011/08/05(金) 22:04:14.49 ID:gccrjqmU0 [7回発言]
>>898
民間でやる時は特殊な方法を使うと普及しないし長続きしない。
線量計は買うとして、残りは家庭でそろうものにした方がいい。
ここでの議論は「誰でもできる手順」の開発に集中した方が現実的。
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)